-
1. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:00
(抜粋)
THE TIMES OF INDIAによれば、ラケシュ・クマール・ナーガルさんが携帯電話に接続したイヤホンで音楽を聞いている際に爆発、ラケシュ・クマール・ナーガルさんは座っていた椅子から床に投げ出されたようで、発見時には意識を失っていたとのことです。彼は意識不明の状態で近くの病院に救急搬送されましたが、残念ながらお亡くなりになりました。
この事故を報じたTV9Marathiは、イヤホンの爆発は停電から復旧する際に発生した電力サージが原因かもしれないと伝えています。報道された写真に写るイヤホンは黒く焦げているため、爆発したのではなく電力サージが原因で感電死した可能性も考えられます。+298
-3
-
2. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:27
どこ製?+875
-8
-
3. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:35
怖いんですけど+515
-2
-
4. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:38
インド製?+145
-6
-
5. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:47
怖すぎ+127
-0
-
6. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:49
SAMSUNGかと思ったけど違った
前GALAXY爆発してたから+397
-9
-
7. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:50
Made inどこかな?+331
-1
-
8. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:55
びっくりしただろうね+17
-13
-
9. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:56
怖いね
中国製かな+295
-3
-
10. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:56
えっ、怖っ+19
-0
-
11. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:56
充電しながらもダメだってね+223
-5
-
12. 匿名 2021/08/08(日) 22:54:56
電力サージってなんだ😱+327
-3
-
13. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:01
怖すぎる!+18
-0
-
14. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:06
ナマステー+4
-16
-
15. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:08
メイドインチャ○ナ?+128
-1
-
16. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:17
自分が何で死んだか分かってないだろうねきっと+238
-2
-
17. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:18
電力サージがなにか分からん 怖い+254
-2
-
18. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:19
怖すぎるー!!
+15
-0
-
19. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:30
え、こわたにえんやばたにえん!!
イヤフォンがまさか爆発するとは思いませんよね。+7
-57
-
20. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:44
>>7
Chin+105
-0
-
21. 匿名 2021/08/08(日) 22:55:54
爆発といえば十八番のお国製?+139
-3
-
22. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:00
怖すぎるよ。どこの国が作ったものなの?どこの国のものでも起こりうるのかなぁ…+120
-5
-
23. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:03
ミッションインポッシブルの脳で爆発したやつみたい
トラウマになるわ+88
-1
-
24. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:03
Made inシナ?+60
-5
-
25. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:16
携帯充電しながらイヤホンで何か聞いてて、停電→爆発ってことかな?
+145
-1
-
26. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:23
中国製かインドネシア製か…インド製も韓国製もありうるなあ+101
-5
-
27. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:31
怖すぎる…。バッテリーが爆発したとかもありますよね。あと充電式のタバコ?のやつとか。海外製の安いやつには気をつけた方がいいと聞いた。+78
-1
-
28. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:37
🔥爆発・発火と言えばCHINAかKOREA🔥
+177
-4
-
29. 匿名 2021/08/08(日) 22:56:53
>>15
メイドインコリアかもよ+77
-2
-
30. 匿名 2021/08/08(日) 22:57:03
中国製っていうけど日本の家電は多くが中国製じゃん
あちこちで火災が起こるよ+168
-13
-
31. 匿名 2021/08/08(日) 22:57:09
でしょうね+7
-0
-
32. 匿名 2021/08/08(日) 22:57:32
主な原因として、エレベーターのモーターやエアコンなど大電力を消費する装置スイッチのON/OFFが挙げられます。これらの高圧送電線周囲で生じる磁界および電界の変化により、周辺のケーブルにも過渡電圧が誘導されます。
またサージは、機器の故障や電源障害が原因で発生する場合があります。送電システムの複雑化が進む現代においては、これらの事象への対応が必要不可欠です。
電子機器の小型化が進み、最先端技術を搭載した精密なコンポーネントは、電流および電圧の過渡的な変化の影響を受けやすくなっています。設備機器に過渡的な過電圧が侵入した場合、致命的な損傷を与え、引火するおそれもあります。
電力サージとは? | Axis Communicationswww.axis.com電力サージとは? | Axis CommunicationsToggle navigation検索アクシスについてニュースとイベントパートナーお問い合わせ 言語/地域検索業種とアプリケーション製品とソリューショントレーニングとサポートご購入先ログイン電力サージ1 2 3 4 電力サージとは?主な...
電力サージ怖いね。日本も他人事じゃない。+100
-0
-
33. 匿名 2021/08/08(日) 22:57:34
ちゃんとしたイヤホンなら大丈夫なの?+17
-1
-
34. 匿名 2021/08/08(日) 22:57:35
私やっすいイヤホン使ってるけど大丈夫かな…+124
-3
-
35. 匿名 2021/08/08(日) 22:57:50
Airpods耳栓代わりに寝るとき使ってるんだけど大丈夫だよね…?ノイズキャセリング機能が無いと眠れない+22
-2
-
36. 匿名 2021/08/08(日) 22:58:04
百均のイヤホン使ってるからこえー+85
-2
-
37. 匿名 2021/08/08(日) 22:58:08
>>8
ビックリする間もなく即死じゃない?
脳に近いし+93
-1
-
38. 匿名 2021/08/08(日) 22:58:10
イヤホンの製造メーカーは関係ないよね
この人の家のブレーカーがおかしいだけ+13
-3
-
39. 匿名 2021/08/08(日) 22:58:11
自分もネットで買った安いやつ使ってるから何だか不安になってきた。いきなり耳に密着状態で爆発?感電?するとか怖すぎる。
この人もそんな理由で死にたくなかったよね・・・。+39
-0
-
40. 匿名 2021/08/08(日) 22:58:28
>>8
ビックリどころか
亡くなってるよ+66
-0
-
41. 匿名 2021/08/08(日) 22:58:57
>>28
椅子が爆発するぐらいだからね+26
-0
-
42. 匿名 2021/08/08(日) 22:59:02
充電しながら音楽聞く→停電→復旧→電力サージでイヤホン爆発&感電?
怖いわ+72
-0
-
43. 匿名 2021/08/08(日) 22:59:06
100均も電池や通電する商品は、やめたほうがいいよ+70
-0
-
44. 匿名 2021/08/08(日) 22:59:16
>>1
ラケシュ・クマール・ナーガルさんて言いたいだけだろ+1
-15
-
45. 匿名 2021/08/08(日) 22:59:32
>>23
あれ怖いよね…
外傷が見えないのがまた怖い+18
-0
-
46. 匿名 2021/08/08(日) 22:59:54
怖すぎる
感電死って事?
有線じゃ無かったら大丈夫だったのかな?+20
-2
-
47. 匿名 2021/08/08(日) 23:00:17
>>7
Jap+1
-164
-
48. 匿名 2021/08/08(日) 23:00:34
100%とは言えないにしても、国産が安心できるって素晴らしいことなんだな。+52
-0
-
49. 匿名 2021/08/08(日) 23:01:13
>>2
CHINA?+277
-7
-
50. 匿名 2021/08/08(日) 23:01:39
>>30
日本メーカーの家電なら製造は中国でも設計や規格は日本だからまだ安心かな。
ネットで怪しげな日本語で売られてる中国製のものは、設計から製造まで中国かしら?と思うので避ける。+116
-0
-
51. 匿名 2021/08/08(日) 23:01:51
やっぱり有線の方がいいわ+4
-4
-
52. 匿名 2021/08/08(日) 23:01:57
>>46
無線だと今度はバッテリー稼働だろうから使い方によっては爆発するよね?+14
-0
-
53. 匿名 2021/08/08(日) 23:02:14
停電からってスマホを電源に繋げてさらに有線のイヤフォンだったこと?+9
-0
-
54. 匿名 2021/08/08(日) 23:02:30
怖いな…+1
-0
-
55. 匿名 2021/08/08(日) 23:02:36
>無名の、安価な製品だったようです。
そして爆発。
あーあの国製か。+17
-0
-
56. 匿名 2021/08/08(日) 23:04:10
>>49
中国はなんでも爆発するからね。
ダウンコートが爆発したのには驚いたよ。+200
-1
-
57. 匿名 2021/08/08(日) 23:04:25
正直に
どこ製はかんけーねーよアホか+1
-3
-
58. 匿名 2021/08/08(日) 23:04:39
>>6
中国で充電中のバッテリーが突如爆発炎上してたね。
SAMSONのGALAXYは不良バッテリー交換後のスマホも発火が続いて、
交換しても修理しても不良って事で欧米ではかなり叩かれてた。
あんまり日本では報じてないね。+81
-0
-
59. 匿名 2021/08/08(日) 23:04:52
チャイナボカンとは、中国の国技とまで揶揄される、普通は爆発するものが爆発せず、ありえないものが爆発するという現象のことです。
品質度外視で生産される商品の数々、時折とんでもないもので商品を作ったりするせいで、驚きの事故が多々発生しています。
そのせいか、一時期「中国で爆発しないのは爆弾だけ」とも云われています。
チャイナボカンシリーズ★中国爆発実績リスト
~~~~~~~まあ世界的にもままあること~~~~~~~~
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
~~~~~~~珍しいが理解できなくはない~~~~~~~~
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・消火用大型ガスボンベ
高圧ブレーカー ←New!!
~~~~~~~~~どうしてこうなった~~~~~~~~~~
ゆたんぽ・偽iPod・本物・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・拾った懐中電灯
ネカフェ・ローソク ・タクシートランク・豆乳製造機・マントウ蒸し器
マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫・洗濯機・地面
~~~~~~~~~もはや何がなんだか~~~~~~~~~
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・UFO・空気が爆発・肛門・やかん
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
裁判所・スイッチを入れてないレンジフード・ニセ省エネ電球
畑のスイカ・豆板醤・トマト・懐中電灯・本物iPad工場
ビール・おっぱい・小川・100世帯の家電
椅子ガス爆発
椅子をチャイナボカンされた。戦闘機などには射出できる椅子が付いてるが、さすがに椅子そのものを爆発させて座っている者を吹っ飛ばすというのは初めてで、そのアイデアに高い得点が付けられた。+14
-0
-
60. 匿名 2021/08/08(日) 23:04:54
>>1
ヒェッ…もしや爆発ならチャン製かな+8
-0
-
61. 匿名 2021/08/08(日) 23:05:35
>>56
服が爆発?
新しいタイプのテロか何か?+159
-0
-
62. 匿名 2021/08/08(日) 23:06:04
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします…
御気の毒に。何があったかもわからないままだったよね+7
-0
-
63. 匿名 2021/08/08(日) 23:06:38
電化製品とかも中国製はやめといた方が身のため。ハーウェイ?だっけ安いけどね。+1
-0
-
64. 匿名 2021/08/08(日) 23:06:42
>>46
爆発したなら物理的に脳が破壊されるよ
+2
-0
-
65. 匿名 2021/08/08(日) 23:06:51
中国製のワイヤレスイヤホン使うのやめるべきか?+4
-0
-
66. 匿名 2021/08/08(日) 23:07:15
>>61
中国製のダウンコートを洗濯機で洗ったら洗濯機もろごと爆発するらしい。ググってみ?
ちなみに爆発率5割らしい。
+121
-0
-
67. 匿名 2021/08/08(日) 23:07:26
コードレスでバッテリーを積んでいるイヤホンはマジ怖いよ
聞いたこともないメーカーのは買うもんじゃないと思う+5
-0
-
68. 匿名 2021/08/08(日) 23:08:01
>>56
ほとんどの製品が中国製です
中国以外を探す方が面倒くさいぐらいに
叩きたい気持ちは分かるけど、無理矢理感あるよ+8
-48
-
69. 匿名 2021/08/08(日) 23:08:59
東南アジアでは年間2~3人は、乾電池が爆発して子どもが死んでるよ。東南アジア製品も怖いから気を付けてね+3
-0
-
70. 匿名 2021/08/08(日) 23:09:42
>>56
ボカンといえばチャイナボカンだけど、韓国製もたまに爆発してるよ+110
-0
-
71. 匿名 2021/08/08(日) 23:09:53
リンク先読むとAirPodsも爆発例があるって書いてるじゃん。怖すぎる、、、。+6
-0
-
72. 匿名 2021/08/08(日) 23:10:16
>>56
そういやスイカも爆発してた+77
-0
-
73. 匿名 2021/08/08(日) 23:10:29
>>68
事実ですが?
洗濯中にダウンジャケット爆発、試してみたらやっぱり爆発=中国 - ライブドアニュースwww.google.co.jp中国で、洗濯機の中でダウンジャケットが爆発する事故が続いている。業界関係者は、洗濯機の使い方によっては簡単に爆発すると説明。通気性のないジャケットの布が、強く押されて耐えきれなくなり爆発する
+32
-2
-
74. 匿名 2021/08/08(日) 23:10:29
>>51
なんでその結論+4
-0
-
75. 匿名 2021/08/08(日) 23:10:51
耳の中で爆発とか本当に怖い。
怖すぎる!+5
-0
-
76. 匿名 2021/08/08(日) 23:11:12
>>66
爆発率わろた+166
-0
-
77. 匿名 2021/08/08(日) 23:11:35
爆弾なんて時代遅れなもの使わなくても製品で人1人殺せる世の中なんだね+0
-0
-
78. 匿名 2021/08/08(日) 23:11:49
>>32
サージっていうと雷サージが思いつく。雷で電化製品壊れる可能性もあるから雷ガードついてるタップ売ってたりする。+8
-0
-
79. 匿名 2021/08/08(日) 23:12:05
>>56
椅子も爆発、人も爆発してた+50
-0
-
80. 匿名 2021/08/08(日) 23:13:00
冥土 in china
製品でしょ。+4
-0
-
81. 匿名 2021/08/08(日) 23:14:18
>>66
あーなんか見た覚えがあるw+26
-0
-
82. 匿名 2021/08/08(日) 23:14:24
電力サージが原因なら、問題があったのはイヤホンではなく繋いでいたスマホの方だと思うんですけど...?+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/08(日) 23:15:01
>>12
良く分からんけど、原因がこれなら、どこのとか関係無くない?+14
-20
-
84. 匿名 2021/08/08(日) 23:15:03
耳の中で爆発って脳にダイレクトに衝撃来そうだね+2
-0
-
85. 匿名 2021/08/08(日) 23:15:23
>>72
>>79
爆発しすぎだろ笑+44
-0
-
86. 匿名 2021/08/08(日) 23:16:06
>>66
なにそれ!
コートじゃなくてただの爆破装置じゃん!+111
-0
-
87. 匿名 2021/08/08(日) 23:16:47
>>66
ロシアンルーレットより確率高いじゃん。+104
-0
-
88. 匿名 2021/08/08(日) 23:16:47
>>66
洗濯も何もしてなくて、
地下鉄で座席に座っただけで着てたダウンが爆発した女性の記事か出てきた。
どう作ったらただ着てるだけの服がはじけ飛ぶんだろう。。+105
-1
-
89. 匿名 2021/08/08(日) 23:17:01
>>37
ピストルで撃たれたようなものなのかな…+6
-1
-
90. 匿名 2021/08/08(日) 23:17:27
>>12
部品や回路の不具合で雷みたいに強い電気がバチンて流れるやつ。
本物の雷が落ちたときもコンセント伝って家電が壊れることがあるけど、それも雷サージで危険。
電気屋やホムセンで売ってる、安売りじゃない延長コードには雷サージ対応って書いてあるはず。+115
-0
-
91. 匿名 2021/08/08(日) 23:17:58
>>72
春雨ときくらげは爆発しなかったよ+10
-1
-
92. 匿名 2021/08/08(日) 23:18:24
>>58
政府とか中枢がもうアチラに乗っ取られてるからね+52
-0
-
93. 匿名 2021/08/08(日) 23:18:52
>>11
充電中は聴けないのが多くない?+34
-3
-
94. 匿名 2021/08/08(日) 23:19:02
>>66
洗濯機ごと爆破って新手のテロやん+29
-0
-
95. 匿名 2021/08/08(日) 23:19:13
>>47
地元のガゾリンスタンドなどで売られている無名で安価な物らしいよ+20
-0
-
96. 匿名 2021/08/08(日) 23:19:24
>>66
5割ってロシアンルーレットならぬ、
チャイニーズルーレットやないか!+27
-1
-
97. 匿名 2021/08/08(日) 23:19:30
10年前使ってた有線の2万で買ったBOSEのインイヤーイヤホン、たまに静電気でバチンとなることあって痛かった。+0
-0
-
98. 匿名 2021/08/08(日) 23:19:53
>>68
爆発するほとんどが中国製だよね
他の国製で爆発なんて聞いた事ない
なんでもボカンしちゃうのがチャイナクオリティ+20
-1
-
99. 匿名 2021/08/08(日) 23:20:18
>>72
スイカってどうやって爆発したの?+11
-0
-
100. 匿名 2021/08/08(日) 23:20:31
>>91
身体に悪そうだから食べないわ
高くても国産の買う+5
-1
-
101. 匿名 2021/08/08(日) 23:21:34
>>68
中国は色々なものが爆発してることで有名じゃない
ニュース見ない人?+11
-1
-
102. 匿名 2021/08/08(日) 23:22:23
>>56
何でも爆発して、何処にでも挟まる どうしようもない国だな+81
-0
-
103. 匿名 2021/08/08(日) 23:22:28
>>2
そりゃあもうね、あれよあれ+152
-1
-
104. 匿名 2021/08/08(日) 23:23:10
>>88
フェニックス速報 2ch・5ch・Twitterまとめブログ : 【速報】 中国、今度はダウンジャケットが爆発wwwwwwwww【2chまとめ】phoenix-sokuho.blog.jpフェニックス速報 2ch・5ch・Twitterまとめブログ : 【速報】 中国、今度はダウンジャケットが爆発wwwwwwwww【2chまとめ】フェニックス速報 2ch・5ch・Twitterまとめブログ2ch・5ch・Twitterのニュースや面白いネタ、気になるような記事をまとめたブログですニュース...
これなwww
中国やべーよ。+61
-1
-
105. 匿名 2021/08/08(日) 23:23:21
メイドインチャイ〇?+1
-0
-
106. 匿名 2021/08/08(日) 23:23:23
>>66
中国で爆発しないのは爆弾だけ+105
-0
-
107. 匿名 2021/08/08(日) 23:25:16
>>89
かもね
+0
-0
-
108. 匿名 2021/08/08(日) 23:25:53
>>66
確率ww生きるか死ぬかなのか+17
-0
-
109. 匿名 2021/08/08(日) 23:27:21
>>99
ホルモン剤を打ちすぎて
BOMB!
+18
-0
-
110. 匿名 2021/08/08(日) 23:27:22
>>106
それこそ爆発しろwww+85
-1
-
111. 匿名 2021/08/08(日) 23:27:24
耳の中で爆発感電死ってこと?
恐怖だ...+3
-0
-
112. 匿名 2021/08/08(日) 23:27:55
イヤホンって爆発するんだ・・・知らなかった+5
-0
-
113. 匿名 2021/08/08(日) 23:28:26
>>1
エアージャックからイヤージャックの時代+3
-0
-
114. 匿名 2021/08/08(日) 23:31:10
>>70
韓国製の某スマホ持ってる人は飛行機に搭乗出来なかったからね+44
-0
-
115. 匿名 2021/08/08(日) 23:32:02
有線ぽいから爆発ではない。
そもそも爆発するような部品がない。
感電だろうけどスマホも感電死するほど電気を流せないから充電器だね。+0
-0
-
116. 匿名 2021/08/08(日) 23:34:30
>>12
停電から復旧した時のエリアで充電しながらイヤホン挿してたのこの人だけなのかな?
あれだけの人口いたら同じ事例が何件も上がりそうなのに+83
-0
-
117. 匿名 2021/08/08(日) 23:34:35
たしかにイヤホンサイズで死ぬほどの爆発起こすとは思えないもんね+2
-0
-
118. 匿名 2021/08/08(日) 23:35:01
>>66
ダウン以外に何かが入ってるのかな?
生地がいけないの?
色々怖いな。+28
-0
-
119. 匿名 2021/08/08(日) 23:35:26
>>113
Bluetoothイヤホンなら充電しながらでも問題ないよね?+0
-1
-
120. 匿名 2021/08/08(日) 23:36:00
ワイヤレスだけど付けたまま寝ちゃう時あるから気をつけないと+0
-0
-
121. 匿名 2021/08/08(日) 23:42:20
写真に写ってる部分はケーブルに紙かプラスチックの振動板をつないであるだけなので爆発は絶対しないよ。異常な電気が流れたら燃える可能性はあるけど。+2
-0
-
122. 匿名 2021/08/08(日) 23:42:38
>>72
懐かしい話だなー。笑+10
-1
-
123. 匿名 2021/08/08(日) 23:45:19
>>109
ホントに!!?+8
-0
-
124. 匿名 2021/08/08(日) 23:47:56
>>106
逆を行くんだよね中国ってwww+60
-0
-
125. 匿名 2021/08/08(日) 23:48:03
>>35
濡れてるとヤバイです。
お風呂上りとか耳ちゃんと拭いてね。+18
-0
-
126. 匿名 2021/08/08(日) 23:50:15
>>72
逆にスイカ🍉ってどうやったら爆発するの?笑+7
-0
-
127. 匿名 2021/08/08(日) 23:51:24
>>68
中国製が多いから何?
爆発が多いのも純然たる事実だよ
って言うかどうしたら爆発するの?って予想外の物も多すぎでしょ+9
-0
-
128. 匿名 2021/08/08(日) 23:51:34
>>1
>>32
怖くてワイヤレスイヤホン外しちゃった…+11
-0
-
129. 匿名 2021/08/08(日) 23:52:11
えーネットで好評だった二千円位のコードレスイヤホン愛用してるんだけど、怖いなあーmadeinchinaな気がするんだけど、箱捨てたからわかんないやー。+3
-0
-
130. 匿名 2021/08/08(日) 23:52:24
>>66
5割ww
爆発芸がスゴいよね~チャイナは+14
-0
-
131. 匿名 2021/08/08(日) 23:53:10
>>1
最近イケボの男性声優さんの良い感じのボイス(少女漫画風の?)を、ワイヤーレスイヤホンで聴いてるから、聴いてる最中に爆発して死んで、家族とか知り合いにバレたら恥ずかしすぎる…+20
-0
-
132. 匿名 2021/08/08(日) 23:54:32
>>126
皮と中身の成長バランスがおかしくなって、中身がやたら膨張するんじゃないかな?+7
-0
-
133. 匿名 2021/08/08(日) 23:55:36
>>118
空気いれてるんじゃない?+3
-1
-
134. 匿名 2021/08/08(日) 23:55:52
>>103
やっぱアレよね。あそこ以外ないわ+59
-0
-
135. 匿名 2021/08/08(日) 23:57:16
>>132
えー、すご。お得意の爆発でめっちゃ暗殺とか出来そう笑 知り合いからスイカが送られてきても、そこまで怪しまないかも…+6
-0
-
136. 匿名 2021/08/09(月) 00:02:37
>>102
何処にでも挟まる
本当!いつも何故そこに?って思うし、
ニュース見る度に、あっまた中国ね、って思うよ+23
-0
-
137. 匿名 2021/08/09(月) 00:05:55
>>106
笑ってしまったわw
でも確かにそうかもしれんw+49
-0
-
138. 匿名 2021/08/09(月) 00:06:05
>>79
椅子の爆発の記事で、上司にプレゼントって書いてあってウケた笑+2
-0
-
139. 匿名 2021/08/09(月) 00:07:06
>>136
あとお尻に何でも入れる笑+8
-0
-
140. 匿名 2021/08/09(月) 00:09:14
え?ワイヤレスなら平気でしょ?+0
-1
-
141. 匿名 2021/08/09(月) 00:17:14
>>139
人口多い分とんちんかんな人も多いよね
子供は本当によく頭挟んでるし
+8
-0
-
142. 匿名 2021/08/09(月) 00:19:16
>>66
米花町レベルやんwww+19
-0
-
143. 匿名 2021/08/09(月) 00:20:09
>>56
爆発しないものが知りたい+16
-0
-
144. 匿名 2021/08/09(月) 00:46:22
>>23
爆発と同時に左右の目が違う方向になったのがグロすぎた
下手なホラー映画より怖かった+13
-0
-
145. 匿名 2021/08/09(月) 00:47:28
>>11
この方も充電中の携帯をイヤホンで聞いていたって書いてあるね。
前も女の子が亡くなっているよね。+37
-0
-
146. 匿名 2021/08/09(月) 00:48:35
>>123
ホルモン剤大量に使って栽培した野菜やホルモン投与家畜を食べた子供が体調崩して、
身長が低いまま6歳7歳で胸が膨らんで生理が始まったってニュースがあったよ。
ステロイドとか抗生物質とか色んな物が使われてるけど、
野菜に使うホルモン剤には副作用で無精子症とか卵子の形成抑制する物もあるよ。
妊婦は重金属が蓄積しやすい深海魚を食べるなって国も注意喚起してるけど、
出来る限り妊娠中〜授乳中は中国産の食品も避けた方が良いと思う。+14
-0
-
147. 匿名 2021/08/09(月) 00:54:59
>>90に付け足し。
充電中の携帯電話&停電からの復旧ってあるから、イヤホンとスマホが正常でもコンセントからサージ来てたら危ないよ。
つい充電しながら使っちゃうけど、停電や雷がひどいときには1度抜いた方が安全だね。+31
-0
-
148. 匿名 2021/08/09(月) 00:55:38
>>56
私の中では中国=爆発のイメージある+15
-0
-
149. 匿名 2021/08/09(月) 00:56:36
>>102
夜食の味噌汁ふいたw+4
-0
-
150. 匿名 2021/08/09(月) 01:00:45
>>3
充電中って危ないんだよね。
何年も前の記事だけど、中国の客室乗務員が充電中に
携帯使ってて感電死したっていうのがあったよね。コードがアップルの純正ではなかったというのはあるみたいだけど…。23歳の客室乗務員、iPhone5充電中に通話で感電死j.people.com.cn中国の航空会社の女性客室乗務員(23)がアップルのスマートフォン「iPhone」を充電中に使用し感電死したという記事が13日、「微博」(ウェイボー・ミニブログ)に投稿された。
+4
-0
-
151. 匿名 2021/08/09(月) 01:06:01
中国のスイカは激安で一玉100円とかですって。
日本に来て驚愕するそう。
丁寧にそだててますから・・+6
-0
-
152. 匿名 2021/08/09(月) 01:13:12
>>146
ご丁寧にありがとうございます。
やばいとは思ってましたがここまでとは…
+8
-0
-
153. 匿名 2021/08/09(月) 01:29:21
ちょ、ダイソーの500円Bluetooth持ってるんだが…+5
-1
-
154. 匿名 2021/08/09(月) 01:36:28
>>118
布やダウンに染み込んだ化学薬品じゃない?
中国最大のアパレルメーカーのボストンってとこのダウンが国民の7割着てる、持ってるって聞いたことあるけど
女物ならガムルージュみたいな高級チックだった
本家とは雲泥の差だろうけど+12
-0
-
155. 匿名 2021/08/09(月) 01:36:29
>>66
これ確かユニクロのダウンでもあったよね?しばらく売上落ちてたはず。まぁ、だいぶ前だけど。+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/09(月) 01:56:44
>>32
携帯電話って大電力消費してるの?+1
-0
-
157. 匿名 2021/08/09(月) 01:57:07
ダイソーのイヤホン愛用してる‥‥
新しく買おう‥‥+7
-0
-
158. 匿名 2021/08/09(月) 01:59:08
>>155
安かったら洗っちゃう人もいるよね
気をつけないとね+1
-0
-
159. 匿名 2021/08/09(月) 02:36:08
>>4
インド製なら電子機器に強い国だし大丈夫そう+15
-1
-
160. 匿名 2021/08/09(月) 02:37:38
>>147
ありがとう!
凄く勉強になった。+15
-0
-
161. 匿名 2021/08/09(月) 02:44:11
>>88
着てるだけで爆発とか最早防ぎようがないw+8
-0
-
162. 匿名 2021/08/09(月) 02:54:35
>>71
AirPodsに類似のチ○イナ製マカ○ンイヤホンお気に入りで愛用してたんだけどやばいかな…+1
-0
-
163. 匿名 2021/08/09(月) 03:09:50
>>8
インド人だけにね+0
-0
-
164. 匿名 2021/08/09(月) 05:20:37
>>1
中国製不買でいい。
なんなら市場から締め出せ+4
-0
-
165. 匿名 2021/08/09(月) 05:21:44
>>1
チャイナボカン!+6
-0
-
166. 匿名 2021/08/09(月) 05:43:18
どこ製とかちゃんと報じて欲しい+4
-0
-
167. 匿名 2021/08/09(月) 06:15:08
>>143
爆弾だけらしいよ+2
-0
-
168. 匿名 2021/08/09(月) 06:33:56
>>34
電化製品は日本メーカー品に限るよ。+8
-0
-
169. 匿名 2021/08/09(月) 06:34:49
>>30
違うでしょ。日本メーカー品かどうかってことだよ。+11
-0
-
170. 匿名 2021/08/09(月) 06:45:22
完全ワイヤレスイヤホン欲しいなと思ってるけど、こういうニュース聞くと
amazonとかで安く売ってる中華イヤホンはやっぱ避けようと思う
5千円以下で欲しいとか言ってられないね…+3
-0
-
171. 匿名 2021/08/09(月) 06:52:01
こないだネックバンド型の扇風機も爆発してたよね
せめて国内メーカーの買おうと思う+2
-0
-
172. 匿名 2021/08/09(月) 07:07:41
停電から復旧する際に生じた何らかのなに?がイヤホン爆発の原因ってこと?よくわからないんだけど。そんなことあるんだね… イヤホンは毎日使うから怖いわ。どこ産確認して買わないと。+0
-0
-
173. 匿名 2021/08/09(月) 07:29:53
>>103
爆発なんてあそこの国の得意なことじゃんね
スイカも農薬モリモリで爆発させるのに+13
-0
-
174. 匿名 2021/08/09(月) 07:48:39
>>34
なんか怖くなってイヤホン使うの躊躇う+3
-0
-
175. 匿名 2021/08/09(月) 08:25:06
>>59
いろいろ笑えるけど、飛び降り自殺中のおっさんっていうのがツボった
爆発物抱えて飛び降りたんだろうか?+1
-0
-
176. 匿名 2021/08/09(月) 08:29:41
>>56
ダウンコートを乾燥機に掛けたら爆発したんだよ。
それはチャイナでなくてもやっちゃダメ。+5
-0
-
177. 匿名 2021/08/09(月) 08:58:15
>>106
うまい‼︎+4
-0
-
178. 匿名 2021/08/09(月) 09:00:58
昔、バスツアーに乗ってた時、突然前の方の座席から煙が出てきた。
運転士さんが慌ててバスを路駐でとめて、一旦お客をおろしたんだけど、原因は充電器。
バスの足元の充電器に、中国製の充電器をさして使ってた人がいて、そこから火花散って煙が…。
念のためバスも替えるとのことで、かなり待たされた。+4
-0
-
179. 匿名 2021/08/09(月) 09:03:14
>>30
??+1
-0
-
180. 匿名 2021/08/09(月) 09:35:59
>>2
そこ大事+14
-0
-
181. 匿名 2021/08/09(月) 09:41:05
>>30
何言ってんの メーカーが日本で中国製なら規格や管理が日本なんだからいいんだよ
中国のよく分からないメーカーが製造したのが信用ならないって意味だよ+12
-1
-
182. 匿名 2021/08/09(月) 09:41:27
>>34
充電中じゃなけりゃ大丈夫なんじゃ?
+3
-0
-
183. 匿名 2021/08/09(月) 10:03:29
>>70
最近メイドインコリアも増えたね
赤ちゃん用品にもあるよ
けど売れないらしい
他メーカーの方が機能が良いとか使い勝手が良いとかでメイドインコリアは売り上げランキング下の方+4
-0
-
184. 匿名 2021/08/09(月) 10:40:16
中国あるあるみたいな事件だな。気の毒な。+1
-0
-
185. 匿名 2021/08/09(月) 11:52:15
どこ製か気にしてる人多いけど、日本製品のものを多く使用しているアップル製品だって爆発してたじゃん。
+1
-0
-
186. 匿名 2021/08/09(月) 11:57:59
>>58
貿易業界では「サムソン事件」と呼ばれてるけど、これ以来リチウムバッテリーの輸出規制すんごいよ。
全くできないわけじゃないんだけど、通関できない。+5
-0
-
187. 匿名 2021/08/09(月) 14:05:53
>>162
私も全く同じの使ってる…+1
-0
-
188. 匿名 2021/08/09(月) 14:26:23
暑い夏だとイヤホンに汗とか垂れるからそういう時も気をつけないとね+0
-0
-
189. 匿名 2021/08/09(月) 16:56:42
停電復旧した時に一気に電気きてショートしたみたいな感じかな
とりあえず充電しながらスマホいじるのはダメだよ+1
-0
-
190. 匿名 2021/08/09(月) 18:28:12
>>156
あのちっこい機体に通信やら電波やらなんでもかんでも詰め込んで操作してるからなー
スマホからしたら十分大電力なのかも+0
-0
-
191. 匿名 2021/08/09(月) 22:19:24
>>145
それで最近充電するとことイヤホン入れるところが一緒なのか。
危険なの知らなくて不便だなって思っていた。+8
-0
-
192. 匿名 2021/08/09(月) 23:48:23
>>48
出来るだけ日本製を買ってるけど、日本の超大手メーカーも細部のパーツはほぼ100%中国や他アジア諸国が作ってるからな…。
正直、防ぎようがないよね😥+1
-0
-
193. 匿名 2021/08/10(火) 00:05:21
>>191
不便だけれど、感電して亡くなるよりはいいよ。
充電中はワイヤレス使うようにしてね。
+2
-0
-
194. 匿名 2021/08/10(火) 00:23:00
>>103
>>43
>>49
インドは自国の生産率をあげるのがモットー。だから輸入制裁が厳しい。
そしてインド人はチャイニーズが大大大嫌い。
インドを歩いて奇妙なことに気づいた。どこに行っても中国人観光客に会わないのである。
世界中どこでも観光客だけでなく商人・労働者など様々な階層の中国人を見かけるのに不思議であった
「中国人は嫌いです」
7月8日。キナウル渓谷のレコンピオという町のバスターミナルで中国人と思われるカップルに遭遇。話してみたら彼らはミャンマーの隣のインパールの出身のインド人であった。
隣接する共産中国は理念的にも受入れ難いと理路整然と語った。
ちなみに私が日本人と知ってインパールには日本兵の墓があり人々が大事に守っていると教えてくれた。この地域の人々は非常に親日的でありインド独立闘争の英雄チャンドラ・ボースと一緒に英国支配から解放しようとした日本軍とインパール作戦は今でも高く評価されているという。
インドでは中国製商品もどうも影が薄い。デリーで帽子、サンダル、時計バンド、ウォーキングシューズを買おうと歩き回ったが中国製は見当たらなかった。欧州や東南アジアでこれらのアイテムを買おうとすれば中国製品が大半で中国製以外を見つけるのが困難なほどであるが。
彼らに話を聞くと、曰く「メード・イン・チャイナは安かろう悪かろうで粗悪品ばかり」「同じ値段で品質が保証されたインド製品があるので中国製品は不要」「中国が嫌いだし中国製品も信用できないので買わない」とかメード・イン・チャイナはとかく評判が悪い。
インドで中国人を見かけないのはなぜか? 北インド放浪3カ月 第3回 WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jpインドを歩いて奇妙なことに気づいた。どこに行っても中国人観光客に会わないのである。いわゆる“中国のプレゼンス”がほとんど感じられないのだ。世界中どこでも観光客だけでなく商人・労働者など様々な階層の中国人を見かけるのに不思議であった。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インドに住む28歳の男性が音楽を聞いている際に装着していたイヤホンが爆発、意識不明の状態で病院に搬送されるも死亡したと、インドメディアが報じました。