-
1. 匿名 2021/08/02(月) 15:27:42
近所のドラッグストアが募集してたので応募しようかなと悩んでます。
まだ採用されてないけどドラッグストアは初めてなのでどんな感じなのかと気になってます。
品出し専門とレジ、品出し兼務の2つあります。
ドラッグストアは大変ですか?+136
-2
-
2. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:08
これ売れてますか?実際のところ効果教えてほしいです
高いし躊躇ってます、、+8
-71
-
3. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:20
夜遅くまでやってるよね
後変な客来た時の対応が地味に大変そう+193
-4
-
4. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:32
+31
-0
-
5. 匿名 2021/08/02(月) 15:29:46
品出しがダイエットになるから好きでした。
レジはポイントカードとか色々めんどくさくて嫌いでした。
ほかに聞きたいことがあればドゥーゾー!+219
-6
-
6. 匿名 2021/08/02(月) 15:30:15
>>2
売れてるよ
今の時代必要かな+25
-1
-
7. 匿名 2021/08/02(月) 15:30:30
自分の働いてる店で生理用品とか買える人がいたら勇者だな+5
-53
-
8. 匿名 2021/08/02(月) 15:30:49
近所にコスモスが来月オープンするから応募しようか迷ってる
+86
-2
-
9. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:01
>>2
ドラッグストアの店員さんは販売してるだけなので、中身まで知ってる人は少ないと思うよ。
PBなら商品の勉強会やるけど。+126
-1
-
10. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:27
>>5
最後のドゥーゾー!が
アパレルの掛け声で脳内再生されたw+47
-9
-
11. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:33
栄養ドリンクとかスノービューティーのノルマあったよ
パートはノルマと言うより目標だったけど社員は買ってた+109
-2
-
12. 匿名 2021/08/02(月) 15:31:51
>>7
なんで?女性なら必ず生理なんてあるんだし恥ずかしくも何ともないじゃん。社割きくしむしろ買うべき。+147
-1
-
13. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:08
>>8
四国?+0
-4
-
14. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:13
>>2
これの他にPCR検査キットもあるよね、唾液採取して郵送で送るやつ+13
-0
-
15. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:19
>>10
スパムどぅーぞー!!+3
-3
-
16. 匿名 2021/08/02(月) 15:32:48
>>1
辞めた時に行きづらくなるから嫌だなあ
近所のドラッグストアならめっちゃ便利なのに+166
-0
-
17. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:22
薬剤師と格差あるの?
薬剤師の方が偉そうにしてたりしないのー?+5
-25
-
18. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:40
>>7
いや、生理用品よりも男性に着けるアレをたまたま事情があって自分が買わざるを得ないパターン…
職場のメンバーに見られたくないから、これなら購入する店を変えるかな(笑)
+66
-1
-
19. 匿名 2021/08/02(月) 15:33:43
変な客、アホな客が多くて大変だよ+134
-1
-
20. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:20
登録販売者の資格を取ると何かメリットはありますか?+29
-1
-
21. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:24
昔やったことあるけど最悪だった
初日からずっとレジに入らされ
ドラッグストアなのに売れるのは重いペットボトル飲料や米ばかりで疲れる
他の人たちは皆んなレジやりたくないから応援にも来ない
バックヤードで皆んなタバコを吸うから掛けておいた上着は1日でヤニ臭
ロッカーなんてもちろん無い
すぐに辞めたいことを店長に伝えたけどなかなか折れずに
ついには黙り込んでしまって話にならなかった
結局そこはバックレに近い形で辞めたよ+111
-17
-
22. 匿名 2021/08/02(月) 15:34:50
私の周りに登録販売者を登録販売士と言い張るドラスト勤めが二人もいるんだけど
そして士業です!と訳わからん事言ってドヤる人がいるんだけど
なんかモヤる+126
-8
-
23. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:26
試供品クレクレ客がいそう。+41
-2
-
24. 匿名 2021/08/02(月) 15:35:32
>>19
どんな?+8
-1
-
25. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:25
>>16
近すぎると近所の人に会ってラジオとかでめんどくさいから、サービス業は程よく離れてる方がいいよね+103
-1
-
26. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:31
>>20
うちの店では薬剤師じゃないならメリットないです
パートが持ってても意味ない資格
+59
-8
-
27. 匿名 2021/08/02(月) 15:37:42
以前パートしてたけど、上から、万引きとか警戒してくれという指導はなかった。
ドラッグストアによっては、とにかく店員(パート)さんが目を光らせてるところとかあるけれど、あれ、意外と客をそういう目で常に監視してるのはメンタルに来そうな気してる…実際はどうかわからないけれど。+60
-2
-
28. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:01
筆記試験あるって本当ですか?+4
-5
-
29. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:08
肉売ってるけど何で?+7
-2
-
30. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:11
社割とかあとは不要品もらえたりするんですか?+10
-3
-
31. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:27
>>23
意外とクレクレはいない
+38
-4
-
32. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:45
>>29
もはやスーパーみたいなドラッグストアあるよね+102
-0
-
33. 匿名 2021/08/02(月) 15:38:47
今日も午前中、品出し&レジをやってきたよ。
人間関係最悪。勘違いしたおばちゃんが偉そうにしてるわ。
+113
-0
-
34. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:07
>>13
埼玉県です
+2
-0
-
35. 匿名 2021/08/02(月) 15:39:55
>>10
千鳥の寿司屋のネタの言い方かと思ったw+18
-0
-
36. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:14
品出しだけで短時間ならしてみたいけど、腰とかやられちゃうかな。+24
-2
-
37. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:16
>>17
格差って時給のこと?
薬剤師が偉そうとかないよ
店舗内でも同じ場所で働いてるわけじゃないし+28
-3
-
38. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:41
>>1
うーん去年の2.3月から大変だったからやめたわ
+13
-0
-
39. 匿名 2021/08/02(月) 15:40:47
去年のマスク、トイレットペーパーの大騒動はほーんとに大変だった!
通勤中Twitterで同じくドラスト店員の愚痴を延々見て共感してたな+148
-2
-
40. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:03
>>25
やるとしたら品出し専門だね
レジに知り合いが来たら気まづい+43
-2
-
41. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:30
レジは大変だよ
マスクとかで声が聞こえづらいから客がすぐにイライラする+99
-0
-
42. 匿名 2021/08/02(月) 15:41:31
>>5
ウェルシアのTポイントカード、自分はあんまり気にして買い物したことなかったけど普段の3倍くらい混んでたわ+40
-0
-
43. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:50
>>7
普通に買うよ
だって女性にとって必需品だし+33
-0
-
44. 匿名 2021/08/02(月) 15:42:54
>>25です
ラジオじゃなくてレジです+23
-0
-
45. 匿名 2021/08/02(月) 15:44:23
おむつとか飲み物とか意外と重いものが多くて品出しで油断すると腰がやられる。
ダンボールで手が切れたりする(特に冬)ので品出しのときは軍手か薄い布手袋したほうがいい。
薬について聞いてくる客がいたら曖昧なことは言わずにすぐ登販か薬剤師呼んで丸投げしたほうがいい。(曖昧なこと言うとキレる客もいる)
ポップ書くのは楽しい。+83
-0
-
46. 匿名 2021/08/02(月) 15:45:38
レジは全員交代でやる店舗で働いてたけどレジが嫌なおばさんがレジ交代来なくてよく揉めてたよ
試飲会(お客さんへの声かけ)とかも面倒だったし、個人的にはもう短時間の品出し専門のパートしかやりたくない+49
-1
-
47. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:01
>>32
うん
近所では24時まで営業してる
21時まででいいのにって思う
肉もさほど売れてないし
仕事が遅くなってスーパーも閉まってて肉食べたいって人も居るならいいけど、私はドラッグストアにそこまで求めてない(笑)+40
-2
-
48. 匿名 2021/08/02(月) 15:47:31
>>4
左の棚の上の
金の延棒みたいなのなんだろつ+4
-2
-
49. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:22
お局2人が意地悪すぎて3ヶ月で辞めました。
お局は働かずに文句ばかり。私が1人レジ&掃除&手が空いてたら品出しで、店長はお局の言いなり。
新人が入ってもみんな辞めて行くらしい…。+77
-0
-
50. 匿名 2021/08/02(月) 15:49:34
>>7
生理用品ならいいけど、コンドームとローションは買えない+46
-2
-
51. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:01
>>31
そうなんだ!+0
-0
-
52. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:23
>>12
女性の同僚ならいいけど、男性の同僚の見てる前(特にその男のレジ)で買うのは恥ずかしいってことでしょ。
これも可能って人いるの?+5
-2
-
53. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:37
>>1
薬剤師とパートとバイトの派閥があって辞めた。
一番大変なのはどんな業種でも人間関係。
半世紀生きてるおばちゃんより。+93
-1
-
54. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:53
今、支払い方法もたくさんあるから、レジの方も大変ですよね。
近所のドラッグストアはポイントカードやクーポン・抽選券など一切無し、現金払いのみ、お酒等に熨斗をつけるサービスも無し、料金はレジが自動で読み上げ、お釣りも勿論自動で出てくるので、レジは他の店よりも楽そうです。
後、薬剤師さんや店長を呼ぶとか、妊婦さんなどが重い物買った時に車まで運ぶ人お願いするもの、レジさんがボタン押すだけで自動音声の店内放送が流れてすぐに来てくれます。
ここのレジなら私にもできるかなと買い物の度に思います。+39
-0
-
55. 匿名 2021/08/02(月) 15:50:54
>>3
あまりにも変な人は店長か社員さんが対応するので大丈夫です+10
-2
-
56. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:12
>>52
そんなこと書いてないじゃん。+5
-1
-
57. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:16
>>7
自分がバイトしてるコンビニでエロ本買うみたいな感じか?+6
-3
-
58. 匿名 2021/08/02(月) 15:51:35
アラサーでドラッグストアでバイトって主婦以外はどんな人がいますか?+0
-3
-
59. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:02
>>5
入れ方についてお客様からうるさく言われますか?
私はスーパーのレジしてますが、入れ方うるさくいう客がいて、、+14
-0
-
60. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:45
>>50
ローションなんて何に使うの?+0
-7
-
61. 匿名 2021/08/02(月) 15:52:47
>>59
うちはサッカー台があって、お客様が詰めるので、幸いそういうことは今のところないですね。+22
-1
-
62. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:08
>>14
郵送のやつだと陽性でも、自治体の感染者数に反映されないんですよね。+4
-0
-
63. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:24
>>8
規則がガッチリしてるから
めんどいといえばめんどいけど
慣れると楽だよ+20
-0
-
64. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:46
>>11
栄養ドリンク儲かるらしいね
殆ど水だと思うけどね+7
-2
-
65. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:50
>>52
え、全然平気だけど。店長がレジ入ってるときに買ったよ+26
-1
-
66. 匿名 2021/08/02(月) 15:53:58
>>63
コスモスかっちりしてんの?+9
-0
-
67. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:15
>>29
近所に肉も惣菜も野菜も日配も売ってるドラストある
もう小さいスーパーだよ
店員さん大変そう+12
-1
-
68. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:25
>>60
ローションつけないと痛くて、、
潤いつける為に使ってますね+3
-1
-
69. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:41
はーい!
社員入社しましたが、出産を経てフルタイムパートで復帰しました。
登録販売者の資格、化粧品の資格があるので高時給で働かせてもらってます。
資格もちはやっぱりレジが多いですが、私は品だしも好きだし化粧品売場の仕事もあるので、レジと売場の時間は半々くらいです。
社員の仕事は正直大変だったので、今はパートですが自分の生活に合ってると思ってます。+28
-2
-
70. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:54
>>33
接客だからおばちゃんとか多そうよね
毎日お疲れ様です+8
-1
-
71. 匿名 2021/08/02(月) 15:56:57
接客好きで動いてる方があってる人ならドラッグストア楽しいと思いますよ!覚えるの大変だったけど品だしもレジも楽しかったです!!POP作りは本当に下手くそで上手い人が毎回社員さんに頼まれてやってました(笑)
+19
-0
-
72. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:17
アセトアミノフェンは今も売り切れだったり毎日めちゃくちゃ聞かれたりするの?+23
-0
-
73. 匿名 2021/08/02(月) 15:57:26
>>59
わかる
私はコンビニだったけど、詰めた直後無言で袋ひっくり返されたことある
黙々と自分で詰め替えてたわ、そいつ
腹立つ+37
-0
-
74. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:23
>>51
3年半パートで働いたけど、私が対応した中で試供品くれって言った人は一人しかいなかったよ。
その人は定期的に2万くらい基礎化粧品をシリーズで購入してくれてた人で、旅行用に欲しいって貰ってた。+28
-0
-
75. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:33
客側だけどしょっちゅう行くからまた来たって思われてないか不安(笑)+5
-0
-
76. 匿名 2021/08/02(月) 15:58:55
>>16
めちゃくちゃわかる。
田舎に引っ越してからそれが気になって働き先がなかなか見つからないw+12
-1
-
77. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:01
>>58
私です
元ニートでフルタイムに慣れるために働いてます+7
-0
-
78. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:26
>>17
調剤ない所、格差あるとこもある。
レジに立ってるだけて品だししない。
レジが遅くても許される雰囲気。
横柄な態度も多少はOK。
↑じじいの薬剤師に多い。
+11
-1
-
79. 匿名 2021/08/02(月) 15:59:34
薬剤師がいる店舗、登録販売者だけの店舗はっきり分かるように出入り口に目立つように掲示してほしい。紛らわしい。+10
-3
-
80. 匿名 2021/08/02(月) 16:00:29
スギドラックいつもお世話になってるけど、紙の15%クーポン使う時毎回これで使います!って自己申告した方がいいですか?
ピッてしてもらう時にカルトンに乗せて待ってるんだけどどうした方がやりやすいのかいつも気になってる+5
-1
-
81. 匿名 2021/08/02(月) 16:00:33
>>20
時給が20~30円あがる位。+50
-1
-
82. 匿名 2021/08/02(月) 16:00:46
>>31
意外といないよね。
その代わりに中抜きが多い。+5
-0
-
83. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:48
>>64
うちのドラックストアは活參ってやつ推してて試しに買って見たら私には効いたよ!
めちゃくちゃ不味いけど+19
-0
-
84. 匿名 2021/08/02(月) 16:01:55
うちの近くのドラスト
社員さんはしき男性も、パートらしき女性たちもお店の裏で煙草スパスパ
喫煙率めっちゃ高い
うちの近くの所だけたまたまなのかな+2
-1
-
85. 匿名 2021/08/02(月) 16:02:42
>>73
うわあ頭おかしい+27
-1
-
86. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:09
>>45
薬の事聞かれて、資格ないのに答える店員がダメだろ。
売場案内は別だけど。+26
-5
-
87. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:19
>>16
辞めなくて働いてる時でも行きづらい
近所で働くなら絶対自分が行かない店にする
て事でラブホで働いたけど、知り合いがデリヘルやってた事が発覚+51
-0
-
88. 匿名 2021/08/02(月) 16:03:36
>>75
毎日来るお客さん、沢山いるから気にしないよ+20
-2
-
89. 匿名 2021/08/02(月) 16:04:26
偶数月の15日が軽く地獄+5
-1
-
90. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:02
>>1
今は働いてませんがドラッグストアで働いてました!
場所にもよりますしわたしは住宅街の中に立つ郊外店でしたが忙しい日はかなり忙しかったです。
本当に品出しのみであっても日によって倉庫の全部を埋め尽くす飲料や食品、オリコンの数々…汗だくになりながら必死に出してた記憶があります。
レジは永遠と2,3人並ぶ…が続きなかなか終わらない上に時間が経つのがとても遅く感じました。
品出し・レジ以外にも期限チェックなど細かい作業もありました。
通信高校だったので朝昼夜全て入りました、オールいたこともあります、売り上げがあがっていい店長であれば上に交渉してくれて数年前の話ですが最終の時給は1000円、月に13万ほど稼がせてもらいました。
変な客はいますし、変な社員さんもいますが私には結構あってたとおもいます。
なにより従業員が良い人たちばかりでした。
唯一嫌だったのが美容や医薬品の月間達成目標があるのでレジでハンドクリームを塗ってあげたり勧めたりをどれだけ混んでても必ず1人1人にやってね!と言われたことですね、達成しないと社員さんが目標金額にいくように自分で買ってたので…
+47
-1
-
91. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:21
>>75
スーパーやドラッグストアなんて常連じゃない人の方が少ないよ+29
-0
-
92. 匿名 2021/08/02(月) 16:05:55
>>59
ない。
柔軟剤と他を一緒に入れていい?とか、なるべく聞くようにしてるからかも。+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:20
24時間営業のドラッグストア有るけど夜中は薬買えないから巨大なコンビニみたいだなっていつも思う+2
-0
-
94. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:41
店長はいつも居る訳じゃないと思うけど、その時の責任者はパートさんですか?それとも他の店舗の出勤してる社員が責任者となるシステムですか?+1
-0
-
95. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:47
>>72
カロナールください
え?無い?
カロナール買ってきてって言われたんだ、無いって困るんだけど
処方箋?
でもカロナール買ってきてって言われたから
もう好きなもん飲んどけよアホ+81
-5
-
96. 匿名 2021/08/02(月) 16:06:56
>>8
コスモスのパートです。
規則が厳しいですよ+19
-0
-
97. 匿名 2021/08/02(月) 16:09:06
>>69
なーかーまー!!
私も前の会社で、化粧品担当でした。登販の資格は必須だったのであります。
今の所は美容部員がほぼいない店なので、化粧品を任される事が多いです。
社員の時みたいに、スノービューティーやミラコレの季節に怯えなくて済んでいて楽しいです。+22
-0
-
98. 匿名 2021/08/02(月) 16:09:46
>>84
あー大丈夫
うちの近所もだよ
裏でスパスパお客様スタッフの悪口三昧
ここのドラスト入ると空気が淀んでるから行きたくない+7
-0
-
99. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:21
>>68
友達はおっぱいに塗るって言ってたわ
塗ると何か良いことあるのかな?+0
-2
-
100. 匿名 2021/08/02(月) 16:10:23
>>72
うちの店はリップモンスターの方が多い。
アセトアミノフェンの方が入荷してる。+13
-0
-
101. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:11
>>79
せっかく行ったのに一類ない事ありますよね…。+8
-3
-
102. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:23
>>83
◯ギ薬局ですか?笑+6
-0
-
103. 匿名 2021/08/02(月) 16:11:42
スギ薬局は髪色うるさいですか?
黒っぽい人しか見ない+2
-0
-
104. 匿名 2021/08/02(月) 16:12:58
>>96
ウソん…
コスモスでパート決まったんだよね…
厳しいんかどうしよ+9
-0
-
105. 匿名 2021/08/02(月) 16:13:27
>>21
タバコはやだなぁ。+8
-0
-
106. 匿名 2021/08/02(月) 16:13:37
>>94
サンドラで10年前にバイトしてたときは店長か副店長は必ず居たかな。今はどうか知らない。+9
-0
-
107. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:51
>>3
大学生の時にバイトしてたけどローションについて詳しく知りたいんですけど〜って電話来て淡々とローションの裏の説明書きを読んでたらハアハアし出す人がいたり、股間が痒いから見てくださいってズボン降ろそうとして来た人もいたし、ストーカーっぽい人もいたり特に深夜に開いてるお店は要注意です+47
-0
-
108. 匿名 2021/08/02(月) 16:14:59
>>49
3ヶ月も頑張ったよ!+15
-0
-
109. 匿名 2021/08/02(月) 16:15:51
ボケたおじいちゃんが太田胃散買って、店から出てくるっと回ってまた来て返品、また買ってまた返品、また買おうとした時警察呼びました…
名前も住所も電話番号も帰り道も分からないということでした+30
-0
-
110. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:12
>>104
一度やって見たら?+11
-0
-
111. 匿名 2021/08/02(月) 16:16:50
>>53
同意です
どこ行っても最低でも1人は強烈な人がいる+24
-0
-
112. 匿名 2021/08/02(月) 16:17:41
>>49
うちの店、お局らとおばさん社員がつるんで店長の言う事聞かず、店長がうつ病になって失踪してしまったよ+39
-0
-
113. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:16
>>99
その友達に聞けばいいのでは?+7
-0
-
114. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:47
私もドラッグストアで働きたいな!
薬扱う仕事に興味ある❗️+7
-1
-
115. 匿名 2021/08/02(月) 16:18:53
>>20
時給上がるけど、社員いない時に責任者にされてた、うちの店は+46
-0
-
116. 匿名 2021/08/02(月) 16:19:05
お局ってなぜ、全国に満遍なく配置されてるんだろう+55
-0
-
117. 匿名 2021/08/02(月) 16:19:44
>>104
コスモスでよく買い物するけど、いつもみなさん接客が良いなぁと思ってます。
レジも2、3人並んだらすぐ他のレジあけてくれるし。
+42
-0
-
118. 匿名 2021/08/02(月) 16:19:58
>>110
そうだよね
やってみなきゃ分かんないもんね
やってみよ!ありがとう+9
-0
-
119. 匿名 2021/08/02(月) 16:19:59
>>84
社員やパートがスパスパ吸ってるのはみたことないけど送られてくるオリコンの中にタバコの吸い方が商品と一緒に入って店に送られてきたことはある…
バイトは気楽だけどブラック環境だし全体的に疲労してる人が多いから社員にはなりたくないなっておもうよね薬局って+7
-0
-
120. 匿名 2021/08/02(月) 16:20:11
>>48
ごめん!手がマイナスに触れてしまった💦+1
-1
-
121. 匿名 2021/08/02(月) 16:20:36
長さ出しとかしてないし、
派手じゃないんですが
ネイルOkのドラッグストアってありますか?+2
-0
-
122. 匿名 2021/08/02(月) 16:20:39
>>103
働いてましたー!!
結構髪色は煩かったです。
けどネイルは派手な色じゃなければ大丈夫でしたし、ピアスとかもぶらさがってるやつじななければOKでしたよ!
仕事は楽しかったです!!
店長のパワハラさえなければ続けてたなぁ……+4
-0
-
123. 匿名 2021/08/02(月) 16:21:13
>>114
資格取らないと扱えないよー+8
-0
-
124. 匿名 2021/08/02(月) 16:21:23
>>107
ストーカーっぽいってどんな?+1
-0
-
125. 匿名 2021/08/02(月) 16:21:37
>>75
変なお客さんじゃなければ全然大丈夫ですよ+5
-0
-
126. 匿名 2021/08/02(月) 16:21:59
>>122
すいません、
どのチェーン店か教えてください!
どのお店でも良いのかなぁ?+0
-0
-
127. 匿名 2021/08/02(月) 16:23:36
>>116
不思議だよね!
若い頃にいびってきたお局を反面教師にして
「自分はそうならないようにしよう!」って思うのが普通だと思ってた+11
-0
-
128. 匿名 2021/08/02(月) 16:24:18
>>17
登録販売者は1050円
資格無しは950円
薬剤師パートは2500円〜2900円
の時給だった
でも薬剤師のパートさん全然偉そうにしてないよ
普通のパートの主婦さんと一緒+42
-3
-
129. 匿名 2021/08/02(月) 16:25:32
イタ電よくあるよね
男の声で
「横漏れしちゃってハアハア染みになっちゃって〜ハアハア」
とか言ってたから
「そうなんですかぁ!大変ですね〜、それではお客様のお名前とお電話番号をお願いしまぁす💕」
↑これでだいたい切れる、無言切りするとまたかかってきてウザいんだよね+19
-0
-
130. 匿名 2021/08/02(月) 16:25:45
>>100
リップモンスター?+3
-1
-
131. 匿名 2021/08/02(月) 16:26:10
>>58
結婚はしてないので主婦ではありませんが、彼氏と同棲してます。私の給料少ないので生活費は少し多めに貰って何とか暮らしてます。
今年登録販売者の資格を取って今はドラッグストアでパートとして働いて実務経験を積んでます。
2年経てば正社員の求人に応募する事も出来るので、今は辛いですが正社員目指して頑張ってます。+16
-0
-
132. 匿名 2021/08/02(月) 16:27:13
>>52
私なら生理用品だけは別の店で買う+5
-0
-
133. 匿名 2021/08/02(月) 16:30:34
>>116
どっかで大量に生産されてるよね+8
-0
-
134. 匿名 2021/08/02(月) 16:30:47
登販試験難易度の地域差+27
-0
-
135. 匿名 2021/08/02(月) 16:31:03
>>79
>>101
一類医薬品は調剤併設してるドラッグストアでしか扱えないから、看板とかに「調剤薬局」とか「処方せん受付」って書いてあるのを確認すればいいよ。+19
-2
-
136. 匿名 2021/08/02(月) 16:32:49
>>130
ケイトの激売れしてるリップ+19
-0
-
137. 匿名 2021/08/02(月) 16:34:38
>>73
怖っ+10
-0
-
138. 匿名 2021/08/02(月) 16:36:31
>>124
常連さんで少し話すようになったらレジは必ず私の方に並んだり、ちょっとしたプレゼント渡してきたり、お店が閉まる24時に駐車場で待ち伏せされたりしました+0
-0
-
139. 匿名 2021/08/02(月) 16:37:12
>>59
スーパーのレジならカゴからカゴだね。
ウチもサッカー台があるからカゴからカゴだよ。
マニュアル通りにすればいいよ。
値段以上のサービスをする必要はないし。
社員と相談だね。
頭おかしい奴はいるから。
どこかの店のクレームが本社からメールで回ってきた。
ナプキンの上にパンを置いた。
ナプキンなんてピッとしたら素早く黒い袋に入れるもんだろ(無料時代です)、とか色々長文で書いていて笑ったわ。
+17
-1
-
140. 匿名 2021/08/02(月) 16:38:45
>>63
例えばどんな規則ですか?
今勤めてるドラスト辞めたいので、コスモスの面接に行こうか考えてる。+4
-1
-
141. 匿名 2021/08/02(月) 16:42:19
>>104
おすすめです!従業員同士のLINE交換禁止とかあるからへんないざこざがない!+16
-4
-
142. 匿名 2021/08/02(月) 16:43:27
私も働いてたけどオススメはしないなー
週4、早朝品出しで7〜11時、軽作業…
軽作業…とんでもない。甘くみてた。
家帰って家事に支障きたす。
疲れ過ぎてヘトヘト。腰、首、腕、肩、手首、足股関節痛めて辞めました。
健康優良な方なら務まるのかもしれない。
+27
-0
-
143. 匿名 2021/08/02(月) 16:43:39
>>138
>常連さんで少し話すようになったらレジは必ず私の方に並んだり
これまでなら許容範囲だわ私+1
-2
-
144. 匿名 2021/08/02(月) 16:44:48
>>1めちゃくちゃ体力使います。毎日汗だくで、ずっと髪の毛が濡れてる状態です。
すごく混む店ならレジ2人とかいるかもしれないけど、基本1人で他の人は品出しです。お菓子とか軽い物はいいけどペットボトルのダンボールを積み上げたり米を積み上げたり。本当に力仕事です。
近所にスーパーが出来る予定なので、オープニングでレジのパートに応募しようと思ってます。
ドラッグストアはもうこりごり。
+43
-2
-
145. 匿名 2021/08/02(月) 16:45:25
化粧品や薬品のノルマがある。
何個か買わなきゃ悪いかなーの雰囲気ある。
+9
-0
-
146. 匿名 2021/08/02(月) 16:45:26
>>33
いるいる
「私この店長いのよ、店長よりも長いから私の方がよく分かってる」
え?ただのパートやん?(´Д`)ハァ?+49
-0
-
147. 匿名 2021/08/02(月) 16:48:21
子どもが熱出してると鎮痛剤について聞かれたから、子ども用の薬の説明してたら
「子どもと言っても40歳なんだけど…」
と。年齢を聞かなかった私も悪いんだけどね😅+23
-0
-
148. 匿名 2021/08/02(月) 16:48:56
品出しは、早く商品並べて!と、せかされる。
米、ペットボトルのケース、各洗剤、シャンプー
とにかく重たいのばっか運ばなくてはならない。
腰、肩、腕、首やられる。+15
-0
-
149. 匿名 2021/08/02(月) 16:49:54
>>29
一番売れるのは、もやしと豆腐と納豆+20
-0
-
150. 匿名 2021/08/02(月) 16:50:38
>>126
スギ薬局で働いてました!
仕事自体は凄く楽しかったですよ!
+13
-1
-
151. 匿名 2021/08/02(月) 16:50:43
>>36
腰は必ずやるね。
+3
-0
-
152. 匿名 2021/08/02(月) 16:51:28
>>143
レジが2つあって、私が他のお客さんのレジしててもうひとつのレジが空いてても私の方に並んだり私のレジが空くまでレジ近くでウロウロされてたから怖かったよ+7
-0
-
153. 匿名 2021/08/02(月) 16:52:01
とにかく目まぐるしく忙しい。
客として行くとそんな風には見えないが…+36
-0
-
154. 匿名 2021/08/02(月) 16:52:35
>>17
そんなん人によるんじゃない?
ウチの薬剤師社員(若い女性)は良い子ばかりだよ。
休憩室では疲れてやさぐれているけど(笑)
応援に来るアラフォー男性もやさしいかんじだし。
+22
-1
-
155. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:08
体力に自信がない人には向かない。
登録販売者の資格をもってても重労働です。
私の場合はレジはいろいろとトラブルが多いのと足が痛くなるので、あまりレジをしないところで働いていますが、ほぼ1日中、ティッシュや洗剤の品出しです。
+26
-0
-
156. 匿名 2021/08/02(月) 16:53:53
>>150
ありがとうございます!
ドラストで働きたかったけど
ネイルが気になってました!+4
-0
-
157. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:10
>>49
なんでそんな人がいるのかねぇ+13
-0
-
158. 匿名 2021/08/02(月) 16:54:31
どんな仕事でも大変だよね
品出しは体力勝負だし重たい物もあるから腰痛持ちの人はやめた方がいいよ+22
-0
-
159. 匿名 2021/08/02(月) 16:55:57
週5で働くと体を壊すので、週2.3回しか働いてません。筋トレと同じような業務内容です。+24
-0
-
160. 匿名 2021/08/02(月) 16:57:08
>>152
私コンビニでイケメン店員さんのレジ目当てでこれやったことがある…+2
-4
-
161. 匿名 2021/08/02(月) 17:04:08
今品出し専門でやってるけど腱鞘炎なって肩もずっと痛いし早く辞めたい。+9
-0
-
162. 匿名 2021/08/02(月) 17:06:26
>>82
中抜きとは?+1
-0
-
163. 匿名 2021/08/02(月) 17:07:22
>>9
でもさ、商品に関して質問してる人いない?何度か遭遇したことあるよ。+5
-1
-
164. 匿名 2021/08/02(月) 17:09:00
>>107
私のバイト先に「ちんこが勃起しても4cmくらいなんですけど、これっておかしいですよね?自分に合うコンドームってありますかね?」って電話きた(笑)
学生のバイトなら恥ずかしがってキョドったかもしれないけど、ババァは手元の定規見ながら笑いこらえんの大変だったよ。
指サックでいいだろw+73
-0
-
165. 匿名 2021/08/02(月) 17:10:55
>>163
その場合はメーカーに電話で聞くよ…
お客さんがらかけても一緒だけどね….+5
-1
-
166. 匿名 2021/08/02(月) 17:11:48
>>30
社割はある
不要品はもらえない+23
-0
-
167. 匿名 2021/08/02(月) 17:12:32
>>163
私はお客さんな立場で、中身について聞いたことあるけど、分からないと突っぱねられたよ。
薬のことなら、上部だけの知識で箱の成分見て答えられるけどそれ以外は買ってもらわないと分かりませんね〜.だってよ。+2
-10
-
168. 匿名 2021/08/02(月) 17:14:03
>>30
不用品とかシーズン終わったサンプルとか貰ってた!
POPとかポスターももらってたわ!+19
-1
-
169. 匿名 2021/08/02(月) 17:15:10
>>19
(笑)
プライベートでは関わらないレベルの人も来るもんね。
色々いるけど電話しながらレジに来るのは辞めて欲しい。
特にハンズフリーだか。
電話に言っているのが、レジ担に言っているのかわからない。
下向いてピッピしてるから
聞き直したら「えっ?違う」と言われるし。
レジ担はポイントカードや袋やら聞き漏らしたら「さっき言ったぁ」と怒鳴られるからピリピリしてるんだよ。
+20
-0
-
170. 匿名 2021/08/02(月) 17:20:35
>>20
一般で入って資格とる人は続くけど
資格持ちが初めてドラッグストア勤務ならすぐ辞める。
何故かと言うと一般と同じ仕事もするから。
薬だけーと思ってもレジやら品出し、雑用なんでもやらされる。
+46
-0
-
171. 匿名 2021/08/02(月) 17:21:48
>>115
ウチのフルタイムパートは新入社員と組まされてたわ。
+3
-0
-
172. 匿名 2021/08/02(月) 17:24:43
>>105
タバコ、今だとありえないけどね。
でも事務所とロッカー休憩室が一緒なんだよね。
だから上着を羽織るだけだけど
着替えは出来ない。
+4
-0
-
173. 匿名 2021/08/02(月) 17:33:11
>>1
体力仕事で大変です。が、やるなら、品出し専門が良いかも。お金のやり取りを行うレジは、苦情や要望、時に客からの嫌がらせや八つ当たりも受けて、割に合わないと思う。ウチの店で最も人気が無く新人に押し付けがちなのがレジ当番です。+20
-1
-
174. 匿名 2021/08/02(月) 17:33:26
>>36
腰やりますね。手首の腱鞘炎も同頻度でなります。+4
-0
-
175. 匿名 2021/08/02(月) 17:39:02
>>144
忠告する
スーパーのレジもやめとけ+25
-1
-
176. 匿名 2021/08/02(月) 17:41:01
若い男女同士の同僚って仲良い場合が多くない?
店内でよく話してるの見かける+2
-0
-
177. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:01
週3で働いていますが、週5はキツイかも!
夜なので朝昼の皺寄せがきてやること、重労働あり必死にやってます!
元引きこもりだったのでいい経験になっています。
コルセットして品出ししてます。
手が荒れないのがメリットかも。+19
-0
-
178. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:11
>>65
店長も部下の女性が生理用品をレジに置いて買い物するの気まずいんじゃ?+4
-6
-
179. 匿名 2021/08/02(月) 17:42:57
>>162
防犯タグついてるからさ
箱から出して中身盗って
箱は売り場に放置。
+11
-0
-
180. 匿名 2021/08/02(月) 17:51:24
これまでドラッグストアAとドラッグストアBで働きましたが…。
ドラッグストアAはめちゃくちゃブラックでした!従業員キャンペーンというものがあり、レジで化粧品やシャンプーの声がけ。売れないと暗黙の了解で自腹で購入でした。私と同じタイミングで入ったパートさんは3年もしないうちみんな辞めました。
ドラッグストアBもキャンペーンはありましたが、売れなくても自腹購などは全くありませんでした。
結局どこのドラッグストアで働くかだと思います。
パートさんの入れ替わりが激しいドラッグストアは辞めた方がいいと思います。+27
-0
-
181. 匿名 2021/08/02(月) 17:52:56
>>95
こう言う事言う客居るけど無いもんはないし(笑)何か言ったとこで無いんだから頭おかしい(笑)+25
-0
-
182. 匿名 2021/08/02(月) 17:55:54
>>28
簡単な計算や漢字だったかあるよ。
漢字書けない、何割引きか理解出来ない店員がいる店で買い物をしたいですか?
(障害者雇用は除く)
適正検査もある。(出勤前、敷地内で客から声をかけられました。どうしますか?答え3択)
大手小売業はあると思うけどな。
+5
-0
-
183. 匿名 2021/08/02(月) 17:57:30
>>29
生の肉を売るのは大変なんだよね。
検便があるし。
野菜や果物は検便なしです。
+5
-0
-
184. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:06
>>34
え、私も埼玉のオープニングで働くんだけど
なんかヤバいねw+1
-1
-
185. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:26
>>140
店内に持ち込むものはメモ帳、
ペン二本まで……とかいろいろ決まってる
ロッカーは一度閉めたら勝手に開けない、
従業員同士はさん付けで呼ぶ、とか
でも基本的にクレームとかは
社員さん任せでいいし、
掃除の仕方とか品出しの仕方とか
全部マニュアルあるので働きやすいと思います
+19
-0
-
186. 匿名 2021/08/02(月) 17:58:48
>>175なんで〜?その場にいてスキャンすればいいから体力的にも楽だと思います。嫌なお客さんや変な人へのスルースキルは兼ね備えてるので大丈夫です。
他に止めた方がいい理由ありますか?
+3
-8
-
187. 匿名 2021/08/02(月) 18:02:25
>>66
不正とか内引き防止対策は
厳しいですね
でも普通に働く分には
私は気にならないし慣れます
(店内だけでなく
バックヤードも防犯カメラ多いです)
服装とか髪色とかは前に比べたら
緩くなったと思います+12
-1
-
188. 匿名 2021/08/02(月) 18:07:24
働いていたけど、変な客多すぎてストレスやばかった!
突然ぶち切れる老人、商品を探すふりしてアダルトグッズのとこに連れて行こうとする変態、お金を誤魔化そうとする外国人観光客の団体…
でも一番嫌だったのは店長。
理不尽なことで怒鳴られたりワザと強めに足踏まれたりしたからやめた。駅内のコ●ミン+11
-0
-
189. 匿名 2021/08/02(月) 18:08:51
>>1
ドラッグストア社員です。
今まで2つのドラッグストアで働いたことがあるんですけど、、、
ぶっちゃけ働きやすさはドラッグストアによるし店舗にもよります。抽選会なんかあるとこはオススメしません(笑)
仕事内容自体はコンビニよりかは簡単です。
品出し専門だと体力がかなり要りますよ〜特に夏場は2L飲料とか酒とか売れるので…
あとだいぶ落ち着きましたけど、コロナの最初の頃とか災害時はお客様が鬼の形相で必死に物を買うし、店員にイライラを当てつけるので病みますよ〜
体力に自信があって接客苦手なら品出し専門、接客好きなら両方って感じですかね?+39
-0
-
190. 匿名 2021/08/02(月) 18:09:13
>>185
ありがとう。
そんな感じのルールなら受け入れられそう。
今のドラストが、人件費削減でシフトに入れてもらえないし、レジや品出しやらのタイムを測って本部から指導が入るし、窃盗防止とやらで細かく所持品検査されるし、ストレス溜まりまくってる。+16
-0
-
191. 匿名 2021/08/02(月) 18:09:57
>>7
今の時代は違うらしいよ、生理もオープンでいいんだよ(ヒソヒソ)+8
-0
-
192. 匿名 2021/08/02(月) 18:13:20
>>30
社割は消費税分くらい。
高額な化粧品とかはかなり安くなるけどイラネ。
以前はパートレジで打てて楽に買い物出来たけど、今は社員しか社割レジしたらだめだから、いちいちお伺い立てて呼んでレジしてもらって、愛想笑いしてマジめんどくさい。
だから客扱いしてくれる他社のドラッグストアで買い物してる。
あと、廃棄品の持ち帰りはクビです。
+12
-1
-
193. 匿名 2021/08/02(月) 18:14:48
ドラスト勤務です。
一緒に働いてる人があまりにレジ打ちが早くて、品出しはさせてもらえてません。
本人はそれが嫌らしく辞めようと思ってるみたい。
ずっとレジは正直疲れます。+26
-0
-
194. 匿名 2021/08/02(月) 18:15:15
>>186
そもそも同じ場所にずっと立ってなきゃいけないのが一番辛い
中腰や前屈みなどの微妙な体勢が多いので腰が痛くなる
好きなタイミングで水分摂れない、トイレに行けない
ずっと喋り通しで喉が痛くなる
連休や年末年始は地獄
袋要るか要らないかのやり取りだけでも不機嫌になる客がいる
いきなりキレる客がたまにいる(地雷がどこにあるかわからない)
スーパーの社員は体育会系が多い
基本的に人手不足な店が多いので休みが取りづらい
ずっと動きっぱなし喋り通しなので少しの体調不良でも辛い1日になる
とにかく飽きる
他+25
-0
-
195. 匿名 2021/08/02(月) 18:16:25
>>97
ミラコレww
うちノルマがあって、毎年大変でしたよ~
自腹で100均で装飾グッズ買って、特設コーナー作って必死で予約とってましたw
もちろん毎年自分も買ってましたよ(泣)
とりあえずたくさんのノルマから解放されただけかなり精神的に楽。
給料やボーナスは惜しかったけど、子持ちで正社員で続けられる自信はなかった。
高時給でフルタイムなので、現状満足です。+10
-1
-
196. 匿名 2021/08/02(月) 18:30:20
高校生の頃バイトしていたけど
すごく楽しかった!
駅前で割と忙しかったけど
新商品とかいち早く見れたり、
資生堂の方が営業終わりにコスメカウンターで
お化粧してくれて色々教えてくれたのも良い思い出。
あの時初めて顔にファンデーション塗ってもらって
とってもワクワクしたの覚えてる〜
全然営業と関係なくてごめんなさい(笑)+17
-1
-
197. 匿名 2021/08/02(月) 18:35:58
>>140
がるちゃんで見たのは
仕事終了時に二人一組になって制服のポケットをパンパンする。(万引きしていないか)
通勤は専用の透明バッグ。
+16
-0
-
198. 匿名 2021/08/02(月) 18:44:35
>>75
1日に何回も来る人もいるから大丈夫。
普通の客なら大歓迎だよ。
+9
-0
-
199. 匿名 2021/08/02(月) 18:53:40
>>80
スギスタッフじゃないけど
1品○パーセントオフは最初に使うと見せるか言ってくれると助かります。
何故かと言うと、カゴの中から一番高い商品を割引するから。
だからレジスタッフはある程度値段を把握してるけど、数十円単位まではおぼえていない。
高い商品スキャン、割引クーポンスキャン。
全部スキャンし終わって割引クーポンスキャンして自動的に高額商品を割引く訳ではないです。
神客はこの商品にクーポン使いますと言ってくれる。ありがたい。
+17
-1
-
200. 匿名 2021/08/02(月) 19:08:22
>>33
長くて地元のパートお婆は、客が知り合いばっかで、
新人がミスると、その客と一緒になって新人に嫌味ったらしい態度する
その新人には、常に言葉で下らないイジリといびりをしている+10
-0
-
201. 匿名 2021/08/02(月) 19:09:14
>>96
へー!!コスモスの店員さんは皆さん親切で接客態度が良いなあーと思ってました+29
-1
-
202. 匿名 2021/08/02(月) 19:17:25
マスク騒動トイレットペーパー騒動イソジン騒動とかデマに振り回されて大変なイメージしかない+8
-1
-
203. 匿名 2021/08/02(月) 19:18:45
>>141
え!いいね!+17
-0
-
204. 匿名 2021/08/02(月) 19:19:19
>>96
どれくらい厳しいか気になる。
コスモスの店員さん親切で好きなんよねー+26
-1
-
205. 匿名 2021/08/02(月) 19:24:00
でっかいオリコンの納品物を品出しするのが大変でした。お客様に声かけられたら対応しないとだし、午前中はバタバタw+8
-0
-
206. 匿名 2021/08/02(月) 19:24:19
>>146
店長は店移動があるけど
パートはそこの店から動かないからね+13
-0
-
207. 匿名 2021/08/02(月) 19:30:58
>>185
ロッカーは閉めたら勝手に開けないって何でですか?
自分のロッカー?+3
-0
-
208. 匿名 2021/08/02(月) 19:35:46
>>180
AとB、せめてヒントください+8
-0
-
209. 匿名 2021/08/02(月) 19:42:01
>>187
10年ぐらい前までは茶髪不可でしたよね
最近はバイトの若い子も増えてるし
かなり緩くなったと思う
接遇とかもしっかりしてたから
割とみんなきちんとしてる+8
-0
-
210. 匿名 2021/08/02(月) 19:44:02
品出し専門は開店前とか?
じゃない場合、混雑時はなんやかんやでレジやらされる可能性あるかも。+1
-0
-
211. 匿名 2021/08/02(月) 19:51:48
ドラストに限らず、接客やってると
世の中いろんな人がいて、まだまだ自分は「マシな部類」と思わせてくれるよね+50
-0
-
212. 匿名 2021/08/02(月) 19:55:13
>>102
私もス○薬局じゃないけど活蔘ノルマあったよ〜
利益率高いみたいで。
確かにだるい時とかかなり効くんだけど
一本800円くらいするから進めるのなんとなく
申し訳なくてノルマ達成できないときは
一箱を自分で買ってたからキツかった+9
-0
-
213. 匿名 2021/08/02(月) 19:56:35
>>135
調剤やってなくても薬剤師雇えば一類売れるのでそうとも限らないですよ+8
-0
-
214. 匿名 2021/08/02(月) 19:58:20
マ○キヨで働いてます!
レジやってる時のアプリの声掛けが微妙にストレスです。+20
-0
-
215. 匿名 2021/08/02(月) 20:22:01
社員は異動でコロコロ変わるから、社員よりも態度のデカイお局パートが必ず一人や二人は居る
そのお局と仲良くやれれば安泰
気に入られなければ、いずれ辞める事になる+16
-1
-
216. 匿名 2021/08/02(月) 20:27:46
まもなく古希のお局パートがいるんだけど、重いもの運ばなくていいって言われてる
その分、周りにくるのにさ
それでわたしより時給高いんだよなぁ+17
-0
-
217. 匿名 2021/08/02(月) 20:34:17
妹がドラスト勤め。店舗にもよると思うけど、毎日定時できっかり終わって、化粧品や健康食品のサンプルとか割引券とかたくさんもらえてる。出入りするメーカーの人と仲良くなれば新商品についてとかいろんな情報もらえるみたい。働いててメリットはあるけどデメリットは特にないって言ってたよー。+4
-12
-
218. 匿名 2021/08/02(月) 21:05:04
ウエ○シアの化粧品の社員の女はパートを見下してるのがほとんど+10
-2
-
219. 匿名 2021/08/02(月) 21:15:06
>>1
サンプル、こっそり貰ってメリカリで売ったりしてますか?+0
-2
-
220. 匿名 2021/08/02(月) 21:15:30
ブロン毎日買いに来る人って、どう思いますか…?
怖くて断れない(´;ω;`)+7
-0
-
221. 匿名 2021/08/02(月) 21:43:59
>>179
ありがとう。なるほど…。すごい手口だ。+4
-0
-
222. 匿名 2021/08/02(月) 21:44:22
>>220
咳の薬?それって…+3
-1
-
223. 匿名 2021/08/02(月) 21:45:47
>>207
出勤してから荷物を入れたロッカーは
内引き防止のために(たぶん)
一度閉めたら社員の許可と確認なしでは
開けてはいけないことになっています+5
-0
-
224. 匿名 2021/08/02(月) 21:47:56
>>220
毎日売るのはまずいのでは+4
-0
-
225. 匿名 2021/08/02(月) 21:51:06
>>219
メルカリやヤフオクは
チェックされてるので
処分されます
+7
-0
-
226. 匿名 2021/08/02(月) 21:51:55
>>2
これは薬の成分とかじゃないから薬剤師とか登録販売者に聞いても微妙そう
メーカーのサイト見たりするのがいいんじゃない?+3
-0
-
227. 匿名 2021/08/02(月) 21:52:32
>>220
依存症ですよね……
男性社員に断ってもらうとか
どうですか+3
-0
-
228. 匿名 2021/08/02(月) 21:55:19
>>20
ドラッグストアに採用されやすい
でも時給もそんなに変わらないのに責任だけもたされて微妙な気持ちになる
品出ししててもピンポイントでレジに呼ばれてダッシュとか+9
-0
-
229. 匿名 2021/08/02(月) 21:56:05
>>190
タイム測るとかはないですし
目標はあるけどノルマとかはないです
窃盗防止のための所持品チェックは
ありますね…
長く働いてる人も多いですし
引っ越した先でもその土地のお店で
働かれる人もいます
働きやすい職場だと思いますよ+5
-0
-
230. 匿名 2021/08/02(月) 21:56:18
>>220
断ったほうがいいよ
断っても別のドラッグストア行くだけだけど、なんかあったとき面倒かも+7
-0
-
231. 匿名 2021/08/02(月) 22:23:21
>>223
え、じゃあ飲み物飲む時とかどうしてんの?+3
-0
-
232. 匿名 2021/08/02(月) 22:38:55
>>96
いかにも厳しそう
お客で行くのはいいけど働くのは大変そうだと思ってた+9
-0
-
233. 匿名 2021/08/02(月) 22:52:04
>>222
ごめんなさい、マイナスに指が当たっちゃいました…+1
-0
-
234. 匿名 2021/08/02(月) 22:52:17
>>231
スイングドア付近に置くか、レジ担当だったらレジ下に置いてます+7
-0
-
235. 匿名 2021/08/02(月) 22:52:19
>>194レジってずっと喋ってるかな?ポイントカードお持ちですか?とか、レジ袋お使いですか?とかですよね。もしかして、〇円って1個1個の値段言うお店の話ですか?
それに、ピークはあるだろうけどお客さんの列が切れないって事はないと思うので、水分補給やトイレには行けますよ。レジ入ってない人が時々声掛けしてくれます。4時間5時間トイレも行けないお店はブラックですよ。
+1
-7
-
236. 匿名 2021/08/02(月) 22:54:39
>>220
薬剤師または登販呼んで対応してもらった方がいい。
私は「いつもありがとうございます、あれ、確か昨日もこちらの商品ご購入されていたかと思いますが…用法用量はお守り頂いてますか?」と声掛けしたことがあります。
気まずそうな顔して、「…いいです(いらない)」と言って帰っていったけど明らかに挙動不審な感じだった。+12
-0
-
237. 匿名 2021/08/02(月) 22:56:42
>>179
これ凄い腹立つ。
最近は透明袋に入れて中抜きしづらくしてるけど手間がかかる…
現行犯で捕まえてやりたい。+14
-0
-
238. 匿名 2021/08/02(月) 23:09:44
>>220です…そうですね、社員さん呼ぶことにします。
私、虚弱を絵に書いたような人間なので
「こいつならOK」と思われてるのか、私がレジ入っているときに
その人必ず来るんです。(基本1人店番で私は週5勤務)
バックで社員さん事務仕事しているので、呼ぶことにしますね。
ブロンは液と錠のと2つ買うので、中毒恐ろしいですね。
+6
-0
-
239. 匿名 2021/08/02(月) 23:21:34
>>23
それはドラスト従業員じゃなくて美容部員の方にくる
美容部員もいないドラストなら更にあんまりこない+5
-0
-
240. 匿名 2021/08/02(月) 23:22:44
>>30
公的にはもらえない。ルール違反だから
けどそこはまぁお店や店長次第で持って帰っていいよーみたいなのはある+7
-0
-
241. 匿名 2021/08/02(月) 23:24:51
制服っぽい人と私服の人の違いは社員とバイト?
なんか尋ねたい時は制服の人に聞いた方がいいのかな?+1
-0
-
242. 匿名 2021/08/02(月) 23:26:16
>>75
正直ほとんどのお客さんがしょっちゅう来てる人だし問題ないよ+2
-0
-
243. 匿名 2021/08/02(月) 23:26:37
>>141
グループラインが禁止でしょ。
個人同士はOK+8
-3
-
244. 匿名 2021/08/02(月) 23:28:48
>>121
ドラストは無いと思う
調剤薬局ならド派手ロングネイルの人沢山いるけど+1
-1
-
245. 匿名 2021/08/02(月) 23:35:49
>>241
どこのドラスト?
私服みたいなドラストなんている?+4
-0
-
246. 匿名 2021/08/03(火) 00:09:02
いつかの役に立つかと思って登録販売者の資格とったけど、全然関係ない職に転職した。
このまま一生使わなかったら、あの半年はなんだったんだろう。+2
-0
-
247. 匿名 2021/08/03(火) 00:17:15
未経験の登録販売者資格持ちなんですけど、
実際のところ求人応募がきたらドラッグストアとしてはありがたいのでしょうか?+3
-1
-
248. 匿名 2021/08/03(火) 01:16:15
>>247
2年間は見習いと名札に書かれます。
週に20時間以上働くとか条件があるので扶養内ならシフト調整が厳しいです。
ウチは大手だからパート登録販売者でも勉強会があり電車に乗って支社まで行きます。
会社的にはパート登録販売者がいれば
社員をいれず安く店を回せるから得だけど、大勢いるパートは別にどちらでもいい。
それより資格無しでも推奨品をバンバン売ってくれる人なら大歓迎。
+2
-0
-
249. 匿名 2021/08/03(火) 02:09:03
>>236
登阪には無理
+0
-6
-
250. 匿名 2021/08/03(火) 02:38:40
>>245
横だけど、ダイコクかな?
ダイコクは私服の上からエプロン。
登販がショート白衣で、薬剤師がロング白衣のはず。+1
-0
-
251. 匿名 2021/08/03(火) 03:23:05
以前6年程働いていましたが、意外と体力がいりました。広いお店で食品もたくさん扱っていたので、ペットボトル飲料を運ぶのが辛かったです+5
-0
-
252. 匿名 2021/08/03(火) 03:59:48
>>199
すごく気持ちわかります
最初に言ってもらえるとこちらもスキャンする順番考えらるし、商品指定してくれたら本当神!
品数が多いお客様は特にスキャンした商品表示画面のスクロールが多くて、やり直しに時間が掛かってしまう。
そして、あとに並んでるお客様も待たす連鎖。いい事ひとつもない。+9
-0
-
253. 匿名 2021/08/03(火) 05:35:23
ドラッグ大変だと思うよ
品出し(量多いし重たいものも多い)
レジ(ポイントカードやアプリ、支払い可能な電子マネーやクレジット、ポイントやクーポンの使用とか大声で言わなきゃならない)マスクとビニールカーテン越しとかだからお互い何度も聞き返したりで同じ事何度も言ってるし…
コンクール品とかはさらに声かけて勧めて、カウンセリング化粧品の予約や販売目標もあるしとにかくやる事沢山。+14
-0
-
254. 匿名 2021/08/03(火) 06:21:27
>>249
私登販ですけど…
薬剤師に比べたら雑魚だけどそれくらい出来ますが。+5
-0
-
255. 匿名 2021/08/03(火) 07:02:47
>>234
生理の時のナプキンはどうなのかな?+3
-0
-
256. 匿名 2021/08/03(火) 07:20:36
>>244
調剤薬局だと事務系かなぁ?
求人少なそうですが見てみます。
ありがとうございます♪+0
-0
-
257. 匿名 2021/08/03(火) 10:18:07
>>235
やる前は私もそう思ってたけどさ
そんなに忙しくない店で短時間ならいいんじゃない?+4
-0
-
258. 匿名 2021/08/03(火) 10:51:10
高校のとき働いてた。
もう10数年前になるけど…。
店長以外いい人ばかりで最高だったよ。
ただ、変な客はいた。
男二人組がニヤニヤしながら
『どれがいいですか?』とか
言われてスキン売場に連れていかれたり…。
冷めた女子高生だったから
売れ筋の大容量タイプをオススメしたわ!(笑)
みんなコレ買ってますよ!って(笑)
+18
-0
-
259. 匿名 2021/08/03(火) 12:17:45
ダイコクドラッグは服装自由で、割と若い人たちばかりで、
バンドマンとか色んな人と関われて楽しかったよ!
ただ四六時中声出ししないといけないので
喉は常に痛いし、声ガラガラでした。+1
-0
-
260. 匿名 2021/08/03(火) 13:13:19
みんなの書き込み見てるとうちは恵まれてるんだなと思う。出入り禁止してほしい糞客はいるけど、小売店ならどこでもいるだろうし、品出しも空き時間に補充できるやつだけだからそんなにキツくない。
従業員も比較的ギスギスしてない。
化粧品も売上協力してとは言われるけどノルマはない。
いつもあの嫌いな客来たらヤダなーと憂鬱な気持ちではいるけどね。+12
-0
-
261. 匿名 2021/08/03(火) 13:46:31
>>20
私が働いてた時は月に5000円の手当が出てました+3
-0
-
262. 匿名 2021/08/03(火) 14:10:07
>>7
わたしは、生理用品は、買えるけど、
痔の薬は恥ずかしくて買えませんでした
社割きくから買いたいんだけど、、、
+0
-0
-
263. 匿名 2021/08/03(火) 14:58:56
>>20
うちの店は時給70円上がったよ+2
-0
-
264. 匿名 2021/08/03(火) 15:02:23
>>30
不要品はもらえない。
社割は年に数回全品30%引きで買える週がある。
あとは化粧品、医薬品は毎日20%引きで買える。+4
-0
-
265. 匿名 2021/08/03(火) 18:41:11
>>225
チェックってあなたのアカウントをチェックされるってこと?+2
-1
-
266. 匿名 2021/08/03(火) 22:25:17
>>5
ダイエットと思えばいいのか!
目からウロコだわ+3
-0
-
267. 匿名 2021/08/03(火) 22:26:58
>>260
何という店?+1
-0
-
268. 匿名 2021/08/22(日) 17:37:35
登販の資格をとって来年働こうと思ってます。
今まで同僚で転勤族の妻という方はどれくらいいたか教えて貰えると嬉しいです。
普段利用させてもらってるドラッグストアだと4〜50代の方が多いのですが、皆様の職場では60代の方も働かれてますか?+2
-0
-
269. 匿名 2021/08/31(火) 08:42:09
>>252
え?レジ自動で1番高い商品が割引にならないの?レディ薬局はなりますよ。
何で客側からこれを割り引いてとか言わないといけないのよ。+0
-3
-
270. 匿名 2021/08/31(火) 13:51:30
閉店してから棚卸しになるから、友達は夜遅くなってから夜中2時とかまで棚卸しの時は行ってたかな。
辞めたいって言っても代わりがいないからなかなか辞めさせて貰えなかったらしい。優しい人だから強くも断れなくて困ってた+0
-0
-
271. 匿名 2021/08/31(火) 13:59:08
>>39
私は店側の人間ですが、
マスク紙騒動を目の当たり
にして人間というのはこんなにも
卑しくて汚いのか、
と一部のお客の行動を目にして
固まった記憶があります。
+3
-0
-
272. 匿名 2021/08/31(火) 14:19:49
>>268
私が勤めてるところでは、転勤族の方もいらっしゃいました。
年齢層は40〜50代の方が多いですが、60代の方もいらっしゃいます(ただ、入社した時は50代だと思います)+1
-0
-
273. 匿名 2021/08/31(火) 15:39:24
>>1
客導線…なんであんななの?
区切った作りしてないやんな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する