ガールズちゃんねる

【人名】日常で使わない漢字が名前に含まれる方、口頭でどうやって説明しますか

338コメント2021/07/22(木) 02:09

  • 1. 匿名 2021/07/18(日) 16:42:18 

    私は「亮」の字が入っていますが、柔道の谷亮子で説明します
    【人名】日常で使わない漢字が名前に含まれる方、口頭でどうやって説明しますか

    +75

    -6

  • 2. 匿名 2021/07/18(日) 16:43:00 

    芸能人にいると説明しやすい

    +170

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/18(日) 16:43:05 

    あなたみたいに説明します
    その漢字が入ってる単語を使って

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/18(日) 16:43:06 

    で?

    +3

    -37

  • 5. 匿名 2021/07/18(日) 16:43:27 


    さんずいに少ないとしか説明できない

    +144

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/18(日) 16:43:29 

    ユニミムさん思い出した

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/18(日) 16:43:31 

    イミワカメ

    +1

    -22

  • 8. 匿名 2021/07/18(日) 16:43:50 

    祐って名前が入ってます
    常用外だし似た漢字たくさんあるからよく間違えられる裕とか佑とか侑とか

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/18(日) 16:44:03 

    松田聖子の聖で説明します。

    +22

    -6

  • 10. 匿名 2021/07/18(日) 16:44:05 

    啓が説明しづらい。谷啓の啓とか拝啓の啓とか言ってもあまりわかってくれない。

    +116

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/18(日) 16:44:14 

    生き物の名前で伝えてます。

    +1

    -7

  • 12. 匿名 2021/07/18(日) 16:44:18 

    親は名前を付ける時
    人に口頭で説明して間違いなく伝わるかまで考えた方が良いね
    あとあと苦労するのは子どもなんだから

    +183

    -3

  • 13. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:00 

    「綾」の字は綾瀬はるかと言うとおこがましいので、綾小路きみまろと言ってしまう。

    +323

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:15 

    名前が3文字なんで、説明するのが面倒です。
    3文字目は子じゃ無いよ

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:21 

    >>8
    そういう場合はカタカナの『ネ』に『右』って説明してるの?

    +79

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:26 


    この字の説明ほんと面倒。

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:30 

    何へんで右側が○って漢字です
    と説明します

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/18(日) 16:45:33 

    有名漫画のキャラクターと同じ名前なので、それと同じって言う

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/18(日) 16:46:44 

    >>1
    江頭匡一で画像の漢字は覚えました!

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/18(日) 16:46:54 

    >>10
    谷啓て!!
    今の若者は言われても知らんだろうね
    私はもちろん知ってるよ。。

    +170

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:03 

    聡子の聡
    恥ずかしいに似た…とか言ってたな

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:31 

    >>4
    で?

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:20 

    >>21
    今は藤井聡太さんがいるよ!

    +103

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:42 

    説明で伝わらない時があるので、スマホのメモ帳に入力しておいて見せてる。
    昔は紙に書いたのを持ち歩いてた。

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/18(日) 16:48:44 

    >>13
    笑った!
    けど、きみまろで言われる方が違和感だから綾瀬はるかで大丈夫だと思うよ

    +256

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/18(日) 16:49:00 

    葬儀社勤務で今でも電話でお名前を確認するんだけど
    最初のうちはサッパリ分からなかったなぁ
    「くさかんむりにほう」のヨシと言われても???だった。コレなんだけどね「芳」咄嗟には出てこないんだよね
    今は慣れましたよ。芸能人の名前とかで言ってくれるとわかりやすい

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/18(日) 16:49:05 

    >>10
    谷啓→知らない
    拝啓→背景と被る

    自己啓発の啓の方が分かりやすそう

    +159

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/18(日) 16:49:33 

    >>1
    高ははしごだかの髙です。
    名字だけど生まれてからもう100回以上言ったと思う。

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/18(日) 16:49:50 

    >>5
    西遊記に出てくる沙悟浄の沙

    +14

    -10

  • 30. 匿名 2021/07/18(日) 16:50:17 




    これの違いをどう説明したら良いのか
    そもそもこの2つが存在してることを知らない人もいる

    +143

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/18(日) 16:50:22 



    草冠に利益の利って言ってる。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/18(日) 16:50:25 

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/18(日) 16:50:50 

    自分は電話口で聞く側なんだけど、
    「難しい方の嶋です」と良く聞くけど、有名人の名前で表現してくれるとありがたいです。(長嶋茂雄のシマですとか)
    でも年代によって分かる有名人が違う時もあるからな〜。

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/18(日) 16:51:13 



    知識の知の下にお日様の日

    と説明するけど長い

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/18(日) 16:51:25 

    >>13
    でも、下手なタレントの名前出すと笑われるよ。
    昔、佐野史朗の佐野です。って言ったら、受話器から、「プッ。笑」って笑われた。
    再放送で冬彦さんでもみたのかな?

    +104

    -4

  • 36. 匿名 2021/07/18(日) 16:52:14 

    >>29
    それ漢字知ってる人の方が少なくない?w

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2021/07/18(日) 16:52:28 

    部首名言っても伝わらないこと多いね
    芸能人の名前が無難なのかな

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:08 

    哉←これはどのように説明するのが正解だろう…?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:18 

    >>9
    今の若い子には通じないよね。
    わたしは「聖夜、聖なる夜の聖です。」と説明してる。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:21 

    >>21
    私は聡明の聡です!とか言ってる。
    子供の頃はおばあちゃんみたいな名前とか、バ○アネームとかバカにされてたけど就職してから誰にもバカにされた事なくて、いい名前だねとすら言ってもらえてうれしいから張り切って説明してる。

    +65

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:44 

    本当は部首で説明できると楽なんだけど、分かる人が少ないんだよね…

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/18(日) 16:53:53 

    >>10
    某教育事業会社に勤めてた頃は啓林館の啓と言ってた

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/18(日) 16:54:12 

    >>34
    大野智が真っ先に浮かんだ

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/18(日) 16:54:40 

    >>1
    コールセンターに電話した時谷亮子も田村亮も通じなくて、ナベブタに口かいて兄みたいな字って説明したら伝わったw

    +59

    -2

  • 45. 匿名 2021/07/18(日) 16:54:54 

    >>38
    志賀直哉の哉

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/18(日) 16:55:08 

    >>14
    三文字で当て字みたいな名前だと説明するの本当めんどくさいだろうなぁと思う

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/18(日) 16:55:19 

    >>38
    木村拓哉の哉

    +97

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/18(日) 16:55:19 

    >>5
    沙羅双樹のサ

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/18(日) 16:55:33 

    >>31
    私は草冠に利用の利 って言ってる〜

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/18(日) 16:55:50 

    JIS漢字コードでお願いします

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:09 

    成田空港の成

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:16 

    >>35
    ごめん笑った😂

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:22 

    >>1

    私と同じ!私も谷亮子さんか人気だった頃のロンブー田村亮さんの亮と言ってました!

    でも亮の漢字自体がうろ覚えの人が多くて結局、
    「上からなべぶた、口、カタカナのワ、カタカナのル」
    と説明してました…面倒でした。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:36 

    >>21
    ハム心

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:41 

    泰という字を電話で説明する時に、安泰の泰ですと言うと分かってくれる人もいるけど分からないと言う人には、春っていう字に似ているんですけど「日の」部分が「水」に似た字なんです…と説明している。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:42 

    「泰」がつく友人
    親には「安泰のたい」と言えと言われたが、なかなか通じず
    「松雪泰子のやす」と言っていたが、新入社員には通じなかったと言ってた

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/18(日) 16:56:49 

    航はどう言うのが伝わりやすいと思いますか?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/18(日) 16:57:22 

    >>41
    ころもへんに~と言ってもピンと来てない様子だった

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/18(日) 16:57:37 


    加えるの下に木
    十字架の架

    有村架純ちゃんの架とは言えないw

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/18(日) 16:57:55 

    >>55
    >>56です!偶然一緒でしたね
    なかなか難しいと言ってました

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/18(日) 16:58:02 

    >>38
    そりゃーやっぱり木村拓哉でしょう

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:10 

    >>57
    航空自衛隊、の航

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:10 

    智が入ってる人どうやって説明してますか?
    とも、だと知にも取れちゃうので、知るの字の下にお日さまの日ですと言ってる

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:34 

    >>8
    安達祐実の「ゆ」じゃわかりにくいかな。
    常用外と思わなかったよ。
    会社に「佑」がつくひとがいるけど、「ひとへんに右」って言ってたよ(女性)

    +7

    -11

  • 65. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:46 

    >>44
    コールセンター勤務だけど、なべぶたって言ってくれたら分かるんだけど、上から縦棒、横棒、口、ワ…って言われてさっぱり分からなかったことがある笑

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/18(日) 16:59:55 

    >>27
    谷啓知らないのかよ!!ガチョーン

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2021/07/18(日) 17:00:18 

    >>57
    分からない人もいるかもだけど体操選手の内村航平の航ですと言ってみては?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/18(日) 17:00:46 

    郁 永野芽郁ちゃんがいてくれて助かった

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/18(日) 17:01:49 

    >>12 口頭ではないけど、難しい名前の読み方の人で名刺や、注文書にふりがなをつけてる方には好感が持てます。逆に何もふりがなが無いと「どうだ!これ読める?」って挑戦状叩きつけられてる感じがする。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/18(日) 17:02:27 

    私は「麻」がつく名前だけど、植物の麻ではわからないだろうな…と思って麻原彰晃のあさです、と説明してたら電話口で困惑された。

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/18(日) 17:02:46 

    有名なお菓子と同じ字を書くからそれで説明する

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/18(日) 17:03:02 

    >>58
    そうだよね…
    私もりっしんべんを分かってもらえなかった

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/18(日) 17:03:16 

    >>63
    ダメもとで、嵐の大野智さんの…って言ったことある
    コルセンの方が嵐のファンであることを願って
    理解してもらえましたよ~

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/18(日) 17:03:19 

    >>27
    【人名】日常で使わない漢字が名前に含まれる方、口頭でどうやって説明しますか

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/18(日) 17:04:10 

    あづみと平仮名ですが、ほぼ「あずみ」と伝わってしまう。
    だから「たちつてと」の「つ」に点々です‥いうのがめんどくさい、せっかく平仮名なのに‥
    でもパスポートの表記はZU

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/18(日) 17:04:16 

    >>68
    年配の人には榊原郁恵

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/18(日) 17:04:28 

    >>71
    萩の月の萩かい?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/18(日) 17:04:33 

    >>70
    やめようよw
    リネンの麻、麻婆豆腐の麻

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/18(日) 17:04:46 

    >>28
    はしごだかも一般の人にはもう通じなさそう。

    +40

    -4

  • 80. 匿名 2021/07/18(日) 17:04:57 

    >>33
    うちのじいさん、
    「長嶋茂雄の長を取ってください」と親戚が説明していた。
    わかりやすいけど嶋ではなかった。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/18(日) 17:05:17 

    >>13
    おこがましいてw

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/18(日) 17:05:44 

    >>34
    私も同じ漢字
    もう単純に簡潔に「知るって言う字の下に日」ってので伝わる

    逆に漢字だけ見て「ち」と「とも」どちらなのか間違えられやすい名前ではある

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/18(日) 17:05:44 

    >>70
    20代後半の後輩にオウム真理教の話は通じなかった

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/18(日) 17:05:47 

    >>75
    DUは発音しずらいらしく私もZUと書かれている

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/18(日) 17:06:03 

    >>70
    どこかで「潔」という字を説明するのに不潔のケツです!」と言った人がいて自分に名前をそれでいいのか!っていうのを読んだことがある

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/18(日) 17:06:10 

    >>57
    航海の航

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/18(日) 17:07:32 

    >>69
    よこ
    わかるけどだからこそ昨今のキラキラネームはフェアじゃないと思う

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/18(日) 17:07:58 

    住所が「元木町」のひとが、「巨人の元木と説明するのが嫌だった」と言ってたのを思い出したw

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/18(日) 17:08:54 

    >>64
    今はひとへんていうの?

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/18(日) 17:09:04 

    >>40
    大好きな名前です

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/18(日) 17:09:12 

    >>85
    それなら潔白の潔です。
    でいいよね笑

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:01 

    >>91
    せめて清潔とかね
    不潔はわかりやすいけれどもw

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:10 

    李←上に森とかの木 下に子供の子

      季節の木ののぎへんがないバージョン

      韓国のお偉いさん
      すもも

    どれを言っても????ってなる
    たまに、左に木 右に子をかいて
    木子って電話口で想像してるらしき人がいて
    申し訳なさで吹き出しそうになって声が震えてしまう
    そうすると向こうも笑い始めるw

    挙句に季節の季にされるw

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:24 

    >>8
    旦那の名前に祐がつくんだけど、しめすへんに右って説明してもわかってもらえないことが多い
    しめすへん…?ってなる
    だからいつもカタカナのネに右の祐ですって言ってる

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:24 

    >>13
    なんて腰の低い人なんだ
    大丈夫
    全然おこがましくないと思うよ

    +129

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:29 

    淑子(ババくさくてごめん、としこ)
    本当に困ってます

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:29 

    >>89
    私も心の中でにんべんやないかい。
    とつっこみ入れてた。

    +67

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:38 

    相手の年代に合わせた固有名詞で説明することが多い
    無理そうなときはカタカナでいいですっていう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:48 

    >>39

    同じ名前の人が多くてなんだか嬉しい笑
    私は聖書の聖って言ってる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/18(日) 17:10:55 

    >>5
    銀閣寺の銀沙灘の沙とか?

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2021/07/18(日) 17:11:11 

    >>21
    妻夫木聡さんもいるよ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/18(日) 17:11:41 

    >>93
    松坂桃李、川栄李奈だね

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/18(日) 17:11:47 

    >>96
    淑女の淑
    関東の人には淑徳の淑でも通じるかな

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/18(日) 17:11:52 

    このトピ見てたら昔コピペであった、
    樹木希林の「き」って説明してるの思い出した

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/18(日) 17:12:12 

    >>96
    昔なら淑女のシュクで一発だったかな?
    今はわからないや

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/18(日) 17:12:22 



    高の「はしご」

    でもほぼ「くち」で書かれたり、カード作られちゃう

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/18(日) 17:12:44 

    >>104
    どのキだよw

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/18(日) 17:12:44 

    >>64
    まず安達祐実のゆみが祐実って書くのが思い浮かべられる人がそんなにいるのかどうか…

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/18(日) 17:12:55 

    >>16
    釈迦の母・摩耶夫人の耶です、は?

    +8

    -17

  • 110. 匿名 2021/07/18(日) 17:14:28 



    山々のとか人々の繰り返しの部分です

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/18(日) 17:14:45 

    >>96
    貞淑も使ってみた?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/18(日) 17:14:50 

    >>28
    異体字は文字化けすることがあるから普通の漢字で伝えてます。うちは﨑だけど面倒だから崎って言ってる。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/18(日) 17:14:58 

    漢字を説明する様子が日本人らしくて素敵だなって思う

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/18(日) 17:15:52 

    >>110
    人から説明してもらった時に「佐々木」の真ん中の字と言われたことがあります

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/18(日) 17:16:15 

    >>110
    その字だけ入力する時、野々村の前後を消してるw
    変換の仕方ググったことがあるけど忘れちゃった

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/18(日) 17:16:16 

    紘←これなんて説明したらいいですか?
    右側が広って字に見えるけどちょっと違うんです🤔

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/18(日) 17:16:35 

    肇(はじめ)という友達がハナ肇でずっと説明してた
    ハナ肇が亡くなったときに「これからどうすりゃいいんだ」と悩んでた

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/18(日) 17:17:01 

    >>116
    それ難しいよね
    気になるわ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/18(日) 17:17:02 

    >>115
    「おなじ」で変換できるよ!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/18(日) 17:17:25 

    >>119
    ほんとだ!!!ありがとう!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/18(日) 17:17:54 

    >>5
    その説明が一番わかりやすい。
    糸へんに少ないもいるもんね

    +65

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/18(日) 17:18:09 

    倫子
    倫理の倫といっても通じない
    不倫の倫のほうが通じる

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/18(日) 17:18:32 

    >>104
    どれ!?(笑)

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/18(日) 17:18:35 

    乃、乃木坂の乃。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/18(日) 17:18:38 

    >>116
    じいちゃんが「八紘一宇(はっこういちう)」のこうって言ってた
    昔の人しかわからないよね
    私もその時にその四字熟語知ったし…
    いとへんに広島のひろ、ですかね

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/18(日) 17:19:07 

    >>13
    落差がすごい笑

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/18(日) 17:19:56 

    >>16
    小林麻耶さんの…ってのもあるけどまやちゃんの漢字までは書けない人もいそうだよね。

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/18(日) 17:20:11 

    >>6
    ユニミムじゃない、ユミニムさん ね!

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/18(日) 17:20:13 

    >>125
    自己レス
    ごめんなさい、広いではないのね
    カタカナの「ナ」と書いて「ム」と書きます、と聞いたことがあります

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/18(日) 17:20:28 

    >>33
    山に鳥のシマです。がよく聞くかな。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/18(日) 17:20:32 

    >>65
    漢字自体はPCとかで調べるんですか?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/18(日) 17:20:33 

    >>6
    ユミニムさんだよ!

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/18(日) 17:20:35 

    >>8
    めっちゃわかる、同じく!しめすへんに右って説明しても高確率で裕にされる。祐天寺の祐って言ってるけど、都内だからかろうじて通じてる感じ。

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/18(日) 17:20:38 

    「乃」は前までは貴乃花で説明してたけど
    最近は乃木坂って伝えている

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/18(日) 17:21:14 

    葵、なんだけど電話越しにパッと説明ができなかったら草冠の方ですね!と言われたことある。蒼も草冠だよとは言えなかった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/18(日) 17:21:27 

    >>24
    電話のときは?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/18(日) 17:21:40 

    >>134
    かわいくなってよかったね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/18(日) 17:23:04 

    名字だけど藏が説明しづらい。
    なんて説明しても理解されない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/18(日) 17:23:54 

    >>116
    糸へんに、広いという漢字の上が突き抜けるタイプのって話すとだいたいわかってくれるよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/18(日) 17:23:57 

    茉だから草冠に末って説明するけど、一定数の人が草冠の下を未にするんだよね
    末と未の違い分かってないのかな…?と思ってしまう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/18(日) 17:24:03 

    レアなワタナベさんは大変そう

    仕事で名簿作った時ものすごい種類だった

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/18(日) 17:24:51 

    >>10
    啓発で説明するのは?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/18(日) 17:25:13 

    >>115
    「どう」と入力しても変換出来ますよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/18(日) 17:25:23 

    >>133
    しめすへんところもへんの違いがわからない人多い気がする

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2021/07/18(日) 17:25:27 

    >>139
    上が突き抜けるタイプの広があることをこのトピで知った

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/18(日) 17:25:36 

    >>122
    友達は倫理の倫で説明すると伝わるって言ってた

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/18(日) 17:27:03 

    >>138
    蔵の旧字体です、ではダメなの?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/18(日) 17:27:17 

    今は変換で候補がでるから伝わりやすいけどそれがないとなかなか難しい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/18(日) 17:27:47 

    >>13
    私も同じ字ついてます!糸へんの「あや」ですって説明すると、綾と絢があるから、糸へんに上から「土」書いて、「八」書いて…とここまでくると、相手の人がだいたい分かってくれます。

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2021/07/18(日) 17:28:00 

    さいとうは漢字ありすぎて
    (斉藤、斎藤、齋藤等…)

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/18(日) 17:28:56 

    >>122
    今って倫理の授業無いのかな?私アラフォーだけど高校で倫理の授業あったから普通にわかる。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/18(日) 17:29:54 

    >>138
    私説明されても書けない…あほでごめんなさい

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/18(日) 17:33:54 

    >>9
    「聖」の文字が入ってる名前で読み方が「せい」じゃないんだけど説明する時に「松田聖子の聖です」と言うと名前も「せい」と呼ばれてしまうからややこしい

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/18(日) 17:42:10 

    >>136
    電話の時はしょうがないから口頭で説明してるよ。
    名前の漢字の入った名詞を言ってる。
    それで伝わらない時は漢字を分解して説明する。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/18(日) 17:44:03 

    「智」
    知識の知に、日曜日の日としか言いようがないので面倒くさい。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/18(日) 17:44:24 

    >>128
    弓にム?弘?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/18(日) 17:45:33 

    >>44
    コールセンター勤務だけど、なべぶたって言ってくれたら分かるんだけど、上から縦棒、横棒、口、ワ…って言われてさっぱり分からなかったことがある笑

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/18(日) 17:48:47 

    >>2
    兄が「昴」なんだけど、年配者には「谷村新司」で伝わるらしい。
    若い人は読めるけど書けない人が多いって。
    「日曜日の日の下に、卵の点々がないやつ」で説明してるらしい。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/18(日) 17:49:55 

    >>94
    しめすへん、が正しい言い方でも正しいのと人に通じやすいのは
    また別問題で94さんのように、カタカナのネという平易な言い方の
    ほうが、確かにわかってもらえそうですね

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/18(日) 17:50:14 

    >>64
    安達祐実って当たり前に知ってるけど、安達祐実のユミって言われてもイメージで「祐」か「佑」か分からんわw

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/18(日) 17:52:18 

    >>158
    日の下に卵の点点がないやつ書いてみたらすんごい歪になったけど確かにスバルだ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/18(日) 17:54:45 

    >>117
    わかるような気がします
    ハナさんが亡くなったのはだいぶ以前だったと思うけど
    結局その後どう説明してるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/18(日) 17:57:43 

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/18(日) 18:00:09 

    漢字をパーツで説明されるより、熟語で言ってくれたほうが楽だよね。
    変換できるから。
    変換できないとか同じ読みがありすぎる名前で普段使わない漢字の人は本当面倒。
    コウとかユウにありがち。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/18(日) 18:01:57 

    >>16
    耳偏におおざとで分かってくれない?

    +29

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/18(日) 18:03:01 

    >>10
    啓蒙の啓も分かってくれない

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/18(日) 18:03:36 

    >>147
    旧字体って説明するけどピンとこないみたいです。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/18(日) 18:05:20 

    >>162
    40代以上の人にはハナ肇でまだ通じるようです
    若い人には、拝啓の啓の字のカンムリに下は筆づくりです、ほらハジメって読む字ですよ!とか苦労しているようです
    肇か肇子という有名人が出てこないかな〜と言ってます

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/18(日) 18:05:57 

    悠の時はどう説明すると分かりやすいでしょうか?
    今は悠々自適の、と言い、伝わらなかったらにんべんに又みたいなの書いて、下に心を書く字と言っています。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/18(日) 18:06:56 

    >>13
    私は「綾瀬」の綾ですと言うとたいていの人がわかってくれるけど東京近郊だからかな?関東以外の人だと通じないのかしら…

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/18(日) 18:12:57 

    >>38
    うちの子の名前にも「哉」が入るんだけど、この子たちが大きくなって木村拓哉が通じない時代が来たときどうしようと悩み中。なのでキムタクには今後も活躍していただきたいw

    +50

    -1

  • 172. 匿名 2021/07/18(日) 18:13:12 

    羞恥心で伝えにくいのは「美」。
    どうしても「美しい」とは言えなくて、「美術の美」と言います。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/18(日) 18:14:26 

    >>149
    私も前までそう説明してたけど、めんどくさいから綾取りの綾です。って今は説明してるよ!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/18(日) 18:14:27 

    >>82
    コルセンパートしてます
    知るの下にヒでも十分伝わるけど、知るの下に日曜日のニチって言ってくれるとさらにわかりやすいです

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/18(日) 18:15:30 

    名前に美がついてる方に質問します。
    漢字を教える時は美人の「び」ですと言うのかな?それとも「美しい」の字ですと言うのでしょうか?
    それとも美術の「美」と言うのですか?

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2021/07/18(日) 18:18:47 

    >>49
    リヨウって、「利用する」まで言われたらわかるけどリヨウだけ言われると理容とかあるから伝わりにくくない?
    私も利益って言ってる。お金の言葉だから何となくいやだけど、必ず伝わるから

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/18(日) 18:19:33 

    昔ここで似たようなトピに「兄の名前が侃(アキラ)宇宙人がマイクもっている漢字で説明している」があって、アキラを変換したら本当に宇宙人がマイク持ってるの出てきて爆笑したよ

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/18(日) 18:19:38 

    >>13
    人名を出せばいいのかー。
    説明しにくいので、いつも「いちばんありふれた『あや』です」とか言ってしまう。

    +4

    -12

  • 179. 匿名 2021/07/18(日) 18:23:06 

    >>30 初めて二種あるの知ったよ。違いは上の漢字の下が卵みたいで、下の漢字は印鑑みたい。しかしこれ説明するの難しいでしょうね

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/18(日) 18:23:50 

    >>6
    友達の名前に弘が付いてるんだけど、藤岡弘の弘ですって言うって言ってたw
    ゆみへんにカタカナのムって言ってたけど長いから藤岡弘にしたってw

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/18(日) 18:24:23 

    >>10
    啓の字がゲシュタルト崩壊してきたw

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/18(日) 18:26:25 

    >>171
    内田也哉子

    +1

    -7

  • 183. 匿名 2021/07/18(日) 18:28:27 

    >>173
    あやとりの綾って綾瀬の綾だったんだ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/18(日) 18:31:54 

    >>13
    私も綾の字が入ってるけど確かに綾瀬はるかの綾とはとてもじゃないけど言えないwwwなので、お茶の綾鷹の綾と伝えてる。

    +62

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/18(日) 18:33:28 

    >>125
    八紘一宇、初めて聞いたのでググってみた
    戦後GHQが使用禁止にしたって。どおりで聞いたことない言葉だったんだな~

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/18(日) 18:33:32 

    >>130
    うちの地域はヤマドリのシマですか?だて聞いたら大体通じる

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2021/07/18(日) 18:37:39 

    >>115
    「ノマ」でもでるよ!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/18(日) 18:43:39 

    胤って名前につく人はどう説明してるんだろう

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/18(日) 18:45:51 


    「敦」という漢字の説明に困ってます。
    わかりやすい言い方ありますか?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/18(日) 18:49:23 



    字は簡単なんだけど、説明が難しい。
    歴史の史に上に棒一本とか、使うの人偏がないと説明してるけど、何かいまいち。
    官吏も違うし…。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/18(日) 18:53:18 

    >>165
    いつもそう言ってるんだけど、おおざとが伝わらない場合がある

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/18(日) 18:55:01 

    >>189
    福井県敦賀市の敦

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/18(日) 18:56:41 

    >>190
    自分なら官吏の吏と説明してくれたほうがありがたい

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/18(日) 18:56:48 


    言偏に永遠の永って言う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/18(日) 19:00:45 

    >>176
    そっかー!利用も色々ありますよね〜
    次からは利益の利って言うようにします!
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/18(日) 19:02:22 

    >>58
    私も「裕」が付いてるので、よく「ころもへんに谷」と説明するんだけど、ころもへんが分からない人が意外に多くて…。なら「しめすへんに点を加えた」とか説明した事もあったけど、尚更分かりにくかった(笑)てか、しめすへんすらも分からない人いる(--;)

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/18(日) 19:05:02 

    >>89
    思った
    にんべんじゃないのかな

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/18(日) 19:10:16 

    >>12
    それね
    売り場で出産の内祝いとかによく使われる商品取り扱ってて熨斗作成の依頼が内線で来るからよく作ってたけど、
    一昔前のキラキラネームは見たことないような説明しようのない字のオンパレードで電話で理解するの大変だった
    最終的にいつも売り場の人がこっちまでメモ渡しに走ってきて大変そうだった
    口頭で伝わりやすい漢字がつけられた本人も苦労が少なくて良いよね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/18(日) 19:10:46 

    >>40
    張り切って説明ってかわいいw

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/18(日) 19:11:55 

    >>189
    私なら平敦盛のあつ、かな
    青葉の笛の人

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/18(日) 19:12:42 

    >>189
    敦煌の敦

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2021/07/18(日) 19:14:18 

    >>30
    昴は星 昂は太陽

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/18(日) 19:16:01 

    そういえば凜と凛てあるよね
    どうやって説明してるのかな
    意味に違いはあるのかしら?

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/18(日) 19:16:15 

    「かんのではなくすがのです。くさかんむりはじゅうじゅうです」

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/18(日) 19:17:45 

    >>195
    私も一時期利用って言ってたけど、「理由?」って聞き返されたりした💦

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/18(日) 19:17:50 



    沖縄の那覇の那、と言ってる。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2021/07/18(日) 19:17:58 

    >>116
    糸にナム?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/18(日) 19:21:45 

    >>5
    わたし沙羅なんだけど、どう説明したらいいかいつも迷うわ
    一時期高梨沙羅選手の沙羅ですって説明してたんやけど、?って反応が多かったからやめた
    沙羅双樹って説明もいまいち通じないしどうしたらいいんか分からん

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/18(日) 19:22:28 

    >>1
    自分の字と関係ない画像でワロタ

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/18(日) 19:24:13 

    >>189
    前田敦子

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2021/07/18(日) 19:26:58 

    なかなか教養が試される場面よね…。子供に関わる仕事してたけど「羅」の字を説明したいであろう親が「漢字の目を横にしてぇ〜」と。「羅生門の羅」と聞いても通じない。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/18(日) 19:27:47 

    >>184
    自称綾瀬はるかに似てるとか、そういうんじゃないし、誰も気にしないよ

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/18(日) 19:34:25 

    >>208
    砂の漢字に似ていて左側がサンズイですで私はわかるかも

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/18(日) 19:38:38 

    >>190
    back numberのボーカルの清水依与吏さんがその字だけど
    ファンしかわからないしね

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/18(日) 19:49:49 

    至って普通な、綾乃という名前ですが、口頭で説明するとむずかしい。
    いとへんの…で察してもらえるとラッキーだけど絢もあるし、
    乃は最近は乃木坂の乃です!って言えるようになった。ありがとう乃木坂46

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/18(日) 19:51:10 

    >>188
    わかります!
    仕事で光胤(こういん)さんという人と出会って初めて
    胤という字を知りました。恥ずかしながら。確か僧侶だった。
    子孫とか後を継ぐという意味の字だそうですね。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/18(日) 19:55:14 

    親戚、〇﨑だけど...毎回「たつさきのほうです」って説明するのが
    面倒で〇崎に変えたらしい

    叔父に𠮷が名前に付く人がいるんだけど
    通称つちよしと言うらしい

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/18(日) 19:55:34 

    >>208
    沙羅双樹が通じないとか…教養無さすぎ
    中学で習うのに

    +10

    -6

  • 219. 匿名 2021/07/18(日) 19:57:35 

    >>215
    綾鷹

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/18(日) 19:58:08 

    >>168
    そうなんですね
    知り合いにも肇さんがいました
    素敵な名前だと思うけど、伝わりにくいのだけが
    困りますね

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/18(日) 19:58:45 

    >>218
    沙羅双樹がわからないんじゃなくて
    ぱっと沙羅双樹って文字が出ないんでしょ。普段の書くことないし、
    薔薇って読めるけど書けないのと一緒よ

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2021/07/18(日) 19:59:32 

    >>211
    「修羅場」とかもわからないのかな
    羅生門わからないのに羅の字をつけるとか笑うw

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/18(日) 20:00:10 

    >>208
    さんずいに少ないじゃダメ?
    羅は個性的な文字だから羅生門とか羅刹で通じそう。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2021/07/18(日) 20:00:17 

    >>221
    手元にあるスマホで変換すればいい話

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/18(日) 20:01:09 

    >>219
    今度からそう言います!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/18(日) 20:03:34 

    >>21

    聡い(さとい)の聡とかは?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/18(日) 20:22:50 

    >>193
    管理に聞こえるし
    官吏知っててもパッと書けないかも

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2021/07/18(日) 20:23:28 

    >>150
    会社で社保の手続きやっているんだけど、サイトウさんは漢字の種類がたくさん有り過ぎて、本人達はどんな風に説明してるのか気になる事あるよ。
    齋の字の上側も微妙に違う字がある事を、この仕事して知った。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/18(日) 20:24:50 

    >>224
    自分ならそうするけど、相手にスマホで検索してっていいづらいよね。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/18(日) 20:27:10 

    >>213
    >>223
    返信ありがとうございます
    いつもは「さんずいに少ないと羅生門の羅で沙羅です」って説明してますけど、一度さんずいと羅生門が分からない方がいて、どう説明したらみんなに分かるんかなーって思ってコメントしました
    お二人のコメント参考にしてみます

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2021/07/18(日) 20:45:09 

    >>203
    凜は正字 凛は俗字 正字の方が先に名前に使えるように登録された 
    正字の右側部分には天からの授かると言う意味があるらしい 




    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/18(日) 20:45:19 

    >>169
    皇室の「悠仁さま」

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/18(日) 20:48:45 

    >>189です。
    色々とありがとうございます。
    敦賀市で通じない事が多いんですよね…
    でも1番メジャーなのが敦賀市ですかね。これで通そうと思います。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/18(日) 21:03:36 

    >>190
    技術吏員の吏じゃわからないよね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/18(日) 21:22:41 

    >>34
    智弁学園や智弁和歌山の智は高校野球見ない人は知らないか?

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/18(日) 21:23:24 

    >>227
    伝え方の問題
    国家公務員の通称の官吏です、でいい
    ただ単に官吏と言うだけでは伝わらない

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/07/18(日) 21:25:23 

    >>169
    悠久の歴史、の悠

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2021/07/18(日) 21:33:20 

    苗字が纐纈なんだけど、
    いとへんの絞めるにおおがい(頁)、結うにおおがいしか言いようがない
    締めると間違われるので「絞め殺すほうの絞めるです」って言わなきゃいけない

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/18(日) 21:34:14 

    >>233
    私、高校野球が好きだから敦賀気比高校の敦だったら分かる

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/18(日) 21:35:29 

    >>28
    髙島屋が浮かんだ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/18(日) 21:42:20 

    >>21
    同級生の聡子ちゃんに漢字を聞いたら、
    「みみはむこころ」って言われました。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/18(日) 21:50:25 

    「典」を
    「辞典のてんです」と口頭で説明したら
    自転の転を書かれたことがあります。

    名前に「転」って、、、

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/18(日) 21:54:52 

    >>228
    齋藤です。
    「1番ごちゃごちゃしてるやつ」で大体合ってます(笑)

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/18(日) 22:05:28 

    >>16
    耳におおざとじゃだめか。へんやつくり言っても通じない人多いよね。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/18(日) 22:06:23 

    よっぽど正式なのじゃないと面倒でひらがなですって言っちゃう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/18(日) 22:10:46 

    >>30

    めちゃくちゃわかります!!
    息子の名前に「昂」がつきます。
    習い事の月謝袋などが、昴という字と間違えられてしまう事も多々あります。
    最近電話で漢字を説明しなければいけない時がありまして、電話の相手の方に伝わらず申し訳ないなと思っていた所です。
    ちなみにその時は、「感情が昂(たかぶ)るの昂るという字なんですが…」と説明しましたが伝わらずでした。自分でも息子の字で付けなかったらその説明じゃわからないと思います。

    上手く説明出来る方いらっしゃいましたら、私も知りたいです!

    +4

    -15

  • 247. 匿名 2021/07/18(日) 22:24:39 

    >>10
    主人の名前に啓が入ってます。電話で「拝啓の啓です」と伝えたら背景と勘違いされました。手紙のとかつけないとダメですね…

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2021/07/18(日) 22:35:51 

    慧を説明するの難しそうだなって思う

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/18(日) 22:41:48 

    >>228
    ワタナベさんもね
    戸籍上は本来の字でも、社内のデータ印とかは簡単な字に直してる人多い

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/18(日) 22:44:54 

    >>34
    智恵子抄の智とか駄目かな?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/18(日) 22:45:53 

    >>248
    昔の智慧のえの字
    もしくは
    ハレー彗星のすいの下に心
    かなあ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/18(日) 22:46:43 

    >>231
    教えてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/18(日) 22:49:44 

    >>208
    うちの娘も沙羅だけど
    さんずいに少ないの 沙に
    羅生門の羅ですって説明して今まで困った事無いよ(⌒‐⌒)

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2021/07/18(日) 22:51:52 

    >>13
    綾鷹の綾ですっていうのはどうでしょうか?

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/18(日) 22:56:29 

    携帯電話がない時代に固定電話で、丞(じょう)の字をうまく説明できず、大変な思いをしました。
    今でもこの漢字を見ると、当時の事を思い出します。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2021/07/18(日) 22:57:30 


    親は敦煌のとん言うけど全然通じないから
    前田敦子の敦ですって言うと通じる
    前田敦子ありがとう

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2021/07/18(日) 23:16:21 

    私達夫婦が説明し辛い漢字なので、子供の名付けの時、とにかく口頭で伝わりやすい名前にしたくて、

    正しい行いで正行です
    広く美しいで広美です

    みたいに名付けた
    どっちも仮名だけど、伝わりやすくてかなり便利

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2021/07/18(日) 23:26:12 

    >>5
    私もさんずいに少ないで説明します!
    これで通じなかった人今のところいないです。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/18(日) 23:28:00 

    >>238
    これは難しい笑
    聞いてもパッと書けないかも。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/18(日) 23:38:25 

    >>149
    私は絢を説明する時、「糸へんの…」と言ったところで相手に遮られ、「あぁわかった、綾ね、了解!!」みたいになって、「そっちの綾じゃなくて…」ってのが面倒なので、「歌手の絢香の絢です」って言うようにしてます。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/18(日) 23:44:27 

    >>35
    私は「佐野元春の佐野です」って毎回言ってる

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2021/07/18(日) 23:49:08 

    寛という字が入ってる
    寛大の寛って言って伝わらなかったことがある
    あとは寛政の改革か寛永通宝しか思い浮かばないわ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/18(日) 23:55:39 

    >>134
    貴乃花より乃木坂の方が伝わりやすいかも笑

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/19(月) 00:21:42 

    >>246
    野球選手では中日ドラゴンズの根尾昂(ねおあきら)選手がいるけれど知名度はどうかなあ?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/19(月) 00:26:25 

    紀が名前につくんだけど、電話で役所関係の人に漢字を伝える時に世紀末の『紀』です。といったら電話口の人がツボっちゃって笑い堪えてるのが伝わってきて伝染して2人して声が震えていた。笑
    あれから糸へんに己と伝えるようにしている。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/19(月) 00:42:33 

    >>70
    私は麻薬の「麻」です、って説明してたw
    今度から麻婆豆腐の麻にしよう!

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/19(月) 00:56:28 

    >>248
    ジャニーズの伊野尾慧君、知らないか

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/19(月) 01:01:52 

    >>190
    私もその字入ってます!
    しかも説明もその3つを駆使してました笑
    1番伝わったのは使用するの使うの字で右側だけとか…ほんと伝わらないですよね(^_^;)

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/19(月) 01:09:30 

    裕がついてるけどころもへんに谷で大体通じる……と思ってたらこの前字を説明して送ってもらった宛名が「由」になってた
    わからなかったなら言ってくれよころもへんに谷…ああ…ハイ…とか返事が小さいからちょっと変だとは思ってたのよ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/19(月) 01:13:03 

    >>158
    卯(うさぎ)でいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/19(月) 01:15:09 

    >>238
    おおがいって言われても私わかる自信がない

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/19(月) 01:15:15 

    >>262
    寛ぐは?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/19(月) 02:26:40 

    家族の名前が、りっしんべんの漢字だけど
    右側の字が同じで、へんが違うだけの漢字がいくつかあるから「りっしんべん」という言葉が必須なんだけど、「りっしんべん」と言うと何それみたいな間になる
    毎回「ちょん、ちょん、棒 です」と言いたくなるけど通じるのだろうか

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/19(月) 02:35:40 

    中央の央ですって言っても、いつも歴史の史で物届く

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/19(月) 02:52:40 

    凛って言う字、子供の名前候補だったけど
    口頭で伝えづらいかなって思ってやめた

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/19(月) 02:56:18 

    >>233
    いや、敦賀って言われてもすぐには漢字浮かばない人多そうだよ
    前田敦子の敦とかでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/19(月) 03:05:57 

    >>116
    ピアニスト中村紘子の紘です、とか言ってももう通じないのかなあ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/19(月) 03:20:54 

    >>11
    蝿さん?

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2021/07/19(月) 03:22:24 

    >>16
    有耶無耶のやでいいのに

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/19(月) 03:30:21 

    >>255
    「まず一番上に小さくカタカナのフを書いて下さい。その下に水を書いて、またその下に漢字の一を書きます」

    「水蒸気の蒸の字から、くさかんむりと一番下の点を取ります」

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/19(月) 03:32:11 

    >>265
    聖飢魔IIだと思われてたんじゃ…

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/19(月) 03:33:58 

    >>238
    こうけつさんですよね。纐纈さんという苗字の人に出会った時、珍しさと画数の多さにびっくりしました。苗字以外でこの字を使うことは、なかなかないだろうし238さんのように説明するのがベストなんでしょうね。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/19(月) 03:57:27 

    >>260
    いいアイディアですね。糸へんのあや=綾って思ってる人、多そうだもん。俳優の永山瑛太の兄弟俳優の永山絢斗(けんと)の字です、とか言っても逆に??ってなりそうだもんね笑

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/19(月) 05:56:38 

    >>86
    「こうかい」と言う言葉は他にも結構あるよ。
    公開、後悔…。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/19(月) 06:44:00 


    かねへんにわらべ、と言ってるけど「わらべ(童)」を知らない人が意外に多い。
    お寺の鐘です、と言うと「あ、お寺の亀ですね」とも言われた。
    自分の滑舌の問題かと思ったけど、その前段階で自分も相手もかねかねかねかね言ってるからお寺というワードで突然亀が現れたんだろうな…。
    で、結局荷物が「鈴」で届いたりする。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/19(月) 07:01:07 

    >>38
    裁判所の『裁』の衣の部分を口にした漢字

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/19(月) 08:02:03 



    「王へんに令です。令…」って言ってたけど、最近は「トリンドル玲奈の玲奈です。」っていうと一発って気づいた。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/19(月) 08:14:21 

    >>265
    紀子さまの紀で通じるよ
    ちょっと抵抗あるけど‥

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/19(月) 08:43:34 

    >>54
    耳ハム心
    みみはむしん

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/19(月) 08:51:27 

    恭 電話だと深田恭子より柴田恭平(どんな人か知らない)の方がわかってもらえる。あとは恭賀新年。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/19(月) 09:30:59 

    >>230
    前の方のコメントの「しめすへん」が分からないって話に「まあ、衣篇とごっちゃになったり、ネじゃなく示のままの場合もあるからかな。」って思ってたら、「さんずい」が分からないって人が居ることに驚愕。
    「にんべん」を「ひとへん」って言われたってコメントもあったし、その位の部首も分からない人が居るのね…

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/19(月) 09:34:27 

    >>246
    昂は日を下から仰ぐ(見上げる)から太陽と言う意味だけど人偏いらないしなあ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/19(月) 09:46:04 

    >>13
    綾鷹の綾って説明してます!

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/19(月) 09:48:46 

    >>260
    絢爛豪華の『あや』ですって言ってはどうですか?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/19(月) 09:51:22 

    >>189
    中国の敦煌とかは??

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/19(月) 09:52:44 

    嗣を使った名前なので、説明する時は落合福嗣の嗣って言うけど大抵分かってもらえないので、結局、口の下に冊の横の出っ張りを取った文字があって…的な説明になってしまう。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/19(月) 09:52:49 

    >>262
    作家の菊池寛のカン、ひろですって言っては?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/19(月) 09:54:15 

    >>222
    修羅の国(福岡)で分かるかも

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/19(月) 09:54:34 

    >>238
    もっとバラバラにして「糸へんに交わる」または「糸へんに道路交通の交」で「絞」を説明するか、「絞りの着物の方の、しぼる」で説明してみては?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/19(月) 10:12:01 

    >>274
    浅田真央ちゃんとか井上真央ちゃんとかの央、知名度高いよね?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/19(月) 10:52:54 

    寛なので、ウ冠の中に草冠の下に見ると説明します。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/19(月) 11:04:32 

    >>130
    山と鳥だと、嶌ってのもあるよね

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/19(月) 11:10:25 

    >>9
    今旬なのは橋本聖子の聖の字かも汗

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/19(月) 11:59:44 

    >>188
    落胤とか?
    落としだねって意味の…って説明すればわかる人いるかも

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/19(月) 12:04:21 

    >>275
    右下が「示」のやつと「禾」のやつがあるからややこしいよね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/19(月) 12:13:51 

    「佳」の字が入る方、どう説明していますか?
    私はにんべんに土2つです。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/19(月) 12:20:41 

    >>63
    上智大学の智とか

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/19(月) 12:25:59 

    >>285
    童話や童謡の童の方が分かるかも

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/19(月) 13:32:09 

    >>12
    そう思って、子どもの名前に「佑」の字を使ったの。
    「ニンベンに右」で説明できるから。

    そうしたら「右(ミギ)って、どんな字ですか?」
    と聞き返された。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/19(月) 13:40:49 

    >>306
    同じくです。
    あとは佳子さまの佳です、ということもある。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/19(月) 13:44:08 

    篤の字を「竹に馬です。」と言ったら『竹馬子さま』と書かれて「たけうまこ」というあだ名になってしまった。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/19(月) 13:59:36 

    >>1
    私は田村亮で説明していました

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/19(月) 14:11:19 


    どう説明してますか?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/19(月) 14:20:10 


    上から山、立つ、可能の可と書く嵜ですと伝える
    電話の相手はパソコンで入力して変換するからかだいたいそれで通じる

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/19(月) 14:22:48 

    >>260
    右側が『旬』と言う字の糸へんの「絢」です、だとちょっと長いかな

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/07/19(月) 14:27:47 

    >>313
    石川遼
    司馬遼太郎
    遼河はるひ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/19(月) 14:38:22 

    >>262
    くつろぐという字、元スピードの島袋寛子のひろ、うかんむりに草かんむりかカタカナのサみたいなのに見るとか

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/19(月) 14:46:47 

    >>10
    がちょーん

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/19(月) 14:46:47 

    >>70
    胡麻のま、は?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/19(月) 15:00:23 

    >>312
    うちの姉、亮子だけど同じだよ~、ほかに思いつかないんだよね。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/19(月) 15:56:39 

    >>22
    で?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/19(月) 16:04:47 

    >>4
    で?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/19(月) 16:11:24 

    彬っていう字。
    木へんに杉とか、林にちょんちょんちょんとか言っても伝わらない時は、中尾彬のあきらって言うと1発で伝わる。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/19(月) 16:24:28 



    親睦と和睦どっち言うか毎回迷うけど、どっちが理解しやすい?
    両方伝わらなかったら陸の左側が目ですって言ってる

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/19(月) 16:32:06 

    >>324
    親睦のほうが親睦会とかで普段使うからイメージしやすいかなぁ
    1月の別名睦月もこの字だよね

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/19(月) 17:54:11 

    >>267
    伊野尾くんは知ってても、「けい」はこの字って
    パッと思いつくのは無理かも

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/19(月) 17:58:15 

    >>323
    中尾さんの力は偉大笑
    彬の字を見ただけで、中尾さんを連想してしまうもん

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/19(月) 17:58:58 

    麻ってなんて説明したらわかりやすいですか?
    あさ?まだれにはやし?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/19(月) 18:46:58 

    >>13
    あぁわかる‥

    晶の字

    水晶の晶がおこがましくて
    水晶米の晶って言ってしまう。

    水晶米さん、何か、ごめん。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/19(月) 21:19:31 

    「同僚」の僚のニンベンを、ケモノヘンに変えて「獠」・・って説明するぜ👍

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/19(月) 21:45:20 

    >>310
    佳子さまですか~
    にんべんにの方で通じないときに言ってみます!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/20(火) 00:18:50 

    >>329
    私だったら日が3つと言ってしまう

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/20(火) 00:20:51 

    >>328
    麻布かな

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/20(火) 00:24:44 

    >>260
    糸偏に小栗旬の旬

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/20(火) 00:50:52 

    >>311
    篤姫の篤だったら良かったのにね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/20(火) 10:08:30 

    >>70
    子供に麻はつけないでおこうww

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/21(水) 15:51:53 

    >>325
    ありがとうございます!親睦から使うようにします(*'▽'*)
    そうですね、睦月もなのですが、口でむつきのむですで伝わる自信がなく使ったことないです(ちなみに1月生まれではない)

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/22(木) 02:09:14 

    >>16
    耳+耳みたいな形

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード