ガールズちゃんねる

ぬか漬けにすると美味しい食材

110コメント2021/07/19(月) 05:31

  • 1. 匿名 2021/07/17(土) 15:55:48 

    最近簡単にぬか漬けができるジップロック式のものが売られていますよね。今はもっぱらきゅうりをぬか漬けにしてポリポリ食べています。蒸し暑い今の季節にピッタリでとても美味しいです。まだまだぬか漬け初心者なので、美味しい食材を教えてくださると嬉しいです!

    +68

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/17(土) 15:56:07 

    なす

    +53

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/17(土) 15:56:23 

    ウリ

    +32

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/17(土) 15:56:25 

    ズッキーニも美味しいよ!

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/17(土) 15:56:39 

    卵、チーズ

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/17(土) 15:56:57 

    ニンジンほのかに甘くて好き!

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/17(土) 15:57:04 

    アボカド!

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/17(土) 15:57:25 

    長芋
    チーズ

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/17(土) 15:57:39 

    大根
    人参
    キュウリ

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/17(土) 15:57:40 

    大根とカブがクセがなくて好き。

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/17(土) 15:57:42 

    トマト
    漬けすぎ注意

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/17(土) 15:57:49 

    ミニトマト

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/17(土) 15:58:26 

    オクラ!

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/17(土) 15:58:42 

    意外とキャベツが好き。
    定番は、きゅうりとなす、大根

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/17(土) 15:59:15 

    にんじん、大根


    あとスイカ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/17(土) 15:59:19 

    スイカやメロンの皮

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/17(土) 15:59:21 

    ナスのぬか漬けは最強

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/17(土) 15:59:23 

    長芋!
    あと、青パパイヤってのが美味しかった。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/17(土) 15:59:25 

    ミョウガ

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/17(土) 15:59:53 

    セロリとか美味しいよ
    アスパラも変わり種でイケる

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/17(土) 16:00:44 

    アボカド
    木綿豆腐
    おくら
    みょうが

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/17(土) 16:01:08 

    茹で卵

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/17(土) 16:01:32 

    アボカドの糠漬けも美味しいよ。
    ぬか漬けにすると美味しい食材

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/17(土) 16:01:34 

    さけるチーズ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/17(土) 16:01:36 

    アボカド

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/17(土) 16:01:51 

    うり

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/17(土) 16:02:54 

    ブロッコリーの芯
    アボカド

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/17(土) 16:03:21 

    人参とカブと春は茹で筍
    他の食材はグニャグニャになるのが少し苦手。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/17(土) 16:04:36 

    チーズ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/17(土) 16:04:40 

    >>21
    木綿豆腐、難易度高い。
    糠床がすぐ悪くなりそうだけど、美味しそう。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/17(土) 16:04:48 

    蒟蒻

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/17(土) 16:05:18 

    にんじん

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/17(土) 16:05:37 

    昆布

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/17(土) 16:06:24 

    高野豆腐
    切り干し大根

    野菜から水分捨てるのが勿体なくて。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/17(土) 16:06:47 

    >>23
    すみません
    糠がついた状態で食べれるのですか?
    いつも洗い流していました

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/17(土) 16:07:34 

    ピーマンとエリンギ!
    美味しいよ!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/17(土) 16:09:11 

    >>35
    私も洗い流しますよ
    糠ごと食べてもいいけど塩分とかが多いから流します

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/17(土) 16:10:43 

    きうり、めうが

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/17(土) 16:11:39 

    山芋!
    ぬか漬け、塩漬けなんでも美味しい

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/17(土) 16:14:16 

    かぶ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/17(土) 16:15:59 

    エシャロット

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/17(土) 16:18:17 

    枝豆

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/17(土) 16:18:36 

    みょうが!

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/17(土) 16:21:11 

    冷蔵庫で保存出来るぬか床使ってるんだけど酸味が強くて美味しくないの。甘めのぬか漬けが食べたいよー

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/17(土) 16:21:11 

    スイカの皮
    ぬか漬けにすると美味しい食材

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/17(土) 16:21:22 

    ブロッコリーの芯のとこ…をぬか漬けにしたやつが美味しかったですよ!
    近所のおばあちゃんからお裾分けで頂きました。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/17(土) 16:24:10 

    >>34
    干し椎茸も美味しい

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/17(土) 16:26:07 

    >>38
    杏?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/17(土) 16:26:57 

    季節ではないけど柿も美味しかった
    いちばん好きなのはアボカド

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/17(土) 16:30:42 

    ジップロック式のを冷蔵庫で保管してるんだけど古漬けの場合どの位持ちますか?
    2週間漬けたのとかいつも普通に食べてるけど大丈夫なのかな?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/17(土) 16:36:39 

    >>31
    初耳。下茹でしてから入れる感じ?
    玉こんにゃくとかでやったら美味しそう。
    やってみようかな

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/17(土) 16:39:06 

    最近、家の糠床を使ってイワシのじんだ煮を作ってみました。美味しかったです。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/17(土) 16:40:59 

    >>30
    冷蔵庫で作れば大丈夫よ
    あっさりしたチーズみたくなって美味しいよ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/17(土) 16:42:00 

    芳香ボール

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/17(土) 16:43:44 

    >>1
    10回くらい使えるやつですよね?
    最後もうぬか床がべちょべちょになったら、鶏むね肉を漬けています

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/17(土) 16:46:35 

    >>7

    正しい味がわからないから一度商品で食べてみたい

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/17(土) 16:47:29 

    長いも。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/17(土) 16:56:12 

    >>7
    アボカドのぬか漬けに、かんずりちょこっと付けて食べるのが大好き

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/17(土) 17:00:42 

    >>51
    切ってサッと湯通しして水を拭き落としています。
    糸蒟蒻のひねりのは水洗いだけで水分を丁寧に拭いて漬けます。、
    私は味噌漬けのほうが好きです。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/17(土) 17:15:04 

    サバ。少しだけ糠床を分けて鯖に塗って2日ほど置いておき、糠を洗い流して焼いて食べる。本格的なへしこは長期間漬けるらしいけど、数日でも普通の塩焼きにくらべてかなり美味しかった!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/17(土) 17:20:06 

    >>1
    ミニトマト
    エリンギ
    アボカド
    長芋

    これ本当美味しい!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/17(土) 17:23:47 

    >>36
    漬けたあとはそのまま食べますか?それとも炒めものとかですか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/17(土) 17:26:30 

    去年の夏から初めて一年になります。糠が少なくなったら足しつつ、今年の夏も大活躍
    もっぱら家庭菜園のきゅうり、ナスが浸かっています。
    トマト、アボカドも気になる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/17(土) 17:32:14 

    >>56
    味は普通にアボカドだよ🥑
    ぬか漬け特有の香りと少々酸味と、塩気が加わるだけ。
    まったりして美味しい。
    アボカドは何気に漬け物なんでもイケる。キムチの素に漬けても美味しいよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/17(土) 17:38:32 

    >>1
    オクラが美味しいよ!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/17(土) 17:40:43 

    >>1
    私も最近簡単糠床できゅうりやナス漬けてます。こういう糠床って使い捨てなんですかね...ぬかを継ぎ足してうまいこと管理してれば、ずっとおいしく使えるものですか?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/17(土) 17:51:05 

    >>17
    ナスを漬けたら周りのぬかが紫色になったんだけど普通ですか?
    色がついたぬかは取り除けばいいですか?
    ぬか漬け初心者なので教えてほしいです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/17(土) 17:55:07 

    >>2
    茄子なんぼでも食べられるから
    すぐなくなる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/17(土) 17:56:06 

    にんじんのぬか漬けがうまく浸かると最高

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/17(土) 18:00:52 

    あまり人気ないみたいだけど昔からキャベツが好き 正直いうとキャベツ以外はそれほど興味ない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/17(土) 18:03:30 

    >>67
    はい、調べました。茄子に含まれるナスニンというアントシアニン系の色素で食べても問題ないそうです。ナスニンには抗酸化作用や動脈硬化を防ぐ作用があるとのこと。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/17(土) 18:42:10 

    >>30
    糠を少しとって、ビニール袋に糠と豆腐を入れたらどうかな?
    糠床全滅を避けたい時、新しい食材試したい時に、ビニール袋で別にわけてやってる

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/17(土) 18:42:35 

    >>13
    茹でてから?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/17(土) 18:43:11 

    >>20
    茹でますか?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/17(土) 18:48:22 

    私のぬか床って市販のぬか床が美味しかった
    干し椎茸入れると水分吸ってくれるし美味しかった

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/17(土) 18:48:42 

    髪の毛

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2021/07/17(土) 18:56:39 

    >>73
    生を塩で板ずりするのよ。美味しいよ!浅漬けもいいよ!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/17(土) 19:14:55 

    ここでみたからアボカド買うよ〜!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/17(土) 19:23:50 

    べちょべちょになったら、干し椎茸いれてる。原木だとなお良し

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/17(土) 19:25:57 

    >>70
    食生活に気を付けるようになって、色々変えてるけど糠漬けはまだハードル高いから、ザワークラウト作ってる
    糠漬けより手軽にできる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/17(土) 19:26:31 

    豆腐は一晩ぐらい水切りした方が良いよ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/17(土) 19:39:59 

    夏の食欲がない日や、二日酔い😫😫の時キュウリやキャベツ、ナスの古漬けに、味の素としょうゆをかけて、冷やご飯か温かいご飯を氷水で洗い、冷や冷やお水かお茶でお茶漬け

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/17(土) 19:47:03 

    >>44
    日本酒や唐辛子を入れると良いですよ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/17(土) 20:12:35 

    >>83
    >>44です
    日本酒初耳です!
    入れてみます
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/17(土) 20:14:18 

    >>37
    なるほど!
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/17(土) 20:21:33 

    >>7
    ぬか床の中でぐちゃぐちゃになりませんか?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/17(土) 20:22:35 

    ハヤトウリ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/17(土) 20:48:41 

    やっぱりキュウリと瓜!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/17(土) 21:02:37 

    主です。皆さんのおすすめ、とっても美味しそう!ありがとうございます。全部試してみたいです。変わった食材を入れる際は、下処理(皮を剥くのか・下茹でありなのか等)、一緒に教えてくださると嬉しいです😊私と同じように気になって質問してくださっている方々がいらっしゃるので🙇‍♀️

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/17(土) 21:05:12 

    >>66
    こんばんは。私は水が出たらキッチンペーパーで吸い取って、追い糠をしながら使っていますよ〜

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/17(土) 21:26:24 

    みょうが、パプリカ

    半端なキュウリとかニンジンとか
    古くなる前に糠につけて食品ロス減った気がする

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/17(土) 21:26:40 

    干し椎茸いれると水吸ってくれるし旨味がでるってきいたんですけど
    水吸った干し椎茸は糠漬けとして食べるんですか?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/17(土) 21:29:34 

    >>80
    横です。
    ザワークラウトの方がハードル高くてやったことない。
    常温で漬けるとかですよね?
    よかったらレシピ教えてください。
    ザワークラウトたべたい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/17(土) 21:30:26 

    90までで出て来なかったから、明日はゴーヤを漬け込んでみようと思う。イケるようなら報告します。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/17(土) 21:32:34 

    >>94
    実験みたいで楽しいですね!ワクワクします。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/17(土) 22:11:21 

    >>90
    ありがとうございます!
    何度も追い糠されてますか?
    結構水分がでるので、塩の濃さとか糠床の固さとか調節が難しいな...

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:22 

    >>90
    ありがとうございます!
    何度も追い糠されてますか?
    結構水分がでるので、塩の濃さとか糠床の固さとか調節が難しいな...
    漬けて美味しい食材のトピなのにトピズレすみません💧

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/17(土) 22:32:51 

    >>74
    セロリは塩揉みするだけ
    アスパラはサッと茹でる
    でもそのまま漬けても大丈夫だと思うよ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/17(土) 22:38:16 

    >>94
    ゴーヤーを梅干しの汁に漬けるのはよく作るけど、ぬか漬けもいいですね。今日、ゴーヤー買ってきたから私もやってみよう

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/17(土) 23:19:01 

    >>86
    熟れ過ぎだと若干溶けちゃうからキッチンペーパーにくるんで漬けると良いよ
    熟れてないやつならそのまま入れたら半日くらいで漬かる

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/18(日) 00:59:45 

    >>77
    普段は茹でないと食べららないのに、漬物だとあけるのね。ありがとう!

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/18(日) 01:46:15 

    スイカの緑の部分
    きゅうりとか、瓜系の感じでおいしい!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/18(日) 03:48:05 

    >>101

    オクラ普段から生でもいけますよー
    新鮮なのは野菜スティックみたいにヘタまで食べられるし、刻んでおかかとお醤油でも美味しいよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/18(日) 08:53:40 

    ゆで卵とアボカド大好きです!どちらもキッチンペーパーに包んで漬けてます

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/18(日) 12:03:17 

    >>96
    まだ一度しかしていません。キッチンペーパーで水分を取った後に糠を追加して混ぜ込んだら硬さはいい感じになりました。塩は足りないようなら追加できると思います。
    味が整わなくなって美味しく感じないなら、私なら買い替えるかなぁ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/18(日) 17:59:29 

    >>62
    そのままですよ!
    ピーマンもエリンギも塩かけて少し馴染ませて、そのまま漬け込みます。
    常温でしたらすぐに浸かります。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/18(日) 21:33:51 

    >>2
    初めて漬けたら絞れるくらい水分たっぷりに出来上がったんですけど正解?ふつうに絞ってから切ればいいのかな。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/18(日) 23:46:06 

    >>92
    私は薄くスライスして食べてる!和え物とかに入れても美味しいよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/19(月) 01:16:41 

    パプリカが美味しいらしいと聞いてやってみたんだけど、美味しくなくてぬか床も臭くなってしまって捨てました(涙)せっかく美味しく育ってたのに…。何かを間違えたんだと思いますが何を間違えたのかいまだにわかりません。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/19(月) 05:31:56 

    >>106
    そうなんですね、
    やってみようかな
    ありがとうございます!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード