-
1. 匿名 2020/11/09(月) 14:03:05
今日バイトの面接を受けてきたので、参考にしたいです!+25
-0
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 14:03:36
>>1
バイトで落ちることないんじゃない?+17
-65
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 14:04:44
「いつから来れますか?」と聞かれた時は採用になることが多い
+188
-29
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 14:05:12
バイトだったら具体的にいつから来れますかーみたいな話が出るとか+44
-4
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 14:05:27
+4
-2
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 14:05:50
受かった時の方が面接があっさり終わった
+150
-8
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 14:06:12
働く上で大変なこととかも説明されると受かる
+5
-7
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 14:06:52
>>1
バイトは 向こうが提示した条件に当てはまれば受かる。
質問どうこうではないと思う。+111
-1
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 14:07:06
>>1
会話が盛り上がったかどうかと合否はまったく関係ない。経験上。+180
-2
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 14:07:38
面接官との相性。和やかな雰囲気の中にも、具体的な質問が多い場合は採用される。+49
-2
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 14:07:48
質問ではないけど、面接の時間帯、短時間のゲリラ豪雨で傘もってなくてずぶ濡れで面接させてもらった。
申し訳ないから立ったまま面接受けさせて下さいって言ったレベルの。
絶対落ちたと思ったけど内定もらった。
後で聞いたら、ずぶ濡れなのでひたすら謝ってたのが印象に残ったらしい。
人間性を見てくれたのはありがたかったな+132
-2
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 14:08:01
こちらがシフトの要望言っても、大丈夫ですよと多少融通をきかせてくれる時+32
-2
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 14:08:12
何の質問受けても落ちる時は落ちるし合否だけ気にするなら気にしない方が良いかと
次へ繋げるために回答内容がこれでよかったか振り返る方がいいよ+60
-0
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 14:08:42
受かるときは序盤に肝心なこと聞かれてあとは雑談になりがち+15
-3
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 14:09:22
バイトじゃないけど正社員の面接で「親から言われた事で今も実行している事は何ですか?」と問われ、トップが私で「膝の裏をよく洗うように言われ、やっています。意外と汚れが目立つと言っていましたので」と答えた。
後の人は「嘘はつかないこと」とか、そういう答えで自分の馬鹿さ加減が恥ずかしかった。けど、その人達は採用されていなかった。+117
-1
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 14:09:34
主です。
バイトの内容は文房具の工場です!
面接会場にお爺さん社長がひとり座っていました。
質問するたびに鉛筆を舌でなめて手帳に何やら書き込んでいました。
+55
-7
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 14:09:39
メンタル強いですか?
て聞かれたからどんな恐ろしい会社かと思ったらそうでもなかった
わたしのメンタルが強いのか+43
-0
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 14:10:37
パートで面接官三人でてきた。
正社員の面接でもそんなにでてきたことなくてびっくりした
ちなみにまだ合否待ちです+71
-1
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 14:13:14
>>17
就活とかで、「ストレスは溜まりやすいですか?」って質問する会社けっこうあるよ
「ストレス溜まりやすいですか?」→「はい」と「溜まりません」は× 少し溜まります、たまに溜まるときがありますが正解だった気がする。
+49
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 14:14:21
不思議なことに、受かる時って面接終わった後に、今回はイケる!と第六感が働く
落ちた時との違いは分からない
面接官とのフィーリングもありそう+44
-3
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 14:15:33
+5
-5
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 14:16:29
>>11
よかったね!!
