ガールズちゃんねる

洗濯物の生乾きの匂い、指摘できますか?

284コメント2021/07/22(木) 18:32

  • 1. 匿名 2021/07/21(水) 09:41:52 

    職場で隣の席の20代前半の男の子の服が梅雨辺りからずっと生渇きの匂いがしてかなり不快です。
    立ち上がった時や、近付いてこられると腐ったぞうきんの匂いがして吐き気がします。毎日我慢の限界がきています。
    ただ、若い子一人暮らしの男の子にアラフォー既婚子持ちのおばさんが注意するのは屈辱かな、とかハラスメントになるだろうかと悩んでいます。
    皆さんならどうしますか?

    +435

    -19

  • 2. 匿名 2021/07/21(水) 09:42:37 

    本当に仲良い子なら「おーい生乾きくせーぞw」って言えるけど、そんなに親しくないなら言えない

    +688

    -9

  • 3. 匿名 2021/07/21(水) 09:42:40 

    >>1
    上司に相談し、上司から言ってもらう

    +30

    -62

  • 4. 匿名 2021/07/21(水) 09:42:44 

    言い方にもよる。

    +192

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/21(水) 09:43:02 

    若くて可愛い子から指摘される方がきつい
    おっかさんから指摘してあげよう!

    +574

    -8

  • 6. 匿名 2021/07/21(水) 09:43:12 

    梅雨明けたしこれから臭いが改善されるのに期待

    +541

    -6

  • 7. 匿名 2021/07/21(水) 09:43:13 

    このご時世なんでもかんでもハラスメントになるから気を遣うよね〜〜

    +239

    -5

  • 8. 匿名 2021/07/21(水) 09:43:17 

    一年中ずーーっとならあれだけど梅雨の時だけとかなら我慢するかな…
    今の子給料も低いし柔軟剤かえ!とかまでは言えないな

    +450

    -13

  • 9. 匿名 2021/07/21(水) 09:43:45 

    出来ないけど不快でしかない

    +36

    -8

  • 10. 匿名 2021/07/21(水) 09:43:55 

    >>1
    どうでもいいけど仕事中にガルちゃんできるん?


    洗濯干せる天気になってよかったよねー!と言ってみるとか?

    +4

    -51

  • 11. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:03 

    言えないよねー。臭いってホントにデリケートな問題だよね。
    もし世の中的にそういうのが当たり前に言えるのであれば、ガンガン言っていきたいよね。
    「すみませ、息が信じられないくらい臭いんですけど」とか「脇から鉛筆の臭いしますよ」みたいな

    +15

    -43

  • 12. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:10 

    アラフォー既婚子持ちとか関係ある?

    +63

    -16

  • 13. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:14 

    できないや
    におい系の指摘はしづらいよね

    +375

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:22 

    同年代でも言えないからアラフォー子持ちとか関係ないと思う

    +100

    -7

  • 15. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:23 

    匂い問題本当に辛いよね。
    私もちょっとだけ離れた席のおっさんの口臭がひどくて換気してると風に乗ってちょうど私の方まで匂いがくるから本当に毎日辛いです。

    +327

    -6

  • 16. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:36 

    ファブリーズをプレゼントする

    +7

    -13

  • 17. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:37 

    世間話の流れで洗濯方法について話してみる。

    +120

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:39 

    >>1
    教えてあげた方がいいと思う

    +74

    -14

  • 19. 匿名 2021/07/21(水) 09:44:43 

    注意というかアドバイス的な話をするかな。

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2021/07/21(水) 09:45:02 

    >>12
    あるんじゃね?相手の年齢によって態度変える奴もいるし。所帯染みてるとナメられることもある

    +101

    -5

  • 21. 匿名 2021/07/21(水) 09:45:45 

    >>1
    お洗濯ってどうしてるのー?
    雨だし大変でしょ
    コインランドリーいくの?

    とか雑談に持っていくのダメかな

    +285

    -9

  • 22. 匿名 2021/07/21(水) 09:45:47 

    自分がその臭いを発してないか気になる
    生乾きで臭いから勘弁して!みたいなキツい言い方でなく、臭うよってサラッと教えてほしい

    +106

    -2

  • 23. 匿名 2021/07/21(水) 09:45:52 

    直接指摘しないけど、どうしても我慢できなければ
    「ずっと部屋干ししてたら生乾き臭するし、ワイドハイターは欠かせないわ〜」
    みたいに世間話のていで遠回しに言うかも。

    +182

    -7

  • 24. 匿名 2021/07/21(水) 09:45:56 

    言えないし、いう事じゃないと私は思う。自分が言われたらどう?

    +19

    -11

  • 25. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:01 

    最近ゲリラ豪雨も多かったし一人暮らしの男の子ならめんどくさくて風呂場や部屋に適当に干してるとかとりこまないうちに雨に当っちゃったとか。もう梅雨明けしたししっかり乾いて臭い消えるかもよ。ちょっと様子みたら?

    +162

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:01 

    >>3
    今時の上司ってこんな相談まで乗らなくちゃいけないのかよ~。愚痴聞きだけじゃなくて解決策まで出さなきゃいけなんでしょ。

    +59

    -6

  • 27. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:03 

    「やっと梅雨明けたけど、そういえば男の子の一人暮らしの洗濯物ってどうしてるの?一人だと急な雨も心配だからやっぱり部屋干し?」という感じで話振るのは、さすがにわざとらしいかな?

    +131

    -10

  • 28. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:10 

    >>1
    難しいね
    世間話のかんじで、除湿機買ったら洗濯物すぐ乾いて快適だよ〜おすすめ!とか話してみるかな

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:11 

    >>2
    おすすめの洗剤をプレゼンするかな私なら

    +7

    -13

  • 30. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:12 

    上司がにおいの注意したことあったけど、そのひと即辞めちゃった。

    +77

    -3

  • 31. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:23 

    >>11
    脇とか息は体質の問題だから、なかなか改善するの難しいしデリケートな問題だけど、生乾きの臭いは洗剤とか干し方とかですぐ改善できるし、むしろ指摘してあげた方がいいかなと思う

    +138

    -4

  • 32. 匿名 2021/07/21(水) 09:46:44 

    若い一人暮らしなんでしょ、家事と仕事と、まだまだやりくりに苦心してるのかもね。アパートが狭くて日当たり悪いとかさ。
    うまく言わないとちょっとかわいそうかも。
    親身になって臭わない洗濯に協力する感じなら良いかもね

    +132

    -3

  • 33. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:10 

    良い柔軟剤をプレゼントする。さりげなく、もらい物だしうちはこのメーカー使わないからとか…いって。

    +7

    -17

  • 34. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:11 

    部屋干ししてるんじゃないかな
    あと液体洗剤って汚れ落ち悪いから臭くなりやすいよね
    かと言ってなんて言ったらいいかは思いつかない…

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:13 

    >>15
    マスクしててもわかるの、、辛いな

    +112

    -4

  • 36. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:16 

    >>1
    さり気なく別の同僚の人とその人に聞こえるように生乾き臭の対策方法話してみたら?w
    生乾き臭ってワキガと違って意外と本人も気にしてる可能性あるから聞き耳立ててくれるかも!w

    +1

    -11

  • 37. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:26 

    「最近、晴れが続いて洗濯物外に出しっぱなしwやっと梅雨が終わって部屋干し臭しなくなるのが嬉しくてw」
    とか話題をわざとしてみる…

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:38 

    本人は気にならないのかな?私、生乾きの服って着る時頭通すだけで無理だよ

    +167

    -3

  • 39. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:39 

    ワイドハイターE xをお勧めする

    +44

    -4

  • 40. 匿名 2021/07/21(水) 09:47:54 

    そういう人って、1回酸素系洗剤とかで洗わないとバクテリア消えない気がするね。もしくは洗濯槽が汚れてるのかな。

    +75

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:05 

    >>15
    > 風に乗って

    なんて、なんだか爽やか扱いじゃないか。

    +89

    -3

  • 42. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:11 

    >>33
    においでごまかされたらもっときついって

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:21 

    本当に生乾きが原因?

    たまにワキガで生乾き臭する人いない?

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:27 

    男用の柔軟剤あるよね、かなり香りが強めだけど。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:27 

    主がいい匂いと思う柔軟剤あげたら?
    旦那に部屋干しした服が雑巾の匂いって言われてこれ試したらめっちゃ良かったんだけど、感動したから色んな人に試してほしい~って軽い感じで。

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:37 

    >>8
    柔軟剤使っても、臭わない??
    ウチだけ??

    +144

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:37 

    >>12
    同世代の子に言われるよりは、年上の女性に「あらあらー」って感じで言われたほうがダメージ少そう

    +121

    -5

  • 48. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:44 

    >>24
    かと言って、その汚臭を無差別にテロってるとしたら指摘してほしいとは思う。分からなかったよごめんね。教えてくれてありがとうって言うかな。

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2021/07/21(水) 09:48:54 

    >>1
    我慢しなよ

    +8

    -12

  • 50. 匿名 2021/07/21(水) 09:49:08 

    >>2
    言えたとしても、1回臭くなったら…なかなかムリだよね!
    汗かくシーズンは特に…

    +45

    -2

  • 51. 匿名 2021/07/21(水) 09:49:27 

    家の臭いがそのままだと本人は気づかないかも
    同級生で常に墨汁の臭いがする子がいたんだけど、大人になってからアレはカビ臭かったんだと気づいた

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2021/07/21(水) 09:49:33 

    >>46
    うちもよ

    ワイドハイターかオキシクリーン使わなきゃ無理
    太刀打ちできない

    +84

    -3

  • 53. 匿名 2021/07/21(水) 09:49:41 

    >>1
    旦那のオヤジ臭、口臭は
    「臭いがするから○○してね?」
    普通に指摘し対策を伝えてその通りにさせてるけど、

    他人のワキガ、口臭、生乾き臭、ダウニー臭、香水等々、言い方間違えると相手を傷付けたり恨まれたりすると思うので指摘出来ないし、心を無にしスルーしてる。

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2021/07/21(水) 09:50:00 

    自分の机にディフューザーとかフレグランス置いたら?

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2021/07/21(水) 09:50:23 

    >>1
    「一人暮らし偉いねー。洗濯とかどうしてるー?この時期は乾かないでしょー?困るよねー」
    って感じで話しかけてみる。そこから、生乾きには…ってアドバイスをしてみる。

    教えてあげた方がいいと思う。自分の息子がその立場だったら、大変ありがたい。

    +71

    -10

  • 56. 匿名 2021/07/21(水) 09:50:39 

    >>21
    上手だね
    聞き上手でしょ
    生活丸っと心配してあげないとピンポイントの指摘では聞く耳持たなくてトラブル可能性もあるからね

    +72

    -8

  • 57. 匿名 2021/07/21(水) 09:50:42 

    >>45
    きもいオッサン上司にそれされたら、自分ならキモイ!!って思っちゃうから
    主がその男子にするのもキモイと思われないか不安だ

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:06 

    >>38
    乾いてる時はそうでもないんだと思う
    汗とかでしめってくると強烈に復活

    +60

    -3

  • 59. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:30 

    洗濯物の生乾きの匂い、指摘できますか?

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:41 

    >>27
    男の一人暮らし、しかも洗濯物に興味津々なおばさんって思われそうで怖いような……
    匂い問題難しいよね。

    +84

    -3

  • 61. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:50 

    >>57
    洗濯どうしてるの?とかもおっさんに聞かれたらキモいよね…
    だから主も余計なことしない方がいいと思う

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2021/07/21(水) 09:51:55 

    やんわりと上司に相談する。他の人も同じように感じてたら指摘してもらう。

    香水でくさい場合とかは注意されるんだから、なにか対策を考えてもらうのはありだとおもう。お客さんにも申し訳ないし。

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2021/07/21(水) 09:52:15 

    一年中生乾き臭い人いるよね。あれ洗濯物じゃなくて本人の体臭が生乾き臭いのかな

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2021/07/21(水) 09:52:27 

    >>1
    私の読解力の問題なのかもだけど、こういう「吐き気」ていうのは本当なの?それとも言葉のあやでそういう表現をしてるの?
    隣にその人が来たらオエオエえずきながら仕事してるの?

    +8

    -11

  • 65. 匿名 2021/07/21(水) 09:52:27 

    私派遣だけど、出社の時に社員の1人がその匂いで辛かったけど、さすがに指摘はできないなー

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2021/07/21(水) 09:52:58 

    ファブリーズをかける。まずは自分にかけて、ついでに掛けてあげる。理由はなんでもいい。

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2021/07/21(水) 09:53:01 

    >>1
    20代前半男子の母です
    息子の服の生乾き、想像がつきます
    自分の臭いに鈍感なのです
    是非、指摘してください
    オススメの洗剤や洗濯方法など
    ご教授いただけると助かります
    どうぞよろしくお願いします

    +78

    -19

  • 68. 匿名 2021/07/21(水) 09:53:13 

    >>1
    指摘するなら解決策を教えてあげないと。
    あなたが鼻が敏感なだけで何とも思ってないかもよ?

    生乾きに効果がある洗剤をプレゼントしたらどうでしょうか?
    そうすれば使うだろうしさ。

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2021/07/21(水) 09:53:47 

    いつも臭いよ!って感じだと気になるかもしれないけど、さも今気づいたようにクンクン…「なんか生乾きの臭いする?」
    「◯◯くんもしかして部屋干ししてる?」と聞いてみて、「◯◯くんの服かも」って指摘する

    +8

    -5

  • 70. 匿名 2021/07/21(水) 09:53:55 

    >>1
    うーん、梅雨の時は外に干せないし仕方ないよね。
    アドバイスみたいな感じで、
    部屋干しでも、サーキュレーターやら扇風機とかあれば
    生乾きの匂い改善されるらしいね!みたいな。

    あとは、もう日本中どこも梅雨明けたと思うから
    外で干したら一瞬で乾くからありがたいね!とか言うのは?

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2021/07/21(水) 09:53:59 

    ○○くん生乾きのにおいするで!?
    梅雨時季は一週間分洗濯物ためて、土日で乾燥だけコインランドリー行くといいよ!
    使ったタオルはエアコンの前に干して乾かしとくのよ。

    とオカン発揮。

    +12

    -6

  • 72. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:15 

    マスクして防御で乗り切るだけだわ

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:29 

    >>1
    その男の子と仲の良い男性社員というか先輩とかはいないかな??
    その人に、生乾き臭がひどいって話をしてさりげなく言ってもらうとかできたらその方がいいと思うんだけど…
    同じ男性でしかも相手が先輩だったらすんなり聞けそうだし
    そういう人がいない場合は……おじいちゃん社員(再雇用)が良いと思うんだけど(年が上だけど上司ではない立場の人からの指摘がプライド的に一番いいと思う)

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:40 

    部屋干し用の洗剤だと生乾き臭も少ないはずなんだけど、どんなの使ってるんだろう
    主さん以外の女性社員はどう思ってるんだろうね

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:51 

    本人も好きで生乾きしてるんじゃないだろうからなあ〜
    洗剤変えても生乾きじゃ匂いが微妙だもんなあ

    ・毎回コインランドリーで乾燥
    ・乾燥機ついた洗濯機にかえる
    ・除湿乾燥機を使う

    上記だったら匂わなくなるだろうけど金銭的にきついだろうしなあ・・・

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:58 

    >>8
    生乾きと柔軟剤の臭いって混ざらない?
    職場の人が生乾き&柔軟剤で まじでクサい

    +81

    -2

  • 77. 匿名 2021/07/21(水) 09:54:58 

    これ着てる本人は気にならないものなのかな

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2021/07/21(水) 09:55:34 

    >>30
    香水や柔軟剤なのか
    ワキガ等の体臭なのか
    不潔な匂いなのかでまた話は変わるし、
    注意の仕方にもよるとは思う

    +43

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/21(水) 09:55:45 

    >>37
    それだけじゃ1人暮らしの男子は気づかない

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/21(水) 09:55:46 

    >>69
    YouTubeの広告にありそう

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/21(水) 09:55:46 

    梅雨あけたから大丈夫じゃないの

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/21(水) 09:55:50 

    >>51
    墨汁、たしかに笑

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/21(水) 09:56:18 

    >>71
    なんかいいなww
    でも確かにそういうおせっかいおばさんチックな感じでさらーっと指摘しちゃう方が逆に良さそう
    しかし普段からそういう人じゃないとできないところがネックじゃない?w

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/21(水) 09:57:09 

    >>53
    スメハラスメハラうるさい人がいるから、下手に柔軟剤も使えないよなー
    他人のニオイには敏感でも自分のニオイって意外と気づかないもんだし、すぐ臭いっていう人はどんなニオイでも大体臭いんだろうなって思う

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/21(水) 09:57:14 

    香水の付けすぎ、柔軟剤きつすぎですら言いづらいし言えないから、生乾き臭きついって私だったら直接言えない。
    もしどうしても改善してほしいなら、自分が愛用してる酸素系漂白剤を
    「アマゾンで間違って買いすぎちゃった!良かったら使って。毎回洗濯の時に入れるといいよ」
    とか言ってプレゼントする。

    +18

    -3

  • 86. 匿名 2021/07/21(水) 09:57:15 

    「おばさん、息子と思って言うんだけどね
    服が生乾きの臭いがするよ
    洗剤、なに使ってる?」
    と、洗剤のせいにする

    +41

    -3

  • 87. 匿名 2021/07/21(水) 09:57:20 

    こんだけ暑い日が続いたら部屋干しでも乾くけどね…よほどギチギチに通気性の悪い干し方してるか、お風呂とかに干してるんじゃない?

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2021/07/21(水) 09:57:28 

    >>1
    同じ様な年齢設定と環境で普段バカ話も出来る子だったけど匂いの事は流石に言えませんでした。
    言ってあげれば良かったのかなー。
    ただ服にタオルの繊維クズがよく付いてたのは指摘した事はあります。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2021/07/21(水) 09:58:27 

    みんな困ってるのに生乾き臭しちゃうんだろしねぇ
    生乾き用CMバンバンやって売ろうとしてるしさ

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/21(水) 09:58:47 

    >>52
    そうそう、菌の問題だから匂いをつけると良いって問題じゃないよね
    煮沸とか熱湯かけるとか菌を殺さないと無駄
    シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤で定期的にタオルを除菌してる

    +57

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/21(水) 09:59:17 

    いまのご時世でマスクしてても臭うなんて相当だと思うよ、マスクしてるから自分が鼻にティッシュつめとくとか?マスクに軽くいい匂いをふりかけとくとか?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/21(水) 09:59:30 

    >>24
    私は教えて欲しいわ…
    迷惑なら改善しないとって思うし。

    +17

    -5

  • 93. 匿名 2021/07/21(水) 10:00:19 

    >>27
    妻子持ちのオジサンが、20代前半の女性相手に同じ話をしてたらどう思う?
    キモイって思わない?

    +42

    -2

  • 94. 匿名 2021/07/21(水) 10:00:55 

    >>12
    あるやろ

    +16

    -4

  • 95. 匿名 2021/07/21(水) 10:01:59 

    相手と自分の性格にもよると思うけど多分他の方も迷惑に感じてると思うから、自分が困ってる体で話すと良いように思います

    「今年全然洗濯物乾かない!たまる一方でさぁ」
    とか「ワイドハイターめちゃいいよね」
    とか 頑張って遠回しに話してダメなら諦める

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2021/07/21(水) 10:02:29 

    >>64
    私も前の職場の時、お風呂入ってないだろって人がいて辛かったことがあるんだけど、夏に扇風機の風に匂いが乗ってきて本当に気持ち悪くて、オエオエというよりはウプッて感じになることがあった
    生理前とか匂いに過敏になって吐き気来ることあるよ

    +31

    -2

  • 97. 匿名 2021/07/21(水) 10:03:27 

    ウチは宅配のお兄さんが臭すぎる

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2021/07/21(水) 10:04:04 

    自分がその臭いを発してないか気になる
    生乾きで臭いから勘弁して!みたいなキツい言い方でなく、臭うよってサラッと教えてほしい

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/21(水) 10:04:36 

    >>6
    雑菌一度でも繁殖したらその後洗い直しても臭いが戻る。

    酸素系漂白剤とお湯使って殺菌洗濯しないと消えないから知らない人、気にしない人ならやらないでしょうね

    +79

    -3

  • 100. 匿名 2021/07/21(水) 10:04:36 

    >>52
    一度服に臭いが染み付いたら普通に洗濯しても取れないよね。生乾き臭も汗臭さも。
    臭くなってきた服は粉末の酸素系漂白剤を入れた60度くらいのお湯に浸け置きしてる。
    服が痛むじゃん。ってたまに言われるけど、臭いのよりマシ。

    +36

    -2

  • 101. 匿名 2021/07/21(水) 10:04:39 

    >>64
    本当だよ

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2021/07/21(水) 10:04:59 

    主さんとその若者のキャラや関係性にもよるね

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2021/07/21(水) 10:05:09 

    >>67
    母親が一人暮らしの息子の生乾き臭に気づいているなら漂白剤持参で家に指導しに行けばいいのに
    朝からイラッとした

    +13

    -43

  • 104. 匿名 2021/07/21(水) 10:06:44 

    酸素系洗剤あげよう!
    その人だけじゃなく周りみんなに配布。
    間違って買いすぎたとかお中元で頂いたからという理由で。

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2021/07/21(水) 10:07:10 

    >>1
    うちの息子かな…

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2021/07/21(水) 10:08:13 

    その男の子、指摘されても翌日出勤しづらくなっちゃうんじゃないの

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2021/07/21(水) 10:08:45 

    >>103 母としてはしてると思うよ、でも離れて暮らしてるなら普段のことまで目が届かないし、なにか気づけば周りの人から言ってあげてほしいっていう意味じゃないのかな

    +59

    -4

  • 108. 匿名 2021/07/21(水) 10:09:30 

    私は指摘できない。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/21(水) 10:09:39 

    もてあましてたオクシクリーンを洗濯にちょい足ししたら、臭いタオルがマシになった気がしたよ

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2021/07/21(水) 10:11:55 

    生乾きが多すぎて部屋にも臭い充満でどれがくさいかすらわかんないんだよ。私も母に指摘されるまで気づかなかった、、、臭いと思われるの全部、コインランドリーの高温洗濯乾燥でまわさないと臭いとれないかも、、、

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/07/21(水) 10:12:52 

    以前勤めてた職場で同じようなことで指摘してた人いましたよ。完全には改善されなかったようだけど、マシにはなったとの話でした。そこは問題なくその後もうまくやってました。どちらも内面的に大人だったんだろうなと思うけど。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2021/07/21(水) 10:13:09 

    男性社員にお願いしたら?

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2021/07/21(水) 10:13:29 

    >>64
    香水とか柔軟剤トピでも
    吐気と目眩でチカチカして、、、
    とかいうコメントあるよね
    「吐き気を催すほど」ていう慣用句として使ってるのか、本当にそういう症状があるのかすごく気になる。

    私は匂いには敏感だけど、身体の症状には特に現れないので🤔

    +2

    -10

  • 114. 匿名 2021/07/21(水) 10:13:59 

    >>26
    舌打ちしてる同僚がいたからお局様、上司から言ってもらってた

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2021/07/21(水) 10:14:53 

    梅雨当たりから臭いがしてきたなら、梅雨明けしたからもう大丈夫だと思う。気にしすぎもよくない。

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2021/07/21(水) 10:16:03 

    こっちから言ってハラスメントだと思われても、
    逆にその生乾きがスメハラだよって話にもなるよねw

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/21(水) 10:17:13 

    >>1
    アラフォー既婚子持ちオバサンならわかるでしょー、男子一人暮らしが専業主婦みたいに完璧な家事出来ますかってことよ大目にみてあげても良いじゃん、それかお節介だけどお母さんのようによその男子に教えてあげたらいい笑

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2021/07/21(水) 10:17:32 

    工場でバイトしてた時手伝いに行った部署のリーダーと他のリーダー全員に私とその時に一緒に働いてた母が呼ばれて何事かと思ったら臭いと指摘されたの思い出した。私はまだ10代でボロ泣きしてしまうし、手伝い先のリーダーは性格悪くて有名だったから言いたい放題言われたけど服の生乾きは当時どうしても仕方なかった…

    自分がその経験あるから人には絶対言えないな…言葉をどんなに濁して伝えても相手によってはかなりメンタルに来ると思う

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2021/07/21(水) 10:18:12 

    職場臭いの?
    いまコロナでマスクはしてるし
    換気か空気清浄機とかフルにやってそうだけど?
    吐き気でるまで臭い環境で仕事してるって職場に問題ありそう

    +0

    -8

  • 120. 匿名 2021/07/21(水) 10:19:05 

    >>1
    私店長に指摘されたけど逆にありがたかったよ!洗濯機壊れてて脱水があまかったせいだった

    +11

    -4

  • 121. 匿名 2021/07/21(水) 10:19:15 

    CM見て買いだめしたから1つあげる洗濯物が爽やかになるらしくってとかなんとか言って
    バケツ型のオキシクリーンを渡す

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2021/07/21(水) 10:19:42 

    職場にいて私は指摘出来なかったけど30代女性の人が生乾きの人の背中に向けて消臭スプレー撒いてた

    +2

    -8

  • 123. 匿名 2021/07/21(水) 10:19:50 

    隣の部署に激臭の人いたけど、みんなその人の上司に言って注意してもらってたよ
    仲がいい人なら別だけど、そうじゃないなら無駄なトラブル回避のために上司通した方がいいと思う

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2021/07/21(水) 10:20:14 

    朝コンビニ寄ったら、これ当たったの!あげるわ〜

    仲里依紗CMのワイドハイターをプレゼントする!

