-
1. 匿名 2015/04/26(日) 08:29:38
住み心地
メリット・デメリット
平屋ならではのエピソード
平屋あるある
色々教えてください。出典:stat.ameba.jp
+76
-3
-
2. 匿名 2015/04/26(日) 08:31:52
階段のある家に憧れる
+197
-7
-
3. 匿名 2015/04/26(日) 08:31:59
平屋ってなに?+5
-91
-
4. 匿名 2015/04/26(日) 08:32:27
台風が来る前の備えが大変。家周りの片付けとか。
そして、風がもろに当たるので、揺れるし音も怖い。
+37
-18
-
5. 匿名 2015/04/26(日) 08:32:30
階段ないから楽。
老後もまぁ安心。+239
-3
-
6. 匿名 2015/04/26(日) 08:32:31
実家が平屋だけど二階に憧れたな~
でも、年取ったら平屋ってすごく楽なんだろなぁと思ってる。+291
-1
-
7. 匿名 2015/04/26(日) 08:35:27
見たことあるお宅だな。と思ったらさくらさん家じゃないか+312
-0
-
8. 匿名 2015/04/26(日) 08:35:44
平屋育ち歴40年。
洋館で階段のある家に憧れる。
ふすまもいいけど、ドアに憧れる・・+98
-5
-
9. 匿名 2015/04/26(日) 08:39:28
隙間風と底冷えで冬は極寒
夏は窓開けておくだけで風通し抜群で涼しい
風鈴の音を聞きながら畳で昼寝サイコー+84
-4
-
10. 匿名 2015/04/26(日) 08:39:36
私は平屋好きです。
田舎なので土地だけはたくさんあるので二階は作らず横に横に部屋を広げて行っています。
階段がないって楽。デメリットもとくにないんじゃないかな…不便してません。+212
-2
-
11. 匿名 2015/04/26(日) 08:39:45
うちは離れ(隠居?)なのでわざと平屋を建てました。
間取りは一般的なマンションのよう。
メリットは、階段がないので掃除が楽。
子供も小さいので寝室が2階じゃなく同じフロアなので、子供が起きて勝手に動き回っても転落の心配し。
うちは台風とかは少ないので風などの心配はなし。
私はデメリットはあまり感じませんが、やはりせっかく家を建てるなら2階建てに憧れましたね。
私の場合、孤立したマンション住まいのような間隔ですわ+71
-3
-
12. 匿名 2015/04/26(日) 08:41:16
平屋はお金持ちのイメージ
+214
-16
-
13. 匿名 2015/04/26(日) 08:41:33
近くの地主さんの家がそうだ!
びっくりするほど広大。
土地あるって羨ましい。
@横浜+133
-1
-
14. 匿名 2015/04/26(日) 08:41:42
草抜きが大変!
特にこれから秋頃まで (⌒-⌒; )+15
-19
-
15. 匿名 2015/04/26(日) 08:42:48
寒いとか風当たりとかは平屋であるデメリットっていうより建て付けの悪さじゃない?
うち隙間風なんてないし+111
-4
-
16. 匿名 2015/04/26(日) 08:43:01
平屋に憧れます。
年取ったら平屋で暮らしたい。+182
-3
-
17. 匿名 2015/04/26(日) 08:44:39
3
平屋建ては1階だての家だよ+26
-1
-
18. 匿名 2015/04/26(日) 08:45:21
平屋って贅沢ですよね!都会じゃ土地が高くて平屋一戸建てなんてなかなか建てれないし…
老後も階段が無いし一生住める家って感じで憧れます!+170
-0
-
19. 匿名 2015/04/26(日) 08:46:49
めちゃくちゃ小さいけど平屋新築しました!
掃除が楽だし、みんながリビングにいて毎日賑やかです♪小さい家だけど友だちもよく遊びに来てくれます☆
ちなみに子ども部屋はロフトです!+63
-5
-
20. 匿名 2015/04/26(日) 08:47:07
広かったら平屋憧れる〜
アメリカの家みたいな+224
-0
-
21. 匿名 2015/04/26(日) 08:48:02
友達が、
うちは平屋で恥ずかしいよー。マンションなんてカッコいい!!
て、いってたから勝手に貧乏仲間と思ってて、遊びにいったら半端なくでかくて、池があり庭師さんと思われる人が手入れしてた。
桁違いに金持ちだった。+317
-4
-
22. 匿名 2015/04/26(日) 08:48:05
実家も平屋で今、住んでる所も平屋。2階、階段、ベランダがある家に憧れます。
数ヶ月、マンションの3階に住んだ事あるけど布団を干すのはベランダの方が楽ですね。デメリットはそれくらい…?
あと、2階建てでトイレ2ヶ所ある家が羨ましかった!実家の父親のトイレが長かったので…+42
-1
-
23. 匿名 2015/04/26(日) 08:49:37
子育て真っ只中で、2階建てのメゾネットから、平屋に引っ越しました。
メゾネット時代は、ミルク作りや、哺乳瓶の洗浄のためにわざわざ1階に降りなきゃいけなくて辛かった。
あと毎日朝夕、子どもを抱いての登り降りも結構負担。
洗濯物はベランダ干しだったので、子どもが動き出して目が離せない時期は怖くて、干すときや畳むときも2階に連れてってました。
平屋はこれらの手間がないので楽です!
でも、朝子どもが2階で寝てる間に1階の掃除機がけや、ご飯の準備してても起こす心配なかったけど、平屋になってからは難しいかな。+48
-1
-
24. 匿名 2015/04/26(日) 08:52:36
平屋に憧れています。でも上に広げられない分、敷地が必要なので厳しい 。東京では無理かな。+45
-1
-
25. 匿名 2015/04/26(日) 08:54:53
むかし平屋に住んでました
場所柄(大田区)大きなお宅が沢山あったのですが
子供だったから何坪かまではわからないけど豪邸でひときわ目立ってました
古いから友達を呼ぶのが恥ずかしかった
家庭訪問に来る先生は家の大きさにびびってたけど(笑)
メリット
天井が異常なほど高い
廊下と縁側が長い
玄関は住めるくらい大きい
デメリット
夏はいいけど冬は寒い
地震が怖い
いまとなってはいい思い出です
今は取り壊されて6階建てのマンションが建ってます+24
-20
-
26. 匿名 2015/04/26(日) 08:55:52
ドラマとかで、帰ってきてすぐに2階の自分の部屋にかけあがる
シーンとか地味に憧れましたw
でも今は平屋のほうがいいなと^^
+73
-0
-
27. 匿名 2015/04/26(日) 08:56:03
平屋です。
建坪が同じ二階建てと比べると全部の部屋が一階にあるので日陰の部屋が増えますね。
平屋だけど屋根の高さは二階建て分あるので、天井が高くて寒い時寒くて暑い時涼しいです。
台風のときなどは平屋だから全く揺れませんよ?戸締りしっかりしなきゃ!とは思います。そこかしこに窓があるので。掃除も楽だし部屋が広々使えるのでとても気に入っています。
あ、あと洗濯物も必然的に一階に干すことになるので下着ドロボーとかに狙われそうな立地なら厳しいかな?
+13
-3
-
28. 匿名 2015/04/26(日) 08:56:30
二階建てに憧れる!!
小さいときはどこかに階段があるのではないかと探したりしてた笑+24
-0
-
29. 匿名 2015/04/26(日) 08:56:35
平屋は最高の贅沢+127
-0
-
30. 匿名 2015/04/26(日) 08:58:48
平屋を建てるのを検討しているけど、同じ広さで二階建てと平屋だったら、どちらがコストかからないんでしょうか?+5
-3
-
31. 匿名 2015/04/26(日) 09:00:47
去年平屋を建てました。
建てるまで知らなかったのが、坪単価が二階建より高いです。
なので総額二階建と同じくらいの価格になります。
やはり平屋は階段がないのが住みやすいし、あと掃除が本当にラクです(^_^;)+69
-3
-
32. 匿名 2015/04/26(日) 09:05:07
実家が平屋でした
掃除が楽だし、老後も安心
結婚して、賃貸だけど二階建ての戸建てに住んでますが
家建てるなら平屋にします+18
-0
-
33. 匿名 2015/04/26(日) 09:06:50
平屋です。
天井を通常より高めにして建てたので、ご近所の平屋よりは大きいとよく言われます。
夫婦二人だけなので、十分です。
洗濯ものとか楽だし、布団も干すのも楽だし。
実家はどちらも2階建てなので、両親たちの方がうらやましがってます(笑)+32
-2
-
34. 匿名 2015/04/26(日) 09:11:10
30さん
平屋は土地も広くないとだし、瓦も倍必要になります。
+26
-1
-
35. 匿名 2015/04/26(日) 09:15:41
絶対に平屋がいい!
いつかリフォームで平屋したい。+39
-0
-
36. 匿名 2015/04/26(日) 09:17:48
マンション生活に慣れてしまったら、たまに帰る2階建ての実家が色々と面倒。
何をするにも下に下りなくてはだし、平屋は土地も広く贅沢で羨ましい。+27
-0
-
37. 匿名 2015/04/26(日) 09:23:00
実家が平屋でしたが、階段がないので家族がどこで何してるのかだいたい分かるところがいいところかなー。
今中古物件で2階建てですが、老後は建て替えて平屋にしたい。+11
-0
-
38. 匿名 2015/04/26(日) 09:25:03
来月着工で平屋を建てます。
子どもも今後出来るか分からないので、最低二人出来た場合を想定して部屋数を取りました。
30代ですが老後がとても心配で2階建ては考えられませんでした。
+41
-1
-
39. 匿名 2015/04/26(日) 09:26:45
老後は平屋を建ててのんびり生活するのが夢。
平屋建てた方、土地なしの建物の値段はいくらくらいでしたか?広さなどにもよるでしょうけど、小さめの平屋なら1000万あれば建てれるかな?+4
-13
-
40. 匿名 2015/04/26(日) 09:26:57
本当の贅沢なおうちはどの部屋の窓からも緑が見える平屋だと思う。
都内の3階建ての家なんて全然憧れない。狭いから上に上に行ってるだけだよね。+80
-1
-
41. 匿名 2015/04/26(日) 09:28:05
実家が昔全室畳の平屋だった。
当時はフローリングに憧れたけど、今や畳の平屋が懐かしくて憧れる…
+10
-3
-
42. 匿名 2015/04/26(日) 09:33:56
高級メーカーの平屋が憧れ。
あとRCで作るのもいいな。 屋上庭園にしたい。+4
-0
-
43. 匿名 2015/04/26(日) 09:36:39
平屋だと家具の出し入れが簡単でよい。+27
-0
-
44. 匿名 2015/04/26(日) 09:37:49
39
外壁、キッチン、ユニットバスなど全部一番低いレベルにすればなんとかなるかもしれませんね。
だけどせいぜい1LDKかプラスもう一部屋くらいかと思います。+8
-1
-
45. 匿名 2015/04/26(日) 09:49:50
平屋憧れます。
戸建ての生活音をあまり気にしなくていいところと駐車スペースから玄関までが近いところ、
マンションの家の中での階段の昇り降りがなくて老後も変わらず住めそうなところ、
それぞれのメリットを併せ持つ平屋、最強!+19
-0
-
46. 匿名 2015/04/26(日) 10:08:03
義姉の家が平屋。敷地が周りと同じ高さ、旦那さんが夜勤の多い仕事してて夜間一人が多い、ってことを考えると、防犯面の心配をしています。
私自身はマンション育ちなので、1階にしかも一人で寝るってちょっと怖いです。+14
-3
-
47. 匿名 2015/04/26(日) 10:10:10
平屋の人気っぷりにびっくり!
子供の友達が遊びに来た時、家が平屋の子は2階に上がりたがって困ります
そんなきれいにしてないので…+11
-4
-
48. 匿名 2015/04/26(日) 10:17:47
平屋の家が憧れる+24
-0
-
49. 匿名 2015/04/26(日) 10:24:44
実家が平屋で今はメゾットタイプ暮らしです。
平屋は生活しやすいし掃除や冷暖房の効きが良いデメリットが見つからない。
メゾットタイプは良さが分からないデメリットしか見当たらない+15
-1
-
50. 匿名 2015/04/26(日) 10:27:20
東京に住んでるから平屋って憧れるわ。
階段無いのが良いし土地持ちって感じがする!
実家はど田舎に平屋だったけど立て替えて
2階建てになって薄暗くなってなんだかなーって思ってる。+18
-1
-
51. 匿名 2015/04/26(日) 10:34:17
平屋いいな〜ある程度土地が広くないと無理だよね。贅沢^ ^老後は平屋がいい!+10
-0
-
52. 匿名 2015/04/26(日) 10:35:40
平屋を新築し、来週引っ越しします。
平屋住まいの方に質問です。
布団はどこに干しますか?
タイルデッキを作り、柵に干そうと考えていたら、柵に干すと壊れますとのこと。
やっぱり布団乾燥機なのかしら。+4
-0
-
53. 匿名 2015/04/26(日) 10:45:06
平家を新築しました。
窓を開ければ家中が風通しよいです。
掃除も楽。
何もかも楽(笑)
ただ一つ難点はトイレが一つなので、誰かとタイミング一緒だったりすると、二階建てならもう一つあるのになぁーと思います。
豪邸の平家なら2つ位あるんでしょうが(~_~;)+7
-0
-
54. 匿名 2015/04/26(日) 10:48:55
+15
-1
-
55. 匿名 2015/04/26(日) 11:01:51
44さん。39です。ご回答ありがとうございます。1000万じゃ贅沢言えませんね。部屋数は少なくても全然かまいません。ただ外壁とかには少しコストをかけたいなと思ってます。44さんの意見を参考に今から貯金頑張ります。ありがとうございました。+5
-0
-
56. 匿名 2015/04/26(日) 11:21:13
平屋住みやすいです
掃除が楽だし、2階に上がったりがないから移動も楽
デメリットは屋根がでかいから塗装にお金かかるのと、全室、通行人と目線の高さが同じだからカーテンや窓を開けづらい+5
-0
-
57. 匿名 2015/04/26(日) 11:21:18
平屋に憧れる。
マンションもワンフロアで完結するけど、上下左右気になるしお庭も無いのでまた違うんだよね。
ババくさいっていわれるけど^^;
今二階建てだけど、子供が小さいうちは階段気になるし、ますます平屋に憧れる。+5
-0
-
58. 匿名 2015/04/26(日) 11:24:33
年とって膝悪くしたりすると階段つらいから年配の方は
平屋に憧れる+9
-0
-
59. 匿名 2015/04/26(日) 11:27:16
実家が平屋でした。
私は二階建てよりもアパートとかマンションに憧れてた変わった子供でした^^;
今は賃貸の1階に住んでるけど
老後は足腰弱くなるし、将来平屋建てたいです。
柴犬も飼いたい(●´ω`●)+8
-0
-
60. 匿名 2015/04/26(日) 11:32:07
二階建てに憧れるって平屋あるあるだよねw
うちは目隠し代わりに周りに木を植えてるから夏場は木と庭の草がすごい
母親が入院した時全く手入れしなかったら廃屋みたいになってたw
後、蜂が庭の木に巣を作ってた…+8
-0
-
61. 匿名 2015/04/26(日) 11:33:31
平屋に縁側憧れるわ~!
でも、お布団とか洗濯物は庭に干すの?そこが知りたい!+5
-0
-
62. 匿名 2015/04/26(日) 11:42:36
61
縁側って洗濯物を干せる構造になってないよ
簡単に言えば窓がある廊下だから
ベランダみたいな洗濯物を干せる構造になってない
よって縁側から外に洗濯物を干す感じ
庭に布団とか干す
そー言えば磯野家も平屋だったねw+5
-1
-
63. 匿名 2015/04/26(日) 12:13:57
平屋大好き、羨ましい派なんで家を持つ時には絶対平屋と決めているのですが
平屋族(?)の友人達に聞くと 一様に「今どきは物騒で仕方ないから止めたほうがいい」と
言います・・・泣。
戸締りするところが多いし 泥棒には格好のエサみたいに言うのですが
平屋の人たちはどうやって防犯していますか?警備会社の情報とか欲しいです。+5
-0
-
64. 匿名 2015/04/26(日) 12:34:30
63
むしろ平屋って安全かなぁ…
どこの部屋も人の目に触れるから泥棒は嫌がると思う
ただ、夜窓を開けて寝れないw
夏場に泥棒が入るのって2階は窓を開けて寝ても人が入ってこないと思ってる節があるとか聞いたし+5
-1
-
65. 匿名 2015/04/26(日) 12:50:29
基本金持ちは平家だよね。土地が大きいってのが理由だし屋根面積が大きいからお金が掛かってるんだよね。
小金持ちは土地が小さいから上へ積んでいくしかないってイメージ+17
-1
-
66. 匿名 2015/04/26(日) 13:52:53
ロ字型で中庭のある内側に開いた平屋がいいな
中庭で洗濯物乾かしても外からは見えないし
どの部屋にも光があって夜に窓開けても寝れるだろうし+8
-0
-
67. 匿名 2015/04/26(日) 14:54:41
二階建ての可愛い家に憧れる平屋住まいです´д` ;いい事と言えば、ヘルニアの犬が階段を上らなくても、庭や誰の部屋にも自由に行き来出来る事位(笑)お爺ちゃん、お婆ちゃん、私の部屋をオモチャ持って行ったり来たりしてる姿を見ると、階段無くて良かった。本当それだけ(; ̄O ̄)昔は、泊まりの友達と気兼ねなく騒げる親と離れた二階に自分の部屋が欲しかったです。+2
-1
-
68. 匿名 2015/04/26(日) 15:03:59
61さん
平屋の私は、炎天下に庭まで干し物を持って干すのが嫌なので、縁側近くに物干し台を置いて、縁側から干せるようにしてます(笑)+4
-0
-
69. 匿名 2015/04/26(日) 16:09:39
63さん
「鍵付ルーバー雨戸」というものがあれば、窓を開けたままでも防犯できますよ。
窓開けたままでも寝れますね。
外付けがむりなら、日本ロックーサービスが出している「防衛くん」とかもあります。+7
-0
-
70. 匿名 2015/04/26(日) 17:26:44
平屋が憧れです。
忘れ物が多いので取りに行くのにも楽です。
防犯対策はガラスを防犯ガラスにすれば破壊するのに時間がかかるので犯罪者は諦めるし
電動で一斉にシャッターをおろせばいいかなと思います。←知り合いのお金持ちさんの家がそうです。
2階建てでも1階から侵入されれば2階も危険ですよね。
階段のあるお家は掃除機をかけるのが大変です。
雑巾がけをするのも大変。
角にたまるホコリがどうしても取りにくいです。+2
-0
-
71. 匿名 2015/04/26(日) 17:30:22
新築する時に、平屋にしたかったけど、
希望通りの平屋にするには、
土地が200~300坪ほしいし、
建坪50坪の家を二階建てで建てる予算の、ざっくり倍くらいかかっちゃうし、
諦めて、二階建てにしました。
余裕のある平屋、すごく、憧れるなぁ~~。+4
-1
-
72. 匿名 2015/04/26(日) 17:31:01
元々平屋が好きです。
一人暮らしの時は好んで1階を選んでいました。
友達が最近、2階建ての大きな家から賃貸に引っ越しましたが
広いお家にいるよりも賃貸の方が中に入れば階段がないから楽で
ちょくちょく動くので痩せたそうです。
私は逆で今、二階建てのお家なので動くのが億劫で太りました。
それと昨日は階段から落ちてお尻が痛いです。
平屋か賃貸に引っ越したいです。+3
-0
-
73. 匿名 2015/04/26(日) 17:36:14
海外ドラマだと70代のお年寄りでも二階建てで不思議。
デス妻を観るたびにマクラスキーさんは体力があるのかしら?
あれがドラマだけど実際のアメリカでの平屋はどうなんでしょうね。
私は20坪の平屋が欲しいです。
夜は体力が残っていないからリビングから階段を上って寝室に行くのが大変です。
+2
-0
-
74. 匿名 2015/04/26(日) 17:39:44
子供は階段のあるお家が好きですよね。
上はどうなっているんだろうって上がりたがりますものね。
(二階建てに住んでいる子供はそうでもないけど)
私も小さい頃は二階建てが良かったし平屋はお金がないのかな?
なんて勘違いしていたけど
大きくなったら逆だってわかりました。
本当は平屋にしたいって人は多いんですよね。
たまにおしゃれな平屋を見ると見惚れます。
+8
-0
-
75. 匿名 2015/04/26(日) 18:15:10
平屋住みです。
広めのウッドデッキをつくり、そこにお布団干したりしています。
子供は階段がある2階建てに憧れています。
+4
-0
-
76. 匿名 2015/04/26(日) 19:15:44
同じ建坪ならば、二階建てよりも、
平屋の方が、断然、お値段高いよねー!
おしゃれな平屋を見かけると、家の中も見てみたーい!!と思っちゃう!+7
-0
-
77. 匿名 2015/04/26(日) 19:49:11
52さん
うちは、敷き布団をマニフレックスの三つ折りマットレスにしてそれを南側の部屋に立てかけて気分的に干してます^^; 三つ折り便利。押し入れにも入りますし。
掛け布団なども南の部屋で陽を当てて干す程度です。+2
-0
-
78. 匿名 2015/04/26(日) 20:35:46
固定資産税が高そう。+4
-0
-
79. 匿名 2015/04/26(日) 21:56:47
実家が平屋
ゲリラ豪雨で床上浸水しました
主人も、東海豪雨を経験しているので海抜の高い所に家を建てました(海抜140m)
地下1階、地上3階のRCです
水没が怖いので、1階はGLから120cmあげて浸水予防しています
地下、1階は220平米、2階、3階は150平米でエレベータを取り付けていますので
平屋と同じ感覚で過ごすこともできます
地下1階は主人の趣味のフロア、1階は主人の事務所、2階3階が住居となってます
+2
-6
-
80. 匿名 2015/04/26(日) 22:08:13
最近、家を建てました。
あえての平屋にしました。
もともと、旦那の実家があった土地に2階建てを建てる予定でしたが、隣に住んでた方が高齢で施設に入ることが決まり
土地を売りに出すとのことだったので、その土地を購入して平屋に変更。
すごく楽です。+5
-0
-
81. 匿名 2015/04/26(日) 22:27:55
これはどの地域に住んでるかでイメージ違いそう。
田舎で育ったから平家よりも二階建て、三階建てに憧れてた。
だけど、上京して都内の土地の高さを知ったらさざえさん家とかすごい!ってなったよ。(さざえさん家、都内だよね~)
今は平家を見かけたら余裕あるわ~って羨ましくなるよ。+3
-0
-
82. 匿名 2015/04/26(日) 22:50:12
ただただ羨ましい。老後は平屋じゃないと生活しずらいと思う。+5
-0
-
83. 匿名 2015/04/26(日) 23:13:59
平屋に憧れたけど、予算が合わなくて諦めた(´ω`;)+7
-0
-
84. 匿名 2015/04/26(日) 23:14:54
素敵+5
-0
-
85. 匿名 2015/04/26(日) 23:47:20
平屋にお住まいの皆様、
建坪はどのくらいですか??
+0
-0
-
86. 匿名 2015/04/26(日) 23:47:53
84坪の土地に31坪の平屋を建て、夫婦と子供2人で住んでいます。3LK、リビングの一部和室です。
コの字型の家で、真ん中に10畳のウッドデッキを敷きました。そこに布団や洗濯物を干しています。
デメリットは、同じ予算なら42坪の2階建てが建てられるくらいの割高です。
みんなが何をしてるか、気配を感じられる家で満足してます。+4
-0
-
87. 匿名 2015/04/27(月) 02:17:26
湿気の問題はどうですか?
窓開けて寝れますか?
私は空き巣に入られたトラウマで3階以上にしか住めなさそう…
+1
-1
-
88. 匿名 2015/04/27(月) 07:48:05
建坪58坪の家に住んで10年目です。
ココの前に住んでいたのが、建坪30坪の二階建てだったので、とても広く感じます。
愛犬や猫が走り回って居るのを見たら、平屋にして良かったと思います。
固定資産税は確かに高いですね。+0
-0
-
89. 匿名 2015/04/27(月) 13:46:17
88さん
58坪の平屋ですかー!すごい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する