-
1. 匿名 2021/07/15(木) 08:12:58
主の子供の園は家族経営で、端からみて極端な教育方針を、園長補佐という肩書きの、園長の娘が強く訴えてきます。
「子供のわがままは無視しろ!泣いても放置しろ!」「だっこは絶対するな、それは赤ちゃん扱いで間違っている!」などです。
私は教育や心理分野で働いていて、理論も明示しないメッセージを保育園経営者という立場で保護者へ強要するのがとても危険に感じます。その娘も子育て中なので、何か個人的な感情に任せて保護者へ八つ当たりしているのでは思います。
直接その娘が園児と関わることはなく、保育士さんは普通の方々なので、今のご時世転園もできないし様子見で、子供がわがままを言えば放置せず対話して、疲れてそうなら年齢に拘らず抱っこしています。
皆さんは、どれくらい自分の先生や子供の先生の言うことに従い、どれくらいスルーしていますか?+3
-13
-
3. 匿名 2021/07/15(木) 08:14:50
無視しろ!放置しろ!ってほんとにその言い方なの?+36
-1
-
4. 匿名 2021/07/15(木) 08:15:05
大体聞く
先生大好きな子だから
特に若くてかっこいい先生は大好きで懐いてる+2
-11
-
5. 匿名 2021/07/15(木) 08:16:05
言うのは自由。
でも押し付けられる筋合いはない。自分ちの教育方針・子育て方針は自分たちで決める。+10
-0
-
6. 匿名 2021/07/15(木) 08:16:09
>>4
保護者の話でしょ+5
-0
-
7. 匿名 2021/07/15(木) 08:16:19
公立だとそんな極端なルール無いよ。+2
-0
-
8. 匿名 2021/07/15(木) 08:16:22
そんな保育園に子供を預けるの怖くないですか?無視しろって…保育士が言う言葉じゃない。私ならそんな園に子供安心して預けられないから転園する。+35
-0
-
9. 匿名 2021/07/15(木) 08:16:23
なんか主もめんどくさ。
一つの意見として扱っとけばいいじゃん。
+17
-3
-
10. 匿名 2021/07/15(木) 08:16:58
幼稚園って家族経営多いね…
子供が行ってた幼稚園の副園長も変わってたし、子供好きじゃなさそうだった+10
-0
-
11. 匿名 2021/07/15(木) 08:17:17
あまりに子供にストレスかかりそうなら聞かなくてもいいんじゃないかな。
自分しか守れないんだし。
+4
-0
-
12. 匿名 2021/07/15(木) 08:17:21
なんか熱と圧がすごい先生いるよね、たまに+3
-0
-
13. 匿名 2021/07/15(木) 08:17:37
>>1
納得する部分は受け入れたり、それは違うと思えばスルーでいいんじゃないの?
私は抱っこたくさんしてやりたい+9
-0
-
14. 匿名 2021/07/15(木) 08:17:50
娘さんが誰かを叩いたり、意地悪したり、困らせてるわけではないのでしょう?
私なら、たくさん抱っこする
私にとって、子供への大切な愛情表現の一つだから。
理由は、自分が小さい頃に母から抱っこされると幸せな気持ちになっていたからです+3
-0
-
15. 匿名 2021/07/15(木) 08:18:04
>>1
入園前に気づかなかったの?+3
-4
-
16. 匿名 2021/07/15(木) 08:18:24
その考えに納得・同意できてはじめて聞く。そうでなかったらスルー+2
-0
-
17. 匿名 2021/07/15(木) 08:19:06
>>1
>私は教育や心理分野で働いていて、理論も明示しないメッセージを保育園経営者という立場で保護者へ強要するのがとても危険に感じます
主さんもちょっと面倒な保護者っぽい。
+18
-3
-
18. 匿名 2021/07/15(木) 08:19:32
いいアドバイスしてくれることも多いよね。さすがたくさん子ども見てるプロだけあって。+0
-0
-
19. 匿名 2021/07/15(木) 08:21:20
>>1
園長に聞いたら?こう言われたんですがこの園の教育方針ですか?って。
合わないなら転園検討したら?子供のストレスになるよ。+8
-0
-
20. 匿名 2021/07/15(木) 08:21:39
教育方針をリサーチしてから入園してるよ+2
-1
-
21. 匿名 2021/07/15(木) 08:22:04
転園くらいできるよね?+0
-2
-
22. 匿名 2021/07/15(木) 08:22:19
主に合ってないんだろうね、その園。ていうかその人が。+5
-0
-
23. 匿名 2021/07/15(木) 08:22:38
うちも入ってから知ったんだけど、そんな感じだった
園をやめちゃう人や先生たちも妊娠するとほぼやめていく
子供たちもいやがってたし、2人目は入れなかった
+5
-0
-
24. 匿名 2021/07/15(木) 08:23:01
>>1
言うこと聞くっていう言葉がおかしい。
参考にするとかじゃない?+6
-3
-
25. 匿名 2021/07/15(木) 08:23:32
+3
-0
-
26. 匿名 2021/07/15(木) 08:23:50
好きな園だったから全面的に信頼してたよ。
放置しろだのだっこするなだの、大丈夫なの?
できるだけふれあいましょうって言われてる中、そんなふうに言われたら不信感しかないわ。+2
-0
-
27. 匿名 2021/07/15(木) 08:23:59
あー?うん?なんか勢いよすぎてよく分からん+0
-1
-
28. 匿名 2021/07/15(木) 08:24:19
>>8
トンデモ思想の所にわざわざ通い続けてストレス溜めるのも…と思うので私も転園するな。
教育方針にもストレスたまるし、従わなくても目の敵にされてストレスたまるし。+6
-0
-
29. 匿名 2021/07/15(木) 08:24:30
>>4
確実に主の分を読んでいないな?w+5
-0
-
30. 匿名 2021/07/15(木) 08:24:35
>>2
見られたらが正しい
あなたのは、ら抜きことば。+0
-0
-
31. 匿名 2021/07/15(木) 08:25:10
自分が納得出来ないなら無視する、子供の教育とかなら尚更無視!はいはいそーですねぇーって右から左に流す+3
-0
-
32. 匿名 2021/07/15(木) 08:26:29
幼稚園の先生から言われる家庭内でのことなんて
早寝早起きを心がける
ご飯をしっかり食べる
挨拶をちゃんとできるようにする
自分の身支度は自分でできるようにする
テレビを見過ぎない・ゲームをし過ぎない
くらいだな+1
-0
-
33. 匿名 2021/07/15(木) 08:27:42
園や先生に迷惑かけたり子どもの成長にかかわることとかなら、何らか手を打つけど、主の言ってる内容なら園は園、家庭は家庭で自分たちのやり方を通すかな。+4
-0
-
34. 匿名 2021/07/15(木) 08:28:49
先生の言うことだからって無条件に聞くことはまずない。
自分で内容を精査して、取り入れるかは決める。+2
-0
-
35. 匿名 2021/07/15(木) 08:29:11
主さん、洗脳されやすそうな感じだから気をつけた方がいい+1
-1
-
36. 匿名 2021/07/15(木) 08:29:12
>>1
主も考え方が凝り固まってる気がするなあ…
教育学や心理学を専門的に学んだのであれば、自分と異なる意見への対処法やすり合わせのやりかたくらい心得ているでしょうに
主も自分の意見を一方的に押し付けてるよね
言うことを聞く聞かないの二元論じゃなくて、どこかに着地点を見つけていくのが子育てだと思う+8
-2
-
37. 匿名 2021/07/15(木) 08:29:21
強く訴えてくるってお便りとかでくるの?
それともお迎えに行って会った時に言われるの?
家でのことなんて言わなきゃわからないし普通にスルーするわ+4
-0
-
38. 匿名 2021/07/15(木) 08:29:41
長年保育士してたけど、家で抱っこしたりいっぱい抱きしめて愛情あげるのはいいと思うんだけど、4歳くらいの子で歩けるのにずっと抱っこして通園したり、泣いたら何でも言うこと聞いてもらえると思ってる子がいたり、甘やかすのと愛情をあげるのを勘違いしてる親には言い方は別として、遠回しに同じような内容言ったことあるよ。+7
-0
-
39. 匿名 2021/07/15(木) 08:30:26
私が子供を通わせてた保育園も家族経営の園でしたが、家族のように接してくれて私が先生から教えてもらうことも多く叱咤激励されながら子供と共に私も母親として成長しました。先生を尊敬していたし我が家の教育方針と同じだったから普通に受け入れてたけど、主さんの子が通う保育園はちょっとやばいと思う。抱っこするなとか無視しろとか普通じゃないよ。そういうことを押し付けてくるのもなんか違うと思う。自分が先生の言うことに納得できないなら聞き流しておけばいい。でも、私ならそんな保育園に子供預けるの怖いから辞めさせる。+3
-0
-
40. 匿名 2021/07/15(木) 08:31:49
本当にそんな口調で言われるんですか?+1
-0
-
42. 匿名 2021/07/15(木) 08:35:05
不信感が強いまま預けていると、保護者も偏った捉え方をする傾向があります。
家に帰ってきたら機嫌悪くてきっと園で嫌なことがあったんだと、毎日のように連絡ノートに書いてくるケースもあります。
そんなに気になるなら1度個人的に時間を作ってもらって話を聞いてみては?
子どもが通うのに嫌がってるのかもわからないので何とも言えないけど。+1
-0
-
43. 匿名 2021/07/15(木) 08:35:11
泣いてもあやさない、むやみに甘やかせずに自立させるって方針は
欧米だと普通だから、完全に間違ってるわけでもないし
保育現場に影響が出るようになったら、苦情入れるけど
保護者会や冊子で思いつきの教育感を話す分には害が無いからほおって置く
+1
-4
-
44. 匿名 2021/07/15(木) 08:36:42
>>1
宗教チックね+1
-0
-
45. 匿名 2021/07/15(木) 09:25:54
前に行っていた保育園の園長が不妊様で子供にも先生にも当たりがキツくてバンバン保育士が辞めて行った。
企業経営だったから事務に飛ばされたけど家族経営はあかん。+1
-0
-
46. 匿名 2021/07/15(木) 09:34:52
>>1
その先生による。+1
-0
-
47. 匿名 2021/07/15(木) 09:38:41
いい保育士さんがいてくれて良かったけど、いい先生ほど辞めてしまわないか心配。そしてその後も心配。
それにそんな言葉が子供のいるところであるとしたら、転園は無しだと言われても転園を考える。+1
-0
-
48. 匿名 2021/07/15(木) 09:40:03
>>43
欧米は家族間の愛情表現ができてるからだよ。
日本はそこが苦手だから向かない。+1
-0
-
49. 匿名 2021/07/15(木) 09:44:41
うちはうち幼稚園は幼稚園なんだから、2/3はスルーしてる。+2
-0
-
50. 匿名 2021/07/15(木) 10:01:48
>>48
確かに。日本と欧米では、スキンシップも違うね。土台が違うから一部分だけで判断するのは難しい。+1
-0
-
51. 匿名 2021/07/15(木) 10:11:10
>>9
人の話を「めんどくさい」で片付けるのも短絡的だね。+2
-2
-
52. 匿名 2021/07/15(木) 10:49:24
>>1
教育方針が大きく違うとこに入れないだろ普通…+2
-0
-
53. 匿名 2021/07/15(木) 10:51:02
>>51
> 私は教育や心理分野で働いていて、理論も明示しないメッセージを保育園経営者という立場で保護者へ強要するのがとても危険に感じます。
この部分がとくにめんどくさい人物だなーって感じたわ+1
-2
-
54. 匿名 2021/07/15(木) 10:51:36
体罰もやってそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する