-
1001. 匿名 2021/08/01(日) 16:40:22
>>997
メンタルに変化はないという訳ではないけど…
私は一年前と比べたら回復してきてるんだけど、ワクチン打って一年前みたいな寝たきりになっちゃったから不安にはなったよ。
でも2週間くらいでまた動けるようになったし、こうしてがるちゃんも出来てます。
一時的だから心配しないでね、って主治医に言われたけど、こういうことかーと思ってます。+5
-1
-
1002. 匿名 2021/08/01(日) 16:40:34
>>59
私も同じです。
とうとう5カ月過ぎてしまいました。
私も朝は早起き夜も同じ時間に寝て生活リズムだけは整えています。
いつでも働けるように。でも気持ちが不安定でなかなか前に進めませんが頑張りたいです。
寝る前は不安とダメな自分を責めての毎日ですが💦
+8
-1
-
1003. 匿名 2021/08/01(日) 16:40:38
>>345
性格悪い人もいるんだよ+9
-5
-
1004. 匿名 2021/08/01(日) 16:41:09
>>956
社会に出ててもコミュ力が1ミリも身に付かなかったし頭の回転も遅かったけど引きこもったらそれがさらに病的に悪化するよね
もう人間と交流すること自体が無理というか
+5
-1
-
1005. 匿名 2021/08/01(日) 16:41:10
>>356
2級持ってます+4
-1
-
1006. 匿名 2021/08/01(日) 16:41:47
>>575
プチセロトニンかぁ、良さそう。真似してやってみる!+2
-1
-
1007. 匿名 2021/08/01(日) 16:42:08
>>975
PMDD ってご存知でしょうか…?
心療内科も行ってみてください。
生理前の精神症状が重すぎる場合は、婦人科領域ではなく心療内科や精神科領域で、適した薬が出せないそうです。
私は決まって排卵日前と、生理前3日間に死にたくなるぐらい何故か絶望してて(日記つけてて規則性に気付きました)
元々婦人科の病気も抱えててピルも漢方も飲んでるのに症状が出るってことは、心療内科どうだろう?と婦人科主治医に勧められました。
結果、辛い時に飲む頓服みたいな精神安定剤(かなり軽めのもの)処方されたら、驚くほど良くなって、今3ヶ月目の人間です。
あの絶望は何だったんだ?と思うぐらい助かってます。
実体験として、良ければご参加までに。+8
-1
-
1008. 匿名 2021/08/01(日) 16:42:39
コロナワクチン接種する時書いて持っていく書類に、主治医に接種していいと言われたか?って項目が…
主治医と言える医師は2人居るけど、そんな事聞いてない
精神科医にはカロナール出してもらったから、接種の話はしてる
カロナール出してくれたくらいだからOKでいい筈
あと内科医の主治医は、その病院が早めにコロナワクチンの新規受付やめちゃったから、聞いてない
聞くべきだろうか?+2
-1
-
1009. 匿名 2021/08/01(日) 16:45:20
>>977
話を聞かないとヒステリー起こすとかなら厄介だけど、そうでなければ自分からサッと切り上げてその場を離れれば…?
このコロナ禍で、そんな接点ありますか?
電話かかってくるとかかな。であれば出ないとか。。
自分で行動しないと、相手は多分加減がわからないから解決難しそう。+2
-1
-
1010. 匿名 2021/08/01(日) 16:46:07
暑い…+5
-1
-
1011. 匿名 2021/08/01(日) 16:46:43
>>1008
私は聞いてないけどまぁ精神疾患だし…と思って丸つけちゃったよ~
いちいちワクチンのたびに聞きに行くの大変すぎる…
聞くだけなら電話でもいいのかな?+5
-1
-
1012. 匿名 2021/08/01(日) 16:47:05
>>985
ね。産後に発症してしまった人のことは責めないけど、むしろ本当になんとか踏ん張ってほしいな子供のためにとは思うけど…
元から分かってて産む人には、ちょっと理解が及ばないな。。。+15
-4
-
1013. 匿名 2021/08/01(日) 16:47:26
>>977
縁を切るしかない
そういう人って自分が!自分が!って自己中でしか生きれないから
相手が嫌がってることに気づかないんだよ
嫌われてることに気づくってのも思いやりなんだけど思いやりがないんだよそういう人は
だから関わったうえで話を切り上げるとかやってても無駄というか何でこの人話聞いてくれないの!って恨まれる方向に行ってしまうから
そういう自分勝手な人に優しくしても逆恨みされたりしちゃうんだよ
とにかくあなたに得が何もないよ
だから何とか縁切るしかない+5
-1
-
1014. 匿名 2021/08/01(日) 16:48:12
>>929
ちょっと酷いんじゃない?+5
-4
-
1015. 匿名 2021/08/01(日) 16:49:58
>>988
ちょっと気の弱さとか見抜いて絡んでくる人いるよね。
私もそのターゲットにされがちだから分かる。
メンタル回復してるわけじゃないけど、そーゆーヤな奴には免疫ついてきて、最近は心の中でうっせーわ!って思えるようになったw
てかそんなの望んでないのに過干渉だよ町内会の人なのにさ。+9
-1
-
1016. 匿名 2021/08/01(日) 16:52:20
>>1015
あるある!押し売りだとか、市役所の人の対応の悪さとかもそうかなぁって思う。
気が弱そうにしか見えないんだろうなぁ…
はっきりと目の前で断ったり指摘したりはしないけど嫌なもんは嫌だよと思う。
ちょっとふくよかになれば対応変わるんだろうかと思ったりもする‥‥+8
-1
-
1017. 匿名 2021/08/01(日) 16:53:06
>>975
子育てトピありますよ
そちらへどうぞ+5
-9
-
1018. 匿名 2021/08/01(日) 16:53:22
人と関わっても頼られたり利用されたりだけです
こちら側は頼んだりする仕方わからないので意味ない+4
-1
-
1019. 匿名 2021/08/01(日) 16:53:39
>>1003
?????
もう精神疾患持ちの育児トピも立ってるし解決したよその話+2
-7
-
1020. 匿名 2021/08/01(日) 16:54:52
>>1004
そんなあなたも仙人ぜひw+4
-1
-
1021. 匿名 2021/08/01(日) 16:55:53
毒親に育てられた人、歳を取れば取るほど正気を保つのが難しくなりませんか?
私は39歳なんですが、年々、親にされたひどいことや植え付けられた歪んだ考え方に思考が持っていかれるような感じがしています
親には似ていない、私は私だと思って来ましたが、ふとした時に自分が親とそっくりな言動をしているとゾッとします
今はとにかくアンチエイジング、筋トレをして食事にも気をつけて、新しい情報に常に触れるようにしていますが、これからどうなるんだろう、あんな風にはなりたくない、ととにかく不安です+13
-3
-
1022. 匿名 2021/08/01(日) 16:57:22
>>998
私の所はマンションなんだけど窓を開けて夜になると涼しい風が入ってきて室温が25度くらいになるんです
しかし昨日今日と風がなくて辛いです
+4
-1
-
1023. 匿名 2021/08/01(日) 16:57:23
さっきクローゼット掃除するって言ってたガル子です
なんとかゴミ袋一個分出したよ
誰か褒めて褒めて+33
-2
-
1024. 匿名 2021/08/01(日) 16:57:46
>>998
トピ立ってたね
カナダもそれでたくさん犠牲者が出たとか+6
-1
-
1025. 匿名 2021/08/01(日) 16:58:58
過食で太りすぎて余計に鬱です!人目ばかり気になる+15
-1
-
1026. 匿名 2021/08/01(日) 16:59:12
>>1023
すごいw私もやってみたけど、服数枚で終わってしまったw+6
-1
-
1027. 匿名 2021/08/01(日) 16:59:14
>>1022
なる
じゃあ日中は夜溜めた冷気を利用してやり過ごす感じかな?
昨今の酷暑見てると、それだとなかなか辛そう+1
-1
-
1028. 匿名 2021/08/01(日) 17:00:19
>>1023
わーい、ありがとう!
やることに意味があると思ってるよ!それにもともと私は私服の量も多かったし…+1
-1
-
1029. 匿名 2021/08/01(日) 17:01:32
>>1026
ありがとう!
私の場合は服ためてたからゴミの量多くなっただけだと思うよw
整理したことに意味がある+4
-1
-
1030. 匿名 2021/08/01(日) 17:01:57
>>1016
私それで、変なとこで気が強くなってしまって、自分に嫌なことしてくる人にだけは急にオラつけるようになってしまったwww
そうすると、だいたい向こうは舐めてきてたワケだから、こっちの気の強さを感じると、あれ?この人実はこわい?怒らせたらマズイかな?って急に手のひら返しする。
手のひら返し出来るってことは、人選んで態度変えてる証拠だよね、余計に腹立つ!!
自分の心は自分で守らないといけないから、こっちも鋼の鎧着て対応してますww
少しずつ、強くなれますように…!+4
-2
-
1031. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:00
>>1021
辛い事に顔も似てくるんだよねぇ…
あんな嫌だった顔とそっくりなってきて鏡見れないよ+7
-1
-
1032. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:14
>>32
水島広子先生著書の『正しく知る不安障害』という本、かなりオススメです!!
数年前までかなりひどいパニック障害でしたが、この本を読んで落ち着きました。+5
-2
-
1033. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:28
冷蔵庫と電子レンジ、オーブントースターの上についた
油汚れ?ほこり?をひたすら掃除してピカピカにできた〜!
放置してたのが悪いんだけどストレス発散になったし
達成感が半端ない。汗かいたからこの流れでシャワーしてくる。+8
-2
-
1034. 匿名 2021/08/01(日) 17:02:47
>>1018
わかる。同じ。誰のことも頼れない。
だから、今は全ての依頼も断ってるw
これでやっとフェアじゃん!+3
-1
-
1035. 匿名 2021/08/01(日) 17:03:58
>>1033
掃除して綺麗になるとなんか達成感あるよね
お疲れ様〜+3
-1
-
1036. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:24
>>985
人類自体が茶番なのよ
生きるのってつらいことばかり死ぬのも大変だし産まれたくなかったとか
その割に子供が産まれたらおめでとう!とか茶番だよね
それだけみんなつらいなら生まなければいいのにまた子供産んで子供がいじめにあったり自殺したり
頭悪い人ほど子沢山なのも結局何も考えてないからなんだよ
不幸を連鎖させてるだけで
メンヘルで死にたいとか精神病ですとか言いながら彼氏が途切れなくてシンママになる人とかね
でも最近は人生がしんどすぎるから自分は産まないって人も増えてきてるよ
昭和はそういう人がいなくて国民全員が何も考えてなかったから当たり前にみんな3人とか産んでたからね
その結果氷河期とか自殺や精神病を大量に産み出しただけなんだよ
その世代が苦労しすぎてこの世に子供産みたくない人も多いしその世代より今産まれる人口が実際半減してるから
+14
-6
-
1037. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:52
>>1021
あぁぁあぁ………
同じこと悩んでる38歳です…仲間いた…
ミッドライフクライシス?というか、むしろ年齢重ねてからのがキツイですよね…
なんとか服薬とカウンセリングで根気強く頑張っています。
なんとか乗り切りたいですね。+7
-2
-
1038. 匿名 2021/08/01(日) 17:04:53
>>1027
今年は北海道異常だよ本州と変わらない猛暑
辛いよ~
返信ありがとうございます+3
-1
-
1039. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:32
会社で誰かが誰かの悪口とか罵倒(◯ねとか)言ってんの聴くと本当に心のバランスがおかしくなる
怒られてるのもそう
自分に言われてる気分になるんだよね
在宅勤務できる日の心の疲労感のなさよ
仕事は辛くないけど職場が辛い+3
-1
-
1040. 匿名 2021/08/01(日) 17:05:36
>>1021
私もどんどん似てきてる。
嫌なとこ似てる。躁鬱なんだけどイライラして怒った時とかに出ることが似てる。
母が鬱だったけど実は躁鬱だったんじゃないかなと疑ってる。ただの小悪かもしれないけど。暴力とかは私はしないから全部が似てるわけでもないしね。
それか単にすりこまれたことがあらわれてるだけなのかな?+4
-1
-
1041. 匿名 2021/08/01(日) 17:06:57
>>1025
太るとますます鬱になるよね。
食べなきゃいいとは言うけれど簡単じゃない。
穴を埋めるために食べる、寝るために食べる、色々理由があるかな…
単に満腹感じなくて食べまくるときもあるけど。
+10
-1
-
1042. 匿名 2021/08/01(日) 17:08:00
>>14
今はコロナで閉鎖病棟面会出来ないけど、
摂食障害で入院する都度に、
片道1時間半ある病院に彼氏はいつも面会に来てくれた。+24
-6
-
1043. 匿名 2021/08/01(日) 17:10:18
>>1039
わかる………
てか、よっぽど皆さんメンタルクリニック行ったらどうですか?って人、多い。
自覚ない人のが他人のこと悪口言ったり罵ったりで己と向き合わず幸せだよね。
うつ病のリアリズム?だったかな、もう自分の感覚が正しいんだ!って思うようにして、意識をそこに向けないように頑張ってる。+6
-1
-
1044. 匿名 2021/08/01(日) 17:12:21
>>1040
うつだと覇気ないので、キレる気迫あるなら躁鬱の可能性はありそうですね…
遺伝も親の刷り込みも、本当に根深い問題ですよね
メンタルの負の遺産を引き継いだ感覚ですよ+3
-1
-
1045. 匿名 2021/08/01(日) 17:13:33
>>45
頑張ってください!+11
-1
-
1046. 匿名 2021/08/01(日) 17:16:25
今日カレーにした。スパイスが恋しくなった+4
-1
-
1047. 匿名 2021/08/01(日) 17:17:05
明日から数年ぶりの社会復帰に、今からドキドキです。+16
-1
-
1048. 匿名 2021/08/01(日) 17:18:20
>>218
鬱で2年くらい全く笑わなくなって、5歳どころか十歳くらい老け込んで、少しうつヌケして人に会うようになったら、たるみが消えてハツラツと戻ったよ。+9
-1
-
1049. 匿名 2021/08/01(日) 17:20:12
>>402
じゃあ独身専用って書いておけば?+5
-7
-
1050. 匿名 2021/08/01(日) 17:20:37
>>1023
おつかれさま。そのうちに別トピに誘導されませんように。中にはそう言う事すらも受け入れられない人が居ますから。+4
-3
-
1051. 匿名 2021/08/01(日) 17:20:44
>>974 です
私のこんな素っ頓狂なコメントに笑ってくれて、皆さんありがとう!!
顔が見えないのに、なんだかスマイルで元気をもらった気分です。
共感してくれたみんな仙人仲間だよ〜
人間界は色々大変だから、精神と時の部屋に入ってると思って(分かる人いたらいいなw)
自分を大切にしていこうね!!+13
-2
-
1052. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:05
>>912
分かる
普段活発で友達多くて前向きな人が何かのきっかけでいきなりうつ病になって療養して復帰とか
そういうのとは違うんだよね
一時的なら療養すれば治るけど元々の性格なんだから治るわけない
自分もいきなりじゃなくて子供の時からずっとそういう性格だから
だから自分もうつや適応障害や発達障害やそういう特徴ってほとんど当てはまるんだよね
だってそういう性格だから
何かの精神病にいきなりなったんじゃなくてずっとこうだもの
幼少期から人と目合わせない会話できない子供だったし人とコミュニケーション取れなかったし無気力で体力なかったし
大人になってうつ病になってこうなったんじゃなくてずっとこういう人生だから
+23
-1
-
1053. 匿名 2021/08/01(日) 17:22:15
>>990
えらい!すごい!+5
-1
-
1054. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:02
>>1046
スパイスって心に良いらしいよ!
アロマみたいな感じで。+3
-1
-
1055. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:48
なにもしてないのにダルい+12
-1
-
1056. 匿名 2021/08/01(日) 17:23:59
>>1047
おぉぉぉ!!!!!
が、頑張ってくださいね。
何故か私まで緊張してきた笑
無理せずに。応援してますね!+7
-1
-
1057. 匿名 2021/08/01(日) 17:25:14
失恋した上にいろいろ重なって鬱っぽくなった。
周りは子育てしてるのに、私は30歳で結婚できなかったと思ったら、私には価値がないんだって思うようになって、死にたいって思うことが増えてきた
メンタルクリニック行くべきかな。+11
-2
-
1058. 匿名 2021/08/01(日) 17:27:01
>>25
おめでとうございます!
私も5月に終わりましたが、ちょこちょこしんどい時に飲んでます。頓服だとお守りみたいで心強いですよ‼︎+6
-5
-
1059. 匿名 2021/08/01(日) 17:27:34
メンタルやられて以来、自分に自信を無くした
どうやったら自信ってつくんだろう
メンタル強くしたいなぁ+9
-1
-
1060. 匿名 2021/08/01(日) 17:27:49
>>1044
メンタルの負の遺産、すごい、本当にそう
しかも親のそのまた親の代からずっとだったりするんだよね
うちも父と祖母が何かあるとすぐキレて物を壊す人で、そのくせ子供は多くて……何をするにも衝動的だから、子供を作ることに何の疑問も抱かない、だから負の連鎖が止まらないんだよね……+6
-1
-
1061. 匿名 2021/08/01(日) 17:28:38
>>1046
カレー美味しいよね。
うちは市販のカレールーでカレー作って最後にガラムマサラでスパイス足してるよ。+3
-1
-
1062. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:33
>>1055
それデフォルトだよね
生きてるだけで偉いよ私達+3
-4
-
1063. 匿名 2021/08/01(日) 17:30:38
>>931
翻訳は今の時代スマホのアプリでも何とでもなるよ
問題は金と体力
日本人が安楽死しようと思ったらスイスしかない
そこに行く金と体力があるかだよね
死にたい人って普通は心身共に弱りきってて金もないから現実的に海外行くって無理なんだよ
金と体力あったらそもそも何とか生きれるわけで
前にALSの寝たきりの人の安楽死の闇医者の事件あったじゃん?
そういう動けないくらいの人が死にたいわけで海外行って実際安楽死までたどり着く人ってなかなかいないと思う
+3
-2
-
1064. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:39
>>1057
あまりに辛いなら行ったほうがいいよ。
でも、わたしには価値がないなんて全く違うから!
結婚しなきゃとか子供産まなきゃとかの固定観念をはずして、自分の心を大切にして。
病気も怪我もそうだけど、我慢しないで早めの手当てが重要だよ!!+8
-1
-
1065. 匿名 2021/08/01(日) 17:33:15
>>1059
私も模索してるよ〜
でも最近、普通に暮らせれば自信いらないかな…って考え方変えたら、心が軽くなった
自然に自信がついてくる日を待つよ
時任せ+3
-1
-
1066. 匿名 2021/08/01(日) 17:33:26
>>6
シロウセイヒフエンじゃ無いのかな?+10
-3
-
1067. 匿名 2021/08/01(日) 17:33:37
>>1048
横
人に会う、人と話すって、やっぱり刺激になるね+10
-1
-
1068. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:31
>>994
湿度はないんじゃない+2
-1
-
1069. 匿名 2021/08/01(日) 17:34:42
病気を明かして相談所で婚活したら奇跡的に私にはもったいない位の人が私を選んでくれた。
でも自分がおかしいのは自覚しているからいずれ相手を、抑えきれずにヒステリックに怒鳴って傷つけてしまう気がする。それが怖い。
働いているけど、おかしいのに婚活なんてして、でもこの先一生独りは怖くて。病気前に戻れたらマシだったのに。本当にどうしようもない。+9
-2
-
1070. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:28
>>912
分かるなー。
それで、子供の頃から想像と現実が違いすぎて辛い。
一度も自分に満足したことがない。
子供は外でみんなで遊ぶものって、物語でもなってるのに、現実の自分はいつも家で一人でリカちゃんで遊んでた。
社会人になっても仕事終わりに飲みに行って~とか一切無い。それどころか職場で馴染めてない。
いつも孤立。
そんな自分に満足した試しがない。
それに、結構意地悪なひとにタゲられる事多くないですか?
私はそれでずっと自分が悪いんだと思ってて自己肯定感も低かった。
だけど最近になってそういうことしてくる人もある意味どこか欠陥した人だった事になんとなく気づいてきた。+10
-1
-
1071. 匿名 2021/08/01(日) 17:35:59
>>1060
負の遺産の返済が間に合わなさすぎて
私はもう出産はしない決断したよ
パートナーは…まぁ生きてるうちに現れたら
考えるかなぁ今は恋愛も面倒で…
正の遺産の人が羨ましいよね
嘆いても仕方ないんだけど、本音+6
-1
-
1072. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:25
このトピの穏やかさ、ふわーっとした何とも言えない居心地の良さを思うと、心の健康って何だろうと考えてしまう
ガルちゃんの他のトピは心療内科に通院してない人が大半だろうけど、トゲがあってキツイコメントもちらほらあるし
それくらい平気で読めるし書けるからやっぱりメンタル不安がないってことなのかな
+12
-4
-
1073. 匿名 2021/08/01(日) 17:36:59
>>232
人と仲良くなる前に、自分と仲良くしたい。+16
-1
-
1074. 匿名 2021/08/01(日) 17:37:46
>>1024
オランダに行った時に泊まったホテルもエアコンなしで地獄でした。
ベルギーじゃエアコン完備だったのに。+3
-1
-
1075. 匿名 2021/08/01(日) 17:38:03
睡眠障害と鬱、心療内科通院中。
看護助手してるけど看護師さんの言い方がきつかったり、私がその場から離れたあと笑い声がしたり、同僚の助手達がヒソヒソ話してたりすると気持ちがどーんと落ちる。
気にしすぎなんだろうけどキツい。
+10
-1
-
1076. 匿名 2021/08/01(日) 17:39:07
>>609
私は夫に出会い結婚したお陰で鬱が寛解しました。
寛解して、まもなく8年経ちます。
結婚前は実家暮らしでしたが、両親の理解が無くて本当にキツかった(T-T)+30
-18
-
1077. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:18
>>1075
すごくわかります。
私も同じです。気になりますよね…+3
-1
-
1078. 匿名 2021/08/01(日) 17:41:44
>>1057
行く方がいいよ。私なんかアラカンだよ。生きていていいのか?悪あがきだけはしている。+3
-1
-
1079. 匿名 2021/08/01(日) 17:42:20
双極性障害で入院中です。最近は少し良くなってきたけど、退院後の生活が不安です…。+6
-1
-
1080. 匿名 2021/08/01(日) 17:43:46
>>1072
私も同じこと思ってたし、感染のこと気になってコロナトピ見たら、もうなんか右翼左翼とか反ワクチン陰謀論とか、もうこの世の終わりのような荒れ具合に驚いたよ。。。
あれが健全な精神とは言い難いよ。。
最近知った言葉なんだけど、うつ病のリアリズム、だと思ってる。
私達が心を病んでるのは、現実を正しく直視して受け止めてるからだよ。
たいていの人は心理的な防衛規制で、多かれ少なかれ現実逃避して、他人に責任転嫁しながら生きてる。
その証拠が、普通の人たちの罵り合いや、職場のギスギスした空気だと思う。
ここは、冷静で穏やかな人の集うトピだよ。
時々荒らし?も現れるけど、そっちのが圧倒的少数だからスグいなくなるしね。
他のトピだとプロレスずっとやってる笑
+12
-1
-
1081. 匿名 2021/08/01(日) 17:45:08
>>1072
不安を誤魔化す為に喧嘩してるんだと思う+3
-2
-
1082. 匿名 2021/08/01(日) 17:45:11
>>1076
私はうつ病を抱えている夫と結婚してから、自分もうつ病になってしまいました。パートナーが頼れる存在というのはとても羨ましいです。。+23
-1
-
1083. 匿名 2021/08/01(日) 17:48:35
躁かも!で断捨離してましたがゴミ袋1つ!めちゃくちゃ時間かけた〜疲れたーやる気出ない!+6
-2
-
1084. 匿名 2021/08/01(日) 17:49:08
>>1075
ひどいよね。でもそういう人どこ行ってもいるよね。転職4回したけど、まぁ、今が一番ましかな。人間関係は全て諦めた。
あー性格悪い星からやってきた、性格悪い星人なのかー、みたいに、相手をバルタン星人のように妄想するようにしたら気にならなくなったよ
自分の心を守ることが最優先だし、自分と優しさ分かち合ってくれる人とだけ、同じ星の生まれだと思って接するようにしてる
だって絶対分かり合えないもの+10
-1
-
1085. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:04
>>1078
あがいてこうぜ!!!
ってすみません、これぐらいのテンションじゃないとやってられなくて…w+3
-1
-
1086. 匿名 2021/08/01(日) 17:50:27
具合い悪い中何品もおかず作ったのに殆ど残された。
次から作りたくなくなる。+2
-2
-
1087. 匿名 2021/08/01(日) 17:51:10
>>1076
病気のことなど付き合う前から言えましたか?+4
-1
-
1088. 匿名 2021/08/01(日) 17:51:42
先月体調崩して1ヶ月お休み頂いて今日からまた出勤です。
なんとか決められた時間はこなせたけど、やっぱ体力って言うよりメンタルがキツい。
目に見えない、実態の無い病気って周りに理解されにくいし、難しいですよね……+7
-1
-
1089. 匿名 2021/08/01(日) 17:51:49
>>1062
横
ほんとに生きてるだけで精一杯
だけど現実は..辛い+1
-1
-
1090. 匿名 2021/08/01(日) 17:52:22
>>1079
ご実家…?一人暮らし…?
不安な理由がわからないけど…
単に未来のことへの不安なら、少し良くなってきた自分を信じてあげて…!
焦らず、少しずつ、きっと大丈夫だよ。+2
-1
-
1091. 匿名 2021/08/01(日) 17:52:26
>>1086
作ったごはんを残されるの、しんどいですよね。。
具合が悪い中お疲れ様でした、ゆっくり休んでくださいね。+3
-1
-
1092. 匿名 2021/08/01(日) 17:53:19
一ヶ月以上不眠が続いてます。
特に悩んでることとかなかったけど、眠れないのがあまりに辛くて病み始めてます。夜が怖くて涙が出る。+6
-1
-
1093. 匿名 2021/08/01(日) 17:54:03
>>14
私の彼は理解あるよーって見せかけの理解無い彼です。
いいこと言ってる!って思わせてくれても、何日かするとまるで真逆と言うか……
その場では理解ある風だけど、実際は全く理解無いです。+37
-1
-
1094. 匿名 2021/08/01(日) 17:54:23
医療事務をしてたときに
お局さんからカルテを叩きつけられたりレセプト点検用の紙を
投げつけられたことがあって、一生のトラウマになりそう。
誰にでも機嫌が悪いと投げつける、叩きつけるの人だったから
それを反面教師にしているけど、今でも頭に浮かんで辛いよ。
今は自分が患者側になったけど、他人に対して理不尽なことで
攻撃的にならないように、穏やかに暮らしたいと思ってる。
言葉も行動も暴力になるから…なるべくゆったりと。+3
-2
-
1095. 匿名 2021/08/01(日) 17:55:41
どんなに耐えてもきりがなくて
限界超えて鬱になった。
運動するところから初めて
約一年、動けるようにはなった。
食欲が突然無くなったりする+4
-1
-
1096. 匿名 2021/08/01(日) 17:55:54
>>28
適応障害もキツいですよね
原因はハッキリしてるんですかぁ??+10
-6
-
1097. 匿名 2021/08/01(日) 17:56:08
>>1082
うつは、感染る… と言いますからね
なかなか大変でしょうが、夫婦両輪でなんとか踏ん張っていけるようお祈りしています+13
-2
-
1098. 匿名 2021/08/01(日) 17:57:00
977です
返信ありがとうございます。
関わってもしんどくなるので、やはり距離をおきます。アドバイスありがとうございました。+1
-1
-
1099. 匿名 2021/08/01(日) 17:58:27
>>1086
えーーーどいひー。。。
おつかれさまでした。頑張ったよ。
思い切って作らないのもありだよ。
残されるのも辛いから外で食べてきてね、とかさ。
心をお大事にね。+3
-1
-
1100. 匿名 2021/08/01(日) 17:58:54
>>1021
30すぎるとシミや白髪が出てきたり老けて他人からも雑に扱われるようになったり体ダルい腰痛いとかイライラすることは年取るほど増えるからね
年取るほど性格悪くなっていくしメンタル保てない
若い時はストレスかかっても自分の中で耐えれた
でも30過ぎたら独り言に出てしまうようになった
もう!何なのよ!とか
メンタル保てなくなった
これからもっと年取ったら店員に文句言うおばちゃんみたいになっちゃうんだろうなと思う
毒親育ちだと普通の人より不満を抱えながら生きてきてるから尚更メンタル保てなくて糖質のずっとキレてるおばちゃんみたいになってしまうんだろうなと思う
とにかく年取っていくのが怖い+6
-1
-
1101. 匿名 2021/08/01(日) 17:59:28
>>1088
焦らず!ゆっくり頑張ってください。
復帰しただけでも凄いことですよ。+7
-1
-
1102. 匿名 2021/08/01(日) 18:00:07
ここのトピは年金もらったりして社会復帰しない人が多いの?+2
-7
-
1103. 匿名 2021/08/01(日) 18:00:34
>>997
1回目は副反応が出るかもと思って、身体面に過敏になったけど、ほとんど何もなかったし、気にし過ぎだった。2回目は気しないようにしたらなんともなかったよ。+4
-1
-
1104. 匿名 2021/08/01(日) 18:00:48
>>1102
事業所だけど仕事してるよ。+6
-1
-
1105. 匿名 2021/08/01(日) 18:01:28
>>1092
通院はしてる…?
無理しないで睡眠導入剤など使ってください!
睡眠とれないとメンタル悪化しますから、まず良質な睡眠をとれるように…!+6
-1
-
1106. 匿名 2021/08/01(日) 18:01:31
仕事辞めてからメンタル調子良くなりました!
夏を乗り切ったら、先生に減薬しようと言われました。薬減るのは嬉しいけど、ちょっと不安もある。+14
-1
-
1107. 匿名 2021/08/01(日) 18:02:36
>>1093
それ一番タチ悪いやつでは……
それに振り回されないなら良いけど、あなたのメンタルの足枷になってる場合あるよね+5
-2
-
1108. 匿名 2021/08/01(日) 18:02:50
>>1080
うつ病のリアリズム、すごい納得できた
自分の夢や正義にどっぷり浸かって生きている人は、メンタル安定してそうだなって思うし
幸せって視野狭窄になることでもあるのかな
自分に都合の悪いことや責任から目を逸らさないで、公平に現実を見つめようとすればするほど、苦しくなってメンタルが崩れそうになるし
でも無神経でハッピーな人にもなりたくないし……バランスが難しいね、心が健康な人はみんなそれを自然にやってるのかな+10
-1
-
1109. 匿名 2021/08/01(日) 18:03:12
>>969
横だけど、メンタルの薬は割りと飲み合わせある薬少なくない?
市販や別の病院で処方された胃腸薬とか風邪薬や鎮痛剤なんかも一度も指摘されたことなかった+3
-1
-
1110. 匿名 2021/08/01(日) 18:03:24
8月トピたってる!+4
-1
-
1111. 匿名 2021/08/01(日) 18:03:38
3ヶ月前に育児ノイローゼになって、心療内科通いだした。セルトラリンとアナフラニール、頓服にデパス処方されて、かなり良くなっている!デパスはほとんど飲んでない。
だけど、毎度生理前になると鬱ぽくなる。生理終わると、普通に戻るんだけど。PMSってセルトラリンとか効かないのかな?ホルモンとは別??それとも私のPMSが強いのかな?+7
-3
-
1112. 匿名 2021/08/01(日) 18:03:50
>>1094
私もトラウマある。
でもそんなことする人ばかりではないから、優しい人達とだけ関わるように生きてこう。+3
-1
-
1113. 匿名 2021/08/01(日) 18:04:33
>>1063
私割とそっちの系統…
体動かないと新たに言語勉強するの大変だから、健康な時にやっときゃ良かったなーって
後悔先に立たずだね…+3
-1
-
1114. 匿名 2021/08/01(日) 18:04:57
仕事しんどい。辞めたら生活できない。
薬は気休めにしかならないし、人生放棄したい。+21
-1
-
1115. 匿名 2021/08/01(日) 18:05:01
>>32
私もパニック障害と診断され15年以上は経ちます。
当初は休日出不精になったけど行動範囲が狭くならないよう人からのお誘い(食事・ショッピング)は積極的に応じてるし自分からも誘うようになりました。
幸い長く務めてる職場では症状でないです。
ダンスもフィットネスも普通に行ってましたがマスクが暑過ぎてお休み中です。
一度行って大丈夫な時は相性の良い場所と認定しています。
最近では、外出時のお薬も気にならなければ忘れてるくらいです。
仲の良い人には積極的に自分の事話した方が楽ですよ。
元々お家時間も大事なのでコロナ自粛は然程苦にはなってないです。
ワクチン接種1回目行ってきました。集団接種です。
打つのは一瞬です。接種後10分〜15分様子見で留まりますがスマホゲームでやり過ごしました。
どうか心穏やかに、少しずつ相性の良い人や場所が増えますよう、お互い楽しい事取り戻しましょう。+13
-2
-
1116. 匿名 2021/08/01(日) 18:06:15
>>1102
働いてる人もいれば、なかなか社会復帰が難しい人もいれば、いろいろだよ。+16
-1
-
1117. 匿名 2021/08/01(日) 18:07:00
>>1005
ご返信ありがとうございます。
申請してほっとした反面、何か不安になってしまい、お持ちの方の声が聞きたくなっていました。+5
-1
-
1118. 匿名 2021/08/01(日) 18:07:23
理解のある彼くんが欲しい
頼りない自分ひとりはつらい+6
-2
-
1119. 匿名 2021/08/01(日) 18:08:28
>>794
全部分かるよ
パートナー探しでさえ面倒くさすぎてもう詰んでる+9
-1
-
1120. 匿名 2021/08/01(日) 18:08:33
>>1112
そうだよね。5年近くそれだったからどうしても忘れられなくて…
その職場を辞めてから今でも夢に見るくらい怖かったんだけど
自分も周りの人に優しくありたいし、関わっていきたいな。
ありがとう;+4
-1
-
1121. 匿名 2021/08/01(日) 18:09:05
>>934
教えて頂きありがとうございます😭
病院行くこと前向きに考えてみようと思います。+4
-1
-
1122. 匿名 2021/08/01(日) 18:09:25
>>1102
個人的には社会復帰めちゃくちゃしたいけど、主治医が乗り気でない+2
-1
-
1123. 匿名 2021/08/01(日) 18:11:00
>>1105
ありがとうございます(T_T) 見ず知らずの方の優しさが滲みます。
市販のを飲んだのですがそれでも寝付けず‥
不眠であること以外のストレスが思い当たらず心療内科にいくのもなぁ‥と躊躇してます。
でも病院にいくことも考えようと思います。+2
-1
-
1124. 匿名 2021/08/01(日) 18:11:27
>>1008
主治医に聞いたら「全然関係ないから書かなくていい」って言われました。副反応は同年代の人と変わらないレベルでした。+3
-1
-
1125. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:05
>>1108
本当に心が健全な人っていうのは、バランスも取れてるし、かつ人間の精神の脆さみたいなのも分かってるから、私達にも理解あるし、そっとしといてくれるような人だよ。
でもそんな人なんて本当に稀だよね。
ってことは、多くの人が無自覚に病んでる社会なんだと思うよ。
私は友人にたまたま臨床心理士がいて、その子が、あなたは目の前の人の人間性を炙り出す試金石だね、って言われた。
あなたに意地悪するような人間は、もともとロクなものでないよ、と。
その言葉を胸に、堂々としていけるようになったよ。リアルでもネットでも、分かち合える人と分かち合っていければ良いし、自分の幸せは自分で決めるから、社会的な幸せやSNSとかに踊らされないように生きていこう。大変だけどね。+19
-1
-
1126. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:52
>>1110
カモン ジョイナス!!!+0
-2
-
1127. 匿名 2021/08/01(日) 18:13:35
>>1086
頑張ったのにずいぶんだね。
いらないなら連絡するなり伝えればいいのに。
あまり、体調優れないときは買ってきて食べてとかでいいんじゃない。うまい顔しないかな。
うちもコロナ禍で家族の職場から外食や飲み会禁止されてるから、毎日作らなくちゃいけなくて気持ち分かるよ。+2
-1
-
1128. 匿名 2021/08/01(日) 18:14:59
>>1111
PMDDでは??
頓服としてその時だけデパス飲む、とか、落ちてる時をやり過ごすお薬をまたお医者さんに相談してみては??
メンタル疾患なくても、PMDDでズドンと落ちることあるし、PMDDは婦人科領域の薬では対処出来ないらしいので。+5
-1
-
1129. 匿名 2021/08/01(日) 18:15:10
>>45
応援してます!
+16
-1
-
1130. 匿名 2021/08/01(日) 18:15:33
>>1122
あなたにはまだ早いと言われたよ。もう10年も闘病してるのに。悔しいよ+6
-1
-
1131. 匿名 2021/08/01(日) 18:16:48
夕飯作る元気ない
空からマック召喚しようかな(宅配)+6
-1
-
1132. 匿名 2021/08/01(日) 18:16:56
>>1023
凄い!
もう少し元気になったらやってみる。
過去に捉われないことの表現のような気がするから。+7
-1
-
1133. 匿名 2021/08/01(日) 18:19:05
>>1132
ありがとー
掃除するとスッキリするよね
その代わりガソリン切れで伸びてるなう
元気がある時じゃないと、迂闊に手を出すと危険かもしれぬ+5
-1
-
1134. 匿名 2021/08/01(日) 18:19:12
バイトの面接受かった。
体力もつか不安だけど仕事頑張ります!+14
-1
-
1135. 匿名 2021/08/01(日) 18:19:26
>>1120
わーーー同じ私も5年苦しんだw
なんか、嫌な思いさせたら申し訳ないんだけど、私は5年苦しんで、抜けるまで5年かかったかな…
それを短いとおもうか長いとおもうか…
でも抜けられた今は少しだけラクになったから、あまり悲観し過ぎず、今の心を大切にしてね。
無理に忘れようとしなくていいし、辛くなったら自分の心を労ってあげて。
私はそうやってきたよ。
+5
-1
-
1136. 匿名 2021/08/01(日) 18:20:43
>>1126
居場所なくなったかと思った良かった😭+2
-1
-
1137. 匿名 2021/08/01(日) 18:22:54
メンタルのために食生活改善したいけどとにかく金がかかる
魚とかめかぶとかR-1ヨーグルトとか体にいいものって量に対して値段が高い…+9
-1
-
1138. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:45
>>45
高校生から精神科にかかっていました。
医療系の専門職についています。資格を取っておいてよかったとしみじみ思っています。
心より応援します。+24
-1
-
1139. 匿名 2021/08/01(日) 18:23:54
>>1123
ごめんね、怖がらせるわけではないんだけど、
不眠という症状が出てる時点で、やっぱりどこかメンタルに来てる要因があるってことだと思う。
それが人によって違うけど。親子関係とか職場環境とか、恋人とか友人とか、色々…
で、それを掘り起こして治療するのがカウンセリングだから。
いずれにしても市販の睡眠薬効かないのは結構進行してるから、ちゃんと心療内科行って薬もらって、薬もらってグッスリ眠れるようになればOKだし、それでも回復しなかったら、カウンセリングとか別のアプローチが良いかな、と思うよ。
ごめんね長々お節介。思い当たるストレスかないってのが逆に引っかかって心配してしまいました。
諸々無理せずお大事にね。+6
-1
-
1140. 匿名 2021/08/01(日) 18:25:04
>>1131
やっちまいなー!!!w+5
-1
-
1141. 匿名 2021/08/01(日) 18:25:50
>>1047
気負わずぼちぼちね。
応援してます。+3
-1
-
1142. 匿名 2021/08/01(日) 18:26:39
>>1134
良かった!応援してるよ!ファイト!!+4
-1
-
1143. 匿名 2021/08/01(日) 18:28:32
>>1021
わかります。私は今年40歳ですが、歳を重ねるほど母に似てくるし、子供の頃に言われた言葉も忘れてないし、夢にも出てきます。
母とは絶縁して10年近く会っていません。会わないことで楽になってるはずなのに呪縛から解かれてません。時間がかかるんだなと思ってます。+8
-1
-
1144. 匿名 2021/08/01(日) 18:30:31
>>1049
精神疾患の人の子育てトピがたちましたよ+5
-2
-
1145. 匿名 2021/08/01(日) 18:31:56
>>1135
いえいえ、そうやって「嫌な思いさせたら申し訳ないけど」って
一言添えてくれるのもすごく優しさを感じたよ、ありがとう;;;;
過去の嫌なことを思い出しちゃう日もあるけど
同じ経験を誰かにしないようにしたいから、今の気持ちは大事にするね。
今日こんな言葉もらえて、ここを見てよかった。嬉しいです、ありがとう!+4
-1
-
1146. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:06
>>23
手芸とか大人の塗り絵とか、手を使う趣味を見つけると、いいらしいです。
あとは、抜かなかった日にカレンダーにシール貼るとか。すみません。こんなことしか浮かばなくて。
私も抜毛してた時ありましたが、ピアノ弾いたり、DSしていたら少し抜くのを止められて、今はしてません。+18
-1
-
1147. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:16
>>1102
貰ってる人もいるし、働いてる人もいる。
私は患ってからは仕事して、辞めての繰り返しで今も仕事してないけど探してるよ。求人見つかれば応募する。+6
-1
-
1148. 匿名 2021/08/01(日) 18:32:55
>>1014
相手を思うからこそ一歩引いて様子見してるんだけどそれをひどいって言うってことはやっぱり関わったら何らかのマイナス効果があると思うよ
相手も人間だから100%こちらの思う通りの行動と返事をするわけじゃない
相手だって疲れてる時もイラついてる時もあるからね
その時にもし関わってメンタル病んでる方がひどいって思ったら、どんなに相手が心を込めていてもダメなんだよ。傷つけたくて行ってるわけじゃないし寄り添ってるけど、私の言葉だってひどいしか伝わってないんでしょ?+1
-3
-
1149. 匿名 2021/08/01(日) 18:35:26
布団の上で1日が終わる。悔しい+9
-1
-
1150. 匿名 2021/08/01(日) 18:35:51
>>1102
ずーっと働いとる+3
-1
-
1151. 匿名 2021/08/01(日) 18:36:16
>>1056
>>1141
ありがとうございます!!!!
長く働ける環境と職場である事を願って、明日から 頑張ります!+3
-1
-
1152. 匿名 2021/08/01(日) 18:36:46
>>1148
横だけど
メンタル病んでるって言い方やめてほしいです+3
-11
-
1153. 匿名 2021/08/01(日) 18:37:52
>>1125
普通だと思ってたまたま無事に生きてこられた人って疑問を持たないから無自覚な人が多いし、その人の思う普通から外れたり失敗すると簡単に差別してるし、一見明るい人だとしても、なんか、痛みを知らないって怖いな…てことはよく思いますね。+9
-1
-
1154. 匿名 2021/08/01(日) 18:38:00
>>1134
良かった!応援してるよ!ファイト!!+6
-1
-
1155. 匿名 2021/08/01(日) 18:38:12
人との距離感がわからない。
特に友達とかわからない。
どれぐらでいたらいいのかわからなくて疲れて、
長期間関係を継続できない。+5
-1
-
1156. 匿名 2021/08/01(日) 18:38:18
お風呂に入れました
3日入らなかったら頭皮がベタベタで、シャンプー2回しました
やっぱり2日に一度ペースで入れたらいいなあ+11
-2
-
1157. 匿名 2021/08/01(日) 18:40:20
>>1093
うちの夫も理解あるフリをする人。
大丈夫だよ、いいよ、って言葉は優しいけど一切支援的な行動はしない。関わろうとも病気を知ろうともしない。
自分が鬱の時は「慰めてくれ、支えてくれ」で実際に私が支えたけど、逆になったら知らんぷりしてる。+35
-1
-
1158. 匿名 2021/08/01(日) 18:40:29
ドラッグストアに買い物ついでに散歩して帰ってきた。シャワーも浴びれてすっきり。店員さんでも人と関わると少しでも自信がつく気がする+7
-1
-
1159. 匿名 2021/08/01(日) 18:41:59
サイレースOD🤑+1
-4
-
1160. 匿名 2021/08/01(日) 18:42:21
>>787
私やってます。
めちゃ楽になりました+11
-1
-
1161. 匿名 2021/08/01(日) 18:42:31
>>1021
わかる。ああはなりたくないって思ってると、常に頭にあるのは親の嫌いな姿だからそっ地に引っ張られていくよね
これ一生消えないと思うわ
虐待の傷や幼少期に植え付けられた感覚ってもう脊髄反射になるまでしみついていて消えないよ。全然消えない
だからこそ安楽死を要求する
+4
-1
-
1162. 匿名 2021/08/01(日) 18:42:35
>>14
人間関係を維持したり人付き合いするのも体力や精神力いるから心身共に弱ってる時って難しいね
この世に無償の愛なんかないから、人から大切に思われたり扱われたりするためには自分自身も相手を大切にしないと関係が成り立たないし
与えられるだけではなく相手にもリターンがないと「理解のある彼(旦那)くん」は存在し得ないよ+30
-2
-
1163. 匿名 2021/08/01(日) 18:43:23
>>1152
メンタルに病がある人のトピなんだから別にいいでしょ+9
-1
-
1164. 匿名 2021/08/01(日) 18:44:20
働きたいけど、長く続かない。
能力ないのかと落ち込むよ。。。+7
-1
-
1165. 匿名 2021/08/01(日) 18:44:26
>>1156
2.5日の人?
さっぱり出来てよかったヽ(・∀・)+1
-1
-
1166. 匿名 2021/08/01(日) 18:44:59
>>1076
同じです。+2
-1
-
1167. 匿名 2021/08/01(日) 18:46:10
>>1148 よこだけど
>私の言葉だってひどいしか伝わってないんでしょ?
そんな詰めるような言い方しなくても…と思うよ、端から読んでても。
>>929さんの
恨まれることにしかならなそうっていう最後の一文は私も引っかかってたし(それが無ければ一意見として聞けたけど少し嫌味に聞こえてしまった)
私はスルーしたけど、現状心が過敏な状態の人にはスグ拒否反応しちゃう言葉だったのも分かる。
それが、>>1014さんの発言に繋がっちゃったのかなと想像するよ。
過敏な人がいても噛みつかないで、スルーしてあげればいいんだよ私達のほうが。
で、余裕のある時にコメントすれば良い。
お互い、落ち着こうよ。
+4
-1
-
1168. 匿名 2021/08/01(日) 18:46:36
障害年金の申請ってなんであんなに時間かかるんだろ…+3
-2
-
1169. 匿名 2021/08/01(日) 18:46:44
クッソ暑いのに整理2日目でメンタル尚更病むわ
今日は家でのんびりしよ
物理的な体調悪いとメンタルにもくるからやだなー+2
-2
-
1170. 匿名 2021/08/01(日) 18:47:45
1人でやりまくって疲れた+0
-2
-
1171. 匿名 2021/08/01(日) 18:48:44
>>1165
2.5日の人です笑
今日書き込み多かったのに覚えててくれてありがとう
おかげさまでさっぱりしました+6
-2
-
1172. 匿名 2021/08/01(日) 18:48:45
>>1152
トピタイだからね…
そこはあまり気にしない方がいいよ
揶揄してコソコソ他人に言われるのは嫌だけど、ここはもう自ら言ってるような人達のトピだからさ
心の辛い人が集まってるんだよ+3
-1
-
1173. 匿名 2021/08/01(日) 18:50:49
まだ正確に診断されていないのですが、心療内科に相談したところ、「話を聞く限りだと強迫性障害かもしれないですね」という回答をされました。
物心ついた時から確認癖が止まらず、母親も似たようなところがあるので、おそらく遺伝なのでは?と思っています。
ただし正確に診断されたわけではないので、自分が強迫性障害なのかどうかわからず…。
強迫性障害に関わらず、診断を正式に受けた方はどうやって診断を受けたのでしょうか?+2
-1
-
1174. 匿名 2021/08/01(日) 18:51:36
3日前いきなり過呼吸になりました。死ぬかと思うほど恐かったです、、昨日までは何回か軽く呼吸が苦しく感じたりしましたが今日はまだ大丈夫です。又あの苦しさがきたらどうしようとか職場復帰出来るかなとか色々考えてしまいます。+2
-2
-
1175. 匿名 2021/08/01(日) 18:52:25
>>1170
何をしたの?+0
-1
-
1176. 匿名 2021/08/01(日) 18:52:46
>>1152
じゃあトピのタイトルもダメだね
ダメって言うならどういってほしいかも書いて
投げっぱなしでは困る
普通の人なんて競争社会で生きてきた人だから病気になった人よりも図々しいし身勝手だし差別はするし陰で噂するし容赦ないよ。弱者になったことがないんだから強者の視点しか持ってない
根本的なところは絶対理解できない
同じ病の人だって一人一人生きてきた道も環境も違うんだから分かり合えない。タイミングのいい人だけが傷をなめ合うことができるだけ
そういう人たちに愚痴のごみ箱にされてきたから、いくら病気になったからって同じことはしたくないと思うわ
+1
-2
-
1177. 匿名 2021/08/01(日) 18:52:54
>>1164
長く続けなくてよいんだよ
働けるんなら万々歳!
短くても働いて、食い繋いで暮らせるなら、それで十分じなないかなと思うよ
転職し過ぎてそう思ってるw+3
-2
-
1178. 匿名 2021/08/01(日) 18:53:42
土日気落ちがしてベッドから出れなかった
メンタルに波がある
特に午前中は苦手です+10
-1
-
1179. 匿名 2021/08/01(日) 18:53:47
>>1172
心が辛いって言い方やめて欲しいです+1
-9
-
1180. 匿名 2021/08/01(日) 18:53:54
>>16
ガルちゃんってトピ選べばすごい心地いいと思う。
こういう系のトピは居やすいよ。
あと匿名掲示板で叩かれてもそんなに気にならない、現実の人間に叩かれたり仕事でミスしたほうが100倍凹む。+7
-1
-
1181. 匿名 2021/08/01(日) 18:54:08
Twitter見てたら元気で一般就労の看護師として働いてたADHDグレーの人が無職になったタイミングで障害年金再申請しようとしてるんだけど
医者も社労士も協力的で
東京の年金事務所に通報したら却下されるかな?+4
-5
-
1182. 匿名 2021/08/01(日) 18:54:08
ここにいるみんなには、苦しみから解放されて幸せになって欲しいなー+7
-1
-
1183. 匿名 2021/08/01(日) 18:54:23
>>1092
内科で睡眠薬もらえるときあるよ
ドラッグストアにも軽めだけど眠れるサプリもある
いろいろ試してみてね、不眠が続くと鬱に移行しやすいから眠れるときは眠ってね
昼寝でもいいから脳を休めてね+4
-1
-
1184. 匿名 2021/08/01(日) 18:54:25
そんなに悩んでないけど、
私パニック障害、父アスペルガー、姉、自閉症、多分
んで、娘が適応障害で休職
遺伝子強いな
+3
-1
-
1185. 匿名 2021/08/01(日) 18:55:54
>>1173
心療内科や精神科の領域ですよ
ハッキリ診断が降りる人もいれば、その傾向がある、に留まる場合もあり、色々です+2
-1
-
1186. 匿名 2021/08/01(日) 18:56:13
今、ぐぅ…っと気分沈みが凄くて、なのに心はソワソワソワソワしています。しんどい、辛い+3
-1
-
1187. 匿名 2021/08/01(日) 18:56:45
理解のある彼くんって健常者に相手にされない人だと思うの私だけ?+4
-2
-
1188. 匿名 2021/08/01(日) 18:57:12
>>1176
あなたのやってることは意地悪なの?
やめなよ+1
-2
-
1189. 匿名 2021/08/01(日) 18:57:13
>>232
いいよ〜ガル仲間だよ!+7
-1
-
1190. 匿名 2021/08/01(日) 18:57:36
>>1118
私も彼氏ほしい
もう31だし今からじゃ手遅れかなと躊躇してしまう+4
-1
-
1191. 匿名 2021/08/01(日) 18:58:11
>>609
やはり自覚があるかどうかじゃないかな
そして治そうと思ってる姿+3
-3
-
1192. 匿名 2021/08/01(日) 18:58:40
>>88
私病むのに見てしまう時あるわあま+6
-2
-
1193. 匿名 2021/08/01(日) 18:59:49
>>1187
本当に優しい人と、メサイア願望の人がいると思う
俺が助けてやらなきゃこいつには俺しかいないんだって思う人
上手くマッチングするならそれはそれでいいし羨ましい
+4
-1
-
1194. 匿名 2021/08/01(日) 18:59:55
>>1187
全員がそうじゃないけど、メンタル病んでる人の相手できる人は普通の生活では優しすぎて繊細な人が多いと思う
健常者の女性からすると物足りないと思われるタイプ
あと全員ではないけどアスペ気味の男性でものすごく優しくてADHDの女性とうまく付き合えるタイプがいる
この組み合わせのカップルや夫婦はすごく多いらしいよ
どちらも健常者から見たら長く付き合えないタイプなんだろうけど、アスペとADHDのカップルは支え合いになれるらしい+8
-1
-
1195. 匿名 2021/08/01(日) 19:00:29
>>54
メンタルクリニックのリワークプログラムおすすめです。生活のリズムを整える・同じような悩みをもつ方々と接点を持つことが出来て、私はそれが支えになり復職できました。少しでも興味があったら、見学してみてはどうでしょうか。+7
-1
-
1196. 匿名 2021/08/01(日) 19:00:54
>>1176
普通の社会で容赦されない対応されたからって、ここで自分より弱ってる人に容赦ない対応するのは、負の連鎖なんじゃないの??
そっとしといてあげればいいじゃん。
そんなに嫌ならマイナスだけして、コメントなんてスルーしときなよ。
ましてそんな説教のようなことを…
私はあなたのコメントの方がずっと嫌な気分になったよ。
ここを傷の舐め合いとか愚痴のゴミ箱みたいに思うなら、あなたこそ読まない方がいいよ。+2
-5
-
1197. 匿名 2021/08/01(日) 19:01:54
>>1186
大丈夫?みんなここにいるからね
心がそわそわした時は散歩してもいいかもよ、私は部屋の中を歩いたりするときある
お互い乗り越えたいね+3
-1
-
1198. 匿名 2021/08/01(日) 19:02:49
>>1185
なるほど、心療内科でも精神科でもはっきりと診断が下りることはあるんですね…ありがとうございます。
もう一度行ってみようかな…+2
-1
-
1199. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:00
>>1176
精神疾患の闘病中の人のトピ
が正しい+2
-1
-
1200. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:10
>>1014
変な人+4
-1
-
1201. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:27
>>201
不安事の8〜9割は実際に起こらないと聞いたことがあります。周りにどう思われても大丈夫。みんな自分のことで精一杯で気にしてないです。自分を大切にすることを一番に考えてください。+29
-1
-
1202. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:31
仕事を辞めて29年になります🙂
調子がいい時、家事を手伝うくらいです🙂
働きたいのですが、心療内科の先生が「まだその段階じゃない」と言います😅
親も年ですし気ばかりが焦ります😭+8
-4
-
1203. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:39
>>1017
僻みって怖い+3
-4
-
1204. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:48
アルコール依存です。去年は入院もしました。子どもはまだ小学生です。ずーっと飲みながら育児してました。もう、本当にやめたい+9
-3
-
1205. 匿名 2021/08/01(日) 19:03:52
>>1179
さっきと同じ人??
じゃぁどんな言い方がよいかな?
やめてほしい言葉の代わりに、言い換える言葉の提案がほしいし、それが出来ないなら、まだここを見るような段階ではないかもしれないと思うよ。
お大事にしてね。+4
-2
-
1206. 匿名 2021/08/01(日) 19:04:13
ここのトピの人、たまにキツい人いたり荒れたりもするけど、みんな真面目だし優しい人が多いよね
いつもありがとう
今月もよろしくお願いします+18
-2
-
1207. 匿名 2021/08/01(日) 19:04:43
>>1204
精神疾患の子育てトピへお願いします+7
-5
-
1208. 匿名 2021/08/01(日) 19:04:44
退職して身体の手術して家にいたら鬱になった
リフレックスの他にラツーダって薬出されたんだけど、自分には合わなくて
焦燥感、死にたい気持ち誰かを傷つけたい気持ち、叫びたいじっとしてられない。が出て1週間でのむの辞めたら治まった
薬あわないのは本当にこわい+6
-1
-
1209. 匿名 2021/08/01(日) 19:04:52
>>1140
OK!まかしとけ!+2
-1
-
1210. 匿名 2021/08/01(日) 19:05:11
>>1139
ありがとうございます。そうですね、自覚がないだけなのかもしれません。
病院に行こうと思います。
心配してくれて感謝です。+2
-1
-
1211. 匿名 2021/08/01(日) 19:05:23
>>1180
わかる。16さんみたいなのが常駐するトピさえ行かなければ、同志の集まりで心地よいよね!!
メンタルトピに限らず、私は趣味トピや笑いネタトピとっても楽しんでるよ!!!+6
-1
-
1212. 匿名 2021/08/01(日) 19:05:27
>>1205
静かに+1
-1
-
1213. 匿名 2021/08/01(日) 19:05:46
>>1207
おばさん怖いな+4
-1
-
1214. 匿名 2021/08/01(日) 19:06:25
>>98
文見ただけであなたが頑張り屋さんなのわかったよ。彼氏がクソだったんだね。
あなたの事応援させてください。+10
-2
-
1215. 匿名 2021/08/01(日) 19:06:42
>>1184
逆らえないよね、遺伝子ってさ+2
-2
-
1216. 匿名 2021/08/01(日) 19:06:53
>>1197
ありがとうございます。そう言って頂けるだけで助かります…。お互い早く良くなるといいですよね。+2
-1
-
1217. 匿名 2021/08/01(日) 19:06:58
>>1199
同意
メンタル病んでるって言われるの辛い+2
-5
-
1218. 匿名 2021/08/01(日) 19:07:43
>>1205
精神疾患で闘病中+2
-1
-
1219. 匿名 2021/08/01(日) 19:09:23
>>1181
その人5chでも炎上して本人降臨してた
で、通報したって人何人かいた
結果はどうなるか知らんけど
でも基本障害年金は1回落ちたら厳しいよ+6
-1
-
1220. 匿名 2021/08/01(日) 19:10:08
>>1107
既に足枷です(笑)
私のメンタルと頭の中掻き乱しまくりです
でも……逃げてるって言われたらそれまでだけど、今は本当に別れるとかそういう気力も無いっていうか……
他人の事考えてられない……+3
-2
-
1221. 匿名 2021/08/01(日) 19:10:32
>>1157
うわぁ……それは酷い……+8
-1
-
1222. 匿名 2021/08/01(日) 19:10:48
>>1198
気になるなら行ってみるのも良いと思います。
私は概ねPMDDの診断でしたが、もともと生きづらさがあって、親が明らかに発達障害の気質で、私自身も検査を受けたいと申し出ました。
来月うけます。自分の暮らしを向上させる為に知っておきたいな、と。
一つ一つ乗り越えていきましょうね。+3
-1
-
1223. 匿名 2021/08/01(日) 19:11:03
>>1198
再診を指示されなかったんですか?
薬は貰った?+1
-1
-
1224. 匿名 2021/08/01(日) 19:11:54
>>1101
ありがとうございます(/ω\)
自分のペースを早く掴めたらって思ってます!+3
-1
-
1225. 匿名 2021/08/01(日) 19:12:02
クリニックがお盆休みに入る前にお薬もらいにいこう
元の自分に戻りたい
外に出られない+5
-1
-
1226. 匿名 2021/08/01(日) 19:12:08
>>1217
そう?
精神疾患って書かれた方が仰々しくて重いよ
+5
-1
-
1227. 匿名 2021/08/01(日) 19:12:14
今日はジムで二時間歩いて無酸素運動して夕方からは母と一緒に一時間散歩しました
運動気持ちいいですよ+6
-3
-
1228. 匿名 2021/08/01(日) 19:12:44
夕飯はカップ焼きそば
手抜きだけどたまに食べたくなるのよ
野菜ジュースも飲みます+5
-1
-
1229. 匿名 2021/08/01(日) 19:12:56
>>1199
次回からそうなるといいね
ここまでずっと同じトピタイだったけどw
トピ主さんがいれば、どうぞご検討のほどをよろしくお願いします!!
同じトピタイだったら、慣れることから頑張ってみてください!!+0
-2
-
1230. 匿名 2021/08/01(日) 19:13:08
>>1205
正論ババァ+1
-6
-
1231. 匿名 2021/08/01(日) 19:13:19
>>1226
そう?
精神疾患は精神疾患だよ
+3
-2
-
1232. 匿名 2021/08/01(日) 19:14:09
>>1203
そういうのやめなはれ
そして実際子育てトピもたったから
今はすっかり棲み分けできてるよー+4
-2
-
1233. 匿名 2021/08/01(日) 19:14:40
>>1230
通報したよ+1
-2
-
1234. 匿名 2021/08/01(日) 19:14:47
>>133
ごめんなさい、納骨などのしきたり?はあまりわからないのですが、ずっとそばにいてくれて話しかけてくれる娘さんのそばにいられるなんて、両親はとっても嬉しいと思います。
あなたは底辺じゃありません。+28
-1
-
1235. 匿名 2021/08/01(日) 19:15:19
>>1183
ありがとうございます。色々やってみます。+2
-1
-
1236. 匿名 2021/08/01(日) 19:15:22
>>1217
通っているとこメンタルクリニックだから心の病気だと思ってるけど+3
-1
-
1237. 匿名 2021/08/01(日) 19:16:00
デパスがやめられない+6
-1
-
1238. 匿名 2021/08/01(日) 19:16:47
>>267
皆そうだよ、つらいこと大変なことがあるけど乗り越えてるんだよ。って書かれた手紙を親に渡された
グチャグチャにして捨てた+5
-1
-
1239. 匿名 2021/08/01(日) 19:16:48
>>1220
なんか、それ毒親から逃れられない時と同じ状態だよね…共依存というか負のループというか……
逃げられるぐらい回復するか、二人の仲が健全になることを祈ってるよ+3
-1
-
1240. 匿名 2021/08/01(日) 19:17:43
>>8私もずうっとそう、産まれて来たくなかったと思っている。このままではいけないと、資格を取って働いても朝が絶望過ぎてない気力振り絞って電車に飛び込みたい衝動を抑えながら働いている。典型的な鬱病なので夕方頃に多少の元気が出てくる。本当に消えてしまいたい。部屋の整理、色んな準備も考えた事もある。それすらどうでも良くなってきた。ただ、ポケットに「自殺です。助けないでほっておいてください。」とだけ書いて現金だけ握りしめてどこかに行って飛び降りたい。周りの方々には申し訳ないけど。
+18
-3
-
1241. 匿名 2021/08/01(日) 19:18:43
>>1199
発達障害もOK?
なんかメンタル病んでるのとは違う気する+1
-1
-
1242. 匿名 2021/08/01(日) 19:19:45
汚いけど今日3日ぶりにシャワー浴びれた。
昨夜ふと肩さわったらふわっと酸っぱい臭いがしてさすがにもうシャワーしないとと思ったからよかった。
+6
-1
-
1243. 匿名 2021/08/01(日) 19:19:48
娘に適応障害が出てから
遺伝だなって気付きました
父アスペルガー、母不安障害、姉自閉症、私不安障害、パニック障害
娘不安障害、、娘2適応障害
それでも、普通に暮らしています。
数年後が不安です+5
-1
-
1244. 匿名 2021/08/01(日) 19:20:29
今コロナで大変だけど、飲み会とか親睦会みたいなのなくなって気分的にかなり楽だ。+5
-1
-
1245. 匿名 2021/08/01(日) 19:21:53
>>1208
私もリフレックスだけはもう嫌だ
とにかく攻撃的になる+1
-1
-
1246. 匿名 2021/08/01(日) 19:21:57
>>1226
こればっかりは難しい問題だね〜
私、元気な頃に、病気の子に
明けない夜はないよ、負けないでね
みたいなこと言ったら
それは元気な子が言えるんだよやめて
って言われて、そっかぁ配慮が足らず
申し訳なかったなぁって思ってたの
で、あれから10年………
私も職場で違う病気になったけど、
それでも私にとっては
明けない夜はない!って言葉が好きで
負けないぞ!って気持ちを胸に
回復目指したいなと日々思ってて
だから、こればっかりは
もうどっちが正しいとかなくて
とても難しいなぁ〜+2
-1
-
1247. 匿名 2021/08/01(日) 19:22:42
>>7
どうやって自分を労るというのが全くわからない。人に甘えたり、頼る事もわからない。仕事に関しても頼る事ができずに抱えこんでしまう。もう、社会人不適合者だと思っている。+3
-1
-
1248. 匿名 2021/08/01(日) 19:22:44
>>6
脂漏性湿疹であればコラージュフルフルシャンプーめっちゃ効きます!+7
-2
-
1249. 匿名 2021/08/01(日) 19:23:27
>>1230
暴言トピじゃないんで
お引き取り願います+4
-1
-
1250. 匿名 2021/08/01(日) 19:24:06
はじめたばかりのパートでの人間関係がつらい。女の職場だけどぼっちになってる。誰かに何か話しかけなきゃと思うんだけど言葉が見つからない。仕事はじまる前のほんの15分がつらい。人がこわい。
頑張らなきゃ。。+6
-1
-
1251. 匿名 2021/08/01(日) 19:24:08
>>1237
それで安定しているなら無理にやめようとしなくてもいいんじゃないかな
薬に頼ってちゃいけない、こんなんじゃいけないって思い詰めるのも精神衛生上良くないよ+8
-1
-
1252. 匿名 2021/08/01(日) 19:24:24
>>814
私は今回が初めての更新です。
フルタイムで働いてるので軽症とみなされて、等級が下げられそうで心配です💦+0
-8
-
1253. 匿名 2021/08/01(日) 19:24:43
>>1208
早く先生に相談した方がいいよ。
断薬は辛い。
副作用が明記されているサイトを見せるとか。+2
-1
-
1254. 匿名 2021/08/01(日) 19:24:47
>>1210
うん!無理しないでね!
頼れるとこは頼ってさ。
よくなりますように!+1
-1
-
1255. 匿名 2021/08/01(日) 19:25:54
>>1222
ありがとうございます。メンタルに余裕が出たら一度心療内科に行ってみます。+3
-1
-
1256. 匿名 2021/08/01(日) 19:26:13
>>1219
そーそー
6/12に落ちてる事、長男小2、次男5歳、本人35、6歳、元看護師
位しか知らないんだけど相当悪質だよね
自分も非力なりに通報して絶対年金取らせたくない
再申請通るのって20%くらいだっけ?
今回は無職でヘルパーと社労士付けたから万が一通ったら私が発狂しそうw+6
-6
-
1257. 匿名 2021/08/01(日) 19:27:10
寂しいんだけど、顔を合わせて誰かと会いたいわけではない
むしろ弱ってる自分を見られるのが嫌
我ながら、めんどくさい精神状況だなぁ
野生のシマウマかってーの+6
-2
-
1258. 匿名 2021/08/01(日) 19:29:07
打開策がほしいのに動かない、動けない
外出しようと思ってたのに、今日も起きたら昼で、出かけなくていいかってなった+6
-1
-
1259. 匿名 2021/08/01(日) 19:29:29
>>1247
人に甘えたり頼ったりは私は今でもハードル高いよ。
だけど自分を労るのは分かってきた!
とにかく何にもやりたくなければ、なんにもやりたくない自分を尊重してグゥタラする。
食べたいものは食べる。気が向いたら運動する。
音楽聴く。本当に些細なことでも、自分のしたいことをして、グゥタラしても自分を責めないようにしたよ。
究極の甘やかしの感じ。+4
-2
-
1260. 匿名 2021/08/01(日) 19:30:10
>>1245
私はラツーダが合いませんでした
種類たくさんあるし、服用しないとわからないから困りますよね+4
-1
-
1261. 匿名 2021/08/01(日) 19:31:05
>>1250
無理せず、負けないでね…!!
私も同じだからすごく分かるよ。
無事にお仕事できますように。+3
-1
-
1262. 匿名 2021/08/01(日) 19:32:20
社会復帰して今月やっと普通勤務に
なんか自信ない💦
復帰できて嬉しいより不安が勝ってしまう+6
-1
-
1263. 匿名 2021/08/01(日) 19:32:35
>>6
キュレルのシャンプーは?
でも皮膚科で薬もらうのが一番+3
-3
-
1264. 匿名 2021/08/01(日) 19:33:10
>>1202
年齢的にもう働かなくていいんじゃない
そう思うと楽になるよ+2
-1
-
1265. 匿名 2021/08/01(日) 19:34:09
いつまでもこのままじゃいけないって、頭では分かってるけど、心がついていかない
でも病院の人は、外に出ろ出ろ言う
頑張って外に出れない自分が情けなくて、正直もう死にたい+6
-2
-
1266. 匿名 2021/08/01(日) 19:34:10
旦那のせいでノイローゼ。
頭おかしくなってしまったけど、旦那は全然我関せず。
そんな旦那のせいで、さらにノイローゼ。
今日も涙が止まらなかったときも、普通に子供と公園行き出して、悲しくてさらに泣いた。
+9
-11
-
1267. 匿名 2021/08/01(日) 19:34:17
生きるのがつまらない+9
-1
-
1268. 匿名 2021/08/01(日) 19:35:32
>>240
>>201さんを励まそうとしてるのはわかるんだけど文の圧が強すぎてみてて疲れてしまった…+9
-4
-
1269. 匿名 2021/08/01(日) 19:35:44
>>1257
同じ同じ!
それで良いんだよ。私達も動物なんだし。
気持ちのままに生きましょう🦓+3
-1
-
1270. 匿名 2021/08/01(日) 19:35:44
明日から仕事辛いです……
土日が有意義だったのを弾みにとかできない+3
-2
-
1271. 匿名 2021/08/01(日) 19:36:16
異動先々で悪口言われたり仕事押し付けられたりパワハラされるのなんで?
結果を出そうと真面目に仕事してるだけなのに...+3
-2
-
1272. 匿名 2021/08/01(日) 19:36:19
人の悪口、妬み少し聞いたら調子が悪くなってきた、、+5
-4
-
1273. 匿名 2021/08/01(日) 19:36:32
>>1253
ご心配ありがとうございました
ラツーダのみだして1週間医師に不調を話し服用辞めたら恐い衝動無くなりました
今、長嶋一茂さんがテレビに出てる
過去に鬱で自殺願望もあったらしいけど元気ですね
一茂!希望の星にします!+6
-1
-
1274. 匿名 2021/08/01(日) 19:36:37
>>1264
ありがとうございます☺️
大分気が楽になりました☺️+3
-1
-
1275. 匿名 2021/08/01(日) 19:37:19
マイナス魔出た?(露出狂みたいな扱い)+7
-4
-
1276. 匿名 2021/08/01(日) 19:38:28
>>1250
無理に話しかけようとしなくてもいいじゃない
はじめたばかりでぼっちになるのは仕方ない
周りからどう思われてるか、とか、輪の中に入らなきゃって思うと余計辛くなるよ
自分は仕事しに来てるんだって気持ちで日々を過ごしていこう+4
-2
-
1277. 匿名 2021/08/01(日) 19:38:28
謎のマイナス魔がいる+6
-3
-
1278. 匿名 2021/08/01(日) 19:38:29
なんか突然マイナス魔現れた??
さっき通報されてた人かしら…
時々ヘンな人来ちゃうのねココでも+4
-4
-
1279. 匿名 2021/08/01(日) 19:39:48
>>1262
落ち着いて!深呼吸して。大丈夫だよ。
普通勤務まで回復してきたあなたなら。+2
-2
-
1280. 匿名 2021/08/01(日) 19:40:28
>>1181
医者も社労士も協力的って…
どんなに政府に訴えたところで国民も国民なんだな。+2
-1
-
1281. 匿名 2021/08/01(日) 19:40:47
境界性パーソナリティ障害かもしれないです
チェックリストほぼ全部 どのサイト見てもだいたい症状当てはまります
病院に電話しましたが混んでて予約取れず
どなたか話聞いてもらえないでしょうか
28歳です+3
-2
-
1282. 匿名 2021/08/01(日) 19:40:51
>>1268
時々いるよね、Yahoo知恵袋とかでも見かける
もうネタだと思って見てるけどw
弱ってる時は笑えないよね+7
-1
-
1283. 匿名 2021/08/01(日) 19:41:25
>>1+10
-1
-
1284. 匿名 2021/08/01(日) 19:41:34
>>1267
生まれてしまったからには仕方ない
つまらなくてもいつかは終わるよ
永遠に続くわけじゃないよ+4
-1
-
1285. 匿名 2021/08/01(日) 19:42:16
誰のことも不快にさせないようなコメントに対しても変にマイナス押してる人ってここでしかストレス発散出来ない寂しい人なんだよ~放っておこうよ。+6
-2
-
1286. 匿名 2021/08/01(日) 19:42:18
不安障害で心療内科に通っています。
この病気になってからは、大きな音と眩しい光がとても苦手になりました。
同じような方いらっしゃいますか?
これはストレスでなるのでしょうか?+16
-1
-
1287. 匿名 2021/08/01(日) 19:42:32
>>1271
職場なら悪口は誰だって一度は言われるよ!
自分の事だから敏感になるだけで。
完璧は求めないのさ。+5
-1
-
1288. 匿名 2021/08/01(日) 19:43:28
>>1284
本当にそう!+3
-1
-
1289. 匿名 2021/08/01(日) 19:43:39
>>1271
真面目な人ほどスケープゴートよ人間界なんて
ブチギレて不真面目発揮したら、みんなアイツには任せられねぇ…ってなって適正の仕事量になったw
お前らがサボって私に押し付けた分は返してもらうぞ!って思ってたら回復してきたw
ただ、本格的な嫌がらせとかイジメの環境なら転職をオススメするよ
環境悪いとこって絶対改善しないから逃げるが勝ち+7
-1
-
1290. 匿名 2021/08/01(日) 19:44:00
>>1283
ハムすけー!!
後ろ!後ろ!+9
-2
-
1291. 匿名 2021/08/01(日) 19:44:30
>>1272
ここ読んでて?
ちょっと離れて、お大事にね+1
-3
-
1292. 匿名 2021/08/01(日) 19:44:45
>>1281
ボーダーラインの人って自覚が出来ず周りが気づくことが多い印象なので、自分を客観視できている方は大丈夫な気がします。+1
-4
-
1293. 匿名 2021/08/01(日) 19:45:40
>>1283
メンタル(・・?+2
-1
-
1294. 匿名 2021/08/01(日) 19:45:41
暇なの?マイナス魔。笑+10
-3
-
1295. 匿名 2021/08/01(日) 19:45:44
何人か同じタイミングでマイナス魔に気付いててちょっと笑ってしまったww+6
-2
-
1296. 匿名 2021/08/01(日) 19:46:32
>>24
マイナス多いけど、365日24時間逃げられない、1人になれない苦痛って計り知れないですよね
死ぬ気で産んで、ホルモンバランスの崩れから産後うつ→育てにくい子でノイローゼからの自殺未遂、入院しました
なにひとつ、毎日うまくいきません
子どもが可哀想でなりません。私なんかのところに産まれてきてしまって。ごめんね、ごめんね…+48
-5
-
1297. 匿名 2021/08/01(日) 19:47:42
頓服のんだ、効いてるのかよくわかんない。しんどい。+4
-1
-
1298. 匿名 2021/08/01(日) 19:48:03
>>1
双極性感情障害で2週間に1回通院中です。
3年前の今頃は閉鎖病棟に入院していたけど、今は何とかお薬でコントロールしつつ仕事復帰してます。
最近は少し躁っぽいので、お金使いすぎないようにとか、色んな事に出しゃばらないように気を付けてます。+12
-1
-
1299. 匿名 2021/08/01(日) 19:48:40
>>1286
同じだよ!発達障害でもなるし。
あまり気に病まずに、自分の心地よい環境を選んで暮らしてね。
私テレビなんてほとんど見ないよ。+4
-1
-
1300. 匿名 2021/08/01(日) 19:49:38
>>1292
この「本当にヤバイ人は気づかないからあんたは違う」って私も親とかによく言われたけど、それで日常生活が辛いとかなら行っても良いと思う。
違う病気かもしれないし。+7
-2
-
1301. 匿名 2021/08/01(日) 19:49:54
>>1
気をつけてください❗+8
-2
-
1302. 匿名 2021/08/01(日) 19:50:29
マイナス魔の話やめようよ+9
-1
-
1303. 匿名 2021/08/01(日) 19:50:36
>>1256
今病気なら通ってもおかしくないんじゃないの?
生活保護じゃないんでしょう?+4
-2
-
1304. 匿名 2021/08/01(日) 19:51:43
>>1300 よこ
そうそう、本人が生きづらさとかあるなら、ちゃんとケアしたほうがいいもんね。+3
-2
-
1305. 匿名 2021/08/01(日) 19:53:17
総合病院から個人病院に転院した人いる?+1
-1
-
1306. 匿名 2021/08/01(日) 19:54:00
>>1300
境界性の可能性は低いかもという意味で病院に行くなとは言ってないのでは?+1
-2
-
1307. 匿名 2021/08/01(日) 19:55:38
>>6
エムラクリーム という局所麻酔クリームがあります。帯状疱疹後神経痛が出たら塗っています。
塗る際は少ししみるけど、病院配合の塗り薬みたいに脂っぽくなく、たぶんペインクリニックに行かなくても処方できる?し、おススメです。痛みは我慢したら回路ができて継続してしまうので我慢しない方がいいです。
美容皮膚科でも脱毛の前に貼る小さなテープ渡されたことあるし、他にも適した薬が皮膚科にあると思うけれど、
髪の毛か生えてる部位は塗り薬がいいかな、と。良い皮膚科と良い食生活とたくさんの睡眠で治りますように!+5
-2
-
1308. 匿名 2021/08/01(日) 19:56:04
>>29
私もです、そいでもしないとやっていけないよね+6
-1
-
1309. 匿名 2021/08/01(日) 19:57:40
>>1227
運動いいよね
気分が良くなる、運動できるラインまで回復できたことに感謝してる
鬱になった当初は布団から起き上がることもお風呂も歯磨きもできずに泣いて過ごしてた
歩ける今は筋トレもしてたんぱく質とってる+8
-1
-
1310. 匿名 2021/08/01(日) 19:57:53
障害年金の申請って時間かかりすぎじゃない?+1
-1
-
1311. 匿名 2021/08/01(日) 19:58:09
>>45
躁うつだけど内服コントロールしながら常勤で看護師してるよ。
実習は緊張するし指導者怖いしで、自分が何言ってんだか訳分からなくなることなんてしょっちゅうだったよ。
実習と国試の勉強大変だよね。
でも友達の中には少し休学して、数年遅れて看護師始めた子も居るけど、15年も働きゃたった数年の差なんか誤差だよ。
無理しないで!無理矢理力振り絞る事なんてないよ!+16
-2
-
1312. 匿名 2021/08/01(日) 19:58:33
>>14
ペットや同居人でも違うよ
私はシングル同士、親戚と住んでるけど、凄い当たりだった。
ふだん、仲悪くても、気分悪くなったら頼れるとかお風呂から出たくない時にペットボトル持ってきてくれたり、だけで頼れる、と安心感が。+22
-1
-
1313. 匿名 2021/08/01(日) 19:59:20
>>787
私は会社で経理してる
しかも1人で残業
金庫の鍵や玄関閉めたかわかんなくなって真夜中12時に車で会社に行くことしょっちゅうあった
動画撮るようになった楽になったよ
ほんとにおすすめだよね+21
-2
-
1314. 匿名 2021/08/01(日) 20:00:08
>>1286
ストレスでなるときあると思うよ
過敏になるんだよね
お薬飲んでなるべく休息して楽しめる趣味とかあれば楽しんで過ごしてね
少しずつ音や光が苦手じゃなくなりますように+4
-1
-
1315. 匿名 2021/08/01(日) 20:00:29
>>1299
優しいお言葉ありがとうございます。
私もテレビ見ないようにしています、ゆっくりのんびり過ごしてみます。+3
-2
-
1316. 匿名 2021/08/01(日) 20:00:43
>>1298
閉鎖からお仕事復帰とはすごい。
詳しく教えてください。
+8
-1
-
1317. 匿名 2021/08/01(日) 20:00:48
>>255
羨ましいです
自分は膝の手術入院で退職して家にいたら鬱になりました
働きたくても脚が痛く医師から許可も出ていないので働けない
自分を責める、お金の心配もある
もう片方の膝もどうしようか悩むし
このループでぐちゃぐちゃ
心身供に健康になりたいです+6
-1
-
1318. 匿名 2021/08/01(日) 20:02:16
>>1314
ありがとうございます。
ストレスでもなるのですね、音と光にとても過敏になってしまいました。
みなさん優しく返信してくださって本当にありがたいです。+3
-1
-
1319. 匿名 2021/08/01(日) 20:02:27
>>14
別に彼氏や彼女、旦那や妻じゃなくてもいいんだよ
孤立無援よりは一人くらい話し相手や友人、支援してくれる人がいると随分と精神的に楽だと思う
ペットでもいいし、ネット上の関わり合いでもいい+30
-2
-
1320. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:11
>>14
理解ないと余計にわるくなる。。+18
-1
-
1321. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:12
>>1316
横ですが
統合失調症で閉鎖病棟に2ヶ月半入院して仕事復帰してます
薬が合っていたみたいです+7
-1
-
1322. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:15
>>1303
ADHD傾向で障害年金の為に一時的に仕事辞めたの
申請したらすぐクローズで働き出すって本人言ってるし、部屋もキレイで料理も毎日してTwitterうげてるのに障害年金の為にヘルパー申請までしてる
本当に悪質だよ
5chの障害年金スレ見ればアカウント名出てくるからよかったら見てみて!+2
-2
-
1323. 匿名 2021/08/01(日) 20:03:59
飲みすぎました
現実逃避とさびしくて+1
-1
-
1324. 匿名 2021/08/01(日) 20:05:06
>>609
運だよね
精神的に問題ない人でも彼氏できたり別れたり結婚まで行けたり行けなかったり、みんな運だと思う
あとは外に出てる人と出ない人では出会いのチャンスの数で言えば差が出るよね
働いている人は職場恋愛に発展しやすいしね
気が合えば結婚まで行くし+26
-2
-
1325. 匿名 2021/08/01(日) 20:05:15
>>1322
どーでもいい+12
-4
-
1326. 匿名 2021/08/01(日) 20:05:28
>>1322
横だけど
そういう人がいるから審査が厳しくなって本当に受給したい人が困るんだよね…+12
-1
-
1327. 匿名 2021/08/01(日) 20:05:57
>>1269
ありがとう😭
このめんどくさい気持ち、分かってもらえて嬉しい+1
-1
-
1328. 匿名 2021/08/01(日) 20:08:18
>>60
2型。
つかれたー。+9
-1
-
1329. 匿名 2021/08/01(日) 20:09:28
10年くらい引きこもってて今は休み皆無で働いてるけど根本的に人嫌いで周りの性格関係無く1人でしかいられなくてどうにもならない
才能どころかやりたい事もなく自分を強く押し出すような生き方も出来ないし先が真っ暗だ+3
-1
-
1330. 匿名 2021/08/01(日) 20:09:57
>>1323
飲みすぎたのは薬?大丈夫?
寂しくなる気持ちわかるよ
+2
-1
-
1331. 匿名 2021/08/01(日) 20:11:36
>>21
うちの家、去年実際に泥棒入られたから確認作業がさらにひどくなった。幸い金銭的な被害は無かったけど。+8
-1
-
1332. 匿名 2021/08/01(日) 20:12:31
年金の申請って大変らしいけど何がそんなに大変なの?+2
-5
-
1333. 匿名 2021/08/01(日) 20:12:34
摂食障害治ったけどネット依存症です+1
-1
-
1334. 匿名 2021/08/01(日) 20:14:45
>>52
よくわかる、このトピではマイナス付きそうだけど。
かまってさんなんだと思う。そういう人いた。知り合いに精神病院通いの話したり、処方されてる薬の写真を送ったり、不倫未遂自慢とかして回ってた。
某有名宗教の集会に2度誘われたりもあって、音信不通にした。
+6
-7
-
1335. 匿名 2021/08/01(日) 20:14:46
あの女のせいです
+1
-1
-
1336. 匿名 2021/08/01(日) 20:15:50
>>28
同じく適応障害の診断。
休職1ヶ月して、会社辞めたらちょっとスッキリ。
メンタルって大事って実感しました。
+21
-1
-
1337. 匿名 2021/08/01(日) 20:16:22
会社に行けば、
腫れ物に触るよう。
友達と会うと、
「いい人いないの?」「結婚したくないの?」「子ども欲しくないの?」のマウンティング連発。
もー疲れた。
薬が合わなくて2年間無駄にした。
人の関わるのしんどい。
何をするにもおっくうで、自分がどうしたいのかわからない。+9
-2
-
1338. 匿名 2021/08/01(日) 20:16:24
>>1286
わたしは響くような大きな音だけ駄目になった。
不安神経症や鬱病で神経過敏になってると自己分析してる。
+3
-1
-
1339. 匿名 2021/08/01(日) 20:17:07
>>1331
ええ…泥棒に入られたの!?
そんな被害にあったら健康な人でも鍵の確認作業繰り返すようになりそう。
泥棒と鉢合わせしてないってことかな…
命があって本当に良かったね
+3
-1
-
1340. 匿名 2021/08/01(日) 20:20:02
物事が長く続かない
怒られるのがものすごく怖い
人間関係の構築ができず、関わりを避ける
これをずっと性格のせいだと思って生きてきましたが、先日障害のある子供たちの施設に行ったら、「注意されるのを極端に怖がる」という障害をもった子供に出会って、もしかしたら性格じゃないのかな?と思うようになりました。
精神科のOTになろうと勉強してますが、自分が精神的に病むことも多くて心配です+1
-1
-
1341. 匿名 2021/08/01(日) 20:21:53
鬱剤15年飲んでるけど治らない
薬漬けの体だよ…
いつお迎えがきても心残りはない+6
-1
-
1342. 匿名 2021/08/01(日) 20:21:53
>>1236
心の病気って言い方やめてほしいです+2
-3
-
1343. 匿名 2021/08/01(日) 20:21:57
どうしても仕事が続かなくて長くて一年くらいなんだけど、みんなはどうやって続けてる?+3
-1
-
1344. 匿名 2021/08/01(日) 20:22:15
またパートナーと喧嘩してしまいまった。
明日から泊まれるホテル探してる。
+5
-1
-
1345. 匿名 2021/08/01(日) 20:22:18
>>1286
大きな音、特に話し声がほんとに辛いからテレビなし生活してます。
光も眩しいので、自室の照明は一番暗く設定するか、スタンドライトだけにしてます。ベランダに出るだけでもサングラスをかけないと目が痛みます。眼科に行きましたが異常無しと言われました。
いろんな刺激が辛いんだって諦めています+4
-1
-
1346. 匿名 2021/08/01(日) 20:22:39
>>1279
ありがとうございます
頑張ります!+1
-1
-
1347. 匿名 2021/08/01(日) 20:23:50
すぐ疲れる。
なんにもしてないのに…+6
-1
-
1348. 匿名 2021/08/01(日) 20:23:51
>>1338
ありがとうございます。
やはり神経過敏になってしまうのでしょうね+3
-1
-
1349. 匿名 2021/08/01(日) 20:25:54
>>1341
薬はあくまでも補助だからね
良くなるといいね+4
-2
-
1350. 匿名 2021/08/01(日) 20:26:21
今日めちゃくちゃ暑い
お風呂もだるい、入るけど+3
-1
-
1351. 匿名 2021/08/01(日) 20:27:25
>>1076
どのように出会いましたか?+8
-1
-
1352. 匿名 2021/08/01(日) 20:27:27
年金申請しようか悩むな+1
-1
-
1353. 匿名 2021/08/01(日) 20:28:04
>>1316
おめでとうございます+4
-1
-
1354. 匿名 2021/08/01(日) 20:29:01
>>1345
ありがとうございます。
私もテレビなし、部屋の照明もスマホも暗めに設定しています。
眼科も耳鼻科も行きましたが同じく異常無しでした。
色んな刺激が辛いですね。+2
-1
-
1355. 匿名 2021/08/01(日) 20:29:21
>>49
家族は理解してるって言葉では言うけど、いっつも結局は責めてくる
1人で子育てして仕事もして家の事もやって、でもやっぱり疲れちゃって症状重くなると、子供いて幸せなはずじゃないの、甘えてないで頑張りなさいって
これ以上どう頑張ったら良いんでしょうか
逃げたいです+16
-2
-
1356. 匿名 2021/08/01(日) 20:30:27
生活保護はどうすればもらえますか?+2
-1
-
1357. 匿名 2021/08/01(日) 20:30:35
>>1349
1341です
ありがとう+1
-1
-
1358. 匿名 2021/08/01(日) 20:31:36
>>1356
市役所に相談窓口がありますよ+3
-1
-
1359. 匿名 2021/08/01(日) 20:31:52
>>1339
返信ありがとうございます。実は子供が家に一人で居て、人が入って来る気配に気づいて、部屋にじっと隠れていたんです。本当に危なかった。+11
-1
-
1360. 匿名 2021/08/01(日) 20:32:07
>>1332
金、金💰
+1
-1
-
1361. 匿名 2021/08/01(日) 20:32:35
>>930
病名が全然付かなくて。
PTSDとか鬱とか…
精神科に行くきっかけになったのは声が出なくなったからなんですが、拗らせてしまったかもです。+2
-1
-
1362. 匿名 2021/08/01(日) 20:32:49
鬱病診断から2年。良くなってきたと思ったら自律神経失調症になってしまった。自分じゃコントロールできないのに夏休み中に治してって上司に言われて辛い。愚痴ってしまってごめんなさい。+7
-1
-
1363. 匿名 2021/08/01(日) 20:33:27
>>1358
基準とかあるんですかね?+2
-2
-
1364. 匿名 2021/08/01(日) 20:37:33
>>1361
人の視線を感じて震える、それは社会不安障害なのかなと思いました。
私も店員さんと会話するのも、宅配受け取るのも緊張してしまいます。
声も吃りで出なくなってかなり長いです。+9
-1
-
1365. 匿名 2021/08/01(日) 20:37:34
仕事、学校の保護者会役員とキャパオーバーして辛い。辞めたい。
でも仕事はしないと生きていけない。
生き甲斐も楽しみもない私の人生ってなんだろう。
この先なにかあるの?
そんなこと考えてたら泣きたくなった+25
-1
-
1366. 匿名 2021/08/01(日) 20:38:44
>>1327
こちらこそだよ!同じ人がいるーって嬉しくなってついレスしちゃったよ笑
人間だと面倒な性格だなーって自分を責めがちだけどさ…いや!私もはやシマウマだし!なんて思ってやってこう。
時々ネコになったつもりで寝まくったり、リスになったつもりでクルミ食べまくったりしてる生活だよ笑
ゆるゆる頑張ろうね〜🦓
+2
-1
-
1367. 匿名 2021/08/01(日) 20:38:46
>>1237
依存性があるからね
気をつけた方がいいけど
必要な時は使った方がいい+1
-2
-
1368. 匿名 2021/08/01(日) 20:39:04
双極性障害と発達障害で私も閉鎖病棟に入院してました
あの頃はどうかしてました
現在は落ち着いていますが社会復帰はできてません+4
-1
-
1369. 匿名 2021/08/01(日) 20:39:13
>>163
いいじゃないですか、適当で‼︎また明日やりましょ〜+4
-1
-
1370. 匿名 2021/08/01(日) 20:39:47
>>1363
貯金が10万円以下なら申請可能です、+2
-2
-
1371. 匿名 2021/08/01(日) 20:40:36
>>1362
焦っちゃだめだと思いますよ。
こういう病気はゆっくり治って行くものです。+3
-1
-
1372. 匿名 2021/08/01(日) 20:41:32
>>1329
同じです。もう最期の時まで淡々と粛々と日々を生きてます。ある意味、諦観かもしれません。+4
-1
-
1373. 匿名 2021/08/01(日) 20:42:28
>>1310
マジに掛かるよね。年単位レベル。
私はまず最初に病院通い始めた時から始まったわ。手帳は身体だけだったから精神取る為に。そこまで半年以上かかった。同時進行で社労士さんに頼んで手続きして、更に8ヶ月以上。今は病院の先生に書類を書いてもらっている途中。でも5月に書類を頼んだ時には「二週間掛かります。」とケースワーカーさんに言われたのに、3ヶ月近くなってもまだ来ない。
ソーシャルワーカーさんにそれを言って現在対応中。
薬は合わなくて(アレルギー性鼻炎持ちに鼻炎の副作用は何かの罰ゲームかよ!)飲めないし、人生真っ暗だ。+3
-1
-
1374. 匿名 2021/08/01(日) 20:43:18
愚痴らせてください。
パワハラで適応障害発病、休職→退職したんだけどさ、最初は復職するつもりだったから上司からパワハラされてますなんて言えなくて、オブラートに包んで話してたの。
前にも精神的に辛いことあった?って聞かれたから、やめたくなるほど辛かったことは二、三回あったって答えたのよ。
私が休職したことが会社で問題になって、なんでがる子さんが休職することになってしまったの?って上層部が相談していた上司に聞いたらしく、がるこさんはもともとそういうメンタルの気質(病みやすいみたいな意味)を持っていた、だからがるこの上司(パワハラしてきた上司)は何も問題ないって発言したらしくてさ...
もうやめたから何も言えないし言わないけど、今まで辛いことがあっても逃げずに頑張ってこれたのに、新しい上司にパワハラされて、初めて精神科に行って、初めてここまで追い詰められたのに、なんでそんな言われ方されなきゃいけないんだろうって思って辛くて悔しくて仕方がない。
オブラートに包まずあのクソやろうクビにして下さいくらい言えば良かった。
クソ上司でも家族がいるし、私の捉え方が悪いから、私の能力が足りなかったからかもしれない、私がパワハラだって訴えて逆恨みされたら、とか色々ぐるぐる考えた私のバカさ。
本当にバカだ。死にたい。+7
-1
-
1375. 匿名 2021/08/01(日) 20:43:23
>>1337
私、人と関わること完全遮断したら、むしろ回復しました。
だからどうか無理なさらずに。
ご自愛ください。+11
-1
-
1376. 匿名 2021/08/01(日) 20:45:35
>>1355
単なる説教魔に思える
説教したいおじさん・おばさんって全国にいるから、相手にしない方が良いよ
私も子供が夜泣きでまいってる時に、「あんたがイライラしてるから、赤ちゃんが夜泣きするんだよ」って言われて、それ以来実家頼ってない
うちの母は説教したいおばさん且つ、嫌味言いたいおばさんだけど+10
-4
-
1377. 匿名 2021/08/01(日) 20:46:15
台所の片付けが永遠に終わらない。
みんなはちゃちゃっと終わらせるんだようなー
終わりが見えかけてきたらとたんにペースダウン、気持ちがなんか落ちてくる。+3
-1
-
1378. 匿名 2021/08/01(日) 20:46:17
>>1343
続けなくてよいよ、続いたらラッキーぐらいの気持ちで取り組めば。
こんな気持ちだけど、一応食い繋いでるし。
長く続けようと無理すると自己プレッシャーになるし、無理しないでね。
参考にならなかったらゴメンw+1
-1
-
1379. 匿名 2021/08/01(日) 20:46:17
>>1332
手数料+3
-1
-
1380. 匿名 2021/08/01(日) 20:46:28
>>1355
たまには逃げちゃえ!
子供と一緒に遊びに行っちゃうとか、美味しいもの食べに行ってどこか泊まりに行ってみるとか
気分転換大事だよ
充分すぎるほど頑張ってるじゃん!これ以上頑張りすぎなくていいんだよ
+8
-2
-
1381. 匿名 2021/08/01(日) 20:46:37
>>1268
そっか、反省します😥
自分の場合強い口調でこうだ!って言って貰えた方が自分を納得させられるからこんな風にしちゃった。
もうちょっと優しい感じの方がいいんだね。
お気遣いとアドバイス、どうもありがとう、ごめんね。+13
-2
-
1382. 匿名 2021/08/01(日) 20:47:21
>>1375
優しいお言葉ありがとうございます🥺
今まで人と関わるのが好きだったんですが、しんどいことが増えてしまって…
無理に付き合うのやめてみます🥺+3
-1
-
1383. 匿名 2021/08/01(日) 20:47:39
双極性障害、ASD、その他色々
デパケンという薬を服薬し始めてから、緩やかにですが体重が増加傾向にあり、落ち着いていた摂食障害が再発し拒食気味です
デパケンは太りやすいですか?+2
-1
-
1384. 匿名 2021/08/01(日) 20:47:59
>>1272
マイナスエネルギーだからなぁ+2
-1
-
1385. 匿名 2021/08/01(日) 20:48:23
自分の部屋にでかいゴキブリでた😭
死ぬ気で殺したけどこういう事があるたび死にたくなるんだよなあ+5
-2
-
1386. 匿名 2021/08/01(日) 20:49:04
>>1352
手帳2級持ちです
社労士に依頼し手続きを進めている最中です+2
-1
-
1387. 匿名 2021/08/01(日) 20:49:50
>>795
788です。有難う御座います。甘えるが出来たらどれだけ楽だろといつも思います。甘えてる同性を見ると、何でそんな風に振る舞えるのかと、何でわたしには出来ないのかと、さらに自己嫌悪になり、可愛くない自分がどんどん落ちていきます。パートナーにも無理しなくていいと言われても、素直に有難うが言えたら。+2
-1
-
1388. 匿名 2021/08/01(日) 20:51:59
>>1309
運動いいよね
私も一年ぐらい寝たきりだったけど思い切ってジム行き始めたら体力ついたしいろいろ良くなってきた
+1
-1
-
1389. 匿名 2021/08/01(日) 20:52:07
>>1368
大変でしたね でもどうか無理しないで
いずれ社会復帰できれば、ぐらいで気負わずに+4
-1
-
1390. 匿名 2021/08/01(日) 20:52:37
>>1363
年老いた親御さんと市役所に行って、いくらかわからないけどほぼの残金のない通帳を見せたら、市役所の人に、こんなの大金持ちのうちですよと言われて取り合ってもらえなかったらしいです。
再度、病院のケースワーカーさんに同行してもらって、話を聞いてもらえたと聞きました。
で多分、通ったんじゃないかな+2
-1
-
1391. 匿名 2021/08/01(日) 20:53:18
>>817
788です。有難う御座います。私も前のパートナーは、それで失いました。もう同じ失敗はしたくない。そう思っているのに、自分から、こんな私、嫌じゃないの?と聞いてしまいます。その度に、彼は、自分がまだ支え切れてないんだと思うそうです。そんな事全然ないのに甘えられない自分が本当に辛くなります。+3
-1
-
1392. 匿名 2021/08/01(日) 20:53:34
双極性、拒食、発達障害持ちです。数ヶ月前に仕事を辞めてから今は派遣で転々としてるけどいつまで続けられるのか…。元の業種には戻りたくないけどそれ以外やったことないからまず採用されるのか。全てのことが不安で不安で仕方なくて悲しくなってしまいます。+2
-1
-
1393. 匿名 2021/08/01(日) 20:54:33
>>1259
早速の返信ありがとうございます。長年双極性II型で治療しながら働いていて、自分の部屋の台所や風呂場の水滴が付いていたら気になって仕方がなくて、拭きまくっていますと、主治医に言うと「強迫性障害と、何かしらのグレーはありそうだね」と言われてどんどん病名が増えていくのと薬の追加で、もう、人として不適合な気がして、生産性もないよねとすら思っているけど、1259さんのいうように休みの日くらいは何もしないでやってみます。ありがとうございます。長くなってごめんなさい。+2
-1
-
1394. 匿名 2021/08/01(日) 20:55:04
月一で採血しなきゃいけない炭酸リチウムずっと飲んでて辛かったけど今はラミクタールに変えてもらって
定期的に採血しないでいいだけでも気分がいい+3
-1
-
1395. 匿名 2021/08/01(日) 20:55:06
>>227
どうやって断薬するの?+1
-1
-
1396. 匿名 2021/08/01(日) 20:55:55
>>1386
申請は社労士に頼むといいんですか?+0
-1
-
1397. 匿名 2021/08/01(日) 20:56:50
>>1379
何の手数料?+1
-1
-
1398. 匿名 2021/08/01(日) 20:57:20
>>135
それマジらしくて、例えばエアコンを我慢したらてきめんに発作が出ることがあるそうですよ。
子どもの頃から35年パニック障害患ってるけど、その話を聞いてから気をつけています。
暑さ対策は万全にしましょう!
+12
-1
-
1399. 匿名 2021/08/01(日) 20:57:30
うつ病です。毎日トンネルから抜け出せずにいます。テレビのCMにものすご~くイライラします+3
-1
-
1400. 匿名 2021/08/01(日) 20:58:02
違うトピだけどコロナ鬱を相談したら【気楽に行こう!】って言ってくれた同じ県の方ありがとう。
今は自分でその言葉繰り返し唱えて乗り切ってる。+3
-1
-
1401. 匿名 2021/08/01(日) 20:58:48
通っている事業所は個人情報の扱いが厳しい。
支援員も利用者も。些細な情報もトップシークレットレベル。
まず事業所以外の場所で会ってはいけない。個人情報のやり取りは住所だろうが携帯番号だろうがメアドだろうがラインだろうがSNSだろうがゲームアカウントだろうが全て禁止。人との距離感がわからない人対策なんだけど。以前、ゲームアカウントを教えあった人がいて大問題になった事もある。
給与は事業所の中ではいいんだけどね。出逢い以前の問題。+4
-3
-
1402. 匿名 2021/08/01(日) 20:59:26
国民には是非とも立憲民主党への投票を。とにかく何も考えず前向きに立憲民主党へ投じていただきたい。立憲民主党は国民の唯一の希望であるから。+1
-10
-
1403. 匿名 2021/08/01(日) 21:00:11
>>1389
ありがとうございます
温かい言葉に涙が出ます
まずはB型作業所に通う事を目標に頑張ります!+5
-2
-
1404. 匿名 2021/08/01(日) 21:00:33
夜中に起きる→朝寝不足でイライラのループに入って辛い。
前は8時間続けて寝られたけど今は4時間が限界。
同じような人いないかな?+7
-2
-
1405. 匿名 2021/08/01(日) 21:01:22
>>1396
自分でやろうと思えばやれるよ。でも凄く手間が掛かるから社労士さんに頼む。手数料掛かるけど。
そんな自分も申請中。+3
-2
-
1406. 匿名 2021/08/01(日) 21:02:14
>>1374
ちょっと事情は違うけど(私の場合はお局)濡れ衣着せられて私も辞めたクチです。
加えて数人の女性同僚に口裏合わせの嘘をつかれて、私が悪いことにされ、上司の対応も頼りなく、真実は告げずに辞めました。
あなたのことが他人事に思えませんでした。
でも、そんな人を野放しにしたりするような会社は遅かれ早かれきっとどこかで辞めることになったと思います。あなたとは縁がなかったんですよ。
今とてもつらいと思うけど…私も呪うような気持ちで数年生きたけど、やっぱり日にち薬が回復させてくれるから。
一瞬でも、自分の心が軽く楽しくなるような時間増やして過ごしてくださいね。
あなたが清く正しく美しく生きた結果だと思って、バカなんて思わないで。
次、また似たような嫌な人間に遭遇した時の為の人生勉強として、引き出しに入れておきましょう。
悪いのは相手や環境だったんです!
そんな価値のない人達の為に死にたい気持ちになることなんてないんです!!
あなたはよく頑張りましたよ。
無理せず今は過ごしてくださいね。+6
-2
-
1407. 匿名 2021/08/01(日) 21:03:40
苦しくてしんじゃいそう
毎日泣いている+14
-2
-
1408. 匿名 2021/08/01(日) 21:04:28
>>305
文章は打ちながら考えれるけど
口頭だと瞬発力が必要だから…
+11
-2
-
1409. 匿名 2021/08/01(日) 21:04:56
私も心療内科の受診予定です。
でも怖くて…
このコメントもドキドキしながら書いては
消してを繰り返して投稿して大丈夫かと
心配しながら書きました。+10
-3
-
1410. 匿名 2021/08/01(日) 21:05:39
>>1397
まずは診療記録の調査の手数料、次は書類を書く時の手数料。他にもあるかも。+3
-2
-
1411. 匿名 2021/08/01(日) 21:05:46
>>1382
同じですよ、あんなに好きだったのに何故…
ってぐらい180度性格変わりますよね…
でも、いつかまた180度変わって元に戻った時に、新しいコミュニティで友人に新しい縁があるかもしれません
失礼ですが(でも自分の経験上)腐れ縁なんてものもありますから、もうその時辛くなったら無理して付き合うことなんてないですよ。
本来、人間関係は思いやりや尊重あってこそのものなのに、それが欠けている人が多過ぎるのが今の社会です。
しんどい時こそ、自分ファーストで!!
+5
-2
-
1412. 匿名 2021/08/01(日) 21:05:48
>>1355
人なんて理解してくれないんだから(自分が病気になった時だけはもう死ぬとばかりに喚くけど)心の中で切り捨てていいんだよ
嬢や相手の状況まで慮ってしまって切り捨てられず不利益を被ってきた人が病気になる気がする
理解してるって言ってくる時は気持ちを理解するいい人になりたい気分の時で、そうじゃない時は違う言葉が出る
普通の人は自分がこうやってひどい言葉でやられたら10倍にしてその場で返してる。相手をどんなに気分悪くさせても。優しい人は場の空気を悪くするのが怖かったり相手を傷つけるのをかわいそうに思って言い返せず引いてしまって結局相手を守って自分が傷ついてるよね
普通と色々逆なんだなぁって思う
+2
-3
-
1413. 匿名 2021/08/01(日) 21:06:06
どうしたらいいんだろう+2
-2
-
1414. 匿名 2021/08/01(日) 21:06:32
逃げたい投げ出したい。+4
-2
-
1415. 匿名 2021/08/01(日) 21:06:56
西田のバックアタック強+2
-2
-
1416. 匿名 2021/08/01(日) 21:07:29
>>1403
陰ながらここで応援しています!!
焦らずゆっくり前に進んでください!+3
-2
-
1417. 匿名 2021/08/01(日) 21:08:05
>>1413
なにを?+3
-2
-
1418. 匿名 2021/08/01(日) 21:08:37
>>8
物心ついた頃から集団と上手くいかなくて
同じ事思ってる。
産後、3年ぶりに仕事新しく始めたら失敗ばかりで
気付いたら家で「死にたい。消えたい。」って
ブツブツ言ってて子供に聞かれてそう…。+16
-4
-
1419. 匿名 2021/08/01(日) 21:09:04
>>1399
私もCM面倒くさいから一切民放見なくなった
CM入らないアマプラしか見てないから快適だよ+1
-2
-
1420. 匿名 2021/08/01(日) 21:10:01
仕事が辛いです。
ずっと実家で犬とのんびりしたい+8
-2
-
1421. 匿名 2021/08/01(日) 21:11:06
>>1355
説教する時の人の脳って快楽物質が出てるらしいよ
説教する人ってだいたい「あなたの為を思って」とか言って献身的なつもりでいるけど、無自覚に気持ちいいからやってることが多いんだって
あなたの場合も、わざわざ弱っている所めがけていたわりの言葉じゃなくて説教をぶつけてくるあたり、それ100%自分のためでしょ?って言いたくなる+11
-2
-
1422. 匿名 2021/08/01(日) 21:11:11
前から不眠、過呼吸などあって精神科には通ってたけど、辛い実習にも耐えて今年看護師免許を取った。
でも今年の4月に就職した病院を1ヶ月で辞めて、次の病院は2週間で辞めた。
適応障害の診断出たけど、親は怠けてるだけと言う。
確かに、最初の病院は大きい病院だったからハードで離職率も高いけど、次の病院はすごく人間関係も良くて、ここで続けていけないならもう看護師無理だと思った。
看護師辞めて他の仕事します。
それも続くか分からないけど。
仕事も続かない、彼氏もできない、友達もいない。
早く死にたいなあ〜+8
-2
-
1423. 匿名 2021/08/01(日) 21:11:27
娘のことで相談させてください
中学生の時から突然何もできなくなり数ヶ月引きこもり(おうちの中では元気)何かの節目で登校できるようになり、またシャットダウン。みたいな生活がずっと続いています。
19歳になる今年、高校をなんとか卒業して専門学校に進学しましたが夏休みに入る直前から体調が悪くなりはじめたばかりのアルバイトも休みがちになり今日はついに職場に連絡することもできず無断欠勤。スマホも電源を落としてじーっとしています。
病院に連れて行ったほうがいいか詳しい知人に相談したら若いうちから病院に行くと薬に頼るようになる。
絶対良くないよ!と言われて、娘のために最善の行動がどうしたらいいのかわからないのです。
悪くなるきっかけも本人に自覚がなく
原因があるなら自分も知りたいと言います。
本当にかわいそうで、好きなことを思いっきりさせてあげたいです。+6
-2
-
1424. 匿名 2021/08/01(日) 21:11:59
>>1418
大丈夫かい?
違う仕事探すか、もうすこし家にいて育児に専念できないの?
死にたい消えたいと呟くような精神状態で子育てするのきついよ
それなら節約してでも家にいて子供と眠ったり遊んだり食べたりして過ごしたほうがいいよ
旦那さんと話し合ってみて+8
-3
-
1425. 匿名 2021/08/01(日) 21:12:14
このトピのコメント
必ずマイナス1つくのなんなん。
同じ人?+6
-2
-
1426. 匿名 2021/08/01(日) 21:12:35
>>1404
あるある
3時とか4時とかに目覚めてその後眠れなかったりとか
睡眠薬飲んでるのになあ
年齢のせいもあるのかな+5
-2
-
1427. 匿名 2021/08/01(日) 21:12:50
息苦しい+4
-1
-
1428. 匿名 2021/08/01(日) 21:13:46
>>1381 よこですが
まさかのご本人降臨!!!w
ごめんなさい、このタイプの激励、私はニヤニヤ読んでむしろ笑って元気出るタイプなので嫌いではないですw
ネタレパートリーとして持ってても良いかとw
でも、相手を見極めて使ってあげるのが良いのかもしれませんね、私も学びました
ここだと刺激が強かったのかもしれません
人それぞれありますが、共通して言えるのは、ここの皆さんに幸あれ〜
いろいろ頑張りましょうね+12
-2
-
1429. 匿名 2021/08/01(日) 21:14:16
>>1423
個人的意見だけど、病院行ったほうがいいと思うよ
若いうちに薬飲んで良くないと聞いたことあるのは13歳とか14歳の子に対してだった
19歳なら大丈夫だし、薬だって症状に合わせて楽になれる、断薬できるときだってくる
今本人の辛さをしっかり守って改善させてあげて欲しい
薬は悪だけじゃないよ、使い方次第で毒にも薬にもなるものだからね+10
-2
-
1430. 匿名 2021/08/01(日) 21:14:21
>>1194
うちの両親がまさにそれだ
父はアスペルガーだけど仕事はできるほうで穏やかなタイプ。
母はADHDで天然でパニック持ちでもあるから家事もできないことが多いけど父は全然怒ったりしないし60の今でも仲良し。
で、私も父と同じようなタイプのアスペ気味の男性と結婚したADHD(パニックと鬱もあり)+10
-2
-
1431. 匿名 2021/08/01(日) 21:14:41
水族館、動物園、フラワーパークみんな好き💕+3
-2
-
1432. 匿名 2021/08/01(日) 21:14:49
今を大切にしたい。体調悪くなったら元の木阿弥、そろそろ布団に入ろう。明日はネット漬けになりませんように。+3
-2
-
1433. 匿名 2021/08/01(日) 21:15:04
>>1425
前からだよ+3
-2
-
1434. 匿名 2021/08/01(日) 21:16:34
>>1392
今お仕事してるなんて十分ですよ!
過度に不安にならないよう、気を逸らしたり落ち着けることをしたりしてみてください。
きっと大丈夫だと思いますよ!!
+2
-2
-
1435. 匿名 2021/08/01(日) 21:16:56
>>21
一時家にスマホと繋がるペットカメラ置いといたよ
鍵とか窓とか、細かくは見れないけど「とりあえず今何もない」ことを確認できる
それだけでホッとする 4000円くらいだったよ+8
-3
-
1436. 匿名 2021/08/01(日) 21:17:43
>>14
そこが上手くいかなくなったらどうなるの?+8
-4
-
1437. 匿名 2021/08/01(日) 21:18:55
やべーもう疲れた+2
-2
-
1438. 匿名 2021/08/01(日) 21:19:05
>>1422
実習に耐えて免許とってすごいし偉い
人生って長いのよ、何があるのか誰にもわからないよ
今低迷していてもまた浮上してまた落ちての繰り返し、だから今がダメだから今後もずっとダメなんてことはないんだ
他の仕事もいい人生勉強になる
いつか看護師の資格活かせる時が来るかもしれないし何も無駄なことも失敗もないんよ
そのうちいい仕事に出会うかもしれないし、未来には彼氏も友達も自然と出来てるかもしれない
これからいいことあるって信じて生きるのもアリだよ
死にたい気持ちはめっちゃ共感できるけど(私も精神科通いなので)、いつでも死ねるからさ、まだ若いしもうちょっと生きて人生の酸いも甘いも感じてみようや+10
-2
-
1439. 匿名 2021/08/01(日) 21:19:11
>>23
病院で相談するのがベストかも??
変なサロンとか美容外科じゃなくて、ほんとにちゃんとした病院+5
-2
-
1440. 匿名 2021/08/01(日) 21:19:38
>>1429
ありがとうございます。
近くの病院に問い合わせたら予約が2ケ月先だったり、断られた所もあって病院に行っても意味がないとか言われたらこんな苦労して見つけて連れて行って娘の負担になるなら元も子もないと思ってずっと悩んでいました。
範囲を広げて病院探してみようと思います。
ありがとうございます+5
-2
-
1441. 匿名 2021/08/01(日) 21:19:45
>>497
はい+1
-2
-
1442. 匿名 2021/08/01(日) 21:20:55
>>1371
優しいお心遣いありがとうございます。上手く表現できないのですが、ほっとしました。+3
-2
-
1443. 匿名 2021/08/01(日) 21:21:16
>>1422
実習耐えられたのすごい!えらい!
今は普通と違うだろうし本当に大変だと思う
ゆっくり休んで自分のペースに合う仕事が見つかるといいね+4
-2
-
1444. 匿名 2021/08/01(日) 21:21:30
>>1393
あなた…そんな状況で働いているなんて、もう十分立派ですよ!!!
人として不適合なのではなくて、社会に適応すべく十分頑張り過ぎている証ですよ!
お薬のことはお医者さんの判断ですけど、色々診断がついたとて、あなたはあなたですよ。
しっかりケアしながら、働けてればそれでヨシじゃないですか。
水滴が気になれば気の済むまで拭けば良いし、何にもしたくないなら何もしない!!
それで良いですよ。自分のこと褒めそやして労ってあげてくださいね!!+5
-2
-
1445. 匿名 2021/08/01(日) 21:21:31
みなさん歯医者とか美容院行くのどうしてますか?
私は予約したけど、やっぱり無理かもと思ってキャンセルしてしまいました。
でも行かないとと思う気持ちもあるし、でも体調悪くなったらどうしようて考えてしまいます。
漢方は飲んでますが安定剤などは飲んでません。
+8
-2
-
1446. 匿名 2021/08/01(日) 21:22:16
こんな世の中
悩まないほうが逆に異常だよ+9
-2
-
1447. 匿名 2021/08/01(日) 21:22:50
>>1411
やはり今の自分に負い目みたいなものがあって、人に対してどこかで比べてしまって僻みっぽくなったりネガティブになったりする自分がいます…ダメですねほんと。
今は自分ファーストで自分を大事にしたいと思います。
また人と関わるのが楽しいと思えるように。
聞いていただいて、素敵なメッセージいただいて心がスッキリしました☺️
本当にありがとうございました!
+4
-2
-
1448. 匿名 2021/08/01(日) 21:23:19
最近カンセリング受けに行って
話を聞いてもらってる、メンタルはズタズタでなにも悲しくないのに涙が止まらずひたすら泣いてるよ
なんでだろうと思いながら日々過ごして1人になるとこの世から消えたい気持ちになる、今の救いはずっと1人でなく子供がいてくれるから気が紛れる…+2
-2
-
1449. 匿名 2021/08/01(日) 21:24:21
長文で励ましてくれる人ってすごく頭がいいなと思う
私頭悪いから3行4行くらいでしかコメント書けない+6
-2
-
1450. 匿名 2021/08/01(日) 21:25:00
>>1440
そうだったんですね
こんなお母様がいらして娘さん幸せだと思う
今は病んでる人多くて心療内科も予約が2か月先とかザラですよね
口コミで良さそうなところがあれば予約してみてもいいし、内科で相談してみてもいいかもしれません
甲状腺とか貧血とか自律神経失調症とか、病気が隠れている場合もあるので
そこから紹介状いただける場合もあるので
どうか娘さんとお母様にとって最善の道にたどり着けますように+6
-2
-
1451. 匿名 2021/08/01(日) 21:25:18
>>1392
業種違いの転職も自分を広げるいいチャンスになりますよ!
私も色んな業界業種転々としました…+2
-2
-
1452. 匿名 2021/08/01(日) 21:25:28
>>1407
つらいよね、大丈夫??
泣きたいだけ泣いていいんだよ
で、たまにここにおいでよ+8
-3
-
1453. 匿名 2021/08/01(日) 21:26:59
グレーゾーンでも来てもいいですか?
健常者のフリ疲れましたよ…。+25
-2
-
1454. 匿名 2021/08/01(日) 21:27:00
>>1409
はじめの一歩、ですね!
踏み出した勇気が素晴らしいです。
私もまだ通院歴浅いのですが
一緒にがんばりましょうね。+7
-2
-
1455. 匿名 2021/08/01(日) 21:27:14
>>1268
松岡修造みたいだよね+3
-3
-
1456. 匿名 2021/08/01(日) 21:27:25
>>1365
精神疾患の子育てトピへお願いします+2
-15
-
1457. 匿名 2021/08/01(日) 21:27:29
>>1404
わかるーーー!!!!
中途半端に眠くて、ほんとつらいよね+5
-2
-
1458. 匿名 2021/08/01(日) 21:28:05
何にも頑張ってないし努力してないから自分に優しくしてあげることができない。
何にもしてない事が優しく?甘やかしてることであり結局それが自分を苦しめてる。
でも頑張れない。
昔からこんなんだ。自分が悪いのに家族もちょっと昔みたいに楽しめなくなってきた。
一人暮らししたらメンタルどっちに転ぶかな...+3
-2
-
1459. 匿名 2021/08/01(日) 21:29:07
>>1445
予約必要なところは悩むよね
わかるなぁ
歯医者だけはこだわりの場所があるから頑張って予約する、でも体調悪い時はキャンセルするよ
美容院は予約なしでもいけるところがあればそういうところを探していくようにしてます
無理しなくて大丈夫、体調不良でキャンセルもよくあることだと思うから気にしすぎなくて大丈夫よ
体調いいときに無理しないでのんびり通おう!+7
-2
-
1460. 匿名 2021/08/01(日) 21:29:22
コロナ自粛民ほど病むけど
今壊れてるんだか何だかもう良くわからなくなってきた
躁鬱の躁状態が続いているから次に落ちた時危ないかも+6
-2
-
1461. 匿名 2021/08/01(日) 21:30:17
なんか全部のコメントにマイナスしてる奴いるね+5
-2
-
1462. 匿名 2021/08/01(日) 21:30:32
>>1423
精神疾患の子育てトピへお願いします+4
-15
-
1463. 匿名 2021/08/01(日) 21:30:33
>>1447
おなじですよー!!!
負い目がなくなってくると、少しラクになれますよ。その為にも申し訳ないけど私は完全遮断してしまいましたが…それに後悔はないですし、回復に向かったので我ながら英断だと思ってます。
ネット社会のお陰で、ここで匿名ながらも心の友が増えますしね笑
自分ファーストでいきましょうね!+9
-2
-
1464. 匿名 2021/08/01(日) 21:30:56
>>1404
はーい。先月からずっとそう。
医者に行っても問題なし。なんやねん😡+3
-3
-
1465. 匿名 2021/08/01(日) 21:31:05
>>1425
暇な人じゃね?+5
-4
-
1466. 匿名 2021/08/01(日) 21:31:23
メンタルに病を抱えている当事者(精神疾患と診断済みの方、診察予定のある方)が参加するトピです。
色々な立場の人が参加します。お互い尊重し合いましょう。
言い争いや荒れている話題にコメントをするのは避けましょう。+10
-4
-
1467. 匿名 2021/08/01(日) 21:32:03
>>1409
薬飲んでももっと辛くなるだけだよ+3
-11
-
1468. 匿名 2021/08/01(日) 21:32:56
>>1409
よく話聞いてもらってね
良くなるよー+7
-3
-
1469. 匿名 2021/08/01(日) 21:33:28
ガルちゃん最近どのトピにも荒らしみたいな粘着質なコメ残す人いるからね…
コロナでイライラ溜まってるんだろうけどそれをネットで陰湿な方法で発散するのは違うだろと+7
-2
-
1470. 匿名 2021/08/01(日) 21:33:36
>>1458
今生きてガルちゃんでコメント書いてくれてる、これだけですごいじゃん
頑張って生きてるじゃん
それだけでいいんだよ、偉いんだよ
甘えてなんかない、充分頑張ってるんだよ
一人暮らしは向き不向きあると思うけど、お仕事持ってるなら好きなように暮らせて気楽かもね、実家にも帰りやすい距離なら帰りたい時に実家に顔出せるし
もしお金あったら世の中が少し落ち着いたら一人でホテルやバンガローなんかに数日泊まってみたらどう?一人でいるのが向いてるか不向きかわかるかも+7
-2
-
1471. 匿名 2021/08/01(日) 21:34:08
>>1425
ヤバい人が棲みついてるのね+4
-3
-
1472. 匿名 2021/08/01(日) 21:34:14
>>1445
歯医者は普通に予約、美容院は予約不要な所に行く。+3
-3
-
1473. 匿名 2021/08/01(日) 21:35:26
>>1445
どっちも行けてないよ
髪の毛はセルフ+4
-2
-
1474. 匿名 2021/08/01(日) 21:35:43
>>1466
トピ主です。自由に雑談して貰えれば結構です。匿名の掲示板なのでそこは理解して利用して下さい。+6
-2
-
1475. 匿名 2021/08/01(日) 21:36:35
>>1431
私もだよー🐠🐘💐
癒されるよね+2
-2
-
1476. 匿名 2021/08/01(日) 21:36:36
>>1454
ありがとうございます。
一緒に頑張ります+2
-2
-
1477. 匿名 2021/08/01(日) 21:36:37
>>1460
躁の時の過ごし方が大事らしいね
衝動的にならず過ごすと鬱期にドーンと落ちにくいみたい
難しいことだと思うけど、ここでみんなで話して吐き出していこうね+4
-2
-
1478. 匿名 2021/08/01(日) 21:36:38
>>1445
歯医者は行ったほうがいい
歯は自然治癒しないからって自分に言い聞かせて早めに行ってるよ
美容院は別に病気じゃないから気が乗らないなら行かない
でもきっちりシャンプーとブローしてもらうときれいになって気持ちがあがるんだよね
まあ、歯医者だけは行きなよ
+7
-2
-
1479. 匿名 2021/08/01(日) 21:37:22
>>1432
おやすみ〜 ぐっすり眠って
明日が良い1日になりますように+3
-2
-
1480. 匿名 2021/08/01(日) 21:37:28
>>1396
私は自力でやったよ。元々文章書くのは仕事にするくらい得意だったから、今でも難なく出来るよ。ただ記憶が曖昧だから、覚えてることを書き出した。あとは覚えてませんって書いたかな。剥げたとか難聴は衝撃的で覚えてたな…。+4
-2
-
1481. 匿名 2021/08/01(日) 21:37:29
>>1468
ありがとうございます。
+2
-2
-
1482. 匿名 2021/08/01(日) 21:38:25
>>1437
ゴン疲れッス+1
-2
-
1483. 匿名 2021/08/01(日) 21:39:13
>>1453
いいよー
私も多分グレーよ
疲弊するよね、生きてるだけで普通の100倍くらい削れてる感覚+11
-2
-
1484. 匿名 2021/08/01(日) 21:39:17
>>35
同じくです
無理しすぎず、辛い時は自分を甘やかしましょう+4
-2
-
1485. 匿名 2021/08/01(日) 21:39:54
>>1446
たしかに。深いね。
抑うつリアリズム論だよね。+2
-2
-
1486. 匿名 2021/08/01(日) 21:40:57
>>1296
大丈夫でしょうか。
たしかにずっと子どもといなければならないのって、かなりきついですよね…
でも、自分のお母さんがどんな形であれ、生きてくれるだけで、その子は幸せだと思いますよ。
大変ですが、いつかきっと、今より楽になる時期がくるので、お互いふんばっていけたらな…と思います。
+13
-5
-
1487. 匿名 2021/08/01(日) 21:41:26
YouTubeのライブ配信のチャットにそのYouTuberさんの悪口っていうか嫌味を書いてる人がいて今気分落ち込んでいます。せっかく楽しく見てたのに。+2
-2
-
1488. 匿名 2021/08/01(日) 21:41:36
>>1449
簡潔にコメント書くのもスキルだよ!+4
-2
-
1489. 匿名 2021/08/01(日) 21:41:46
つい、被害妄想が激しくなってこう思われてんだろうなって言うマイナス思考を相手にぶつけてしまう
+3
-2
-
1490. 匿名 2021/08/01(日) 21:42:42
>>1453
あったぼーよ!!!+5
-2
-
1491. 匿名 2021/08/01(日) 21:43:25
>>1455
……嫌いじゃない私w+3
-2
-
1492. 匿名 2021/08/01(日) 21:43:27
>>4
ソッコー消されてるwwww🤣+2
-3
-
1493. 匿名 2021/08/01(日) 21:43:29
>>1434
ありがとうございます。正社員だった少し前と比べてしまってどうしても落胆してしまいます。そんな風に言っていただけるだけでも安心します。ディズニーのリラックスジャズを聴いてる時は少し落ち着けますのでそういったものたくさん見つけられるように頑張ります。返信ありがとうございます。+2
-2
-
1494. 匿名 2021/08/01(日) 21:44:18
>>1430
うちも
優しいよ、マジで
多分健常者の男性とは付き合っても結婚してもうまくいかなかったと思う
旦那だから結婚できたと感謝の念しかないです+10
-3
-
1495. 匿名 2021/08/01(日) 21:44:57
睡眠薬と精神薬から卒業したいよ
普通になりたい+7
-2
-
1496. 匿名 2021/08/01(日) 21:45:39
>>1483
お仲間〜🙌
そうそう、疲弊する。普通の人の生活がしたい。+4
-2
-
1497. 匿名 2021/08/01(日) 21:45:59
お薬飲んで寝ます。おやすみなさい。+5
-2
-
1498. 匿名 2021/08/01(日) 21:47:00
さみしい+6
-2
-
1499. 匿名 2021/08/01(日) 21:47:40
>>1451
ありがとうございます。水商売系はやったことあるのですが、その他は高校生のアルバイトが最後でできるか不安になりますが色々なところに飛び込んでみようと思います。ちなみに>>1451さんはどのような業種を経験されたのでしょうか。差し支えなければ参考にさせて下さい。もしも話したくなければスルーで大丈夫です。+2
-2
-
1500. 匿名 2021/08/01(日) 21:47:43
>>93
主治医の先生との相性大事ですよね。
うまくいきますように!!+7
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する