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2021/07/21(水) 10:20:53 

    制服の変えを数渡しているの?今は5月あたりから肉体労働だと1日持たないで汗びっしょりだよ。へたにファブリーズばかりで普通にあらっただけでは臭い染み付いていることもあるからサイズや痛みを理由に交換したりすれば。←めんどいけどその時に洗濯話しておく。

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2021/07/21(水) 10:21:30 

    >>21
    自分ならそういう察してくださいより直接言って欲しいわ
    言う方は言いにくいけどね

    +14

    -12

  • 127. 匿名 2021/07/21(水) 10:21:31 

    梅雨からから急に生乾き臭がするようになった職場の人がいる
    でも基本そんなに近づかないし私は別に不快でもないから気にしてなかった

    昨日、「自分から生乾き臭がしてびっくりした!どうしよう‼︎」とかなり動揺して周りに言ってて、私はハハハ…って聞き流してて、もう1人が「全然気にならないよ!マスクしてるし!気にしすぎ‼︎」と、精一杯フォローしてた…

    そんな私も実は気づかないだけで生乾き臭やその他匂いを発してるかもしれないしな

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2021/07/21(水) 10:22:11 

    言い方じゃない?
    臭いよっていうよりはアドバイス的に言った方がいいかも?

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2021/07/21(水) 10:24:27 

    >>127
    自分から言える明るいタイプなら逆に指摘されても大丈夫そうなのよね

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2021/07/21(水) 10:24:28 

    >>1
    1人暮らしか実家暮らしかわかる?

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/07/21(水) 10:26:50 

    >>24
    言われたらどうにか改善しようとするぞ~
    言われなきゃわからないことってあるし、まわりを不快な気持ちさせてるんだったらなおさら

    +5

    -4

  • 132. 匿名 2021/07/21(水) 10:27:23 

    梅雨の間に生乾きを何回も経験した服、、私ならいっそ捨ててほしい


    +2

    -3

  • 133. 匿名 2021/07/21(水) 10:28:37 

    長めの連休前とかに言うとかどう

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2021/07/21(水) 10:30:06 

    >>133
    そしたら今日しかないね

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2021/07/21(水) 10:31:38 

    >>103
    横、なんか変に攻撃的だな

    +25

    -3

  • 136. 匿名 2021/07/21(水) 10:32:21 

    >>107
    そのとおりです
    気持ちをわかってくれてありがとう

    +18

    -4

  • 137. 匿名 2021/07/21(水) 10:33:18 

    >>12
    主さんがどういう属性かによってアプローチの仕方変わると思うから必要じゃないかな

    +22

    -2

  • 138. 匿名 2021/07/21(水) 10:33:42 

    >>1
    洗剤とファブリーズプレゼントしてあげたらええやん。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2021/07/21(水) 10:34:51 

    >>6
    少しトピずれしますが動物病院に勤めています
    ご年配の方で綺麗にして連れて行かないと失礼と毎回ワンちゃんを洗ってから来院される方がいらっしゃいます
    小型犬はまだいいのですがゴールデンレトリーバーの生乾き臭は結構キツイです
    それとなくお伝えしてるのですが私たちへの気遣いなのであまり強くは言えません
    個人的にはケモノ臭は大好きですし病院スタッフはあまり犬臭さ気にする人少ないと思います

    +4

    -13

  • 140. 匿名 2021/07/21(水) 10:34:57 

    >>67
    家は、県外の大学に進学して一人暮らしの息子がいるけど心配になってきた…
    コロナでしばらく会えてないし

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2021/07/21(水) 10:35:10 

    >>1
    あれホントに不快な臭いだよね

    電車の中でも1人そんな人がいるとその車内が死ぬ

    そもそもあんなに臭いのに何で本人は気がつかないのか不思議で仕方ない

    袖通すとき、首ズボ!って出したとき絶対臭いやん

    +33

    -2

  • 142. 匿名 2021/07/21(水) 10:35:34 

    >>64
    えずきまではしないけど、ウッとくるって感じだと思う

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2021/07/21(水) 10:35:37 

    >>103
    イライラしすぎよ
    深呼吸

    +21

    -6

  • 144. 匿名 2021/07/21(水) 10:35:48 

    こういう時こそおばちゃんのお節介の出番だと思う。 
    家事に慣れてない男子は、部屋干し臭とかよく分かってないから仕方ないよね。
    部屋干ししてる?多分よく乾いてないから、匂いしがちやで。次からコレ入れとき!ってオキシクリーンあげる。これ掃除とかにも使えて万能やねん、と話をオキシクリーン自慢にすりかえる。
    関西のおばちゃんはこんな感じで対応する。ダメかな?

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2021/07/21(水) 10:36:08 

    >>139
    犬臭嫌いで動物病院で働く人いないでしょ

    +2

    -6

  • 146. 匿名 2021/07/21(水) 10:36:48 

    >>118
    それは言った人の言い方の問題じゃ…?

    あと仕方なかったってのは若かったからってことかな?

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2021/07/21(水) 10:37:22 

    >>122
    強いwww

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2021/07/21(水) 10:37:31 

    >>141
    それが不思議と生乾きに長い間包まれてると気にならなくなるのよ

    人間は自分の纏う匂いがわからない。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2021/07/21(水) 10:38:06 

    >>140
    そうなんだよね
    「洗濯物の生乾き、平気?」って聞いても
    「大丈夫」って言うだけだし
    洗剤は部屋干し用を使ってるみたいだけど
    臭いまでは確認しにいけないもんね

    +16

    -3

  • 150. 匿名 2021/07/21(水) 10:38:40 

    >>103
    離れて暮らしてるんだから気付く気付かないじゃないと思うよ?もしかして臭くなってるかもって心配してるだけだろうし、あなたがイラッとする意味がわからないわ

    +22

    -4

  • 151. 匿名 2021/07/21(水) 10:38:58 

    香水臭過ぎるやつも
    雑巾と同じレベルの殺意

    本当は
    加齢臭もワキガもだけど
    こっちはさすがに指摘出来ない

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2021/07/21(水) 10:39:33 

    鼻炎持ちの人は匂い自覚しにくい気がする

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2021/07/21(水) 10:39:56 

    >>8
    生乾きに柔軟剤買えってなるところに現代の洗濯に対する知識の低下が覗えました。

    +77

    -4

  • 154. 匿名 2021/07/21(水) 10:40:27 

    >>103
    アンカーに速攻マイナス付けてるのが笑える
    イライラしすぎw

    +17

    -3

  • 155. 匿名 2021/07/21(水) 10:40:32 

    職場のアラフォー既婚子持ちおっさんに「これもらったからあげる」とか言って洗剤もらったら怖いし気持ち悪い
    絶対やめたほうがいい

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2021/07/21(水) 10:40:35 

    >>12
    あると思うよ
    おばさんに言われたほうが
    気が楽

    +31

    -3

  • 157. 匿名 2021/07/21(水) 10:40:46 

    >>103
    オカンがいうことなんか
    聞きゃしないんだわ!!
    同じこと言っても気かないよ

    +24

    -3

  • 158. 匿名 2021/07/21(水) 10:42:04 

    >>93
    あ。ごめん。
    男女逆だとたしかに嫌かもしれん

    けどオカン的な人ならアリだと思ったわ

    +10

    -7

  • 159. 匿名 2021/07/21(水) 10:43:44 

    >>151
    生理の匂いも

    指摘された人はかなりメンタルダメージ受けてるし
    絶対言えない

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2021/07/21(水) 10:44:03 

    >>21
    そこからどうやって気づかせるの?
    服の臭いのこと言いたいからその話題出してきたって分かったら余計嫌な気分になると思うけどな

    +5

    -6

  • 161. 匿名 2021/07/21(水) 10:45:28 

    >>113
    横だけど、あからさまにオエッとなるのではなくてウッ…となる感覚に近い
    あとしまむらに入ると染料なのか化学薬品っぽいの刺激なのか、とにかく分からないけど酢酸っぽい臭いを感じて目がショボショボする感覚がする

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2021/07/21(水) 10:46:35 

    職場にいたな。
    汗かくと尚更。言わなかったよ。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2021/07/21(水) 10:47:23 

    >>134
    今日チャンスだね

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2021/07/21(水) 10:49:43 

    この時期のオススメの洗剤を教えてあげる

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2021/07/21(水) 10:52:09 

    >>159
    横でトピずれでごめん。
    鼻はかなりいい方かと思うんだけど、他人の生理の臭いってあまり感じたことが無いんだよね
    ただ他人の臭いが生理の臭いが気になるという声も聞くので、タンポン使ったりこまめに生理用品変えたり、デリケートゾーンのケアはしてるけど。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2021/07/21(水) 10:52:20 

    >>146
    うーんそうなのかな〜でもだとしても経験しちゃったから私だったら人には言えないかな…
    あと仕方なかったっていうのは、当時環境の問題でどうしても外に干せない理由があったから。忙しいし貧乏だしでコインランドリーとかにも行けなかったのもあって中で干すしかなかったんだ😭

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2021/07/21(水) 10:54:14 

    >>165
    同じく横だけど
    鼻はいいけど他人の生理臭なんて感じたことないなあ

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2021/07/21(水) 10:56:18 

    >>160
    んなもん、その後の話の展開に応じてするしかないじゃない

    コインランドリーいきません 部屋干しです
    ⇨やり方アドバイス

    とか
    指摘することがそもそもおせっかいなんだけどさ

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2021/07/21(水) 10:56:47 

    全員で生乾きの服を着てあげる♪とか

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2021/07/21(水) 10:57:39 

    生乾き臭って着てる本人は気が付かないもんなの?
    私はジム行ったりランニングした後のTシャツが少し生臭かっただけでうっ…ってなるんだけど。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2021/07/21(水) 10:59:59 

    ワイドハイターex(仲里依紗の緑のやつ)は匂いしないから大丈夫だけど、クリアヒーローの水色のやつは臭くて具合悪くなったよ。
    私だけかな?耐えられなくてオキシ漬けしたよ。

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2021/07/21(水) 11:00:08 

    >>139
    なんかめちゃくちゃズレてるよ

    +8

    -7

  • 173. 匿名 2021/07/21(水) 11:01:00 

    >>163
    そのひとが通りすがったら
    「ん?ちょっと! その服生乾きじゃないのぉ?」とはっきりいう

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/21(水) 11:01:39 

    >>130
    そのくらいの世間話しするでしょ

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2021/07/21(水) 11:01:54 

    >>170
    気づいてても改善するためにお金や手間がかかるわけだからそのままにしちゃうんじゃないの?

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2021/07/21(水) 11:04:20 

    >>71
    コインランドリーなんて面倒で行かなくない?
    本人気にしてないし

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2021/07/21(水) 11:07:51 

    むかしの方が滅多に生乾き臭くなんてなんなかったのに
    洗濯機と洗剤が悪くなってるのか

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2021/07/21(水) 11:08:56 

    >>177
    気温と湿度が上がってるからじゃないの?

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2021/07/21(水) 11:09:46 

    >>8
    柔軟剤では臭いのは取れません
    洗濯前にバケツにタオル等入れて熱湯にしばらく漬けて殺菌してから洗濯(私は洗剤と漂白剤入れて柔軟剤も使っています)して一度終わった後に再度脱水だけ再びして干します。
    外が雨で室内干しでも除湿機さえつけておけば臭うような事はありません
    ジーンズのような厚手の物はサーキュレーターで風も当てます
    色落ちや縮みに気を付ければ良いだけなのでオススメです

    +26

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/21(水) 11:09:54 

    >>119
    マスクしてても臭う
    換気してても風に乗って臭う
    臭いの発生源が居る限り空気清浄機してても臭う
    そりゃ臭い人が四六時中 空気清浄機背負ってるなら臭いもしないかもしれないけど。
    と、日々職場の加齢臭ジジイに悩まされてるわたくしが反論してみた

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2021/07/21(水) 11:15:37 

    店長に口臭指摘されたバイト(男)がミンティアばっかり食べてたなぁ
    特に気になったことなかったしなんならタバコ吸う店長の方が臭かったと思う

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2021/07/21(水) 11:15:51 

    仲が良いなら、「ん??生乾きの臭いするよ。この時期嫌だよね。洗濯難しいよね。うちもあれこれ試して臭いとれたから良かったらやってみて~」共感しつつ良ければ!を強調して洗濯の仕方教えるかな。
    1人暮らし長いのかな?
    男性って干し方がわからない気がする。干せばいいみたいな。
    間隔を開けて風をあてるという作業はしないイメージ。
    一人暮らしだとまとめてやるからびっしり隙間なくピンチにつるしたりしてると思う。
    元彼が実際そうでした。

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2021/07/21(水) 11:19:23 

    >>172
    そう?

    +0

    -5

  • 184. 匿名 2021/07/21(水) 11:21:03 

    おばさんが洗濯のやり方アドバイスしてもふーん(ハナホジ)って感じで今まで通りな気がする。
    臭いことに気付かないと思う。

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2021/07/21(水) 11:22:47 

    >>15

    ちょっと離れてそのレベルなら席隣の人地獄だね

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2021/07/21(水) 11:28:07 

    洗濯機、乾燥機、洗剤、芳香剤などが無い昔の人はどうしてたのかな〜とたまに思う。匂って当たり前くらいの感覚だったのかな。

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2021/07/21(水) 11:28:14 

    >>21
    私なら、「洗濯物の生乾きっぽいにおいするよ、
    私もたまにあるけど、キチンと洗っても、においしちゃうんだよねー」
    「除菌ハイターの着け置き洗いがおすすめよ」
    とハッキリ丁寧に教えてあげる

    +30

    -4

  • 188. 匿名 2021/07/21(水) 11:31:45 

    言えない
    マスクにハッカ油ちょっとつけて我慢する

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2021/07/21(水) 11:37:37 

    洗濯をしなれてない人なら、普通に洗濯すれば無問題って思ってる人も多そうだよね
    生乾きって乾いてると臭いも抑えられるから、服を着るとき気が付きにくい
    汗をかくと服が濡れて臭いが再発生、だから電車とか職場で臭いを振り撒く結果に

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2021/07/21(水) 11:42:31 

    電車とかでも雑巾臭が物凄い人居るけど自分では何とも思ってないのかな?
    もう鼻が麻痺してる?

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2021/07/21(水) 11:46:49 

    >>64
    ワキガ、汗臭、生乾き臭は私も無理で吐きそうになるよ
    えずくよ
    鼻がいいから余計にキツい

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2021/07/21(水) 11:47:16 

    >>46
    すぐ干さないとすぐ臭くなっちゃう!!
    柔軟剤どんなに大量に入れても意味なかった

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2021/07/21(水) 11:49:37 

    >>100
    60℃は本当に服が痛みそうね
    私はいつも45℃で使用してるけどちゃんと効いてるよ

    +8

    -3

  • 194. 匿名 2021/07/21(水) 11:51:28 

    >>1
    この時期、電車に乗っててもいる。
    勘弁してよと思う反面、自分で洗ってるんだろうな偉いなとも思う。サービス系ならお客さん対応として、それを理由に言いやすいけど、接客なしの職場だと言いにくい。

    でもこの時期のあるあるだから、体質的なことじゃないし言ってもいいかも。

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2021/07/21(水) 11:53:56 

    >>1
    「〇〇君、おばちゃん昨日部屋干ししゃったから生臭いわー、ごめんねー!」

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2021/07/21(水) 11:54:29 

    >>24
    え、普通に言ってほしい。生乾き、口臭、体臭、テロだもん

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2021/07/21(水) 11:56:26 

    >>104
    これいいと思う
    熱いと思うくらいのお湯に溶かして衣類を漬けるだけで漂白消臭除菌できるんですー!生乾きの匂いもすぐなくなるんですー!ってみんなに広めつつ、その子にだけは特に強く言う

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2021/07/21(水) 11:57:19 

    >>67
    いや、親なんだからお前が指導しろよ。他人にめんどくさいこと押し付けるな

    +9

    -15

  • 199. 匿名 2021/07/21(水) 11:57:53 

    >>72
    強烈な臭いってマスク通過してくるから無理

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2021/07/21(水) 12:11:23 

    >>40
    一度臭くなったら、煮沸しないと無理だよ。
    洗濯槽掃除+煮洗い+天日干ししないと匂いは取れないと思う。ハードル高し。

    +9

    -3

  • 201. 匿名 2021/07/21(水) 12:12:19 

    >>186
    洗濯機もない様な時代だと服の匂いなんか気にならないくらい世間が普通に臭かったと思う

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2021/07/21(水) 12:15:00 

    >>153
    ドラム式なら乾燥までしてくれるし
    今は一人用アパートとかにも浴室乾燥ついてたりザラだから若い子はあんま生乾き対策しないのかもね

    +0

    -17

  • 203. 匿名 2021/07/21(水) 12:15:19 

    45度以上の湯を用意するの面倒だから、ベンザルコニウム塩化物液(オスバンS)使ってる
    溶液に一時間以上浸けてから濯ぐ→洗濯をしないといけないけど、お湯じゃなくてもいいし全部洗濯機で済むからこれに落ち着いた
    2日間しまってあったプールのバスタオルも、サッカーの使用済みユニフォームも完全復活出来たよ

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2021/07/21(水) 12:15:41 

    逆に私臭くない?大丈夫?って言ってみる

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2021/07/21(水) 12:17:11 

    DSでバイトしてるとき、かなり多くの人がワイドハイターを買って行くからワイドハイターって当たり前のように使うものなのかってそのとき初めて知った。
    まだ高校生で自分で洗濯したことなかったので。
    だからその男の子にもワイドハイターのこと言った方がいいかも。
    あと洗濯槽クリーナーも。

    +5

    -5

  • 206. 匿名 2021/07/21(水) 12:22:26 

    私言えないなぁ…
    勇者にお任せするタイプ。

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2021/07/21(水) 12:36:16 

    >>193

    45度でも効く?
    前、がるちゃんの違うトピでも60度が一番いいって聞いたことある

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2021/07/21(水) 12:38:04 

    >>114
    ヒィー!
    そんなことまで言わせられちゃう世の中なんだね。
    上司や局になんかなるもんじゃないね。

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2021/07/21(水) 12:43:15 

    >>207
    横からだけど酸素系漂白剤についての説明載せとくね。↓
    高温の水を使わない場合によって水でも問題ないですが酸素系漂白剤を溶かす水は、40℃くらいのお湯を使うと酸素系漂白剤の効果が上がり仕上がりがきれいになります。

    しかし酸素系漂白剤を溶かすお湯の温度が高すぎてしまうと、漂白の効果が得られない事が…

    また温度が高すぎると素材を傷めてしまう事もあるので、なるべく40℃~50℃以下のぬるま湯を使うようにしましょう!

    +7

    -3

  • 210. 匿名 2021/07/21(水) 12:44:07 

    なんか雑巾の匂いしない?って男のこにいう

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2021/07/21(水) 12:44:37 

    ワイドハイターをあげる

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2021/07/21(水) 13:01:11 

    ファブリーズを渡してあげる

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2021/07/21(水) 13:07:25 

    >>202
    そういう事じゃないかな…

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2021/07/21(水) 13:12:27 

    >>187
    一人暮らしの若者に除菌ハイターの浸け置き洗いかあ…
    言っても絶対やらなさそう(笑)

    +38

    -2

  • 215. 匿名 2021/07/21(水) 13:21:13 

    >>15
    この前ドラッグストアで商品の場所がわからなくて店員さんに声かけたんだけどその方が衝撃的なくらい口臭酷かった。親切に案内してくれた方に申し訳ないけど、お互いマスクしてるのに本当にびっくりするぐらいの悪臭(う●ことしか例えようがない)一緒に働いてる人や家族は大変だろうなーと思ったよ。

    +32

    -3

  • 216. 匿名 2021/07/21(水) 13:29:24 

    >>186
    昔は洗濯機が2槽式だからカビが生えなかった。
    そして洗濯は主婦が晴れてる日にまとめて洗って天日干ししてた。

    今は全自動だからどうしてもカビや細菌が繁殖してしまう。
    共働きが増えて室内干しが増えた。
    と言った感じの家事を取り巻く環境の変化で生乾き臭が増えたのかもしれないね。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2021/07/21(水) 13:31:21 

    >>1
    注意すればいいけど隣の男から、
    こっちも、あんたの口臭とワキガと屁の
    臭いを我慢してるんだけど、
    って言われないように

    +0

    -5

  • 218. 匿名 2021/07/21(水) 13:33:50 

    4月から1人暮らしを始めたのですが、浴室乾燥で洗濯を干してもにおうことはありますか?
    自分の洗濯物のにおいって自分ではわかりづらくて…

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2021/07/21(水) 13:52:03 

    >>26
    職場環境の改善は上司の仕事だとおもう。

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2021/07/21(水) 14:01:19 

    え!?
    日本人の他人への厳しさ、ここまで来たか!?

    指摘なんてしていいわけないじゃん。
    ただの職場の同僚だよね?
    友達とか彼氏じゃないよね?
    ハラスメントだよ。

    もし、どうしても気分が悪くなるほどで仕事も手につかない、それどころか健康被害になりそうだというなら、こちらが下手に出てお願いするしかないよね。
    「大変心苦しいのですが、、、。私の鼻が過敏なせいか、生乾き臭が気になります。業務を円滑に遂行するためにも改善していただけると助かります。洗濯で分からないことがあれば、ご相談いただければお力になれることもあるかと思います。大変恐縮ですがよろしくご対応ください。」くらいの神経を使う。

    +0

    -11

  • 221. 匿名 2021/07/21(水) 14:06:36 

    生乾きの匂いって一人暮らしの男の人はどうやったら改善できるんだろう?

    うちは乾燥機にかけたり、除湿機使ってるけど、一人暮らしなら多分夜洗濯してそのまま部屋干しだよね
    コインランドリーにマメに行くか、除湿機の購入か、浴室乾燥付いてる部屋への引越しなんだろうけど
    どれも若い一人暮らし男性には厳しいか?
    除湿機が一番リーズナブルかなあ

    直接言うのは憚られるから、その男の人の同期とか仲良しの人から言ってもらったら?


    +2

    -1

  • 222. 匿名 2021/07/21(水) 14:10:00 

    >>218
    すぐに乾燥させてるなら大丈夫じゃないかな
    いつまでも乾かない状態が長く続くと、雑菌が繁殖して臭う

    私の経験上、生乾き臭がしやすい素材とかもある
    あとは新しい服は比較的大丈夫だけど、古くなって着古してる服ほど臭いやすい


    +2

    -1

  • 223. 匿名 2021/07/21(水) 14:15:26 

    私は、汗臭い人や足が臭い人が近くの席だったとき、上司に相談して席を替えてもらったことが2回あるよ。中学のときも、隣の席の子が臭くて授業に集中できなかったから先生に相談してかえてもらった。我慢して苦しまないといけないことなんてないですよ。
    相談するときは、きちんと時間をとって、会議室など誰も聞かれない場所で、きちんとあらたまって真顔で本当に困っていることを伝えるのがいいとおもいます。雑談みたいなノリで、「あの人なんかくさいんですよね〜」みたいな感じはよくない。

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2021/07/21(水) 14:18:25 

    >>13
    私も言えない。匂い系は言い方だったりタイミング間違えると相手を相当傷付ける事になるし。

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:02 

    主さんも臭っていたりして💦
    臭いの感じかたってひとそれぞれ。
    告白したりアドバイスするのはよくないよ。

    +1

    -6

  • 226. 匿名 2021/07/21(水) 14:33:55 

    流石に臭い系の事は傷付いてしまうかもしれないから難しいですよね。その事がショックで仕事辞めたとかマズイし。しかし私は昔、先輩女性に頼まれて解決した方法があります。
    同じ部署に他の女子社員もいますか?うちの場合は女性4人結託して全員に配る振りをし先輩がオキシクリーンを渡し(100キンでも売ってます)、オキシ漬けを伝授しました。
    みんなに「そうなんですね〜早速やります!」と同調させて「私は一人暮らしで部屋干ししかできないし、生乾きに悩まされていたからやるわ!」「〇〇さんは一人暮らし?料理洗濯できる男性はモテるんだよ〜。」「そうそう!」「私は今日やってみます。男性の〇〇さんとどちらが良い香りか勝負して負けたら私は婚期が危ういかもw」「いや平日は時間ないから週末にして月曜日結果発表は?」と劇団員並に頑張って演技。
    とにかく明るく楽しくを心掛けて。やるかどうかは本人次第なのですが、結果的にちゃんとオキシ漬けして改善したし、洗濯に興味がわいて洗濯機買い替えてました。

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2021/07/21(水) 14:51:02 

    >>1
    雑談できる相手なら「あれ?なんか生乾きのにおいしない?」って話しかけて気づかせるとか?
    怒りそうな雰囲気だったら「私からしてるのかな〜ハイター入れずに乾燥機使わず干しちゃったからかな!ごめんね」と逃げて伝わるよう祈る

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2021/07/21(水) 15:22:33 

    >>126
    でも下手するとハラスメントとか騒がれる可能性あるし
    難しいよ
    相手がいってほしいタイプかなんてわからんし

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/21(水) 15:24:02 

    >>218
    肌に直接つくものは普通に洗濯してても臭くなりやすい気がする
    私の場合ブラジャーが臭くなりやすいから、この時期は特に気を付けてるw
    生地が痛むの覚悟で殺菌してる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/21(水) 15:37:33 

    10数年前にダウニーがめちゃくちゃ流行ったときに
    会社のフロアで一人ダウニー臭がすごい人がいて(男性)その人が通ったところは全部ダウニーどころか座ってても半径10mくらいダウニー臭で満ちててたまに他部署からくる人がこの部屋何の匂い?香水?みたいな状態まできてて私はその匂いの元の人が隣の島で仲良くない人だから当然いえずマスクしてもだめで頭痛くなる人続出してた
    しかもその人の鼻が慣れてくるのか匂いがどんどんエスカレートしてくる
    私が匂いの元の人と仲いい人と仲良かったので(ややこしい)その人に何とかいって貰えないかな…って相談した
    それでその人が言ってくれても直らず(泣)課長がついに言ってくれて3ヶ月にわたるダウニー臭騒動が終息した
    隣の島の人だったから課長が具体的に何と言ってくれたのかわからないけど…
    もしかしたらその辺一帯の人がこぞって迷惑してたから他にも注意してくれた人がいたのかも

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/21(水) 16:10:19 

    >>1
    それはアラフォー以上のおばさんにしか言えないから率直に言うべき。若い女に言われると恥ずかしくて死にたくなるけど、母親、お姉さん世代に言われたらわりと素直に聞けるもの。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2021/07/21(水) 16:27:45 

    鼻がめちゃくちゃ効く上に異臭を嗅ぐと偏頭痛が起こるから本当に梅雨〜夏場はしんどい。
    昔職場に汗臭い人いてしんどかった時は、直接は言わないで男性の上司に言ってもらった。
    「お前汗かき過ぎだぞwデオドラントしろしろw」みたいな感じで茶化して言ってくれて、再発した時も「お前デオドラントしたかー?モテる男はいい匂いからだぞ」みたいに和やかに言ってくれて助かった。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/21(水) 17:04:39 

    >>21
    アラフォー女性が20前半男性にそういう言い方する方が気持ち悪いと思う。
    何探ってんだババアと思われるよ。

    +24

    -1

  • 234. 匿名 2021/07/21(水) 17:09:00 

    >>67
    そもそもオススメの選択法とかないから。
    生乾きの匂いになった時点で洗濯では2度と雑菌は取れないよ。

    煮沸しないと無理。

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2021/07/21(水) 17:14:43 

    >>1
    我慢できないなら上司に言う。

    匂い我慢するのは苦痛。

    自分で言って、セクハラとか言われたくない。

    生乾きの匂いになった物は、洗濯して匂いを取るのは無理。
    雑菌がずっと残ってるから洗濯から乾いた直後は大丈夫でも、汗などで濡れるとぶり返す。

    もう、煮沸するしか方法がない。
    煮沸すれば元通りになるから、デカい鍋と手間が必要。
    そこまで誰か教えてあげないと、注意されてもずっと改善されないと思う。

    何度も匂いを指摘するわけにはいかないから、最初の注意の時に、その話もしないとダメだと思う。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/21(水) 17:20:44 

    >>233
    まさにそれ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/21(水) 17:31:30 

    >>170
    気づかないみたいです。あんなに臭いのに不思議ですよね。
    それなのにそいつが苦手な乳製品(バターやチーズ)のニオイには「なんかくさい!」とか即言いやがるのでめちゃくちゃ腹が立ちます。お前の方がくせぇよと。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/21(水) 17:35:40 

    >>232
    異性に言われるよりは年上の同性に言われた方がマシだろうなあと思うね
    本人は気がついてないわけだから
    指摘されたら本人だって恥ずかしいやら申し訳ないやらだろうし

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/21(水) 17:43:31 

    >>1
    え?おばさんの特権、お節介を発動したらいいのでは(^-^)/これさー洗濯するとき使ってね!!!!ってちょっといい洗剤と柔軟剤、クエン酸(付箋つけてクエン酸は柔軟剤と一緒にひとさじ入れる)とか付けて退社時にに強引に持って帰らせる。
    そしたら帰ってからいつ使うのか知らんけど、いつかは使うか、何故これをプレゼントされたか少しは考えるだろうし。
    同じ会社の仲間なんだし、指摘するよりプレゼントしてみては??ランチ行くとか余計なコミュニケーションするより断然良いと思うけどどうかなぁ??

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/21(水) 17:52:03 

    >>165
    私も臭いには敏感だけど、他人の生理は臭ってきた事ないよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/21(水) 18:29:01 

    絶対しない
    家族以外は匂いのことは言わない

    アラフォーおばさんももしかしたら加齢臭とかしてるかもだよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/21(水) 18:31:06 

    社内でマスクしてないの?マスクしてたらわからなくない?
    マスクに隙間ありすぎじゃない?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/21(水) 18:33:04 

    おばさんも固まると独特な匂いするよね。
    ママ友が固まって話してる横通ると、ファンデーションみたいな母親の香りみたいなの臭ってるよ。
    日焼け止めの香りなのかな?
    だからおばさんの集団も独特な香りで結構臭いよ。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2021/07/21(水) 18:38:45 

    これ指摘するのおばさんの特権ってコメ結構あるけどそうなのかな?
    私はもし自分が匂ってたら自分が女だから同性である年上の女性に言って貰いたいけど
    男性も男性上司や男性先輩に言ってほしいんじゃないのかなと思うけどどうなんだろうね
    おばさんとはいえ異性に言われたら傷付かないかな

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/21(水) 18:52:05 

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2021/07/21(水) 19:22:48 

    すれ違うと他の人に向けてなんか生乾きの匂いしない…?っていう。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/21(水) 19:32:40 

    >>52
    ワイドハイターにつけても臭かったから、濡らしてからレンチンしたら臭わなくなった。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/21(水) 19:33:15 

    >>21
    ハラスメントっぽいw

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2021/07/21(水) 19:38:27 

    >>153
    消臭うたってる柔軟剤が多いからじゃないかな?生乾き臭、部屋干し専用って沢山あるよ。ニオイを生まない!雑菌を抑える!とか書いてあると効きそうに思うやん

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2021/07/21(水) 19:39:33 

    >>21
    あとで何らかの理由で自分の生乾きの匂いに気づいた時に、あの時のあの人って嫌味を言ってたんだなーって思われそう。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/21(水) 19:44:29 

    >>4
    生乾きの匂いしちゃってるよ。
    たぶん私しか気づいてないから、他の洗濯物も洗いなおした方がいいかも。
    ってこっそり終業間際に教える。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/21(水) 20:47:19 

    あの匂いって本人は気付かないのかなー。
    この前電車に乗った時、隣に座った人もそういう匂いしたわ。その人はかなり太っていた。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/21(水) 21:19:05 

    まわりの協力も必要かと思いますが、、、「久しぶりに部屋干ししたら服臭くなっちゃって!私今日臭いますか?」ってまわりに嗅いでもらって、誰かに少し臭うかも、、って指摘されてる様子をみせつける。自分が犠牲になりますが、、。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/21(水) 21:33:49 

    マンションによっては外干しNGみんなどうしてるの?

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/21(水) 21:52:33 

    >>198
    なにをそんなに苛ついておられるのか?
    あなたのすべては親から指導されたことなのか?
    違うだろうよ。
    親の目が届いてないところで誰かの世話になってるんだよ、誰もが。その人に対して感謝するのが自然でしょうよ。

    そしてこのトピ主は言おうかどうか迷ってるんだよね?
    それならお願いしますってことでしょ?
    なにをめんどくさがってんのよ。笑
    あなたに頼んでるわけじゃないっての。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/21(水) 21:56:41 

    >>33
    香りを足しても臭さはなくならないよ
    それどころか悪化する
    いい香り=悪臭を消す じゃない

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/21(水) 22:12:26 

    >>254
    乾燥機じゃない?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/21(水) 22:16:38 

    やっぱり臭いって言われてショックに思うのは
    本人しか分からないしね。
    人に言われるのは嫌だと思う。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/21(水) 22:20:29 

    >>5
    オバサンが優しく言えば問題ないよね

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/21(水) 23:02:32 

    >>27
    回りくどくてわかりにくいから、それなら生乾き臭いっていわれた方がよい

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/21(水) 23:14:40 

    生乾きの臭いが平気な奴ってマジで無理
    何もかもズボラなのか、嗅覚障害なんじゃないかと思う
    朝起きて、よくそんな悪臭の服着れるな?って思う

    毎日顔合わせる人なら即言う
    絶対集中出来なくて、仕事ミスしそうだから
    たまにしか会わない仕事関係者なら我慢するけど

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:00 

    >>254
    部屋干し対策なんてどうとでもなるよ
    除湿機、乾燥機、サーキュレーター、エアコンドライモード

    エアコンドライ&サーキュレーターだけでもだいぶ改善されるよ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/21(水) 23:19:17 

    >>1
    うちの看護師は、朝から「おっは!生乾き隊長がおるね!」と笑顔で皆に向かって言ったよ。
    そしたら、翌日から生乾きの臭いしなくなった。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/21(水) 23:56:20 

    一人暮らしでも毎日マメに洗濯する
    月2で洗濯槽も綺麗にする

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/22(木) 00:26:41 

    液体洗剤から粉洗剤に変えたら臭いしなくなった。
    洗剤以外は変えていないので粉洗剤のお陰だと思う。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/22(木) 00:28:51 

    部屋干ししたから服臭くなっちゃった!臭ったらごめんねー!ほんと臭いわー部屋干し臭くならない?みたいな感じで指摘せず自分発信にすると聞いてくれるし皆を話題に巻き込めるし皆嫌な気分にならない

    これで職場の腋臭の人に私汗すんごく匂うんだーみたいな話を話題にしてボトックス打つと汗でなくなるみたいなの!打とうかなってとか色々言ってたら便乗してくれて打ってた。匂いマシになった

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/22(木) 01:27:21 

    私なら
    ○○くん、洗濯した服あまり乾いてないんじゃないかな?部屋干し派?
    って聞く
    部屋干しって言われたら、
    絶対部屋干し用の洗剤使った方がいいわよ
    と伝える
    もし拒否られたら
    生乾きは匂いもしてくるんだから女子に嫌われるかもしれないでしょ
    とお節介承知で突っ込む

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/22(木) 01:43:00 

    >>2
    私は構わず指摘する。
    くせぇの嫌だし。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/22(木) 02:04:58 

    職場の年下の子がまさにコレ!花粉症のせいか一年中鼻が詰まってるらしく、めちゃくちゃ臭い…。友達とルームシェアしてるらしいけど同居してる友達も鼻詰まりなのかな?耐えられない臭い。
    彼氏いない歴=年齢って言ってたけど、だろうねって感じ。
    どうやったら察してくれるのかな?ツラいわ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/22(木) 03:01:29 

    数年前に行ってた派遣先の隣の女性社員の足の臭いが机の上にまで漂ってきて、毎日気持ち悪くなってたことある。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/22(木) 04:24:40 

    突然匂うようになったのなら自分自身も感じてるだろうし改善の余地あり。
    私の職場には可愛くて清楚な感じなんだけど足から吐瀉物の匂いがする子がいて、その子が使った後のロッカーは誰も入れない。他の人が注意してくれたんだけど、実はその子はその匂いを全く感じていないし自分の嗅覚に自信があるみたいで積極的に改善しようとしない。
    一応気にしてスプレーかけてくれてるけど香り付きのを選ぶし、同じ靴を毎日履いてくる。
    自覚がないとすごく厄介。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/22(木) 05:31:41 

    実際いたけど言わない。
    周りも誰も言わないと思う。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/22(木) 05:42:55 

    >>139
    何を言うてるねん

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/22(木) 05:55:21 

    >>263
    かっこいい

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/22(木) 06:54:33 

    >>120


    大事な服は脱水時間短くするけど、乾けば大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/22(木) 07:10:10 

    職場にも三十代の一人暮らし男性の匂いが年中すごくて辛い。
    夏場なんて特に匂いがキツくて今の時期気分が悪くなる。
    生乾臭、雑巾臭、汗臭、マスク越しでも分かるし、色んな匂いがして服のせいなのか体臭のせいなのか分からない。
    月曜日から臭いし残り香も凄いし事務所に居るのが苦痛。
    しかも上司だし私からは言えない。
    匂いのことって指摘するの難しいよね。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/22(木) 09:13:40 

    実家にいた時は乾燥機かけてる間は人間と猫は別の部屋にいたけどワンルームだと逃げ場がないしそもそも狭すぎて物が買えないし難しいなと思うよ
    排水溝に白いの(名前忘れた)入れるのだってベランダに避難できる晴れの休みの日しか出来んし、これからの季節避難先にも困る

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/22(木) 09:33:50 

    いるけど言えないよ
    しかも女だよ
    見た目はお洒落しててそれなりに綺麗だけど臭くてたまらん
    部屋干しなのは確実なんだよね
    外に干したらPM2.5が~とか話してるの聞こえたことあるし

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/22(木) 10:37:24 

    >>179
    除湿機あるけど電気代すごいよね
    1万以上高かったわ
    そんな使わなかったのに

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/22(木) 10:40:43 

    >>250
    生乾きって気づかないもんかね?
    あたし自分でも速攻気付くけど

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/22(木) 14:07:49 

    いるよねー😅
    酸っぱい匂いと柔軟剤のミックスもきついよ。
    腐った果実みたいな匂いになってる。

    私なら指摘せずに、世間話程度に洗濯物の話をして、コインランドリーを勧めてみる。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/22(木) 14:13:16 

    >>38
    私、取り込んだ洗濯物(タオル以外は)一枚一枚匂いを確認してタンスへしまいます。
    一度、知らずに部分的に生乾き臭のする服を来ていってしまい、自分でも不快だったし恥ずかしかったから。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/22(木) 15:47:12 

    >>165
    鼻が良い悪い関係なく、そういう普通は分からないような匂いを感じる人はいるみたいですよ。
    フェロモンの匂いが分かるような感覚かな。

    知り合いの話では、シャンプー変えても、軽くコロンを付けても全く分からない彼氏が、生理の匂いだけは速攻で気付くらしいです。
    勿論、その人は清潔にしているし、気付かれるのは服を着た状態でらしいです。

    私は鼻が良いけど全く他人の生理は分からない。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/22(木) 18:32:10 

    >>207
    てか効果ありますよって言ってるのに疑うなら自分で試せば良くない?
    一発じゃん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード