ガールズちゃんねる

学校の先生にどれくらい相談しますか

203コメント2020/06/08(月) 01:48

  • 1. 匿名 2020/06/03(水) 09:59:42 

    小1の子の親です。

    学校が始まりましたが、子供が学校への不満を言うので先生に相談したいです。

    内容は通学で疲れるとか、宿題が嫌だなど些細な事なので、モンスターペアレントかと思われたら嫌だなと思い迷っています。
    保育園では些細な事でも毎日先生とやりとりしていたので安心していたのですが、、、

    みなさんは先生にどれくらい相談をしますか??

    +13

    -108

  • 2. 匿名 2020/06/03(水) 10:00:13 

    それって先生に相談する内容?

    +202

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/03(水) 10:00:55 

    学校の先生にどれくらい相談しますか

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/03(水) 10:00:55 

    そんなことは家庭内で解決しましょう

    +150

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/03(水) 10:00:58 

    先生もコロナ明けで超忙しいし些細なことで時間取らせない方が良いと思う

    +107

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/03(水) 10:01:09 

    >>1
    その程度なら相談しないです。
    先生も忙しいですから。
    トラブルやいじめがあったら相談します。

    +164

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/03(水) 10:01:10 

    学校の悩みトピで、高校生がトピ立てたと思ったら、小学生の母親

    ガルちゃんあるある

    +45

    -4

  • 8. 匿名 2020/06/03(水) 10:01:31 

    ゆたぼんみたい
    先生って職業はそんな屁理屈生徒にかまってる暇はない
    学校の先生にどれくらい相談しますか

    +54

    -3

  • 9. 匿名 2020/06/03(水) 10:01:45 

    学校の先生にどれくらい相談しますか

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/03(水) 10:01:46 

    先生はすでにキャパオーバーだし、その内容で相談するのはちょっと…
    人員豊富な私立ならまだしも、公立なら家庭内で指導すべきだと思う。

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/03(水) 10:01:53 

    >>1
    それは相談というより、世間話みたい
    愚痴を先生に言われても…
    ママ友に話す内容

    +123

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:03 

    その内容は先生に何か言うより親として子供にきちんとどうして必要かを伝えるべき
    その子が大人になった時にやる前から諦める子になりますよ

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:15 

    通学で疲れるのも宿題が嫌なのもみんな一緒だよ〜
    家での様子を聞かれて答えるならまだしも、わざわざこちらから話すことではないかな
    でもあんまりにも学校行くのを嫌がるならスクールカウンセラーの方がいいかと
    そろそろ面談申し込みの紙もくると思うよ

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:24 

    >>1
    それって相談するようなこと?
    これからの時期登下校が辛いのは当たり前だし、宿題が好きな子の方がうんと少ないと思うけど。

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:25 

    本当に先生や学校の力を借りないといけないこと以外は相談なんてしない。
    進路の相談とか、いじめとかなら分かるけど。

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:38 

    >>1
    学校へ行くのが疲れる、宿題が嫌だ→ 親がなぜ学校へ行くべきか、嫌なことは共感してあげつつも、行う意味を諭す。→ 学校へは相談でなく、雑談としての報告。

    幼稚園じゃないしさ~。

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:50 

    通学疲れるとか宿題嫌だとかみんな思ってることじゃない?

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:50 

    思ってたのと違ったトピ

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/03(水) 10:02:56 

    >>1
    内容は通学で疲れるとか、宿題が嫌だなど些細な事なので

    そんなこと先生に相談してどうしてもらいたいの?
    それを先生に相談するのはおかしいよ。

    +81

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/03(水) 10:03:08 

    連絡ノートがあれば書くとか。
    もしくは個人懇談で相談する

    +3

    -10

  • 21. 匿名 2020/06/03(水) 10:03:18 

    いじめられてるとか、よっぽど深刻に登校渋るとかでなければ、保護者面談とか家庭訪問まで待ったら?それか連絡帳に書いておくとか。
    コロナで不安定な状況だし、どの家庭のお子さんもそんな感じだと思う。
    よっぽど不安なら相談してもいいけど、まだ始まったところだし様子を見ましょうで終ると思うな…。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/03(水) 10:03:23 

    そんな内容、完全にモンペだよ。
    通学疲れるだの宿題嫌だだの子供が言ってたら、育て方に問題あったかな?って、自分を責めるわ。
    学校に相談の電話したことは一度もない。
    するとしたら、いじめられてるとか、先生が暴力や暴言してる疑いある時くらいかな。

    +61

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/03(水) 10:03:34 

    それを先生に相談しようとする考えになるのがすごいわ

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/03(水) 10:03:35 

    釣りだよね?

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/03(水) 10:03:36 

    >>3
    人中短かったらどんな感じなんだろ
    めっちゃイケメンなんだろうな

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:08 

    その2つは先生に相談する内容ではないんじゃないかな?
    通学で誰かに意地悪されるとか班登校なのに置いていかれるとかなら相談するけど、疲れるだけなら家でもお散歩してスタミナつけるとか親が工夫する。
    宿題が嫌もまだ1年で入ったところだからめんどくさいとかわからないとかあるだろうから親が横で見てあげたらどうかな?

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:08 

    同じく小1の子がいるけど、通学が嫌とか宿題が…とかは先生にわざわざ相談するようなことじゃない気がするけど。
    モンペじゃん。

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:24 

    >>1
    通学や宿題は嫌でもやんなきゃいけないんだし、親子で話し合ったりママ友に愚痴って済ませる内容だと思うよ

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:27 

    その悩みって短くても中3まで続くよw
    本人が諦めないと

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:28 

    その内容は相談しないかな
    家庭内で話し合って終わり

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:38 

    今どきの親ってそんなレベルなの?

    困ったもんだね…

    +16

    -10

  • 32. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:42 

    入学してすぐ家庭訪問があったから
    少しお話しする機会があったけれど
    コロナでそれらも無いだろうしね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:42 

    相談はしない
    期待してないから
    相談に見せかけた牽制はする
    モンペモンペ言うけど時代錯誤の社会不適格な先生は今も普通にいるからね

    +6

    -16

  • 34. 匿名 2020/06/03(水) 10:04:49 

    >>1
    学校への不満ってか、ただの愚痴でしょ(笑)
    立場はみーーんな同じなんだし、先生に言ったところでどうしろと?送り迎えしろと?宿題減らせと?ただでさえ授業が遅れてるのに?

    先生もそんなしょうもない事相手にしてる暇ないと思うけどね。

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/03(水) 10:06:17 

    私物が盗まれたときに相談しました。
    あっという間に解決してくれて、相談してよかったと思った。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/03(水) 10:06:25 

    >>1
    えー!
    同じ小1の子持ちだけど、主さんの相談したい内容って家庭で話し合って解決する事じゃないの?
    保育園の時もそんな感じで相談していたなら自分を考えた方がいいよ
    とりあえず子どもと話をして1学期の間は様子みたら?
    どうしても嫌で不登校の可能性まででてきた時に私なら相談するかな

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/03(水) 10:07:22 

    >>1
    それは仕方ない事で先生も相談されても困るかも?
    疲れるなら早く寝たりさせるくらいしかないし後は慣れよ!

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/03(水) 10:07:51 

    その内容なら私は相談しない。
    でもどうしても気になるなら担任の先生ではなくスクールカウンセラーの先生に相談する。
    担任の先生は今はそれどころじゃないほど忙しい。学校行くの疲れるって不満タラタラの子は幾らでもいるよ。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/03(水) 10:07:59 

    >>1
    過保護ぽい

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/03(水) 10:08:24 

    >>1
    保育園の時も本当につまらない事でも一々伝えてたんだろうね‥
    先生も大変だー

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/03(水) 10:09:03 

    えっ?!そんな事?
    相談しませんよ!それで不登校になったのならまだしも。きりがなくなりますよ!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/03(水) 10:09:27 

    >>1
    保育園の先生大変だったろうな。
    そんなこと相談されても困るよ。
    もしかして主シングル?
    まずは旦那と相談する内容なのでは?

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2020/06/03(水) 10:09:37 

    こんなの言われても先生も困るだけだね
    通学が疲れるなら学校のすぐそばにでも引っ越せば?くらいしか言いようがない

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/03(水) 10:09:55 

    高校生がいじめとか家庭に居場所が無いってことを相談してもいいですか?トピだと思ったら違った。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/03(水) 10:10:05 

    >>1
    通学が疲れる
    宿題を嫌がる


    それって先生に言って解決する?
    家庭で言い聞かせるやつだよ

    小学生の先生は忙しいんだよ
    やめてあげてよ

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/03(水) 10:10:08 

    >>1
    保育園卒親の弊害だよね。
    わたしもそうなんだけど、保育園の先生たちとずっと子どもの情報を共有してきたから、小学校で先生とどれくらいの距離感がいいのか悩んだ。

    でも主が書いてるようなことは先生の範疇じゃないね。
    毎日学校まで連れて行かないと行きたがらないとか、勉強についていけないとか、好き嫌い激しくてお弁当持参したいとか、そういうのは協力してもらって解決していくことだと思うけど。

    でも今年はコロナのせいで子どもの体調やメンタル管理に先生も意識を向けてくれてるし、行事少なくて親が学校に慣れるのにはちょうどいいかもね。

    +10

    -9

  • 47. 匿名 2020/06/03(水) 10:10:18 

    >>39
    過保護ってか自分で何もできない人って感じ。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/03(水) 10:11:08 

    そりゃ宿題なんか嫌だし帰ってくる時は疲れてるよね
    自分が子供の時そうだったよ
    相談することではないでしょう

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/03(水) 10:11:14 

    まぁ、、ママも一年生だからね
    ここで相談してよかったよ
    先生に嫌われずに済んだ

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2020/06/03(水) 10:11:14 

    >>1
    それは愚痴です
    お母さんが聞いてあげるだけで大丈夫
    愚痴る気持ちがわかるときは、わかるよーと言葉に出して共感してあげてるといいよ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/03(水) 10:12:08 

    主さん20代なんじゃない。若いと色々分からないかも

    +0

    -10

  • 52. 匿名 2020/06/03(水) 10:12:25 

    しない
    先生には絶対マイナスになるような事言わない
    そういうのが元で馬鹿な教師が他の生徒の前でもらしたりしていじめにつながる事あるよ
    先生にうちの子家でこんなんで注意してください!って言うのも馬鹿だと思ってる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/03(水) 10:13:02 

    保育園で働いてたけど、この手の事を園に相談する親結構いた。
    学校に上がっても同じ感覚でいるんだろうなぁ…

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2020/06/03(水) 10:13:42 

    今も昔も先生になんて期待しない。
    所詮、社会に出たことない大人だよ。

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2020/06/03(水) 10:14:06 

    >>1
    うちはそんな事を言いだして、軽く聞き流していたら学校でお友達とトラブルがあって親に言えなくて不登校になりました。先生に相談の前にゆっくり話を聞いてあげて行きたくないサインがひどくなってないかみてあげるのも大事かなと思います。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/03(水) 10:14:10 

    なんでもかんでも相談は良くないです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/03(水) 10:14:41 

    いっぱい歩くの大変だもんねー
    好きなおやつ買っておくから早く帰っておいで!

    好きなおやつ買っておいたよー
    宿題終わらせてから食べようね!

    大体これで解決しない?うちの子だけかな?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/03(水) 10:14:55 

    学校内のトラブルじゃないなら先生に言っても仕方なくない?
    親が一緒に学校行くとか、学校休ませるとか親が考えなきゃ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/03(水) 10:15:32 

    >>51
    20代だけど相談するべき内容くらいわかるよ

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2020/06/03(水) 10:15:40 

    しつけが出来ていないのを、きちんと親に責任求めてくるおじいさん先生もいたよ~。毎日ハンカチ忘れないとか、挨拶をするとか、文句ばっか言わないとか。厳しい先生だったけど、息子を見てもらいたかった。そして私もバシッとしばかれたかったのに、転勤されてしまった。
    学校の先生にどれくらい相談しますか

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/03(水) 10:15:49 

    >>1
    もう保育園の時からうるさい親やなって思われてるってww
    通学疲れる?家庭でどうにかする問題でしょ。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/03(水) 10:16:06 

    うちの子も片道40分かけて通学してる。
    学校は坂の上だし、自粛中に体力も落ちてるし、マスクは暑いし、宿題は多いし…って毎日不満いっぱい。

    だからって学校の先生に相談するって考え浮かばなかった。
    家でいっぱい不満聞いてあげて、エライねー頑張ってるねーっていっぱい褒めてあげれば良いだけだと思う。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/03(水) 10:16:38 

    >>1
    この程度で先生に相談とか言って話大きくしてたら、お子さん、親に愚痴も言えなくなっちゃうよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/03(水) 10:16:46 

    主です

    みなさんありがとうございます。
    釣りでは無いです。

    今朝トピが承認される前に先生に手紙を書いてしまいました…

    反省します、
    完全に保育園の延長でした

    先生も大変だと思いますので
    今後は家庭で話し合いたいと思います

    +5

    -15

  • 65. 匿名 2020/06/03(水) 10:17:22 

    熱や風邪で学校休んでる間の宿題ってやらなきゃいけないのかな?
    今まで治りかけで少し元気出た時にやらせてたけど、3日休めば3日分の宿題もらうし…
    でも先生に聞くほどでもないからみんなどうしてるのかなって

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/03(水) 10:17:22 

    >>1
    小1なんて朝から晩まで、自我が全面に出てくる時期で好き嫌いの主張とワガママと愚痴ばっかだから、適当に受け流し、聞き流しておけばいい。
    親がガミガミ言ったり不愉快な顔をしないで笑顔で聞いてあげていれば子供の気持ちも安心して落ち着いてきます。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/03(水) 10:17:43 

    >>1
    小1…
    今年はまだ大して学校にも通ってないのでは…
    4月に入学式して休校して
    5月終わり位から
    やっと登校してる感じでしょ?

    ほんとーにまだ
    ただ単に慣れてないだけでは?

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/03(水) 10:18:01 

    登校拒否、うつ症状、食べない

    とかがあるなら連絡してもいいかもね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/03(水) 10:18:48 

    >>51
    主です

    30歳です、
    しっかりしたいと思います

    +1

    -9

  • 70. 匿名 2020/06/03(水) 10:22:11 

    >>64
    時すでに遅しか…
    もう要注意人物だと思われてるだろうから、子供のためにも今後は夫婦で話し合ってから行動に移した方がいいよ。

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2020/06/03(水) 10:22:25 

    入学式もそうそうに、長期休みに入っちゃったわけだから、生活リズムが崩れているお子さんは多いと思う。ましてや幼稚園から小学校は生活スタイルが激変するから。 

    お母さんはどーんと構えてお子さんを支えてあげられればいいけど出来ないなら、周りの先輩ママに「小学生とはどういうところか」一通り教えてもらったら安心かもね。
    幼稚園・保育園の先生と小学校の先生は「役割」が違う?|ウーマンエキサイト
    幼稚園・保育園の先生と小学校の先生は「役割」が違う?|ウーマンエキサイトwoman.excite.co.jp

    「お子さまが小学校にあがって気になっていることは、何ですか?」そう保護者の方々にうかがう…(1/2)

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/03(水) 10:23:23 

    >>1
    皆その程度って言うけど、学習障害の可能性もあると思うよ。
    集団で過剰に疲れるとか、不登校の原因にもなるし、通級に通う事で改善される事もあるよ。
    相談すべき内容だと思うよ。

    +6

    -6

  • 73. 匿名 2020/06/03(水) 10:23:39 

    >>67
    6月1日からかもよ。うちの所はそう。
    まだ始まって2回しか登校してないのに3回目でこんな手紙貰ったらびっくりするわ…。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/03(水) 10:23:44 

    >>55
    まずは親が聞いてあげるのが大事だよね

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/03(水) 10:24:04 

    >>60
    うちはおばあちゃん先生だったけど
    「親がちゃんと出来ていない事を子供にだけちゃんとしろ!ちゃんとしろ!って叱っても子供が納得するはずがない!まずは親が見本になりなさい!」って平気で親を叱る先生いた。
    参観日でも「子供をちゃんと見てください!お母さん同士がお話ししてたら子供にちゃんと前をむきなさい。とか、人の話をしっかり聞きなさい。って注意出来ません!」ってペチャクチャ喋ってるお母さん方を注意してくれる先生だった。
    子供も出来ない事を叱るんじゃなくて頑張りをちゃんと褒めてくれる先生で大好きだったと言ってる。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/03(水) 10:24:18 

    >>65
    うちの先生は体調がよければやってねって感じだよー!
    できなければ休み時間にやる感じ!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/03(水) 10:25:12 

    みんなキツいですね。
    はじめての小学校で子供もだけど親も不安だし、先輩ママが言う「普通」もまだ分からないって人もいるでしょう。
    主さん相談というか気軽に話せるママさんはいませんか?談笑のなかでちょっと相談してみては?私の知りあいも子供さんが新入学で小学校に行き始めて主さんと同じようなことを言ってました。
    今年新入学の他のママさんも似たような心配してるんじゃないかな?
    しばらく様子見て夏が過ぎても変わらないなら先生に懇談などのときに相談してみたらいいと思います。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/03(水) 10:25:23 

    >>64
    私は宿題については相談しても良いと思いますよ
    宿題というのは本来学習指導要領には定められておらず教師の仕事ではないはずなんです
    (宿題に期待する親がいて、宿題はしないといけないもの、出さないといけないものと思い込んでいる親が多いのでそれを負担に思っている先生もいらっしゃいます)
    つまり、教師がサービスで出しているものです
    先生もっと宿題出して下さい、見てくださいのほうがモンペに近くないですか?
    成長には個人差があり本人にとって多すぎる宿題は逆に学習の弊害となり得ます
    そこは要相談だと思います
    ただし、相談したからには親が責任を持って学習をみて向上させることも必要だと思います

    +5

    -9

  • 79. 匿名 2020/06/03(水) 10:25:47 

    >>70
    まぁ、一年生を担当したことのある先生だったら、「甘い親、自信のない親」あるあるだと軽く流してくれるかもしれないけどね

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/03(水) 10:26:38 

    >>75
    今これ言うとモンペが職務放棄とか言うからな〜
    私もスーパーで何回他人の子供に怒りたいと思ったか。そこまで年じゃないんだけど気になる

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/03(水) 10:27:04 

    >>65
    うちは事情があればやらなくて大丈夫だよ。
    でも高学年にもなればあとで自分で追い掛けないと置いていかれそうで怖いけど。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/03(水) 10:27:31 

    >>72
    小学一年生でまともに小学校通ってないのに相談するには早くない?
    まずは親が言い聞かせて、それでも無理そうなら相談するならありだと思うけどさ。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/03(水) 10:27:44 

    >>76
    ありがとう〜!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/03(水) 10:29:05 

    >>81
    ありがとう!
    やっぱりやった方がいいよね…
    風邪ひかないのが1番なんだけどね💦

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/03(水) 10:29:31 

    >>72
    確かに小学生の時授業中席を立ったり先生の言うこと聞かなすぎて先生がヒス起こすくらいの子が何人かいたけど、
    今だとあれは発達障害という診断付きそうな子だったな。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/03(水) 10:29:56 

    >>75
    本当ですよね。
    授業参観日の親の廊下でのおしゃべり…。
    うるさくて授業にならないのではと冷や冷やします。そりゃ、子供もこうなるわと。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/03(水) 10:29:59 

    >>7
    何がダメなの?
    高校生や受験生の親しか悩みは無いと思ってるの?

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2020/06/03(水) 10:31:41 

    >>87
    ダメなんて書いてないのにどうした?

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2020/06/03(水) 10:31:45 

    >>55
    些細な事でも相談して、って先生は言うけど いまは先生も大変だと思うので。。あまり続くようなら、授業参観でもし話せる機会があったらちょっとだけ話すか、手紙に書くかも。はじめての小学校で不安になるのは私は当然だと思うので。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/03(水) 10:31:54 

    >>64
    まぁ今は特にコロナで先生達も神経すり減らしてるから控えた方がいいね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/03(水) 10:32:11 

    >>72
    通級が必要かは通学数日では判断できなくない?
    日頃の生活態度なんかや本人の困り具合をみてからの教育相談になるはずだから、いま言ってみても、「まぁ様子見てみます」としか教師側からは言いようがないよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/03(水) 10:34:16 

    主です

    気軽に話せるママ友がいなくて
    ここで質問させてもらいました。

    ありがたいです

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2020/06/03(水) 10:34:55 

    >>31
    今どきの親

    相談内容はともかく、なんだかこの人には言われたくないなあ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/03(水) 10:36:10 

    基本何も相談しない、子供のことは子供自身、子供同士で考えてぶつかり合って解決してほしいそれも成長の一環だし正直めんどくさい、自分の子供の時もそうだったからその感覚。

    いじめとか不登校レベルで子供では解決不可になったら相談はすると思うけど今のところない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/03(水) 10:36:26 

    >>65
    インフルエンザとかなら回復してからちょっとずつやらしたりするけ1日休んだだけだと

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/03(水) 10:37:21 

    >>77
    キツくないよ
    学校再開から数日しか経っていないであろう時期に、家庭で取り組む姿勢ももたず、他人任せで即解決しようとする考え方は甘すぎる
    私先輩ママでもない小1の親だし、同じ幼稚園から一緒の小学校へ上がった友達いないから不安だけど塩梅くらい自分で判断していかないとと思ってるよ
    主はもう手紙書いてしまったけど、家庭でやってみるって言ってるし、指摘してもらった事によって外で恥をかく回数は減って良かったんじゃないかな

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2020/06/03(水) 10:38:19 

    >>80
    この先生はモンペさえも論破させる先生だった。
    まず子供たちからの人望も厚かったし保護者からも慕われていたから一部のモンペが騒いだところで何にもならないと思う。


    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/03(水) 10:38:31 

    >>92
    そうだよ
    ここで聞けばいいんだよ
    意地悪な意見優しい意見色々あるけどいろんな人がいるからね

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/03(水) 10:38:50 

    家庭訪問や、面談の時に気になる事を相談するぐらいでその内容ならわざわざ電話したりしないよ。通学で疲れるなんてみんなだし。いじめとか、学校行きたくないとかよっぽど深刻じゃない限りは様子見る。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/03(水) 10:39:07 

    あ~、入学して早々男の子に軽いちょっかい出されて「娘が怖がってます!!どうにかしてください!」と担任に手紙書いた人いたなぁ。
    早々に相手の男の子だけみんなから席を離され、親御さんに注意がいき「息子は単に初めてのクラスで緊張して仲良くなりたかっただけみたいなのになんなの!」と腸煮えくりかえってた人いたなぁ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/03(水) 10:39:43 

    先生も多忙だからそんな小さな事で相談されてもって感じじゃない?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/03(水) 10:39:43 

    >>53
    保育士です
    支援やフォローが必要な子は学校でも同じように根気強い関わりを学校の先生にお願いするべきだ
    と児童精神科医のお医者様がおっしゃっていたのを聞いて理由も含め納得しました
    1年生なら尚更、その時にどう支援してあげるかは大切だと思う
    少しでも学校の先生とその子の情報を共有する可能性があるならという気持ちで1人1人を見て保育してる
    8割は教育者の力不足をフォローしてくれる子達
    残り2割は教育者の力量が試される子達
    好ましくないですが残り2割を面倒くさがる人はいますけどね

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2020/06/03(水) 10:40:19 

    >>1
    うんうん。分かるよ。幼稚園だと些細なことも共有しましょう!のスタンスだったけど、小学校は違うから戸惑うよね。

    家は個人面談のタイミングで話したよ。「娘は宿題をやりたがらず、何度かしてこなかった時もあり申し訳ありませんでした。理由を聞くと◯◯でしたので、私なりに褒めて褒めて自分からやるように促しています。もし、先生からお話しできる機会がありましたら、それとなく褒めて頂けると嬉しいです。」

    って話したら、先生は「知りませんでした!分かりました!私からも声かけしますね😃」って感じで、ちょくちょく言ってもらってたみたいです。

    私もこのくらいはしたのですが…っていうスタンスで連絡帳に書いてみたらどうかな?あくまでも相談で先生を攻めないで。
    1年生ならまだ許容範囲じゃない?

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2020/06/03(水) 10:41:03 

    >>1
    校外カウンセラーが来る日ない?

    カウンセラーさんに相談するとか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/03(水) 10:41:38 

    いじめを先生に相談したら学級会でとりあげて問題を大きくしたあげく解決どころか茶化してますますひどい目にあったりしたので、相談なんてせずに耐えた方がましと悟った小学生の時。
    中3でいい先生に会えて将来のはっきりした目標ができ、高1でその先生と同じ教科の先生に進路相談したらめんどくさそうにあしらわれたのでまた心を閉ざしてしまいましたとさ。めでたし、めでたし( ノД`)

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2020/06/03(水) 10:42:10 

    >>75
    先生も何言われるかわからないから、注意できないよね。毎回同じ親だし。私は、教室の隅っこに逃げて話しかけられないようにしてる。終わったら話すけど。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/03(水) 10:42:30 

    >>73
    そうよね。
    宿題だってたいしたまだ内容じゃないよね。
    保育園のときも些細な事を相談してたようだし、主は過保護なんだろうなー。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2020/06/03(水) 10:45:37 

    >>46
    保育園がみんな主みたいなのだと思われたくないわ。
    そんなことで相談しないよ。

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2020/06/03(水) 10:48:22 

    先生にもよる

    友達ど教師2人いるけど、
    1人は登校拒否の児童の自宅を毎週訪問したりする熱血教師
    もう1人は教師も仕事と割り切って児童や保護者に深入りしないタイプ

    後者のような教師だと何を相談しても親身に考えてくれないよ

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2020/06/03(水) 10:49:06 

    >>92
    あんまり張り詰めすぎなくていいよ。
    私も叩かれそうだけど、ね(笑)

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/03(水) 10:49:09 

    小学1年生でそう思ってたら中高もっとしんどいのに大丈夫かなぁ…小学1年のとき楽しくて仕方なかったけどなあ

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2020/06/03(水) 10:50:57 

    >>105
    先生の相性あるあるですね!
    こればっかりは仕方ない。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/03(水) 10:53:41 

    >>109
    毎週訪問されたら不登校児もキツいけどね

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/03(水) 10:54:45 

    >>102
    保育園ならフォローは当然だと思うんだけど、同じ小一の子を持つ母としては最初からじゃなくてまずは親子で解決を模索するもんじゃないの?と思うんだよねー。
    それでうまくいかなかったら相談。
    何でもかんでも学校の先生に相談する親いるけどさ、忙しい先生の労力がその子に費やされすぎちゃったり主張の強い親のせいでクラスのやり方変わっちゃったりしても、その他の親子として困るんだよ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/03(水) 10:54:55 

    うちの子登校面倒くさいって嫌がるから車で送って行くし宿題も毎日グズグズしながらやるけど先生に相談なんて発想なかったわ

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2020/06/03(水) 10:58:09 

    子供もちょっとした愚痴で親に言っただけかもよ。
    なのに主が深刻に捉えちゃってすぐさま先生に相談しちゃったなら、子供も辛い思いするかもよ。
    もう少し家庭で話し合ってから相談した方がいいよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/03(水) 11:01:59 

    >>114の追記だけど、上の子の時に、なんでも相談する親子のために我が子は気に入ってたのに席を交換させられたり、我が子は納得してた宿題の量が減っちゃったりとか実際あった。
    本気の本当に困ってる子のためならそれもアリだと思うんだけど、今は学校ほぼ始まったばっかりだし、主についてはそこまで本格的な困りではなさそうだよね?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/03(水) 11:03:50 

    親子で日常生活について話し合える機会がたくさん取れるといいんだけどね。
    親が子供の頃の体験を、先輩として聞かせてあげたりさ。

    すーちゃんの苦手な宿題・後編
    すーちゃんの苦手な宿題・後編ryu-tamako.blog.jp

    「え?やるのが当たり前じゃん?」って言う人じゃないのが分かってるから安心して対応を任せられる小~中学時代は色々あったまことくん臆面もなく褒めるところ...

    学校の先生にどれくらい相談しますか

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/03(水) 11:06:03 

    >>102
    理想はそうかもしれないけど実際に今の教育現場にそのキャパはない。
    すぐに相談してたら親子で問題にじっくり向かい合うこともせず学校に助けと解決を求めることが習慣になるよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/03(水) 11:10:00 

    >>78
    マイナス多くついてるけど、宿題増やせの方がモンペだと先生言ってた。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/03(水) 11:10:50 

    発達障害で宿題で毎日癇癪起こしてたけど相談しなかったよ…先生に相談しようとするのも子供が嫌がって。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/03(水) 11:10:52 

    the MONPE

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/03(水) 11:12:47 

    >>116
    子供って意外と親の見てないところの方が真面目にやってたりするよね。
    学校では真面目にやってるのに、親が勝手に先生に相談して、○○さん通学疲れる?宿題大変なの?とか先生に言われたら恥ずかしくなっちゃうわ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/03(水) 11:13:34 

    >>2
    ね。
    ママ友にする、相談という名の愚痴と同じだと思ってるのかな。
    先生にする「相談」は、解決すべき問題があって先生の協力が必要な場合だよね。
    通学で疲れる?宿題が嫌?先生にどうしろとw

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/03(水) 11:15:16 

    >>11
    そう考えると、この程度の内容を相談されてた保育士さんも大変だなぁ。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/03(水) 11:18:02 

    気持ち分かりますよー!
    保育園だと、家ではこんな様子ですとか、保育園の様子とか毎日毎日やりとりしてその子の特質とかしっかり見てもらってたから、お互いに情報を共有し合わなくていいのかな?学校で困ったりしないかな?って不安になったり寂しかったりしますよね!
    でも学校ってそういうもんだから、そのうちすぐ慣れますよ〜(o´▽`o)ノ大丈夫!
    学校で何かあれば先生のほうから何かしら聞かれると思うし。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2020/06/03(水) 11:18:59 

    >>1
    うちの子毎日言ってるー笑
    でもなんも問題ない。もう口癖のよう。
    でも学校の話をしたとき、学校のある日の朝だけお腹が痛いと言い出すようになったら要注意。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/03(水) 11:22:38 

    >>120
    マイナスはそこじゃないと思うよ。というかそれは極論すぎる。
    まずは親子で宿題に取り組んでみたり他の親と話してみたり他の子たちはどうしいるかリサーチとかできる事をしようよ というか今って新学期始まったばかりだから、宿題という新しい習慣に慣れてないだけで減らすとかの問題じゃないかもよ って話でしょう

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/03(水) 11:23:58 

    >>77
    ほんとそう思います。
    家庭で解決といっても、色々な家庭環境や事情があるし、先生に相談した人をモンペ扱いしたら、追い詰められる親御さんもいると思う。

    うちの市は、教育委員会が発行する子育て誌の相談投書コーナーに、この手の家庭での事の相談と、現職先生からの回答が掲載されてますよ。先生に相談すべき事ではないといって完全否定する事もないと思う。頻度にもよるんじゃない?遠慮しすぎて何も言わないというのもおかしいと思う。なんでもかんでも相談するのもダメだけどね。


    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/03(水) 11:28:47 

    >>92
    嫌な事を言う人いるけど、気にしなくていいよ。ネットで相談すれば叩かれるし、ママ友に相談すれば噂流されるし、結局相談出来る所が学校になってくるよね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/03(水) 11:29:28 

    主30歳が本当だったらママ友結構年上じゃない?
    今時30歳で小学生の子供いる人いる?
    私30歳だけど子供いない。周りはやっと保育園に入るくらいの子供いたり独身だったり。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2020/06/03(水) 11:31:52 

    勉強の悩みや友達同士のトラブルかと思いきや、通学と宿題?甘えてるだけだし子どもの愚痴だよ。頑張れと応援するしかなくない?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/03(水) 11:32:42 

    >>109
    最近後者の教師増えてない?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2020/06/03(水) 11:35:40 

    >>131
    確かに、、、

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/03(水) 11:35:53 

    疑問なんだけど、うちの子が通学が疲れる、宿題が嫌だと言っておりますって先生に言ったとして、何て返ってくると思う?わたし教師じゃないから想像もつかないんだけど、そんなことわざわざ手紙で相談されても困らない?ママ友から愚痴として聞くなら全然ありだけどさ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/03(水) 11:36:30 

    >>131
    多くはないけど多少はいるよ。
    あなたの周りは遅い人が多いんだね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/03(水) 11:40:53 

    >>1
    この記事を読んだらどうだ?すこしは勉強になることだろう。

    ショック!!子どもがいじめられてる⁉ そんなとき親はどうすればいい?【小川大介先生の子育てよろず相談室】(レタスクラブニュース) - Yahoo!ニュース
    ショック!!子どもがいじめられてる⁉ そんなとき親はどうすればいい?【小川大介先生の子育てよろず相談室】(レタスクラブニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Amazonでも好評価の書籍「頭のいい子の親がやっている『見守る』子育て」の著者、小川大介先生が、悩める親たちにアドバイス。「うちの子のこんなところが心配」「私の接し方、コレでいいの?」など、子育て

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/03(水) 11:41:58 

    先生に好かれてる人にいじめられてたときに絶対に相談出来ないと思った
    しかも他の子が勇気を出して相談したら本人に「○○がお前にいじめられてるって言ってたけど本当か?」とストレートに聞いた上に本人が否定したら追及せず終了
    裏でもっといじめられるようになった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/03(水) 11:42:44 

    言いたいこともあるけど、モンペ扱いされるから黙ってるよ
    休校明けで体力も落ちてるのに、この暑い中体育でリレーやらせたりしてるしね
    マスクもしないし、それ今やらなきゃいけないのかな?って思う
    ただでさえ勉強も遅れてるのに。。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/03(水) 11:43:59 

    >>1
    通学嫌だとか宿題がーなんてただの愚痴じゃん
    それ言って先生になんて返してほしいの?
    頑張れとしか言えないよ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/03(水) 11:46:06 

    >>3
    花ざかりの君たちへだっけ?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/03(水) 11:54:27 

    >>1
    えぇ…
    でもこの程度で一々電話かけて話す親がいるから余計に先生忙しくて大変なんだろうね
    それクラスの30人以上からその電話かかってきてみなよ…こういう親はすぐに電話切らずに長々話しそうだし、1人10分だとしても5時間以上かかるよ?
    うちだけだから良いだろうとか考えずに全員がその基準だった場合に大丈夫か考えて行動しないと

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/03(水) 11:58:17 

    何を相談したか覚えてないぐらい相談してないと思う。
    相談するより私が「何か気になることありますか?」って聞いてたかな。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/03(水) 12:10:04 

    >>1
    個別懇談でさらっと話すにはいいとは思うけど。
    自粛生活により体力、気力が無くなってるのは仕方ないと思うので学校帰ってきたら誉める、宿題終わったら誉めるとかはどうでしょうか?
    誉めたら伸びるお子さんにしか効果はないかもですが、そこまで深刻にならなくても良いとは思いますよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/03(水) 12:15:03 

    通学が疲れる、宿題が嫌だ。は1年生では多分良くある事だと。そりゃ、幼稚園の時は親の送り迎えがあったり、宿題や勉強はほとんどなく友達と遊んだり昼寝したり環境がガラリと変わるからね。
    それを先生に相談ではなく、私は旦那に娘がこんなん言うてるわー。自分も1年生の時はこうやったしな。みたいな感じで自分の経験から娘にはアドバイスしたり、学校の愚痴を聞いたりしてるうちに学校生活に慣れましたよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/03(水) 12:20:11 

    たぶん、先生も手紙もらったことで気をつけて見てくれるようになると思うんだよね。このくらいで気になるようであれば、これこらどんどん似たようなこと出てくると思う。その時はいいかもしれないけど、いつも裏から大人が知らないうちに、過ごしやすいようにしてあげていると、思春期に親から離れて自分で解決していきたいと子供が思う頃に、親も子供もキツくなります。心配なのわかるけど、自分の力で解決していけるよう、徐々に見守るようにしてあげていけるといいですね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/03(水) 12:26:19 

    >>121
    それは相談した方がいい
    合理的配慮の範囲内だよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/03(水) 12:27:12 

    >>140
    そんなこたあない。ほんとにいい先生はもっと上手に言うよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/03(水) 12:38:36 

    >>1
    絶対に相談なんぞしない
    プライバシーを他人に晒すなんて自分が不利になるだけ
    同様ママ友なんぞに話すことは何もない 百害あって一利なし
    ネットで知らない人にきいたほうがマシ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/03(水) 12:38:45 

    >>136
    遅いのか〜遅くてなんか問題あるのかなあ?怖くなってきた!!!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/03(水) 12:39:23 

    このトピを見てると大人の度量の狭さがよくわかるなぁ

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2020/06/03(水) 12:43:39 

    >>1
    通学が疲れる

    学校の隣に引っ越す

    宿題が嫌

    頭の良い子に育てれば短時間で処理できて楽勝

    両方、親が解決出来る事ですよ。

    先生、家まで車で送り迎えして、宿題出さないで!
    って事ですか?
    無理ですよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/03(水) 12:54:26 

    >>64
    学校の先生にじゃなくて、子育て支援の相談窓口みたいなところへ相談してみたら?
    少しは気持ちがスッキリするかも

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/03(水) 12:59:00 

    >>92
    小学校でのママ友作る機会もなかったもんね
    今年はみんなイレギュラーで大変だなぁと思うよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/03(水) 13:01:43 

    先生に相談することではないけど
    小1でうちも同じことで悩んでますよー😭

    宿題やだ!なんでママは宿題やらないの?
    ママがやらないのになんでやらなきゃいけないの?ママがやってよ!
    本当頭が痛いよー😭😭って、、、
    屁理屈並べてきてこんな勉強してたら頭こわれちゃう!って宿題1時間くらいで終わるのにすごい大げさに言われます😭😭
    なんとか一緒に頑張ってるけど、、、
    この前は子供は宿題 私はペン習字のノートやったけどスムーズにいったのは初日だけ😢

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/03(水) 13:05:01 

    >>149
    ママ友に話すはいやだけど、先生は守秘義務がある。ネットは、身バレするし、嫌なことを言われる。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/03(水) 13:08:19 

    >>154
    通常の時でも、上の子つながりですでにグループできてたり、遠い園に通園してたりすると、なかなかママ友できないよ。
    ママ友はプライバシーがダダ漏れだしね。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/03(水) 13:09:04 

    >>135
    そうだよね。
    考えたんだけど、
    登校が疲れるならゆっくりお湯に浸かって早寝早起き
    宿題が嫌なら、慣れるまで根気強く親子で取り組んだり、頑張ったねシールとか、宿題が済んだら楽しみを用意するとか…
    いずれにしろ家庭でやる問題な気がした。

    こんだけ長く外出自粛してたらみんな登校は疲れるよね

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/03(水) 13:11:36 

    登校と宿題がいやなんて程度の差こそあれこれからずっと続くから気長にね。
    大人になったって、みんな通勤いやだ持ち帰り残業いやだと言ってるもん

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/03(水) 13:18:31 

    >>1
    同じ1年生の親です。
    子供は子供なりに大変だと思う。
    入学式やったかと思えばすぐ休校。始まったかと思えば慣れないランドセルに登下校は暑い。
    宿題もどのくらいが適量かわからないけど、休校の遅れを取り戻すためにちょっと多いかも知れないし。勉強のべの字も知らないなら、やれ!と言われてもわからないし。遊びたいよ。だってこないだまで幼稚園、保育園だったんだもん。
    うちはお便りにも親がフォローしてくださいと書いてあるから一緒に宿題、準備やってるよ。
    その内慣れると思うけどは今は一緒にやるくらいの気持ちでいいと思う。
    今は学校に行くのが嫌にならないように学校と親が協力する時期だと思う。どうしても何か伝えたいなら子供の状況を知らせるくらいにしとくかな。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2020/06/03(水) 13:19:34 

    >>1
    しょーもない相談。
    それどころじゃないよ先生は。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2020/06/03(水) 13:30:41 

    >>1
    それを相談したところで、解決するんですか?
    何の答えを求めてるんだろう。

    通学に疲れる→当たり前。じゃあ、近くに引っ越せば?
    宿題が嫌→出さないでって事?わがまますぎる。ならやらずに怒られたらいいよ。

    ってなるよ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/03(水) 14:24:03 

    主さん送り迎えしてないの?
    もししてないなら送り迎えしてみるといいよ
    で、子供待ってる間に他の親御さんに「お子さん宿題嫌がりませんか?」とか話しかけてみなよ
    ガルちゃんだといきなり話しかけられたら身構えるって人も多いけど、第1子の新1年生で何もわからず不安なお母さんはいっぱいいるから!

    主さんに話せる相手ができて、主さんとその人のお子さんが仲良くなれば、親としても安心だしお子さんも学校に行きたいって気持ちになるかも
    今は多分学校始まったばかりだし仲良い友達もいないから行きたくないって気持ちの方が勝っちゃってるんだと思うよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/03(水) 14:28:53 

    >>156
    先生だって人間ですからね だったら無責任なネットの情報を取捨選択するほうがあとくされもなくていい
    身バレってあなた有名人ですか?(^^

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/03(水) 14:41:49 

    >>155
    大げさなんて言わないであげて、ほんとに頭壊れちゃうんですよ。
    うちは、子供に必要と判断したものだけやらせて後は私がやってます。
    同じ字を何度も書くとか、同じような問題を何問も解くとか。
    2人いるんで大変です。

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2020/06/03(水) 15:01:30 

    >>151
    なに目線?!

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2020/06/03(水) 15:50:04 

    宿題が多くて嫌がっているってのは、解釈によっては暗に減らせって要望とも取れるから先生も回答に迷うかも
    ただでさえコロナで授業遅れてるところだし

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/03(水) 16:18:39 

    うちから最寄りの市立小学校(このままならうちの娘が上がる予定)は、

    数年前にいつも給食時間内に給食を食べきれない子(女児)に担任の先生が、いつも早く食べ終わるクラスの男子4人を給食時間内に食べさせる係として配属させ、そのうちの一人が食べきれない子に飛び乗ってまたがって、給食をムリヤリ口に入れさせてキャメルクラッチを食らわせて飲み込ませた(それはその男児が思いついてやったことだが、担任は指導の一環として黙認・放置、ちなみにその男児は被害女児の2倍以上体重があったらしい)ということが問題視されてその担任が飛ばされたというのがローカルニュースになっていますが、

    そういう学校なら、やはり方針として給食完食主義でしょうか?

    それともむしろ、そういうことを起こらないように気にしている可能性が高いでしょうか?

    その小学校の、今の方針を確かめる方法はありますか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/03(水) 16:27:03 

    >>164
    内容によっては、身バレする可能性は0じゃないよ。子育てトピ見てると、ネットでこんな事言って、関係者に見られてバレないのか?いやらしくないのかなあ?と、心配になる時があるし、関係ない人を、自分の事言われるような気にさせないか気をつかうよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/03(水) 16:31:17 

    >>162
    正論なんだけど、そんな身も蓋もない言い方を教師がしない方がいいと思う。もしどんな正しい事いいってても、そんな言い方されたら、子供本人が先生に何か相談しても、他人事のように冷たくあしらわれるのかと思えてこない?

    +0

    -5

  • 171. 匿名 2020/06/03(水) 16:44:30 

    >>168
    今は食べたいなら食べなくていいが一般的で、時間が短くてもっと食べたい子が終わりにせざるを得ないのが問題になってるくらい。学校単位で完食主義のところなんてないと思うんだけど…
    給食の対応は学校というより先生ごとに差があることが多いから、その時になってみないとなんとも。参考に小学生の親に聞けたら聞くか、小学生になってから子供に聞いてみないとハッキリとはわからないかもしれないね。
    個人的には、問題が起きたのなら同じ事を2度と起こさないように気をつけていると思います

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/03(水) 16:47:00 

    >>168
    今の方針は就学前検診や入学説明会で確認しましょ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/03(水) 16:48:45 

    もうお子さん帰ってきたよね?
    先生から返事とかあったのかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/03(水) 16:50:16 

    >>170
    横。先生がそのまんま言うわけないじゃん…
    内心そう思うだろうってことじゃない?
    言うとしても、うまくオブラートに包んで耳障りよく親が共感できるような言葉を選んで言うでしょ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/03(水) 16:57:06 

    >>174
    いくらオブラートに包んでも、こうしてネット上で本音言われたら、リアルで言ってるのと変わらないんじゃない?

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2020/06/03(水) 17:07:46 

    >>175
    ネット上で本音って…>>162は本物の先生なの?書いてないけど

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/03(水) 17:30:54 

    >>165

    なるほど、、、!!😢😢
    そうなんですね。まだこの世に産まれて7年ですもんね、、、
    休憩いっぱいはさみながら無理せずやっていきたいと思います!!
    ありがとうございます😌

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/03(水) 17:33:24 

    >>168
    私は

    それともむしろ、そういうことを起こらないように気にしている可能性が高いでしょうか?

    こっちだと思う

    同じ幼稚園か保育園の子で上の子がその小学校に通ってる人がいるならその人に聞くのが一番だよ
    あとは今通ってる幼稚園か保育園からその小学校に行く子が多い場合、意外と幼稚園か保育園の先生が情報を持ってることも多いから面談の時に聞いてみては?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/03(水) 17:34:52 

    >>173
    ちょっと気になるね〜
    連絡帳じゃなくて手紙っていうのも私が担任ならドキドキしちゃうわ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/03(水) 17:42:35 

    >>1
    低学年だったら先生に言っといた方がいい!!
    コロナで色々あるのはお互い様だけど
    先生の仕事でもあるから!
    その子が抱えてる問題がおおごとになったりでもしたら余計めんどい!!

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2020/06/03(水) 17:57:16 

    168です。ありがとうございます。やはりむしろそういうことが起こらないように気を付けてそうですね。ただ、担任は運なんでしょうね…。

    ここの近くの公立小学校に、弁当のところがないんですよね…。

    娘は少食です。私もそうでした。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/03(水) 18:13:57 

    >>180
    主さんの相談したい内容は先生の仕事じゃないじゃん。
    なぜ嫌なのか子どもによくよく話を聴いて、いじめや先生に問題などがあるのなら、それから先生に相談だよ。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/06/03(水) 18:17:17 

    主です 

    帰ってきたら先生からお返事がありました
    (手紙に書いてありました)


    宿題→宿題が苦手な子にも取り組んでもらえるような仕組みを作れるようにします

    通学→上級生の子にしっかりみてもらうようにします

    の様な感じでした!


    先生…忙しいのに申し訳無かったです😭
    今後は家庭内での話し合いや解決策を練る事から
    やっていきたいと思います。

    みなさんありがとうございました!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/03(水) 18:17:24 

    >>113
    それなら、放っておいてくれる先生のほうがいいわわ。むしろそれがいい。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/03(水) 18:21:11 

    先生にもよるけど、ズレてる人が多いからね。
    ズレている先生には相談しても時間の無駄だと思う。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/03(水) 18:42:59 

    >>169
    知り合いがいなさすぎて悪意の輩が「コレあいつだぜっ」と言ったところで「で?誰?」となる自信があるw

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/03(水) 18:56:40 

    >>75
    これは年配の先生だったから良かったんだろうね。
    若い先生が同じこと言うと反発する親がいっぱいいそう。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/03(水) 19:03:53 

    >>183
    子育てに正解はないから悩みは尽きないけど
    周りに相談したり愚痴ったりできる人がいれば程々に話を聞いてもらいながら気を張り過ぎずに頑張って。

    過ぎてしまえばこんな事で悩んでたのか、笑
    って思える事がほとんどですよ(^^)

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/03(水) 20:03:42 

    >>179
    連絡帳は他の子や本人に見られるから、お手紙にしたんじゃない?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/03(水) 22:05:51 

    くずな先生も多いよ。
    先生って力量の幅が大きい。

    冷静に先生みて判断してから、相談したほうがいい。
    相談したことで、変な方向へ持っていくばかな先生いっぱいいる。

    先生もただの労働者だよ。この人にこれはむりというのもあるよ。

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2020/06/03(水) 23:46:36 

    すみません、先週連絡帳にうちの下の子供が入院し暫く付き添い入院になるので一応伝えたと同時に学校での様子と宿題を何度言っても後回しにすることや家庭での様子を書いてしまいました。
    先生もお忙しいだろうなとは思いましたが、、

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/04(木) 01:04:57 

    >>182
    結局
    主がどうしたいかどうかになるね!!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/04(木) 06:47:14 

    >>192
    そういうのがモンペじゃん。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2020/06/04(木) 06:48:52 

    >>190
    横。
    これマイナスついてるけど、変な方向に持っていく人って本当にいる。要注意だよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/04(木) 08:31:37 

    >>194

    >>190さ、確かに話を変な風に持ってく先生もいるけど、がるちゃんとはいえクズだバカだと言ってる時点でまともなコメじゃない。
    先生が労働者で無理なこともあるなんて大人ならみんなわかってることだしさ、学校や先生嫌いな子供が私怨書いたみたいで共感は出来ないわ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/04(木) 11:17:57 

    >>195
    まあ、そこはたしかに言える。
    クズ、バカは書かなくてもいいたいことは伝わるもんね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/04(木) 16:58:56 

    いじめられて学校行きたがらないなら相談するけど、それ以外ならしないわ。
    あと、多少のイザコザはどこにでもあるし、小さなトラブル程度ならいちいち相談しない。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/04(木) 17:06:04 

    >>1
    釣り?そんなこと先生に相談したとしても先生は解決できないことだよね。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/04(木) 23:50:41 

    >>195
    怨念です。
    先生を信頼して相談して、子供が窮地に陥った。
    助けてくれたのは別の先生だった。

    力量の差を見極める力のなさを後悔してます。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/05(金) 11:10:48 

    >>190
    他人の子の育ちを支援する仕事は、ただの労働者だとは思わないよ。そもそもただの労働者なんていないと思う。どんな仕事でも賃金受け取っている以上、プロだから、責任と情熱を持って業務に従事して欲しいですね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/05(金) 11:11:53 

    >>194
    タダの労働者と言う表現にマイナスつけたよ。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/05(金) 11:22:35 

    >>198
    解決したいんじゃなくて共感して欲しいんじゃない?教師は共感力必要な仕事だよ。子供の気持ちに共感してあげる先生は、いい先生だよ。ただ、この程度なら先生以外の人にぼやく程度でいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/08(月) 01:48:34 

    >>78
    何でこんなにマイナスついてるんだろうね。
    凄く良いこと書いてると思うんだけど…。
    宿題多くして下さいって言うお家に合わせるハメになるのは嫌だ。自由に学習したいから負担だもの、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。