-
1501. 匿名 2021/08/15(日) 10:23:07
>>1429
あらあー私、誰も悪くないと思っちゃったー。
でも自分なら「ん?嫌いなチーズの匂いがするぞ。チーズケーキ嫌いとは言わないでおこう」ってなるかな。で、作る前に何が好きか聞いてくれりゃいいのに、と思うかな。+6
-1
-
1502. 匿名 2021/08/15(日) 10:25:01
>>1246
文章見る限りだと、好意を寄せてくる相手は何度か現れたことはあるけど、それに簡単にOK出してないって感じでしょうか?
じゃあ、結婚相手は現れない。って部分には該当しては
いないので傷つく必要は無いと思います
貴女が結婚したいと思えるような素敵な相手が早いうちに
見つかることを願ってます+0
-0
-
1503. 匿名 2021/08/15(日) 10:37:46
>>1498
アスペルガーでいいじゃんってのは同意だけど、その理解はだいぶ違う。
私らが子供の頃に認識してた自閉症は知的障害を伴うもの(カナー)、あるいはレインマンのような高い知能を持ちながら極端にコミュニケーションが困難な人たち(サヴァン)のことで、
緘黙症の強い子もいればマシンガントークでよく喋る子もいた。(私が知ってる子はさんまさんの比ではないほど喋り、聞いてる方はヘトヘトになった。)
今はそれと、アスペルガー症候群を内包してASDと診断するようになったんだね。+2
-2
-
1504. 匿名 2021/08/15(日) 11:00:39
>>1474
横
この程度でこだわり強すぎるとか、当事者?って...
ガチならそんなレベルじゃないよー
+1
-2
-
1505. 匿名 2021/08/15(日) 11:01:01
>>1503
よく喋る自閉症っているんだね+4
-0
-
1506. 匿名 2021/08/15(日) 11:08:16
>>1505
喋ってる内容はとりとめもないんだけどね。+4
-0
-
1507. 匿名 2021/08/15(日) 11:17:41
>>1497
このテストだけで判断できるものではないからね。+3
-0
-
1508. 匿名 2021/08/15(日) 11:19:47
>>1506
子供の頃、ダウン症の子を無理くり普通の小学校へ入れた親がいて、大人しい子なら良かったんだけど、授業中暴れたりして学級崩壊だったみたい。弟と同じ学年だし、うちの弟はおとなしい子だから詳しいことは知らなくて、ずっとあの子をそのまま自閉症だと思ってたから、「あの子は自閉症っていう病気らしいよ。別に問題は起こさないと弟が言ってた」とうちの村のおばば達に言ってたら、アスペ扱いされたっけ。あのおばば達の方がよほど発達障害だと思うわ。+1
-1
-
1509. 匿名 2021/08/15(日) 11:25:58
>>1117
わかりあいたくてって言うのは、パートナーとじゃなくて、このトピのみなさんとだよ
勘違いしないで
+5
-0
-
1510. 匿名 2021/08/15(日) 11:39:10
こういうトピって必ずただの男性脳のことをアスペって思ってるメンヘラかまってちゃんいるよね。共感より解決を先に考えるのは単なる男性脳+5
-0
-
1511. 匿名 2021/08/15(日) 11:52:02
>>1510
自称カサンドラさんが多すぎる
トピズレだし+1
-3
-
1512. 匿名 2021/08/15(日) 12:00:07
>>1511
あなたは自称じゃないカサンドラなの?
どっちにしろトピズレの立場の人なんじゃという気がしてならない。+0
-1
-
1513. 匿名 2021/08/15(日) 12:03:32
>>1512
診断されてますよ。
旦那の愚痴トピなんか他にもあるんだから、診断されてない人は他所でやってよ
それか、カサンドラかもしれないって悩んでるんだったら別だけど、自称しだして発達旦那じゃないレベルを発達発達って言ってるから呆れるわ+2
-2
-
1514. 匿名 2021/08/15(日) 12:06:23
>>951
何なのこの明後日への飛躍っぷり…+2
-0
-
1515. 匿名 2021/08/15(日) 12:07:00
>>1461
できるとしたら、やり返すことかな。
向こうが本当に体調悪い時に「私も体調悪い」って言う。心配してやらない。
ごちゃごちゃ言ってきたら、あなたがやったことだよ。って言う。
それでもハッキリ理解するのは難しいだろうけど、「僕も病気」アピールしても良いことないとは学習してくれるかも。+1
-0
-
1516. 匿名 2021/08/15(日) 12:23:18
>>1511
皆んな自称カサンドラじゃないからこのトピ来てるんだと思うけど…診断でました診断名は何々ですそれでは書き込みます。
って最初に言わないといけないの?ずっとめんどくさい事言ってくる人なんなの+5
-1
-
1517. 匿名 2021/08/15(日) 12:24:51
>>1499
ご丁寧にありがとうございます!
そうですね、お互い大切な人である事は間違いないので、時には腹立ちながらも、思いやりのココロを持って
楽しい時間を元気に過ごして行きましょうね😃+2
-0
-
1518. 匿名 2021/08/15(日) 12:27:48
>>1513
そうですか。
ここはそもそも匿名掲示板で自己申告でしかないので、同様の悩みを持つと感じている人は集まってしまうし、診断済みの人と交流したいなら自助グループを頼るのが一番だと思いますよ。
診断を受けさせることがいかに難しいかみんなわかっているので、あなたほど目くじらを立てる人はあまりいなかったと思います。
私はカサンドラじゃないけど当事者家族の立場で、また家族以外の多くの発達障害のケースを見聞きしてきているので、
夫に発達の傾向を感じているだけの人も含め、自分の知識と経験が役に立つこともあるかもしれないと思いここにいます。
発達障害に対応するにはいかに多くのケースを知っているかが重要なのを知っているので。
わたしも大いにトピズレですが、邪魔者なら消えます。+3
-3
-
1519. 匿名 2021/08/15(日) 12:30:37
>>1518
カサンドラじゃない貴方が意見言い出すからめんどくさくなる。
ココは当事者同士でしか分からないこと話してるんだし、貴方の話は何が言いたいのかイマイチ分からないしこのトピを掻き乱すのはやめてください!
正直かなり迷惑でしかないです+2
-0
-
1520. 匿名 2021/08/15(日) 12:31:35
>>1513 ご自分の自己紹介からお願いします
+1
-0
-
1521. 匿名 2021/08/15(日) 12:33:50
>>1518
あんた、アスペではなく診断名ちゃんと言えとか言ってた自称障害専門家やろ。
皆んなにウザがられてる事にも気付かず、持論をいつまでも強要するのヤバい…あんたも病院行ったほうがええよ+3
-1
-
1522. 匿名 2021/08/15(日) 12:36:23
>>1518
この人ヤバい。そしてカサンドラじゃないのかーいww
+2
-0
-
1523. 匿名 2021/08/15(日) 12:39:56
>>1519
わかりました。
わたしもプラスつかなきゃここに居ませんが、消えます。+1
-2
-
1524. 匿名 2021/08/15(日) 12:43:18
>>1521
少なくとも私はその人ではないです。
というか、考えればその人と真逆の意見なのはさすがにわかると思います。
でも失礼します。+0
-2
-
1525. 匿名 2021/08/15(日) 12:46:11
>>1524
貴方だろうけど違うって事にしとくね。あなたカサンドラじゃないし長文うざいし出ていってくれるなら嬉しい
でも同じだからね。トピズレをしつこく語り続けるのは迷惑だから気をつけて下さいね+2
-1
-
1526. 匿名 2021/08/15(日) 12:50:14
雰囲気最悪になったね
もうダメだろうなこのトピ+0
-2
-
1527. 匿名 2021/08/15(日) 12:52:12
>>1523
プラスマイナスの話してないからね。
何度も言いますが、ここはサンドラの人のトピだからね。根本的な部分を分かっていないのが怖いよ😅
障害についての知識を語りたいならそっちのトピでやって下さい。それだけの話+2
-0
-
1528. 匿名 2021/08/15(日) 12:56:18
>>1516
違う人が混ざってるからややこしくなってるんじゃない+2
-0
-
1529. 匿名 2021/08/15(日) 12:56:34
>>1527
カサンドラ当事者と励まし合いたい。
旦那も話が通じなくて大変💦+5
-1
-
1530. 匿名 2021/08/15(日) 12:57:32
>>1528
それだよね。何故関係ないのにわざわざ来るんだろね…謎すぎるんだけど+1
-0
-
1531. 匿名 2021/08/15(日) 13:03:19
>>1530
空気読めないからじゃん?+2
-1
-
1532. 匿名 2021/08/15(日) 13:26:33
>>1511
多分ここほとんど自称しかいないよ。
夫との不仲をアスペって事にして自分を正当化したいだけ。夫へのストレスを愚痴って共感して自分がスッキリするならそもいいけどね。自分が救われるならアリだよ。
でもこのやり方は周りからは理解はされないけど。+4
-4
-
1533. 匿名 2021/08/15(日) 13:29:13
>>1529
私はカサンドラさんと夫と上手くやっていく方法を語り合いたい。自分ひとりじゃ解決策が見つからなくて辛い。+3
-1
-
1534. 匿名 2021/08/15(日) 13:31:54
>>1532
多分かよww
別に良いならほっとけ!!
実際書き込んで心が助かってる人もいるんだからほっとけ!!+5
-2
-
1535. 匿名 2021/08/15(日) 14:13:51
>>1504 障害の程度もそれぞれだし、それをストレスに感じる程度もそれぞれなんだからガチとかどこではかるの?
+1
-1
-
1536. 匿名 2021/08/15(日) 14:19:12
>>1427
誰も悪くないと思うんだけど。
敢えて言うならば、おじさんの好みについてリサーチ不足なお母さんと恵さんが悪いかな?(笑)+3
-1
-
1537. 匿名 2021/08/15(日) 14:46:40
>>1429
よかった
ADDだけどおじさんで正解だった+2
-0
-
1538. 匿名 2021/08/15(日) 14:59:52
>>445
私も自分で負の遺伝子は断ち切るつもりです
子なし希望、軽度adhdだから一生独身かもしれなくて不安だけど+4
-0
-
1539. 匿名 2021/08/15(日) 15:02:18
>>1537
私はASDだけどおじさんだった。理由もなぜおじさんか分かる
診断基準ってほんとに分からないね+4
-0
-
1540. 匿名 2021/08/15(日) 15:04:32
>>669
軽度知的、知的のグレーも追加で
うちは母親が知的グレー、父親がアスペ+adhdですが地獄だったよ
お互い病みまくってた+5
-0
-
1541. 匿名 2021/08/15(日) 15:07:30
>>263
偏見は良くないけど5ちゃんによると特撮好き、電車好きは可能性が高いらしい+5
-0
-
1542. 匿名 2021/08/15(日) 15:22:29
>>1532
論破してるつもりかな?
悩んでいる方を追い詰める人は
このトピから出ていってください
>夫との不仲をアスペって事にして自分を正当化したいだけ
⬆️中にはそういう人もいる可能性はあるけど何勝手に決めつけてるの
+1
-0
-
1543. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:59
トピ該当しない人はスルーで
+0
-0
-
1544. 匿名 2021/08/15(日) 16:00:05
>>1532 読んでるだけで苛ついてくる😅
+2
-0
-
1545. 匿名 2021/08/15(日) 16:05:56
>>1510
男からも避けられがちな男はガチめなアスペだけどもね
周りの男友達がいるかどうかで分かる+3
-1
-
1546. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:24
>>1544
ほんとそれ。なぜか上から目線だし苛つくよね😅+1
-0
-
1547. 匿名 2021/08/15(日) 16:18:15
>>1546 私を追い詰めたアスペに言い方や論調がそっくりすぎる🤣
+2
-0
-
1548. 匿名 2021/08/15(日) 16:25:20
>>1547
まんまそっち側の人だよね。
本人分かってないみたいだけど、そこも含めて+3
-0
-
1549. 匿名 2021/08/15(日) 20:31:36
>>636です。
ストレスによる精神疾患もまさにアップダウンがあるのでそうかなと思っていたのですが、IT化による~というのも、ハッとしました。
昔はガラケーだったのですが、仕事の関係でスマホになりそこから連絡なんかもLINEで細かくきたり、もともとゲームは好きだったのですが激務のときは逆に依存気味(夜に眠れない…とゲームをする)になって今ゲームは落ち着いたものの、なにか気に触ると急に怒りだすみたいな感じです。
スマホやPCから離れられたら少しは良くなるのでしょうか…私もぶちギレて反論できれば良いのですが、昔の優しいときの主人を思い出すといつか戻るのかもと思ってしまいなかなか言えません。
+0
-0
-
1550. 匿名 2021/08/15(日) 22:49:18
>>1433
ありがとう😭+0
-0
-
1551. 匿名 2021/08/16(月) 00:24:46
カサンドラ症候群の症状として、鬱っぽくなったり
何もやる気が起きなく無気力になったり、めちゃくちゃ
怒りっぽくヒステリックになったりなどありますか?
間違えてたらすみませんが、尊大型アスペルガーの
顔見知りの人と関わっていたときにそのような症状が
出ていたことがあります+16
-0
-
1552. 匿名 2021/08/16(月) 01:08:40
今日も話が通じない。
こちらの言ったことをスルーしたのは夫なのに、その後、私の言った独り言に反応してどういうことだ、意味がわからないと突っかかってきた。
あなたに言ったわけではないと言っても、そういうことじゃなくて何言ってるのか分からない、俺は意味が分からないんだけど、と。まるでこちらが上手く伝えていないから分からないんだという主張を目一杯されて疲れた。
説明しても、話が噛み合わない。
話してることが違うと言っても、分からない。
どんどん別の方に話が飛躍して、疲れたから寝るねと言って自室に入ってしまった。
このやり取りを明日の朝起きたらもう忘れている…というよりも話したんだからもう終わった、と思ってる。内容とか理解し合うとか関係無いのかよ。毎日疲れる。
+11
-0
-
1553. 匿名 2021/08/16(月) 06:53:18
夫と話し合ったけど、絶望感を味わっただけだった。もうしんどい。
私が泣いて助けて欲しい時に、YouTubeみてる。
旦那が最近はまってるトラブルバスターズ。
思えば、結婚式場を決めたのも私だった。
新居の場所も家を決めたのも私だった。
子供の進路も学校もイジメ問題も解決したのは悪いだった。
リフォームすることになって業者とのやり取りも私だった。旅行先?旅行に行こうと言い出すのはいつも私だった。家電製品が壊れた時も自分で選んだ。
子供が入院したときも、主治医の話を聞いて質問したのも私だった。子供の相談に乗ってるのも私。
婚姻届出しに行ったのも私だけだった。
出産して退院して帰る時、子供も私だけだった。
私が医療事故にあって、泣いて困って弁護士さんと話し合おうとする時も私だけだった。
YouTubeのトラベルバスターズ観てるの笑ってしまうわ。自分の家のトラベル回避せずにYouTubeのトラベルに見入ってる。
共感力もない。
助けてほしいと言ったら、俺にはどうすることもできない、と言われた。
旦那が困った時には、誠心誠意尽くした。
もう疲れた。+16
-1
-
1554. 匿名 2021/08/16(月) 14:49:55
>>1552
死ぬまで自分は悪くないスタンスなんだよね。
どんなに論破しようと、意味不明な自論で正当化してくるよね。+11
-0
-
1555. 匿名 2021/08/16(月) 14:53:07
>>1553
分かりますよ。あいつらは結婚しても一人で生きてる
だから自然的に私達も1人ぼっちで孤独しかない。
家族で生活しているけど旦那はいない。いるけど居ない+17
-0
-
1556. 匿名 2021/08/16(月) 21:21:32
>>870
あ、それです
そんな感じを思ってました
話が通じない相手に疲れて、嫌になって
こういう場所とか 同じような人とかと
『わかるわかる』って 共感したり愚痴ったりするよは、
それはもちろん理解出来ますし、
しないとやってられないし、
仲間がいると思うと安心もしたり、気持ちが落ち着いたりしますよね
そう、共感は分かるんです
でも、欠片も自分の悪いところを疑わず、
それこそ 例えば 自分も発達の可能性も考えず、
カサンドラ=私は被害者 みたいな意識をもって、
更に (私の母の場合は家族外のフォローの苦労はないのに)、
父や私、気に入らない人たちを 加害者のように言うのが、
どうしても 不快だったんです。
私からみれば 母もかなりADHDの基質を感じますし、
自分は間違ってない!! みたいな心持ちをカサンドラの皆さんは持っているのかなと、
ずっと気になっていたのが、質問をしたきっかけでした。+7
-5
-
1557. 匿名 2021/08/16(月) 21:42:09
>>1556
アスペの旦那は言い返す時、多分お前も病気だーって必ず言ってくる…
このトピ来てまで自分を責めないと発言しちゃダメなのですか?そんなシンプルに知りたいからってだけでさらに傷口えぐってくるのがしんどい。
本当に申し訳ないんだけど、ここはカサンドラトピ
散々悩み悩んでつらくて書き込みにきてる。自分の事なんて毎日責めてる様な人しかカサンドラにはならないんだから。相手しか悪いなんて思えたら病まないから。
貴方のお母さんの事は大変だったと思うけど、当事者だけで語らせてはくれないのか…
こちらも病気?そりゃ病んでるって、しんどいんだって…+10
-0
-
1558. 匿名 2021/08/16(月) 21:44:34
>>1556
カサンドラの辛さをわかるわかる〜ってとりあえず言ってから、最後は全否定してくるの怖い…お母様も病気になるわけだわ。+8
-0
-
1559. 匿名 2021/08/16(月) 21:52:08
>>1556
(私の母の場合は家族外のフォローの苦労はないのに)
↑ここ本気で思ってるならヤバいよ💦
家族以外のフォローまであったら死んでるわ!!
娘と旦那をフォローするだけでも大変なんだよ。それにあなたとお父さんは気付かないだろうけど周りにも出来る限りのフォローはしてるんだよ…
大変だね…お疲れ様。とも思われずこんな風に家族から恨まれて…お母さんは頑張ってたと思うよ相当しんどかったと思う。でも読んでて再確認した、お互い分かり合えないって辛いよね。+7
-0
-
1560. 匿名 2021/08/16(月) 22:27:29
>>1556
あなたはあなたで、お母さんのことで疑問に思ったり、嫌な気持ちになることがあったのは分かりました。
ここはカサンドのトピなので、あなたの側の共感はあまり得られないと思います。
是非専用トピを立ててそちらでお願いします。
自分のことですが、
私が間違ってる、私が細かいことを気にしすぎる、と毎日自分を責め続け、眠れなくなりご飯も食べられなくなり、鬱パニック障害になりました。
そこから別居を経て回復し、復職して夫以外の人と関わることが増え思ったことは、話が通じるだけでこんなに心が落ち着くんだ。ということです。仲の良い人、少し苦手な人、全く知らない人でもこちらの意図が伝わる、相手の意図が分かるということが嬉しいのです。
それが今の毎日の支えです。
+5
-0
-
1561. 匿名 2021/08/17(火) 02:22:12
>>1557
嫌な気分にさせて申し訳ありません
あくまで 母があまりにもカサンドラを主張するものですから、
大変気になっていた次第です
ですが、私の父は私から見て、
アスペルガーというよりも自閉症で言葉を話しません
どちらかというと、母が父や私に昔から『頭がおかしい!』と攻撃してくる感じです
今回のコメントに関しては
本当に 私の母の言動行動へのコメントです
決して カサンドラ症候群の状態にある皆様に対してのものではありません
もちろん カサンドラのトピなので
そこは申し訳なく思っておりますが、
どうしても気になっておりました。+0
-5
-
1562. 匿名 2021/08/17(火) 02:30:31
>>1558
ここは 共感をしあう場所では無いのですか?
私が わかるというのは、カサンドラに限った話ではなく
辛さやしんどさを共感したい気持ちはわかる、とちうだけです
こちらにいらっしゃる皆さんを否定しているのではなく、
あくまで、直接的に知る私の母の言動態度は否定しています
幼い頃から 母に関しては辛い思い出しか浮かばない上に、
最近では カサンドラを縦に攻撃してくるので。
+0
-5
-
1563. 匿名 2021/08/17(火) 02:39:30
>>1559
私の書き方が誤解を与えてしまっているようです
申し訳ありません
家族以外のフォローというのが、
ご返信頂いた中の多くの方が
発達障害当事者に関わる 学校会社ご近所へのフォローが辛いと教えていだいたので、
私の母は その手のものは無かったと意味です
父の会社へはノータッチですし、
私の子どもの頃は 主に忘れ物失くし物部屋の散らかりでしたが、
それぞれ罰則と叱責があるだけで、
母がこれらの後始末をフォローしてくれた記憶はありませんでした
ご近所や他人からアレコレいわれたりしているとしたら、確実にそれは伝えられ鬼の首を取ったかのように責められるので、
まずそれもなかったと思います。
(この意図がそちら様に通じていた上でのコメントでしたら、私には本当に分からないのだと思います)
+0
-6
-
1564. 匿名 2021/08/17(火) 02:53:32
>>1560
ご返信ありがとうございます
カサンドラの方々の意識を知りたかったので
賛同などは 得られると思っておりません
ですが、カサンドラの皆様が集まり、
気持ちを共有する場に 場違いなことは理解しております
そこは申し訳なく思っております
私は言葉が沢山出るのに、伝えたい言葉を紡ぐのがとても下手で、
意識しても意識しても、伝わらない気持ちの歯痒さや苦しさ という部分では知ってはおります。
また アスペルガーだと思われる男性と御付き合いしたこともあります。
長年にわたって 毎日家族として苦労した訳では無いので
カサンドラの皆様のご心労ほどではありませんが、
言葉も気持ちも伝わらない悲しさも経験はしました
やはりその時に救われたのは
私のパターンを理解してくれている友達や
言葉の読み取りが上手い方で、
少し会話するだけで、伝えたい事を理解してもらえることの安らぎと安堵、いっそ感動までありました。
その場から少しでも離れる時間を作れたり、
自分を理解してくれる人がいるのは本当に救われますよね+0
-7
-
1565. 匿名 2021/08/17(火) 02:54:55
>>1561
旦那さんと娘さん2人もそんな感じなの…
味方が1人もいない中で生活しているお母さんの気持ちを思うと可哀想で仕方ないですね。
もう精神的に追い詰められて「頭がおかしい」とも言いたくもなるかもしれないね。でもそんな事すら気づかず分からず、私と父親ばかり責められている!!
そんな思考になるんですよね。多分こちら側の人たちはお母さんの気持ちしか分からないよ。悪いけど
だって被害者意識だけはすごいあるのに、母親が大変だったかもって言葉がゼロだもん。お母さんは孤独だったろうに。
あなたの話を聞いていてやっぱり心が通じていないし、平行線だなとしか思えない。恨みがいつか晴れますように。それしか言えない
+4
-0
-
1566. 匿名 2021/08/17(火) 04:26:14
>>1018
要領、要領ね+0
-0
-
1567. 匿名 2021/08/17(火) 08:42:33
>>1565
そうです
全く通じ合いません
なので、早々に家を飛び出しました
今 思いましたが
私からすれば 両親は毒親です
私にとって 母の存在は恐怖であり、父は無関心。
あの家は 家族ではありませんでした。
助け合う精神を誰も持たず、それぞれが孤独。
幼い頃は子どもながらに 母を助けようとお手伝いなぞを試みる気持ちがありましたけれど
やはり母の思うような結果にならないので、
否定され叱られた記憶しかありません。
(これに関しては きっと皆さんのお宅でも経験がありそうに思います)
何をしても怒られる。
何を選んでも文句を言われる。
もう 私の行動全てを否定する存在でしかありませんでした。
言われて ハッとしました
母が可哀想だとか 苦労したんだとか
はい、思ったことも考えたこともありません。
私は私で 親への恐怖心との戦いで精一杯でした
父と母の立場は同等ですが、私は子どもです
私だって 分かりやすく愛されたかった
何かあったら相談したり
甘えられる そんな場所が欲しかった
離れてからも それはずっと消えることなくあります
1年に1度も会わず、冠婚葬祭の連絡メールのみ。
たったそれだけの間柄でも 時々関わるとトラブル。
母のカサンドラが先か、毒親意識が先か。
なんだか、色々見えてきた気がします
ありがとうございます
まだ お子さまが未成年の皆様には
我が家のようにならないことを心から思います
現代は 発達障害への理解認知も進んでおります
私にも もし幼い頃からADHD診断があれば、
母との関係も変わっていたかもしれません+1
-5
-
1568. 匿名 2021/08/17(火) 14:06:48
>>480
友達の旦那さんが結構なモラハラで、専門機関の診断の結果アスペだった。
友達は「結婚するまでこんな人だとは気づかなかった」と言うんだけど、先日初めてその旦那さんも交えて遊んだら、私は10分もしないうちに発達障害だって気づいた。会話が噛み合わないし、相手の目を見て会話できないし、挙動がおかしい。結婚に至るまでこれに気づかないほうがおかしいと思った。
友達にとってはまさに見た目がドンピシャのタイプだったらしく、恋は盲目とはまさにこのことと思った。+5
-1
-
1569. 匿名 2021/08/17(火) 14:45:51
>>1556
持論で説き伏せて相手を傷つける診断済のうちの娘みたい
どうしたってわかりあえないし救えないし本人にそのつもりはなくとも周りを傷つける
一体どうしたらよいのだろう
死にたいくらい悩んでるのにわざわざこのトピにこないでください+7
-0
-
1570. 匿名 2021/08/17(火) 14:52:42
>>1568
それまるで私の話のようだわ
見た目色の白い宝石のように綺麗な人というのが感想
若かったし私がバカだった、ほんとバカだった
子供達に発達が遺伝した
ほんと子供達に申し訳ない
治るならしんで侘びたい+4
-0
-
1571. 匿名 2021/08/17(火) 15:04:44
>>1564
こちらの意図が伝わらず、残念です。
あなたの話していることと、ここで皆さんが話していることは違っています。
あなたのお話はどうか他のトピでお願いします。
+3
-0
-
1572. 匿名 2021/08/17(火) 15:14:33
>>1569
この娘さんヤバいですよね。コメント読んでると
母親を毒親呼ばわりしながら自分のことを理解してくれる都合のいい他人は大切な存在〜って…
悪いけど貴方も子供作らないでねマジで…
典型的なアスペルガー思考。都合の悪い者の存在は悪ってスタンス全開!!こっわい!!+5
-0
-
1573. 匿名 2021/08/17(火) 15:18:06
>>1567
どうしても最後には上から目線になっちゃうのね君
どうしたもんかね…+2
-0
-
1574. 匿名 2021/08/17(火) 15:23:20
アスペルガーの娘に常識は通用しないのよね
自分の信じているもの=常識
幼少時から気難しいとは思っていたけど成績は良くて。
もっと早くに気づけばよかった😢+2
-0
-
1575. 匿名 2021/08/17(火) 16:06:41
>>1572
アスペルガーは他人の意見を否定するから。自分に都合のいい人だけが味方(もちろん健常者にもそういう人いるけど)
親が毒親ってことはつまりそういうことだね。
たとえ当事者でも悩みがあるならコメントどうぞだけど、カサンドラトピの人を否定するならくるなと思うわ+4
-0
-
1576. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:14
>>1573
申し訳ありません…
昭和の頃よりは お互いが歩み寄れる方法やヒントが多いので、
現代ならば、夫婦間や子育て中のトラブルが、
緩和されたらいいなぁと望んでいるだけです
他意は全くなく、そのように感じさせてしまうのは
明らかに私の語彙力と表現力の至らなさだと思います
そのように思われることは
私にとって とても悲しいことですし、
意図せず、周りの方の気を悪くさせてしまうことも大変辛いことです
簡単に変われる部分ではありませんが、
気を付けていきたいと思います+0
-0
-
1577. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:14
>>1571
勢いだけで 出てきてしまって
申し訳ありませんでした
+0
-0
-
1578. 匿名 2021/08/17(火) 18:15:28
>>1555
居るけど遠い
ほんとその通り
真剣な話ができない。
夫とこれからの事、話し合ってて
会話の途中で黙り出したから、どうしたのかなと思いながら返事待ってたら、YouTube見てたわ。
返事待ってるんだけどと私がいったら、
キョトンとして、そっかぁと
オウム返し。それで終わり。
次の日、会社から帰ってきた夫が、泣いていた私を見て『どうしたん?』と声をかけてくれたのはいいけど、次の一言が『シャンプー安かったから買ってきた』って。もう話がおわってた。
毎日、嫌な仕事行ってくれて、養ってくれてるのは有難いし感謝してるけど。
噛み合わない。
日々耐え忍んできたけど、
病気になったり、怪我したり、アクシデントがあった時に全く頼りにならないのが辛い。
25年間我慢したけどもう限界かな
+8
-0
-
1579. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:50
>>1578
話が終わってた
わかるわ。向こうは話終わってふつーーーに話しかけてくるからビックリするよ😓こちとら夜も眠れず泣き腫らしてるってのにさ+7
-0
-
1580. 匿名 2021/08/18(水) 10:55:37
>>1
3コマの最後の、体鍛えてね を読んだ瞬間、思わず「うわぁぁ」と声を出してしまいました。
うちは最後のだけは該当してなかったので免疫不足でした。
カサンドラ症候群の人は癌の罹患率も上がるので、本当ならストレスで癌になる前に離れられたら1番ですよね。
自分は結婚不向きなのに発達といてよりキツいです。
うちは発達の総合商社で、ADHD、解離性障害、パーソナリティ障害、自閉症、発話障害の吃音症、聴覚障害、統合失調症、虚言癖です。
よく揉めるのが、言った言わないです。
極力会話はしないようにしています。
する時には録画、反復確認を徹底しています。
それと記憶を維持できないので、物をよく紛失しています。なのでこちらの私物には触れないように強く言い聞かせました。運良くそれは通じました。
記憶ができないので、物を元あった場所に戻せないので、物を共有することをやめました。
冷蔵庫は2個にしましたが、これは失敗に終わりました。トイレ風呂玄関は諦めました。
ストレスも強く顔面神経麻痺や過呼吸などを繰り返しました。どちらかが氏ねば終わると言い聞かせているうちに癌の疑いが強くなりました。
コロナ禍で治療も満足にできません。
主さんのお気持ち凄く分かります。
+5
-0
-
1581. 匿名 2021/08/18(水) 11:21:27
>>86
プライドが異様に高くて会話が成り立たずコミュニケーションが取れないのはパーソナリティ障害と指摘する人もいるよ。判断は確かに難しいよね。
あと他でも指摘あったけど、知的障害もあるのかも。重度ではなくて軽度な方の。
うちも変な間違いして指摘するとキレて、じゃあもういいよ!やんない!と投げ出されるので諸々中断になります。
そうして脅して困らせることで支配下におこうともしてきます。このやり方は彼の両親もよくやる上常套手段です。
統合失調症は義母からの遺伝でした。。
+3
-0
-
1582. 匿名 2021/08/18(水) 11:24:53
>>814
読んでて鳥肌立った!!やはり離れるべきだったんだ!+1
-1
-
1583. 匿名 2021/08/18(水) 11:33:11
>>918
うちも。それで表現が曖昧で言い方が悪いとどなってさくるから、話す人の方を必ず見るようにすればいいだけの話。話しかけてくる人の方を全く見ないから起こること!会社でも1人だけ顔を向けずにいて指示が通らなかったり聞いてないと判断されているのが目に浮かぶと返してやりました。
話の内容は全て理解も記憶もされず、最後の目に浮かぶだけに反応されました。超能力者きどってんだぁ!へーーー!と言われて終わりました。
+3
-0
-
1584. 匿名 2021/08/18(水) 11:48:31
>>96
それもう、発達あるあるですよね。見ててと言われたから言われた通り見ていたのに因縁付けてきた!
凄く性格が悪い!と言われたことがあります。
見てて危険な状態になったらすぐに助けてあげてね!眺めるの見ててではなく、危険が起きないかの注視だよ!目を離さずにいていつでも助けてあげてね!
と言えば、多少は変わると思います。
ただそこまで言う労力で無駄に疲労するしすり減りますよね。
そして、これ一回言ったから次から言わなくていいかと言えばそれも違う。
毎回そう言わないとダメなんですよね。
生きてる限り、毎回エンドレスに無限に続くんです。
そして月日が経つと、周りはもの凄く疲れて最後にはカサンドラ症候群になってくんですよね。+2
-0
-
1585. 匿名 2021/08/18(水) 11:50:35
>>137
うちと全く一緒です。+1
-0
-
1586. 匿名 2021/08/18(水) 11:52:49
>>423
並んで歩けないのはそれが理由だったんですね。義母もそうなのでやっぱり遺伝だったんだ。+4
-0
-
1587. 匿名 2021/08/18(水) 12:02:05
>>427
一緒だ!私も謝って歩いてます。一昨日もそれがあったばかりで先方の悲鳴のような怒鳴り声がまだ耳に残っています。+1
-0
-
1588. 匿名 2021/08/18(水) 12:24:51
>>292
医者はほとんどがアスペルガーなんだよね。診断付かないのは、医者が医者にアスペルガーと言うと角が立つから狭い世界で嫌われないためだけに言わないだけで。
学校の授業だけで家では一切勉強しないで偏差値70超えとかも一種のアスペルガーなんだそう。
そしてこの手の人種は共感能力がやたらと低い人が多いですよね。
それで人から嫌われても痛くも痒くもない。何なら嫌ってくる人のことを高偏差値でエリートの自分に嫉妬してると解釈する。
会話が成立しなくて苛つかれて必要最低限しか口を聞かれない女が私は可愛いから嫉妬されてるの!と解釈するパターンの偏差値バージョンだったりするんだよね。
関わらないに越したことはないよね。+2
-0
-
1589. 匿名 2021/08/18(水) 12:34:04
>>382
分かります!何なら口にしたことありますよ。あげますよ!どうぞどうぞ!!嫉妬とか一切ないんで!
その代わりノークレームノーリターンで!絶対に返品不可ですよ!と。+1
-0
-
1590. 匿名 2021/08/18(水) 12:45:01
>>480
それはあなたの一意見に過ぎない。全部がそうとも限らない。男尊女卑の家庭環境で育った女性は男性に対しておかしいという感覚すら持ち合わせてない。選ぶ能力が先天的にないとは限らない。
寧ろ滅入って困ってる人にこういうこと言ってしまう方こそ共感能力が低くて人としておかしく欠けているよ。顔が見えない場所だからと何言ってもいいわけではない。+2
-0
-
1591. 匿名 2021/08/18(水) 13:22:08
>>1165
うちは転勤があったので単身赴任にしてもらおうと試みるも失敗しました。その代わり、転勤先に巻き込まれて引っ越しすると田舎すぎてアクセスが悪く、今受けている身体面での治療が断絶されるので東京に家を借りました。
かなり楽になりましたよ!
発達の人は行く先々で嫌われて飛ばされるので転勤が付いて回りやすいかと。その時に上手く単身赴任を掴めさせたらいいのかと思います。転勤のある会社前提での話ではありますが。
あと、極力荷物を減らすように常々心掛けています。別居、離婚、独り立ちか再婚かどうなるかは分かりませんが、荷物少ない方が動きやすいので。+5
-0
-
1592. 匿名 2021/08/19(木) 12:49:26
>>1165
結婚後のラブラブ期間が終了してからは、時々会話はあるものの家庭内別居状態でした。
去年からは夫が実家から帰ってこない日が増え、ほぼ別居状態です。理由を聞いても「忙しいから」と。
月に2~3回ふらっと帰ってきて、けろりとしています。
機嫌がよさそうなタイミングを見計らって、「この家を出ていってからもう1年になるね」と言ってみたら「出ていってないよ」とやはりけろりしています。
きっと普通の夫婦なら、お互いのことを話し合って、週末婚や別居という道を選択するのでしょうが、話し合いもなく、勝手に別居状態にされ、納得できず空しい日々です。
話し合いをしようとしても、なにが問題なのかを理解してもらえず、集中力も持たないので、暖簾に腕押し状態。
もう夫の好きなようにさせようと諦めています。
最近ASDやADHDのことを勉強し、きっと夫にとって実家の自室が一番落ち着く場所なんだと思うようにしています。
じゃあ、なんのために結婚したの?と考え出すと辛くなってきますが…。
+2
-0
-
1593. 匿名 2021/08/20(金) 01:43:36
単身赴任が一番ちょうど良かった。
こころの距離と実際の距離感がバランスよくて。
ずっと一緒にいるとわかってくれるとこちらが錯覚しそうになる。わかってほしいと思ってしまう。
離れてるとわからなくて当然だからイチイチ説明できるし、心が穏やかだからこちらも優しくなれる。
+1
-1
-
1594. 匿名 2021/08/20(金) 13:13:50
同僚が発達障害かもしれない。
被害者アピールしてたので、ただ仕事が苦手な気弱な人と思って同情してしまってました。
人当たりよく、優しく、可愛らしい女性です。
いっしょに仕事してみたら、10人中10人が理解できる説明を全く理解できなかったり、なんなら私だけ説明受けてませんと無かったことにされて、私は悪くない!被害者!と可哀想アピールがすごいです。
注意されて当然な仕事ぶりなのに、注意されたら虐められた…と泣いちゃいます。
仕事が、会社のルール(マニュアル等)や、経験から判断材料を探して自分で判断する仕事です。
材料の探し方がわからず、全部周囲の同僚の手を止めて教えてもらい、その人に判断してもらいます。
その癖、聞いた人によって判断が違う!とパニックになって怒ってます。
本来自分で判断すべきものを委ねた上で怒る。
お門違いです。
指示された仕事だけやる役割がよいのかと思われますが、私は管理職ではなく、何の権限もありません。
以前から被害者アピールを聞いて励ましていただけに、いっしょに仕事してドン引きしてます。
でも味方と思われ、頼られてしまいます。
独自の解釈を入れてしまう人なので、どのように説明したら伝わるのかがわかりません。
アドバイス欲しいです。
それともフォローしないべき?+1
-1
-
1595. 匿名 2021/08/20(金) 17:12:11
>>1594
その人が仕事ができない人でも
関わらないでいれば
自分に問題が出ないのなら
放置でいいと思う
仕事上で頻繁に問題を起こすレベルの発達障害であろう人は
本人が発達障害であることに気付くように誘導するしかない
無自覚だと状況が悪化しやすいから
これだけ発達障害が騒がれている時代に
そこまで気づかないってある?って思うかもしれないけど
本人は気付いていないことが多い
+2
-0
-
1596. 匿名 2021/08/20(金) 18:31:00
>>1595
1594です。
コメントありがとうございます。
自分では気づいていない感じがします。
仕事ができない自覚はあるようですが、他人のフォローありきで、フォローしてもらって当たり前の感覚のようです。
私がフォローしなければ、迷惑はかかりますが、私は管理職ではないので、その点を管理職に相談してみます。
どのようにすれば上手く付き合えるのか、と思いましたが、やはり難しいのかな。+1
-0
-
1597. 匿名 2021/08/22(日) 22:34:30
私が体調が悪いと大丈夫?の一言も声をかけてくれない旦那。
今までイライラすること多くて産後クライシスなのかって思ってたけど、旦那がASDだと気付いてしまった。
調べて当てはまること多すぎる。
これからどう色々と諦めて行こうか。。。
そういえば今まで私の話に1度も共感してもらったことないわ…
これからの夫婦の楽しみなんにもないわ。
自分の事しか考えられないんだよね。
家建てるのとか楽しみにしたかったな。
子どもには優しいパパだから離婚の選択肢は今の所ないけど辛いなーーーー
+1+1
-0
-
1598. 匿名 2021/08/23(月) 14:45:14
うちのアスペルガー旦那は「分からない」が言えない。100%知らない事でも聞かれると適当な事言っちゃうから仕事でトラブりそうでこわい。
分からないことは分かりませんって言わないと混乱招くからダメだよって教えてるけどいつも適当に
あれじゃない?あっちでいいんじやね?って答えちゃう。
+2
-1
-
1599. 匿名 2021/08/23(月) 18:07:40
うちのキ○ガイ旦那と一緒にいるのもう限界。自分の精神保つために不倫してるんだけど、コロナもあってなかなか会えないから、ストレス発散もできない。
息子がワクチン副作用で微熱が出たと大騒ぎ大暴れ。同様に、ワクチン接種した私には、満足に看病できないと暴力を振るってくる。キ○ガイ+2
-1
-
1600. 匿名 2021/08/27(金) 06:55:38
>>252
137 です
ほんとに天然だと思うんですよね…
付き合ったりしているうちに色んな場面に遭遇して
あれれ???と思う事がでてきて。
しかも常人では想像出来ないような
突拍子もない言動ばかり…心中お察しします…+0
-1
-
1601. 匿名 2021/08/27(金) 07:00:55
>>137
付き合ってた男と同じですw
プラスドン引きしたのが、
私が悩み事があってテンション下げ下げ。
エッチなんてする気分じゃない。でも彼はしたくてしょうがなかった。彼に理由を話をしたら『そんな事忘れさせるぐらい気持ちよくするからエッチしよう』って言われた事。あきれた。
+0
-1
-
1602. 匿名 2021/08/27(金) 16:27:18
最近カサンドラ症候群という言葉を知り、
自分がその状況だと気付きました。
誰も悪くない…でも辛いです。
旦那はASDです。共感してもらえないです。
仲良い夫婦関係は望めないと絶望しています。
コロナ禍で育児中、ストレス発散もできず限界です。
このトピはもう過疎ってしまっていますね…
もっと早く来たかったです(;_;)+4
-1
-
1603. 匿名 2021/08/28(土) 20:49:30
>>1601
>お腹が空けばご飯ご飯ご飯!!性欲溜まってると
>エッチしたいエッチ!エッチ!!!
>みたいに欲望に忠実
それ軽度の知的障害じゃないの?
キモッ!+4
-0
-
1604. 匿名 2021/08/29(日) 09:51:42
全アスペが物理的に滅びますように+3
-1
-
1605. 匿名 2021/08/29(日) 11:56:06
>>884
これ見ると、パートナーの常識や社会的通年の概念がゆっくり破壊されていくの分かるわぁ…
これを(発達と割り切らず)理解してあげようとしたら自分も狂うね……+2
-0
-
1606. 匿名 2021/08/29(日) 21:42:30
>>1599
いや、不倫は普通にダメでしょ
+1
-2
-
1607. 匿名 2021/08/30(月) 00:09:46
吐き出させて。子供が寝なくてわたしだけが1人格闘してて、アスペ旦那に協力要請したけど「俺は子供の頃言われたことないからな」って言われた。いや、言われたことなくてもあんたの子なんだから責任持ってちゃんと健全な時間に寝かしつけないとって言ってるのにひたすらゲーム。
子供にはわたしが悪者にされて泣かれるしもうヤダ+4
-1
-
1608. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:11
>>1554
せめてはやく死んでほしい+2
-1
-
1609. 匿名 2021/08/31(火) 11:31:00
発達旦那がコロナに感染して自宅療養中で、そろそろ仕事復帰ですが、私は旦那から感染して4日目です。旦那は熱は殆ど出なくて咳だけで、私は37〜38度代から下がらなくて頭痛も治らない状態です。症状が出るまでは仕方なく全部世話できていたけど、しんどくて。でも普通に「お腹空いた〜」って言ってきます。全部頼って来る。説明しても忘れてそのまま。手もチャチャッとしか洗わない。犬が居るから気をつけてって言ってるのに、何回言ってもトイレの蓋を開けて流す。ニヤニヤしながら「もう絶対しない」お決まりのパターン。
私の事はもちろん心配しない。様子も伺ってこない。隣の部屋からYouTube見てるみたいで大爆笑が聞こえてきて、ここにいる自分が情け無くなる。
挙句にさっき「通帳を分けようと思ってる」って、今???みたいな。
ヤバいんですよね、本当に彼らは。+2
-1
-
1610. 匿名 2021/08/31(火) 11:40:32
>>1606
何故そう思うんですか?+1
-3
-
1611. 匿名 2021/09/06(月) 19:52:56
アスペの彼氏と上手くいってる気がしてたけど違った
私が元気な時は良いけど辛いしんどい時に共感してくれないから心が砂漠みたいになる
優しさがほしいって求めたら切れられた
余計に心がカサカサになるわ
悪気が無いからどうしようもない
理解してもらえないのがこんなに悲しいと思わなかった+0
-1
-
1612. 匿名 2021/09/10(金) 00:47:10
このトピ見て婚約者がアスペルガーで私がカサンドラだってわかった。
今まですごい苦しかったんだけどここの皆さんのコメント読んですごい勢いで頷いてしまったのととても安心してしまった、、、+0
-1
-
1613. 匿名 2021/09/13(月) 07:46:39
>>1604 >>1610
これ書き込んだ奴らが物理的に滅びますように
地獄へ墜ちろ!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する