でも折り畳み傘用意のも
常識じゃないかな?+19
-27
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 14:16:40
>>21
これ、面白いの?+10
-2
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 14:16:48
第一声の挨拶で決まると思ってる
とにかく笑顔で元気に。
そうするとその後もスムーズに行く
経験上+13
-6
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 14:19:08
私も面接に行ったよ
具体的に今月のシフト希望を詳しく聞かれたから採用だなと思った
今月はまだ前の会社の籍が残ってるから
切りよく来月から勤務したいとお願いしたのに
採用の電話が来た時に、今月21日からシフト入ってるのでって言われた
この会社大丈夫かな^^;+18
-2
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 14:22:56
>>16
その鉛筆舐めるって情報、いる?+37
-2
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 14:23:24
>>23
おもしろい+7
-0
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 14:24:21
>>18
私、5人の時あった…
扉開けた瞬間あぁ……って引いたよ+38
-0
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 14:26:14
私も「いつから来れますか?」だと採用の可能性高いと思う。
フルタイムパートの事務の面接で求人には「未経験大歓迎。入力さえ出来れば問題なし」って文言で面接受けに行ったけど、エクセルの実力確認テストと筆記試験と面接があった。
あまりの出来なさに面接で謝ったら、「いつから来れますか?」って聞かれて「無職なのでいつからでも大丈夫です。」って言ったら、その日中に連絡きて「あなたがよければ明日からでも来ませんか?」って。
働き始めて、すぐにあまりの出来の悪さに教育係に呆れられるわ、エクセル使うし大変だった。
2週間後と3週間後にに1人ずつ同じ求人見て面接受けられた方が入社された。2人とも事務経験者だったみたい。+10
-5
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 14:27:10
役所の試験
作文と面接
作文がめちゃくちゃいい出来だったらしく面接の時に面接官3人からベタ褒め
面接も笑いあり和気藹々として和やかに終了
落ちた
何でやw+108
-3
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 14:27:39
私も今日面接だったわ
社長が会社の説明だけして質問一つして終わったわ
志望動機とかなんで辞めたかとか聞かれなかった
面接も合否結果も緊張するよね
主さんや合否待ちの皆がいい結果になりますように!+21
-0
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 14:29:04
>>19なるほど。でも企業が求める人材によって求める答えが違う気もするけど。溜まります、と言い切るとメンタル弱くてすぐ辞めそうに捉えられそう。溜まりませんだと、嘘ついてるってなるのかな?難しい+12
-0
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 14:29:44
質問ではないんだけど
前職の辞めた理由を聞かれなかった会社の採用率80%ぐらいだな。+26
-0
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 14:30:57
>>16
主さんはそこでいいのかい?!+38
-0
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:15
>>28
えぇ!
やっぱりあるんですね!
ちなみに田舎で本当に短時間のパートです+9
-0
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:17
>>3
え!
みんなそうなの?
私は、聞かれること多いけど未だに無職。笑笑
どーゆーこと。+44
-1
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:53
>>30
おめでとう!って言う準備してたのに何でやw
ドンマイドンマイ!切りかえて行こう!+67
-0
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:36
>>35
ビックリしますよね。
私も35さんと同じ田舎で短時間です。+12
-1
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 14:35:28
週何回出れるかとか何時まで出れるかとかしか聞かれなかった所は採用された。
過去の退職理由とかいろいろ事細かに聞かれた所は不採用だった。+42
-0
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 14:36:07
バイトだと履歴書の趣味で旅行とかスキーとかガツンと休みを取りそうなことが書いてあったら気になって突っ込んで質問する+5
-0
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 14:38:56
サラッと面接の所は採用されやすいよね
逆に辞めた理由とかネチネチ聞いてくる所は不採用
暇つぶしかよっ!っての!+63
-0
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 14:39:05
>>18
私も先日面接してきたところが、最初に2人で途中から3人になりました。結果待ちで朝からソワソワしっぱなしです。+10
-1
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 14:40:02
>>2
主婦の多い時間帯(9時から13時とか)はかなり競争率激しいから落とされること多いよ+11
-2
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 14:41:15
不採用 → 不採用の場合は連絡しませんので
○日の○時迄に連絡がいかなければご縁がなかったという事で‥みたいな説明を強調される
採用 → 明日採用のお電話をしますが何時頃なら出られますか?って聞かれる+43
-3
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 14:44:55
合否、面接官と出会った時にもう決まってるよな+28
-0
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 14:47:37
>>41
ああーなるほど
採用する前提で必要なことだけサラッと聞いてくるか
面接官的に不採用寄りでなんかアラを探すためにアレコレ聞いてくるかってことか+34
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 14:51:54
>>11
相手を思いやる気持ちが強く見えただろうな。
確かにこういう人と仕事したいかも。
+27
-0
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:54
>>2
無職は黙ってなよw+6
-4
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 15:00:30
>>14
これ私は逆で落ちる時のパターンだ
+2
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 15:02:23
仕事をするうえで大切にしてること、大きな失敗したときのエピソードとその対処法とか
面接テンプレートみたいな質問された時はだいたい受からなかった。
時間つぶしの質問だったんだろうなみたいの。
+13
-0
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 15:03:25
>>43
そーなの?先月その時間帯のバイト採用されたから頑張ろう+2
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 15:04:40
制服のサイズを聞かれる+0
-6
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 15:05:42
>>16
舐めてる鉛筆は自社製品なのかな+13
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 15:06:53
仕事内容を詳しく説明してくれて食堂や更衣室、駐車場など丁寧に教えてくれてよっしゃ!採用だな!と思ってたら不採用だった時あります。
私の後に良い人が来たのでしょうね。
上げといて落とすの本当凹む。+55
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 15:08:05
社員は優秀な人、バイトは便利な人が求められる
バイトだったら臨機応変にシフトに入れるって感じの受け答えをすると採用されやすいよ+20
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 15:11:11
>>16
鉛中毒になりそうな爺さん+15
-1
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 15:12:25
>>15
採用されたんですか?+1
-1
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 15:15:01
面接の時に
「意地悪婆さんがいるけどやってけますか?」って聞かれた事ある。
引いた顔したんだけど何故か採用になったよ。
けど、意地悪婆さんは嫌だから辞退した。+24
-0
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 15:17:54
>>55
私は休みたい希望日もなくシフト完全おまかせでバイトの面接に受かったんだけど
そうか、それだけが理由で受かったのかも
そりゃあ便利に使えるのに越したことないよね
人柄とかで受かったのかなとかちょっと喜んでたんだけど笑+7
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 15:19:21
>>57
採用されて仕事してるから、あの人たちはいないなということでは?+10
-1
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 15:20:26
>>58
えー!
それで働いた人が、『面接で、意地悪婆さんがいるって言われたんですけどーwww』とか言っちゃったら
意地悪婆さんが面接官に発狂したりトラブルになりそう+18
-0
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 15:20:30
>>58
どんな会社~笑
その意地悪婆さん先に首にしてほしいね。+13
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 15:22:42
>>15
大喜利向いてるよw+33
-0
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 15:25:05
>>58
事前に言われればお互い無駄な時間費やさなくていいから良心的
会社側、クビにもできない意地悪ばあさんにだいぶ困ってるんだろうね…+14
-1
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 15:30:03
私落ちますか?
って聞いたらその場で採用もらった+3
-2
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 15:32:08
>>15
嘘をつかないことです。と言う人より正直者だと思って採用したのかも!w
大学教授の秘書してたけど、大学入試の面接で志望動機聞いたら地方の医療に貢献したいともっともらしい事を言うけど縁もゆかりもないこんな田舎の大学受けにくるのは学力以外理由ないだろうに。
偏差値が理由だと言った人こそ合格にしたい!と言ってました。
さすがに冗談だと思うけど、面接官も同じような答えばっかうんざりだとはちょっと思う。+27
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 15:33:16
制服のサイズ聞かれたけど音沙汰無しの事あったよ!聞くなよ!+19
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 15:36:33
>>59
いや、バイトやパートでも人柄は見るよ
条件に合ってても、なんかちょっと‥って人は取らない+13
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 15:47:21
>>3
いつから来れますか?聞かれて受かったことと落ちたことがあるなぁ。+19
-1
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 15:47:47
絶対ダメな事だけど、自分が雇う側になったら血液型聞きたい。合わないと思う人は皆共通の血液型なので😱+4
-5
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 15:50:29
カラオケ店面接問い合わせたら六時面接だったけど、バイトの人がオーナーはいつも六時半くらいにくるからって言うので本当に六時半に行ったら、遅刻と怒られてその場でなしになった。+14
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 15:52:53
>>70
私はA型だけど意外にAB型と合う。
厳しいけど、ちゃんとやってくれるからこちらさえ真面目にやれば悪い風にはならない。+6
-1
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 16:04:03
受かるフラグを満たしても落とされてたってケースが沢山あったから結果が来るまでは反省も期待もしないようにしてる+7
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 16:04:33
今の時期の求人だと、
特に飲食は
年末年始でれたら即採用+6
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 16:05:12
>>36
相手の来て欲しい期間と合致しなかったとか?+8
-1
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 16:16:15
>>52
制服の試着までさせられたのに不採用だった時もあったよ。+7
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 16:16:33
>>2
私が入りたい曜日と相手が入ってほしい曜日が噛み合ってない時は落ちた
+4
-1
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 16:20:51
電話応対はできますか?
…頑張ります
コンサート会場の事務、不合格でした。+5
-1
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 16:24:13
いつから来れるかきかれて(翌月とか答える)、面接の最後に、もう少し早い(明日とか来週)と助かるんだけど、来れないかな?って聞かれるパターンは2回あった。+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 16:33:10
>>22
降る予報でもない日にいちいち持ち歩かないわ+14
-3
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 16:35:20
>>2
年齢的にアルバイト・パート落とされやすくなった
どこの企業も、大学生とか新卒、第2新卒とかの20代のフリーター欲しがる。
若いだけで採用。
主婦も、子供小学校中学年ぐらいまでは融通きくところでないと落とされやすい。
結論→夕方~夜間で土日祝も出勤があるところは採用率が高い。+10
-0
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 16:37:22
>>69
これ、
面接の途中で聞かれる(全員に聞いてる)→落ちる事もある
面接終わって最後に聞かれる→採用
だったな。最後に聞かれるのは、もうほぼ採用って感じで雑談みたいな時に聞かれる。
「あ、そうそういつから働ける?服のサイズって上9号?7号?」みたいな感じ
面接途中でメモりながら聞かれるのは、どちらのパターンでもあった。
+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 16:41:43
>>15
私が面接官でも採用するかもw
他の応答にももちろんよるけど、その親の言葉って普段からキチンと人の話を聞いて無いと出て来ないと思うし実際に実践して来たんだろうなって実直さが窺えるもん。
あとインパクトが強いw
面接官同士で、あの膝の子良いよね〜って「膝の子」で通用しそうだもん。+45
-0
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 16:50:03
>>65
私は中途の正社員の面接の時、自分的に手応えが無く面接の終わりには、もう次行こ!って気持ちが切り替わってて、最後の質問で
「不採用の場合はいつまでにどの様に連絡が来ますか?」
って聞いたら(採用のパターンしか面接時には教えて貰えなかったので)、相手が動揺して「同時に何社か受けられてるのですか?」って聞かれた。
結局合否どちらでも1週間後の通知ではあったんだけど採用だった。
あんまり関係無いかもだけど、もしかしたら心理的に逃げられそうだと追ってくるとかあるかもしれんね。+6
-1
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 17:14:03
更衣室や食堂の場所とか制服の採寸とか、
採用決まってからの入社説明の時にしてほしいね全く。+3
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 17:31:12
>>2
コロナのせいで、競争率高くなったから
前より落ちる可能性も高いと思う!+12
-0
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 17:32:51
>>8
見た目は関係ないのかな?!?+1
-3
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 17:34:19
>>15
今週いっぱいはこのコメント思い出して笑えそうだな。+7
-1
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 17:42:23
いつから来れますか?
明日とかは?なんなら今日から働けないですか?って言われた時でした。
ただ、1週間後に連絡します。は絶対落ちる。受かったことないよ。+5
-1
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 17:56:19
>>1
面接ではないけど
履歴書郵送だったのて
病院調理師受かった時は
希望欄に家庭料理を作るのが
得意と書いて受かりました
落ちた時の面接は
何時でもいい何時間でも
いいから働きたいと
伝えたら落とされました+1
-0
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 18:15:15
落とすのはいいけど、履歴書返してほしい。
返信用封筒付けたら返してくれるのかな?+6
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 18:24:55
>>91
履歴書返却って選べない?
私落ちた時履歴書どうされますか?的なこと聞かれて返却の方選んだ+4
-0
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 18:25:40
>>3
こないだそれ聞かれたけど落ちたよ笑
応募者全員に聞く場合もあるだろうし、その前の時点で微妙な回答しちゃったから落ちたこと自体はびっくりでもなんでもないんだけど…
でもお盆前の金曜日の面接で、いつから来れるか聞かれていつでも大丈夫ですって答えたら「明日でも?」って返され、会社土日休みだしどうせ採る気ないだろって思いながらも大丈夫ですってきちんと丁寧に答えたのにやっぱり不採用だったからちょっとムカついた。+10
-1
-
94. 匿名 2020/11/09(月) 18:26:41
>>28
私はパート面接で8人だった。
結果は不採用!
+7
-0
-
95. 匿名 2020/11/09(月) 18:27:54
>>89
バイトというか派遣だけど
1週間後に連絡しますって言われて10日後まで連絡来なかったけど受かったよ。
本命に辞退されたとかで回って来たのかもしれないけど。+6
-0
-
96. 匿名 2020/11/09(月) 19:02:20
残業できます!!
だな。
しかし、まだで鬼のような残業。。+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/09(月) 19:02:57
>>92
それは親切なところだね。
大体は募集要項に、応募書類は返却いたしません(キリッ)って書いてあったりするしね。+5
-0
-
98. 匿名 2020/11/09(月) 19:03:00
>>25
私の前職(ブラックというか半グレくらい?)がそんな採用の仕方してたよ。全てそんな職場では無いと思うけど。。でも、シフトの無理はハッキリ念押しした方が良いね。+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/09(月) 19:11:46
>>2
私の職場、コロナのせいか急に5人もバイト希望者来た事がある。今までは余程の事がない限り合格にしてたけど、人事予算あるから一人しか雇えなかった。+4
-0
-
100. 匿名 2020/11/09(月) 19:31:54
>>16
どの部分を舐めてたんだろうか。
ペン先なら濡れて書けないだろうし棒の部分ならただの鉛筆好きだったのかな+4
-0
-
101. 匿名 2020/11/09(月) 19:34:00
問:将来の夢はなんですか?
答:特に決まってないです。
↓
採用+1
-2
-
102. 匿名 2020/11/09(月) 19:41:22
>>16
主です。今トピ立ってるのに気づきました。
なりすまし辞めてください
主が受けたのは全く違う職種です!!+27
-0
-
103. 匿名 2020/11/09(月) 19:43:17
>>61 が言ってるみたいなトラブル起きかねないから、私はフェイクの質問だと思うけどちがうかな、、(笑)+0
-0
-
104. 匿名 2020/11/09(月) 20:19:40
>>2
今はコロナでバイト探してる人も多いみたいで、毎日応募者が面接に来るみたいで競争率が高いです。ドラッグストアに1回とコンビニに2回(別店舗)行きましたが落ちましたよ。+9
-2
-
105. 匿名 2020/11/09(月) 20:24:38
>>3
それ聞かれて意欲見せた方が良いのかなって思って「3日後からでも!」って言ったら「まだ面接終わってない人もいるので最低でも10日後になりますけど大丈夫ですか?」って言われて何か恥ずかしかったw
まぁ落ちたけど。+10
-0
-
106. 匿名 2020/11/09(月) 20:25:20
>>11
私なんて、10分前にちゃんと行って
タイミング悪く土砂降り
ずぶ濡れんなって
でも面接官、面接時間過ぎてから来て
落とされた
+10
-0
-
107. 匿名 2020/11/09(月) 20:32:03
>>58
私も言われた事あって覚悟して働きますと、本当になかなかいないレベルのキッツイ人で1回だけ泣いたよ~。周りの人が良くて続いた。+5
-0
-
108. 匿名 2020/11/09(月) 21:05:54
「シフトの連絡等にLINEを使うんですけど大丈夫ですか?」
「LINEやってません」
落ちた。
+8
-0
-
109. 匿名 2020/11/09(月) 22:48:59
人気のバイト受かったときは、面接の最後に面接担当官だけじゃなくて偉い人も出てきた。+0
-0
-
110. 匿名 2020/11/09(月) 23:52:08
>>89
何度か採用パターンあるけど…+1
-0
-
111. 匿名 2020/11/10(火) 01:52:57
>>80
夏なら晴れ予報でも降るかもしれないから持ち歩くなぁ
日傘も兼ねてるけど+2
-5
-
112. 匿名 2020/11/10(火) 01:55:58
>>15
内容ってあまり聞いてないと思います
あなたの答えのほうが面接用の作り話っぽくなくて信用できると思われたんでしょう+0
-0
-
113. 匿名 2020/11/10(火) 02:02:23
>>30
でも分かる!
ベタ褒めの時って落ちる
多分面接中にすでに不採用決定してて、
企業イメージ悪くしないようにお客様として扱われてるんだと思う+10
-0
-
114. 匿名 2020/11/10(火) 02:06:14
ぶっちゃけバイトごとき採用不採用匂わせさせるのやめてほしいよね+3
-0
-
115. 匿名 2020/11/10(火) 19:25:08
>>75
9月から無職だから
いつからこれるか?
って質問には、いつからでもと回答してる。+0
-0
-
116. 匿名 2020/11/14(土) 03:00:43
正直な話、困るような質問(意地悪な質問)された時点でこの面接受からないだろうなって思う。
受かった面接は質問も肯定的な事が多かったし経験も褒められた。
そもそも採用したいと思ってるなら困るような質問して来ないはずだし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する