-
1. 匿名 2018/09/04(火) 12:46:03
ポイントカードを作っているので
ポイントを貯める為に、決まったお店にしようとしているのですが
つい、違うお店で安売りしていると買ってしまいます。
皆さんは、決まったドラッグストアが有りますか?+35
-2
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 12:46:31
マツモトキヨシ+66
-26
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:06
あります!
いつもクスリのアオキで日用品買ってる
毎週水曜日と日曜日はポイント3倍+66
-5
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:20
ウエルシア!
田舎すぎて他にドラッグストアがない!\(^-^)/+122
-6
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:25
クスリのアオキよく行く
500ポイント貯めたら500円の券が出て3枚1500円集めたら2000円分買い物出来る+110
-4
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:28
マツキヨ、最寄り駅にあって帰宅途中にそこしかないから+15
-5
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:29
薬王堂+19
-4
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:39
岩手県在住、他店と比べて安く、dポイントが使える薬王堂がメインです。+16
-3
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:47
ひまわり+15
-2
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:55
2つ行ってる+23
-1
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:55
ココカラファイン+268
-7
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 12:47:57
スギ薬局+133
-6
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 12:48:02
マツキヨ
だけど10パーoffクーポンありきの値段な気がする。
そして毎回レシートが長い&多い+122
-4
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 12:48:12
くすりの福太郎!
家(マンション)の真下にあるから+27
-3
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 12:48:18
カワチ
+40
-4
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 12:48:19
ウォンツです。7のつく日は行くようにしてます。+20
-2
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 12:48:22
サンドラッグ。ポイント10倍よくやってるから。+130
-1
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 12:48:27
アルカ+5
-1
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 12:48:51
+49
-2
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 12:49:10
ダイコク+20
-1
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 12:49:19
>>5
マジで!?
知らなかったよ!ありがとう+4
-2
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 12:49:22
キリン堂+27
-3
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 12:49:48
杏林堂
色々便利+26
-2
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 12:49:48
いきなりステーキっていうドラッグストアあるけど
そこの薬売り場、お肉臭いの+1
-42
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 12:49:55
水、日はクスリのアオキ
ミネラルウォーターはV-drag+26
-1
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 12:50:14
マツキヨ10パーオフとか15パーオフのクーポンあるから行く
10パーってわりとでかい+26
-3
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 12:50:17
スギ薬局にいってます。
スーパーと同じ建物内にあるので、便利だし、ポイントをためて子供のおもちゃをもらってます。+40
-4
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 12:50:20
ウェルネス
ポイントたまると500円のお買い物券がでるから好き+10
-2
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 12:50:25
セキ薬局よく利用します!+30
-2
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 12:50:56
ウェルシア、Tポイント貯めてるから。
でも本当はクリエイトの方がお店としては好き+41
-1
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 12:51:07
近所のサンドラッグは土日いつでもポイント3倍だから土日に行く。
マツキヨは元が高いんだよね。+62
-2
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 12:51:13
スギ薬局かキリン堂
値段はスギだけど、キリン堂のPB商品リピートしてるのあるから。+6
-5
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 12:51:16
カワチしか行きません+8
-1
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 12:51:28
マツキヨかウェルシアです。
ポイントためてるしマツキヨはクーポン
くれるから嬉しいしありがたい!!
+8
-3
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 12:52:20
クリエイト+52
-1
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 12:52:28
ツルハ一択+64
-4
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 12:52:46
神奈川在住、クリエイト
多分生魚以外なら?何でも売ってて便利です(^^)
+51
-1
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 12:53:23
レディ薬局
日曜日ポイント10倍で500円券が貯まりやすいから嬉しい。+23
-2
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 12:53:32
ディスカウントドラッグコスモス一択+61
-4
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 12:54:15
ドラッグストアモリ+43
-1
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 12:55:36
ウェルシア+12
-3
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 12:55:56
トモズ
Fit Care+13
-1
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 12:56:51
最近はドラッグストアで食材変えたり、スーパーで化粧品かえたりするよね。結局どっちに行ってもあれこれ無駄買いし、ポイントも分散されるので、なるべくスーパー一店に決めてる。年末に自分のご褒美として、貯まったポイントで好きなもの買ってるからそのために。+18
-1
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 12:56:57
東海地方なのでスギ薬局がたくさんあります(^^)
ポイント貯めてラップ、アルミホイルなど消耗品はポイント交換してます!
ポイント5倍デーとかクーポンで5、10%オフも結構頻繁にやっているので重宝してます(^^)
+20
-3
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 12:57:16
キリン堂
メール会員10%オフの期間にまとめ買いしてます。+8
-3
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 12:58:04
クリエイト。
たぶん普段の行動範囲内に4件はある。+21
-1
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 12:58:14
岩崎チェーン!!
知ってる人いるかな?笑+5
-1
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 12:58:31
ツルハ、サツドラ、サンドラ
の3つ
それぞれ安いもの違うから!+28
-2
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 12:59:04
家の目の前にコスモスがあるから、そこばっかり。
コスモスはポイントカード無いけど。
よそのお店に行ってもポイントカードは作らない。+32
-3
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 12:59:40
クスリのアオキ
ポイント3倍の日にお米買う。
5倍の日もっと増えないかなー+21
-3
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 12:59:45
ウェルシアです(*^^*)
ポイント倍になる時とか時々ほしい商品でいっぱいポイントつく商品があったりする時あるので★
+8
-2
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 13:00:17
ウェルシア!
しかし未だに寺島って言ってしまう。+5
-2
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 13:01:20
コスモスばっかり行ってる
ポイントとかない代わりに安いんだよね
品数豊富だからコスモスだけで買い物だいたい終わらせられるのも助かる+48
-6
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 13:01:28
割引券が魅力でクスリのアオキがメイン薬局。
近所にココカラファインがあるから、急ぎの時はココカラファインで買ってる。+3
-1
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 13:01:44
ウェル活とかインスタで流行ってるね
一条オーナーとかwwwww+5
-1
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 13:02:22
横浜だからフィットケアデポ
店内広くていい!!+6
-2
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 13:03:06
普段はキリン堂とマツキヨ。
どうしてもドラッグユタカしかない商品の時だけそこへ+2
-2
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 13:03:37
地元のダイコク好きだったのに中国人だらけで行かなくなった。今はマツキヨです。+2
-4
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 13:04:16
コスモスで食料品買う+18
-3
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 13:04:50
ザグザグ+8
-2
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 13:05:11
Mac。
日月Tポイント10倍で、色んな所でTポイント使えるから、日月に一気に買い物する(^ ^)+4
-1
-
62. 匿名 2018/09/04(火) 13:05:26
ドラッグイレブン+3
-2
-
63. 匿名 2018/09/04(火) 13:07:36
ウェルネス!
月に数回ポイント7倍day!
数ヶ月に1回ポイント10倍day!
ビールとかもポイント付くからその時にケース買い!
5000円購入したら500円の割引券発行されるから、それ知ってからはいつもポイントdayにまとめ買いしてる。
あとは楽天ポイントも付くし、クレジットカード払いにしたらポイント付くし…お得!
+6
-2
-
64. 匿名 2018/09/04(火) 13:08:41
サンドラッグが安いなー+10
-2
-
65. 匿名 2018/09/04(火) 13:09:32
アインズが好き
ポイント還元率がすごいから+1
-3
-
66. 匿名 2018/09/04(火) 13:10:22
キリン堂かツルハドラッグ
ツルハドラッグは楽天ポイントがつく。+6
-2
-
67. 匿名 2018/09/04(火) 13:10:50
マイナス付けてる人はどういう意味でマイナス?
そんな店は知らないから行かないって事ですか?+16
-5
-
68. 匿名 2018/09/04(火) 13:15:16
ツルハ
パンやお菓子がびっくりするほど安い+13
-2
-
69. 匿名 2018/09/04(火) 13:18:15
>>5
ポイント3倍の日狙っていく。
昔は5倍だったのに最近3倍だよね。+3
-2
-
70. 匿名 2018/09/04(火) 13:19:54
ウエルシア
毎月20日にTポイント1.5倍で使えるから。ポイント消化にお世話になってます。+9
-3
-
71. 匿名 2018/09/04(火) 13:20:35
ドラックストア大好きでいっぱいポイントカード作ってるw
マツキヨ、アルカ、ココカラファイン、ウエルシア、レディー薬局、+5
-1
-
72. 匿名 2018/09/04(火) 13:26:11
九州の者ですが
コスモス&ドラモリ(ドラッグモリ)
交互に通ってる。
コスモス=安くて見やすい陳列棚が好き、食品も良く買う
ドラモリ=コスモスとはまた違う品ぞろえでいろんなヘアケア製品やプチプラコスメが売ってて楽しい。
+16
-2
-
73. 匿名 2018/09/04(火) 13:27:43
>>55
ポイ活とか
うさんくさいんだけど実際どうなの?
ウェルシアで20日にTポイント使って爆買いしてるインスタよく見る+6
-1
-
74. 匿名 2018/09/04(火) 13:28:47
思いのほか、カワチの人がいてうれしい。
ポイントカードもないけど、
結構お世話になってます。
まつきよ・ウェルシアもあるけど、
元値が高いから、
ポイントの還元も微妙に感じる。
+5
-1
-
75. 匿名 2018/09/04(火) 13:30:02
B&D(愛知です)
最近ツルハドラッグと合併なのかしたところ
ポイントつくのと、食品も豊富で安かったりするし家から近い
WAONカードでもポイントつくので使ってます+2
-2
-
76. 匿名 2018/09/04(火) 13:30:20
コスモス
ウォンツ
ココカラファイン+7
-2
-
77. 匿名 2018/09/04(火) 13:31:44
>>71
レデイ薬局って安い?
家から少し遠い所にあるので行った事ないけど、今度休みの日にでも行ってみようかな+3
-3
-
78. 匿名 2018/09/04(火) 13:32:32
サンドラッグ
それも行く店舗が決まっている
木曜日のポイント4倍デーはウキウキする+9
-1
-
79. 匿名 2018/09/04(火) 13:33:01
愛媛行った時、MACというドラッグストアが品揃え豊富で安くて良かった!
うちの近所にもあったらいいのにな〜。+6
-1
-
80. 匿名 2018/09/04(火) 13:33:08
フィットケアデポです。
すぐ500円OFFチケットいただけるのが嬉しい!
あれ⁉︎使いすぎってことかな?+2
-2
-
81. 匿名 2018/09/04(火) 13:33:57
2軒のドラッグストアしか行かないと決めてるけど、それでも決まったお店と呼んでいいものかどうか+1
-2
-
82. 匿名 2018/09/04(火) 13:40:32
スギ薬局は社長夫婦が最低な人間なので行きません。+1
-7
-
83. 匿名 2018/09/04(火) 13:44:02
近所がスギ薬局だから行ってるけどこの5年位でお客が中国人しかマジで居ないから別のとこ行きたい…
ポイントの景品の食品セットの量が減ってたりしてるし+1
-1
-
84. 匿名 2018/09/04(火) 13:45:13
セイムス+6
-2
-
85. 匿名 2018/09/04(火) 13:49:36
沖縄在住。
九州にしかないかな?ドラッグイレブンってとこ。
Tポイントがつくので、ポイント5倍デーかたまにある10倍デーの時にまとめ買いしてます。
気づいたら結構貯まってて、Tポイントは常に3000以上あります。+3
-2
-
86. 匿名 2018/09/04(火) 13:49:43
Vドラッグ
マツキヨ高くない?+6
-2
-
87. 匿名 2018/09/04(火) 13:50:24
>>5
お得だよね。ポイントサービスデーの日にまとめて買い物。買い物券貯まったら化粧品とか高い商品を買ってるw+1
-2
-
88. 匿名 2018/09/04(火) 13:52:21
ウォンツです。7と8のつく日はポイント2倍なので、その日に買い物にいってる。新聞取ってないから他のドラッグストアーの安売りが分からないから他のお店に行くこともない。
たまにスーパーで足りないものを買うくらいかな。+3
-2
-
89. 匿名 2018/09/04(火) 13:55:11
コスモス
安さがやばい
最近は石川県にまで進出したらしい+15
-3
-
90. 匿名 2018/09/04(火) 14:01:58
ウェルシアかスギ薬局です
近所にあるので
でもTポイント貯まるからウェルシアの方がよく行く+0
-4
-
91. 匿名 2018/09/04(火) 14:02:07
カワチは広告の品がそこら辺のドラックストアより断然安いよね
メーカー品なのに洗濯洗剤138円とか油168円は助かる+3
-1
-
92. 匿名 2018/09/04(火) 14:02:41
ドラッグストアーはマツキヨによく行くかなぁ。
ポイント貯めてるし、15%~10%オフのクーポンが使えるからけっこう安くなるし。
マツキヨのポイントって何気に直ぐ貯まるよね?
今5000円分くらいポイント貯まってるから年末にミラコレ買う時にポイント使おうかと思ってる。
ただ、マツキヨって食料品が高いよね。お菓子とか。
だからなるべくマツキヨでは食料品買わないでスーパーで買う様にしてる。+3
-4
-
93. 匿名 2018/09/04(火) 14:09:16
くすりの福太郎~
福太郎カードと楽天のポイントが両方付くから
食品とかも買ってると、結構な頻度で500円券も出るし+8
-1
-
94. 匿名 2018/09/04(火) 14:15:16
クリエイトとサンドラッグに行ってる。マツキヨ高くない?+6
-0
-
95. 匿名 2018/09/04(火) 14:31:25
ひまわり!
ポイント10倍の日を狙って行ったらその日だけで300円券2枚出たりする!
1番近いから行ってるだけだけど、他で買い物せず、ひまわりで売ってそうな物はひまわりで買うことに決めてる+2
-1
-
96. 匿名 2018/09/04(火) 14:33:43
ゲンキー
ポイント10倍の日はすごい人。カウンセリング化粧品は常に10倍だから有難い。+2
-2
-
97. 匿名 2018/09/04(火) 14:39:46
クスリのアオキ、Vドラッグ、ゲンキーの名前が挙がっていてビックリ!
北陸の方が多いのでしょうか。
+3
-1
-
98. 匿名 2018/09/04(火) 14:43:40
家の隣にサンドラッグあるからよく行く
最近お弁当や揚げ物(店内揚げ)まで置くようになったけど、正直ドラックストアでは買わないな〜+1
-1
-
99. 匿名 2018/09/04(火) 14:47:45
>>48
道産子発見!+7
-1
-
100. 匿名 2018/09/04(火) 14:54:55
田舎でも100㍍おきに腐るほどドラッグストアあるよ+1
-1
-
101. 匿名 2018/09/04(火) 15:07:46
全国展開してないとこだけど…ザグザグ。
商品自体もよく割引になるし、ポイント還元率が良いからお得かなーと思って。
+3
-1
-
102. 匿名 2018/09/04(火) 15:08:29
マックでTポイント貯めてる\(^o^)/+0
-3
-
103. 匿名 2018/09/04(火) 15:11:42
セイムス+2
-2
-
104. 匿名 2018/09/04(火) 15:13:01
いろんなドラスト1周回って行き着いた
のはOSドラッグ。
ポイントカードなし、チラシなし、
特売日なし。でも何もかもが他店より
すごく安いからそれが1番のメリット。
レジがあるのに計算はすべて暗算!? 横浜駅西口にある「OSドラッグ横浜店」に真相を直撃! - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイトhamarepo.com地域情報サイト『はまれぽ.com』が、〝横浜や川崎にあるOSドラッグ。どの店員さんもレジがあるのにお金の計算が暗算なのには理由があるのですか?〟を調査しました。 | 『はまれぽ.com』とは...横浜、川崎、湘南、神奈川県のキニナルお店、噂、スポット、変な場所、...
+4
-1
-
105. 匿名 2018/09/04(火) 15:16:35
>>77
種類は多いけど他店より数十円高い物が多いから
macとセイムスと見比べて買ってるよ日替わり以外
+1
-1
-
106. 匿名 2018/09/04(火) 15:25:59
サンドラッグとマツキヨ+0
-2
-
107. 匿名 2018/09/04(火) 15:34:50
ウエルシア、スギ。買うものによって分けている。一番利用するのはアオキ。+2
-1
-
108. 匿名 2018/09/04(火) 15:35:51
晴れの日ーも 雨の日ーも
どんな日ーも 待っているーよ
守りたーい その笑顔を
元気一緒にセイムス~♪
ンッ フッ ワオ♪
結構好きな曲!+1
-2
-
109. 匿名 2018/09/04(火) 15:45:55
アップルスマイル〜アップルスマイル〜
両手広げてー♪もっと美しく〜
ドラモリ♪ドラモリ♪
ドラッグストアモーリー♪
…頭から離れない 笑+2
-1
-
110. 匿名 2018/09/04(火) 15:53:48
ツルハ。
楽天とツルハのポイント両方付く。
PBも安くて良い。
ま、行動範囲内にツルハしかないけどね。+5
-1
-
111. 匿名 2018/09/04(火) 16:02:42 ID:j8KnTQrlbH
ココカラファインが徒歩圏内
ポイント5倍デーは必ず行きます+6
-1
-
112. 匿名 2018/09/04(火) 16:18:58
ツルハ
何故ならツルハしかないから!笑+3
-0
-
113. 匿名 2018/09/04(火) 16:44:43
秋田の田舎はツルハが多いです。
広島に旅行に行ったらツルハじゃなくてウォンツだった!+4
-1
-
114. 匿名 2018/09/04(火) 16:46:20
県によって違うんですね!
こんなにあるんだ。+2
-1
-
115. 匿名 2018/09/04(火) 17:03:19
風邪ひいた時、
次の日がポイントに倍デーだったから、
風邪薬買うのを1日我慢した+5
-1
-
116. 匿名 2018/09/04(火) 17:17:46
>>11
旧くすりセイジョーのポイントカードが今月で終了って言われた。
クレカ付きのポイントカードに切りかえるの嫌だなぁ。みんなココカラファインカードをお持ちですか?+1
-2
-
117. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:12
私もサンドラッグ。行動範囲内にそれしかないけど、食品も日用品もおおむねスーパーより安いし、店員さんが感じいいから十分。
ただ、私の行きつけの店舗は何曜日はポイント○倍てのはもうやってないんだよな~。+1
-2
-
118. 匿名 2018/09/04(火) 18:03:31
ココカラファイン。
だけど田舎だからか顔を覚えられてしまい「いつもありがとうございます!」とか「あの商品どうでしたか?」とか聞かれてちょっと辛い…。
カウンセリング化粧品がいつもポイント10倍で、気に入ってるんだけどな…。+6
-1
-
119. 匿名 2018/09/04(火) 19:05:52
薬王堂!震災の時、助けられた+0
-1
-
120. 匿名 2018/09/04(火) 19:23:29
ゴダイというドラックストアしか選べないエリア。
あまり安くないし、ポイント還元率悪いし、化粧品のサンプルは置いてないし、楽しくない。
マツキヨ、欲しい。
ツルハ系、スギ薬局系、ほしい。+0
-1
-
121. 匿名 2018/09/04(火) 19:36:32
マツキヨ。
dポイントも貯まるから、マツキヨで貯めたdポイントでデパコスを割引で買えるなと。+1
-1
-
122. 匿名 2018/09/04(火) 19:54:18
ぱぱすが、食品もあってなにげに便利で助かってたのにマツキヨになってしまって残念。
マツキヨはあまり安くないと聞いて買う時はクーポンがある時のみ。+1
-0
-
123. 匿名 2018/09/04(火) 20:16:12
ウエルシア(^^)
Tポイントが貯まるのはもちろん商品の種類が多いと思う(^^)食品やお菓子などスーパーで買うより安い物もかもあるのでよく行きます!+1
-1
-
124. 匿名 2018/09/04(火) 20:40:14
セイムス!
ポイント3000円分たまりました!
もっとためていい化粧水をポイントで買う予定!+0
-0
-
125. 匿名 2018/09/04(火) 21:25:01
39ドラッグ@福岡+0
-0
-
126. 匿名 2018/09/04(火) 23:15:17
>>116
新しいカードはクレカではなくvisaのプリペイド機能が付くだけだから
チャージしなければただのポイントカードですよ。
ただ、8月のうちに移行しないと古いカードのポイントが失効になるって
言われたような。。
記憶が曖昧ですがよければ早めに来店して聞くことをお勧めします。+0
-0
-
127. 匿名 2018/09/04(火) 23:31:53
ポイントを集中して貯めるために決まったチェーンで買ってたけど
商品ごとにチェーン間の価格差が大きいことに気付き
よく買うものは安い店で買うことにした。
必ず底値で買える店があれば楽なんだけど商品ごとに違うみたい。
カード増えるし、比較するのが面倒なのでほどほどでいいかなと思っていますが
モノによって100円近く節約できるので複数チェーン使い分け派です。+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/04(火) 23:32:06
杏林堂です。
パートさんの対応がとても丁寧+3
-0
-
129. 匿名 2018/09/05(水) 00:24:34
普段はコスモスに行きますが、コスモスにない商品(セザンヌ等)を買う場合はココカラファインに行きます。うちの近所はコスモスが最安。+2
-0
-
130. 匿名 2018/09/05(水) 09:10:15
ココカラファイン
まとめ買いするから結構すぐポイント貯まるよ
ちょうど今日ポイント5倍デーだから行ってくるわ+0
-0
-
131. 匿名 2018/09/05(水) 12:30:57
>>7
いつもご利用ありがとうございます+1
-0
-
132. 匿名 2018/09/05(水) 14:48:52
ツルハで柔軟剤と鎮痛剤とお茶っぱを買い
サツドラで日用品と他のクスリやサプリを買う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する