ガールズちゃんねる

幼児食、あと一品、作り置きオススメ教えて!【2歳~5歳くらい】

167コメント2021/08/31(火) 21:01

  • 1. 匿名 2021/08/14(土) 13:38:20 

    主は3歳の双子を育てていますが、毎回の食事が憂鬱すぎて本当にツラいです。
    我が家は、同じ具材で作れる肉じゃがとカレー、あとはニンジンの細切りとツナをめんつゆで炒めた「にんじんしりしりもどき」ばかり食卓に出してしまい、自分でもダメだわと凹んでいます。
    2歳~5歳くらいの、「とりあえずコレがあればOK」「これはいつも作り置きしてます」みたいなおかずがあれば、是非教えてください!

    +118

    -8

  • 2. 匿名 2021/08/14(土) 13:38:37 

    味噌汁

    +125

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/14(土) 13:38:43 

    小さいアメリカンドッグ。

    +31

    -4

  • 4. 匿名 2021/08/14(土) 13:38:47 

    辛いよね

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/14(土) 13:38:55 

    納豆、バナナ、ヨーグルト

    +121

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/14(土) 13:39:15 

    湯豆腐

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/14(土) 13:39:19 

    にんじんのグラッセ

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/14(土) 13:39:35 

    切り干し大根でなんか作っておく

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/14(土) 13:39:37 

    ミートソース
    色々と使えるよ

    +57

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/14(土) 13:39:52 

    ハンバーグを多めに作って、冷凍

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/14(土) 13:40:03 

    アンパンマンカレー、ハヤシ、野菜丼のレトルトを買い置き

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/14(土) 13:40:10 

    アンパンマンポテト
    これに何度助けられたか‥

    +171

    -4

  • 13. 匿名 2021/08/14(土) 13:40:19 

    肉じゃが

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/14(土) 13:40:29 

    納豆ご飯とバナナが主食だった…

    +91

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/14(土) 13:41:01 

    カボチャ似

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/14(土) 13:41:53 

    ちくわきゅうり

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:03 

    アンパンマンポテト

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:10 

    そぼろご飯

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:10 

    スティック野菜は必ず出してる
    ニンジン、大根、きゅうり、セロリあたり

    +7

    -13

  • 20. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:17 

    拾い画だけどにんじんとピーマンのきんぴら
    これをよく食べてくれます。ゴマ油、塩昆布、練りゴマ、あとなんか調味料足したりしますが、薄味の方が食べてくれてます
    幼児食、あと一品、作り置きオススメ教えて!【2歳~5歳くらい】

    +34

    -9

  • 21. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:28 

    冷凍うどん、やきそば、そうめんはとりあえず置いてる。

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:29 

    卵豆腐
    めちゃくちゃ好きだった。

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:30 

    とりあえずブロッコリーゆでておく。
    そのままマヨネーズつける、おかかあえ、ゴマ和え、ベーコンとじゃがいもと一緒にチーズ焼きなど。彩りもいいし、野菜を食べたってことで、手抜きの罪悪かを消してます。

    +125

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:41 

    卵豆腐買っとく

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:45 

    オクラ
    だし醤油と鰹節であえる
    すりゴマと砂糖醤油であえる

    ネバネバ系が好きだから食べてくれる

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:48 

    >>15
    誰が?

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:53 

    >>2
    具だくさんのお味噌良いわよね。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:16 

    炊き込みご飯多めに炊いて小分け冷凍しておくと便利だよ!

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:31 

    レトルトや冷凍食品は?

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:43 

    3歳の双子!!!ひとりでもご飯作り放棄したくなるのに、毎日お疲れ様です。
    ミートソース、鶏そぼろ
    あと週の2-3日はチャーハン登場します。

    子供向けのご飯考えると頭痛くなるので、大人が食べるご飯やおかず出して食べなければ食べなくてもいいかな〜くらいで出してます

    +111

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:55 

    ブロッコリー茹でやつ
    にんじん茹でたやつ
    ミニトマト
    これで野菜食べたことになるからOKと思ってる!

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:56 

    お好み焼き
    肉そぼろ
    野菜入り卵焼き は結構作ってる

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:59 

    そんな混ぜたんたくさん作らなくても大丈夫だよ、双子なんでしょ??

    ブロッコリー、トマト、納豆、梅干しおにぎり
    これだけで十分だよ。

    完璧な食事を意識しなくていいよ。

    +98

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/14(土) 13:44:22 

    卵焼きたまにめっちゃ食べてくれる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/14(土) 13:45:05 

    >>2
    味噌汁は最強だと思う

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/14(土) 13:45:08 

    私は面倒くさがりなので品数を増やすのではなく、とにかく一品の中に野菜を詰め込みます!
    主さんと同じくカレーやシチューやミートソース、ピラフやチャーハン、お味噌汁やミネストローネなどを具だくさんにして出しています。
    なにか一品野菜多めのものを摂ってくれれば私の中ではあとは適当でオッケーです(笑)

    +67

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/14(土) 13:45:45 

    切ったプチトマト

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/14(土) 13:45:51 

    トマト切っただけ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:22 

    娘が大好きでいつも多めに作って冷凍してます。うちはコンニャクも追加で入れてる。コンニャクは冷凍出来ないけど。
    定番和食! 大根とさつま揚げの煮物のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN
    定番和食! 大根とさつま揚げの煮物のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHENdelishkitchen.tv

    さつま揚げと一緒に煮込むことで、大根にさつま揚げの旨味がしっかり染み込みます。ほっとする美味しさの定番煮物、ご飯がすすみます♪

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:41 

    甘辛く炒めた挽き肉を大量に作って冷凍保存しとく。
    混ぜご飯にしたり、ご飯にのせて温泉卵トッピングしたり、卵で包んでオムレツにしたり
    いろいろ使えるよー

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:48 

    >>27
    豚汁にうどん入れたり

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:56 

    小さいチーズ、プチトマト、きゅうりの太い輪切りとかを小さいピックで刺して出す。
    あんまり凝った料理より、簡単に出せる素材活かしたもので大丈夫よ。
    昼間に時間ができるようになったら、主さんはランチとか出かけて美味しかった料理をヒントに作ってみたら。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/14(土) 13:47:30 

    >>30
    うちも炒飯多い 野菜入るしいいかと思ってる

    小松菜 玉ねぎにんじんみじん切りして冷凍に入れとくと早いよ あと冷凍コーン ざっと出して炒めればいいし

    お疲れ様です

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:28 

    ブロッコリーが多いかも。マヨネーズ付ける、おかか和え、ゆで卵とマヨネーズ和え。
    あとほうれん草の胡麻和え、ひき肉そぼろ和え。にんじんも加えたりする。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:31 

    >>20
    何歳?
    ピーマンこんなにもりもり食べられるのすごいね!
    うちは3歳5歳で、ピーマンの肉詰めを照り焼きソースでクッタクタに煮たやつなら食べるけど、炒め物とかはダメだー。

    +51

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:31 

    >>28
    コンソメご飯とかケチャップライスもいいよね
    1人のお昼によく食べてるよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:46 

    作り置きできるかは分からないけど、具沢山たこ焼きかお好み焼きはいっぱい食べてくれるよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:51 

    ひきわり納豆小松菜にんじんしらす 混ぜて麺つゆで終わり ごま入れてもよし

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:53 

    冷凍のお弁当用スパゲッティとかは幼児サイズでちょうどいい。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/14(土) 13:49:19 

    >>1
    ぎょースー嫌いならごめんだけど、
    大量冷凍肉団子うってるんだけど、
    それ固くないし、色々使える!
    ケチャやソースで甘めに少し煮てミートボール
    潰せば即席ひき肉
    キャベツで巻けば小さなロールキャベツ

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/14(土) 13:50:11 

    レンコンのきんぴら
    鷹の爪は入れないよ。
    うちの子大好きだよ。出汁をきかせてちょい甘めにしてる。シャキシャキの歯応えもいいみたい。
    作り置きできるし、冷凍保存もOK。
    幼児食、あと一品、作り置きオススメ教えて!【2歳~5歳くらい】

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/14(土) 13:50:14 

    たまごうどんはほぼ毎日だったよ。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/14(土) 13:50:32 

    >>1
    今でも作ってるけど
    鶏挽きにみじん切りしたニラとネギを入れた肉団子を茹でて、醤油と水を半々に入れた調味液に潜らせたものをフライパンでコロコロ焼いたつくねをストックしてる
    そのまま食べても美味しいしトマトソースに絡めてもスープにしても美味しい

    ちなみに茹でた汁に残りの調味液を入れてもやしなどの野菜を入れたら鶏出汁たっぷりのスープが出来て一度に2品出来上がるよ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/14(土) 13:50:55 

    >>26
    笑わせないでよ!

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:01 

    スーパーの焼き芋
    カットスイカ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:20 

    ひじきの煮物はアレンジ色々出来る!
    混ぜご飯
    卵焼き
    梅足してひじきパスタ
    豆腐と片栗粉と混ぜて焼くハンバーグ風
    ひき肉に混ぜてつくね
    とか色々♡

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/14(土) 13:52:57 

    切り干し大根
    ツナを入れると子どもも喜ぶ味になるよー!

    でも、主さんのお子さんは人参が食べられるのね。
    えらいぞ!
    主さんも毎日お疲れさま!

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/14(土) 13:54:30 

    キュウリをカンタン酢で漬けておく。

    ごはん、汁物、メインのおかず、キュウリの酢漬け

    ってのが多い。

    あと時間の余裕あればポテトサラダを沢山作っておく。

    5才と3才。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/14(土) 13:54:55 

    >>45
    3歳ですが、人参ピーマン好きでこれだけは沢山食べてくれます。うちはかわりに肉を食べてくれない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:37 

    カボチャをレンジでチンして潰したをタッパーに入れて、冷蔵庫へ。。
    マヨネーズであえたり、餃子の皮に包んでトースターで焼いたりしてたわ。
    サツマイモも活躍したなあ…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:10 

    レトルトを何種類か常備してる

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:33 

    うちも双子〜
    野菜いっぱい入れた、お肉も入った味噌汁か肉団子入れたスープに頼ってました

    丁寧にいろいろ作ってあげたい気持ちばっかりで
    実際はザツにしかできなかったわ…

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:43 

    大人用にも出来るだけ煮物を作るようにする。
    取り分けてお湯足してチンしたら3歳でも食べてくれる。
    大人のご飯も小さくして薄口にしたら案外食べてくれるよ。
    最初の子どもだとちゃんと作らないと!って型にはめようとするけど、次の子以降はいい加減なもんだよ。

    双子で他にやることも倍以上あると思うしお母さんも健やかでいてほしい。元気に体重増えてたら満点ですよ。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/14(土) 13:57:25 

    我が家は2歳ですが、ほとんど何も食べてくれません。
    アンパンマン大好きだけど、アンパンマンカレーアンパンマンポテトも食べません。
    白米は好きで、味噌汁のほうれん草だけは食べるので、毎日ほうれん草の味噌汁、たまに焼き海苔や豆腐を食べます。
    普通の家庭は、バランスよく栄養満点に食べてるのでしょうか?
    娘の健康が心配すぎる。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/14(土) 13:58:13 

    ポタージュ作って、半分、冷凍

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:06 

    きゅうり一本あればかじって野菜摂取

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:59 

    ミネストローネはどう?
    うちの子テンションめちゃくちゃ上がって食べてくれる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:03 

    トピずれですが、うちの子が通う保育園は未満児のみ連絡帳があり食事を記入しなければなりません。
    なので作り置きで副菜が2.3日同じメニューにならないように気を使ってしまいます(*_*)
    みなさんのところはメニューまで記入しなくてはいけませんか?
    先生達もお忙しいのでメニューまでは見てないかなと思ってましたが、結構このおかずはどんな作り方するんですかー?と聞かれるのでちゃんと確認されているようです。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:27 

    みんなめちゃ手作りで色々作っててえらいなぁ。私なんか子どもに申し訳なくなってきた。
    手抜きレシピとかお買い物の裏技とか、教えてもらえたら嬉しいな。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:42 

    2.2歳。
    ハンバーグぜんっぜん食べない!
    子供ってハンバーグ好きなんじゃないの?!めっちゃ奮発して今半の挽肉で作ってもダメ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:25 

    >>2
    うちの子供2人とも味噌汁飲まないわ

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:44 

    どっかのトピで、全然食べない子のママが「フライドポテトは野菜とみなしてる」って書いてた。

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:22 

    >>68
    開き直って同じメニュー書いてますよ!
    朝食なんてよく食べるメニューばかりだからほぼ毎日同じ。納豆ご飯、ブロッコリー、ミニトマト、バナナばっかり!

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:45 

    >>6
    湯豆腐大好きだけど3歳の双子いたら危なくないかな?

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:07 

    ミニトマト
    きゅうり
    ブロッコリー

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:41 

    >>64
    ほうれん草食べられるの偉い!

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:02 

    1.8歳ですが、ほぼ大人と同じものです。塩コショウは入れなかったり、仕上げのブラックペッパーとか豆板醤とかは入れないけど、煮物とかは薄めたりしてない…。ちゃんと薄めたほうがいいんですかね。みなさん、幼児食って離乳食みたいに別に作ってますか?1.6歳過ぎたからいいやと思ってました。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:58 

    >>70
    うちもハンバーグ嫌い!舌平目や太刀魚みたいな柔らかい白身魚が好物です。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:37 

    毎食毎食献立考えるのって日本くらいらしいよ。
    よその国は普通に同じの毎日食べてるし品数も少ないって話聞いてからは少し心の荷が降りて適当にしてる。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/14(土) 14:08:43 

    >>3
    今日作った。魚肉ソーセージで。冷凍もできるし。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:28 

    うちもあんまり真面目には作っていない、料理が苦手すぎて…。基本的には大人と同じものあげてます、2.9ヶ月。

    野菜やしらすたくさん入れたお好み焼きや豚汁が多いです。あとは餃子、ハンバーグ、鶏のそぼろとか。
    ひじき煮物や肉じゃがはあまったら片栗粉や小麦粉混ぜて焼いておやきにして出してました~。卵足して入れたり。にらと片栗粉卵でチヂミも簡単ですよ~。

    私自身偏食だったので、炭水化物、たんぱく質が取れてればあまり気にしていません。プラス果物でビタミン取ったな、とか。あまり悩まずガンバりましょ☆

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:32 

    >>64
    食べたことがあるものしか食べたくないのかな?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/14(土) 14:15:56 

    ミートソース、餃子、ハンバーグ。
    ひき肉料理にたくさん野菜いれれば完璧。
    年子双子年子の我が家は大量に作って冷凍するので仕込みの時に2キロ近くひき肉使います

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/14(土) 14:18:50 

    >>1
    トピズレだけど、主さん、お疲れ様!
    全然だめじゃないよ、カレーや人参しりしり、
    十分偉いと思う。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/14(土) 14:18:58 

    うちの四歳児はピクルスが好き
    国産パプリカを簡単酢に浸けるだけ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/14(土) 14:20:46 

    無限ピーマン、無限キャベツ、モヤシナムル
    レンチンでできるし子供も好きです!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:25 

    >>27
    具は何を入れますか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/14(土) 14:23:36 

    >>68
    書いてましたけど、なんて思われるかは気にしてませんでしたよ。ありのままを書いてました!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/14(土) 14:24:15 

    >>9
    わかる!うちもミートソース!
    パスタにかけたり、ご飯にかけてドリアにしたり、蒸したじゃがいもにかけてグラタンにしたり、使えるわ!!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/14(土) 14:25:30 

    野菜は市販の冷凍ブロッコリー、茄子、オクラ。茹でたニンジン、焼き芋、卵焼きも冷凍しておいてる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/14(土) 14:27:11 

    皆んなしてるかもしれないけど、冷凍のコーンと蒸したサツマイモは常備している。コーンは炒めてそのままも出せるしチャーハンに入れたりアレンジができる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/14(土) 14:28:34 

    納豆
    チーズ入りちくわ
    裂けるチーズ
    海苔

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:56 

    ちょっと足りないなくらいの時は、ちくわきゅうりか、ロースハムとスライスチーズを重ねてくるくる巻いて、ピック刺したやつ(3つに切り分ける)よく出す
    簡単でタンパク質取れるから

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:31 

    >>77
    うちも1歳8ヶ月。
    うちの子は薄味じゃないと嫌がるから、大人の料理にお湯かけて味薄めてる。
    野菜炒めもお湯かけると、柔らかくなるのか食べやすいみたい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/14(土) 14:32:46 

    >>68
    それって出したメニューでもあるけど、その中でも子供が食べたメニューでしょ
    子供が偏食なのはあるあるだから、同じものばかりでも保育士さんには何とも思われないのでは

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/14(土) 14:34:32 

    ふんわり食パンに
    ハムチーズきゅうり
    サンドイッチにする

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/14(土) 14:35:16 

    >>70
    ミートオムレツとか肉そぼろはどうですか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/14(土) 14:35:54 

    カボチャの料理かな。ペースト作っておくと楽だよ。
    グラタンにも出来るしスープにもできるし、サラダにもつかえる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:24 

    もも肉
    砂糖醤油みりん
    照り焼き
    大きかったらハサミでちょきちょき
    以上笑

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:03 

    作りおきではないけど、うちの3歳はこのレンジで作るなすの煮浸しが大好きです!
    簡単だし絶対食べてくれるので、けっこうな頻度で食卓に登場します。

    レンジで超簡単☆なすの煮浸し by COYN
    レンジで超簡単☆なすの煮浸し by COYN 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品
    レンジで超簡単☆なすの煮浸し by COYN 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品cookpad.com

    「レンジで超簡単☆なすの煮浸し」の作り方。つゆが染み込んだ美味しいなすの煮浸しが電子レンジで簡単に☆もう一品に是非!話題レシピ入り&ニュース掲載感謝です♡ 材料:なす、青ねぎ、○ごま油..

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:43 

    さつまいもを一口大に切り、水にさらす
    タッパーに入れて塩をふる
    蓋してタッパをふり、塩をなじませる
    電子レンジでチンする

    そのまま出してよし
    マヨとあえてサラダに
    味噌汁の具に
    お肉と炒めて甘辛く味付けてもよし
    冷凍保存も可能

    ジャガイモ、カボチャでもいいですよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:04 

    >>95
    その日のメニューを書いて
    これは食べたとかこのおかずは全く食べなかったとか、それをみて担任の先生が汁物だとお野菜食べてくれるんですねーとか食べ方のアドバイスや園での給食の様子を教えてくれます。
    食べたものだけを記入する感じではないです。
    なので毎日うちの献立がバレる感じがして、毎日献立悩んでます🤣笑

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:57 

    かぼちゃのポタージュは、よく作ったなー。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:16 

    >>83
    凄い‼︎
    保育園みたい!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:42 

    >>1
    全然だめじゃなくないですか?私はカレーさえだるくて作ってないですよ。双子ちゃんでただでさえ大変なのに、すごいと思いますよ。
    うちは、鶏肉と野菜のトマトソース煮ならお野菜も食べてくれます。トマトソースは市販のやつです。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:09 

    ハンバーグ、鶏そぼろ&炒り卵は冷凍で置いてます。
    あと納豆は常備。
    国産冷食もよく使いますよ。
    子供と2人なので、ひじきとか豆は買っても使い切れないので。
    幼児食、あと一品、作り置きオススメ教えて!【2歳~5歳くらい】

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/14(土) 14:53:26 

    >>1
    具だくさんの味噌汁があればいいや、と思うようにしてました。あとは米で腹ふくらませる。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/14(土) 14:54:52 

    野菜スープやお好み焼きを多目に作って、残ったの冷凍くらいかな~
    アンパンマンラーメン、レトルトカレーは常備してた

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/14(土) 14:55:48 

    うちは切り干し大根を子ども用に一気に作って、タッパにいれ、3〜4食冷凍してるよ!出かけから帰ってきた時とか、疲れてる時に、野菜一品でもストックあるとなにかと便利(^ ^)
    子どもも好きでよく食べるし!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/14(土) 14:56:58 

    >>1
    ラタトゥイユは?
    にんにくや油は子ども向けに抜いて、小分けに冷凍したら作り置いておける。他のコメあんま見てないんで出てたらごめんね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/14(土) 15:01:29 

    アレルギー無いならそぼろ丼はどうかな?

    大量に作れるし、おかずが寂しい時にこれだけで食べられる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/14(土) 15:03:38 

    緑の野菜ってことで今はオクラと枝豆ばっかり。
    オクラは茹でて刻んでオクラ納豆。
    枝豆は茹でるだけ。
    あとはプチトマトが神。
    あとは冷凍食品でコレは食べてくれる!っておかずを見つけるとラクだよね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/14(土) 15:12:07 

    >>71
    知らんがな

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2021/08/14(土) 15:18:27 

    >>1
    うちも2歳の双子で主さんの気持ちよーーくわかります‼︎‼︎考えるだけで疲れちゃいますよね。
    うちは最近は野菜食べてくれないので細かく刻んで納豆に混ぜ込んだり、チャーハンが多いです

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/14(土) 15:19:10 

    5歳、3歳、0歳
    基本的にごはん、味噌汁、おかず1品
    全部完食したらヨーグルトとかフルーツ

    あんまり一生懸命作っても母子ともにストレスだから、子供が完食できるぐらいの物しか作ってない。

    生協の冷凍食品をストックしてるから、そこから出来上がってる魚料理を解凍するだけの日もあるよ、

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/14(土) 15:26:40 

    とりあえずなら、
    ベビーチーズ、魚肉ソーセージ、納豆、スナックパン
    普段の食事は大人と同じもの出してるのでもう悩んだりはしてない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/14(土) 15:27:34 

    >>87
    適当に有る野菜入れちゃうよー
    クックパッドにトマトのお味噌汁有ったから
    試して見ようかと💡

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/14(土) 15:44:28 

    子供のためを思っておかず使っても結局納豆ごはんしか食べなかったとかザラです。。
    野菜だけはじかれて残されたり。。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/14(土) 15:49:23 

    >>1
    作り置きじゃなくてごめんなさい
    冷凍物が数種類あるとすごく助かりますよ
    枝豆、コーン、オクラ、ブロッコリー、さつまいも、自然解凍かレンチンで食べられる物です
    チーズ、ウインナー、ミニトマト、納豆、なめたけ、海苔は常にストックしてます
    あと混ぜご飯の具、卵入れる前の親子丼の具、ミートソース、ハンバーグ、八宝菜的な物も多めに作って冷凍しています
    双子ちゃんの好みが違うと大変だけどその辺は大丈夫なのかな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/14(土) 15:49:55 

    ブロッコリー(茹でてマヨネーズつけるだけ)
    ほうれん草とベーコンをバターで炒めたもの
    ちくわにきゅうりやチーズ
    かにかま
    冷凍のお弁当用グラタン
    出し玉子焼き
    あとは、好きなキャラのピック(100均)にさせば大体食べる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/14(土) 15:51:52 

    >>107
    意外と納豆やふりかけ食べたい!とか言うしあまり頑張らなくてもいいよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/14(土) 15:53:39 

    >>1
    鯖バーグとかぼちゃのポタージュ(牛乳はチンした後に混ぜる)は沢山作って冷凍庫にストックしてるよー!
    あとは、小松菜としらすのふりかけも冷蔵庫に作り置きしてる。
    どれも2歳の息子の好物☺️

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:33 

    >>12
    アンパンマンのほっぺたをケチャップで赤くするだけでテンション上がってくれて私も助かった
    野菜も入ってるしね(笑)

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:56 

    サツマイモ裏ごしをしたの冷凍しておいて
    レンチンする時にバターとお砂糖足して
    デザートにしたり、おかず系の味付けにして
    出してた。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:31 

    ほうれん草とじゃこを炒めて軽くバターと麺つゆで炒めたやつ

    とりあえず鉄分とカルシウムが取れてる気がして1食分づつれいとうしてある

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:53 

    卵豆腐。
    食べさせてるあいだに何かつくる。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:08 

    レンジでかぼちゃの煮物を作って常備しています。
    かぼちゃ200gに水100〜150ccくらい、砂糖、醤油、みりんを各大さじ1、かつお節一袋をいれて600wで7〜8分位チンするだけです。
    まだ2歳だけど、それを牛乳で溶いてスープにしたり、ペーストにしてトーストにバターと塗ったり…
    もし好みに合えば簡単なのでぜひ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/14(土) 16:30:45 

    >>64
    食べるシチュエーションを変えてみると良いかも
    手間がかかるけど、お弁当箱に入れておうちピクニックしたり
    女の子は食が細い子が多いと思う
    少しずつで大丈夫

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/14(土) 16:33:58 

    4歳双子育ててます!
    頑張りすぎると疲れるので
    離乳食の頃からレトルトに頼ったり
    食べるようになってからは丼物、具沢山味噌汁
    パスタやチャーハン、野菜多めのラーメンなど
    程よく手を抜きながらやってます!
    幸い我が子には好き嫌いがないので
    何を出しても食べてくれてありがたいです!

    双子育児は大変ですがお互い頑張りましょ!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/14(土) 16:34:12 

    きのこのマリネ

    きのこ(えのき、しめじ、しいたけ等お好きなものを総動員で)を電子レンジでチンして粗熱が取れたらオリーブオイルと塩コショウする。
    好みでツナやお酢をいれても美味しいよ。
    きのこは値段変動も少なくて買いやすいしね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/14(土) 16:34:37 

    焼うどん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:26 

    めんつゆ薄めてえのきちくわなんかを刻んで入れて
    卵溶いて混ぜてチン。
    なんちゃって茶碗蒸し。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:41 

    >>1
    無限ピーマン。
    ピーマンダメなら、夏場はキュウリに変えても良し。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:53 

    >>15
    薄切りのやつ買ってきて冷凍庫に放り込んでる。
    レンチンしただけでもそこそこ美味しい。
    焼いても美味しい。
    マヨネーズかチーズ乗せてトースターも◯
    薄いと火の通りが早いから楽。

    もちろん煮付けてもいい(ちょい崩れる)
    レンチン+薄切り玉ねぎ、マヨネーズ和えにすればかぼちゃサラダ。
    幼児食、あと一品、作り置きオススメ教えて!【2歳~5歳くらい】

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:55 

    >>1
    3歳、キノコ食べれたかな?
    キノコ数種類をバターソテー。
    コーン混ぜても美味しい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:12 

    >>64
    うち3歳半息子
    決まったものしか食べないよ。
    納豆ごはん、きなこごはん、パン、バナナ、野菜パンケーキで生きてる。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/14(土) 17:11:25 

    >>71
    うちの3歳児もです。たまに汁だけ啜るけど、具はほとんど食べない。
    味噌汁食べてくれるの羨ましい。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/14(土) 17:13:21 

    なます
    ツナマヨおにぎり

    なぜかコレだけは鉄板。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:14 

    >>1
    お鍋最強!!
    てきとうにお肉と野菜入れて蓋して煮れば良い。
    あとは子供の方で食べられるところ食べてもらうスタイル。

    豚肉、鶏肉、白身の魚。
    白菜、にんじん、キャベツ、きのこ、たまねぎ、長ネギ。
    変わり種で、とうふ、卵落とす、かぼちゃでかぼちゃスープ風etc
    じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、白菜、ウインナーでポトフとか。
    ありものぶち込んでコンソメして弱火で10分!
    毎日でも飽きないよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:52 

    >>2
    うちの子2歳なんだけど、汁物出した事ないんです。
    熱いのが嫌いというのもあるし、タイミングを失いました…。
    最初に味噌汁に取り入れやすい具材を教えてください😭💦

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/14(土) 17:17:20 

    マヨネーズ少なめのポテサラ(具は何でも)を春巻の皮で巻いてオーブンで焼いたやつがうちの2歳は大好き。

    たまごサラダを巻いたやつもたまに食べる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/14(土) 17:47:29 

    >>140
    豆腐

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/14(土) 17:53:18 

    よこですが、キャベツ 玉ねぎ もやしは甘味が出てたべやすいみたいです。氷をひとつ浮かべると味も薄くなるし冷めるので飲みやすくなりますよ。

    うちもやけどして飲みたがらなくなりましたが、氷で解決しました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/14(土) 17:54:31 

    >>143
    ごめんなさい>>140さんへのコメントです。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/14(土) 18:04:53 

    >>31
    濃い色の野菜って栄養あるよね多分
    マヨか何かを添えて出せば良いと思う

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/14(土) 18:06:59 

    >>140
    熱いと怒るから食事の10分前には先によそって冷ましてたの懐かしい
    うちは細かく切ったエノキの味噌汁が好きだったよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/14(土) 20:14:14 

    焼き芋サラダ。
    スーパーで売ってる焼き芋の皮をとって、やわらかくしたクリームチーズと混ぜるだけ!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/14(土) 21:05:12 

    >>1
    毎日お疲れ様です。
    カレーやにんじんしりしり、栄養たっぷりですし手作りされて偉いですよ!全然ダメじゃないですよ!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/14(土) 21:09:16 

    うちも!野菜食べてくれないし悩んでます!手料理モノは食べてくれません。
    進んで食べるのはパン、ヨーグルト、海苔、じゃこ、ブロッコリー、納豆、牛乳プリン、チーズ、ハンバーグ、フライドポテト、お菓子、アイス、焼き魚です。

    作った味噌汁は冷えたもので具材は食べず汁だけ
    飲みます。毎回じゃないけど。
    手作りしたものは丸々残したり投げたりするのでヤル気が出なくなってきた、、、。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/14(土) 21:27:42 

    3歳娘がいるけど、幼稚園が夏休みで昼食はおにぎりと何かおかず、うどん、パスタのどれか。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/14(土) 21:29:10 

    >>140
    卵スープとかどうですか?
    うちの子は大好きです。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/14(土) 22:54:00 

    主です!皆さん本当にありがとうございます(T_T)
    皆さん色々工夫してらっしゃったり、同じような方もいたり、すごく心強いです(T_T)
    性格も味の好みもバラバラな男女双子なので、色々試行錯誤しながら、片っ端から試してみます!

    今日も雨で、外に出られず機嫌の悪い双子をなだめるのに疲れ果てました(T_T)
    でも皆さんからコメントいただけて、明日からもまた頑張れそうです!
    大変な時期ですが、ほどほどに頑張りましょう(T_T)

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/14(土) 23:12:00 

    ニンジンシリシリを作る&食べてくれることがすごいと思いました
    4歳男の子ですが、野菜はブロッコリーだけ 
    食べるのはふりかけごはん しらす たまご とうふ 唐揚げくらいです
    幼稚園の先生にドン引きされて追い詰められてます

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/15(日) 00:08:03 

    皆さんオススメの味噌汁、ある時から全然食べてくれなくなりました! 特に具だくさん!
    どうしたらいい??

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/15(日) 01:35:58 

    何故かブロッコリー好きな子多いよね

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/15(日) 01:36:47 

    シラスごはん
    卵焼きにシラス入れる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/15(日) 01:37:50 

    豆腐はどう?豆腐とそうめん短く折ってめんつゆで煮るの 卵混ぜても良いよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/15(日) 01:39:42 

    ほうれん草茹でてめんつゆお砂糖すりごま
    で簡単胡麻和え
    にんじんも入れると彩りも綺麗
    大人は味濃いめで

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/15(日) 01:40:34 

    なめこ豆腐味噌汁

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/15(日) 01:42:52 

    さつまいもやかぼちゃ煮付け
    納豆好きじゃない?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/15(日) 01:43:31 

    保育園のレシピで検索すると参考になるよ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/15(日) 02:32:55 

    あと少しで4歳の偏食娘。
    お盆休みの食事が辛い、、、。

    常備してるのは、そうめん、レトルトカレー、生協の子ども用お好み焼き、カレーかパスタの冷凍キッズランチ、
    最近好評なのは、バナナミルク(バナナと牛乳ミキサー入れただけ)、りんごやぶどうなどのフルーツです。

    料理では、こんにゃく煮、大根煮、ワカメときゅうりの酢の物、なめこの味噌汁、ケチャップライスとかが好きです。

    とにかく何かで栄養とってくれれば良いと思ってます、、、。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/15(日) 06:13:39 

    大豆と昆布の煮物を作ってみたら、すごく好きだったみたいで、たくさん食べてくれました。
    いろんな野菜が入ってて、日持ちするので何日間は副菜として活躍しました。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/15(日) 09:44:29 

    お煮しめ、煮卵

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/15(日) 10:13:44 

    お弁当箱の歌が好きすぎてフキとゴボウ頑張って食べてるw
    キンピラみたいなシャキシャキより柔らかく似たら食べてくれる
    春雨サラダは次の日食感悪いから白滝で作ってるよ
    マカロニサラダやコールスローはすし酢入れて2日分作ってる
    とか言いながら今日のお昼はピザ!疲れたよw
    夜は麻婆豆腐とトマト切っただけと味噌汁の予定

    散らかしたり泣いたり言うこと聞いてくれなくて嫌になるよね!
    私しょっちゅう一人でコーヒー飲みながらお菓子食べてるよw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/17(火) 18:34:29 

    うちの娘はとにかくハンバーグ大好きなので、野菜すったり、刻んだらしたものをいれて休みの日に作り置きしてます。あとは生協!冷凍のもの買い溜めしてます。特におやつコロッケが大好きです。あと、ベジタブルミックスに玉ねぎも混じってるやつ、あれは本当に使えます!ピラフ、チャーハン、スープ、時間ない時に活用しまくりです!お互い頑張りましょうね!!
    最悪納豆ご飯だけでもいいですよ!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/31(火) 21:01:59 

    >>140
    かぼちゃ入れると味噌汁全体に甘味が出て美味しいみたいです。
    あと、しめじとかきのこ類入れてあげると「これは、きのこ!」と確認しながら食べています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。