ガールズちゃんねる

寝る時に喉が渇く

63コメント2021/07/14(水) 10:47

  • 1. 匿名 2021/07/13(火) 23:25:22 

    湿気が多いはずなのに寝る時に喉がカラカラだったり咳で起きる時があります。
    口呼吸にはなってないのですが何か対策ありますか?

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2021/07/13(火) 23:25:48 

    マスクして寝る

    +19

    -7

  • 3. 匿名 2021/07/13(火) 23:25:54 

    水を飲む

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/13(火) 23:26:04 

    +35

    -4

  • 5. 匿名 2021/07/13(火) 23:26:11 

    >>1
    洗い場からホース伸ばして寝室で飲みながら寝る

    +17

    -28

  • 6. 匿名 2021/07/13(火) 23:26:13 

    どーぞ
    寝る時に喉が渇く

    +34

    -17

  • 7. 匿名 2021/07/13(火) 23:26:29 

    お酒のんだり塩気のあるもの夕飯で食べてる?

    +55

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/13(火) 23:26:35 

    塩分摂りすぎ?

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/13(火) 23:26:36 

    寝る直前に歯磨きするなら、その前に蜂蜜をなめる

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/13(火) 23:27:06 

    >>1
    晩御飯を薄味にする

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/13(火) 23:27:11 

    水飲んだあと、ぬれマスクして寝る

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/13(火) 23:27:23 

    喉スプレー
    乾燥ケア出来るやつ

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/13(火) 23:27:26 

    >>1
    氷を一つ咥えて横になってみては?

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2021/07/13(火) 23:27:32 

    ここ数年、寝室にミニ水筒持っていってる

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/13(火) 23:27:38 

    >>1
    口が開いてるんじゃない?
    寝るとき用の口止めるテープがドラストに売ってるから試してみたらどうかな。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/13(火) 23:28:00 

    >>1

    晩御飯の塩分摂取多いんじゃない?
    人間の体も浸透圧で、塩分摂るとその分水分出るから喉渇くよ?

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/13(火) 23:28:03 

    >>1
    水筒を横において寝る

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/13(火) 23:28:14 

    >>5
    おもんなー

    +21

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/13(火) 23:28:29 

    >>5
    キッチんか風呂場で寝とけ

    +17

    -9

  • 20. 匿名 2021/07/13(火) 23:28:46 

    寝てるときなんてわからないから口呼吸してしまってるかもだから、これ使ってみるとか
    寝る時に喉が渇く

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/13(火) 23:29:16 

    寝る30分前に歯磨きして寝る直前にコップ一杯の水を飲む。
    トイレは少し我慢してでも寝る直前にね。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/13(火) 23:29:47 

    部屋が乾燥してるんと違う?

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/13(火) 23:30:29 

    蓋つきのプラスチックのコップに水を入れて枕元に置いてる

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/13(火) 23:30:59 

    >>5
    出しっぱなし?その都度蛇口捻りに行くの?めんどくさくない?

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/13(火) 23:32:55 

    >>1
    無難に加湿器つけるとかかな?

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/13(火) 23:34:50 

    >>1
    漢方の五苓散とかは?
    水が体内に行き渡っていないのかも
    喉が渇くのに浮腫んでいた頃よくお世話になってた

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/13(火) 23:35:29 

    >>15
    私はバンドエイドで留めてみたよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/13(火) 23:35:52 

    >>14
    数年前に喉が痛くて病院に行っても治らなくて
    しばらく水筒に水をいれて部屋に持ち込んで寝る前に飲むという生活をしてたら治った
    咽頭炎とか起こしてたのかも知れないけど
    なぜ、水を飲めば治ると思ったのか謎
    そしてなぜ治ったのかも謎
    結局、自然治癒力なのかもしれない

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/13(火) 23:35:55 

    >>1
    リップをベタベタ系のものに変える

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/13(火) 23:36:06 

    糖尿病では??

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/13(火) 23:36:10 

    >>1
    夜ご飯の塩分が多いとか(自分ではしょっぱさを感じてなくても)もあるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/13(火) 23:36:55 

    知らない間に口呼吸になってる
    口呼吸は口が臭い

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/13(火) 23:37:44 

    睡眠中コップ2杯の汗かくからだよ
    最近暑いからもっと汗かいてるんじゃないの

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/13(火) 23:38:17 

    >>1
    のどにハチミツ垂らす。あと加湿器ほどはいらないけどディフューザーで少しの湿気とミントアロマでだいぶ咳が和らぐ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/13(火) 23:38:18 

    食べすぎると喉乾く

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/13(火) 23:39:13 

    今の時期、意外と気づかない場所でホコリのようにカビが映えやすいからそのせいかも

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/13(火) 23:49:55 

    >>14
    私も。
    夏は暑くて飲むし、冬も乾燥してるから飲む。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/13(火) 23:50:05 

    寝室に入る寸前にぬるま湯でしっかり目のガラガラうがいすると喉の渇きと風邪予防になりますよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/13(火) 23:50:22 

    咳で起きるなら乾燥してるんじゃない?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/13(火) 23:50:43 

    小さい冷蔵庫寝室に置いたよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/13(火) 23:50:58 

    >>19
    なんで『キッチん』てなったんだろ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/13(火) 23:51:24 

    夜食食べてるなら止める

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/13(火) 23:52:27 

    >>27
    どうだった?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/13(火) 23:57:05 

    >>1
    ベッドの横にペットボトル置く

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/13(火) 23:57:24 

    >>27
    毎日だったら、かぶれそう…。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/13(火) 23:58:42 

    水飲めばいいんだけど、そしたら今度は寝汗が凄くなる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/14(水) 00:32:53 

    私は舌の位置に気をつけるようにしてから少し改善しました

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/14(水) 01:00:01 

    >>1
    1日に水かお茶2リットル以上とってますか?
    私はのどではなく唇の乾燥がひどかったのですが
    しっかり飲むようになってから、夜は毎日冷房扇風機かけてますが乾燥しなくなりました

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/14(水) 01:17:25 

    >>1
    別に喉かわいたら水のみゃ良いだけ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/14(水) 01:23:30 

    >>1
    逆流性食道炎になると、寝る時に喉が痛くなったり咳が出たりするよ。そっちのセンは無いですか?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/14(水) 01:49:47 

    >>1
    濡れマスク良いですよ。
    私は喉が弱いので毎日して寝ます。
    でも主さんは喉が渇くんですね。
    だったらお水飲んだ方が良いかもですね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/14(水) 02:43:38 

    >>27
    医療用のサージカルテープ安くていいよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/14(水) 03:01:51 

    >>6
    2リットルタイプ!十分口が潤いそうだね。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/14(水) 03:05:04 

    今の時期は日中汗かいたりして、体が水分不足になってることがあるから、喉が渇く。
    あとは塩分多い夕食やアルコールを摂取してる。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/14(水) 03:46:33 

    鼻詰まりで口開いてるからじゃない?
    私が喉乾く理由はこれ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/14(水) 05:06:58 

    >>1
    それ典型的な糖尿病の症状!
    すぐに病院行きなよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/14(水) 06:49:09 

    みに冷蔵庫を寝室に置いてる
    ペットボトル6本入るやつ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/14(水) 06:52:19 

    私も寝る前飲み物飲んじゃう。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/14(水) 07:08:56 

    >>1
    熱中症になりかけかもしれない
    水と塩分をとろう

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/14(水) 09:04:39 

    噛み合わせが悪くてどうしても口が空いてしまう。口の中カラカラだしネバつきもあって不快。
    矯正すれば治るのかな?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/14(水) 09:56:49 

    >>1
    糖尿病検査受けた?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/14(水) 10:24:06 

    普段水分摂らないとか?
    熱中症対策として寝る前に1杯お水を飲むと対策になるよ
    唇が乾燥してたら水分不足だよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/14(水) 10:47:58 

    >>43
    気になって気になって仕方なかった(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード