-
1. 匿名 2019/05/27(月) 19:35:42
旦那がアスペルガーです。本当に疲れました。
でも今更それを理由に見捨てる事もできず。。。
せめて悩みでも、語り合いたいです。+1403
-22
-
2. 匿名 2019/05/27(月) 19:36:31
カサンドラで旦那がアスペで…
ヨクワカンナイヨ!+235
-526
-
3. 匿名 2019/05/27(月) 19:36:43
はじめてきいた。カサンドラ?+280
-378
-
4. 匿名 2019/05/27(月) 19:36:50
カサンドラ症候群て初めて聞きました
調べてきます+1564
-91
-
5. 匿名 2019/05/27(月) 19:36:58
カサンドラ症候群わからないので調べてみます。+1026
-70
-
6. 匿名 2019/05/27(月) 19:37:15
もうすこしお題をわかりやすくお願いします!+342
-243
-
7. 匿名 2019/05/27(月) 19:37:17
カサンドラ症候群とは、家族やパートナーなど生活の身近にいる人がアスペルガー症候群(現在の診断名は自閉症スペクトラム障害、以下ASD)であることが原因で、情緒的な相互関係を築くことが難しく、心的ストレスから不安障害や抑うつ状態、PTSD(心的外傷後ストレス障害)などの心身症状が起きている状態を指す言葉です。+2955
-17
-
8. 匿名 2019/05/27(月) 19:37:49
>>7さんありがとうございます。+2140
-14
-
9. 匿名 2019/05/27(月) 19:37:54
+47
-307
-
10. 匿名 2019/05/27(月) 19:37:56
わかります。見放さない、それもわかります。子供にこのダメ父親の存在で、重い負担させたくない、そんな気持ちですよね。+1289
-20
-
11. 匿名 2019/05/27(月) 19:38:17
付き合ってる段階で分かる話だよね!
なんで結婚したんだよ。+235
-667
-
12. 匿名 2019/05/27(月) 19:38:24
診断されてないとダメかな?+548
-21
-
13. 匿名 2019/05/27(月) 19:38:34
子供は作らないで下さいね
苦しませるだけですから+284
-342
-
14. 匿名 2019/05/27(月) 19:38:45
付き合ってる時わからないよね意外と…
単に真面目かと思いきやアスペかよと
周りに相談しようと思っても評価高かったりするからこっちのわがままみたいに思われる+1933
-23
-
15. 匿名 2019/05/27(月) 19:39:10
そんな渦の中でイライラして壁に穴を開けたこと目あるけれど、今は少しいい意味で距離を保てるようになってきた。
また何があるかわからないけれど、押してダメなら引いてみる感じで少しずつやっていこうと思います。+642
-17
-
16. 匿名 2019/05/27(月) 19:39:28
身内にいます。色々してあげても感謝もない。人の心がないロボットみたいな感じです。まともな会話が出来ないから疲れ果てます+1724
-21
-
17. 匿名 2019/05/27(月) 19:40:00
カサンドラ知らない人けっこういることにビックリ(*_*)+273
-293
-
18. 匿名 2019/05/27(月) 19:40:07
びっくりするぐらい外面はいいんだよね。アスペルガー。+1799
-47
-
19. 匿名 2019/05/27(月) 19:40:15
週休2日のように自分で旦那から離れる休息日を設けるのはどうですか?少しでもリフレッシュした方がいいよ。+937
-12
-
20. 匿名 2019/05/27(月) 19:40:51
実親がこれだけど、うちは母親もヤバイよ
主も検査した方がいい+805
-17
-
21. 匿名 2019/05/27(月) 19:40:57
カサンドラ宮城+236
-96
-
22. 匿名 2019/05/27(月) 19:41:19
お金目当てで東大、医学部出たアスペと結婚するからだよ。
彼らは独身貴族やってるのが一番幸せなのに。+143
-337
-
23. 匿名 2019/05/27(月) 19:41:45
付き合ってるときに分からなかったの?と思うだろうけど付き合ってる段階〜新婚だとまだ嫁に「外面」で接してて、月日が流れるにつれ本性出してくるパターンあるからな…。+1965
-14
-
24. 匿名 2019/05/27(月) 19:41:49
第3者から見ればおかしいのは嫁だった(もしくは両方)っていうのもよくある話+442
-154
-
25. 匿名 2019/05/27(月) 19:41:59
誰にもわかってもらえなくて旦那にも伝わらなくて苦しかったけど、今中学生の息子がお母さんの気持ちよくわかるよ、俺も同じこと思ってるよと言ってくれてすごく楽になった。それから「お父さんまたあんなこと言ってるー」とか笑いに変えてくれるし、旦那も笑って聞いてくれる。
誰にもわかってもらえないのつらいよね。ましてや旦那に言ってもわかってもらえない、直してもらえない。やはり理解してくれる人がいることがいちばんだと思った。そしてそういう人に「わかるよ!」って言ってあげたい。+1906
-15
-
26. 匿名 2019/05/27(月) 19:42:00
すみません、私は別れました。完全カサンドラ状態で、過呼吸とか体調を崩してしまってもう耐えられませんでした。アスぺな夫を見守ろうとか受け入れようとか苦しみながらもできる人はすごいと思います。+1672
-11
-
27. 匿名 2019/05/27(月) 19:42:22
元旦那がモラハラでカサンドラになった。
離婚しても後遺症がある。
過去の自分が思い出せない。+1085
-25
-
28. 匿名 2019/05/27(月) 19:42:32
>>1
旦那さんですか
職場に、今思えばって人がいましたが、理解した今であれば、少しは自分が楽だったかなと思えます
他人だと言い辛いけど、旦那さんは身内だから、定期的に通院することで、病院でお話を聞いて貰えたりするとだいぶ違うと思いますが、主さんは優しい方ですね+421
-14
-
29. 匿名 2019/05/27(月) 19:42:50
えー私はもう限界
我が子のアスペルガーに向き合って
さらに夫のアスペルガーに付き合って暮らすのに限界が来ています。
+1395
-16
-
30. 匿名 2019/05/27(月) 19:42:57
>>22
どこに「お金目当て」「東大出た」「医学部卒」って書いてあるの?+881
-10
-
31. 匿名 2019/05/27(月) 19:43:03
正直言って、疲れた。
だからと言って今の生活に慣れてしまった現在では、新たに離婚話等で新たなる問題を作って向き合って話合う事を想像するだけでゾッとする。+885
-5
-
32. 匿名 2019/05/27(月) 19:43:09
カサンドラって本来旦那がアスペルガーに限らず、話を信じてもらえない状況の人のことをいうんじゃないっけ+32
-111
-
33. 匿名 2019/05/27(月) 19:43:57
>>24
旦那アスペだけど私もアスペ+ADHD
私の母親もADHDでアスペの父と結婚
発達障害同士が惹かれ合うというのは本当だと思う+1181
-20
-
34. 匿名 2019/05/27(月) 19:44:00
+264
-8
-
35. 匿名 2019/05/27(月) 19:44:05
アスペルガーって全部基準が自分なんだよね。うんざり。+1257
-12
-
36. 匿名 2019/05/27(月) 19:44:07
なんで結婚したの?
そもそも。+35
-140
-
37. 匿名 2019/05/27(月) 19:44:12
>>11
知人の旦那さんはわからなかったらしいよ
働いてるし大丈夫だ!と結婚したとたん
休職しては辞めて休職しては辞めて今やニート
専業主夫もプライドがとかいって家事もしない
子どものためにと離婚せずにいるけど
フルタイム働いて育児もほぼ知人がやる
なにしてんだろ?と思うよ+1018
-14
-
38. 匿名 2019/05/27(月) 19:45:33
兄弟が…というならわかるけど、好き好んで結婚したのに。+23
-139
-
39. 匿名 2019/05/27(月) 19:45:47
疲れるよーGW10連休もいらなかったよーお盆も長いよー+597
-9
-
40. 匿名 2019/05/27(月) 19:46:01
これ夫が発達の場合子供に遺伝する場合が高いから夫と子供のせいでカサンドラになる人も多いと思う
逃げ道がなかったりするんだよね+1022
-7
-
41. 匿名 2019/05/27(月) 19:46:06
割れ鍋に綴じ蓋ってやつだね。+17
-90
-
42. 匿名 2019/05/27(月) 19:46:39
>>31
お気持ちものすごくよく分かります!+203
-1
-
43. 匿名 2019/05/27(月) 19:46:56
カサンドラ宮城+12
-51
-
44. 匿名 2019/05/27(月) 19:46:58
うちは寝室を別にしたよ。旦那は納得できないみたいだけど、私も限界で強行した。
凄く快適よ。+830
-7
-
45. 匿名 2019/05/27(月) 19:47:15
うちの旦那は嫌がってることずっとしつこくやり続ける。
自分が楽しいのに何で泣くんだ嫌なんだって怒りだす。
+998
-8
-
46. 匿名 2019/05/27(月) 19:47:25
私は近々結婚予定です。
彼は診断は受けてませんが、発達の傾向があるなと思っています。
(周囲からも、『彼はずれてる』と言われます)
はじめは、次々に興味が移るところも、行動力があり、思いきりの良いところも、芯が強いところも魅力だったのですが、
婚約後、同棲をしてからは魅力だった点が欠点に見えて仕方がないです。
(こだわりが強く融通が効かない、他人の気持ちに鈍い、多動で過活動)
特に、興味が移りすぎるために?物忘れも酷く、大切なことを失念することが多く、喧嘩になることや、
趣味へのこだわりが強く、新婚生活<趣味、彼女の体調不良<趣味…で、楽しいことがあると衝動的にすぐ飛んでいく彼にイライラします。。。+981
-52
-
47. 匿名 2019/05/27(月) 19:47:29
子供に遺伝しなくて本当に良かったと思う+369
-18
-
48. 匿名 2019/05/27(月) 19:47:47
主人と息子がADHD…診断されてないけど娘もそうだと思う。
向精神薬飲みながら専業主婦で家族の事を色々してるけどもう限界…
子育ても大変で子供を施設とかに入れるのは嫌なので私が家を出て行きたい。
家族は大切で愛情もあると思ってるけど、このままだと私が壊れてしまいそう。+971
-26
-
49. 匿名 2019/05/27(月) 19:48:26
>>30
書いてはないけど経歴、将来性だけで買い物するからこうなるんだよ。
+21
-148
-
50. 匿名 2019/05/27(月) 19:48:43
>>34
これ、奥さんの方もなかなかすごいよね。
旦那のこと階段で突き飛ばしても怒らなかったから結婚したみたいなこと言ってた気がする。+376
-16
-
51. 匿名 2019/05/27(月) 19:48:49
ホントですよね。なぜ結婚したんだろう。
見抜けなかった自分にも非があるんだから…と自分を責め続けてます。
+474
-21
-
52. 匿名 2019/05/27(月) 19:49:07
>>41
旦那われてて妻が疲れてる感あるから
われてるけど閉じてないパターンじゃない?+21
-6
-
53. 匿名 2019/05/27(月) 19:50:29
なんで結婚したのとか、わかるだろとかのコメントもういい。
+793
-10
-
54. 匿名 2019/05/27(月) 19:50:38
コメントの数々が旦那にあてはまる。
無神経で無頓着なのに、他人にいい人って思われるのが生き甲斐。
旦那の妹も、そうだし弟は人間の心を持ってない。
結婚して二年目にうつ病発症した私。
だから子供いないんだけど、絶対こいつとは子育て無理だなって思う。
本当に、ストレッサー。
+635
-8
-
55. 匿名 2019/05/27(月) 19:50:53
具体的なアスペエピソードが知りたい+732
-2
-
56. 匿名 2019/05/27(月) 19:51:55
>>46
それ子供生まれたら本気でしんどくなるやつ…+544
-3
-
57. 匿名 2019/05/27(月) 19:52:00
アスペの人は話してると直ぐにわからない?
自分の話しかしないし、空気読めないし
なぜ結婚前に気付けなかったのか疑問です+49
-191
-
58. 匿名 2019/05/27(月) 19:52:01
会話で共感力がないくらいだったら、それは男に求めるだけ無駄だから悩まない方がええよ+136
-33
-
59. 匿名 2019/05/27(月) 19:52:04
アスペの人ってどんな感じなの?+440
-5
-
60. 匿名 2019/05/27(月) 19:52:42
母に疲れてます
話が伝わらないし空気読まないし…
そんな母に怒鳴る父にも疲れてます
仕事のストレスと身内のストレスにやられて先日体調崩しました
誰にもわかってもらえないし辛いです
親よりも先に私が亡くなりたいです…
+550
-6
-
61. 匿名 2019/05/27(月) 19:53:37
程度によるよね。ガッツリだと辛いよね。
トピ主さん一番の悩みは何ですか?
+152
-5
-
62. 匿名 2019/05/27(月) 19:53:47
>>53
そこが最大の不思議ポイントだからじゃない?+36
-29
-
63. 匿名 2019/05/27(月) 19:54:05
>>53
その辺の理解ない人の言葉もカサンドラの原因だよね+489
-11
-
64. 匿名 2019/05/27(月) 19:54:28
>>1
見捨てても良いんだよ!
主さんが本当に無理!と思う前に行動してね。
私の友達は自殺しました。
そのご主人は元妻が自殺した家で、後妻とその子供と住んで普通に生活してます。
普通に会社員やってると、外からじゃわからないのよね。
私は今になって友人の苦悩の深さを垣間見れた気がしています。
そりゃそんな感覚の人とまともな感覚の人は一緒に暮らしちゃいけないと思う。+894
-12
-
65. 匿名 2019/05/27(月) 19:54:57
>>7
ええええええええええええ!!!!!!!!!!
これって釣られて自分も病気になるってことですよね?
アスペって周りも不幸にするのか・・・
健康診断でこういう検査も入れた方がいいんじゃないの?+625
-33
-
66. 匿名 2019/05/27(月) 19:55:30
病院も通わせてますが、今大人の発達障害多いですから、結構分かり切った事しか言ってくれないんですよね。薬で根本からの治療にはならないですし。
本人も診断出てるにも関わらず、真剣に向き合っていない。多分認めたくないんでしょう。。。
そして、また、ケンカ…。+433
-3
-
67. 匿名 2019/05/27(月) 19:55:36
アスペって怖いんだね+356
-12
-
68. 匿名 2019/05/27(月) 19:55:44
精神科の先生2人にカサンドラって何?って言われた
正式な病気とかじゃないにしてもそんなに認知度低いのかーって思った+619
-5
-
69. 匿名 2019/05/27(月) 19:55:51
>>46
よく考えた方が良いよ。本当に。+503
-4
-
70. 匿名 2019/05/27(月) 19:56:03
>>57
アスペルガーにもグレーゾーンとか高知能とか色々いるからなんとも
見るからにわかる人もたくさんいるけど、結婚や出産で初めて問題が出てくる人も多いと思うよ+518
-5
-
71. 匿名 2019/05/27(月) 19:56:29
子供がお父さんにってプレゼントした物に「これあんまり味がしないね」とか「○○で買った方が安いのに」とか言うの。テーブルの下で何度旦那の足を蹴ったことか。最初は気づいてなかったようだけど、最近ではごめん!また余計なこといっちゃった~!(子供)許してー!とか言って自分でも空気を変える努力をしているみたい。+934
-9
-
72. 匿名 2019/05/27(月) 19:56:40
>>46
今から思いとどまったほうがいいんじゃない。
この先、子供でもできたら、その子供にも遺伝するかもしれないんだよ。
負の連鎖がここで止めなきゃ。+794
-5
-
73. 匿名 2019/05/27(月) 19:57:27
アスペルガーって診断名も今は言わないよね。+263
-4
-
74. 匿名 2019/05/27(月) 19:58:04
>>46
結婚しても、家を即座に出て生活する基盤を維持して下さい。
独身時代の預金等も、相手に知られてもよい口座といざという時用の内密のヘソクリ講座と分けて管理する事をお勧めします。
相手の論理によっては身包み剥がされます。
私の場合は、ちょっと代わりに払っておいてと言われて気が付いたら逃げ出す資金が枯渇してしまいました。+491
-7
-
75. 匿名 2019/05/27(月) 19:58:44
旦那見てると「今までどうやって生きてきたの…」って思う事が多々ある。+620
-1
-
76. 匿名 2019/05/27(月) 19:59:00
私は別れたわ…
我慢出来なかった+499
-2
-
77. 匿名 2019/05/27(月) 19:59:13
どうでもいい事をいつまでもぶつぶつブツブツ文句言って些細な質問も揚げ足取る父親。本当うざい。アスペなのが遺伝してる自分自身の存在もすごく憎く思えてどうして産んだんだよと思ってる。やりたい仕事につけた父親とは正反対でどの仕事もできずできても生活できない薄給のバイトのみしか仕事がない自分は産まれない方が幸せだったなとよく思ってる。+404
-12
-
78. 匿名 2019/05/27(月) 19:59:18
ガルちゃんでずっと前にトピが立ってて何となく開いたら、初めて知った言葉、症状でした。
ネットで詳しく載ってたので読んで行くと
今まで長く悩んでたのが全て剥がれ落ちたように重みが取れた気がしました。
旦那はグレーだと思います。でも確実に通じ合わない、そしていつも自分の方が悪いのかも知れないという狭間で長い間苦しかったです。周りに分かって貰えず、外では良い旦那なのでそれをどう処理して良いのかやりきれない感情でした。
でも、誰かに分かって貰えなくても、その内容を読んだだけでびっくりするほど心が軽くなったのです。あぁ……そうだったんだと…。
それを分かっただけで旦那に対する対応が本当に
楽になったんです。今は心がとても軽いです。+619
-8
-
79. 匿名 2019/05/27(月) 19:59:27
私の元夫の場合は、結婚して徐々に、アスぺ傾向が強まって行きました。外面を演じているときは、傾向を抑えることができるようです。外面が本当に素晴らしく、ほとんどの人にバレていませんでした。部活などで長時間集団生活を共に送った方々には、隠しきれずにバレていたようです。私には結婚するまで全力で演じてたと思います。ご両親も結婚後の彼の変貌に驚いていたくらいです。+514
-7
-
80. 匿名 2019/05/27(月) 19:59:49
空気読めない=アスペルガーって訳じゃ無いからね。
何かこだわりがあって、子供の頃とかに電車オタクだったり、国旗を全部覚えたりするのが好き。なんて事も診断基準だよ。+525
-13
-
81. 匿名 2019/05/27(月) 19:59:57
>>46
結婚前にそれだけわかってるんなら今からでも遅くないから婚約破棄できないの?
苦労するのが目に見えてると思いますよ+752
-3
-
82. 匿名 2019/05/27(月) 20:00:04
私も意思の疎通が出来なくて何度も裏切られたりショックを受けたりする事件があってボロボロでしたが、もう開き直って、わかり合おうと頑張るのをやめました。
言い方は悪いですが、こちらが相手を上回るくらいワガママ気ままに振る舞うようにしたらストレスもたまらずに過ごせるようになりました。
伝わりづらかったらすみません。+575
-3
-
83. 匿名 2019/05/27(月) 20:00:18
夫が診断済みアスペルガーです。
結婚して10年ほどで診断を受けました。
診断を受けるまでの約10年ずっと、夫がおかしいのか、それとも私の心が狭いのかと悩んでいました。
診断を受けてその時はスッキリしましたが、それで悩みがなくなるわけでも夫が変わるわけでもなく…
ずっとこの生活が続くのかと絶望的な気持ちになりました。
実母や仲の良い友人にアスペルガー夫との生活の悩みを打ち明けても、最終的には私の心が狭いように言われるので人に悩みを話す事もやめました。
アスペルガーと身近に生活をする悩みは同じ境遇にある人同士にしかわからないのだと理解しました。
+607
-4
-
84. 匿名 2019/05/27(月) 20:00:21
「アスペルガー 採用」とGoogle検索すると、
「アスペルガー 採用してしまった」と予測変換に出てくる。。
どこの企業でも苦労している模様。
奥さんは家庭で相当大変だろうなと思う。+572
-4
-
85. 匿名 2019/05/27(月) 20:00:47
人の感情に興味がなくて、何かあった時にフォローするとかがない。説明ができない。
結婚して色んな人が関わる環境にならないとなかなか見分けられないと思う。
私の話だけど。+394
-7
-
86. 匿名 2019/05/27(月) 20:00:51
>>57
奇人変人でも高給取りだから専業主婦になるために逃したくなかったんでしょ。+8
-105
-
87. 匿名 2019/05/27(月) 20:01:30
察してくれなくてもいいけど、やめてって言ったときに止めないのなんでなんだろう。
子供泣いてるのに、やめてって言ってるのに、「自分がこうしたいから」って言う気持ちが最優先で(っていうかそれがすべて)、相手の気持ちなんて1ミリも考えてない。
自分がいいと思ってやってるのに反抗してる!くらい強引な考え方する。+704
-4
-
88. 匿名 2019/05/27(月) 20:02:14
>>59
社会性が低く人間関係がうまく築けない、興味の幅が狭い、ルーチンや物の置き場所へのこだわりが強い、嗅覚や聴覚が過敏とか
でも人によってどんな症状が強く出るかは違う
無口で非社交的な人もいればおしゃべりで異常にグイグイくる人もいる
優しくてびくびく人の顔色うかがう人もいれば無神経でズバズバ物を言う人もいる+417
-8
-
89. 匿名 2019/05/27(月) 20:02:52
悲しいかな「無関心」でいることで平静を保ってる、今はもう余計なことさえしてこなきゃなんでもいい。
休みが被らないようにして、ひたすら毎日やり過ごしてる。ただこの先一生添い遂げる自信はない。+326
-1
-
90. 匿名 2019/05/27(月) 20:02:55
カサンドラといえば+25
-54
-
91. 匿名 2019/05/27(月) 20:02:55
>>79
部員にはばれるのに実親が気付かないなんて事ある?+417
-9
-
92. 匿名 2019/05/27(月) 20:02:57
職場にまったく空気が読めず仕事もめちゃくちゃミスばかりなのに平気な顔のアスペ男性社員いる
食事の時も犬喰いの凄いクチャラー
一緒に食事取る時は本気で食欲なくなる
その男性が今度結婚するらしいんだけど子供が欲しいらしい
職場の全員暗い気持ちになった
失礼だけど、そういった旦那さんを選ぶ奥さんの方にも何かしらの発達障害がある場合があるんじゃないかと思った+700
-46
-
93. 匿名 2019/05/27(月) 20:02:58
調べてないけど旦那は発達障害かと疑ってるし、
実母は絶対に発達障害、自分の兄妹や義兄妹と実の子供全てに嫌われている。
実母に関しては、関わると早朝でも夜中でも下らない電話が来るので距離置いて自分の精神を保つようにしています。+246
-10
-
94. 匿名 2019/05/27(月) 20:03:10
母と兄がそう
私は今鬱なんだけど、カサンドラかもしれないと思ったら精神科の先生にあなたもアスペルガーじゃないかって言われた
でも自分的には当てはまるものがなくて、母やカウンセラーの先生もアスペじゃないと思うって言ってて、もうよくわからない
疲れた。ほんとに疲れるよ。自分も人を傷つけると思うと怖い
+453
-6
-
95. 匿名 2019/05/27(月) 20:03:15
>>60
お母さまがアスペルガーですか?
お気持ちお察しします…うちも母が怪しいです。
お父様と喧嘩するのは、お父様が健常な証拠のような気がします。
普通だから喧嘩になると思うんです…うちも父は健常ですが
母を受け入れていて、兄弟はまともに自立しましたから、
精神病になった私が一番おかしいみたいな扱いです…
まともじゃないのは母だと私は思っていますが…
母は職場や親戚の間では嫌われ者です(;_;)+299
-2
-
96. 匿名 2019/05/27(月) 20:04:33
>>91
外と家で人格が変わるタイプならそれもありうる+141
-8
-
97. 匿名 2019/05/27(月) 20:04:42
>>64
泣きそう。ありがとうございます。
アスペだろうが、旦那は嫌いではない(と思いたいだけかもですが)んです。
でも切ないな〜、辛いな〜と思うのは、アスペの特徴でその時は感謝したり嬉しそうなのに、つぎの日にはその気持ちがまっさらになくなっちゃうんですよね。
例えばものすごく喜んだプレゼント、グチャグチャのまま床に放置とか、、、
詳しく言えないけど、亡くなった方に対する大人としての礼儀がないとか。
私に感謝してると口ではいいますが、死んだらその時は悲しむけど翌日には忘れるんだろうな〜と思ってます。+504
-5
-
98. 匿名 2019/05/27(月) 20:05:50
夫がそうかもしれないと気付いたのは結婚2年目で妊娠中だったなぁ…
そういえばカサンドラ症候群の女性は乳がんや子宮の病気になる人が多いと言う記事を見た事があるけど本当かな
義父が不倫して離婚した義母は子宮の病気と乳がんになっている
私が結婚した時には既に離婚していたから義父には会ったことないけどもしかしたらと疑ってしまう
遺伝することもあるんだよね…
子供に遺伝していないことを願う+219
-15
-
99. 匿名 2019/05/27(月) 20:06:07
私も離婚しました。心身ともに限界でした。
元夫の精神科通院に付き添っていましたが、
見兼ねたソーシャルワーカーさんが私にそっと
「一度きりのあなたの人生です。あなたらしく生きてください。」って言ってくれて…はっと目が覚めました。
無意識に夫の尻拭いをして、周りに迷惑をかけないようにフォローするのが自分の役目だ、そうしなきゃだめだと思い込んでいたので。
簡単に言うなと思われるでしょうが、皆さんもご自分の本心に沿って生きてほしいです。
+718
-2
-
100. 匿名 2019/05/27(月) 20:07:08
結婚しないと気付かないって意見チラホラ。
ガルちゃんでは同棲反対派が多いけど、一緒に暮らしてみないと分からなかった一面をみるには良いと思うんだけどな。+409
-7
-
101. 匿名 2019/05/27(月) 20:08:11
>>94
たとえあなたがアスペルガーだとしても、人を傷つけない(むしろ人に対して過敏なくらい共感性がある)タイプのアスペルガーもいるし気に病まなくていいよ。特に女性は共感性にはあまり問題がでないことも多い。+353
-1
-
102. 匿名 2019/05/27(月) 20:08:14
付き合ってる時は分かりづらいよね。思ったこと口にだしたりして面白い人ぐらいおもっていざ結婚してみると人の気持ちがわからないスペクトラムだったり、情緒不安定だったりする。本人さえも気づいてないとこっちはきついよね。+295
-4
-
103. 匿名 2019/05/27(月) 20:08:48
具体的なエピソードがないと判断しづらい...
過去のカサンドラトピいくつも読んでるけど、正直求めすぎなんじゃない?って思うような内容もちらほらあるから+57
-52
-
104. 匿名 2019/05/27(月) 20:08:48
私これかな…。
親がアスペで喧嘩して、子供の頃はしつけといいながら暴力振るわれてた。
大人になってから不安障害とパニック障害になったよ。+264
-8
-
105. 匿名 2019/05/27(月) 20:09:02
>>57
がる民に、脈絡もなくたまにいる変なコメント入れてくる感じかなあ?+165
-2
-
106. 匿名 2019/05/27(月) 20:09:17
>>91
実親は息子を超溺愛していたので、ちょっと神経質な息子だくらいに思っていたようです。結婚してからの悪化はすごかったのでそれを見て、ああ…そうだったのか、って思ったようです。+213
-1
-
107. 匿名 2019/05/27(月) 20:09:26
+115
-0
-
108. 匿名 2019/05/27(月) 20:09:40
母親がアスペ
我慢出来なくて妹と家出同然で逃げたよ
もう、捨てた下着を元通りにされたり、泣きわめかれたりしないから心が軽くなった+298
-4
-
109. 匿名 2019/05/27(月) 20:09:53
古市みたいな人のタイプ?+150
-29
-
110. 匿名 2019/05/27(月) 20:09:56
うちは父が多動なのですが
親子間はカサンドラとは言いませんか?
苦しかったのが
いまわかる気持ちなのですが…。+195
-1
-
111. 匿名 2019/05/27(月) 20:11:20
夫がアスペルガーかと思うのですが、どうやって診断してもらいましたか?
本人に伝えて病院に行ったらいいのでしょうか...。
薬などで抑えることはできますか?
しんどくてしんどくて、でもなにもできずにいます。+241
-1
-
112. 匿名 2019/05/27(月) 20:11:34
ウチの旦那はやたらと物をため込んで、しかも捨てないから彼の部屋は汚部屋状態(私からしたらゴミみたいな物でも捨てると怒るから掃除も出来ない)皆さんのご主人さんもそうですか?+253
-4
-
113. 匿名 2019/05/27(月) 20:11:40
>>103
それもわかる
「男性的な男性」って大なり小なりアスペルガーの要素があるもんね
言われないとわからないとかマルチタスクが苦手とかパートナーの気持ちに興味がないとか+346
-3
-
114. 匿名 2019/05/27(月) 20:12:04
父親アスペ。母親専業主婦。
この組み合わせは本当別れようにも生活できないから子どもがいらいらする。母親が子どもをなだめたら終了なわけではないんだよ。まじクズな組み合わせ。+314
-9
-
115. 匿名 2019/05/27(月) 20:12:05
>>100
同棲してるうちはまだ「外面」接してくる(なんならめっちゃ優しい)から
同棲してもわからんもんはわからん…+293
-6
-
116. 匿名 2019/05/27(月) 20:13:10
結婚前に分からないというコメントが必ず付くけど
症状だって様々だしグレーゾーンの人だっているから分かりにくいんだよね+305
-1
-
117. 匿名 2019/05/27(月) 20:13:28
>>111
夫婦で一緒に受診する方法もあるよ。
コミュニケーションがうまくいかないからアドバイスがほしいっていう感じで何度かカウンセリング受けるといいよ。
カサンドラになると気にしなくていいレベルのことも深刻にとらえて余計に鬱になることがよくあるから、自分のためにもカウンセリング受けることお勧めする+190
-0
-
118. 匿名 2019/05/27(月) 20:13:40
>>90
鬼の泣く声が止んだ。。+10
-5
-
119. 匿名 2019/05/27(月) 20:13:53
経理や研究職なんか巣窟だよ。仕事さえできれば人を傷つけたり教えなくても構わない連中ばかりだからね。むかついて電話一本でやめてやった。+319
-3
-
120. 匿名 2019/05/27(月) 20:14:54
男なら親殴ってた+20
-7
-
121. 匿名 2019/05/27(月) 20:15:41
>>46さん
夫が全く同じです。
ウチの事かとビックリしました。
ゆっくりしたい時に落ち着けないので、歳を重ねる事に辛いと思いますよ。
まだ入籍されていないのなら、婚約解消された方が良いと思います。
のんびり老後を過ごすなんて、想像できません。
精神的にキツイです。+450
-2
-
122. 匿名 2019/05/27(月) 20:17:01
親がアスペだったら子供はカサンドラになるんじゃないの?
この図式、相当やばいよ!!!
子供完全に被害者だよね?
これは全員検査の義務がいるわ+353
-13
-
123. 匿名 2019/05/27(月) 20:17:14
>>115
正体隠して接するって本人は自分の行動が相手に不快を与えると自覚している証拠だよね?
二重人格に近いのかな
釣った魚には餌はやらないって感じて豹変するならわからないね
+282
-3
-
124. 匿名 2019/05/27(月) 20:17:20
>>111
アスペルガーの本を読んでもらってその気にさせてみては?
受診だけでもって+6
-2
-
125. 匿名 2019/05/27(月) 20:18:02
人見る目がない人ががる民多いから同じく浮いてた旦那とは気が合うと思ったの?+7
-26
-
126. 匿名 2019/05/27(月) 20:18:35
アスペルガーの症状って人によって違うんですかね?+190
-0
-
127. 匿名 2019/05/27(月) 20:18:43
は~、聞こえんなぁ!+1
-16
-
128. 匿名 2019/05/27(月) 20:19:21
>>124
アスペの人は本を読んだくらいで気付くかな?
あの人たち、自分は絶対に普通と思ってるよ+411
-7
-
129. 匿名 2019/05/27(月) 20:19:32
>>123
自分の本音を言ったら周りに嫌われる、ということは自覚してるんだと思います。そして結婚や出産を機に、キャパを超え、俺はもう我慢しない。と言い出します。本人も苦しいと思います。+233
-3
-
130. 匿名 2019/05/27(月) 20:19:44
+124
-7
-
131. 匿名 2019/05/27(月) 20:20:27
>>122
まさにそうです。実際ストレスで頭痛や吐き気したりいつもイライラさせられる。+152
-0
-
132. 匿名 2019/05/27(月) 20:21:31
>>123
セクハラで言い換えれば、同じ部下でも上司の娘には絶対に手出せないけど、ただの部下には手をだすみたいな感じ。
相手によって緊張感を出したり引っ込めたりする。+255
-2
-
133. 匿名 2019/05/27(月) 20:21:32
付き合ってる段階で気づくでしょ
アスペは隠せないし。
外面良いのは分かるけど、会話してると誰にでもKY発言してるよね。
それか、恋は盲目で気づかなかったのかな?+37
-92
-
134. 匿名 2019/05/27(月) 20:22:13
母親がアスペです
しかも内向的で攻撃性皆無…
でも、拘りが強くて自分勝手で自分の思い通りにやろうとする
なぜか、石鹸のケースを小さいお弁当箱に入れられて『邪魔だからいらない』って言ってるのに何度もお弁当に戻す
明日着ていく服を用意しといたのに勝手に片付ける『なんで片付ける?』って聞いたら『明日は違う服にしなさい』の一点張り
こっちが怒ったり止めて!って言っても抵抗しない・反論しない・黙り込みながら、自分の思い通りにする…
頭がおかしくなりそう
今、バイトしてお金貯めてる
絶対に母親から逃げる
+591
-7
-
135. 匿名 2019/05/27(月) 20:22:14
アスペルガー症候群の特性で体のバランスが悪いというのがありました。
アスペルガー症候群では、筋肉や関節の感覚が脳に伝わりにくい傾向があります。このため、運動が苦手であったり、手先が不器用であったり、姿勢が悪かったりすることがあります。
この結果、他人からは動作がぎこちなく見えたり、乱雑な人だと思われてしまうことも。
だそうですが、アスペを知ってる人これ当てはまりますか?+340
-19
-
136. 匿名 2019/05/27(月) 20:22:23
>>126
軽いと空気が読めない偏屈な奴くらいじゃないかな?+25
-5
-
137. 匿名 2019/05/27(月) 20:22:49
こだわりが強いしから怒りの沸点到達が早い
米津玄師がアスペで、話してていきなり怒るからインスタライブ聞くの怖くなった+342
-6
-
138. 匿名 2019/05/27(月) 20:22:51
息子がアスぺからの旦那のアスペ判明。ずっと違和感とかしんどさが引っかかっていて、原因が分かって、嬉しかった。沢山のコメがあるけど、本当に付き合ってる時は分からないし、外面は良くて、学力もあるから、ただの私の贅沢病で済まされる。息子は療育で、思考の偏り、特性を生かして、集団生活に入れる様に学んでいる。とにかく一緒に住んでいるのに、私1人宇宙にいる様な感じ。離婚したいけど、その話をするのにも揉めたりと一悶着も二悶着もあるだろし、今はただただ疲れ果ててる私。+373
-4
-
139. 匿名 2019/05/27(月) 20:22:55
モラハラ夫とか実はアスペだったりするのかもね+396
-5
-
140. 匿名 2019/05/27(月) 20:23:01
>>133
毎回このコメがある
これもアスペだな+151
-16
-
141. 匿名 2019/05/27(月) 20:23:45
Twitterにカサンドラの奥さんがいて
旦那は重いものを上に積むから今までお皿が何枚も割れたって言ってた
で、例として「皿洗い後に旦那が積んだお皿と、私が積み直したお皿」って比較画像を載せてたんだけど私が見るとどっちもおかしいんだよね…+265
-3
-
142. 匿名 2019/05/27(月) 20:24:00
>>132
ほんと、それだと思います。よく思われたい人には演技をがんばってます。この人は自分より弱いと思うと、攻撃性が出てきます。+292
-3
-
143. 匿名 2019/05/27(月) 20:24:35
>>133
こういう人いるよね。みんな、まさかと思ってる。私も気付かなかった1人。+110
-3
-
144. 匿名 2019/05/27(月) 20:24:56
>>133
付き合ってる時は
個性的で面白い!
ちょっと変わってて面白い!
って思っちゃうんだよ…+276
-7
-
145. 匿名 2019/05/27(月) 20:25:05
>>27
母親がアスペだと思います。
今は私も大人なので距離を取って付き合っていますが、
昔は自殺したいと思っていたくらい病んでいました。
私も小・中学生の時の記憶が薄いんです。
カサンドラ?だったのかなぁ。+155
-0
-
146. 匿名 2019/05/27(月) 20:25:38
真綿でじわじわと首を絞められるような苦痛なんだよね
途中は絞められてるのに気付かない、気付いた時にはメンタルがボロボロなってる+233
-2
-
147. 匿名 2019/05/27(月) 20:25:43
私自身アスペルガーだけど自覚ない人って相当重度だよ
ある程度知能が高ければ相手に好かれるために自分の感情のコントロールの未熟さのような悪い部分を隠すことくらいできるし、一緒に住めば必ずわかるってわけではないと思うよ
あと軽く二重人格というか、接する相手によって性格がコロコロ変わるから隠してるつもりもなかったりする+275
-8
-
148. 匿名 2019/05/27(月) 20:25:53
カサンドラ症候群の本を読みつつ、似た者同士なんで離婚しない方向でいます。
ただ、家族を管理していくのが大変です。
何かと妻の責任にされるので。
ストレス解消に、一人の時間はたっぷり取っています。+156
-4
-
149. 匿名 2019/05/27(月) 20:26:25
結婚後に発覚するのって、たぶんモラハラじゃない?
アスペって相手によって態度変えるけどロックオンした相手にはかなり正直だよ。+158
-6
-
150. 匿名 2019/05/27(月) 20:26:33
46です。
結婚について、止めた方が良いと心配頂きありがとうございます。
実は、一般的なマリッジブルーなのか、彼の態度や言動への不信感からかわかりませんが、
婚約破棄を真剣に考えるほど悩んでおり、少し距離を置いています。
両親には詳しく相談済みで、肝心の彼にも辛かった点や結婚の不安について伝えてあります。
(彼の方はピンときていない上に、自分が否定されたと捉えて怒っておりましたが…)
また、いざという時のために自立できるようにとのアドバイスもありがとうございます。
私自身、何かあれば一人で生きていかなければとの思いもありますので、辛く成れば逃げられる道をしっかり持っておこうと思います。
+365
-2
-
151. 匿名 2019/05/27(月) 20:26:55
>>46
悪いことは言いません。思い切って破棄した方があなたのためです。
結婚してしまって離婚するのでは、あなたに傷が付きます。
結婚して、悩みながら80まで生きるのは、大きな負荷をおいます。
アスペルガーは簡単なものじゃないです。外面がいいので、誰にも分かってもらえないし、自助組織もあまりありません。+438
-2
-
152. 匿名 2019/05/27(月) 20:27:07
夫がアスペルガーなのに子供を作る人はどうして?+43
-47
-
153. 匿名 2019/05/27(月) 20:27:20
分からないなら来るなよ。
真剣に悩んでる人もいるのに+168
-10
-
154. 匿名 2019/05/27(月) 20:27:20
鬼女速とかでまとめられてたカサンドラ妻のスレ見たら何か物凄い怖かった
カサンドラつらい、うちの発は犬と一緒だから時々きつく叱りつけてビビらせてやらないとwとか、謝れば済むと思いやがって無視してやった、とか言っててさ
まともな人間関係じゃないよね
そこまで嫌いを通り越して人間扱いすら出来ない人と何で一緒に居るんだろう
そういう病気なのかね+265
-25
-
155. 匿名 2019/05/27(月) 20:27:22
>>130
やっぱり本人って気付かないの?
普通なら自分って周りと違うかな~とか感じることってあると思うんだけど+79
-2
-
156. 匿名 2019/05/27(月) 20:28:31
黒子のバスケの作者の次に描いた漫画のロボレザは2chでは主人公はアスペと度々言われてた。こだわりが強くて頑固、空虚な感じ。女ならそんな人は嫌われるけど男ならそれでも許される人が現実では多いから改善されにくいんだろうね。+167
-3
-
157. 匿名 2019/05/27(月) 20:28:33
>>154
結局似た者同士だから
このトピにも気づいてないだけで実は自分もって人いると思うよ+175
-6
-
158. 匿名 2019/05/27(月) 20:29:17
>>155
何処へ行ってもうまくいかないから段々とおかしいと気が付いていくみたい+112
-0
-
159. 匿名 2019/05/27(月) 20:29:28
アスペとわかってて自分の被害があるのに別れない人はアスペ夫でもその収入を手放すのはもったいない!ということ?+
それとも依存?-+126
-8
-
160. 匿名 2019/05/27(月) 20:30:27
>>140
なんで>>133もアスペ?+18
-5
-
161. 匿名 2019/05/27(月) 20:30:51
>>48
同じ境遇です。
しんどいですよね。
死ぬに死ねないし出て行ったら見捨てられたってなるし。私は離婚に向けて動き出します。+135
-0
-
162. 匿名 2019/05/27(月) 20:30:53
>>101
そうなんですね
もしかしたらそのタイプかもしれません
自分の特性が分かれば人を傷つけないようまだ対策ができますが、当てはまるものが特にないのでどうしたらいいのかと余計にわからなくなって。
返信ありがとうございます+36
-1
-
163. 匿名 2019/05/27(月) 20:32:02
悲しい事に実際世間では成功してるのはLDやADHDではなくアスペなんだよな。高給な人なら何でそんなかりかりしてるのか分からない。+128
-11
-
164. 匿名 2019/05/27(月) 20:32:29
親が発達障害です。
ずっと地獄だった。
親が原因で学校で虐められたこともある。
そして大人になってうつ病になりました。ずっと治らない。+212
-3
-
165. 匿名 2019/05/27(月) 20:32:29
相手は空間読めないし、人の心持ち合わせてなくて、こちらが泣いてばかり
もう疲れちゃったから、旦那の事やってあげるのやめたの
+236
-1
-
166. 匿名 2019/05/27(月) 20:32:56
友達が悩んで苦しんで、結局離婚の道を選んだ。
子供がいるから離婚は避けたかったみたいだけど、心が通じ合わない人と一緒に暮らすのは、耐えられないほどの苦しみだったって。+293
-0
-
167. 匿名 2019/05/27(月) 20:33:31
>>133
結婚前からアレ?って事はあった、今思えば…っていうのなら分かるけど
付き合っても同棲しても全く分からなかった、外ヅラ良すぎ!っていうのは、アスペどうこうより単に釣った魚に餌やらない性格の悪いモラハラ男掴んだんだな、としか思えない+137
-8
-
168. 匿名 2019/05/27(月) 20:33:47
>>159
私の場合、収入は夫婦で同じくらいだったから、収入目当てでいたのではない。依存といえばそうなのかもしれないけど、恋愛して結婚した相手を切り離すには相当の気持ちの整理が必要だと私は思う。+148
-3
-
169. 匿名 2019/05/27(月) 20:34:39
過呼吸になって寝室別にしたけど
意思疎通ができなくて
私も子供いるけど離婚したい。+185
-2
-
170. 匿名 2019/05/27(月) 20:35:44
逆パターンもあるのかな? 嫁発達の夫カサンドラ+150
-3
-
171. 匿名 2019/05/27(月) 20:36:44
自分自身が発達なのカサンドラなのか、夫がグレーなのか発達なのか分からない。
結婚当初が1番違和感あって辛くて辛くて。
何度も話し合って今は何となくマシになったような、私が諦めたような。
空気が読めない、時間が守れない、忘れ物が多い、落ち着きがない、平気で嘘をつく、モラルが分からない、たまに奇声を発する、頼んだものをすぐ忘れるし中途半端。
これらは私や家族に対して多い。
仕事ではあまり知らないけど、たぶんうまくやってるっぽいから発達は違う?って思う。
それ以外は本当に穏やかで拘りもなく、私の方が神経質。
でも私がカバーする事も多く、子供が出来てからは本当に負担が増えた。
最近私の方がおかしくなって、変な動機や息切れ、急な不安感、嗚咽、倦怠感が2年でここ数ヶ月体を起こすのが辛い。
食欲もなくなり美味しくない、何に対してもワクワク感がない。
ちなみに、夫側の家族に、兄と妹が精神疾患、叔母が重度の発達障害、叔父も身体と軽い発達障害。
夫はそれらに全く興味もなく、結婚後叔父叔母の事や兄弟の事を聞いた時、どうなんだろ?俺あんまり知らないからっと言われた…+261
-5
-
172. 匿名 2019/05/27(月) 20:37:39
>>137
うちの親まさにそれ。最初は怖いと思ったけど今は段々むかついてきた。祖父母は言ってくれなかったのかなと思う。+78
-2
-
173. 匿名 2019/05/27(月) 20:38:46
テレフォン人生相談でカサンドラと思われる相談者がいたよ
回答者は「寂しがり屋」で済ませていたけどね
広く認知されていないみたいね+216
-1
-
174. 匿名 2019/05/27(月) 20:38:53
>>133
父親がかなりの重度の積極奇異アスペで、母親のそもそもの男の好みがアスペ男だからどうしようもない部分ある
好きな芸能人がキムタクと山口達也と高畑息子だよ…+15
-14
-
175. 匿名 2019/05/27(月) 20:39:32
アスペの元旦那に娘を殺されかけた
諸事情で4日間実家に帰ってたんだけど、戻って来たら娘が高熱出してベッドで唸ってた…
アスペ旦那はそんな娘を見てても『何とも思わなかった』と言い放った…
救急車の中で取り乱して旦那をボコボコにしそうになったよ…
これがきっかけで別れた
今は娘と幸せに暮らしてる+536
-2
-
176. 匿名 2019/05/27(月) 20:40:17
>>10
アスペルガーだとダメな父親
↑
すごいこと言うな+10
-40
-
177. 匿名 2019/05/27(月) 20:40:43
夫は心配という感情が皆無。手術のあとですら「大丈夫?」という言葉は無かった。+326
-0
-
178. 匿名 2019/05/27(月) 20:41:33
要はアスペはダメ人間って言いたい感じの書き込み多いね+50
-33
-
179. 匿名 2019/05/27(月) 20:41:36
アスペのパートナーは孤独に突き落とされるよね。
一生そうなら針のむしろ。+251
-2
-
180. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:10
>>46
難しいかもしれないけど引き返した方がいい。
うちの子どもは自閉症です。
育てにくくて私も苦労したし、娘も感覚過敏やらで大変な思いをしています。+276
-2
-
181. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:49
>>163
高学歴なアスペはいるけど、学力的に立派でも、対人スキルが壊滅的になくてイレギュラー対応力が全くないと悲惨。
そういう場合は、人心掌握や人との心理的領域を慮るなんてテクニックは一切ないから。
うちの会社にもいるけど、お得意さんに失礼な発言をして激怒させ、担当を外され二軍落ち。+240
-0
-
182. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:01
何事に対しても非常に冷静で客観的。
そこに惹かれたのですが、単に、他人の気持ちに共感できない、理解ができないだけでした。
+245
-1
-
183. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:25
知的な問題がないからわかりにくいし、その分野に興味でもない限り、相手は自他の区別ができてるか?とか、チェックしようとは思えないよ
知らないものは気をつけようがない+64
-2
-
184. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:48
>>170あるよ。ありえないレベルのメシマズ、ごみ出しできない片付けできない汚部屋、紛失が多いとかかなり怪しい。
男性ばかり言われてるけど女性も多いよ。+215
-4
-
185. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:05
>>7
今、BSのDlifeで放送してる海外ドラマの【グッド▪ドクター~名医の条件】の主人公がカサンドラ症候群で医者の役やってるよね
凄いこだわりがあるけれど、なにか1つ天才的才能がある人も多い。
でも症候はそれぞれだから家族の大変さはわかります。+4
-50
-
186. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:11
差別トピだな+11
-52
-
187. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:42
>>161
48です。辛いですよね…
離婚も選択肢の1つですよね。幸せな未来があるように願ってます!+41
-0
-
188. 匿名 2019/05/27(月) 20:46:31
>>179
アスペの積極奇異型だと監視束縛金魚のフンで病む
それでいて意思の疎通は成り立たない+98
-1
-
189. 匿名 2019/05/27(月) 20:46:35
アスペの人って1時間も話しただけでわかると思うけど、セックスして数年も一緒で気づくってそれ別の原因かと+22
-49
-
190. 匿名 2019/05/27(月) 20:47:23
アスペでも性格の良い拘りの薄い鷹揚な人は居るし、仕事も出来て評価されてたりするからこそ、惹かれる人も居る訳で
ADHDとしては、カサンドラとか名乗って障害をボロクソ言うような人も何だかなと思ってしまう
ブライダルチェックの項目として発達診断も浸透すれば良いのにね
前の方で揶揄されてるけど医大や東大とまで言わずとも高学歴の人は傾向アリの人の割合多いよ+285
-20
-
191. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:43
>>163
高級な人なら?
お金あるから我慢できるでしょって事?+22
-2
-
192. 匿名 2019/05/27(月) 20:51:00
>>181
高学歴は当然学習能力高くて頭が良い訳だから、対人関係やあらゆる応対方法もパターン学習してる人も多いよ
出世街道から早々に外れた窓際の魅力ない空気読めない男とか、そもそも就職からして失敗するようなレベルの重度障害の人じゃ、結婚以前に女と付き合えてないでしょ+66
-12
-
193. 匿名 2019/05/27(月) 20:51:04
>>189
それ、自分が知ってるから確かめる事ができるわけで、決して他人にとっても暗黙知ではないのよ+38
-1
-
194. 匿名 2019/05/27(月) 20:51:20
>>185
サヴァン症候群な。+113
-3
-
195. 匿名 2019/05/27(月) 20:52:03
>>190
私は父親がアスペだけどボロクソに言いたくもなるよ
人間のクズな部分を凝縮したような宇宙人+221
-3
-
196. 匿名 2019/05/27(月) 20:52:24
>>170
パートナーがアスペルガーって、感情の共有や共感を重視する女性にとっては致命的だけど、
男性はそもそもそれをたいして求めてないから
男性のカサンドラはあまり見ないのかもね+227
-4
-
197. 匿名 2019/05/27(月) 20:52:49
トピ画が合わない+20
-0
-
198. 匿名 2019/05/27(月) 20:53:01
旦那は自覚なしで病院には行ったことないけどんだけど
アスペルガー症候群の話題が出た時自分を疑ったこと無いの?と逆に聞かれたw
旦那にも聞き返したら全然疑ったことないて返されたけどね
確かに旦那をおかしいと思うのは私の方が病気だからでは?と疑ったことはあるけど…(実際旦那が発達だと思ったら嫁がってパターンもあるらしい)
+163
-0
-
199. 匿名 2019/05/27(月) 20:53:18
私の兄がかなりやばいレベルのアスペ
超高学歴だけどトラブルメイカーだから、仕事が出来なくて出世街道から外れた
友達・恋人、全員から逃げられた
犠牲者が増えるから結婚はしないで一人で生きていくべきだと思っている
+242
-2
-
200. 匿名 2019/05/27(月) 20:53:40
この前スッキリで特集をしていて初めて知りました。離婚をした夫婦や別居を数年して同居をした夫婦など、様々でした。別居を解消した妻もカサンドラにハッピーエンドはないと話をされ、離婚の選択肢を残していると言ってました。
自助グループなどに参加されてる方もいるみたいですね。
+139
-0
-
201. 匿名 2019/05/27(月) 20:53:56
>>46
私のとこ
長男アスペ
長女ADHD
次男知的障害
だよ。よく考えて。
私はカサンドラになってうつ病になって突発性難聴になって、来月離婚するよ。
よく考えて。+339
-5
-
202. 匿名 2019/05/27(月) 20:54:07
心のつながりが大切ならアスペはやめておこう。+177
-1
-
203. 匿名 2019/05/27(月) 20:54:17
>>195
そのクズ父親のことだけボロクソ言えば良いじゃん、障害だろうが何だろうが大嫌いなんだろうから好きなだけ貶せばいい
でもそれでアスペは全部クズ!って、専業主婦はみんなクズ!してる男と同じこと言ってると思うわ+13
-36
-
204. 匿名 2019/05/27(月) 20:54:41
>>185
違うよ。
主人公は自閉症でサヴァン症候群+98
-3
-
205. 匿名 2019/05/27(月) 20:55:49
発達障害の旦那と義実家(旦那の家族)との関係は良好ですか?
特に大人になってから発達の傾向が出てきた場合の話が聞きたいです
私の旦那はアラサーなのにめちゃくちゃ反抗期の様な態度で毎度見ていて呆れます+71
-2
-
206. 匿名 2019/05/27(月) 20:56:15
>>147
自分が困らないと、自覚できないと思うよ。学力もあるし、外面もよいから、仕事選びとか、職場環境がよほど劣悪じゃなければ、スルーされて行ってしまうんだと思う。ただ、家庭に帰ると、妻とは細かい話をしたり、育児の事になるから、ややこしいんだと思う。+106
-1
-
207. 匿名 2019/05/27(月) 20:56:23
離婚したカリスマ経営者と言われる夫がそうでした。
一見優しくて温厚だから「いいご主人ね」と言われたけど、心が無かった。
いつもニコニコしてるけと喜怒哀楽に乏しく、共感性0。
浮気もすぐバレるけど罪悪感なく、女が寄ってくるから仕方ないと真顔で言う。
仕事も含め、悪い事の全て人のせいにして罪悪感のかけらもない。
離婚の経緯も愛人がいて愛人が子供欲しいというから作ったら愛人か父親いない子供はかわいそうだから奥さんと離婚して結婚してと言われたから、離婚してほしいと平然と言ってきた。
うちの子はどうなるのよ?と泣いて訴えたけどポカーンとしてるだけ。
良心とか誠意とかは無縁で意味もわからないみたい。そして今も複数の愛人いる。性に関して奔放なんだよね。
別れて正解だった。今また離婚するみたい。+386
-2
-
208. 匿名 2019/05/27(月) 20:57:26
親に学校の人間関係打ち明けても学校は勉強する所。気にするなの一転張りだったわ・・・登校拒否を許さなかったしなりかけの時も逆に嫌味ったらしく言ってきた。私は自分が悪いと思って素知らぬ振りしておちゃらけてたけど見下されてたんだろうな。+48
-3
-
209. 匿名 2019/05/27(月) 20:58:00
同居の祖母がアスペルガーでした
どれを捨ててどれをとっておいたら良いのかわからないのか、新聞、広告、手紙、ダンボールなどが山積みで
一部屋丸ごとゴミ置場みたいになってました
とにかく片付けができない。ものを捨てられない
人の嫌がることを平気で言うし、ここには書ききれないほど家族みんなで喧嘩して喧嘩して…
結局家族はバラバラになりました
祖母でも相当辛かったのに、それが自分の旦那だなんて想像もできない…+203
-3
-
210. 匿名 2019/05/27(月) 20:58:13
現在臨月ですが、ついこの前旦那からアスペルガーと白状?されて
前々からこいつ絶対障害あると思ったから驚いてはないけど
やっぱ話通じないことが多くてストレスはんぱない
+240
-6
-
211. 匿名 2019/05/27(月) 20:58:22
知人はバツイチだったから焦ったのか、婚活で、アスペルガーの人と結婚した。新型鬱でもあって、お母さんの統合失調症と、おばあちゃんの多重人格を隠されて。
子供が生まれたけど、生後数ヶ月の頃から、「この子おかしい。」ってずっと言ってた…。頭をテーブルにガンガンぶつけるとか、起きてる間はずーっと、言葉にならない声を発してるって。
あと1人子供を欲しがってたけど、親に止められて一人っ子に。旦那さんはすごく頭が良くて海外に赴任することになったんだけど、一緒にいるのがすごいストレスだからって、単身赴任に。
付き合ってる時から違和感があったらしい。動けないほど具合が悪くなったのに、「じゃあね〜。」って言って帰っちゃったり。だから何だと言われるかも知れないけど、他にもいろいろ遺伝しそうなのに何で子供作るんだろう。+286
-2
-
212. 匿名 2019/05/27(月) 20:58:59
>>196
横ですが、5chに妻がアスペルガーというスレがありますー
マイブームがあって朝からトンカツ揚げたり、探し物が異様に下手とか
色々あるあるが書いてあって興味深いです。+127
-4
-
213. 匿名 2019/05/27(月) 20:59:39
ロボットみたいに感情のないクズでも
性欲だけは一丁前にあるから厄介だわ
これで一途に愛してくれたら可愛げもあるけど、浮気不倫して罪悪感がないんだから救いようがない+220
-3
-
214. 匿名 2019/05/27(月) 21:00:05
アスペルガーの妻は優しくて献身的な人が多いです。言うなれば、ナイチンゲールタイプです。
合理的、自分を1番に考えるタイプの女性は、そもそも、アスペルガーの妻にはあまり見当たりません。アスペ男性が選ばないからだと思います。
よって、思いやりのある出来た妻が堪えているのがほとんどの現状だと思います。
しかし、やり方を変えてみたら、いかがでしょうか?
私はガルちゃんで、一年半全力で言い返し続けたら、夫が大人しく優しい対応になったエピソードを読みました。
そこで、私も、全力で言い返すようにしました。すると、夫が少し変わりました。
注意点は、悪い態度を指摘して、どのように行動すべきかを言うことが大事だと思います。アスペには言い返すと言っても、酷いとか、辛いとか言っても全く変わらないと思います。そのあたりが、障害の難しさだと思います。
アスペルガーは感情に訴えても伝わらずに悲しいですよね。たいへんだと思いますが、わかりあおうと思わない方が、主さんが楽になると思います。同居人としてやるしかありませんが、それでも、共同生活は厳しいものがあります。本当に、自分のことしか考えていないので。
ご病気にならないように、リフレッシュをしながらがんばってくださいね。応援してます。
+157
-4
-
215. 匿名 2019/05/27(月) 21:00:28
>>113
うんわかる。
かなりの数の男性と接した体感では、男性の半数は女性基準だとアスペっぽいというか、共感能力にひどく欠ける。
女性から見ると異常だなと思うんだけど、男性社会では大なり小なりこんなもんなんだろうなと。
ガチのアスペは複数の男性たちに「あいつはおかしい」「あいつはアスペ」と指摘される人で、人間関係や社会生活に支障が出ている人だと思う。+194
-2
-
216. 匿名 2019/05/27(月) 21:00:40
アスペは会話パターンでカバーしてるから
本心が見えるようになった瞬間から恐怖しかなくなる。
宇宙人ってうまい喩えだよね。+162
-1
-
217. 匿名 2019/05/27(月) 21:00:42
>>190
私もアスペルガーとADHD持ち
パートナーをカサンドラにしたくないからこういうトピを読むだけど、アスペ=話が通じない、人の気持ちを考えないクズみたいに言われてるのはたしかに悲しいな
改善しようと努力してる人もいることも知ってもらえるといいなとは思う
トピズレ失礼しました+149
-27
-
218. 匿名 2019/05/27(月) 21:00:47
>>135
うちの主人が診断済みのいわゆるアスペルガー症候群です。
姿勢はかなり悪いです。
まっすぐ座っていることが苦手らしく、イスの座り方が独特(ふんぞり返った社長みたいな)。
家では座っていられないらしく、ずっとゴロゴロと寝ています。
手先が不器用も当てはまる。
不器用というよりは、指先で掴んだりすることが出来ないのかな?
第一関節までを使ってガッツリと掴みに行くイメージ。
乱雑なのは頭の中も行動も当てはまります。
用もなく立ったり座ったり、行ったり来たりを繰り返す。
足が痙攣?のように常にどんな姿勢の時にもリズミカルに動いています。(寝ている時も)
物を受け取るときはひったくる。
人が見ているものを「ちょっと見せて」と勝手にひったくる。
物を置くときはなぜか大きな音を立てて置く。
ドアを閉めるとき(閉め忘れないときは)も大きな音で。
飲みものを飲むときはちょっと遠くにいても聞こえるくらい喉を鳴らす。
隣に座って話しているのに、隣近所にまで聞こえるんじゃないかってくらい大きな声で話す。
生活音が極端に大きくて、分かりやすく言うと「オーバーな人」。
存在アピールすごいな・・・
目立ちたがり屋だな・・・
大げさな人だな・・・
って思ってたら違いました。
いろいろ乱雑です。
+281
-1
-
219. 匿名 2019/05/27(月) 21:01:18
>>142
わかる。うち家族では私と母親、飼い猫の内、気の弱い猫は見下してるのに気の強い妹ともう一匹の猫にはそうではない。+51
-1
-
220. 匿名 2019/05/27(月) 21:02:28
>>212
妻がアスペルガーより、夫がアスペルガーがほとんどですよ。
物忘れはADHDの特徴です。アスペルガーはきちっとしていて、記憶力がよく、同じことを同じようにやりたがるのが特徴ですよ。
ごちゃんねる、合っていますか?+23
-16
-
221. 匿名 2019/05/27(月) 21:03:01
子どもは怯えて不安定になるか常にいらいらする性格になりそう。私は今は後者です。+106
-2
-
222. 匿名 2019/05/27(月) 21:03:51
離婚した方がいいよー
苦しんでる時点で対処できていないということ
我慢し続けたら逃げ出す力すらなくなるよ?+136
-2
-
223. 匿名 2019/05/27(月) 21:04:30
>>212
そりゃいるだろうけど数が圧倒的に違う
カサンドラ症候群に関する書籍にも、それを訴える人のほとんどが女性だと書いてあったよ。+93
-4
-
224. 匿名 2019/05/27(月) 21:05:16
アスペとの生活で、ボロクソ言う方も悪い…てありますが、はっきりと言わないと本当に通じないんです!察する…というのは皆無。そして子供以上に何度同じ事言っても治らず。。。
ひどく言ってしまった後、自分の冷たさに恐ろしい罪悪感で押しつぶされそうになってます。+245
-0
-
225. 匿名 2019/05/27(月) 21:06:09
>>216
恐怖とは?
自己中すぎる内面ということ?
+6
-1
-
226. 匿名 2019/05/27(月) 21:06:28
東京の台東区ではないある個人宿泊所。店主は無表情でクチコミでたまに発言の事で悪評のレビューがあるけどアスペかもしれない。+8
-3
-
227. 匿名 2019/05/27(月) 21:06:35
友達が年収1000万のイケメンを切って、年収500万のフツメンと結婚したから超驚いた。理由を聞いたら前者はアスペだと。。
このトピ見てなんか納得した。+325
-2
-
228. 匿名 2019/05/27(月) 21:06:44
>>203
迷惑書けるタイプのアスペって逆恨みが凄いよね
+103
-4
-
229. 匿名 2019/05/27(月) 21:07:18
>>194
そうだった
いつも見てるのに間違える私😭
+13
-1
-
230. 匿名 2019/05/27(月) 21:07:53
子供が自閉症スペクトラムって診断されて悩んで鬱っぽくなったけどそんな感じ?+60
-2
-
231. 匿名 2019/05/27(月) 21:08:12
旦那は仕事が大好き。実際出世してる。
自分の仕事の話を延々としてくる。しかもエピソードの核を面白く話すわけではなくて、そこに至るまでの組織図とか経緯を正確に話すので前置きが長い、そしてオチもない。
話のタメが異常に長くて○○だよ(ここで30秒の間)だから○○なんだ。と喋るからテンポが悪い。
とにかく旦那との会話が苦痛。
子供達も旦那の長話に捕まるのが嫌で自室に逃げるけど空気が読めないからあまり分かってない様子。+205
-2
-
232. 匿名 2019/05/27(月) 21:08:52
>>171
>たまに奇声を発する
わろす+10
-19
-
233. 匿名 2019/05/27(月) 21:09:56
>>220
アスペルガーは男性が多いというのが定説でしたが、最近では女性も同じ数だけいると
言われてますよ。
女性の方がこだわりが弱かったり、社会性(共感性など)あるから、わかりにくいだけだそうです。
それと、物忘れじゃなくて、探し物が下手なんです。
例えば、台所でラップの場所を探せなかったりします。+125
-4
-
234. 匿名 2019/05/27(月) 21:10:17
>>217
あなたの気持ちも分かるけど、アスペルガー妻はうつになるくらいに悩んでいるし、困っているのです。
申し訳ないけど。+130
-11
-
235. 匿名 2019/05/27(月) 21:10:23
カサンドラとか、共依存とかは後天性で、原因子があるのよ。
だからお願いだから、
煽ったり、助長したり、増長したり、批判したり、意見したりしてあげないでよ。ちゃんと調べてから物言おうよ。
そういうのが、加害になるんだからね。
マイナスついてもかまわない。
本当にしんどい人が、他で吐露できなくて、ここで吐けたら良いんだし、そうじゃない人は入っちゃだめだよ!+264
-5
-
236. 匿名 2019/05/27(月) 21:11:04
長くなりますが、父がアスペルガー。
私もアスペルガー遺伝して30過ぎて診断された。
母は私が子供の頃から父とまともに会話が出来ないと嘆いていたが、私のアスペ発覚で60過ぎて父もアスペだったと悟ったよう。
確かに父は共感性や心配するという感覚が全くなく、何度言っても伝わらなかったり、笑うとこじゃないとこで笑ったりとコミュニケーションに難あり。
拘りも強く収集癖もあり部屋はぐちゃぐちゃ。
ただ無口タイプなので優しいがとにかく話し合いが出来ずそういう場になると他動になり椅子に座っていられなくなり動き始め逃げ出す。
私は両親の不仲に挟まれて二次障害で鬱病になった。
アスペルガーっぽい人と結婚を考えてる人は結婚は自由だけど頼むから子供は諦めて下さい。
夫婦仲良いならいいけど、そうじゃないなら子供はアスペルガーが遺伝する上にカサンドラ症候群にまでなるから地獄です。+227
-3
-
237. 匿名 2019/05/27(月) 21:11:52
>>231
それはアスペかどうか分からんけど…
そんなうざい話し方の人と何で結婚したの?+25
-8
-
238. 匿名 2019/05/27(月) 21:12:48
>>209
片付けができないのはアスペじゃなくてADHDだと思う
併発もしてるかもしれないけど+118
-1
-
239. 匿名 2019/05/27(月) 21:13:51
>>171
多分、ご主人は家族の前でだけ素の自分を出してる
外では変な人と思われないように行動してる
アスペでも無自覚な重度じゃなければ本音出さずに使い分けするよー+100
-0
-
240. 匿名 2019/05/27(月) 21:14:27
>>231
うちも、タメが長すぎる。文節と文節の間が長すぎて、聞いていられない。知り合いにも誰もいない間の長さ。
自閉症スペクトラムの特徴なんだ。
話す時には頭の中で考えてから話してねと言っているけど、効果なし。聞きながら、会話力が幼稚園レベルだなあと思いながら聞いています。+125
-5
-
241. 匿名 2019/05/27(月) 21:14:43
旦那はアスペルガーとか私はカサンドラとか診断ついたわけじゃないんだけど愚痴です。
旦那と話してても「はぁ?」と思う事が多いんです
さっきまで同じ会話をしていたのに彼の頭の中で結び付けられた話を急に持ち出してくる
会話を続けても「いやいや○○の話!」とこっちが間違いみたいに言ってきます
最近はややこしい事言わないでと会話を終わらせるようになりました
こういうのもアスペルガーの範囲なのか…
旦那は自分の思ってる事が伝わっていると思い込んでる
それが辛いです+148
-3
-
242. 匿名 2019/05/27(月) 21:15:16
>>225
自己中というか相手の中に私や周りの人間が存在してない
虚像ですらないから恐怖+62
-2
-
243. 匿名 2019/05/27(月) 21:16:17
>>235
ホントですね!この悩みは友達にも、親にも話せなくて、夫婦で話し合っても結局ラチがあかないわけで。。。同じ悩みを抱えている方のお話聞けるだけでも、救われてます!+107
-1
-
244. 匿名 2019/05/27(月) 21:17:31
私は母親がそう。
最近わかった。
ずっと知らなくて私にも子供の頃は母の影響で似たような性格になって
大人になってから離れた方がいいと気付いた。
でも、子供の頃からの影響は大きい。
母は全然友達いない人だったので私も人との距離感わからない。
今人と上手く付き合えなくて悩んでる。+107
-2
-
245. 匿名 2019/05/27(月) 21:17:53
>>239
じゃあ、うちは、会話は本音は出していません。行動は、本音の行動をしてます。
アスペも色々なんだね。
本心出したら。冷酷で自己中なんだろうな。酷すぎて、悲しくなり、私、生きるのが嫌になるかもしれない、、、。+14
-1
-
246. 匿名 2019/05/27(月) 21:19:09
>>238
ADHDの特徴であるけど、アスペルガーも整理できない人多いって本に書いてた
アスペルガーは物を捨てられず、一見ぐちゃぐちゃだけど本人にはどこに何があるかわかってることが多いんだとか
逆にキッチリしすぎの整理魔もいるけど+88
-1
-
247. 匿名 2019/05/27(月) 21:20:13
>>237
一行目からして収入でしょ+10
-1
-
248. 匿名 2019/05/27(月) 21:20:22
旦那アスペ 私軽度発達。
子はひとり。なんとか離婚に向けて働き口探してる。
高学歴、高収入だけどATMと割り切ろうとしても
無理だ。死ぬまであのでくのぼうといるのがむりだ。
がんばる。+192
-2
-
249. 匿名 2019/05/27(月) 21:21:06
話し合いや共感、思いやりや空気を読むなんて当たり前のことを求めるならアスペルガーと結婚しちゃダメだよね…
ふたりでいても独りでいるより孤独になる
私もストレスで自律神経失調症からの難聴になりました
一見穏やかだけど切れると最悪だよ+183
-3
-
250. 匿名 2019/05/27(月) 21:21:09
>>235
ほんと、これ。
このトピは、カサンドラ妻だけが参加して。
アスペルガーでも、カサンドラ妻じゃない人は他トピにいって。
未婚の方も入らないで。
知らない人には絶対に状況が分からないから。アスペルガーは難しいからね。+30
-37
-
251. 匿名 2019/05/27(月) 21:21:37
収入で選んで失敗した女はざまあとしか思えない+11
-47
-
252. 匿名 2019/05/27(月) 21:23:52
>>218
うわ、家は微妙だな…
言われてみればって感じなんだけど。
診断は無いし、疑いもグレー、でも苦労は多い。
ずっと野球していて運動神経はいい。
が、その得意とする運動の差はある。
姿勢はいいはずなんだけど、座った時、特に食事中は必ず体が揺れる。
10年注意しても治らない。
スポーツ得意な割には、体が固く体幹がふにゃふにゃしてて、身長高いのに、立っててもバランスが悪い。クネクネしてて気持ち悪い。
排便時必ず唸り声をあげる(外出時はなぞ)。
少しは人目を気にするが、奇声みたいな声を出す、家の中だと酷い。
手拍子や拍手が多く、その音が耳がキーンとするくらいデカい。
声はでかいほう。+122
-2
-
253. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:15
私もです。厄介なのは本人を含め姑、周りの人達が一切気付いてないこと。
旦那が初めてのパターンで言動におかしな点があり、医療関係の友人に相談してたらアスペルガーだと言われました。
人の気持ちも一切わからず、おかしな言動ばかり、心身共に疲れ果て食事も取れなくなった私に姑が言い放った一言…あんたはメンタルが弱い!すぐ心を病む!そんなんじゃ家に帰ってもウチの息子が息抜き出来ない!でした。+190
-1
-
254. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:50
近所の住民親子がアスペルガーです。
親も子供も異常なまでの距離感で接してきます。
普通口に出してはいけないことも、正論のように
発言します。
この親子のことが頭から離れなくなり、病んでます。
+107
-6
-
255. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:13
>>251
私は夫に激しく求婚されて結婚しました。
アスペルガーは純粋だから、熱烈に求婚してくるんだよ。
そういう人、多いと思う。年収じゃないよ。
+179
-4
-
256. 匿名 2019/05/27(月) 21:28:32
>>255
私も。年収はあとから知った。
求婚された。頼もしいなぁと思ってたらね。。
生き地獄です。+142
-4
-
257. 匿名 2019/05/27(月) 21:29:12
>>253
なぜか、アスペルガーの姑はそう。しかし、姑自身もアスペルガーの舅に苦労していたパターンが多いです。だけど、嫁を理解してやらないのはなぜだか分かりません。
辛いですよね。+115
-4
-
258. 匿名 2019/05/27(月) 21:29:36
遺伝の確率が高い。彼の親もそうだった。
結婚を考えていたけど、私が心療内科に通うようになり
もう無理だと思い別れました。子供に遺伝しても嫌だし…+157
-2
-
259. 匿名 2019/05/27(月) 21:30:22
名古屋の男に多いよ。
アスペやADHD。+10
-48
-
260. 匿名 2019/05/27(月) 21:30:25
>>217
察するのが不得手だけど、人の気持ちを考えたくないという訳じゃないんだよね
寧ろ周りの雰囲気を上手く察せない事がつらかったり、反応や相槌が変な事でハブにされたりして、鬱の二次障害が出る人も居るし
自分がされて嫌なことが極端に少なかったり、悪意や嫌味を言われてもそうと捉える能力が無いから、その基準で人に接してしまって失敗したりして、人に嫌な思いさせないようにパターン学習していく感じ
人の気持ちが分からなくて自分の事しか頭に無い宇宙人のクズ、浮気三昧遊び三昧の快楽主義者、とまで評されるような人って、発達の障害というよりサイコパスみたいな人格の障害だと思うんだよね…+111
-3
-
261. 匿名 2019/05/27(月) 21:30:55
本当につらいんだよ。。
年収で選んでないよ。。
もう生理止まるわ難聴になるわうつになるし
子育てもままならない。+162
-3
-
262. 匿名 2019/05/27(月) 21:31:11
叔父が明らかな発達障害でイライラする。
よく医者になれたわ。
信じられないくらい話が通じない。
ボケてんじゃないかと思うくらいに。+101
-5
-
263. 匿名 2019/05/27(月) 21:31:58
アスペの人と一緒に仕事してるだけでも、ノイローゼになりそうだったのに、家族にそういう人がいたら地獄だと思う+192
-0
-
264. 匿名 2019/05/27(月) 21:34:33
>>252うちもアスペルガーです。
基本的にひとつの事にハマりやすい。
スマホゲームで思い通りにいかなかったら、奇声をあげながらスマホをガンガン!床に叩きつける(普段は温厚で全くキレない)
忘れ物をよくする(敷地内の車庫で他の家族が車を動かす為、車にキーを入れておかなければならない)ほぼ毎日の事なのに、二日に一回ペースで持ってあがってくる。
お弁当を毎日作って置いてますが、歯磨きをするのにバッグを置いたらそのまま素通り(これも二日に一回ペース)
人の気持ちがわからないなどなど。言い出したらキリがありません。+101
-1
-
265. 匿名 2019/05/27(月) 21:35:53
263
だから?
そうして傍観して意見するの?
そういうのいらないのよ?わからない?
痛みをわからないなら、傍観のみでよろしいのでは?
そうして無闇に気に触れさせないであげてね+2
-29
-
266. 匿名 2019/05/27(月) 21:36:32
うちの母が発達かも。汚部屋は健常でもありえるけど、散らかし方が特徴的な気がした。重力フル無視な物の積み方をしたり、ハンバーグ捏ねた手を洗わずにドアノブや冷蔵庫を触ったり、見た目にわかる汚水で手をゆすいで食材に触る。
話の腰を折ってしまったり、話題に困ると手近な人の容姿をバカにしたり(当人は本当の事を言っただけという感じで悪気が無い)
自分がカサンドラになってるかなわからないけど、かなりストレスはあります。
まともに人が住める状態をキープするには毎回ちょっとした大掃除になるため体力も要ります。
かなり努力してきましたが自分も全くの定型ではないように思います。+117
-2
-
267. 匿名 2019/05/27(月) 21:36:58
アスぺって病院で検査したら分かるの?
アルツハイマーみたいにレントゲンに現れるのかな?+17
-9
-
268. 匿名 2019/05/27(月) 21:37:42
>>257確かに義父母は離婚してますが、義母が〇〇(私の主人)と義父は性格が良く似てる!と言ってました。+9
-0
-
269. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:07
>>262
医者とかそういう常人では理解出来ないレベルの知能の高さの人って割と重度の発達多そう
ジョブズだのゲイツだのもその類でしょ
伴侶にはなりたくないけど、文明の発展の為には存在してくれないと困るタイプ+155
-3
-
270. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:35
職場にアスペらしき人がいて、同じ担当で離れられない私はカサンドラだと思います。
最初の頃は非常識な人、気の利かない人、空気読めない人という印象でした。
わがままとは少し違う、自分以外の人間はまるでこの世に存在しないと認識しているように見えます。
自分が基準で、迷惑とか配慮とか、脳の中にないんだと思います。
失敗しても謝らない、お礼を言わない、来客への礼儀もなってない。注意しても自分の非がわからない。
どうしようもないです。
上司もサジ投げてます。
どうして普通に仕事してる方が毎日毎日悩まないといけないんでしょうか?
+181
-2
-
271. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:59
愚痴らせてください。地元の自助グループがクソで驚きました。
家族がアスペだと病むのもわかりますが、すでに人格壊されちゃってたのか、やたら怖い人複数いた。
ちょっとトラウマなりかけたけど、事故だと思って忘れようと思ってる。
+73
-5
-
272. 匿名 2019/05/27(月) 21:40:47
>>264
知人がそんな感じです
でもめちゃくちゃ頭の良い大学通ってるし、
会話も知識が豊富で感心させられる
魅力的な人です。+56
-6
-
273. 匿名 2019/05/27(月) 21:40:49
>>267
メンタルクリニックや発達の専門外来などでwaisっていうテストが受けられるそう。+27
-0
-
274. 匿名 2019/05/27(月) 21:41:39
>>239
171です。
使い分け出来るんですか?
一時期は、そう思う事もあったけど、そんな器用な人には思えなくて、私がおかしいのかな?って思う様になり(><)
もう少し前の方が書かれていた、奇声って言うのも、奇声って書いていいのか微妙なんですが…
あーーーーうーーーー⤴︎⤴︎⤴︎とか、わおーーー⤴︎⤴︎⤴︎!とか、あ゙ーーーーーーあ⤴︎⤴︎⤴︎、寝起きや楽しい時に発します。
その声が凄く大きくて甲高い声なので…
外ではあまりしませんが、たまにするので恥ずかしいし、家でもこの時期だと窓開けてるから恥ずかしくて…
楽しい話は積極的だし、むしろ私の話を遮ってまで話し出すし、私の話は全然内容入ってない。
でも大事な話や、夫についてや家族の大事な話になると、黙りしたり寝出したり、ソワソワしだして、急に何かをし始め、消えたりします。
最近は少しマシになったりもありますが、やはり同じ行動を取ろうとします。
本当に疲れた…+88
-2
-
275. 匿名 2019/05/27(月) 21:42:25
世界の名だたる著名人や偉業を成し遂げた人、スポーツ選手、アスペと言われてる方いますよね。
それで私も旦那に期待しましたが、ダメなやつはダメみたい…。+92
-2
-
276. 匿名 2019/05/27(月) 21:43:11
>>265
辛いのはわかるけど、自分の味方になりうる人にまで喧嘩売らなくていいんじゃないの?+18
-2
-
277. 匿名 2019/05/27(月) 21:43:25
>>250
どうして妻限定?主さんはそんなことは書いてないですよね?
親が発達障害でカサンドラ症候群になってる人もいるのに、ここには来るなと?+85
-0
-
278. 匿名 2019/05/27(月) 21:43:30
ADHDの人ってアスペと結婚しやすいんだよね、確か。
+85
-1
-
279. 匿名 2019/05/27(月) 21:43:52
精神科勤務だけど、
カサンドラ症候群でって言う妻も
だいたい発達障害。
似た者同士くっつく場合が多い。+137
-34
-
280. 匿名 2019/05/27(月) 21:44:42
兄の奥さんがアスペで、同居してた母が鬱になったけどこれだったのか。
すごい疲れてた。
今同居解消して程よい距離保ててるみたいだけど、兄がなんで平気に暮らせてるのか謎。
ちなみに娘に遺伝してて五歳だけどアスペ傾向顕著に出てる。+90
-2
-
281. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:03
>>242
返答ありがとう。
自閉症って、地球の上に自分とお母さんしかいないんだって、漫画で読んで。結婚しても、妻も子供も永遠に他人なんだとか。
確かに、と思う。
242さんの言うとおり、自分しか存在していないのかもね。幼稚園生レベルだよね。4歳くらい。4歳に社会性の経験値がプラスされたものと思ってる。
だけど、子供ならかわいいけど、純真だし。大人だから、難しいよね。責任を引き受けないからね。頭が回る分、ずる賢い4歳になっちゃってるから。+77
-4
-
282. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:42
メンタルや体の不調に悩まされて来ましたが、まさかカサンドラとは思ってませんでした。
先月、色々な女性とラインをし合い貢いでいた事から、カウンセリングにかかり夫のアスペルガーがわかりました。
今までの生活は何だったろう、私が話した事は理解する以前に耳にも入ってなかったんだなとか、結構否定されて来てたなとか次々あらゆる事が浮かび、今精神的に不安定です。+105
-1
-
283. 匿名 2019/05/27(月) 21:46:56
>>250とか>>265みたいな被害妄想強くて攻撃的な人って自分もアスペなんじゃないのと疑ってしまう+21
-3
-
284. 匿名 2019/05/27(月) 21:48:49
>>279
精神医学に精通されてるであろう方が過度の一般化に陥るのは危険+54
-5
-
285. 匿名 2019/05/27(月) 21:48:57
>>275
健常者もだけど、秀でた能力って持たない人の方が格段に多いと思う+94
-0
-
286. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:02
まさに似た者同士。
私は共感力あります。夫は皆無。
子は遺伝していないようです、女子同士つるんでるから。私はトイレとかなんでみんなでいかなきゃならないのかわからなかった。いつもひとり。
別れたいけど別れても地獄な気がして別れられない。
貧困、母子家庭でさらに私が発達でいじめにあうのではと。。+64
-4
-
287. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:03
家族とまともな会話が出来ないって辛いですよね。人に話せないし。
娘が何か違うと思い、色々な機関に相談しました。診断つかないまま小学生になり、友達とのトラブル、物を盗んだり、指示も通らず先生にも好かれず。本人は悪気ないので治るはずはなく、グレーでも周囲に理解を得たいと話しても、夫は全く取り合わなかった。
まともな会話が何分と続かず、すぐに大声で切れる。言わないでと話した事をすぐ喋る。相談せず勝手な事をする。お金の使い方も何も考えない。
娘の事を調べていくうちに、夫もおかしいと思い始めました。
私の精神がおかしくなるくらい、大声を出したり物を投げるようになりました。だって会話にならないのだから。
離婚しました。
高校生の娘は、あれだけ怒鳴られ殴られたのに、父親を選びました。元夫はどうなっても良いけど、娘は心配で世話はしています。
+149
-2
-
288. 匿名 2019/05/27(月) 21:50:35
なんかお喋りとか、奇声を発するタイプが多いんですね。うちは逆で無口、会話にならない…声も小さめです。
本人によると、たとえばケンカになった時(そこまでじゃない話し合い程度でも)返す文章を頭の中で考えるらしいんですけど、考えているうちに頭の中パニックになってしまい、もう何の会話だったかも分からなくなるそうで。
とにかく会話になりません。
気長にこころを広く!と言い聞かせ返事を待ち無言で30分…ザラです。本当に。+125
-1
-
289. 匿名 2019/05/27(月) 21:51:00
>>271
重度の就職できないで、学校は支援学校に行っていたレベルのご両親などは、ご両親もかなり病まれています。あるいは、発達障害で社会的にケアが必要な方も多く。
なかなか、一般的なコミュニケーションを期待しても難しいかと。
たいへんでしたね。+21
-0
-
290. 匿名 2019/05/27(月) 21:52:16
私はカサンドラで離婚しましたー!
関連の本を読んだり、「ちゃんと分かりやすく具体的に指示を出したら分かってもらえる!」と私なりに向き合っていましたが、話し合えない、理解し合えない状況と環境がどうしても無理で自己肯定感がゼロになってしまいました…
今は恋人が出来たんですが、こんなに風通しが良いのか?!と逆に不安になります。
ゆっくりと元気になっていこうと思います。+151
-2
-
291. 匿名 2019/05/27(月) 21:53:07
私はアスペルガーな夫と離婚しました
会話にならないのがとにかく苦痛だった
話されたことで疑問点があって質問すると、その質問を私の意見と思われ、勝手に物事進められてしまったり
こっちの気持ちを分かって欲しくて、例えばあなたがこうだったら〜って話すと、いや俺はそうじゃない。いつ誰がそんなこと言った?とか言い始めて、現実と例え話を区別できない
相手の気持ち、立場になって考えることができない
私がどんなにそれが嫌なことなんだと言っても、こっちは良かれと思ってやってるのに!まずはそれに感謝すべきだろ!!と話にならない
相手のことを想って、相手のためにしたいのだったら、自分のやりたいことじゃなく、相手の希望に沿ったことをした方がいいと思わない?と言っても、全然理解してもらえなかった
融通もきかないから、赤ちゃんのときに覚えたお世話を子が何歳になってもやる、だんだんに子どもに一人でさせるという臨機応変な対応は全くできない
いい人ではあるけど、あまりに会話が成立しなくて、話の途中で妙なところに突っかかってきて、私は本当に疲れ果ててた
夫はいい人なので、町内会の役を引き受けたり、PTAやったりしてたから、いい旦那さんね、って言われるのも余計疲れたし
結局誰もやらないようなのを押し付けられてる感じだったけど、手順決まった雑用やるのは大丈夫みたいだったから本人は満足げだし
親戚にも知り合いにもいい旦那さんで羨ましい、あんなに素敵な家も建ててもらって、奥さんはわがままで好きなように仕事もさせてもらえるなんて、って言われてたけど、夫の収入はもうちょっとで扶養に入れられるくらい低くて、ローン組むのは全部私だったのに、手柄は全部夫のもの、批判は全部私
家に帰ると動悸がひどくて、朝起きれなくなってきて、顔を合わせないようになって、仕事から家に帰れなくなって、家に着いても車の中で夫と子が寝付くまで待って、生きてる意味がわからなくなって、自分が金ヅルとしか思えなくなって、もうとにかく死にたくなって…しまいには2ヶ月ずっと熱が下がらなくなり、ストレスMAXで家を飛び出して数ヶ月後に離婚した
離婚して本当に幸せ
ようやく生きてていいのかなって思えてきた+270
-2
-
292. 匿名 2019/05/27(月) 21:54:24
>>288
旦那さまの会話を30分待つのですか?
すごいです。頭が下がります。
ご無理なさらないように。+117
-0
-
293. 匿名 2019/05/27(月) 21:55:40
>>279
本当ですか?自信なくなってきた。+6
-1
-
294. 匿名 2019/05/27(月) 21:57:25
モラハラ本人には、大きく分けるとアスペと自己愛性人格障害がいる。(改善の余地がない)
その伴侶には発達障害が多いと言われ、カサンドラになりやすいが、アスペとは限らない。
※アスペの特徴をいくつか持っていても気を落とさないで。自身を諦めないで。
自己を振り返る能力と自覚がある人は、改善の余地のないアスペルガーとは違うので回復していけるから。+77
-3
-
295. 匿名 2019/05/27(月) 21:57:38
>私が話した事は理解する以前に耳にも入ってなかったんだ
ほんとこれ、徒労感しかない+125
-0
-
296. 匿名 2019/05/27(月) 21:57:38
>>291
たいへんでしたね。しかも、年収がそんなに低いのではやりきれないよね。
アスペって、本当に外面がいい。+98
-1
-
297. 匿名 2019/05/27(月) 21:57:59
旦那のモラハラに限界がきて、離婚切り出したときに、
「本当に頑張っても人の気持ちがわからないんだ!どうすればいい?」って泣かれて、薄々気づいてたけど、やっぱりアスペだったのかってどっと疲れがでた。どうすればいいのか、一緒に住んでる私の方が知りたいよ!+158
-0
-
298. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:14
積み重ねてきたはずのものが崩れるんじゃなくて消える。+50
-0
-
299. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:35
会話にならない!!
本当に別れたいけど話し合うのもクタクタになる。
疲れた、、、、+94
-0
-
300. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:44
ほめても伸びない・動かないからって敢えて怒らせ奮い立たせると言ってたけど本当にそう思ってしてるのか見下してるのか分からない時がある。+22
-1
-
301. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:54
言うこと聞かない永遠の5歳児を育ててる感覚だよね。服はほっとくと洗わないし頭も洗わない。近所の人に愛想をしない。仕事を急に辞めてきて自分で職探しをしようとしなかったり、家事も言わないとほぼやらない。+94
-0
-
302. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:57
>>291
前半は全く同じだわ。+11
-0
-
303. 匿名 2019/05/27(月) 21:59:53
結婚4年子ども2人いますが、2人目産んだ後重度のパニック障害になりました。時々旦那へのイライラというか、一緒にいるのにものすごい孤独感?から鬱っぽくもなります。。働かないし子ども小さいからなんとかこのまま乗り切りたいのですが、、涙+59
-3
-
304. 匿名 2019/05/27(月) 22:00:40
家帰る度にぎゃんぎゃん言う。仕事で気を使ってるのだから家くらいゆっくりさせてくれ。+28
-2
-
305. 匿名 2019/05/27(月) 22:01:18
>>292
そうなんです。返事ができない、会話がうまくできないので、私が一方的に喋っても意味ないので、反論でも意見でもいいので自分の言葉で話せるようにさせないと…と思い待つんです。
ひとつの問題で休日は丸一日潰れることもあります。
やっぱ私バカかな〜。もう諦めた方がいいのでしょうか???+100
-2
-
306. 匿名 2019/05/27(月) 22:02:20
当事者意識がなさすぎて、一緒に子育てしていける自信がない。+55
-0
-
307. 匿名 2019/05/27(月) 22:02:33
まともに⁉️+0
-0
-
308. 匿名 2019/05/27(月) 22:02:48
家族だと逃げられないよね
離婚した旦那がアスペルガーで精神破壊されたよ
まともに相手にしたら自分がおかしくなるから話しは半分にして聞き流した方がいい+119
-1
-
309. 匿名 2019/05/27(月) 22:03:11
>>301
うちはゴミ捨てと、自分の洗濯しかやらない。あとは子供の世話も、なんにもやらない。一人暮らしのおじさんみたいに暮らしている。
いばったおじさんが、いるみたいだよ。自閉症スペクトラムはみんなそうだと思うけど。+99
-1
-
310. 匿名 2019/05/27(月) 22:03:40
発達障害の女性は素直で人を信じやすく自分に自信がなく自己主張が苦手な人が多くDVやモラハラに遭いやすい
ストレスにも弱い
男性の発達障害者は他責的で加害者になりやすいが女性は自責的で被害者になりやすい
カサンドラ女性に発達が多いという意見も頷ける+146
-6
-
311. 匿名 2019/05/27(月) 22:04:15
あーもうどうしたらいいのかな
毒親には頼れない、パートナーはアスペモラわたしはちょい発達。こどもも不思議ちゃん。
一緒にいるのに孤独でつらい。話し合えない共感力なし。
ひとまず弁護士相談に行こうかな。+77
-3
-
312. 匿名 2019/05/27(月) 22:05:48
小さな会社で、ADHD(物忘れ、うっかり)とアスペルガー(問題発言)がいたことがあります。(同時ではないけど)私を含め、周囲全員が病みました。本人が悪いわけじゃない、本人も努力しているんだと分かっていても、あまりの仕事のできなさ具合と非常識な言動は、受け入れがたい辛いものでした。
この辛さは経験しないと分からないと思います。
職場で、産まれたばかりの赤ちゃんを亡くした人に対し、「このたびは残念でしたが、また頑張ってくださいね、なんか、悲壮感漂って負のオーラ出まくりですけど大丈夫ですか」とアスペルガーが言ったときには、殴りそうになりました。面接とか結婚前に診断するシステムが欲しいです。+219
-2
-
313. 匿名 2019/05/27(月) 22:06:04
>>46
46さん、150も読みました。
まだ結婚してないのにその感じだと、入籍したらもっとひどくなるかもしれないですね…。
あなたが私の娘だったら、その彼とは結婚させません。だってあなたの事より自分の趣味を大事にしてますよね。
そういう人と生きていけますか?
勝手な事を言ってごめんね、でも結婚しない方がいいと思う。
+141
-1
-
314. 匿名 2019/05/27(月) 22:06:50
妹がADHDで、常識はずれな事をしてきて、頭にきて親にいうと、私が悪者にされます。
ちなみに炎天下で連絡つかないで2時間またされ、熱射病みたくなりました。つかれるー+59
-2
-
315. 匿名 2019/05/27(月) 22:08:51
>>306
一緒に子育て。参観日とか、家族旅行とか、七五三などの写真撮影は一緒に来てもらったけど。あとは自分でやるくらいなほうが、逆に精神衛生上いいよ。一緒なんて思ったら、ストレスの嵐かも。
居候の他人のおじさんな感じで。
親戚のおじさんの方がまだ色々心配してくれたもの。自閉症スペクトラムは心配さえしないから。
子供がうまれても父にはならない。
結婚しても夫として心をうめてはくれない。
永遠に少年の感じで歳をとっていってる。+115
-0
-
316. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:00
元同期かつ今は友達でガチのASDの子がいるけど
その子の旦那になる人はきっとそういう思いをするんだろうな
付き合ってない私ですらストレス溜まるし
付き合い方考えてる+38
-1
-
317. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:34
>>91
ある。
うちのアスペ夫、義両親気づいてなかった。
診断がおりても受け入れられなかった。
馬鹿親。+119
-2
-
318. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:42
>>291
感謝の強要あるある
やめて、が通じない
やめて欲しいのに感謝しろってめちゃくちゃだよね+82
-0
-
319. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:22
>>310
女性の発達障害は自責が多いの?なぜかしら?+28
-1
-
320. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:45
>>317
我が子可愛さで息子がやること全て受け入れてたのかもね+50
-0
-
321. 匿名 2019/05/27(月) 22:12:11
>>312
う〜〜〜すごく分かる。
障害に対してあれこれ言っちゃいけないし、差別的な感情持ちたくない…でも、ごめんなさい、発達障害の大人は人間として可愛げがないんです。
人として許されない発言が多すぎる。何故なの。+149
-4
-
322. 匿名 2019/05/27(月) 22:14:20
>>318
紙に書いておいておくと、意外にも効果ある。「付けたら最後に消しましょう」とか「きれいに食べましょう」とか。100回言っても分からないのに。書いておいたら、その通りにする。+88
-0
-
323. 匿名 2019/05/27(月) 22:16:48
>>310
発達障害の女性は、素直で自信がなくて自己主張が苦手なんですか?発達障害のチェックリストなどを見ても、特にそういう内容はないんですが、それは一般的に知られてることなのですか?自分でも調べてみます。+48
-1
-
324. 匿名 2019/05/27(月) 22:17:26
>>291うちも話し合いが全く出来ない。
周りにはわからないんだよね!
例えば私が怒って、もういい!勝手にすれば!って言ったとしたら、本当?♡わかってくれたんだ。ありがとう!みたいな解釈をする。(冗談とかでもなく本気で感謝される)なのでストレートに話すようにしてるんだけどそれでも全然通じない。
周りに旦那との揉め事とか愚痴で話すと、何でもっと話さないの?ちゃんと自分の気持ち言いなよ!ってこっちが悪いみたいな捉え方されてそれが凄く辛い。
後ほかの方のコメであったように、二面性と言うか外面はとても良い!義母と私に本性を見せてて、義父や兄弟、親友にすら本当の顔は見せない。
私になら怒るのにいいんだ?って聞くと、他人だからね。他人には感情がないから腹も立たない!ってのが口癖です。旦那の事は正直小3ぐらいで思って接してます。+94
-4
-
325. 匿名 2019/05/27(月) 22:18:00
>>317
やっぱ、そうですよね。よかった、うちだけじゃなかった。+9
-0
-
326. 匿名 2019/05/27(月) 22:18:17
>>317
親は親バカフィルターがかかるからね。うちの義母も息子がアスペなんて思ってもないよ。義父はアスペだと騒いでいるけどね。息子と義父、そっくりなのに、義父はケチョンケチョンで息子は自慢の息子みたい。+76
-1
-
327. 匿名 2019/05/27(月) 22:21:03
職場にいたよ、間違いなくアスペルガーの男性。
マジで空気読めないし、予想外のことが起こると笑っちゃうくらいパニック状態になるし、おかしなこだわりがあって思い通りにいかないとブチ切れて暴れ出す。分刻みで毎日同じことしかできないし、身なりに無頓着だからスーツや体臭、口臭が臭すぎて本当に厄介でした。
話をしていても意志の疎通ができないというか、言葉のキャッチボールが全くできない。
そのくせずる賢さは天下一品で、外面いいから上司の前ではなかなか本性出さない。
アスペルガーって悪魔だよ。+140
-3
-
328. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:19
>>135
集合写真でわかる。正面向いて立てない、頭をまっすぐにして静止することができない。+14
-3
-
329. 匿名 2019/05/27(月) 22:24:16
アスペルガーも積極奇異型・尊大型・受動型・孤立型とか
いろいろ種類があって、積極奇異と尊大型が嫌われちゃいます。
が、本人は、全くわかってません。
人の気持ちを考えるという発想がそもそもないし。
人からおかしいと指摘されても、どこがおかしいのすらわからない。
本当、疲れます。友だちが積極奇異で、自分の目的の為なら
周りの都合は、全く考えることなくやり遂げようとします。
注意すると逆切れで、うらまれました。
私の夫もアスペルガーです、孤立型ですが。
言わんでいいことを言う。注意しても全く変わらない。
なので、黙っとけと言ってます。
とりあえず、お互いしゃべらないように生活してます。
ケンカになるので。わたしは、うつ病です。
+100
-1
-
330. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:09
>>1
あらためてお伺いします。
こちらは『カサンドラ 妻 限定トピ』でしょうか?+6
-10
-
331. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:57
>>305
会話のトレーニングは、交代に話すことがよく分からないみたいなので、ぬいぐるみでもペットボトルでも何か持たせて、持った人が話す→話したら相手に渡す→渡されたらそれに答える→話終わったらまた物を渡す、の繰り返しをして、短い言葉でラリーをすると会話の仕方が分かり、理解できるみたいです。コツは物を持っている時だけ話すようにすること。発達障害の方は、交代に話すとか、聞かれたことに答えることが苦手。それを目に見える物でやりとりすることで分かるみたい。
よけいなお世話ならすみません。
少しでも、何かお役に立てば、と思って。
しかし、我が家では、夫は嫌がって、このトレーニングをやってくれませんが。一回やったときには、上手にできて、見込みがあったのですがね。+100
-2
-
332. 匿名 2019/05/27(月) 22:26:22
子供がアスペ。私はまだカサンドラにはなってないと思っているけど、夫と違い、離婚で離れることができないから、一生つき合っていかないといけない。
働く大人にするだけでも一筋縄では行かず、大変なのに、仮に働けたとしても人間関係で苦労するんじゃないかと思う。ここでも、発達の人と働いててマジで辞めてほしいってたくさん書かれてるし、人事とは思えない。
本人のせいではないぶん辛い。一緒に働くな、税金使うな、他人に迷惑かけるな、兄弟頼るな。全部その通りなんだけど、八方ふさがりな気がして、つらい。+116
-1
-
333. 匿名 2019/05/27(月) 22:26:40
>>185
主人公は自閉症だよ。+8
-0
-
334. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:58
>>323
症状のチェックリストに入ってるわけではない
一般的なチェックリスト(特にアスペルガーのもの)は男性を基準にしているから女性には当てはまらないことが多い
女性の発達障害を詳しく扱った書籍を読むといいよ+21
-1
-
335. 匿名 2019/05/27(月) 22:30:12
>>17
自分がたまたま知ってるからって
何なんだろう。+8
-1
-
336. 匿名 2019/05/27(月) 22:31:59
>>79ご両親が理解があるようで羨ましい。
うちは私のせいだ!と姑に責められる始末。
多分旦那がアスペルガーだと思うんですけど?とか言った瞬間、姑ブチギレて話も出来ないだろうな。
例えば私が先に心療内科に行きカサンドラ症候群って診断されたら、旦那もアスペルガーの疑いとかで強制的に診て貰う事は出来るのでしょうか?それとも旦那がアスペルガーと先に診断されないとカサンドラ症候群という診断はおりないのかな…
周りに理解がなく一人でとても辛いです。
他の方がコメントされてたように、何で旦那にこう言わないの?こうしないの?って周りにも責められもう限界です。昨日は気付けば死にたい、死にたい、死にたいって独り言で呟いてしまうぐらい限界でした。+77
-2
-
337. 匿名 2019/05/27(月) 22:32:18
元彼氏、こだわり強すぎてしつこかった。
出かける約束したけど私が体調崩してダメになった時も、「せっかく僕が休み取れたんだから、行こうよ!一緒に行きたいねえ行こう!」ってずっとごねてるの。
熱があるからごめんって何度も説明しても、自分が行きたいっていう気持ちしか頭になくて、本当に幼稚園児の方が物わかりいいんじゃないかってくらい。
暴言吐いたり怒ったりはしないけど、自分の要求が叶うまでしつこくしつこく言い続ける。
+140
-0
-
338. 匿名 2019/05/27(月) 22:32:23
なぜアスペは男に多いの?+34
-5
-
339. 匿名 2019/05/27(月) 22:32:24
病んでるのに 旦那のせいで心療内科通いしてひとりで子育て本当にきついのに
もう一人作りたいと言われて
大泣きした。
もういやだ。指輪外したわ。+124
-1
-
340. 匿名 2019/05/27(月) 22:33:05
カサンドラ・ウイルソン
+3
-0
-
341. 匿名 2019/05/27(月) 22:34:37
>>323
>>310に書いた男女での現れ方の違いは星野仁彦って精神科医の『発達障害に気づかない大人たち』に記載があったと思う+46
-0
-
342. 匿名 2019/05/27(月) 22:34:40
>>309
威張った感じ、ありますね。明らかに自分が悪いのに人のせいにしたり、できもしないことまで偉そうに言う。それにイライラするんですが、呆れて何も言えないことがしばしばあります。+69
-2
-
343. 匿名 2019/05/27(月) 22:35:15
>>336
あなたが悪いわけじゃないです。
だからといってあなたばかり努力する義務もないです。+13
-0
-
344. 匿名 2019/05/27(月) 22:35:40
>>336
夫婦で受診した方がいいと思うよ。
間に第3者を挟んでカウンセリングするのは結構効果ある。
あなたも、もしかしたら思いつめすぎちゃってる部分もあるかもしれないし、カウンセリングで少しでも楽になれるといいね。
ちなみにだけど、発達障害の診断だと医師が親を呼んで話を聞くこともあるから、そこで義両親の理解を得られるきっかけにもなるかも。+23
-0
-
345. 匿名 2019/05/27(月) 22:35:55
+58
-1
-
346. 匿名 2019/05/27(月) 22:36:02
>>123
本人は自分の行動が相手に不快を与えると自覚してはいないです。
今まで生きてきた中でトラブルを避ける術は身に付いて来てるので、トラブル回避のために今までのことをフル活用してる。
自分の行動が相手に不快感を与えてるという頭はない。ただ自分が怒られるとか嫌な思いをしたことを避ける力だけ身に付いてるから、怒られる原因がわかってないし気が抜けると同じこと繰り返す。+63
-0
-
347. 匿名 2019/05/27(月) 22:36:05
>>338
染色体の関係もあると思う。
支援学校は男子が圧倒的に多い。男の子って作るのが難しいのかも。
女子の脳梁が太いことは知られていて、だから、コミュニケーションが得意みたい。+87
-1
-
348. 匿名 2019/05/27(月) 22:36:32
離婚したいけど 私はADHD
何して働けばいいのかな、、涙がでるよ。
若かった時はちょいミスもまだ笑って済んでたことも
おばはん。+82
-2
-
349. 匿名 2019/05/27(月) 22:36:39
えっ?健康が1番大事だよ?さっさと離婚でしょ+28
-1
-
350. 匿名 2019/05/27(月) 22:37:32
夫アスペルガー。ある日を境に他人様として扱いはじめたら、こちらがコントロールできるようになった。+42
-0
-
351. 匿名 2019/05/27(月) 22:37:36
父親が診断されてないけど多分アスペ。
母親も限界が来て一時期別居したけど持ち直した。
でも最近になって父親が突然切れて
声を荒げることが増えたので私も怖いと感じる時がある。+50
-0
-
352. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:38
>>338
女性アスペルガーは男性ほど社会性に問題が出ないので他の人に気づかれにくいだけで
実際は統計よりは多いだろうという意見もある+79
-1
-
353. 匿名 2019/05/27(月) 22:40:48
大事な友達とはいえアスペルガーと付き合うために
なぜ私ばかりが神経すり減らさないといけないのか分からなくなって縁切りました。
我慢するのも気を紛らわすのも切り替えるのも私。
相手はこちらを顧みることもなく好き勝手に遊びまわっている。
耐えられなくなった。+88
-2
-
354. 匿名 2019/05/27(月) 22:42:15
女性の発達障害の自助会をテレビで特集してたけど、女性側は「あるある」談義で普通に喋ってるんだよね。それ見てる分には特にコミュニケーションに問題があるような印象はなかった。
片付けができないとか、よけいなこと衝動的にしゃべっちゃうとかは聞くんだけど、でも自分で気付いて悩んでる感じだった。+89
-1
-
355. 匿名 2019/05/27(月) 22:44:30
こだわりの強さ、という点で見れば女性の方が傾向強いと思う
旦那が自分の思ったようなやり方で家事をしない、普段見てればわかるだろう、見てないのがおかしいとかでキレてる人結構いる
+5
-23
-
356. 匿名 2019/05/27(月) 22:44:41
>>321
分かる!どんなにミスしても、どんなにズレてても、「ごめんなさい…」って感じがないんだよね!
子供でもできるような仕事だからやらせてるのに見事にミスって、それを指摘したり注意しても、しれーっとしたり逆ギレしたりするんだよね。
たぶん…それがなんで悪いのかすら理解できないんじゃないかと私は分析してる。
ミスったのが悪いかどうかではなく、それに対して謝罪する姿勢を示さないといけないのか?が理解できないのではないかと…
だから健常者には気味悪く感じる。感情がないんじゃないかと。
「申し訳ない!ごめんなさい!」ってなるのが普通だと感じるから。+92
-1
-
357. 匿名 2019/05/27(月) 22:45:24
職場にいる無自覚なやりたい放題アスペのせいでストレス溜まりまくり。自分の思い通りにいかないと他の人にストレスをぶちまける。こっちはたまったもんじゃない。+25
-0
-
358. 匿名 2019/05/27(月) 22:45:59
>>305
返事はほんっとに出来ないよね。
壊れた機械としゃべっているみたいで。
昆虫と会話している気分になります。
+81
-0
-
359. 匿名 2019/05/27(月) 22:46:25
トピずれすみません。
私は結婚してから自分が発達とわかった。それからは自分が間違ってる、迷惑もかけてると思って、夫とあまり関わらなくしてる。
勝手な話しだけど私も夫との擦れがストレス、多分夫もニコニコしてくれてるけど我慢が多いはず。
結局、本人が発達と自覚したところで、定型に合わせるのも難しい。人という字は~って台詞があるけど、普通の皆さんが支え合えない人と居るのは辛いね。+53
-0
-
360. 匿名 2019/05/27(月) 22:47:30
>>207
それサイコパスじゃない?+19
-4
-
361. 匿名 2019/05/27(月) 22:48:47
>>352
実際はどうであれ、社会性があったり、生活が問題なくできれば、それでいいよね。問題ないもの。+12
-0
-
362. 匿名 2019/05/27(月) 22:51:23
外科医の元夫。
神の手と言われるくらい手術上手いし、優しくてソフトで静かに話すから周りからも人気者だった。
唯一患者さんと会話のキャッチボールができなかった。でも患者さんのほうがあわせてくれた。
テレビで悲惨なニュースやっていて私が『これ可哀想だよね』と涙ぐんでもキョトンとして無言。人の気持ちがわからず小説読んだこともない。医学書しか読まない。
子供やペットも一切興味なく無関心。
一見いい人に見えるけど、感情のないアンドロイド。全身青い血流れてると思う。
息を吐くように嘘をつく。
愛人が何人もいてその中の1人が妊娠したらしく離婚したいと顔色一つ変えずに言ってきた。
無言なので話し合いにもならず。
離婚したけどその直後から普通にラインくる。
何考えてるかわからない。
でも養育費はちゃんとくれるので邪険にはできない。
アスペにも当てはまるが、猟奇性、凶悪性の無いサイコパスにもあてはまります。両方かも。+155
-2
-
363. 匿名 2019/05/27(月) 22:52:01
もう本当に苦痛。
子供にせがまれればすぐ買い与える。
話聞かない。聞けない。逆ギレ。
俺様。共感性などない。自己中。
付き合ってた時は紳士的で気付かなかった!!
同じく求婚されて。
本当一度きりの人生だし別れたいよ。+65
-4
-
364. 匿名 2019/05/27(月) 22:52:32
付き合っている頃は変わった人だなくらいで恥ずかしながらアスペルガーという病気がある事すら知りませんでした。結婚しても喧嘩ばかりで、喧嘩と言ってもまともに会話が成り立たない、悪意なく火に油を注ぐような事を平然と言ったり喧嘩して1分後にはもう忘れていたりと何かがおかしいって思って調べてみたらアスペルガーと診断されました。今は連絡事項以外の会話はありません。仲が悪いわけではなくその距離が丁度良い事が数年かけて分かった事です。本音を言えばしょーもない世間話やどうでもいい話を笑いながらしてみたかった。たまにカサンドラに引きずりこまれそうになった時はそのどうでもいい話や聞いて欲しい話を旦那以外の家族や友人に聞いてもらって平常心を保つようにしています。+91
-1
-
365. 匿名 2019/05/27(月) 22:53:27
本当に自閉症スペクトラムは難しい。なんとか、うまくやりたいけど、勝手に妄想でいいがかりをつけられることもあり、いつも苛立ってる。
やっぱり、療育が必要かなあ?大人にも。だけど、どなたかが書いていたけど、自省しない人はダメだよね?+46
-0
-
366. 匿名 2019/05/27(月) 22:54:08
会社の非常識な能天気アスペにうんざり。
距離感おかしくて関わってたらこっちがおかしくなる。
普通という概念が一切無い、考えもしない。言われなければわからない、言われてもわからない、学習能力ゼロ。
反省があるならこっちもまだ救われる。
けど、注意したら逆ギレ。こっちが折れるまで自分は絶対に正しいと譲らずこちらを罵倒。反省の色なし。 お願いだから消えてくれ。
+62
-1
-
367. 匿名 2019/05/27(月) 22:55:26
>>341
どうもありがとうございます。
自分でもググってみました。
そもそも今のアスペルガーの基準自体が、男子に現れる傾向をまとめたものなんですね。女子はまた違った傾向が現れるんですね。
基本的なことを分かってなくて恐れ入ります。+26
-1
-
368. 匿名 2019/05/27(月) 22:59:27
>>358
普段はその相手で、ずっと眉間にシワよせて笑う事すら忘れてたけど、壊れた機械、昆虫…でクスッとなりました。まさにその通り。ありがとう。+31
-0
-
369. 匿名 2019/05/27(月) 23:01:32
外では俺様で偉そうにしてる
近所トラブルなどにはスルー
問題解決能力がない。
相談したら被害妄想病院行けよ!
もうこいつはやく、、、って思った。
+13
-0
-
370. 匿名 2019/05/27(月) 23:02:49
>>366
うちの旦那みたい。
まさに。+18
-0
-
371. 匿名 2019/05/27(月) 23:04:32
ビッグバンセオリーのシェルドンみたいな人だよね+6
-0
-
372. 匿名 2019/05/27(月) 23:05:17
旦那がアスペルガーです。結婚後に診断されました。付き合っていた頃にあれっ?と思う事が何個かありそれの点と点が繋がった気がしました。デートの約束に3時間も遅れてきたのに謝らない。というか申し訳ないって言う気持ちが一切ない。彼(現旦那)の肘が何かのはずみで私の顔に当たり鼻血が大量に出た。その時も謝るわけでもなく心配するわけでもなくただヘラヘラしているだけ。こちらが怒ってティッシュ取ってよ!って言うまでティッシュも取らない。手も洋服もベタベタなのに。私がなんで怒ってるかも理解できないよう。全く人の気持ちが分からないみたい。というより分かろうとしない。3歳の子供の方がよっぽど相手の気持ちを推し量る。病気だから仕方ないと割り切ったらこちらも随分気持ちが楽になったかな。+78
-6
-
373. 匿名 2019/05/27(月) 23:05:27
>>113
そうそう。だから他人に相談しても「うちの旦那もそうだよ〜男の人ってそういう所あるよね〜」で片付けられてしまう。周りに理解してもらえなくて塞ぎ込むのもカサンドラの原因だよ。具体例って言う人いるけど、どーせ具体例あげても「たいしたことないじゃん」って思われるようなことの積み重ねなんだよ+93
-0
-
374. 匿名 2019/05/27(月) 23:05:31
相手が豊田真由子みたいな人だとエネルギー吸われてヒューマンエラーを起こしやすい
キレられればキレられるほど無気力・注意散漫になるの
それを相手は、発達傷害呼ばわりするのよね
お前だよ、ダサイタマ上尾の吊目トカゲブス女
お前こそ社会の迷惑だから家に引っ込んでろ
+7
-23
-
375. 匿名 2019/05/27(月) 23:06:15
カサンドラです。
皆さんと同じく、結婚生活においてもうずうーっと悩んでいます。
ひとつひとつ、深く共感しながらここまで全部読みました。
誰に言ってもわかってもらえない苦痛なので、同じような人たちがいるというだけで救われる部分もあります。
周りの定型同士の夫婦が羨ましいですよね。
今後も、人の心を持ち合わせていないロボット、しかし怒りと性欲はあるロボットとの生活を思うとこちらの心が死んでしまいそうです。
触れられることも、会話も、拒否し続けています。
外面だけは良く、息するように嘘をつく。
アスペは悪魔だとおっしゃっていた方、本当にその通りだと思います。
+104
-2
-
376. 匿名 2019/05/27(月) 23:08:06
>>45
うわー。いっしょ。うちも嫌だと言ってもやめてくれない。おんなじこと言うわ。視点が一点しかないんだよね。+26
-1
-
377. 匿名 2019/05/27(月) 23:08:17
私も発達障害でミスを多発して迷惑かけている。
でもそのミスを発達障害のせいにしようとは思わない。発達障害を免罪符にしたくない。+24
-4
-
378. 匿名 2019/05/27(月) 23:12:40
乳児の世話より休日に旦那がいる方が疲れる+62
-1
-
379. 匿名 2019/05/27(月) 23:12:57
付き合っていた時から、空気読めないし会話のキャッチボール出来ないし、服装はチグハグだし変だな?と思っていたけど、向こうが熱烈に求婚してくれて自分ももう若くなかったから、少々の事は目をつぶって納得して結婚したはずなのに、結婚生活が続くにつれ、情緒的な夫婦の会話が出来ない事や、具合が悪くても全く心配してくれないどかろか「じゃあ俺のご飯は?」なんて言う事や、旦那の親戚の集まりに行ったって本人は会話が出来ずボーッとしてるので私の身の置き所が無く本当に苦痛。
普通はケンカもするけど愛し愛され夫婦になるのに、私はケンカも話し合う事すら出来ない。でも旦那を責めてももうしょうがなく、そんな自分が本当に孤独だし惨めで、自分が悪いからこんな事になったんだと毎日自分を責めてばかりで本当に辛過ぎです。+98
-2
-
380. 匿名 2019/05/27(月) 23:13:59
発達障害者本人の「理解しよう、認めて、配慮して」ってキャンペーンはあるのに、実際に被害にあってる家族の苦しみはそれがない。もっと取り上げられてもいいのに。+169
-2
-
381. 匿名 2019/05/27(月) 23:14:01
>>377
ごめんね、本人はみんなそういうんだよ。周りも努力を分かってあげたいけど、治らずに10年、うちの旦那は。きちんと向き合った方がいい。+27
-1
-
382. 匿名 2019/05/27(月) 23:14:25
野波ツナさんの本読ませたいくらい
もう疲れた。
みなさん、お疲れ様です。+16
-0
-
383. 匿名 2019/05/27(月) 23:15:20
アスペルガーにも色々種類があるんだけど一番厄介でめんどくさいのが外向型の積極奇異型。
距離感が近い、社会性が低い、マシンガントーク。それなのに積極的に人に関わっていってあちこちでトラブル起こすタイプ。問題が起こると他人に非があると考えるモラハラするタイプ。
受動型と孤立型は基本に無害。
問題が起こると自分に非があるのではないか?と考えて落ち込むタイプ。感情が表に出ない人が多い。夫婦となるとコミュニケーションが取れなくて相手をカサンドラにさせるタイプ。+76
-5
-
384. 匿名 2019/05/27(月) 23:16:01
旦那がまさにそれ
病院で確診されてないけど、ネットでのチェックではほぼ当てはまってる
空気読めないところはまたマシだけど
自分が正しいと思ってるところが腹立つ
指摘されると屁理屈ばっかり言う
電子レンジの前にコップ置いてあって、普通の人だと電子レンジ使うときにコップ除けて扉開けるのに
旦那がそのまま扉を開け、コップを落としてしまって
え?なんで除けないの?と聞くとキレ出して
「なんで電子レンジ使うのにいちいち気をつけながら扉開けなあかんの」って
何もないところで躓いたり、手先がびっくりするほど不器用だったり
一番ひどいのは一回義母のデニムを間違えて持って帰って、履こうとした
義母が普段5Lの人間で旦那がMサイズなのに
どう見てもウエスト違うでしょと聞くと
「そうなの?俺には一緒に見えるけど」
本当疲れる
外ではめちゃいい旦那と褒められるけど
誰もわかってくれない
つらい
+105
-4
-
385. 匿名 2019/05/27(月) 23:16:30
旦那がそうかと疑ってるけど…
家事とかに対して感謝の言葉はある。
でも私の話には共感はない。
共感してくれないどころか否定されるばっかりで、話すことが嫌になってきている。
適当に聞き流すことで、なんとか平静を保っている私。
これはアスペルガーではないのかな?+13
-4
-
386. 匿名 2019/05/27(月) 23:16:54
わかる
共感能力がなく自分の事ばっかり
疲れるよね…
特にこっちが弱ってる時とか
フォローしたり面倒みるのも当たり前みたいになってきたし頼りないし、自分で選んだけど時々違う人生あったのかなって疲れた時に思う(笑)+71
-1
-
387. 匿名 2019/05/27(月) 23:17:09
親がアスペルガーで、怒る時に理由を説明されたことが一度もない。気のすむまで殴る蹴る。
って言うか、普段の会話ですら一方的に自分の興味のあることしゃべってるだけ。
会話のキャッチボールという概念がない。+63
-0
-
388. 匿名 2019/05/27(月) 23:17:45
>>91
だって、親もおかしいもの+24
-0
-
389. 匿名 2019/05/27(月) 23:17:50
ありがとうとごめんなさいが言えない!
なぜ結婚したのだろうか。
自分を責めてしまう。
全部私が悪いようにしてくるし
本当にはらたつーはらたつー
相談にのってくれない、共感力なしが
こんなにつらいとは。動悸します。+104
-0
-
390. 匿名 2019/05/27(月) 23:18:23
アスペは付き合っている時は、分かりにくいのです。一応緊張感を持って相手と接しているので。表面化するのは、結婚して気が緩んできた時…と何かで読みました!
ウチもおもいっきりこのパターンでした!
遺伝しやすいから、出来れば結婚前に知りたかった!!+80
-0
-
391. 匿名 2019/05/27(月) 23:19:04
旦那が発達障害で、子供達2人もグレー。いっそのこと私もそうなら気が軽くなるかと思い、パニック障害でかかっている精神科で検査してもらったけど、何も見つかりませんでした…
不安で1日に何度も頭が真っ白になることがある。
早く人生を終わらせたいと思っている+55
-0
-
392. 匿名 2019/05/27(月) 23:20:30
>>381
そうだね❗
みんな私に気を使ってくれてる。のは分かる。+5
-0
-
393. 匿名 2019/05/27(月) 23:20:57
>>355
これはちょっとわかるかも。うちの母親、家事のマイルール強すぎてしかも教えてくれないんだよね。
教えてくれないのに「なんでちゃんとできないの?!常識がない!」ってキレだすのよ。
+58
-2
-
394. 匿名 2019/05/27(月) 23:20:57
>>202結婚相手に対して絶対に譲れない条件、これだった
私が辛いときに「辛いんだね」とわかってくれる人でないとやっていかれないと思ってた+56
-0
-
395. 匿名 2019/05/27(月) 23:21:31
2丁拳銃の小堀みたいな人のこと?+15
-0
-
396. 匿名 2019/05/27(月) 23:21:39
沢山知らないことがあって疑問が解決しました。
このトピはお気に入りで何度も見返します!!
喧嘩するほど仲が良いと思って話し合いをしてきましたが、精魂尽き果てて結婚して13年目の現在は触らぬ神にたたりなし状態でなるべく関わらないようにしています。その方が家族が平和に過ごせています。
カサンドラ症候群が広く認知されていきますように祈るばかりです
誰にも理解もされないのに話しても無駄、余計に孤独になるから自分の心に蓋をしています
イライラが積もり積もって物凄く老けました!笑
+86
-1
-
397. 匿名 2019/05/27(月) 23:22:34
>>393
うちの母親もそうだ・・
出来ない事は教えてあげればいいのにただキレてるだけ+38
-0
-
398. 匿名 2019/05/27(月) 23:23:31
>>254
あ、
私話しかけちゃって気持ち悪がられたかも。
もう挨拶だけにしてますよ。
こどもはいかないからうちじゃないかもだけど。
お隣さんごめんなさい。
って思った。+8
-0
-
399. 匿名 2019/05/27(月) 23:24:13
うちの旦那は高学歴で会社での評判も良い?なぜなら定時は6時なのに毎日12時過ぎまで残業。なのに残業は一切申告せず基本給だけ。仕事が出来ないわけじゃなく周りの人に押し付けられた仕事をやってるだけ。だから周りの人達は嫌な顔せず仕事やってもらえる=いい人。私に言わせれば都合良く使われているだけ。全ての感情がない。良くも悪くも人てしての心が一切ない。災害や凶悪な事件のニュース見てもふーん。子供が産まれた時もへぇー。笑っているのも喜んでいるのも悲しんでいるのも怒っているのも見たことがない。+85
-2
-
400. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:08
アスペと結婚してる時点で類友やん+10
-15
-
401. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:47
>>46 その結婚、待った方が良くないですか?!!?+25
-1
-
402. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:56
>>389
めっちゃわかる!
怒りが頂点に達してるのにキョトンとした顔で、無言を貫いてくる〜!
この温度差に更に怒りが爆発!の繰り返し…
疲れた
+94
-1
-
403. 匿名 2019/05/27(月) 23:26:08
結局本人が病院を拒否したので正式にはわからなかったけど、多分私カサンドラだった…。
離婚したよ。
何度話し合っても伝わらない。外面はいいから私がヒステリー扱い。限界だった……+100
-0
-
404. 匿名 2019/05/27(月) 23:29:29
>>355
発達障害の男性は女性の何倍いるんだっけ?女性は発達障害を持っていても分かりにくいだけとか言ってくる人がいるけど、いやいや普通に男の方が多いでしょ、生活していれば分かる+56
-5
-
405. 匿名 2019/05/27(月) 23:31:06
女から見て男は発達障害だし、男から見て女はヒステリー+12
-14
-
406. 匿名 2019/05/27(月) 23:31:56
>>403
わかります!!
いやいやそっちのせいだからって。
苦しいですよね。いいな、離婚されたんですね。+42
-0
-
407. 匿名 2019/05/27(月) 23:33:03
こどもはかわいいけど
時間を戻せるならば結婚しない。+64
-0
-
408. 匿名 2019/05/27(月) 23:33:24
付き合ってる彼氏が多分そう。正直しんどい。でも好きだし病気だから仕方ないのかなとか思ったり…そんな彼と結婚しない方がいいのか迷う日々です。+63
-2
-
409. 匿名 2019/05/27(月) 23:35:17
旦那がアスペで
姑に 何回相談しても 理解してくれなくて
病みました。
旦那からすれば 義父母の 誕生日、年末の挨拶、母の日父の日、は 全て ただの平日。
なぜ いちいち 電話や挨拶しないといけないのか、どーでもいー。と
連絡をしない。
で 姑が ブチ切れる…の繰り返し。
代わりに私が挨拶などしても 「息子にさせろ!なぜ息子は何も連絡してこないんだ!」→アスペの説明しても
障害者扱いするな!!!と信じられないくらいキレる。
って ほんともう疲れました。+93
-2
-
410. 匿名 2019/05/27(月) 23:37:51
私が何を言っても
「て言うか~」って否定される。
「て言うか~」って、
「そうじゃなくて~」
って意味だよね?
つまりは否定だよね?
うちの旦那はいつもそう!
旦那の話に共感して
「そうだよね。◯◯だよね!」
って言ったが最後、
「て言うか~」って言われる…💢
もう「て言うか~」はいいわ!
聞きたくない!!
ちょっと言い回しは違うと思っても、
とりあえず
「そうそう!」
って一言も言えんのかい!!!
…私もカサンドラ一歩手前かもしれない…+64
-2
-
411. 匿名 2019/05/27(月) 23:38:29
>>409
姑さんがあなたに怒ってるわけじゃないなら親子のゴタゴタは放っておけばいいんじゃ...?+65
-1
-
412. 匿名 2019/05/27(月) 23:39:00
アスペっぽいウチの旦那。ある日壁に掛けてたカレンダーが落ちたので寝転がってテレビ見ていた旦那に「それ、落ちちゃったんだけど」と言っても動かず。暫くしてまた「それ、落ちたから拾って付けてくれる?」と言ったらすぐやってくれた。
後から聞いたら一回目に言われた時は「拾って、付けて」と言わなかったからだってさ…。全てがこんな感じだからマジイラつくし疲れる。+132
-0
-
413. 匿名 2019/05/27(月) 23:40:28
簡単な事をさも難しい様な体で説明するよね
だから此方も難しく考えてしまう
そしてそれを責めたてて一人でヒートアップ、此方は右左判らずオロオロ
ソイツが消えた後になって「こんな簡単な事だったの?!何よ!」と立腹させられた件がしばしばあった
+6
-0
-
414. 匿名 2019/05/27(月) 23:40:36
義父がそうです。友達一人もいません。
結婚した当初、父の日に義父の好きなワインを一生懸命主人と選びプレゼントしたら、後日わざわざ美味しくなかったと報告されました。
どこに行っても文句ばかりで、主人がプレゼントした旅行で、夕食の席で大声で宿の文句を言ったり全然空気が読めません。
私も指は綺麗だねと言われました。指はってどういうことですかね。。
言わなくていい事を沢山言います。+112
-0
-
415. 匿名 2019/05/27(月) 23:41:41
うちは子供が小さいときにお友達の子供たちとあまりにも違うのと
すごく手がかかるので夫にこの子なんか違うって訴えたのにお前がおかしい
と言われ、ずっとトラブル続きで悩み苦しみました。
結局小学校の時にADHDだとわかり、その数年後、結婚後からずっと夫に
怒鳴られ精神的に参って受診したところ、私は健常者で夫がアスペルガーだとわかった。
結婚して15年くらいカサンドラになっているのに気が付かなかった。
夫は自分のことに間違いはないとばかりに私を否定しまくってたから
結婚して仕事辞めて社会と切り離され何が正しいのかもうわからない状態だったよ。
医師には夫はアスペルガーだと認めないだろう、告知してもっとひどい状態に
なる可能性もあるからやめたほうがいいといわれました。(子供のために)
私と息子はカサンドラだったので診療内科に通いメンタル回復するのに
また何年もかかった。
夫から子供にまた別の病気も遺伝され通院地獄で離婚も出来ない。
子供がだいぶ大きくなった今は夫とは最低限しか話さないようにしてます。
離婚も考えたけどキレたとき何されるかわからないくらいこわいので
子供に危害加えられたくないから色々あきらめてる。
子供はADHDを理解して夫を反面教師としてがんばってる。
独り立ちできるまで子供の幸せだけ考え頑張りたい。
夫は常に自分優先、子供に愛情は感じない。
ロボットみたい。一緒にいてもさみしくつらい。
別れられる人、アスペルガーでも努力してるだんなさんがいるひとは
楽しい人生を送ってほしいと思う。
この立場にならないとどんなにつらいかわからないと思う。
病気は本人のせいじゃないけどそばにいると耐えられないくらい辛い。+121
-0
-
416. 匿名 2019/05/27(月) 23:42:26
『こういう愚痴吐き共感トピで、
「何で?」とか空気読めない悩んでる人を責めるコメする人は何かしらの精神疾患疑った方がいいよ。』
っていつも思うわ。+103
-1
-
417. 匿名 2019/05/27(月) 23:43:02
>>393
うちの母もそうだー!私に家事頼んでくるんだけど、毎回なってないって怒ってくる。「普段ママがやってるの見てればわかるでしょ」って言われるんだけど、私が学校にいる時間に家事してるんだからわかるわけないじゃん。しかも怒るだけで絶対に教えてくれない。
+60
-1
-
418. 匿名 2019/05/27(月) 23:43:16
>>410
まだやさしい否定の仕方だね。
うちは完全否定だよ。頭から否定。+2
-0
-
419. 匿名 2019/05/27(月) 23:43:21
夫、グレー診断でした。別居して半年経つけど、心が健康になったなと感じる。
ヒステリー起こすことも、無駄に悔し涙を流すこともない。生活していて、なんでそうなる?っていう違和感を感じることがない。少しずつ自信を取り戻せてる気がする。+71
-0
-
420. 匿名 2019/05/27(月) 23:43:32
アスペルガーの度合いによるけど、我慢せずに逃げる事も大事だと思う。
自分を守れるのは自分だけだよ。+84
-1
-
421. 匿名 2019/05/27(月) 23:45:25
息子、発達障害。行動と思考、息子が発達障害である事を考えると旦那はおそらく当てはまる。
真剣に考えてたらこっちが病むからもう、適当。早く召されてください。ぐらいにしかもう思えない。+30
-1
-
422. 匿名 2019/05/27(月) 23:45:38
結婚してから夫が変だなと気付いた
付き合ってる時はちょっと変わってる人としか思わなかったけど
初めてうちの実家に挨拶しに行った時、くつろいでいいよと母と父が言ったからと普通に畳で横になって寝てた
言われたからくつろいだだけだって
夫の実家行く度に絶対手土産持っていくのに、うちにはなにもなし、コンビニ行くのも自分の飲み物だけ買ってくる
言ってくれないと普通は買わないよって
キッチンでおにぎり握ってる夫にお茶沸いたら火止めてなって頼んでトイレに入ったら
ぴーって音になっても止めてくれなくて、急いでトイレから出て火止めたら
あ、ごめんごめん気付かなかったと
呆れたわ
今は言っても覚えてない(というか、覚える気がないと思う)ことをホワイトボードに書いてる
ゴミの日はゴミ下ろしてねって書くと忘れることもなく下ろしてくれる
+54
-1
-
423. 匿名 2019/05/27(月) 23:45:55
私は同僚のせいで今これに足を踏み入れてる。
深く関わらない同僚からはわかってもらえないけど、話が通じない。
簡単なイエス・ノーで答えれる質問にも、斜め上の方向から、聞いたことと違う答えが返ってくるんだよね。
1つ1つは小さいことだけど、積み重なると本当ストレスになる。
+86
-0
-
424. 匿名 2019/05/27(月) 23:46:47
ここ見てると、女がいかに共感を重視してるかわかりすぎるほどわかる。
具体的に何に困ってるか書いてる人ほぼいない。+20
-25
-
425. 匿名 2019/05/27(月) 23:47:11
私は結婚しているときに夫婦カウンセリングに行きました。
そしたらカウンセラーさんにブチ切れしてカウンセラーさんも困惑してる状況でした…
最後の頼みの綱、という感じで縋ったカウンセリングでそんな状況で。
これは無理だな、と離婚しました。
頑張って今でも結婚生活続けてたらどうなってたのか怖くて…!
カウンセラーさんからは「あなたの幸せを一番に考えてください」と何度も言われました。+94
-1
-
426. 匿名 2019/05/27(月) 23:48:45
旦那と娘がアスペルガーだよ。
自分のアスペルガーを認めたがらない旦那だったけど、
娘の成長とともに旦那に瓜二つの問題行動を起こすから
認めざるを得なくなった。
それから旦那は少しづつ変わってくれた。+71
-0
-
427. 匿名 2019/05/27(月) 23:49:01
アスペと結婚してアスペ世の中に増やすなよ
職場にいてKYすぎて周りが迷惑+53
-5
-
428. 匿名 2019/05/27(月) 23:49:53
一人暮らししてた妹が統合失調症と診断され、面倒を見ていてたら危うくなりかけました。
予防策は、自分のできる事の限界を理解して、1人で抱え込まずやり過ぎないこと。
本当は逃げるのが一番です。+25
-2
-
429. 匿名 2019/05/27(月) 23:49:57
>>419
ゆっくりと自分を取り戻してください。
ずっと一緒にいると自分が分からなくなっちゃう事もあると思いますので!
今はケア期です!+34
-1
-
430. 匿名 2019/05/27(月) 23:51:02
砂の王 ファラオ
音楽がかっこかったよね^_^
懐かしいわ〜
+2
-1
-
431. 匿名 2019/05/27(月) 23:51:03
結婚する前にわからなかったの?+4
-21
-
432. 匿名 2019/05/27(月) 23:51:49
>>46
そんだけ見えてるなら結果わかるじゃん…やめとこう?
子供も作らない。
ほんと、疲れるよ。
いや、子供ら一人だけならまだなんとかなるのよね…
旦那と息子、発達障害、娘健常(でもちょっとグレーっぽい)どうしても手がかか息子への娘のヤキモチかひどい。
わたし、なんのために生きてるんでしょうね笑+25
-3
-
433. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:03
うちの旦那は仕事以外興味が無いアスペルガーだからまだ我慢出来てる。
アスペルガーでも仕事して給料渡してくれるのは大きい。
そのわからに家事、育児、親戚付き合いなど家の事は一切やらないけどね。+42
-1
-
434. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:12
妹に苦しめられました。
今は疎遠にしてますがPTSDだと思いますが今時々落ち込みます。
これもカサンドラ症候群でしょうか?
詳しい方教えてください。+15
-3
-
435. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:13
そういえば元旦那が、ありがとうとごめんなさいが言えない人だったと思い出した。
何かしてあげても、「サンキョー♪」とか、ふざけて言われて、なんだコイツ…って感じだった。
食事も出来上がった物から我先に食べ始めちゃう人だった。
子供達は、私が食卓につくのを待ってくれてて、父親である元旦那のことを異様な物を見るような目で見ていた。
幼い子供達ですら、皆で一緒に食べるのを待ってくれていたのに…教えてもないのに…
今考えたら完全にアスペルガーな人だったんだと思った。前から変な人だとは思っていたけど。
+92
-2
-
436. 匿名 2019/05/27(月) 23:53:36
元旦那がたぶんアスペルガーです。ギャンブルによる多額の借金が発覚して、話し合いをしようにも次から次へと息を吐くように嘘をつき(バレると私のせいだと責任転嫁&逆ギレ)話にならないので最終的には弁護士をたてて離婚しました。子どもを危険な目に合わせても平気だったり、相談なく転職したり、意味が通じない話をしたり(本人はとても面白い話をしているらしい。)…書ききれないほど色々あって前からおかしいと思っていだけど、子ども手当てや学資保険金も全部使ってるのがわかり、迷わず離婚しました。こんなことになってもまだ自分は悪くないと思っているようです。一生わからないのでしょうね。+59
-0
-
437. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:45
元夫がアスペ(未診断)だったのでちょっと書き込ませて。
こだわりからの経済的暴力がひどく、時には手もあげられたので離婚した。
3年たった今でも精神科とカウンセリング通い。仕事はできていない。
お子さんの養育費のこと等、先の心配はあると思うけど、なるべく別居や離婚をしたほうがいい。
職場でそう言う人が近くにいる場合は、異動願いを出した方がいい。
世間は、発達障害者に理解を求めるような流れが出来上がっていて、周囲の迷惑や周囲の被害には理解がまだ浅い。
自分の身を守るために、そのような親やきょうだい、配偶者、同僚等からは距離をとってほしい。+74
-2
-
438. 匿名 2019/05/27(月) 23:57:18
>>431
結婚する前はお互い恋愛してるから旦那が私に気を使えてたんだよね。
結婚した途端に気を使わなくなって豹変した。+54
-0
-
439. 匿名 2019/05/27(月) 23:57:19
20歳発達障害のある我が子の存在が重いです
+52
-2
-
440. 匿名 2019/05/28(火) 00:00:52
やっぱり発達障害者と健常者は一生分かり合えないのかな+51
-1
-
441. 匿名 2019/05/28(火) 00:01:24
>>429 ありがとう!+1
-0
-
442. 匿名 2019/05/28(火) 00:01:31
同僚が典型的なアスペルガーの症状で、一緒に仕事していて、私が完全にやられた。1年で異動したけど。
上司が同僚を庇うから、いつも私が悪者になっていました。+59
-0
-
443. 匿名 2019/05/28(火) 00:01:42
喜怒哀楽の怒だけが残ってあと無くなったよ。心を取り戻したいけど一緒にいる限り無理。+30
-1
-
444. 匿名 2019/05/28(火) 00:01:55
>>417
高校を卒業したら家をでたほうがいいかもね。
+8
-0
-
445. 匿名 2019/05/28(火) 00:02:12
>>412
うちも全く一緒。
◯◯して、と言わないと分かんないよ!!…と逆ギレ。
逆ギレを注意すると、バカなんだからしょうがないだろ!!と逆ギレ。
ただのバカじゃなくて、発達なのでは?…という問答を頭の中で繰り返す今日この頃。
こちらまでおかしくなるよね。+27
-0
-
446. 匿名 2019/05/28(火) 00:02:46
旦那がアスペなのはもう諦めたというか、私1人が苦しめばそれで良いからと思うところまで来てしまったけど、子供達がこれからもし結婚でもして相手の人を傷付けたらと思うと、結婚などさせないで私が世話して、私が死んだ後はどこかの機関にお世話になるか、、、などとよく考えて鬱になる+48
-1
-
447. 匿名 2019/05/28(火) 00:03:17
私も同棲相手が発達障害です。皆さんのコメントに深く共感します。
外面は良く、家事も満遍なくできます。でも共感性は0なんです。物を取るときのひったくる感じ本当にイライラするし辛さなんかも共感されず、普通を諦めました。
犬がいるので犬を置いてまでは別れることが出来ないと相手にも伝えてます。
カサンドラの皆さんに穏やかな日々がくることを切に願います。+54
-11
-
448. 匿名 2019/05/28(火) 00:05:56
意識を失うレベルの癇癪が酷い夫で新婚当初はカサンドラになりました。義実家軍団も攻撃的な性格で耐えられなくて、死んで楽になりたいと毎日考えてました。
夫自身長年特性と実の家族に悩んでたらしく揉める事なく病院に行ってくれたのは良かったです。
今はセロトニン治療して5年、生まれ変わったかのようにいい人になり癇癪も忘れ物も拒食・偏食もなくなり夫婦揃って健やかになりました。一生投薬治療をしなくてはいけないのですが本当に助かりました。(睡眠不足と過度な疲労がNGなので子供は考えていません。)
皆さんの旦那さんが精神科に行ってくれる事を祈ってます。
+64
-0
-
449. 匿名 2019/05/28(火) 00:06:21
>>412めっちゃわかりやすい。
まさしくそんな感じだよね!!+11
-0
-
450. 匿名 2019/05/28(火) 00:09:40
出掛ける直前に
なんか掃除始めたり、モノを直し始めたり、本当にクソイライラする!+39
-1
-
451. 匿名 2019/05/28(火) 00:09:59
今まさに家の中でタバコ吸わないって約束を破って吸ってる夫。10年間言い続けてるんだけどまだ守ってくれない+33
-0
-
452. 匿名 2019/05/28(火) 00:11:08
>>415
読んでて涙出てきました。私も毎日ずっと否定され続けてました。私が反論すると、俺の親も、友達も、みんな俺が正しいと言っている、誰も君の意見が正しいと言う人なんかいない。と言ってました。相手が頭おかしいのはわかってても、毎日言われ続けると自分がいけないのかと思ってしまうようになりますね。
相手が病気なんだと本当に納得してからは、もう一言も反論しませんでした、そうすれば攻撃されることがないから。
否定されまくってたとしても、自分だけが悪いなんて思わないでください。+85
-0
-
453. 匿名 2019/05/28(火) 00:11:15
外面がいいとかコメントあるけど障害者が外面良くできるのかなぁ?
あくまで私の場合だけど、結婚後に症状が酷くなり夫婦で言い合いバカにりになって鬱になって精神科行ったらADHD発覚からの鬱だと言われた。
決して猫被っていた訳じゃない。
最初は何で主人が怒るのか分からなかった。
私って自分では考えられない極悪非道人なのかなと自己嫌悪が凄くて死ぬことを何度も考えていた。
けど40歳になってようやくADHDって診断受けて少し気持ちの着地点が見えたかなって思えた。
ここにコメントしてる方のパートナーさん達(発達障害者)も苦しんでいます。
全く悪気はありません。
パートナーを苦しめたいとか微塵も思っていません。
ただ不器用だから努力の方向が違っていたりのトンチンカンなんです。
彼ら(発達障害者)は我が儘でも自己中でもありません。
相手を嫌な気持ちにさせようとか更々ないです。
カサンドラになってしまった方々の色々辛い気持ちは解ります。
でも彼らだって好きで発達障害になった訳じゃないんです。
思い通りに出来なくて1番苦しいのは障害者本人です。
だからどうかもう少し暖かい目で見ていただけたら嬉しいです。
+14
-51
-
454. 匿名 2019/05/28(火) 00:11:19
義妹の結婚式の時新郎から新婦に一言、でヒス起こすのやめてください!って言ってたのが忘れられない。いつも無口な義妹旦那。お疲れ。+31
-0
-
455. 匿名 2019/05/28(火) 00:13:36
自分は友人に一人、職場に一人いた。
二人とも真面目で人当たり良くてシッカリ者に見えるし、ニコニコしてて優しいし、浅く付き合う分には問題ない子なんだけど。
とにかく色々な事が出来てないので、やり方教えると最初は笑顔で「ありがとう」って言ってくれるけど、やり方を全然覚えてくれない。毎日脳の中がリセットされるみたいな感じ。
やり方をメモしてあげても、メモ見ないか無くしちゃう。
それでその子達が出来ない事を手伝ったりしたんだけどさ。
いつの間にか「私の思い通りにさせてくれないし上から目線だ」って嫌われて、周りに悪評まかれたよ。
一見良い子だから、その子の言うこと皆真に受けちゃうんだよね。
………精神やられました。
私は友達からも職場からも逃げたけど、私という壁がなくなった事で、ようやくその子達のおかしさに気づいたみたい(困ってると相談というか連絡あった)
+73
-0
-
456. 匿名 2019/05/28(火) 00:13:50
買い物が出来ない。
メモを持たせてもダメだから
最近は商品の画像をどこからか引っ張ってきてスクショしてメールで送って
同じものを買ってきてと頼んでいる。
前に子供のノートをお願いして
算数と国語を間違えて買ってきて
「紙だから使えるなんだっていいだろ?」
みたいな事を言われて辛かった。+61
-3
-
457. 匿名 2019/05/28(火) 00:14:39
>>404
子供が発達障害で教室通ってたけど息子のクラス男8人で女の子1人だったよ
他のクラスも全部男の子の方が多かった
+48
-2
-
458. 匿名 2019/05/28(火) 00:15:47
旦那が言っても言っても嘘を繰り返し、ついには会社にも嘘をついて始末書騒ぎになったのできつく注意したら逆ギレ。本気で意味がわからなくて訪ねてみたら、悪い事をしたと自分でも分かってるのにそこを人に注意されるともう分かってるのにうるさいなとなってしまうそう。嘘を繰り返す理由もその時は反省するけど少し時間が経つとこれくらい良いかとまた嘘を付いてしまうそうです。
大切な話の最中にも寝てしまうし、、。寝てる事を指摘すると、寝てしまうような話しか出来ないそっちが悪いと言われます。
他にもまだまだ開いた口が塞がらないような言動がありますが、こういう人は単に我儘自己中なのか発達障害なのか...+68
-0
-
459. 匿名 2019/05/28(火) 00:18:16
みんなの旦那さんはアスペの診断受けて障害者確定なの?
手帳何級?年金何級?
性格悪い(空気読めないとか)=アスペなの?
+2
-20
-
460. 匿名 2019/05/28(火) 00:19:00
>>408
気持ちを整理して、速攻で別れる事をお勧めします。
関連する書物を読んで、彼との結婚に耐えられるのか自答自問してみて下さい。
アスペやモラハラ夫だった場合には、想像以上のダメージを徹底的に受けます。
遺伝性なので相手か家族も、同等、或いはそれ以上にヤバイ可能性があります。
外面が良いタイプだと、別れるのに相当苦労します。
思いも寄らない事態に巻き込まれ逃げ出せない場合もあります。
保証人等で縛られる等です。
ここで言われる、心身喪失状態に陥いったとはそういうことです。
精神的ダメージで判断力を低下させられて、逃げれば勝ちとはいかない場合もあり得ます。
貴方のお相手が同じかどうか? は誰も予想出来ません。
ただ、リスクがあるなら回避する事をお勧めします。+62
-2
-
461. 匿名 2019/05/28(火) 00:20:15
一番言われたくないことを平然と言う(死ね、自殺しろ、殺す) 何回も自殺しろって言われると、本当に死にたくなってきた。これが一生続くのか、、と思うと死んだ方がマシかなぁ。 でも家族だから助けてあげないとと思う。
人に言ったことは全部自分に返ってくるよと教えてあげたい。+68
-1
-
462. 匿名 2019/05/28(火) 00:22:04
愛人(病院受付け)が出産して俺と結婚したいと言ってるから離婚してくれと言ってきた医師の夫。
寝耳に水で簡単に承諾するわけないのに、『俺だって板挟みで困ってんだよ』『彼女が父親無しの子にはしたくないと言うんだよ』などと自分が被害者のような発言ばかり。
半年間殆ど無言を貫き話し合いにもならなかった。
最終的に離婚を承諾せざるを得なくなり『誠意を見せて』と言ったら『誠意って何?』と本心でわからなかった模様。『慰謝料はらって』などとハッキリ言わないとわからなかった。
その他にも『自分の胸に聞いてみて』とか『こっちの気持ちにもなってよ』などと抽象的な言葉も理解できない。察っすることができない。
妻子捨てて出ていったことに何の罪悪感もなく反省もしていない。
離婚の理由きいても常に『彼女が結婚したがっている』の一言。『私達夫婦関係悪くないのに?』と聞くと黙っちゃう。
感情を司る前頭葉に欠陥あったのかもね。+115
-0
-
463. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:15
東大の半分以上がアスペルガー
医者と弁護士にとても多い
頑固な人が多い、アスペルガーって+81
-9
-
464. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:22
>>447
家事できるの凄くない?
うちのは掃除片付けも出来なくて、料理もろくなもん作れん。お金の管理なんか問題外。
注意しても理解してる素ぶりなし。
+21
-0
-
465. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:24
なに?結婚するってだけで、妬ましいの?+0
-8
-
466. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:36
以前の職場の上司がアスペルガーでした。
会話が噛み合わない、人の気持ちが汲み取れない、変にこだわりが強い人で、本当に神経をすり減らしました。結果、下に就いた人は私も含め皆体調を崩して辞めて行きました。
外面は最高なのでお客さんには好かれてましたけどね・・・
もっと早くカサンドラ症候群を知っていれば、頑張り過ぎて体調を崩すこともなかったのかなぁ、と思います。
+67
-1
-
467. 匿名 2019/05/28(火) 00:25:22
>>453
ストーカーされて切りつけられた女性が苦しみを吐き出してるときに
襲った人だって精神的に追い詰められていたんですって言い放つくらいには鈍いね。+43
-3
-
468. 匿名 2019/05/28(火) 00:28:20
>>241
すごい首ブンブン頷いて共感する!
私の元夫がまさにこういう人だった。
なんかAの会話してるのに、少し黙ってからなんの脈絡もなくBの話をしてくるの。もう私わけわかんなくて。
それで何回目かに注意しても治らないから、冷たく会話飛んでて意味わかんないっていうと「そうそう」ってヘラヘラしながら、またしたい話をするんだよね。彼にとっては言い放ちたいだけたから、相手の返事とかリアクションとかどうでもいいんだって気づいた瞬間、サーーーと冷めた。
46さん、結婚は絶対にやめたほうがいい。
私は恥を忍んで言うけど、妊娠してたけど内緒でおろして半年で離婚したよ。
自分も若干発達?と思うところがあったし、この男そっくりな子供は愛せないってハッキリ感じた。
子供が出来たら引き返せない、周囲を巻き込んで自分の人生が破綻する予感がビンビンした。
元夫のおじさんで、ちょっと話しただけでアスペだなってすぐわかる人がいた。50代なのに婚姻歴なし。大手勤務で結婚相談所に登録してても、全然相手が見つからないしすぐ振られるって嘆いてた。
かなり元夫と共通点あったよ。
他に特徴としては筋肉がすくなくてグニャグニャしてる(誰かも書いてたね)横目が多い。体幹弱くてすぐ寝そべりたがる、かな。
とにかく勢いで結婚しちゃ絶対にダメ!
あなただけではなく周囲も絶対に傷つくから…
+96
-2
-
469. 匿名 2019/05/28(火) 00:30:28
共感が全くないのは本当につらい。しんどい、つらいを感じてもらえない、言葉で伝えても僕の方がと言われる…一度泣いたことがありますが、それからは泣きそうになる前に泣かないでよね!!と言われるので泣けなくなった。
人の気持ちを思いやることができないなんてこの人は人間じゃないのかな?なんて思うこともある。世界の中心は自分の人と一緒に生きていくのは修行でしかない。
こちらの努力でなんとかなるものじゃないです。
私は人間だもの。
大事にされたい。+72
-0
-
470. 匿名 2019/05/28(火) 00:30:42
>>462
愛人に愛があるから結婚する訳じゃないのも見え透いてて
愛人に対しても乾いた笑いがでるね。言われたからそうする、だけ。+58
-0
-
471. 匿名 2019/05/28(火) 00:31:00
>>467
障害者と犯罪者が一緒なんですか?
精神を病んでいても犯罪は犯罪です。
ストーカーと障害者を一緒にしないでください。
次元が違います。
そういう発想をする467さんの頭か心には重大な欠陥があると思います。
+3
-32
-
472. 匿名 2019/05/28(火) 00:31:12
>>467
453の方が言うこともわかります。本人も辛いと思います。それがわかっているからこそ、被害者は自分の被害を訴えられないし、自分が悪いんだと思ってしまうんです。病気の人を自分が苦しめているのかと悩みます。難しいです。+20
-0
-
473. 匿名 2019/05/28(火) 00:32:48
>>471
ただの比喩だよ。理解できないかな。+44
-0
-
474. 匿名 2019/05/28(火) 00:33:55
うちのもそう!
イライラすることいっぱいあるけど
意外とはっきりとこれやってあれやってって言うとやってくれる!
言わないと察してくれる能力ないからねアスペルガーは
+15
-1
-
475. 匿名 2019/05/28(火) 00:35:17
>>55
自分が嫌なことは私には徹底的に辞めろと言うのに、
私がやめてほしいことは気にしない
基本自分以外の人間に興味ない+52
-0
-
476. 匿名 2019/05/28(火) 00:35:21
>>473
比喩っぽいなとは思いましたが全く比喩になっていません。
そういう発言本当に辛いです。
そうやって障害者を死に追い詰めるんですよ。+8
-22
-
477. 匿名 2019/05/28(火) 00:36:03
>>473
アスペ本人だよ、触っちゃダメ+52
-2
-
478. 匿名 2019/05/28(火) 00:36:11
>>459
早くお休みなさい!+3
-0
-
479. 匿名 2019/05/28(火) 00:37:02
>>464
すごいですか?
料理は、ものすごい簡単なやつで2時間半かかります。そして、8時間労働したかのような疲労感があります。掃除も毎回大掃除並み…
彼らは、ほどほどがわからないです。
+24
-1
-
480. 匿名 2019/05/28(火) 00:40:50
>>477
473こそアスペっぽいですね。
律儀に返信しちゃいました。+1
-16
-
481. 匿名 2019/05/28(火) 00:41:22
>>461
それカサンドラじゃなくて、DV被害者だよあなた。役所に相談に行って。+43
-0
-
482. 匿名 2019/05/28(火) 00:41:30
私が発達障害で、彼は健常者です
一緒に住もうと言ってくれてますが、カサンドラにならないか心配です
彼のためにも別れた方がいいのでしょうか+44
-1
-
483. 匿名 2019/05/28(火) 00:43:10
釣りか分かんないけどアスペは傷つけてる自覚より
理解されない私にしか興味ないんだね+87
-2
-
484. 匿名 2019/05/28(火) 00:43:23
うちの旦那は公務員で専門的な仕事をしています。
人当たりもよく、見るからに好青年。
スポーツ万能で手先も器用。
楽器できて家事も万能のパーフェクトな男性です。
が、それは表面的なもので実際はアスペそのものです。
外面が良いので皆「夫さんはそんなことするはずない」「夫さんについていきなさい」「悪いのはがる子の方では?」と言われ、相談も逃げ場もありません。
また、公務員=手放すべきでない、羨ましい、常識人なはず、のようなイメージがあるようで、それも奴の本性を隠す蓑になっています。。
初めは熱心に私を口説いてくれ、この人と共に歩こうと思った。
でも、彼は私が大事で求婚したのではなくて、口説き落とす過程や結婚を経験することに拘ってただけなんじゃないかと思う。。
毎日の心ない言葉や伝わらない関係に疲れた。+91
-3
-
485. 匿名 2019/05/28(火) 00:43:26
発達障害のパートナーに話しを絶対聞いて欲しい時は、今から手を掴むから手を離すまで聞いて!と言ったら聞けました。このやり方が1番わかりやすい。と言われたが、3歳児扱いを大人にやるのめんどくさい。
相手の話聞けない人に限って、聞いて聞いて攻撃がすごい+75
-1
-
486. 匿名 2019/05/28(火) 00:47:10
>>480
カサンドラの集いだって言ってんのに、必ず湧くんだよ発達障害者当人。空気読めないってまさにこのことだよね。文字も読めないのかもね、識字障害併発してる発達障害者おおいからね。ちょっと長文になると理解が出来ないとか。さっきも言葉どおりにしかあなたのコメント読めてなかったじゃない。それで切れて、自分が発達障害だってバレちゃうの。あるあるすぎて反吐がでるわ。+56
-9
-
487. 匿名 2019/05/28(火) 00:47:59
シングルマザーで小学5年の息子がアスペです。
カサンドラの症状が出ていますが、相手が子供なので距離の置き方も分からず困ってます😓+50
-0
-
488. 匿名 2019/05/28(火) 00:51:03
どこか別の惑星から来た
宇宙人じゃないかと感じる。
それくらい中身が不思議。
多分私の方がストレスで先に逝く
+70
-0
-
489. 匿名 2019/05/28(火) 00:51:58
>>486
横から絡まれたようでごめんなさい。+1
-0
-
490. 匿名 2019/05/28(火) 00:53:45
私自信がアスペルガーです。いつも周りに迷惑かけてごめんなさい+7
-6
-
491. 匿名 2019/05/28(火) 00:53:54
友人にアスペルガー疑惑がいて精神的に限界です。待ち合わせは必ず遅刻。電車が遅れた・線路に携帯を落とした・吐血したなどの理由で謝罪もしません。
虚言癖や被害妄想も酷く、話もまとまりがなく長いので聞いていてストレスです。これはアスペルガーですか?+45
-7
-
492. 匿名 2019/05/28(火) 00:54:18
発達障害者当人なのにコメントしてしまって申し訳ありませんでした+19
-3
-
493. 匿名 2019/05/28(火) 00:54:36
うちの高校生の弟、自分がお風呂に入ってるときは洗面所に入られることすら(ノックして声掛けしても)絶対に嫌がってキレる。
でも、家族がお風呂入ってるときはノックも声掛けもせずに鍵勝手に開けて入ってくるんだよね。
自分が嫌なように家族だって着替え見られたりしたら嫌なんだからノックぐらいしてよ、って言っても、自分は家族の裸見ても何も思わないからって返ってくる。
昔はトイレすら自分が使いたかったら使用中でも鍵開けてはいってくるような子で、直すのにすごい時間がかかった。
人の持ち物勝手に使うのとかも直らない、部屋も勝手に漁る(弟のを家族が勝手に使うとブチギレ)
ただ、学校ではそういう問題全く起こしてないんだよね。むしろかなりちゃんとしてて先生から女の子並に気遣えるって誉められる。
+49
-1
-
494. 匿名 2019/05/28(火) 00:54:38
私がリビングにいるのに電気を消して寝室へ行く。+56
-1
-
495. 匿名 2019/05/28(火) 00:56:59
>>174
見る目ねえー!+12
-0
-
496. 匿名 2019/05/28(火) 00:57:13
知能に問題はないから普段は表に出さないようにしてても、
切羽詰まった状況とかになると特性が表に出てくるね。
普通の人だって余裕ないときは態度がつっけんどんになったりするけど
アスペルガーの人はそんなレベルじゃない。他者への配慮や気遣いがすっぽり抜け落ちたような行動や言動を無自覚にとる。
同棲よりも一緒に仕事して普段の仕事ぶりと忙しい時やミスした時の様子の違いを確認したほうがよさそう+52
-0
-
497. 匿名 2019/05/28(火) 00:57:57
>>485
うちは手紙かラインでやり取りするようにしたよ
しゃべりだとわーってなっちゃって冷静に聞けないんだけど、文字に起こせば大丈夫らしい。
私自身も文字にした方が余計にヒスっぽくなるの抑えられるからよかったかも。+25
-0
-
498. 匿名 2019/05/28(火) 00:59:34
大人の発達障害の支援をしていました。
女性側はお喋りが好きか、苦手でもある程度相手に合わせていける方が殆どで、
自分の意見を頑なに押し通したり、場にそぐわない『嫌い』をはっきり言う人は少数派だった。
女性は自分の意見を言えない、必要以上に顔色を伺ってしまう…みたいな悩みが多かった。
(『空気を読めない』と言われるが、そんなことないような印象)
一方で男性は自分の意見を曲げない、異なる意見が出たら不機嫌になる、キレる、喧嘩になる、納得いくまで次の話題に進めない、本人が理解したニュアンスと事実が合っているかの確認に拘る…みたいな人が多かった。
障害特性は性別で生まれつき違うのか、育てられ方で変わるのか分からないけど、男女で全然違ってたし、発達の旦那さんを持つ奥さんが疲れるのは納得できた。+76
-1
-
499. 匿名 2019/05/28(火) 01:00:21
なんの脈絡もないどうでもいいLINEを深夜3時に平気で何通も連投してくる+5
-1
-
500. 匿名 2019/05/28(火) 01:01:41
自分が傷つくことには敏感なのに他人を思いやる事が全く出来ない+83
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する