ガールズちゃんねる

質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

236コメント2021/08/13(金) 17:05

  • 1. 匿名 2021/07/30(金) 17:59:38 

    実際使い心地どうですか?落としたりしませんか?

    私は絶対に落とす自信があるので100均の線あり 使ってます
    ダメになるスピードも 早いかもしれませんが壊れてもショックにならないのでそうしてます
    みなさん いかがですか?

    +108

    -8

  • 2. 匿名 2021/07/30(金) 18:00:17 

    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +2

    -5

  • 3. 匿名 2021/07/30(金) 18:00:19 

    真顔貫けば落ちない。
    笑うと落ちる。
    わかる人いる?

    +166

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/30(金) 18:00:29 

    落としそうで不安

    +48

    -4

  • 5. 匿名 2021/07/30(金) 18:00:41 

    有線派よ

    +95

    -5

  • 6. 匿名 2021/07/30(金) 18:00:45 

    片方落としたら音楽途切れるから分かるよ!

    +37

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/30(金) 18:00:49 

    充電の充電が面倒くさい
    からまないストレスはないけど、普段ふとしたときに外したい時に置き場所に困る。レジとか。本当に一瞬だけ外したいとき。

    +171

    -6

  • 8. 匿名 2021/07/30(金) 18:00:59 

    イヤーピースのサイズ変えて調節すれば落ちないよ

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:04 

    スケボーの選手がみんなつけてたよね。
    あんなジャンプしても
    とれないぐらいだからすごいよね。

    +125

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:09 

    仕事柄耳を塞がないタイプのワイヤレスが欲しいんだけど、何万もするから買えません😂

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:14 

    耳の形の問題か、左だけよく落ちる

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:22 

    >>1
    私もそう思っていましたが快適です!
    ケースがありますからよほど雑な扱いしなければなくさないですよ。
    手始めに安いものから試してみては?

    +88

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:28 

    そんなに落とさない定期

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:28 

    家事するとき便利

    +155

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:33 

    耳から落ちればすぐ気づくぜ普通

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:38 

    AirPods Pro使ってるんだけど、自転車が来てる音分からんかったわ

    +11

    -19

  • 17. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:45 

    >>6
    それが駅のホームで線路に落ちたら終わりだよね?

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/30(金) 18:01:54 

    >>3
    わかるww

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/30(金) 18:02:33 

    >>9
    何故みんなair podsなのか気になった。proよりうどんびろーんのほうが海外ではかっこいいのかな。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/30(金) 18:02:47 

    >>18
    嬉しい😊

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/30(金) 18:02:52 

    >>3
    そんな危ういバランスなの!?
    てことは、あくびとかクシャミとかしたらアウト?

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/30(金) 18:03:01 

    スリーコインズのワイヤレスはすぐ壊れた!1500円くらいしたと思うんだけど

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2021/07/30(金) 18:03:03 

    >>17

    笑 線路から離れて立てば?

    +7

    -13

  • 24. 匿名 2021/07/30(金) 18:03:08 

    >>19
    プロ高いからじゃない?

    +3

    -12

  • 25. 匿名 2021/07/30(金) 18:03:08 

    >>17
    おわり!

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/30(金) 18:03:10 

    試しに3000円くらいの買ってみ?飛ぶぞ

    +34

    -4

  • 27. 匿名 2021/07/30(金) 18:03:18 

    ソニーの首掛けのワイヤレスイヤホン使ってる

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/30(金) 18:03:19 

    >>1
    ダイソーでも300円だか500円でワイヤレスイヤホン売ってるよ。安いけどまあまあいいと思う。

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2021/07/30(金) 18:04:00 

    >>16
    お金持ち🥺

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2021/07/30(金) 18:04:04 

    新しいAirのやつは落ちないでも手が滑って落とす

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/30(金) 18:04:07 

    楽天で4000円くらいの買いました!!
    3ヶ月くらいで片方落としましたが、
    片方だけでも使えるし、小さい子もいるので片方で十分なので私は買ってよかったです!

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2021/07/30(金) 18:04:20 

    >>21
    あくびはアウト、クシャミは出し方による

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/30(金) 18:04:38 

    スリーコインズの1500円のやつなかなかいいよ!
    BOSEのやつ落として絶望的だったから
    もう安物でいい!ってなってかってみたけど
    すごく良い!
    落としてもダメージが少なくてすむと思う

    でもやっぱり
    気になるから有線がいいな。

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2021/07/30(金) 18:05:12 

    >>7
    本当にこれ。充電めんどくさくてやめた。あと、片耳があんまり合わなくてポロっと落ちた事があるから紛失しそうなストレスに感じた

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/30(金) 18:05:46  ID:MPaATSCA35 

    超耳から落ちますよ!
    1日に何回落としてるんだ、ってくらいに…

    +6

    -8

  • 36. 匿名 2021/07/30(金) 18:05:50 

    SONY のワイヤレス使ってますが超フィットして音も良く感激してます。
    もっと早く買えばよかったですよーAirPodsと迷ってたけど半額で買えました。おすすめです。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/30(金) 18:05:50 

    当たり前だけど有線タイプより圧倒的に邪魔じゃない。落ちればすぐ分かるし、そんなしょっちゅう落ちない。安いので試したら?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/30(金) 18:06:16 

    >>23
    乗り込むときに落ちるかもよ?

    +7

    -5

  • 39. 匿名 2021/07/30(金) 18:06:20 

    >>19
    今どきみんなうどん使ってて驚いた。
    あの形ってもう死滅したと思ってたよ。

    +5

    -22

  • 40. 匿名 2021/07/30(金) 18:06:22 

    >>35
    耳穴小さいんじゃない?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/30(金) 18:06:42 

    こういうの使ってますよ🎧
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +114

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/30(金) 18:06:53 

    思ってた以上に快適。ちょっとやそっとじゃ落ちないよ。もっと早く買えば良かったとおもう

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/30(金) 18:06:53 

    ちゃんと耳に合ったもの選べば落ちないよ
    髪の毛触る時に当たったりくらいならあるけど私は落としたことないかな。
    普段出歩く時は両耳だと聞こえなくて怖いから、片耳だけで付けて聴いてる。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/30(金) 18:06:56 

    外で使わない、床に落ちないように気を付けてる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/30(金) 18:07:08 

    カナル型とか耳に入れるタイプは穴が痛くなりやすいのでこれ買おうかと思ってた
    線はあるけど一応ワイヤレス...
    使ったことある人いませんか
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +7

    -4

  • 46. 匿名 2021/07/30(金) 18:07:22 

    >>16
    危ないから音下げたら?
    歩きでも危ないよ。

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/30(金) 18:07:22 

    >>38
    笑笑 じゃあ使わなくていいんじゃない?☺️

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2021/07/30(金) 18:07:23 

    前に彼氏のお下がりもらったけど、重くてすぐに落ちて使わなくなったなぁ
    イヤーピースぴったりのにしたんだけどね
    懲りずに最近自分の買ったけど、外では有線の方が安心で結局あんまり使ってない笑
    ペアリングもなんか上手くいかないとき多くてイライラしちゃう

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2021/07/30(金) 18:07:39 

    耳の穴小さくて、一番小さいの使ってもすぐ落ちる

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/30(金) 18:07:46 

    >>39
    そもそももう今じゃ当たり前だからうどんって騒ぐ人もいなくなったしね。当たり前のツールになった。私は高くて買えないけど

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/30(金) 18:07:49 

    >>3
    表情豊かなんだね

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/30(金) 18:08:04 

    >>1
    普通に使ってれば落ちないですよ〜
    ちなみにスリコの1500円のやつ。
    状況でコードあり?と使い分けてます。
    ただ60パーセントくらいでブザー?なり始めるのはうざい、、
    同じくスリコのワイヤレス使ってる方いませんか?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/30(金) 18:08:12 

    >>47
    うん、そうするよ

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/30(金) 18:08:43 

    これで安心。
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/30(金) 18:08:48 

    >>1
    私も落とすのが心配で、フック付き耳かけタイプを愛用しています。解放型で音漏れするので公共機関では使いません。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/30(金) 18:08:50 

    >>22
    壊れはしないけど、とにかく音が大きすぎる。
    最小音量にしても大きい。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/30(金) 18:08:53 

    首にかけるやつ使ってる
    ダサいけど充電も長持ちするし落とす心配もないから気に入ってる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/30(金) 18:10:44 

    ゲオが出してるめちゃくちゃコスパが良いやつ、購入検討してる人いる?
    良さそうなんだけど、メディアの取り上げ方として違和感あるからどうなんだろ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/30(金) 18:10:50 

    >>38
    そんなこと言ったら何も使えなくない?笑
    ちなみに私は電車に乗り込む時に手に持ってた携帯落としたけど、携帯は使ってるよ笑

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/30(金) 18:11:05 

    家事をしながら使うのでワイヤレスを使ってます。
    有線だとタブレットでYouTubeや映画やドラマをを見ながら家事ができないので不便でした。
    AirPodsの時はよく落としてたけど、AirPods proにしてからはカナル式なので落とさなくなりました。
    ノイズキャンセリング機能があると掃除機をかけながらでも使えるので便利です。
    一回でも使うと快適すぎて戻れなくなりますよ。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/30(金) 18:11:30 

    SONYのコレ使ってます。
    本体と離れてるだけで身軽だし、繋がってるから無くさないし、首に掛けられるから便利ですよ!
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/30(金) 18:11:58 

    私も落とす自信あるのでワイヤレスでも写真のような形の物使ってます。充電は少しめんどくさいけどウォーキングするので有線より絡まる心配とかないし私は快適です!
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/30(金) 18:12:00 

    慣れると普通のイヤホン使いにくい

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/30(金) 18:12:22 

    落ちた事は無いし落ちそうになった事もないよー!
    音量も入切も耳元で出来るし。

    充電するの忘れて途中で切れる事がある。。。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/30(金) 18:12:46 

    >>17
    拾ってもらえばよくね?
    よく落とすけど壊れないで使えてるよ。

    +1

    -17

  • 66. 匿名 2021/07/30(金) 18:12:54 

    >>3
    カナル型使ってる?耳に合ってない大きさのもの使用してない?
    ピッタリなら走っても何しても簡単には外れないよ

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/30(金) 18:12:55 

    いっつも使おうとしたら充電きれててすぐにつかえないのが悩みです。かったけど一月くらいおいてるとまた充電池少なくなってて使わないの繰り返しです皆さん。どうしてますか?あと完全ワイヤレスだと会社の帰りには途中で充電きれるのですが何十時間かつかえるのが出ないかなぁとおもってます。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/30(金) 18:12:56 

    耳うどん欲しかったけど高くて手が出せずスリーコインズのそれっぽいやつ買ったら思ってた以上に使いやすくてもっと早く買えばよかったーーってなった!
    音にあまりこだわりない人は一度試しに使ってみると良いかも
    ワイヤレスってこんなに快適なんだねー
    iPhone、iPad、テレビと使いまわしてる
    ちなみに風強いエリアに住んでるけど耳から落ちたことないよ!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/30(金) 18:13:02 

    かわいい
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/30(金) 18:13:03 

    >>16
    ノイキャンにしてるからじゃない?

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/30(金) 18:14:01 

    >>63
    久しぶりに使ったら線が鬱陶し過ぎた

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/30(金) 18:15:17 

    >>66
    柔らかいシリコンみたいなやつ突っ込むタイプです。
    一番小さいサイズを付けていますが落ちます…

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/30(金) 18:15:30 

    ない生活が考えられないぐらい快適
    有線に戻るの不可能です

    ちなみにヌアールのやつ使ってます!

    今気になってるのはSONYのハイレゾも聞けるワイヤレスなんだけど、持ってる方いるかな? 
    音質はどんな感じですか?

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/30(金) 18:15:48 

    >>16
    こういう人が踏切でやばい人かな。
    周りも少しは見たほうが良いよ。

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/30(金) 18:15:52 

    周囲の音が聞けるタイプがあるけど2~3万円するから1万円くらいの骨伝導式使ってる
    骨伝導だから周囲の音が聞ける分安全ではあるけど物によっては音漏れしてるのかシャカシャカ音するのがデメリットだけど街中で歩いてるときに使う分には気にしなくていいからオススメ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/30(金) 18:16:16 

    >>73
    高音がキンキン。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/30(金) 18:17:31 

    >>76
    低温がドンドンするのが好きだけど合わないかなー?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/30(金) 18:17:51 

    >>1
    100均で300円のワイヤレス買ったよ!!なくしてもダメージ少ないからお試しで!って思ったけどまだなくさず使えてる(^o^)音も普通だよ!

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/30(金) 18:18:22 

    >>65
    それすごい迷惑だよ

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/30(金) 18:18:24 

    >>71
    分かる
    コードあるとリードで繋がれてるみたいで煩わしいしなんか苦しくなるw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/30(金) 18:18:50 

    >>16
    外ではノイキャン切らないと怖くない?
    車ガンガン走ってても夜中みたいな静けさになっちゃうよ
    私もAirPods Pro使ってるけど、外では外音取込にして使ってる

    SONYとかBOSEだとノイキャンのレベル好きに調節出来るの便利だよね
    AirPodsもそうなって欲しい

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/30(金) 18:18:56 

    >>72
    耳にあってないのかも イヤピも含めて
    3個ぐらい持ってるけど、どれも全然落ちないよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/30(金) 18:19:07 

    質が良いものだと聴力って落ちにくいのかな?
    いつも聴こえるギリギリ最低限の音量だけど、カナル型使ってて聴力落ちたことに気づいて即やめた。形って関係あるのかな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/30(金) 18:19:38 

    >>65
    迷惑だから絶対やめてください

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/30(金) 18:20:09 

    ワイヤレスのコードつきにしてる。
    私は紛失しやすいから、レジで片耳外したりする時に楽🙆

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/30(金) 18:21:28 

    >>19
    私は耳の穴ピッタリにフィットするのが好きじゃないのと、周りの音も聞こえて欲しい(ノイキャンにしたくない)から普通のAirPodsでございますわんわんアイランド

    +27

    -2

  • 87. 匿名 2021/07/30(金) 18:21:56 

    >>23
    線路から離れて立つのはみんなしているよ。普通って言葉あまり使いたくないけど、当たり前だね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/30(金) 18:22:27 

    >>60
    どうでもいい質問なんですが、
    ノイキャンがあると掃除機できるってなんでですか?
    すみませんただただ疑問に思っただけです笑

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/30(金) 18:22:30 

    >>83
    確か音がなってること自体が耳に悪いから関係ないはず
    どんなイヤフォンでも何時間も聞かないほうがいいみたい

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/30(金) 18:22:52 

    >>1
    めちゃめちゃ快適です。
    落とすのが嫌なので、基本 家事をする時とウォーキングの時にしかしません。

    難聴が心配で骨伝導のものを選びましたが、これでも難聴になるのかなぁと気になります。
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/30(金) 18:23:02 

    >>1
    AirPods Pro使ってます。
    子の寝かしつけの時にポケットに忍ばせて、子が目を閉じて寝だしたら装着、完全に深い眠りに落ちるまでの1時間位、横でドラマとか映画を見る。最高。
    夜中の残った家事をやる時間もテンション上げたり逆にリラックス音楽かけたり。もう無いと困ります…。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/30(金) 18:24:14 

    玄関にイヤホン用の充電器置いてる。
    出かける時しか使わないので。
    充電忘れがないから便利だよ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/30(金) 18:25:00 

    >>82
    耳穴が小さいのかもしれません。
    綿棒入れるときも一度引っかかってから通ります

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/30(金) 18:25:59 

    オーディオグラス気になる❗
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/30(金) 18:26:58 

    ワイヤレスの骨伝導は快適

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/30(金) 18:27:55 

    >>88

    ノイキャンついてる=掃除機の音が消せる(抑えられる)から音楽なり楽しめる、って意味じゃないかな

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/30(金) 18:29:24 

    マスクの紐に挟んで固定しているので落とさないよ
    ダイソーの安いのとかで試してみて気に入ったのを購入してみてはどうですか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/30(金) 18:29:46 

    >>93
    ssサイズとかも売ってるので試してみるといいかも
    比較的落ちにくいのはウレタンのイヤピだと思う

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/30(金) 18:29:49 

    SONYのこのタイプ使ってる
    無くしにくいしair podsよりだいぶ安い
    音質も不満なし
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/30(金) 18:33:05 

    >>79>>84

    いやいや、よく落とすのは地面にで私は線路に落としたことはないよ。
    落としたら空いてる時間にでも行って拾ってもらえばいいだけじゃないの?
    小さいから落ちてても運行の邪魔になる事はないだろうし。

    +3

    -10

  • 101. 匿名 2021/07/30(金) 18:33:31 

    BOSEのワイヤレスイヤホン使ってます。

    コードが付いてて首にかけられるやつです。
    BOSEの完全ワイヤレスも持ってますが、それに比べ音飛びがないですし音も良いです。
    何より無くす心配が無いです。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/30(金) 18:34:00 

    >>1
    電気屋で試着したいけど
    試着用よく見たら耳垢ついてるから
    試せない、、、

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/30(金) 18:34:14 

    >>1
    今日試しに使ってみようとスリーコインズで1500円のやつ買ってきました!
    今のところそれで事足りてます!
    試してみてダメそうなら、これでやめるし、いいなって思ったらもっといいの買おうと思います!
    お試しにはぴったりだと思いますよ。
    通話もできますし、タッチして音上げたりとかも色々できます。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/30(金) 18:35:42 

    私も落とす自信あるからワイヤレスだけど首にかけられるタイプの使ってる
    めっちゃ便利

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/30(金) 18:36:02 

    AirPods Pro 使ってるけど思ってるほど落ちないよ
    私が落としたのは着替えの時に引っかかって落ちたくらい 落とす不安より便利さの方が全然勝ってる

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/30(金) 18:38:03 

    >>88

    96さんのおっしゃる通り、ノイズキャンセリング機能を使えば外部の音があまり聞こえなくなるので音が聞き取れるようになるんです。
    以前は掃除機をかけながらは掃除機の音の方がうるさくて聞き取れないので何かを聞きながら掃除をする事ができなかったのです。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/30(金) 18:38:24 

    アビオットのワイヤレス使ってる人いますか?音量上げ下げ電源の付け方とか色々難しくて全然使いこなせてなくて諦めた...

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/30(金) 18:39:23 

    ジムで走るとき使うから、左右繋がってて耳にひっかけるタイプにしました
    トレーナーさんに声かけられた時とか、外して首にかけとけばいいから便利

    余談だけど、旦那は別のやつで内側のゴム?が耳の中で外れて詰まってしまい、取るのに苦労しました

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/30(金) 18:40:12 

    縄跳び用に普通にアマゾンに売ってる安いの買ったけど落ちない。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/30(金) 18:44:57 

    >>107
    使ってます
    単純だから一部の使う機能だけ覚えておけば大丈夫だと思いますよー

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/30(金) 18:48:17 

    スリコのうどん型使ってます。
    音楽聞く分にはいいけど、通話はこもって聞こえるらしいです。
    たまに途切れるけど、1500円のプチプラで大満足です。
    マスクの取り外しの時だけ気をつければ別に落ちないよ。

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2021/07/30(金) 18:52:48 

    意外と落とさないよ。落とし物忘れ物しまくりだけど何年も使ってる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/30(金) 18:53:56 

    >>33
    私も同じの使ってるけどすごく良い。
    全く不便を感じない。
    iPhoneだと充電とイヤホンのさす場所同じだから、両方使いたいときに不便だったから、充電しながらイヤホン出来るようになって嬉しいー。
    でもイヤホンの充電が面倒で充電切れたままにして有線使ってることも多い笑

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/30(金) 18:54:04 

    ワイヤレスイヤホンしてたら耳の中グジュグジュなるんだけど私だけ?

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2021/07/30(金) 18:55:37 

    100均で500円のワイヤレスイヤホン買ったよ。
    首からかけられてイヤホン同士が磁石でくっつくやつ。
    耳から外れやすいのは難点だけど、カバー?を交換すれば大丈夫そう。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/30(金) 18:56:35 

    >>114
    3年ぐらいしてるけどなったことないなー サイズとか形があってないのかも

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/30(金) 18:56:42 

    某はコスパ良かったけど、某は最悪~

    どんだけ~

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/30(金) 18:57:51 

    >>95
    快適だけど音漏れすごいから電車は無理。逆に周りの音も遮断しないからジョギングとかにはいいよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/30(金) 18:58:48 

    首にかけるやつ使ってるから落とす心配ない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/30(金) 19:00:08 

    >>9
    耳汗で落ちそうって思ったけど、スポーツして思いっきり汗かいて飛んで跳ねて大丈夫なら大丈夫なのかな
    …でもあの界隈は金持ちだからはめる部分が特注だったりしないんかな

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/30(金) 19:02:00 

    >>41
    自分もこのタイプ使ってる
    線はそこまで気にならないよね
    外したらそのまま首に掛けてる

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/30(金) 19:02:01 

    >>53
    そうしてそうして😄

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/30(金) 19:02:42 

    >>100
    そんなことで駅員さんの手を煩わせないでという意味だと思う

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/30(金) 19:04:05 

    今日服のポッケに入れたまま洗濯してしまって壊れたなと思って充電してみたらまだ使えた!!凄くない??⤴️

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/30(金) 19:04:27 

    >>65
    簡単に言うねぇ
    小さいから探すのも難しそうだし電車止めるかも知れないのに
    お客からのヘイトすごいよ

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/30(金) 19:04:40 

    >>17
    マジレスすると機種自体もちゃんと試着して選んでイヤーピースちゃんと合ったのに調整すれば落とすことない
    エアーポッズプロつけてジムで大暴れしてるけど発売した頃買ってからぽろっと落としたこととか一度もない

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/30(金) 19:05:51 

    >>126

    ジムで大暴れワロタww

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/30(金) 19:06:25 

    ゲオのワイヤレスイヤホン使ってる人いますか?
    ノイキャンで4999円のやつ
    気になってるけどやっぱり安いのでそれなりかなぁと

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/30(金) 19:06:36 

    >>116
    そうなんだ!
    私の耳がおかしいのかな?
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/30(金) 19:07:06 

    >>27
    私もそれを買いました!
    子どもたちが夏休みの宿題やってる時に家事しながらTver見てる
    台所で冷蔵庫に行くときも火を使う時もコードが邪魔にならないし、洗面所にもベランダにも行けるから本当にストレスがない
    首かけだから洗い物してる時に落とす心配もないしね
    4000円だけど買って良かった~

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/30(金) 19:08:06 

    >>114
    蒸れてるってこと?
    長時間つけっぱだとそういう不調が出てきたり耳の中にカビみたいなのが生えるとかは聞いたことある

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/30(金) 19:08:13 

    >>1
    落下防止グッズもありますよ〜!
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/30(金) 19:08:18 

    有線派貫いてたけど一回ワイヤレス使ったら有線には戻れなくなった
    合ったやつ使えば落ちないよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/30(金) 19:09:12 

    オーディオテクニカの首掛けワイヤレスイヤホン使ってます
    汗だくになっても防水だし音質も高音低音しっかり出るから値段5000円でお釣り来たけどこの値段にしてはめちゃくちゃいいです すごく気に入ってる
    ただスポーツとか動くときに首に紐が貼り付くのが嫌だから紐なしでいいの探してます

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/30(金) 19:14:43 

    >>1
    片耳ワイヤレスイヤホンしてます。

    充電も右がなくなったら左、左がなくなったら右って。

    家事も育児もしなきゃなので片耳だけワイヤレスイヤホンして
    好きな音楽聴いてノリノリでしてます!

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/30(金) 19:18:25 

    >>100
    これ問題になってたの知らないんだね

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/30(金) 19:19:21 

    >>123

    それ言い出したら働いてる人には何も頼んじゃいけないことになっちゃうじゃん。
    飲食店で店員さんにお水くださいって頼むのも手を煩わせるから駄目って事だよね?

    +1

    -13

  • 138. 匿名 2021/07/30(金) 19:20:59 

    有線の断線が頻繁に起こるので、丁度今週オーディオテクニカの完全ワイヤレスに変えました。今のところ落ちたり、落ちそうとなったという場面はありません。普通に歩いたり立ったり座ったり程度なら全く問題ないです。
    有線の安いのだと特定の曲が聞こえにくかったり、私は片耳しか使わないので両耳で聞くように左右で音が違ってるせいで特定のパートが聞こえにくかったりとか地味にストレスだったので片耳だけでしっかり聞こえてむしろワイヤレスに変えて良かったと感じてます。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/30(金) 19:22:11 

    >>1
    私も落としそうとか思ってたけど、5年使って
    落とした事ないです

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/30(金) 19:24:12 

    正式名称分からないけど、羽根みたいな耳に入れるパーツがついてるタイプなら、どんな動作をしても落ちないよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/30(金) 19:25:22 

    絶対無くすし充電面倒くさい
    ワイヤレスだけど繋がってるの一個持ってる。充電面倒くさくて使ってない。買うとき奮発したので音がいい

    有線は100均愛用してる。比較的壊れにくいゆえのお気に入りの銘柄がある。音は聞ければなんでもいいやくらい
    こないだ100均で買った有線300円マイク付きイヤホンはすぐ壊れた。音そこそこよかった

    100均の何百円かするのでもワイヤレスのあるよね。お試しならそこからでもいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/30(金) 19:27:00 

    むしろ紐で引っ張られないから落とさなくなったな

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/30(金) 19:27:46 

    耳に引っ掛けるやつ片耳だけの使ってます。無くさないし嫌な人の前では重宝(笑)

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/30(金) 19:29:35 

    >>14
    ワイヤレスで何か聞きながら家事すると億劫じゃなくなり、楽しく家事が進む

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/30(金) 19:29:42 

    >>45
    私はこれの完全ワイヤレスです。耳かけ部分がシリコンで、しばらくすると支えから出てる部分がちぎれそうになりました。音量もよし、本体は丈夫です。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/30(金) 19:32:27 

    ワイヤレス、落としそうだしちゃんと毎回充電するようにできるか心配。でもかっこいいから変えたいよ〜

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/30(金) 19:33:51 

    ワイヤレスイヤホンって充電する時の接触部分が磁石?になってるものが多いですか??
    初めて買ったやつがそうで本体落としたら本体側の接触部分がへこんで充電できなくなりましたが他のもそうなんでしょうか??

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/30(金) 19:39:05 

    >>11
    耳の穴の大きさが左右で違うのかも。
    先っぽのゴムのトコ変えたらいいよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/30(金) 19:42:11 

    カナル型のイヤホン使ってるけど落ちないよ。
    イヤホンしたままドライヤーしたり、顔洗ったりしてる。
    顔洗う時は時々落ちるけど気をつけていたら落ちないかな。

    もうなくてはならないものになってる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/30(金) 19:42:12 

    >>7
    一瞬外したい時!すごくわかる!!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/30(金) 19:44:40 

    AirPodsのシリーズってそんなにいいですか?
    落としそうで怖い。

    音もいいのかな?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/30(金) 19:46:05 

    AirPods Proかソニーで迷ってます。
    今使ってるやつ片耳子供に壊されちゃって、来週末配信ライブがあるので、それまでに買いたい(T . T)

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/30(金) 19:51:53 

    充電てそんなにめんどくさいかな? 有線の紐をほどくほうが私はめんどくさかったなー

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/30(金) 19:52:21 

    >>7
    わかります!
    レジで外して、ポケットに入れたの忘れてて、そのまま洗濯した経験あります😫

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/30(金) 19:52:28 

    >>152
    正直イヤーポッズはiPhoneユーザーじゃない人にはメリットないと思う

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/30(金) 19:53:02 

    4000のやつだったけどこの前ポロンって落ちて
    どっかいっちゃった。ショック

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/30(金) 19:56:42 

    AirPodsプロ使ってますが、時々自転車乗ってるとイヤフォン耳から外れたりします。

    が、先日まさかのケースの方を紛失しました。

    イヤフォン紛失だと携帯の位置情報から探したりできたのに本体はそれができず、充電もできない。

    アップルの補償も使えず一万超えの出費になったのでなくさないようにケースを買いました。

    イヤフォン紛失でも片耳8000円くらいするし絶対なくしたくない!

    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/30(金) 19:58:31 

    たまに爆音でSiriの起動音がして耳が死にそうになる

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/30(金) 20:05:16 

    すごく便利なんだけど、耳くそがこびりつく…😭

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/30(金) 20:14:19 


    私はワイヤレスだけどイヤホン同士は線で繋がってて首に引っ掛けられるやつ使ってるよ!
    レジとかでちょっと外したい時も引っ掛けておけるし、無くさないし、音量スイッチとかも線の途中に付いてるから便利だよ。
    独立したワイヤレスイヤホンも持ってるけど、こっちばっかり使ってる。
    SONYの¥4,000~4,500くらいのやつだよ!

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/30(金) 20:17:02 

    完全ワイヤレスは快適だけど持ちが悪い
    首掛けのやつはバッテリーがでかい分充電の頻度低くて楽

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/30(金) 20:17:14 

    >>137
    電車の運行管理と一緒にする思考が怖い

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/30(金) 20:17:35 

    >>7
    この2つに悩む人はイヤホンよりヘッドホンの方がいい気がする。ヘッドホンはめちゃくちゃ電池持ち良いからほとんど充電しなくて良いし、外すときは首にかけておける。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/30(金) 20:18:56 

    >>27
    首掛けタイプいいですよね~
    失くさないし、片耳だけ外すのも楽

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/30(金) 20:20:22 

    個人的な意見だけど、スリコで1500出してあれを買うくらいなら、3000円くらい出してもっと良いイヤフォン買った方が良いと思う。私にはスリコ合わなかった

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/07/30(金) 20:24:06 

    >>155
    返信ありがとうございます!
    最低限しか使い方わからないですが、iPhoneとApple Watch持ってるのでAirPods Proのほうが良さそうですね😖✨

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/30(金) 20:25:32 

    >>1
    100%落ちる
    側溝に入ったら泣く
    ワイヤレスでもコードで二つ繋がってるタイプが良いと思う

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2021/07/30(金) 20:29:11 

    つけながら食事してると落ちる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/30(金) 20:33:52 

    AirPodsPro電池の減りがめちゃめちゃ早い。あと落としそうで怖いです

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/30(金) 20:45:24 

    曲を聞くだけなら安いイヤホンで良いけど、通話もするならAirPodsがオススメ。聞こえ方が全然違うらしい。1度無線にしたら私は有線には戻れないなぁ。家事する時とか常につけてノリノリで家事してる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/30(金) 20:46:57 

    >>5
    私も有線派
    ワイヤレスイヤホンBluetooth機能を
    盗聴に応用してた人がいて気持ち悪かった
    有線が安心

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2021/07/30(金) 21:00:56 

    >>1
    AirPods Pro使ってますよ。
    AirPods Proの前はAirPods使ってました。

    元々無線に変えたきっかけは、有線を使ってた頃に、満員電車に乗ってて人にひっかかって危ないなーと思ったので買いました。

    無線は電話も楽だし、おすすめ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/30(金) 21:07:10 

    >>126
    イヤーピース、調整も何も3種類しか無くない?どれも合わなくて(耳穴が小さくて)落ちた経験ある

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/30(金) 21:07:46 

    ここのトピ見て、首掛けのワイヤレスでも良さそうって思った。ちょっと外す時に楽だね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/30(金) 21:09:04 

    スリコ使ってる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/30(金) 21:11:14 

    >>27
    私もSONYの買ったけど本当に良いよ!
    イヤホンに磁石付いてるから首に掛けても落ちないし

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/30(金) 21:16:41  ID:quZMiY1Z9h 

    自分はガサツなので
    片方落とす
    ポケットに入れて洗濯

    の2つは経験済み。
    それでも便利すぎて
    有線には戻れそうにない。
    なので1万円超えには
    手を出さないことにしてます。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/30(金) 21:17:21 

    タイムリーなトピ!今日トイレに落ちて流れていってしまいました😭

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/30(金) 21:19:10 

    >>1
    失くすのが怖くてスリーコインズの1500円位のワイヤレイヤホンから始めたよ。もっと良い音質が聴きたくて今は1万数千円の使ってる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/30(金) 21:28:21 

    コードだけで繋がってるタイプ2つと、U字型のもついてるタイプのと、完全ワイヤレスの4万円くらいのを持ってます
    スーパーとか買い物する時は、レジで外すから繋がってるタイプが便利です。
    自転車乗る時も片耳外してるので、落ちなくて便利です
    家の中でも使ってるから安いやつをヘビロテしてます。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/30(金) 21:33:04 

    >>22
    よくスリコのおすすめされてるから試しに買ってみたけど、あれは音大きいしすぐ外れるし少し触ると変に反応して止まるし充電切れるの早いしマジでおすすめしない。

    すぐAnkerの五千円位のを買い直して大満足してる。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/30(金) 21:59:14 

    私はコンビニのを会社負担で買いましたか、緊急以外はこちらから、かけ直す。と言って切ってた
    ドライバーだったからワイヤレスでも長々しゃべってると気が散る
    部屋では使った事ないからどうなんだろう

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/30(金) 22:00:51 

    最近買ったのですが、電車の乗り降りの時は特に慎重になります。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/30(金) 22:02:00 

    >>28
    ダイソーのBluetoothイヤホンはステレオじゃなくてモノラルだから注意してね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/30(金) 22:04:51 

    家で家事してる時とかに使ってるけど電子レンジで聴けなくなるのが辛い
    それ以外はめちゃくちゃ便利

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/30(金) 22:06:37 

    >>185
    あれって切れないワイヤレスあるのかな?
    私のやつ1万のも2万のイヤフォンも電子レンジではブチブチ止まるわ😭

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/30(金) 22:07:23 

    完全ワイヤレスイヤフォンとワイヤレスヘッドフォン、どっちの方が音がいいんだろ?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/30(金) 22:10:52 

    >>1
    落とすのが心配なら、右左が有線で繋がってるやつ買ってみたら?
    値段もピンキリだから、丁度いいやつあるかも
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/30(金) 22:11:52 

    英語の勉強用につい数日前に初めて買ったばっかり
    最初は良かったのに突然音が小さくなってボリューム最大にしても外だとまわりの音にかき消されるくらいになっちゃったよ
    耳痛いし歩きながらつけるのも落ちそうでやりづらいしいまいち使いこなせてない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/30(金) 22:19:31 

    >>167
    私は使い始めて100%落ちないよ
    なんなら踊っても落ちないよ〜

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/30(金) 22:21:49 

    >>14
    電子レンジが敵w

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/30(金) 22:25:33 

    2500円位の安物。無くす不安があったので買って使ってみたが、そうそう落ちないし家事する時便利。音質も思ったより良かったが、
    次回はいい値段の買ってみたい。
    音質違うんだろうな~と思って。
    通勤時は有線の使ってます。落としたら見つけられなさそうで。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/30(金) 22:27:42 

    >>160
    私も線で繋がったタイプを使ってます!
    首に掛けられるのが本当に便利です
    失くす心配が少ないし、線の部分にリモコンがあるのも機械音痴には操作が分かりやすくて使いやすい。
    お洒落じゃないことは承知だけど良い買い物をしたなと思います

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/30(金) 22:28:38 

    お恥ずかしい話ですが、ワイヤレスイヤホンって電話出れるんですか?誰か教えてください。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/30(金) 22:31:48 

    AirPods Pro使ってるけど、ビックリするくらい落ちない。買う前は正直不安だったけど杞憂だった。どういう技術なんだろう。
    快適過ぎて手放せない!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/30(金) 22:34:01 

    >>95
    私も使ってる!家事の時めちゃくちゃいい。
    私は外の時は使わないなら音漏れは気にならない。
    インターホンとか話し声とか適度に聞こえるからすごく重宝してる!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/30(金) 23:02:40 

    ジムで筋トレ中にワイヤレス使ってる
    物理ボタンで、耳のくぼみに引っかかるゴム付いてるやつ

    タッチボタンは汗付いた髪で操作されてしまって使い物にならなかったからナシ

    うどんみたいなやつはあの出っ張りが絶妙に邪魔でふとした時に落ちてしまったからナシ

    有線ほどく手間考えたら充電なんて楽過ぎてもう戻れないよ

    たまに大きいヘッドホンしてる女子いて、それはそれでオシャレ!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/30(金) 23:20:48 

    カフェのレジで注文の時に聞こえづらいからAirPodsの片耳外してそれを無意識にカウンターに置いてしまった

    席に着いてアレ?片方無いってすぐに気づいたけど値段の事を考えると無意識に外してはいけない…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/30(金) 23:21:20 

    >>195
    カナル型だからだと思う
    今までのインナーイヤー型のイヤホンと違って、カナルと言って耳穴という意味のイヤホンだから
    もともとは補聴器でカナル型がある

    耳に装着するだけでイヤホンが認識して起動するのも凄いと思うわ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/30(金) 23:36:11 

    >>195
    オリンピックのスケボー見てたら海外の選手AirPodsして音楽聴きながらやる人多くて
    転倒するたびに落ちるんじゃないかと思って見てたけど全然落ちてなかったw

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/30(金) 23:41:28 

    >>166
    そっちのほうがいいと思います!
    やっぱり互換性が優れてるので
    音質とるなら別の選択肢もありますが、、

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/30(金) 23:56:08 

    >>1
    私はよくカフェやファミレスでノートPC使って仕事してるんだけど、スマホでワイヤレスイアフォンで音楽聴きながら作業してるとはかどる。
    トイレやドリンクお代わりに行く時も、手ぶらなのにワイヤレスだからずっと音楽途切れないので自分の世界に入れていいよ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/30(金) 23:57:30 

    >>173
    いろんなメーカーからいろんなイヤーピース出てるよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/31(土) 00:03:04 

    わくわくしながら買ったけど、何をどうやっても耳にハマらず人に譲りました…涙
    合う合わないがありそう。
    付けながら家事とかしたかった…

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/31(土) 00:34:19 

    完全ワイヤレス使い始めて1ヶ月
    服脱ぐときに一回外れたくらいだよ!
    前は線ついてるワイヤレスだったけど
    そっちの方が髪に引っかかってよく外れた
    外れても地面に落ちることは無いけどね

    有線から無線にしたら快適すぎて驚くので
    ぜひ使ってみて欲しいです

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/31(土) 01:37:08 

    夏頃に発売されるbeatsのワイヤレスイヤホン気になってる…!
    だけどワイヤレスイヤホン使った事ないのにいきなり2万円くらいの物を買うのも怖いなーと思ってる。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/31(土) 02:23:06 

    >>2
    最終兵器

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/31(土) 02:40:12 

    ウォーキングで使ってて、急に雨が降ってきたから慌てて小走りしたら片方落ちた!あっと思って下向いたら側溝の網目を抜けて落ちていった。購入して4ヶ月も経ってないのに悲しい。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/31(土) 02:46:25 

    >>179
    ちなみにどこのものか伺ってもいいですか?
    高いの興味あるけどまだ5000円までしか出したことない


    ちなみにめっちゃ快適で早く買えばよかったと思った
    落ちないように最適なポジショニングは意識してます
    あと使わない時はすぐケースにしまう

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/31(土) 03:56:21 

    >>194
    出れますよ(^-^)

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/31(土) 05:51:19 

    PCで、リモート会議に使ってたけど、通話の音声の室が悪く、不安定だった。SONYのいいやつなのに。スマホでは、Bluetooth問題ない。

    最近、有線の四極マイク付きイヤホンにしたら、音質が上がり、双方聴きやすくなった。
    PCでリモート用途だったら、やはり有線の安定性が勝つな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/31(土) 07:16:10 

    >>210
    ありがとうございます!さっそく買いに行きます!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/31(土) 07:52:46 

    >>167
    人によるのかな?
    触れなければ落ちない。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/31(土) 08:23:09 

    >>201
    ありがとうございます✨さっそくAppleのサイトでポチりました!🥺高い買い物なので、また子供に壊されないよう気をつけます…🥶

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/31(土) 08:28:25 

    首掛け型の買おうと思ってるんだけど、sure掛けできる長さありますか?
    普通に耳にイヤホン挿すだけだとすぐ落ちてしまうので、有線をsure掛けで使ってますが
    首掛け型の長さに余裕あるのかなって気になってます

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/31(土) 08:29:36 

    sureじゃなくてshureだった恥ずかしい…

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/31(土) 08:59:30 

    >>151
    AirPods Pro使ってるけど、正直優れてるのはノイキャンの強さと操作のしやすさだけだと思う
    (個人的に他メーカーのタッチ操作よりAirPods Proの摘んでカチッが好き)
    音質はシンプル過ぎて音学楽しみたい人には向かないと思うし、外音取込も高音拾い過ぎてて何もつけてない時の1.5倍位うるさく感じて好きじゃない
    私はノイキャン目当てで買ったから満足してるけど、そうじゃない人は他のメーカーの方がいいと思う

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/31(土) 10:06:05 

    >>211
    pc側の対応Bluetoothが古いんじゃないかなー

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/31(土) 11:37:39 

    >>218

    基本音声は聞こえるんたけど、システムが十分に対応しきれてないみたい。
    PCのヘルプデスクからも、Bluetoothは、保障の対象外と言われた

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/31(土) 14:27:18 

    私はイヤカフ型を使ってます。
    マスクを取るときに引っかかるのが難点。
    質問🙂ワイヤレスイヤホン使ってる方

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/31(土) 14:50:50 

    料理や掃除するときに付けますが、最高ですよ!
    しゃべったりはしないから落としたことはないです。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/31(土) 15:08:48 

    >>77
    76さんじゃないけども、低音結構いいよ。
    高音キンキンとも思わないよ。
    とにかく音質に感動したな〜

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/31(土) 15:17:48 

    フルワイヤレスイヤホンは
    家の中でしか使ってない

    外出時はマグネットタイプのを使ってるよ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/31(土) 15:19:24 

    >>5
    両方使ってる
    有線の方が断然音質がいいよね

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/07/31(土) 15:40:43 

    >>217
    ありがとう。
    今は別のイヤホン使ってて、2台目を欲しいと思ってるところ。
    iPhoneユーザーだから気になっているけど、高額出してまで買う物か悩んでました。

    まー、見栄を張らずにコスパ重視で2台目買います!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/31(土) 15:41:14 

    ワイヤレスの首掛けタイプを使ってるよ!左右が独立してるタイプは落とすかもって不安と、お会計で外した時にポケットにしまうのがストレスで...首掛けタイプ最高

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/31(土) 16:34:49 

    >>33
    私もスリーコインズのやつ使ってる!
    ワイヤレスが欲しくて試しで安いのを使って良かったら高いのにしようと思ってたけど、スリーコインズで十分だわ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/31(土) 17:12:10 

    それに関してはjabraの85が優勝。
    お値段少し張るが、世界が変わるよー。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/31(土) 17:45:08 

    >>228
    SONYのとどっちがいいのかな?
    マルチポイント使いやすいですか?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/31(土) 19:05:49 

    >>229
    jabra85はマルチポイント対応やと思いますよ。
    イコライザーもアプリで調整出来るのがとにかく便利です。
    ビックカメラの店員さんがめちゃ詳しくて、色々試聴させてもらったけどjabraが断トツだった。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/31(土) 22:48:22 

    5000円くらいのイヤホンだとyoutube見るとき遅延しますか?
    ダンス動画をよく見るので映像と音が合わなかったら嫌だなーとためらってます

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/01(日) 00:42:40 

    >>231
    apxのコーデックに対応してたら遅延はしにくいかも
    ただ完璧な遅延なしを求めるなら有線が一番ですね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/01(日) 10:15:39 

    >>232
    ありがとうございます!参考になりました

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/03(火) 10:57:33 

    >>52
    こちらのコメで購入してみました!

    やっぱり60%くらいでアラームなって
    私の場合、パワーオフですよ😭😭

    フル充電ってちゃんとされるのだろうか。。

    一日中充電してたのに😭😭

    つけ心地は良いですよね!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/03(火) 10:59:23 

    首掛け型のおすすめあったら、ぜひ教えてください
    5千円前後でsonyにするかJVCにするかで迷ってます
    主にテレビでyoutubeや録画したものを見るつもりでいます

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/13(金) 17:05:36 

    ダイソーのワイヤレスイヤホンを使っている3ヶ月位で自らダメにしてる
    一回目は分解した
    2回目は除菌でアルコール浸し過ぎた
    3回目を購入予定330円税込なので気軽に
    使える

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。