-
1. 匿名 2021/07/23(金) 10:29:34
元本割れのリスクや掛金が高いデメリットはあるとネットでも意見は様々ですが、主は決まった金額をコツコツ貯金できないタイプなので向いているのかなと思い加入しています。
貯蓄型保険には入らない、こんな商品にはいってよかったなど皆さんのご意見をいろいろ聞かせていただきたいです。+72
-2
-
2. 匿名 2021/07/23(金) 10:30:06
普通に貯金したほうが貯まるよ。+31
-76
-
3. 匿名 2021/07/23(金) 10:31:03
私は外貨で貯める年金のやつやってるけど今はコロナで爆下げだからコロナ後の跳ねに期待中+112
-8
-
4. 匿名 2021/07/23(金) 10:31:31
3年入ってたけど解約して投資に回しました。+58
-1
-
5. 匿名 2021/07/23(金) 10:31:44
>>2
それはないw+55
-11
-
6. 匿名 2021/07/23(金) 10:31:46
>>1
インフレ怖いから、20年とか30年掛けなきゃいけないのは避けてる
+8
-12
-
7. 匿名 2021/07/23(金) 10:34:15
無駄の極み+16
-20
-
8. 匿名 2021/07/23(金) 10:35:13
受け取りの際に所得税がかかる(受取人が自分でなければ贈与税)
毎年所得税控除が受けられるけど、今はバブル以前みたいに利率が美味しい商品がないから、計算したらトントンぐらい
途中で換金(解約)したら元本割れだし、何が起こるかわからないから、いつでも引き出せる貯金にしてる
今利率を考えると、外貨保険と保険屋に薦められたけど、素人の私が為替リスク・破綻リスクまで考慮できる自信もなくお断りした+60
-5
-
9. 匿名 2021/07/23(金) 10:35:19
10年払込で死亡保険付のものに加入しています。
すでに払込済みなので、あとは年々貯まっていくのを楽しみにしています。ほっといても1年に数万円増えていくので頑張って払い込んで良かったです。+125
-4
-
10. 匿名 2021/07/23(金) 10:35:49
>>1
クレディ・アグリコル生命の豪ドル変額保険で
120万くらい損した
二度とやらない+50
-2
-
11. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:08
+2
-5
-
12. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:12
長期で運用って事だよね?
貯蓄型保険は入らないかな。。
それだったら米インデックスの方がいいと思う。
元本割れのリスクも掛け金もデメリットもリスクもすごく小さいし。
実際私もそう切り替えた。+28
-7
-
13. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:19
損とかいろいろ言われてるけど、これ「保険」だから。って思って入ってるよ。
そりゃ何もなく元気に生きてたら確かに保険入るより利率いいものはあると思うけど、途中で自分に何かあった時に家族にまとまったお金残せるメリットがあるからね。それだけよ。+142
-6
-
14. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:22
馬鹿なやつが加入するやつだと思ってる。+22
-25
-
15. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:28
NISAとか個人年金にしたら?
結局払った分よりマイナスになるから損した気分になりそう。けど自分で納得してるのならありたと思う。+31
-4
-
16. 匿名 2021/07/23(金) 10:36:57
毎月二万とかのやつかな。まだ結婚してない給料を自由に使える若い子に話がいくみたいだけど、40過ぎまで掛けたとして、途中収入が滞る時期とかあるし自分のためだけに継続して月二万投資できるかと言われたら意外と無理なんだよね。+51
-3
-
17. 匿名 2021/07/23(金) 10:38:25
貯めてるって感覚より毎月の支払いって思えるのがメリットかなと思う もう20年くらい旦那の終身払ってるけれど保障を買ってるつもりが案外貯まってるじゃんとはなる
平穏に過ごせてたってことだよね
このまま何もなければ満期で解約してそこからは老後資金として運用したりするかもしれない+81
-4
-
18. 匿名 2021/07/23(金) 10:38:41
>>11
ニッセイのおばちゃんもいたんだよ!
+6
-2
-
19. 匿名 2021/07/23(金) 10:39:28
掛け捨てが勿体無くて貯蓄型しか入ってない。
生命、介護、医療で。
ドル建てをメインにしてる。利率は固定にして。
大幅には増えないけどリスクは低めで安定して増えるから、自分の性格には合ってるなと思って。
後はニーサの保険とか最近説明聞いて興味出て勉強中。
+35
-5
-
20. 匿名 2021/07/23(金) 10:39:34
>>2
その理由をわかりやすく簡潔に述べてほしい+20
-2
-
21. 匿名 2021/07/23(金) 10:41:11
>>6
逆でしょ
インフレ怖い人は現金なんて持っていられないよ+23
-3
-
22. 匿名 2021/07/23(金) 10:41:20
>>1
約10年前に生命保険も兼ねた貯蓄型に加入しました。
利率は1.85%なので、まぁ悪くないです。
その後、家を買って団信にも加入したので解約も検討したのですが、この利率が今はかなり下がってるのでもったいないかな。
60歳で約1000万受け取れるので、老後資金として解約はしないで置いてあります。
+70
-4
-
23. 匿名 2021/07/23(金) 10:42:49
>>2
知ったかさん。+16
-6
-
24. 匿名 2021/07/23(金) 10:42:55
利回りのよい時に加入してるから、そのまま置いてる+10
-1
-
25. 匿名 2021/07/23(金) 10:43:02
計算したら、県民共済の掛け捨ての保険プラス普通に貯金していった額と同じくらいだったから、損するものじゃないと思って養老保険にした。
投資とは別で考えてる。+21
-1
-
26. 匿名 2021/07/23(金) 10:45:40
みんなすごいね。保険の話、さっぱりわかんない+67
-3
-
27. 匿名 2021/07/23(金) 10:45:45
友達がプルデンシャルの営業してて勧められたんだけど、迷ってます。入ってる人いたら教えて欲しいです。+12
-6
-
28. 匿名 2021/07/23(金) 10:45:51
悩んだけど結局投資にまわした+5
-4
-
29. 匿名 2021/07/23(金) 10:47:05
何かあった時に払い込み途中でも満額貰えるから、入ってる
解約しなければ、安心買うためにいいかなと思って入った
貯蓄型は気づいたら結構支払い年数経ってて、嬉しい気持ちにはなる+27
-1
-
30. 匿名 2021/07/23(金) 10:49:24
>>2
なんも知らんやろww+16
-4
-
31. 匿名 2021/07/23(金) 10:52:24
死亡保険付の投資のやつ
ほったらかしてる
月3万だし元本割れしなかったらいいかーって感じ+10
-1
-
32. 匿名 2021/07/23(金) 10:52:41
あんしん生命のマーケットリンクに加入してます。
加入してからネット見たらなんかいろいろネガティブなことがあって一時期後悔しましたがコロナ後の上がり幅に期待してます。
が、給与が減ったので他の保険も含め解約か否か精査しないとなと思っています。+4
-1
-
33. 匿名 2021/07/23(金) 10:57:28
>>18
日生のおばちゃん自転車で〜♪+2
-0
-
34. 匿名 2021/07/23(金) 10:59:05
>>1
私も普通に定期入れると解約しちゃうタイプだから、貯蓄保険でなんとか貯められてる
しかもクレジット決済だから、クレジットポイントも貯まるし、助かってる
今解約したら元本割れだし、解約面倒だし、目の前にあれば使うタイプの私的には助かってる+51
-0
-
35. 匿名 2021/07/23(金) 11:00:57
>>5
どうして?根拠は?+6
-0
-
36. 匿名 2021/07/23(金) 11:02:51
資産形成なら積立NISAやiDeCoでいいんじゃない?
税優遇してくれる制度なんだし。+23
-0
-
37. 匿名 2021/07/23(金) 11:08:03
単純に、何も備えてなくて結果的に貯蓄(貯金)できなかった! となる不安を
保険という形で、多少損をしても安心を買っている感覚……。
本当は株や投資で“お金に働いてもらって”増やせたらなあとは思っています。
一歩を踏み出せない。+18
-2
-
38. 匿名 2021/07/23(金) 11:15:39
>>12
私も。
知識ないときは投資は怖いし損する可能性あるから確実な貯蓄型保険に加入してたけど本6冊読んでYouTubeで学び、更にセミナー出て投資を学び長期積立分散の三原則を守れば過去50年振り返っても損はしないという結論に辿り着き今世界株式に連動する投資信託やってる。
ちなみに過去20年貯蓄型保険で積立してたけど総資産額は元本のわずか1.5倍しかふえてなかった。
+10
-7
-
39. 匿名 2021/07/23(金) 11:22:16
>>38
横だけど、私は貯蓄型保険も加入しつつ株も投資信託もやってるよ。
分散投資ってそういうことじゃないの?+18
-5
-
40. 匿名 2021/07/23(金) 11:23:18
>>1
貯金感覚で20年払いで夫は入ってます。
夫に何かあった時の保険と子どもの学費で足りない分は回すかな。
解約する必要がなければそのまま寝かせておこうと思ってます。+7
-0
-
41. 匿名 2021/07/23(金) 12:01:24
生命保険を年金型にして60歳ぐらいで貰えるようにしてる。それは支払額から30万くらいしかふえないわ。
最近、退職して会社のやつ外れるからidecoに移行しようと思ってます。
貯金は、直ぐに無くなる500位しかない。+3
-0
-
42. 匿名 2021/07/23(金) 12:02:07
>>1
学資保険も含めて良い?
保険付けたら微妙に元本割れたけど、保険付けてこれならお得かなと思って積み立てました。
子供が小さい頃は支払いが大変な時期もあったけど、かけてて良かったです!+1
-5
-
43. 匿名 2021/07/23(金) 12:05:54
個人年金もこれ?+4
-0
-
44. 匿名 2021/07/23(金) 12:08:02
夫が8年前に契約した保険で毎月三万で利率1.85%がある。
2032年まで降ろせないけど(赤になる)、老後の資金の一つとして寝かせとくかな+12
-1
-
45. 匿名 2021/07/23(金) 12:09:04
>>26
投資、保険、年金、どこにでもあなたのような人いるけど、そりゃ加入や運用してるほかの人のコメントすら読まないなら永遠に分からないのになぜか大文字になる不思議。+7
-5
-
46. 匿名 2021/07/23(金) 12:10:37
>>36
iDeCoとニーサは既にやってて、更にこれ(保険)もやってる+8
-1
-
47. 匿名 2021/07/23(金) 12:10:58
>>36
保険料も所得税優遇の制度ありますよ。iDecoほど直接的じゃないけれど、払い済みじゃなければ定年だの60歳だの言わずに現役世代から毎年確実に控除できる。+7
-0
-
48. 匿名 2021/07/23(金) 12:12:22
>>1
その理由なら
家族が居るなら掛け捨ての生命保険入って
積み立てnisaの方が良くない?
個人事業主で老後が心配ならidecoに入るぐらい+3
-0
-
49. 匿名 2021/07/23(金) 12:14:35
お金の管理が苦手すぎて自分がいくら持ってるかとかいくら使ったかとかよくわからないタイプなので入ってる。前もめちゃ金欠だったけどちょうど10年経ったらしく100万円返ってきて助かった。
お金の管理が壊滅的にできない私みたいな人には最適。+19
-0
-
50. 匿名 2021/07/23(金) 12:22:20
旧生命保険控除の頃に年額5万ギリギリまで入りました。あと数年で満期なので解約予定。そこそこ前の商品なので実質年率6%程になるはず。+6
-0
-
51. 匿名 2021/07/23(金) 12:23:20
相続税対策(法定相続人あたり500万)で円建ての終身保険に入った
+4
-0
-
52. 匿名 2021/07/23(金) 12:24:27
一時払い終身(日本円)
一時払い終身2(日本円)
一時払い年金(豪ドル)
一時払い&月払い併用の年金(日本円)
どれも契約から10年以上経ってて、一時払い終身の解約返戻金は元本以上、毎年地味に増えていく。
豪ドル年金は為替レートのせいで日本円で元本割れ中。まあ気長にいく。
他の投資も色々やってます。+10
-0
-
53. 匿名 2021/07/23(金) 12:24:43
>>4
正解ですね+8
-0
-
54. 匿名 2021/07/23(金) 12:25:36
>>45
お金持ってる人が多いから
一々あれこれ考えてまでお金増やす気はないんじゃない?+3
-1
-
55. 匿名 2021/07/23(金) 12:26:58
>>13
保険は保険、貯蓄は貯蓄、投資は投資
それぞれ分けたほうがいいよ+20
-0
-
56. 匿名 2021/07/23(金) 12:28:45
>>22
投資信託で5%で回すほうがいいと思う+5
-6
-
57. 匿名 2021/07/23(金) 12:33:11
>>4
貯蓄型の保険は途中解約したら払った分戻ってこないんじゃないの?+15
-1
-
58. 匿名 2021/07/23(金) 12:43:10
>>1
10年払済の貯蓄型保険に入っています。満期後は毎年15万円くらいずつ増える予定です。生命保険控除で節税にもなるし、死亡時の保証もあるし、老後資金として少しずつ取り崩すこともできるので私は入って満足しています。他にも投資して資金分散しています^_^+11
-0
-
59. 匿名 2021/07/23(金) 12:44:02
>>57
解約しなくても済むような計画でないとね
なんやかんや、人生の節目って現金必要なタイミングってあるよ。
家の購入でも、最低現金必要だし。医療費や学費は現金でないと払えない。
現金は現金でそこそこのまとまった額キープできる家計なら、有効だと思う。+7
-3
-
60. 匿名 2021/07/23(金) 12:44:16
積立NISA,iDeCo,保険をしている人は
それで毎月7,8万はかけてるってこと?+11
-1
-
61. 匿名 2021/07/23(金) 12:57:21
>>57
全額じゃないけど戻って来るよ。
投資に回して長く運用すれば損した分以上のリターンが得られる。+12
-0
-
62. 匿名 2021/07/23(金) 13:04:11
私はがん保険と個人年金はいってるけど、元本割れのリスクを回避するなら
銀行の積み立て貯金はどうかな?
金利は良くないっていうか増えないけど、途中でやめれるし減る事は無いよ。+3
-3
-
63. 匿名 2021/07/23(金) 13:05:30
貯蓄型生命保険加入してます。
最近はその分投資した方がいいと言われてますが、積み立てで信託買ってるし、貯蓄もしてます。
生活防衛費抜いてもまだ余裕あるから課税口座で個別株や信託買おうかなーと思ってます。+10
-1
-
64. 匿名 2021/07/23(金) 13:12:43
お金がある人は好きにしたらいいし、お金のない独身はまず貯金で何かやりたいなら積み立てNISAだと思うけど、
お金のない家族持ちはどうするのがいいのかな。基本はお金のない独身と一緒だと思うけど、死んじゃった時のこと考えるとやっぱ入っておくと安心なのかな。+4
-2
-
65. 匿名 2021/07/23(金) 13:38:59
>>3
私も外貨建の保険と年金入ってる。
リスク低いのだから、そんなに沢山増えないけど。
社会人になってすぐに、銀行で働いてる叔母にすすめられるまま入って、何がなんだか分からなかったけど、早くに入ったからもう時期払い終わりで後は増えてくれるの待つのみ。+8
-2
-
66. 匿名 2021/07/23(金) 13:40:27
>>35
毎月保険料と同じ額を貯金していくなら、保険の方が多くなって返ってくるような契約だからだよ。
もちろん返戻率とか医療保障とか特約付いてないとかきちんと理解して、契約した上での話しだけど。
銀行の利率よりはましだからね。+18
-1
-
67. 匿名 2021/07/23(金) 13:49:50
>>57
どうせ解約するなら、早めに判断して傷が浅い内に解約するのも有りだよね。
それで投資で確実に利益上げていけるなら、そっちの方が賢い。
私は投資には向いてないから、加入するなら絶対解約しないと決めてるので、加入前によく検討してからにしてるよ。+9
-0
-
68. 匿名 2021/07/23(金) 13:57:28
私はローリスクローリターンで良いので、何個か入ってるよ。
来年、一個満期になる。60万増えて戻ってくるから楽しみ♪(10年満期の養老です)
個人年金にも加入してるけど、これは200万増えて戻ってくるし、貯金がわりに頑張って継続してる。
ゼロ金利政策後軒並保険も下がったから、昔ほど貯金代わりにはならなくなっちゃったよね。
+9
-0
-
69. 匿名 2021/07/23(金) 14:15:45
>>60
毎月の貯金(現金)とは別にね。
+4
-1
-
70. 匿名 2021/07/23(金) 14:21:55
>>1
貯蓄型の終身保険、5年前ならおすすめしてたけどもうメリットは少ないかな〜
+4
-0
-
71. 匿名 2021/07/23(金) 14:44:36
この手の話しに絶対マイナス魔が現れるけど、いないね。+2
-2
-
72. 匿名 2021/07/23(金) 14:46:41
>>54
そういう人は契約の一つや二つはすでに持っていて、非課税枠がなくなるからという理由で信託なり贈与なりをするのであって、「すごいね、何言ってるのかさっぱり分からない」っていうのはただの荒らしに近いよ。+7
-0
-
73. 匿名 2021/07/23(金) 15:27:15
>>58
差額が50万を超えると受け取った時に所得税がかからない?+1
-0
-
74. 匿名 2021/07/23(金) 15:59:24
>>57
いつ契約したかにもよるんじゃない?
貯蓄型一括払込終身保険で4年目からペイはじめるのあったよ数年前+0
-0
-
75. 匿名 2021/07/23(金) 16:36:20
>>66
利率の前に前提として、保険は中途解約すれば元本割れするけど銀行に預けてれば、元本割れすることは無い。
何年、何十年も払い続けてやっと返戻されるけど、その前に高額な保険料を払い続けられず、保険を見直し中途解約して、数十、数百万円損するなんて事はザラにある事。
必ず貯蓄型保険が銀行預金より得するなんて事は言え無い。+4
-5
-
76. 匿名 2021/07/23(金) 16:48:40
子供が生まれてすぐの時に学資代わりの終身、一時払いドル建て入った。
もう10年以上前になる。+1
-0
-
77. 匿名 2021/07/23(金) 17:21:30
>>38
なんでこの人マイナス多いの?
勉強してて偉いと思うけど・・・+9
-0
-
78. 匿名 2021/07/23(金) 17:26:24
>>64
>お金のない独身はまず貯金で何かやりたいなら積み立てNISAだと思う
↑
ここでいう「お金のない」は給料が安いの意味なのか貯金が無いの意味なのかで違うと思うけど、
どちらにしろ余剰資金が無い場合はあまりつみたてNISAは勧められない。
生活防衛資金が無い場合は取り崩す可能性があるから、長期投資は向いてない。+5
-1
-
79. 匿名 2021/07/23(金) 17:28:05
ドル建てはちょっとこわいな~
払い出しの円相場がどうなってるか分からないもん+3
-0
-
80. 匿名 2021/07/23(金) 18:13:28
>>56
ちなみ投資信託もやってますよ。
あくまでも資産運用手段の一つとしてます。+7
-0
-
81. 匿名 2021/07/23(金) 18:57:08
信じるか信じないかはあなた次第だけど、一度見てみたらいいと思うwww.youtube.com+0
-0
-
82. 匿名 2021/07/23(金) 19:00:40
つい先日ドル建ての積立型保険を解約しました。月約3万、5年くらい掛けましたが、手数料がバカ高い事に気づいてしまい、同じ金額を積み立てNISAにする事にしました。
解約返戻金ありましたけど50万くらい損したし、しかも今年度の収入として解約返戻金を申告しないといけないとの事で来年の税金も怖いし、言われるがままに契約してしまった自分が嫌いになりました。+7
-1
-
83. 匿名 2021/07/23(金) 19:11:23
>>73
死亡時の保証を徐々に下げることで税金がかからないように取り崩す予定です!+1
-0
-
84. 匿名 2021/07/23(金) 19:38:49
>>75
そういう人は、自力で貯金するのはそれこそ難しいんじゃない?
同じ年数経過しても貯金額が少ないんじゃ、利率や元本割れ云々の話し以前の問題だと思う。+4
-1
-
85. 匿名 2021/07/24(土) 01:10:26
>>18
日生のおばちゃんのテーマソング好き+1
-0
-
86. 匿名 2021/07/24(土) 02:16:45
去年最低利率下がる前に入りました。
積立利率変動型のドル建終身です。
払込は10年間だけど、もし途中で支払いが厳しくなったら払い済みにしようと思ってます。
それでも解約返礼率100%超えるし。
為替リスク云々は一旦ドルで受け取れば問題ないと思います。+4
-0
-
87. 匿名 2021/07/24(土) 10:24:39
>>84
仮定として毎月同じ金額預けたらの話でしょ+0
-0
-
88. 匿名 2021/07/24(土) 11:21:38
>>66
>>84
ちゃんと投資を理解している人こそ貯蓄型保険には入らない。
投資は怖いから自分ではやらないけど、でもお金を増やしたいって人が入るのが貯蓄型保険。
で後になって後悔して解約して元本割れする。+4
-2
-
89. 匿名 2021/07/25(日) 00:39:35
>>82
へっ解約返戻金って申告しなきゃなんですか?
コツコツ自分のお金で積み立てたもので損も出てるのに、なんだかなですよね!+0
-0
-
90. 匿名 2021/07/25(日) 01:05:44
>>1
もうアラフィフなんだけど30すぎに加入した生命保険がお宝保険。当時は利率がすごくよかった。
だから未だに高いけどかけてきたよ。
満期が60歳かな。300万くらいは貰えると思う
でも利率が良いので置いとくつもり+0
-0
-
91. 匿名 2021/07/25(日) 01:41:50
>>89
申告しなくても良いのかなぁ…
私フリーランスなので確定申告してるのですか、その他の収入として(事業所得としてでなく)申告が必要と聞きました。
もし解約返戻金が支払った掛け金より多ければ、解約返戻金からも20%だったかな、税金が取られたみたいです。
そういう面から考えても、積立型は入ってはいけなかったな、と。まぁ加入した時は途中で解約するなんて思ってなかったんですけどね。+0
-0
-
92. 匿名 2021/07/25(日) 02:01:08
>>27
我が家は入ってますよー
夫に何かあったときの備え&貯蓄兼ねて
払い込み15年で18万米ドル
死亡時は40万ドル
60歳で解約したら24万ドルで返ってきます
投資は別にidecoも積立nisaもしてるし、掛け捨ては嫌だったので+2
-0
-
93. 匿名 2021/07/25(日) 15:32:20
>>82
保険契約がどうなってるか分からないので断定はできないけど、5年以内に解約してればその返戻金に対してもう税金とられていて、税金が50万円の損金に含まれてる場合あるよ。その時は収入に当たらない。
国税庁の説明No.1755 生命保険契約に係る満期保険金等を受け取ったとき|国税庁www.nta.go.jpNo.1755 生命保険契約に係る満期保険金等を受け取ったとき|国税庁すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。ホーム税の情報・手続・用紙税について調べるタックスアンサー(よくある税の質問)所得税No.1755 生命保険契約に係る...
+0
-0
-
94. 匿名 2021/08/21(土) 17:11:54
保障もついてるっていうけど貯蓄型の保障ってめっちゃ保障機能弱くない?
結局他のにも入らないと何かあったとき困ると思う+0
-0
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 04:48:32
32才から加入して60才払い込みがの満期の終身貯蓄型にはいってます。あと5年頑張って払います。
昔入ったので利率よいやつ。
満期迎えたら支払い終わり補償は生涯。
解約返戻金も65あたりまでおいておくと、それまで払った以上の解約返戻金が貰えます!
+0
-0
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 05:07:34
>>95
自己レス
あ、間違えた、これは貯蓄型ではなくて解約返戻金がある生命保険というのかな?
自分がしんだら600万旦那にいく、、
ただ65才くらいで解約したらこれまで払った以上は
戻るから損はないかな??
320万とか。当時の利率は2.09%だからお宝保険かも。+0
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 05:45:57
>>58
死亡保証金額っていくらにしてますか?
自分がしんだとき配偶者にいくことになるけど、
ほどよい金額ってどのくらいなんだろう?
女性はそんな多くなくてよいですよね、、?!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する