ガールズちゃんねる

同棲でのお金の管理

345コメント2021/07/17(土) 00:05

  • 1. 匿名 2021/07/12(月) 21:01:12 

    21歳の社会人です、彼氏は28歳で同じく社会人です。
    今現在同棲3年目なのですが、
    家賃は彼氏が(6万円で家賃補助有)、私は光熱費と食費、日用品を出しています。完全に折半ではないのですが、なんとなく半分になるように出しています。ただ、私はお給料が多くなく貯金があまりできずにいます。彼氏は私より10万程多く貰っています。
    ピル代等全額自分が負担しているのですが、やはり多少多めに出してもらうべきでしょうか。

    +95

    -56

  • 2. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:16 

    ピル代とかわざわざ書かなくてよくない?

    +289

    -68

  • 3. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:25 

    >>1
    ガルの意見が全てではないから彼氏と相談しなよ。

    +214

    -4

  • 4. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:26 

    それだけ歳離れてるなら、多めに出してもらいなよー

    +330

    -10

  • 5. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:28 

    >>1
    折半がいいよ。

    +52

    -6

  • 6. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:37 

    ゴムつけろ。

    +182

    -14

  • 7. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:42 

    何となく半分なら別に良くね?

    +57

    -3

  • 8. 匿名 2021/07/12(月) 21:02:51 

    避妊の為にピル飲んでるの?
    光熱費位出して貰えないのかな

    +246

    -4

  • 9. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:04 

    つまり彼氏さんが中3のとき主さんは小1だったんですね。

    +10

    -43

  • 10. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:05 

    >>1
    なんか主の方が多めにだしてない?
    光熱費は彼にだしてもらったら?

    +341

    -3

  • 11. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:18 

    >>1
    主が言う前に彼氏が言ってくれるはずなんだけどね…7個も上なんだから

    +258

    -6

  • 12. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:22 

    >>1
    ピル代とか…
    そんなことないよ待ちがすごい

    +151

    -9

  • 13. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:30 

    主のほうが負担多くない?

    +183

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:32 

    ピル代?それ、自分のためなら自分で負担するのが普通だと思うけど、避妊目的ってこと?
    それ、わざわざ書くかね?

    +179

    -19

  • 15. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:36 

    生理が辛いとかでもピル飲む人いるよ
    避妊だけじゃない

    +125

    -14

  • 16. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:40 

    せめて食費は出してもらいたいね

    +80

    -4

  • 17. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:45 

    そんなの二人で決めたらいいだけだわと思うが、主んとこはなんだかなぁ…。気の利かない男だね。

    +109

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:47 

    >>1
    はい。全部負担してもらってください。家事もしてもらって下さい。あなたが多めでもいいですが、マッサージとセックスしてりゃ好きなら手伝いますから

    +62

    -10

  • 19. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:49 

    同棲でのお金の管理

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/12(月) 21:03:54 

    多く出してと言ったら出してくれる彼氏なのか?

    +68

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:14 

    同棲の時からお金丸投げしてきてた
    支払いとかの事を考えるのがとりあえず嫌みたい

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:16 

    >>15
    生理不順で飲んだりするよね
    視野が狭いよね
    ゴムつけろとかさ。

    +27

    -26

  • 23. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:19 

    >>1
    折半は無理。
    私的には歳上の求める、包容力(精神的にも金銭的にも)が最大の魅力だからその状態だと冷める。

    +217

    -8

  • 24. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:23 

    出してもらう「べき」はおかしくない?

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:24 

    多めに出してもらいなよと言われたいのがひしひしと伝わってきます。

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:24 

    >>1
    はい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:25 

    給料10万も違うのにほぼ同じ金額的出すんじゃ彼氏のほうが得するだけよね。

    私なら同棲解消させてもらう。1人で暮らしたほうがよっぽどいいわ

    +270

    -6

  • 28. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:36 

    同棲でのお金の管理

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/12(月) 21:04:50 

    まず彼氏に相談してみたら?
    あなたが困ってるって気付いてないパターンかもしれないし!

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:02 

    7つも上なのに折半辛いね
    ケチ男

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:04 

    >>1
    逆の立場で彼氏が多く払ってって言った時主は『分かった』って思うの?
    多く払うべきかどうかは主でもガル民でもなく彼氏が決める事だと思うけどね。

    +19

    -4

  • 32. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:14 

    ピル代になんか引っかかってしまった笑
    それは彼に飲んでって言われて飲んでるんなら彼持ちで良いけど、自主的なら自分で払って当然では?

    +133

    -3

  • 33. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:18 

    家事は完全に分担してる?

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:19 

    同棲2年以上して結婚しないなら同棲解消すれば?

    +114

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:37 

    >>3
    むしろ鵜呑みにして別れたりしたら大変

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:42 

    給料は彼の方が多かったですが、完全に折半でしたよ。
    2人で毎月同額を口座に入れて共通の費用はそこから使っていました。
    ピルは飲んでなかったけど避妊具はそこから買ってました笑。

    +39

    -3

  • 37. 匿名 2021/07/12(月) 21:05:59 

    主さの心はもう決まっててワロタw

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:02 

    家賃が彼氏 光熱費私

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:05 

    ピル代って男に支払わせるものなの??

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:07 

    >>1
    21歳なら高卒で働いて数年だよね
    給料低そうだなと気が回らない彼氏はやばいよ
    21歳からしたら28歳なんておっさん
    いい男じゃないし別れた方がいいわ
    若い体目当てで利用されてる

    +199

    -9

  • 41. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:08 

    >>28
    給料全く同じだから必然的に折半だわ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:18 

    そんな細かい所まで損とか得とかいちいち考えていたら同棲なんて出来ないよ😓相手に不服あるなら解消すれば良いじゃん。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:18 

    >>22
    >>15


    けどこの主はピル代全額って言ってるからどちらかというと避妊目的だろうよ。
    生理不順目的ならかかないとおもう。

    +124

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:25 

    21歳で同棲3年目…。
    高校卒業してすぐ同棲したんだね。
    そのまま結婚する予定はありますか?
    結婚の予定があるなら細かい所までちゃんと話し合った方が良いですよ!
    今のままじゃ結婚してからも有耶無耶にされそう。

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:35 

    項目ごとに支払いしてんの決めるより、二人で使うものすべてをひっくるめて5:5でも6:4でも比率決めたら良くない?共通のお金として扱ったらいいのに。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/12(月) 21:06:47 

    >>43
    それは主じゃないからわからない

    +2

    -18

  • 47. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:07 

    >>15
    でもこの主の書き方は、避妊のためのピルかなと思った。(生理痛緩和の目的だったら、他の医療費も出してもらって当然という話になる)
    だからといって彼氏にお金を出してもらうのも何だかなぁ〜って感じだけど。

    +75

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:16 

    >>1
    多く出して貰う云々考えるより結婚して共有財産にするかどうかを決めた方がよくない?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:19 

    >>15

    でもさ、この
    「ピル代等全額自分が負担しているのですが、やはり多少多めに出してもらうべきでしょうか。」って書き方だと、生理不順や内膜症治療のためというより避妊目的のピルだと思わない?

    自分の体調なら、彼氏に治療代出してってならないと思うのだけど。私なら。

    +98

    -3

  • 50. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:29 

    >>39
    避妊目的で向こうが言ってきて且つゴムつける気ないんなら払って欲しいかな

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:29 

    うちは家賃光熱費外食が彼氏
    私は食費日常品
    折半は厳しいので、家事負担を多くして金銭面は少なくして貰ってます。
    家事の分担はどうなんだろ?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:31 

    財布一緒にするなら多く稼いでる方法が管理するのが1番いいんだって
    日本だけらしいよ
    稼いでない方が管理したがるのは

    +9

    -5

  • 53. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:40 

    彼氏は主の出費を把握してないから、それで良いと思ってるんじゃない?

    わたしが同棲してた時はお互い決まった額(うちは4:6で多めに出して貰ってた)を出し合って、財布を1つにしてたよ
    そっちの方がお互いお金の管理が出来て良かったよ

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:43 

    >>35
    ガルちゃん信じて痛い目にあったトピ見てねw

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:57 

    >>1 同棲始めた当初、主10代で20代半ば彼氏で折半ってのが気遣いのない彼氏だなぁと。今まで折半で来てるのに今さら多く払うかな?って思うけど話すだけ話してみては?

    +71

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:58 

    >>39
    わざわざこれ!って領収書出して立て替えてもらうつもりかね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:12 

    早く結婚しましょう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:23 

    同棲でのお金の管理

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:24 

    18歳の女性と同棲はじめる25歳の男って信用できない。

    +111

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:33 

    一回ちゃんと書き出した方がいいよ。
    家賃いくらかわからないけど、6万円も補助あったら彼の負担少ないんじゃない?

    うちはアナログだけど、毎月ノートに書き出してたよ。家賃、振り込み手数料、光熱費。食費とか日用品は共通の財布に毎月同額入れて、そこから使ってた。

    7つ離れてて対等に話しにくいかもしれないけど、お金のことってせめてどっちかはキチッとしとかないと、拗れるよ。お金の切れ目が縁の切れ目って言うでしょう。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:33 

    >>22
    それなら自分の体のことだからピル代は自分で出すけどね

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:38 

    固定費が彼なのちょっと納得いかない
    食費なんて少し贅沢したいと思ったらポーンとあがるのに
    まぁ外デートのとき彼が食費やらなにやら出してくれているなら話は別だけど

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:45 

    2個上の彼氏だけど9割くらい出してくれてるよ
    家事はわたしがちょっと多いけど

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/12(月) 21:08:58 

    >>32
    ね。避妊用ならともかく、体調管理や生理痛対策とかならピル代を彼氏に払わせるなんて概念がなかったわ。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/12(月) 21:09:03 

    旦那の前の彼氏たちとの同棲はほとんど向こうの実家だったからお金かからなかった
    食費1万円くらい入れてあとは適当に彼のお母さんのお手伝いしてるくらいだったな

    +1

    -14

  • 66. 匿名 2021/07/12(月) 21:09:20 

    >>40
    数年後には20歳くらいの更に若い子に乗り換えそう

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/12(月) 21:09:27 

    >>1
    主です、ピルは避妊目的でもあり生理周期が安定していなかったため飲んでいます。避妊目的とはいえ、コンドームも付けております。私自身コンドームだけではとても不安になって気が気でなくなるので飲んでいます。

    +16

    -23

  • 68. 匿名 2021/07/12(月) 21:09:48 

    そもそも「あなたが1人で生活していた場合」と比べてどうなの?そこがポイントだよね。
    例えば家賃6万、食費4万、光熱費その他3万で13万だとすると
    「彼氏家賃6万」「彼女食費その他6万」なら、普段軽くなってるよね?そこで「あなたの方が多く稼いでるんだから多く出しなさいよ」とか言っちゃうのって、気持ちはわかるけど、あんまり言わない方が良いと思う

    +21

    -4

  • 69. 匿名 2021/07/12(月) 21:10:10 

    そんなんじゃ、自分に使えるお金、ほとんどないんじゃない?
    1回話し合って、彼がこれ以上、お金出せないって少しでも渋ったら、同棲を解消すべき。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/12(月) 21:10:19 

    家事全部やってくれるならその金額でも納得だけどそうじゃないなら私は無理だわ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/12(月) 21:10:30 

    >>67
    じゃあ自分で払うのが筋だと思う

    +83

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/12(月) 21:10:39 

    彼氏に言えば?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/12(月) 21:10:40 

    >>9
    自己レスに返信ですが、小2の間違いですね。
    失礼しました。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2021/07/12(月) 21:10:52 

    ピル代や生活費がストレスなら
    彼氏と別れて一人暮らしした方が幸せじゃない?

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/12(月) 21:11:05 

    ピル代は避妊目的だとしても自分で払うものだと思ってた。自分の身体のことだし。

    関係ないけど、私はピル飲んでるけどさらにゴムもする。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/12(月) 21:11:52 

    >>1
    主さんと年齢差も交際期間も費用分担も全く同じで自分かと思った笑。おまけに家事も全て私なのに、多く払ってよって言っても渋って出してくれないな。ピルは避妊目的だとしても自分で出すよ、逆に男性がゴム代請求するって聞いたことない

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/12(月) 21:12:07 

    >>1
    彼氏家賃以外は何だしてるの?

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/12(月) 21:12:10 

    家賃は彼、その他は私って分担するからモヤモヤするのでは?
    ふたりで毎月お金を入れる口座なりお財布なりを作って、そこから同棲に必要なものは出していけばいい
    その比率は手取り額も考慮しつつふたりで決めれば良い

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/12(月) 21:12:21 

    >>1
    彼氏は食費とかにどんだけかかってるかわかってなさそう。多めに出してあげてると思ってそう。言ったほうがいいよ。

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/12(月) 21:12:42 

    光熱費って、ネット代も主が出してるって感じ?
    とりあえず、家賃含む固定費や月の食費日用品代をきちんと計算してみたらいいと思う。
    ピル代金くれってより光熱費を出してもらう方向にするとかさ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/12(月) 21:12:47 

    >>1
    結婚前提なのかどうなのか分からないけど、そんなに歳上で半分も払う必要あるかなぁ。それについて何も言わない彼も残念だね。

    +26

    -3

  • 82. 匿名 2021/07/12(月) 21:13:12 

    主と彼氏の年齢差だったら
    8対2くらいの負担でちょうどいいと思う

    食費主が負担しているあたり料理するの主が多そうだし

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/12(月) 21:13:33 

    >>43
    そうそう、だって「私は胃が弱いのですが、胃薬は彼が出さず私が出しています。」
    なんて言わないよね。

    +69

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/12(月) 21:13:33 

    >>1
    3年も経ってたら何で今更とか思われそうだけど、共通のお財布口座を作ってそこから使うのがいいんじゃない?比率は相談するにしても光熱費とか季節によっては高くなるしさ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/12(月) 21:13:39 

    >>9
    3歳と10歳は全然違うし見れば分かるけど、60歳と67歳はパッと見分からないよね。
    何でこれが理解出来ないの?笑
    成人してるんだから関係ないよ

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2021/07/12(月) 21:14:06 

    結婚してからの預貯金は共有財産になるけど(相続とか除いて)、結婚前の預貯金は各自の私有財産
    収入10万円差あるのに折半で同棲してて、それによって片や貯金出来て、片や貯金出来ないのは何となく公平じゃないような
    結婚する時に、彼がその貯金を結婚費用に充てるならいいけど、結婚せずに別れたら痛いよね
    同棲してなかったら、主さんは一人暮らし必須で今より支出が多くなるなら、まあ仕方ないのかもしれないけど

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/12(月) 21:14:20 

    うちは家賃光熱費は彼で
    他は折半にしてます。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2021/07/12(月) 21:15:27 

    >>1
    ちなみにここで意見を聞いたところで、その支払い関係を見直すことって出来るんだろうか?
    それも難しくない?

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/12(月) 21:15:46 

    家賃補助があるならその補助されてる分くらいは出してもらっていいと思う。家賃なんて毎月定額だけど、光熱費や食費は毎月違うわけだし二人といえども光熱費と食費プラスそれ以外の雑費で6万では収まらなくない?家事負担も主さんのほうが多いのなら絶対損してるし、彼氏も自分のほうが収入多いこと分かってるなら多めに出すべきだよ。主さん彼氏の都合いい女になったりしてない?一度話し合ったほうがいいと思う。

    うちの場合は、同棲した時家賃と光熱費とその他の支払いは全部払ってくれてたし、私が出すのは食費だけでした。結婚した今もそれは変わりません。

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2021/07/12(月) 21:16:43 

    >>67
    それなら自分で払うが当然かと
    というかわざわざ男に要求するものなのか?とも思う

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/12(月) 21:16:56 

    赤灯えれじい久しぶりに読みたい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/12(月) 21:17:49 

    >>1
    社会のことも知らない未成年うちから取り込まれていると思います
    新入社員の時からその割合なの?
    金払って若い体を捧げているみたい
    彼氏悪徳すぎるでしょ
    犯罪に近いと思うし、普通じゃないから別れた方がいいよ

    +63

    -2

  • 93. 匿名 2021/07/12(月) 21:18:38 

    >>59
    21と28なら百歩譲っていけなくもないかもしれんけど(いけるとは言ってない)
    18と25は危険な匂いしかしない
    いやいやその男…絶対そのうちモラハラしてくるって
    自分より随分年下の若い女を味わった上に普通に金まで取る訳でしょ、普通に考えてヤバいよ

    +51

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/12(月) 21:18:42 

    >>22
    私生理不順でピル飲んでるけど、保険適用だからそんな高くないよ。
    自分の体のことだから自分で払うし。
    たぶん不満持ってるってことは避妊目的の自費なんだと思う。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/12(月) 21:18:43 

    >>40
    21歳で同棲3年だから、高校卒業して18歳ですぐ就職、ほぼ同時に同棲だよね
    当時の彼氏は25歳か
    その頃から折半なのかな
    なんだかなー

    +82

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/12(月) 21:19:12 

    そもそもなんで同棲してるんだろ?
    結婚するならまだしも、女が割食うだけだよね。
    しかも、そんなに歳の差あって、彼は主さんに対してお金大丈夫?とか気遣わないの?色々引っかかるわ。

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/12(月) 21:20:58 

    こういうトピみると毎回思うんだけど、婚前同棲ってお互いの負担が軽くなる為にやってるんでしょ?
    相手の給料が自分より多いからもっと負担して欲しいとか後から言い出すくらいなら最初から同棲すべきじゃ無いと思う
    少なくとも一人で生計立てるよりずっとマシでしょ…
    それにここで聞く前にまずは相手に相談するのが先なのでは?

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/12(月) 21:21:20 

    こりゃぁ結婚して子供ができて働けない時期になったら、その時の支払いどーしよーって言い出すパターンだな。一生折半を望む男だね。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/12(月) 21:21:46 

    >>19
    それは土星ね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/12(月) 21:22:13 

    >>67
    コンドーム代は誰が払ってるの?

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/12(月) 21:22:50 

    >>1
    6万出してもらってるからそのくらいは私も払う、じゃなくてお互いの稼ぎに対しての割合を決めてはどうかなー。

    同棲=将来のこと少しは考えてるんだろうし
    お金の管理できない2人になっちゃう→損してるのはあなた(彼は気付いてますよ)

    そんなんが続くより、今から練習だと思って割合で計算した方がいいよ。余裕無いなら。
    それゴネられたら別れなー

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/12(月) 21:23:21 

    >>50
    7つも年下にそれやる男やばくないか

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/12(月) 21:24:24 

    >>1
    ちなみにどこで出会ったの?アプリ?

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2021/07/12(月) 21:24:31 

    私は同棲してたとき、ほとんど生活費出してたなぁ。私の方が給料だいぶ多いから、と言われてた。

    主は、それの反対バージョン?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/12(月) 21:24:32 

    実家帰ってお金貯めた方がいいよ。
    その男地雷臭プンプンする

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/12(月) 21:24:58 

    給料10万多いに加えて家賃補助ありだのピルだのって、彼氏にもっと払わせろって意見を求めてるよね?
    ならそう言えば?
    ここで意見求めたら女に激烈甘い意見になるのわかるじゃん

    +23

    -2

  • 107. 匿名 2021/07/12(月) 21:25:02 

    コメ欄みたら安藤なつの旦那の件思い出した。
    お金の事は大切な問題だし自分が納得出来るくらい話し合わないといけないよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/12(月) 21:25:11 

    >>57
    やめとけ!!って言いたいです。正直。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/12(月) 21:25:20 

    >>68
    それは論点が違うのでは?
    将来的なことも考慮してふたりで暮らしているのを「そっちのほうがお財布にやさしいんだから飲み込め」は筋違いだよ
    主は相対的に「年上で」「手取り月10万ちかく多い」彼にもう少し求めてもいいかを悩んでいるんだから

    +5

    -8

  • 110. 匿名 2021/07/12(月) 21:25:56 

    >>1
    なんとなく半分じゃなくてさ、

    お金の事なんだから
    なあなあにしないで、
    ちゃんと話し合った方がいいよ。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/12(月) 21:26:14 

    >>65
    彼氏の実家で同棲??とんでもない構図

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/12(月) 21:26:17 

    結婚前提で同棲してたから、彼は食費以外すべて、私は貯金担当+食費だった。
    結婚してからも同じ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/12(月) 21:26:44 

    >>104
    じゃあ、年下彼氏だったってこと?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/12(月) 21:28:04 

    同じく年上の彼ですが、自分の給料が少ない時はほとんど出してくれてました。
    今は給料アップしてかなり余裕出てきたので家賃、光熱費、食費を折半で彼の口座に入れてます。
    支払いや管理は彼が全部してて、足りない時もあるかもだけどそこはよしとしてくれてます。
    彼名義のカード渡されてるのでスーパーとか日用品の買い出しはそのカードで払うので管理もとても楽です。
    主さん支払いきついとのことなので、彼に相談してみてよいのではと思います。
    女性は出産や子育てで自分で稼げない時期もあると思うので、今それを渋るようなら結婚するのも不安ですよね。

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2021/07/12(月) 21:28:09 

    >>1
    食費(朝ごはんと夕飯)くらいだったな、私は。
    家賃と光熱費は彼。
    日用品は各々買ってた!

    早めに相談しちゃったほうがいいよ〜シコリになって大変になる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/12(月) 21:28:18 

    >>1
    同棲三年目ということは18歳の主さんに手出したのか。
    気持ち悪いな。

    +46

    -1

  • 117. 匿名 2021/07/12(月) 21:28:19 

    >>1
    同棲してる人はみないい年になってもダラダラしている傾向があるよ。主さんは若いけれども。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/12(月) 21:28:30 

    >>1
    彼は、主の管轄の毎月の支払い額を知ってるの?
    知らないとか言わないでよ? 知らないのに不満漏らされてたら笑っちゃうからね?

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/12(月) 21:29:24 

    >>1
    3年も同棲するくらいなら、さっさと結婚しろ

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2021/07/12(月) 21:29:49 

    >>1
    まだ働いて数年の彼女と折半て微妙過ぎる

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/12(月) 21:30:00 

    同棲は女の方が損するようにできてるから、
    私は最初から生活費すべて彼が出し、家事は半々くらいでやってた!
    今は結婚して専業主婦だけど、相変わらず家事はやってくれるし最初が肝心だなと思う。

    +31

    -3

  • 122. 匿名 2021/07/12(月) 21:30:19 

    >>114
    このまま結婚できちゃうね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/12(月) 21:30:21 

    大きなお世話なんだけど主さんが勿体ない
    出会いないのかな

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/12(月) 21:31:06 

    同棲やめて一人暮らしすればいいよ
    同棲より金かかるし部屋は狭くなるだろうし家事も全部自己負担になるけど、不公平感はなくなるんじゃない

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/12(月) 21:31:06 

    私26歳と彼氏24歳で月に10万ずつ共有の生活口座に入れてます。
    毎月、そこから生活費を差し引いた残りが結婚費用とまとまった出費に備えた共有の貯金になっています。
    それ以外は各々の自由裁量なのでお小遣いだったり、個人的に貯金したり運用したりって感じですね。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/12(月) 21:31:41 

    >>1
    一人暮らしは無理な収入でしょ?
    人生で貴重な3年をその男に使って後悔はないの?
    だったらもう結婚して家計を一緒にした方がいいよ。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/12(月) 21:32:15 

    同棲って言うとあいまいになるけど、入籍もしてない他人との共同生活だから、お金関係はじめ、要所要所はお互い納得できる最低限のルールは決めた方がいい
    主のようなグレーゾーンみたいな悩みが減る

    ルール決めるのを避ける相手なら、ちょっと利用してやろうって思ってそうだから、不公平だと思ったらしっかり主張できないと長く生活するほどしんどくなりそう

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/12(月) 21:32:49 

    >>1
    彼氏さん28歳でいい年ね。
    同棲するにあたり主さんのご両親へはご挨拶したかな?
    お金も大事ですが、ピルも服用されているとのこと、挨拶の有無などトータルで彼氏さんを見ましょう。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/12(月) 21:33:06 

    >>1
    主です、皆様意見ありがとうございます。

    確かに、そうかもと色々気づかされました。
    お金の話が苦手な為避けてた部分もあり、あまりできずにいましたし、この機会にもう少し真面目にお金の管理について彼氏と話し合うのが1番だと思いました。

    モヤモヤしてしまい勢いで立ててしまったトピですが厳しい意見も含め引き続き参考にさせて頂きます。

    +38

    -3

  • 130. 匿名 2021/07/12(月) 21:33:49 

    ピル代て。それは自己防衛なんだから自分で負担するか避妊してもらうかじゃないかな?日用品と食費はわかるが光熱費くらいは彼氏が負担すべきだと思う

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/12(月) 21:34:29 

    >>1
    60000円の格安物件に住んでて、会社からの補助があって実質負担が二万程度の家賃なのか、それとも補助が出てるから60000円の負担で済んでるけど実質は10万以上の物件なのか?
    それと給料が10万違うと言っても、彼が35万で主が25万なのと、彼が25万で主が15万なのとでは違うので、もう少し情報が欲しい所。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/12(月) 21:34:35 

    >>1
    私も同じくらいの年齢差で同棲してるけど食費を私がたまに出すくらいで家賃光熱費は彼氏

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/12(月) 21:34:35 

    別れろって意見がちらほら見られるけど、別れないでほしい。
    そんな男をリリースしたら第二の被害者が…

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/12(月) 21:34:51 

    >>67
    もう遅いけど、もともと生理を安定するためにピル飲んでたなら、男に言わない方がいいよ。
    やほーい!タダで生でできる!ってなるから。

    +53

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/12(月) 21:35:16 

    >>109
    あー、これに対して論点違うって言う人はお金の話しちゃダメだよw

    普通なら13万くらいかかってたものが6万円で済んでるのに「あなたの方が多く貰ってるんだから」はちょっと欲張り過ぎじゃない?って話なんだけどこれ理解出来ないとなるとキツイな。これ、つまり「6万円貰ってるのと同じ」なんだよね、収支の計算で言うなら。

    悩む程の事かな?何で彼氏使って儲けようとしてんの?月6万がキツいって、女子高生のバイトでも八万くらい稼ぐよ?

    +10

    -4

  • 136. 匿名 2021/07/12(月) 21:36:12 

    質素な飯にすれば食費くれんじゃない?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/12(月) 21:37:20 

    家計簿つけて、自分が月にこれだけ負担してるって事を可視化したらどうだろう?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/12(月) 21:37:33 

    主の月収いくらか知らないけど、生活費の半分6万くらい払ったら貯金も出来ないって薄給すぎない?
    彼氏にたかるより転職したら?

    +4

    -10

  • 139. 匿名 2021/07/12(月) 21:37:43 

    結婚を前提に父親が頭金を払った分譲マンションで、兄が同棲してた
    毎月のローン、車維持、その他生活費ぜんぶ兄が持っていて、妹としては「専業主婦のつもりかよふざけんな」だった
    どちらか一方の気遣いや我慢があったら絶対破綻する
    主のとこの話は主にしか詳細は分からないけど、ハッキリ「私はこうしたい」「現状に納得できない」は言った方がいいよ

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2021/07/12(月) 21:37:51 

    >>1
    光熱費くらい払えよ彼氏ー
    こんな若い子と同棲して折半って恥ずかしくないのかね
    3年まじで勿体ないよ
    一人暮らしした方がまだ節約出来るかもよ

    +18

    -3

  • 141. 匿名 2021/07/12(月) 21:37:59 

    同棲で家賃光熱費とか払ったことない!自分の給料は全部自分で使うか貯金してた!

    +9

    -4

  • 142. 匿名 2021/07/12(月) 21:38:28 

    >>95
    軟禁とか犯罪に近いよね
    よく若い彼女を風俗で働かせて貢がせるみたいなウシジマくんみたいな話があるけど、それが普通の会社員なだけって感じ
    >>1さんは逃げた方がいいと思う

    +25

    -2

  • 143. 匿名 2021/07/12(月) 21:38:52 

    >>1
    その彼とお別れする事を本気で勧めます
    21ならまだ優良な彼氏ができる
    とっとっと出てった方が貯金できるし自分だけにお金を使えて磨けるから本気でやめといた方がいいよ

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:05 

    私今の旦那と同棲していた時
    家賃、光熱費は向こうで私は食費だった。
    日用品はとりあえず相手が出してレシート取っておいて
    折半してたよ!
    年も四つ離れていたし向こうは社会人だったからってのもあるけど。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:39 

    >>1
    そもそも何のために同棲してるのですか?
    婚約中の同棲なら彼と話し合った方がいいと思います。
    と言うか同棲始める前にお互いが納得いくように
    話し合いますよね?
    結婚の話しもなく、
    ただ側に居たいから、実家を出たかったから
    ぐらいの気持ちでの同棲だったら
    都合の良いように扱われてると思いますよ
    7歳も年上で尚且つ、給料が10万も違うなら
    生活費の7割ぐらいを負担してもらわないと
    結婚資金も貯まらないし個人的な貯金もできないですよね
    もしこのまま結婚するつもりなら
    真剣に話し合った方がいいですよ

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:40 

    18歳でお金のこととか生活のこととかよく分からずに言われるまま同棲してしまったんじゃないの?
    七つも上なら何かと言いくるめられてないか心配だわ。
    正直七つも上なのに折半するような男に若い良い時期を捧げるのは……と思う。
    両親は反対しなかったんだろうか。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:43 

    >>59
    怖いよね
    親にはなんで説明したんだろうか
    親は挨拶もなしに未成年を…ってことだったらちょっと怖い

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:50 

    結婚しても折半が続くならやだー。養ってくれなきゃ論外

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/12(月) 21:40:13 

    >>39
    これ思った。ピル代請求なんて出来ないけど他のものを多めに出してもらう。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2021/07/12(月) 21:40:54 

    多めに出そうっていう気持ちが見えないから冷める

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:08 

    まさか主の収入って10万円くらいとかなの?
    もしそうだとしたら彼は20万だよね…
    そうだとしたら私より収入多いんだから多く負担しろって言い分はどうかと思う

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:25 

    >>67

    それならピルは全額自己負担で良くないかな?
    ピル代出してもらうのは違うと思う。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:44 

    7個上で生活費ほぼ折半。ピル飲んでまで中出しされて主は幸せなのか。。

    +15

    -3

  • 154. 匿名 2021/07/12(月) 21:41:57 

    >>1
    光熱費、食費、日用品って負担多くない?

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2021/07/12(月) 21:42:24 

    釣りトピだよね?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:25 

    >>19
    トピ画でクスっとしたwありがとう

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/12(月) 21:43:58 

    >>1
    その男結構地雷だと思う
    一人暮らしか実家帰って貯金した方がいいよ

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/12(月) 21:44:23 

    >>129
    彼氏の給料知ってる?
    折半じゃなくて、せめて割合で払ってもらった方がいいよ

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/12(月) 21:45:37 

    >>111
    彼ママには好評だったんですが、彼のお姉さんには目の敵にされました…
    我ながら暴走しすぎ

    +0

    -8

  • 160. 匿名 2021/07/12(月) 21:45:46 

    光熱費と食費は彼女もち?
    おかしいよそれ。しかもかなり年上の彼氏なのに。

    家賃と光熱費の8割彼氏 2割彼女
    食費と日用品は毎月決まった金額同額を共通の財布に入れるようにしようって最初に彼氏が提案してくれたよ。

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2021/07/12(月) 21:46:37 

    >>1
    それだけ年齢離れててるのに、折半なのかー
    同棲してる意味ある??
    都合いい家政婦になってない?

    私は年下と同棲してたけど、食費以外はほとんど出してくれたよ

    +19

    -2

  • 162. 匿名 2021/07/12(月) 21:46:44 

    >>59
    いや、主がアレなんだと思う。
    普通なら周りから止められるけど、主が気強くてそんなに本気で関わる人もいないし理解も難しいからだろうね。
    男からしたら21歳ならまだまだ若いから、手放したくないと思う。
    おかしい男とアレの組み合わせ。
    男は幸せだと思うし、主も幸せだったんじゃないかな?
    例え同棲してなくても、年齢差で引く。

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2021/07/12(月) 21:46:48 

    >>104
    彼氏 ヒモ?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/12(月) 21:47:13 

    >>159
    当たり前だと思う。
    私も兄弟の彼女が実家で同棲とか嫌すぎる。
    態度に出すかどうかは分からないけど非常識だしこんなやつが身内になったら最悪だと内心思う。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/12(月) 21:47:24 

    >>131
    都道府県によるでしょ...
    おなじ六万でも東京ど真ん中じゃオンボロだし地方なら余裕で2LDKだよ

    +0

    -7

  • 166. 匿名 2021/07/12(月) 21:47:34 

    >>159
    キモe

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/12(月) 21:47:47 

    >>27
    それに気づかない彼氏ならアホだし、気づいてるけど言わないならケチ
    どちらにしても嫌だね

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/12(月) 21:49:23 

    同棲ってつくづく女にはデメリットしかないよね

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2021/07/12(月) 21:49:31 

    いや、普通は彼氏もちでしょ
    折半って、
    結婚考えているなら、結婚後はどうなるの?

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2021/07/12(月) 21:50:04 

    >>116
    18の子に手を出しておきながら 光熱費と食費を出させるなんてひどいよねー

    +34

    -1

  • 171. 匿名 2021/07/12(月) 21:51:00 

    その彼と結婚するならそれでもいいけど、そうとも限らないからもう少し多く出してほしいね。
    家賃が元々が6万円でそこから家賃補助があるってこと?
    あとピルは避妊のためなのか副作用がメインで自分のために服用してるのか。
    あと家事の割合はどのくらいなのかな?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/12(月) 21:51:04 

    >>165
    補助が出て六万なら実際は10万以上の物件かもしれないって事を言いたいんだよね

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/12(月) 21:51:54 

    >>129
    若いあなたは貯金が必要
    貯金を確保した上で、「払えるのはこれだけ」という感じで貯金額は死守したほうがいいよ
    もし別れる時も貯金がなかったら動けないし
    28歳の彼にはあなたに貯金をさせる義務があると思う
    かなり多めに払ってもらいな
    できないなら実家帰るならなんなりした方がいい

    +52

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:11 

    >>1
    最近の女子はこういう自虐なのが多いの?
    割り勘って言って結局女のほうがいろいろ家事やお金も出すって
    だから韓国の男がお金出して尽くしてくれる寿司女とか言うのね

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:18 

    >>1
    18歳で同棲してかなり年上なのに折半ってより主さんの方が負担多めってヤバいよ
    彼氏は金が掛からなくてラッキーだし身の回りの世話までしてくれてさぞいい気分だろうね

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:25 

    >>153
    主は自分を大人って思ってたんじゃない?
    障害があるのかもね。
    じゃないと18歳なんて、友達同士だけじゃなく周りの大人も最初から止めるでしょ。
    周りも距離置いてなぁなぁで付き合ってるから言わないんじゃない?3年も。
    言ってても3年も付き合ってるなら…同じこと。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/07/12(月) 21:53:06 

    >>129
    彼より多めに貯金ができるようにしたほうがいいよ
    そういうのが嫌なら別れるか、結婚するかって話になると思う

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/12(月) 21:53:44 

    >>159
    非常識

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/12(月) 21:54:05 

    >>129
    相談して良かったと思うよ。
    きちんと話し合いしてこの人と今後も付き合っていって大丈夫かもきちんと考えた方が良い。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/12(月) 21:55:16 

    ひょっとしたら彼氏韓国人?
    今、楽したいから働いて家事もやって金も出す寿司女をゲットしようとかっての多いらしい
    芸能人にもシホと結婚した韓国格闘家とか、ジフンってのが自分の親族18人の面倒見させるために日本の女もらったって言うし、今や日本の女は東南アジアと同じような、地位に落ちてる

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2021/07/12(月) 21:55:19 

    >>106
    え?彼に払わせてまで付き合う馬鹿いるの?
    3年間もそんな状態で過ごしただけでもかなりの…
    バカなの?障害あるの?
    って言われたいのかと思った。

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2021/07/12(月) 21:56:01 

    >>65
    韓国人が大喜びするタイプだな

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/12(月) 21:56:09 

    >>19
    カッシーニ探査機の写真を眺めながら

    同棲中の家具購入は彼の費用で賄おう。
    ちょっと贅沢にカッシーナを購入。

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2021/07/12(月) 21:56:51 


    彼氏ケチね
    家賃補助が出てるならその分、光熱費だしてもらったら?

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2021/07/12(月) 21:57:39 

    >>1
    22歳の時旦那と同棲してたけど同い年で給料あんまり私と変わらないのに、家賃、光熱費、車関係は出してくれてたよ。女の方が色々お金かかるだろうからって。
    そんだけ歳離れてるのにその彼氏大丈夫?

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/12(月) 21:57:56 

    こんなトピ立てるってことは主さんがすでに納得いってないってことですよね。
    ちゃんと話し合いましょうよー、腹を割って話せない仲ならこれから先もそういう事だと思います。

    話してみてつっぱねられたらさっさと逃げたほうが、ご自身のためですよ。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/12(月) 21:58:30 

    >>92
    彼氏が得すぎるよね

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/12(月) 21:58:34 

    >>129
    別れたくはないんだね
    彼氏相当頭悪いっぽいし、お金に関して悪どい人だと思うから将来を考えているならあなたがしっかりしたほうがいいと思う
    でも大事にされているかどうかは都度冷静に判断してね

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2021/07/12(月) 21:59:03 

    >>177
    何故、結婚?
    結婚はしないでしょ、女側が。
    若いし情もあるから暫く付き合うだけでは?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/12(月) 21:59:57 

    >>175
    しかも7歳も年下の若い彼女抱きたい放題

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/12(月) 22:00:34 

    彼氏に光熱費も出してもらおう。
    彼氏が家賃光熱費、主が食費日用品でいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/12(月) 22:00:57 

    >>129
    貯金死守ー!!!!!!遠慮せず余裕もって死守ーー!!!!!がんばれ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/12(月) 22:01:20 

    >>154
    何げにお金かかるよね。
    少なくとも家賃補助あって差し引いた家賃よりお金かかりそう。彼氏セッコいわー。ダサすぎる

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/12(月) 22:01:21 

    え、食費は折半じゃない?
    なんで主さんが負担なの?
    6万円の家賃で会社から補助あるなら食費も彼は自分のは出すべきでしょ。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2021/07/12(月) 22:01:37 

    主さんの方が多く出してるね!

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2021/07/12(月) 22:01:40 

    >>3
    ち、余計なこと言わないでよね😡

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2021/07/12(月) 22:02:10 

    >>67
    私ならその状況でピルのお金を出してとは言えないかも。
    きつい言い方すると高卒で親元から離れて同棲してお金にも余裕がもてるとは思わないほうがいいよ。もしお金をためたいなら、親元に帰ったほうがいいし、彼といたいなら、多少金銭的に苦しくても我慢じゃないかな。すべての幸せを一気に手に入れようとするときつくなるだけだよ。気持ちはわかるけどね。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/12(月) 22:02:20 

    >>59

    いくら社会人とはいえ20歳になってないからね。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/12(月) 22:03:40 

    >>188
    違うよ。
    お金に関して悪どいのではなく、主のことを愛してるわけじゃないのに主が気付かないだけ。
    男なんて本気なら言わなくても、目の前の塵から片付けてくれるし全額出してくれる。
    そのお返しを女がすれば良いだけ。
    そのお返しを折半したと主が言うなら文句は無い筈。
    自分の将来を考えるなら、とっとと別れた方が賢い。

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2021/07/12(月) 22:04:03 

    >>197
    ちなみに高卒がよくないということではないけど、今の時代は大卒でもかつかつなので、高卒ならなおさらってことです。だいたいの企業が大卒のほうが給与高い傾向ですよね。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/12(月) 22:04:04 

    >>168
    いや男によるよ。
    主の彼氏みたいなのはデメリットしかないし、結婚してもデメリットだよ。

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2021/07/12(月) 22:04:12 

    えー、7つも上なのに折半とかケチくさくて冷める〜
    主の方が明らか負担大きいけど…
    家賃はじゃあるなら彼氏ラクだよね、給料の差からみてもせめて食費折半と光熱費は出してもらおうよ。

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2021/07/12(月) 22:06:59 

    若い時しか付き合えない相手や若い時しか出来ない経験があるから主さんは今まさに若さを無駄にしてる。
    でも若い時はそういうのに気付かないし男を見る目もなくてくだらない男に夢中になったりするんだよね。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:06 

    主の彼氏ダサすぎるわ。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:09 

    >>199
    横だけど愛してないだけなら搾取しないんじゃないかな?
    彼女に水商売させるような男に近いよ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:26 

    >>129
    家事分担はごぶごぶなの?
    食事の準備や片付け・掃除洗濯・ゴミだしから名も無き家事までごぶごぶに負担しあえてるのかな?
    それならば折半もありかと思うけど家事分担が7対3とかなら費用負担は3対7にしてもらうとかが適当かと思うよ
    もしあと五年後に別れたら主さんには何も残らないしこのまま結婚しても旦那(今彼氏)側にだけ利があるよ様に思えるんだけど

    彼氏さんが家事負担をまともにしてないなら主さんには申し訳ないけど自分からもっと負担しようとしない彼氏さんはおかしいんじゃないかと思う
    主さんを光熱費と食費雑費を出してくれる家政婦兼風俗嬢と思ってないかい

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:31 

    >>1
    家計簿つけて見せたら?

    私も結婚前に同棲してたけど、生活費もデート代もあっち持ちで、私は自分の趣味と社会保健費にしかお金使わなかったな。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:46 

    光熱費日用品食費って1番お金かかるじゃん
    私も今の年上旦那と同棲してたけど全部出してくれてたよ
    18歳からそんな生活してるのキツくない?
    もしかして家事も全部してるの?

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/12(月) 22:08:14 

    >>199
    それは主さんに向けて書きなよ
    私は主さんの選択も尊重しつつアドバイスしてるだけ
    結局は自分の選択だから
    私に言われても困るし絡まれても困る
    あなたの考えを私に言われても知らないよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/12(月) 22:09:37 

    本当に好きな女の為なら全額負担するよ、男は。

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2021/07/12(月) 22:11:20 

    >>114
    彼は最初から結婚する気は無いよ。
    まあ、主もなんだからお似合いだし結婚しちゃえ!笑

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/12(月) 22:11:50 

    >>59

    まともな男性なら、同棲どころか付き合うのも躊躇うのでは? それか、相手が20歳超えるまで待つか。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/12(月) 22:12:13 

    私なら三年間も搾取し続けた男なんて別れたら殺意しか残らない。
    話し合って今更多目に負担すると言われても無理。
    18歳の私をよくも良いようにしてくれたなってなる。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/12(月) 22:12:19 

    >>209
    ネットを知らないのか…

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/12(月) 22:13:23 

    同棲3年目ねー

    主には申し訳ないけど主が17、18歳ぐらいのときに25歳そこらの男が手を出して付き合ってるってそりゃ男のレベル低いなって

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/12(月) 22:15:05 

    >>138
    高卒じゃぁキツかろう

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/12(月) 22:16:06 

    >>6
    ゴムつけるよりピルのほうが避妊確率としては高いんだからそこはよくない?

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2021/07/12(月) 22:17:11 

    情けない彼氏だな

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/12(月) 22:17:58 

    >>203
    ほんとそれ
    結婚するならもっといろんな男見てからがいいって絶対

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/07/12(月) 22:22:31 

    >>75
    私もピル飲んでゴムしてる。最初は副作用がきつくてやめようと思ったけど、万が一避妊失敗したときのことを考えると、二重にしたほうが間違いないし子供産んだり堕ろしたりの金額考えると、ピル代なんて保険効かなくても微々たるものだしね。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/12(月) 22:22:45 

    昔同棲した時は彼氏の家に転がり込んだんだけど最初は食事とか色々出してたけど私もキツくなってきてお金無いから実家帰るわ〜って言ったら彼氏がお金出してくれたよ。
    そこからきっかけは忘れたけど彼氏が給料日に全部私に渡すようになった。彼氏がお金無くなったら私が渡してた。
    その人は自分で管理できない人だったからそうしたのかもしれないけどもう結婚してるみたいだったな〜。
    2人で出掛けても私がいつも財布もって払ってたからどっち出す?とかのやり取りが無いだけ楽だったけどね。
    きつい時はちゃんときついって言った方がいいよ。
    ちなみにその時の彼氏は3コ上だったよ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/12(月) 22:23:18 

    自分より7歳年下だから友達に自慢できる
    まだ若くて他の男をそんなに知らない
    だから自分の言いなりにできる
    ピル飲んでまで頻繁にやらせてくれる
    なんと生活費までも折半にしてくれる
    いい女!(都合が)

    +18

    -2

  • 223. 匿名 2021/07/12(月) 22:24:52 

    >>210
    その彼も本命が現れたら全額自腹切るだろうよ

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2021/07/12(月) 22:26:32 

    >>1
    同棲解消すれば、こういう問題は起きない。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/12(月) 22:27:37 

    >>1
    同棲3年目ってことは主が10代の頃から同棲してるんだよね。
    主の質問とはずれるけど、20半ばの男が10代の子と同棲するのに生活費折半って時点でかなりイタイと思うよ。
    なかなかそれできる男いないよ!悪い意味でね。
    それができちゃう男なんだから、ただ待ってても主の負担を減らす提案をしてくれるとは思えない。
    はっきり言って28にもなってその状況を良しとしてる彼氏とは別れたほうがいいと思うよ。
    28って一般的には結婚して妻子を養ってても不思議じゃない年齢だからね。

    +40

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/12(月) 22:31:25 

    とりあえず気が利かない男って感じです

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/12(月) 22:32:35 

    >>223
    確かに。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/12(月) 22:32:49 

    >>143
    周りがどれだけ本気で勧めてもね…
    主がアラサーになった途端にこっぴどく振られるなりしない限り、自分で彼氏のヤバさにほんとの意味で気づくのは難しいかと。
    人間が恋愛してる間って知能が格段に落ちるからね。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/12(月) 22:34:22 

    >>223
    ある意味同棲は男が本気かどうかわかりやすい

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/12(月) 22:35:53 

    >>1
    ゴムはしてますか?
    避妊のために飲んでてゴムしてないならドン引きする
    彼のためにって思ってないよね?
    百歩譲って彼のためならお金負担してもらうべき
    ちなみに私もピル飲んでたけど生理痛が酷いのと肌荒れを解消するために飲んでました

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2021/07/12(月) 22:36:24 

    >>19
    宇宙の土星のトピかと思ったらそのセンス悪くない

    けど土星の話の方が興味あっただけなので去る

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2021/07/12(月) 22:37:17 

    お金の話を出来ないのは末永く仲良しで暮らせません

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/12(月) 22:37:24 

    >>134
    え!逆に言っていいと思うよ
    まともな男性なら変わらずつけるし、
    じゃあ生でいいよねってなったら、別れる決心つくから。
    人間性が分かるよ

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2021/07/12(月) 22:39:16 

    >>103
    あー、そういう方面かもしれないね。納得。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/12(月) 22:40:43 

    そんな男としか付き合えないの?って思っちゃう。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2021/07/12(月) 22:42:55 

    7つも歳が違うのに折半で出させる男はドン引き
    私なら別れるー
    料理してもらってるとか家事沢山してもらってるならまだしも

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2021/07/12(月) 22:43:05 

    私も同棲してますが家賃(5万数千)光熱費とネット代(2万くらい?)

    私は食費、消耗品で3万弱と2万程月々彼の口座に自動引き落としで入れてます
    家賃や光熱費の引き落としの口座分けるのが面倒だったので。

    私の方が収入100万程すくないです
    もっと払ってくれたら楽になるけどね…
    でも今後産休、育休とかで苦しくなったら助けてくれるはずと思ってあまりきにしてません。
    主さんと同じく避妊目的でピルも飲んでますが自分で払ってます
    ピル代も馬鹿にならないですね…

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/12(月) 22:43:53 

    >>76
    よくそんな男と付き合えるね

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2021/07/12(月) 22:45:21 

    お金と時間の管理の話し合いができない様な関係で同棲する主さんも変わってる

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2021/07/12(月) 22:46:41 

    結婚前提なので、わたしの口座に彼の給与が振り込まれています。
    ただ、まだ結婚してないので彼のボーナスは全額渡しました。
    2人ともお金の掛かる趣味があるんですが、毎月10万は貯金しています。

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2021/07/12(月) 22:47:35 

    生活費4万円だけでオッケーで料理も買い物もしてくれる年下の私の旦那(彼氏の時から)最強すぎると思ってしまった

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/12(月) 22:48:03 

    年齢や収入の差よりも家事の負担割合次第。
    支出が折半なら家事も同じぐらいやらないとフェアじゃない。
    主さんのとこの家事の分担がどうなのかは分からないけど、もし主さんがほとんどの家事やってるならお金は彼にもっと出してもらった方がいい。

    あと何のために同棲してるのかにもよる。
    結婚前提ならまだいいけどそうじゃないのに3年目突入してるなら、同棲自体考え直した方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/12(月) 22:54:12 

    >>27
    得って?
    大体半々ずつお金払って住んでるんだから平等じゃないの

    +3

    -10

  • 244. 匿名 2021/07/12(月) 22:56:36 

    >>95
    そもそも25歳で18歳と付き合うって
    変な男しかいなさそうだわ

    +26

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/12(月) 22:57:36 

    主さん都合良い女になってる
    彼氏もケチくさいね
    腹を割って話すのが大事だと思う。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/12(月) 22:57:41 

    歳をとったのか、月並みなことしか思い浮かばないんだけど…

    結婚をするなら、色んな人を見てから決めた方がいいよ( -᷄ ω -᷅ )

    若い時(主さんくらいの時期)に付き合ってた人の事、冷静に見てなかったなって今になって思うし


    結婚したいと思ってたの、ゾッとする。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/07/12(月) 22:58:12 

    >>52
    理由はなんだろ?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/12(月) 22:58:18 

    >>1

    多めに出さない男と18歳から3年も???
    早く別れてください!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/12(月) 22:59:50 

    >>240
    、結婚前なのに、その会社の事務はあなたの口座に振り込んでくれるものなの?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/12(月) 23:00:57 

    >>52

    しかも「おこづかいあげる」とか上から目線でね

    私既婚だけど思うわ

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/12(月) 23:03:01 

    昔なら全部男が出せば良いし
    今なら半々で出せば良いんじゃないかな

    今はそれが普通だし

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/12(月) 23:03:23 

    >>238
    人それぞれなのかもって考えないようにしてたけど、やっぱおかしいよね。ここのコメント見せて話し合うわ

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/12(月) 23:06:39 

    >>210
    その台詞がるちゃんではよく見かけるけど
    男性が言わなきゃ意味無いよ

    男女平等の時代にそんな考え方してる男性は少なそうだし

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/07/12(月) 23:09:08 

    >>1
    疑問なんだけど主のご両親はそんな若くから同棲しようとする娘に対して、簡単に賛成はしないだろうし、最低限の条件や約束をつけたり、金銭面や家事負担諸々フェアじゃない関係にならないように主に鍵打ったりしなかったの?

    ここで相談していろんな意見を聞くことはいいことだけど、主の年齢かつ基盤の緩さをみる限り2人だけじゃなくご両親の意見も踏まえ一度しっかり話し合った方がいい気がする。
    それとも自分の好きにしろーっていう家庭なのかな。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/12(月) 23:11:30 

    1番いい時期にこんな男に引っ掛かって勿体ないよ

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/12(月) 23:11:45 

    >>135
    何この人ミサワ??
    得してんだから欲張るなって言うのは分かるけど、同棲すると本来かかるはずのお金が浮くのは、彼氏側も同じだよね?
    7歳も歳上で給料も多いんだからまあちょっとくらい考慮してくれよって正直思っちゃうよね。

    +7

    -5

  • 257. 匿名 2021/07/12(月) 23:19:12 

    >>249
    社内システムでポチポチ口座登録するだけじゃん

    +2

    -3

  • 258. 匿名 2021/07/12(月) 23:24:03 

    お互い決まった額口座に入れて、
    その口座と紐付いたクレカ作って全部そっから払うようにすれば文句出ないよ。
    自分のが家事多くやってるなと思う時は勝手にクレカ使ってお菓子買ってる笑

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/12(月) 23:32:43 

    >>125
    それ私、友達と旅行の時にする方法だわ。
    がま口財布1つ持ってってそこに1万円ずつ入れて、テーマパークや食事代や観光代、乗り物台、全部そこから出す。
    足りなくなったら全員でもう1万ずつ追加。

    帰りにがま口の中身割り勘。
    みんな個人的に欲しいものは個人の財布でね、みたいな。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/12(月) 23:37:21 

    >>10
    だよね。食費と日用品で4~5万行くし、ピルも3ヶ月で6000円くらいしない?
    彼氏は10万も多くもらってるのになんとなくトントンの負担額って、彼氏もそれなんとなくわかっててそのままにしてるよね。おそらくケチなんじゃない?
    うちの旦那もそうだけど、私より20万くらい多く稼いでるのに生活費ほぼトントンだよ。
    旦那は家賃光熱費で10万、私は食費と日用品と貯金でほぼ同額。子供いないからやってけてるけど、納得はしてない。旦那も家事半分くらいしてくれるこら我慢出来てる。(でも家事はやり方うるさかったり、やらなかったりもするからさらにムカつく)

    +37

    -1

  • 261. 匿名 2021/07/12(月) 23:46:34 

    >>43
    多分、主は

    彼が中出ししたいからと彼のために飲んであげています って思ってるんだろうね

    でも、そんなケチケチ男の子供妊娠しなくて良いなら主さんの為よね

    +24

    -1

  • 262. 匿名 2021/07/12(月) 23:50:08 

    >>1
    主さんが納得いってないからここで相談するんでしょ
    納得できるように話し合えば良いよ
    そのまま伝えれば良いんだよ

    7歳も年上だし、お給料も私より10万円も多い
    あなたのために飲んでるピルだって私が出してる
    納得出来ません

    主さん、でもね
    誰だって嫌だろうよそんな男w
    やめなwww
    ケチだしきもいし禿げてるし臭いし。
    主さんの言って欲しい答えがそのまま私の意見よ

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/13(火) 00:00:23 

    やっぱり男女平等の時代だから
    同レベルの人同士じゃないとうまくいかないんだろうね


    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/13(火) 00:00:48 

    >>1
    主が居ようと居なかろうとその家賃は必ずいるし、
    同棲して増える出費は全部あなたが出してるんだね

    そんな気も効かない年上と付き合う意味、ある?(笑)

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/13(火) 00:02:19 

    そんなことよりピル代が気になった

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/13(火) 00:09:14 

    同棲したいぴ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/13(火) 00:13:47 

    >>264
    折半の同棲ってそんなもんじゃん
    片方が家賃浮かして
    もう片方が光熱費や食費浮かす

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2021/07/13(火) 00:27:26 

    >>267
    解せぬ。この場合21の彼女の負担が大きすぎる

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/13(火) 00:45:04 

    彼の家賃補助がどれくらいか分からないけど、食費や光熱費、日用品って2人でどれくらいかかってるの?ひょっとして主さんの方が多く負担してるんじゃ?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/13(火) 00:48:27 

    補助1万だとして5万で一人暮らし出来ないし
    たった5万でごはんと家事してくれて生H出来るなんて彼氏は最高の環境だね
    嫌味だからね。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/13(火) 00:50:32 

    気になるんだったら
    端数の一円単位まで半分にすればいいと思うけど
    大した金額にはならなさそう

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/13(火) 00:53:04 

    割り勘なら同棲したくないわ。甲斐性のない男

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/13(火) 01:11:03 

    今は専業主婦も絶滅寸前だし
    同棲も折半が多そう
    若い世代なら特に

    まあ男女平等だから当たり前だけど

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2021/07/13(火) 01:17:17 

    >>217ピルも飲んでゴムするのが1番良いんじゃない?

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2021/07/13(火) 01:18:24 

    >>1
    私なら年齢的にもお給料的にも7:3あたりで同棲するかな。
    同棲も結婚も最初が肝心。

    そもそも、彼氏がかなり年下だったり社会人一年目だったりしない限り、折半にする男とは付き合いたくないし、同棲や結婚なんてもっと無理。

    本当に最初が肝心だよ。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/13(火) 01:24:53 

    >>31多く払ってって言い方より10万も多い彼氏に毎月貯金が全く出来ないのって相談した方が良くない?それでどうなるかで人間性が分かるかも

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/13(火) 01:24:55 

    彼氏補助でてるのに
    光熱費とかの方がかかりそう

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/13(火) 02:19:06 

    彼氏が気が利かないというより、わかってるだろうけどこれ以上出したくないから知らん顔してるっぽいな。
    私だったら同棲解消頭によぎるわ。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/13(火) 02:26:24 

    >>44
    正直
    ピル代とかこんな掲示板に書いてる時点でちょっと頭残念な印象。

    もっと成長すべき

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/13(火) 02:31:53 

    子供が遠方進学の為今春から一人暮らししたんだけど思ってた以上に支出が多くて子供バイト頑張ってる。2人暮らしならもっと支出大変と想像つくわ。絶対主さんの方が負担多いはず。
    こんな彼氏やめときなさい、、、

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/13(火) 02:42:01 

    幸せにしてくれなさそうな彼氏な気がする。
    若いし、別れて大事にしてくれる人を探したら?

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2021/07/13(火) 04:20:20 

    >>1
    お金、出さない男は後々、損するよ
    こちらの負担額が多いのはいけないから
    本当の事をしっかり伝えて支払ってもらうべき。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/13(火) 06:01:32 

    18歳から同棲してるの? 世の中をもっと知るべきだと思うよ

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/07/13(火) 06:18:11 

    >>1
    自分ならその関係は無理かも。明らかに主が多く払ってるような。
    彼の方が給料多いそうだけど、主さんへの配慮がないなら、他の場面でも同等当たり前精神なのかな??

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/13(火) 06:20:41 

    話し合い決定!
    結婚して、家を買うとかになった時にどうなるの?
    ローン折半?共同名義??いやよー、イヤイヤ!

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/13(火) 06:25:35 

    >>39
    私の彼に、妊娠心配だしピル飲もうかな?と相談すると、いくらくらいなの?費用半分出すよ。と言ってくれました。

    もちろん、副作用があるし、ゴムで絶対避妊するから飲まないで!と最初は止められましたが…

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/13(火) 06:54:23 

    >>200
    横だけど
    現実に即した上で、偏見で断定断罪する訳でもなく…大人な意見だなあと感心した

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/13(火) 06:58:53 

    2年同棲してるならもう決着つけちゃったほうがいいよ
    同棲を続けるって選択肢は除外して結婚するか別れるかの2択
    結婚したら世帯収入は2人の物だしどっちのお金とかでモヤモヤすることなくなるよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/13(火) 07:02:41 

    >>1
    生でやりたいからゴムつけないって彼氏なら
    即別れなさい
    同棲でのお金の管理

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/13(火) 07:07:18 

    >>2
    書いたってことは、避妊のためだから彼氏に負担してもらいたいと思ってるってことじゃない?

    +56

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/13(火) 07:10:00 

    >>134
    同棲しててピル隠し通せなくない?

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2021/07/13(火) 07:56:43 

    >>251
    今でも普通じゃない。
    相手が七歳も上で給料も10万多いなら。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/13(火) 07:58:53 

    >>1
    ピルとか関係ある? 自分の事じゃん。
    彼氏だって車持ちとかだとガソリン代とか細々かかってると思うよ。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/13(火) 08:03:44 

    てか考えたらすぐ分かるよね?

    そんな男にすがってないと生きていけないとか思ってる? そんなんだから折半されるんだよ。
    自分を大切に、そんな男捨ててやるくらいのスタンスで生きな。

    おやじの癖に気が利かないクソ男。
    それに意見することも出来ずくだらんトピ立ててるお嬢様とは釣り合ってるけどね。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/13(火) 08:05:34 

    >>256
    それ世の中ではヒモって言うんだけど。

    +1

    -4

  • 296. 匿名 2021/07/13(火) 08:12:34 

    >>268
    彼氏は高卒か大卒かわからないけど、同棲3年目ってことは主さんは高卒で働いているってことでしょ
    そんな薄給の子に当初からだとしたら家賃以外任せるとか鬼畜な感じするけど…
    高卒だと一人暮らしもできるほどの給料も貰えないから寮がある会社とかじゃなければ、だいたい実家から通う子がほとんど

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/13(火) 08:17:17 

    >>294
    高卒で薄給なのにお嬢様な訳ない。
    かなり世間知らずではあると思うけど若いから仕方ない。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/13(火) 08:25:55 

    >>254
    うちにも21歳の娘がいるけど、高校時代の友人が19歳の時から同じ会社で知り合った彼氏と同棲している
    20歳の誕生日に入籍するという約束でのようだったけど、今も入籍はしていない模様
    今は彼女の方が東京に行きたいとかで別れるのだか何だか
    お互いにの親には挨拶しあったようだけど、私もその時にいくら結婚を1年後ってことにしたとしても互いに実家暮らしなのに未成年の子(辞めてアルバイト)に同棲を許すかな解せないなって思ったよ
    今どきはみんな同棲してから結婚するものだよ、とか聞かされたんだけど、そういうものなの?
    女性が損するだけのような気がするのだけど…

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/07/13(火) 08:28:21 

    >>1
    彼は18歳女性と3年間同棲って…楽しいだろうね

    早く結婚した方がいいと思う

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/13(火) 08:30:05 

    >>253
    もうこの価値観は古いでしょ。
    仮に男性がそういう気持ちだとして女性はそれに甘えてはいけないと思う。

    本当に好きな男のためなら家事全部やるよ女はって言われたらなんとも思わないのかな?
    家政婦じゃないって反論するのでは?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/13(火) 08:53:57 

    何を大事にしたいのか決めて決めたことには文句を言わないようにしたほうがいいよ
    彼とも同棲したい!お金もほしい!ピルを飲みながらそういうこともしたい、でもピル代は出してほしい!
    これらのこと全部手に入れたいって思うと辛くなるよ。
    幸せになりたいと思うのは悪いことじゃないし、たくさんの幸せを手に入れたいと思うのはよくわかるけど、それをしようとして辛くなるなら、優先順位をつけたほうがいいよ。
    お金がほしいなら実家にすればいいし、ピルのお金が惜しいならゴムにするかそういうことをしなければいいし、彼に不満があるなら別の人にすればいいと思う。
    同棲していたいなら、もう文句言わないでお金が貯まらなくても今の彼といる幸せを実感したほうが幸せになれそう

    +1

    -8

  • 302. 匿名 2021/07/13(火) 09:02:48 

    >>295
    ここのコメ見ててもわかる通り多めに出してくれる男性なんていっぱいいるんだよ。
    歳上で収入も上なのに折半してくる男性なんてわざわざ選びたくないよね。

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/13(火) 09:31:10 

    >>279
    今どき大学にも専門学校にも進学しない子は少ないわけだから、推して知るべし
    結局そのお金も負担に感じているぐらいだから主の方はカツカツなんだと思う
    貯金もできていないようじゃこの先どうなるんだろうって思う
    若いから彼氏の方も結婚を急かされるということもなくメリットだけだよね
    そもそも結婚する予定とかはあるのかどうかすら…
    話し合ってダメなようならさっさと見切りをつけた方がいいんだろうね

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/13(火) 10:18:43 

    そんな男やめた方がいい

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/13(火) 11:41:38 

    >>2
    心荒れてるねー

    +6

    -4

  • 306. 匿名 2021/07/13(火) 11:54:22 

    ガルちゃん見てると彼氏に言いなりで何も言えない人多いね。不満に思いながらも続いってるってM気質なのかな?私は絶対無理だからさ。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2021/07/13(火) 12:04:36 

    メリットなさそう
    歳も離れてて給料も向こうのが多いのに良いように使われてない?
    安く住めてすぐやれて便利みたいな
    もらってる額違うのになんで配慮してくれないんだろう
    言った方がいい

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/13(火) 12:10:23 

    主です。昨夜から朝にかけて一通りコメントを読ませていただきました。
    詳しく書けていない部分も多く、心無いコメントに少し凹みましたが、自業自得な部分もあり反省しております。

    返信できず、見るだけになってしまいましたが、皆様の意見を参考にしながらこれからどうしていくか、自分なりによくよく考えてみます。


    +9

    -4

  • 309. 匿名 2021/07/13(火) 12:37:23 

    >>308
    ここは経験豊富なおばさん達が多いんだよ。
    21歳なんてまだまだ若いから、分からないことばかりだと思うけど。結婚前提じゃないなら、同棲はしない方がいいと思うよ〜

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/13(火) 13:05:34 

    >>302
    それはデートの食事代の話じゃなくて?
    多いか少ないかは正しさに関係あるの?無いよね

    まあいいや、じゃあいっぱい居るなら別れたら良いじゃん。なんで付き合ってんの?お金欲しいのに

    収入上って...月6万払えないならそもそも実家出ちゃダメでしょ、なんで他人にケツ拭かせるつもりなの?当然みたいな言い方だし、ヤバいね...

    +0

    -5

  • 311. 匿名 2021/07/13(火) 13:33:21 

    ごくごく自然に「自分の方が収入多いから多めに出すよ」と考えられる人がいいよ。そういう男性もわりといると思うけど。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/13(火) 13:58:39 

    もっと自分を大切にしてほしい

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/13(火) 14:03:33 

    >>1
    うちは全額出させてお小遣い2万5000円あげてるよ

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2021/07/13(火) 14:04:56 

    >>135
    男の価値はお金しかないからね
    お金出さない男はゴミなンだわ(笑)

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/13(火) 14:05:45 

    >>306
    そうかな?
    逆に旦那、彼氏に貢がせてる人の方が多い気がするけど

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/07/13(火) 14:21:22 

    >>1
    セコすぎ男

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/13(火) 14:48:40 

    >>310
    なんかパニくってる?笑
    デート代じゃなくて生活費・家賃の話だよ。
    なんで別れないの?って言われても私はトピ主ではないので知りませんが好きだから別れないんじゃないの?
    こんなん私なら別れるけど。
    まあ6万払うだけで貯金もままならない経済状況なら同棲するなって部分は同意する。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/13(火) 15:07:44 

    >>306
    同じ人が年齢少しずつ脚色してトピ立ててるから

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/13(火) 15:11:12 

    >>254
    18歳の娘を大学すら行かせずいきなり同棲OKさせるような家柄だから親も言わずもがな

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/13(火) 15:56:47 

    >>68
    それはただの同居人

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/13(火) 15:58:29 

    >>14
    彼氏にピル飲んでって言われてるとか?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/13(火) 16:22:07 

    >>1
    なんだか主さんの発言、大人だね。
    21歳とは思えないくらいしっかりしてる。
    それと反対にもしかしたら彼氏さん、年齢の割に甘ちゃんかも?
    年上だからしっかりしてると思うかもしれないけど、20こえたら年齢関係なく人間性だよ。
    その年齢差と収入差でその割り振りはなくない?
    なんでその割り振りになったんだろう?
    おばちゃんから言わせてもらうと、男って甘やかすと調子乗るからね。優しさで半分にとか思わなくていいんだよ。(むしろ半分でもないし。)

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/13(火) 16:48:57 

    私達は共用のお財布とクレカ作って、そこから2人のお金は出してますよ!
    と言っても、Wi-Fi料金と家賃(補助あり実質一万円)は彼が出してたので、彼の負担が少し多かったですが。
    ちなみに、内膜症治療でピル飲んでますがこの費用も共用クレカからです。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/13(火) 16:49:12 

    >>1
    やっぱ6つも7つも年下の女に手を出す男って碌なの居ないんだわ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/13(火) 17:15:33 

    >>1
    よく同棲しようと思ったね。
    私も元彼と7個離れてたんだけど
    「同棲の費用は折半」って言われて別れたよ(笑)

    7個も上でその発言恥ずかしくないのかと思う。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/13(火) 18:25:54 

    >>31
    そう、根本的なことが分かってない人多いけど。
    個人的関係なんて、相手に対する好意や自信なんかによって、妥当な金額なんて違ってくるよ。
    夫婦だから恋人だから折半、とか、年上だから多くとか、そんな単純に割り切れない。
    ベタぼれして絶対別れる選択肢がないって人なら、たとえ年下だろうが収入低かろうが、維持するために何だってするしね。

    トピ主が、相手の出方次第で別れてもいいって覚悟なら、トピ主の一存で決めればいいけど、トピ主のほうが多く惚れてるなら決定権はあっちにあるよ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/13(火) 18:58:36 

    二人の財布を作る

    男2:女1かな
    お給料にもよるけど

    年上ならねぇ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/13(火) 19:24:06 

    >>1
    私も24歳彼氏が30歳で現在同棲半年目です。
    先日、コロナの事もありあまり給料が良くなく
    生活費の負担割合を相談したい、と言ったところ

    「今の給料に不満があるなら、転職するなり日給のバイトでもしたらいい。何もしないくせに俺を当てにしないで」と言われました。

    私も貯金したい、と言っても
    「お前の貯金を増やすために、俺の貯金を減らす意味がわからない。もっと計画的にしたら?」と言われてしまいました。

    彼のご両親にもお会いして、
    このまま結婚するのかなと期待していた気持ちも一気に冷めてしまいました。



    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/13(火) 19:35:03 

    >>19
    私もトピ画のセンスに惹かれてつい入ってきましたw
    そのセンスに嫉妬してます

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/13(火) 19:41:27 

    尊敬がないと成り立たないよね

    当たり前のように出してくれて食費はわたしが出すからいいよとは言ってたけど多めに渡してくれてたよ

    無駄遣いするわけじゃなく節約して貯めて2人のご褒美もしくは何てことのない日にプレゼントしてた(批判されそうなのでちょっとフォロー

    綺麗事なしに尊敬=仕事=お金だよね?
    これしか思いつかん

    いっぱいいっぱいなら言った方がいいよ!

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2021/07/13(火) 19:50:59 

    2つ年下彼と同棲したけど私が相手宅に転がり込む形での同棲だったから基本生活費は全て彼。
    私は給料から5万渡していた。
    年下でも年収が相手1000万私400万だったからかデート代もいつも全部払ってくれていた。
    金払いがいい彼(現夫)だけど、結婚時に分かったのは独身時代の貯金ゼロだった事。
    付き合っているだけなら金払いがいいのは嬉しいけど結婚まで考えると苦労する。
    そう簡単に浪費癖は治らない。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/13(火) 19:57:10 

    土星…

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/13(火) 20:18:36 

    ズレるけど同棲解消したらって意見出てるけど、今の支払に近い額に家賃が乗っかってくるよりは今のままの方がトータル的に出費が少ないと思う。
    外食代出してくれたりするならまだいいかなって感じだけど、そういうのはどうなんだろ。結局同棲なんだから、今は飲むしかない気がする。結婚する時にバシッと行くしかないのでは?結婚してないのに養ってって言ってるように見える。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/13(火) 21:01:51 

    うちの彼氏24歳のときから3年同棲してるけど食費だけ折半で家賃光熱費は出してくれてる。彼氏のほうが給料多いのにほぼ折半はケチだと思ってしまう。もしもの為に自分の貯金したくない?彼氏に相談してみたら?それで何て言うかで今後のこと考えたほうがいいと思う。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/13(火) 21:06:22 

    >>328
    ヤバイよ その彼氏
    モラハラ臭満載なんだけど
    本当に結婚するの?

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/13(火) 21:07:42 

    >>310
    年も収入も上の彼氏なら考慮してほしいけどな。この彼氏と付きあってなかったら独り暮らしとかしないやろ。だから6万で済んでることに感謝しろはおかしいんだよ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/13(火) 21:10:09 

    >>135
    それなら実家にいて彼氏の家に遊びいくほうがマシだな。彼氏も1人で払うより楽になってんじゃん。儲かるどころか主は実家でてマイナスじゃね?特してんの男やん。ピルまで飲んでさ。飯作るのもどうせ女やろ。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/13(火) 21:23:03 

    主さんと同じくらいの年齢の時、5歳上の男性と同棲してました。やはり収入差があるので、家賃と光熱費は6:4の割合で毎月同じ額を集めて、余った分は旅行などの為に積立してました。食費は朝昼は別々、一緒に食べる時は買い物や外食の都度、彼の方が多めに払ってました。

    現在35歳バツイチになり新たな男性の持ち家で同棲してます。家賃&生活費いらないよって言われるので、家で食べる食費はほぼ全額私が負担し、3食自炊して家事は多めに担当。彼の負担にならないようにしています。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/13(火) 22:41:50 

    >>308
    高卒で就職って事は入社時点ではどこに住んでたのかじゃない?もし実家だったら実家に戻る方が貯金はできるし、寮や住宅手当が出ていたとかなら1回出るともう戻れないとかの条件があったりするので勤務先に確認してみる。

    彼氏には1回言ってみなよ、答えによっては解消して別々に暮らす

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/13(火) 22:43:05 

    >>309
    同感。そしてこれは私の邪推だけど、彼氏は主のことを都合良い相手だと考えていそう。まだまだ結婚迫られないし、年上だから上手いこと言いくるめられるし、なんせ若いから周りに自慢できるし…って。
    私は25歳なんだけど、もし同級生の男が18歳の女の子と付き合ってたらめちゃくちゃ引く。
    同棲の費用のことで相談されてるからトピズレでごめんだけど、将来を見据えた上での同棲しかおすすめしない。別れたカップルもいるけど、家具家電をどうするかとかでめちゃくちゃ揉めてたよ😅
    主は今一番楽しい時期を生きてるんだから、彼氏に人生捧げないようにね。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/14(水) 04:28:02 

    >>335
    私の気持ちが冷めてしまったので
    たぶん結婚しないと思います。
    とりあえずお金を貯めて一人暮らしでもしようかと思っています。
    他にも素敵な人はいるだろうし、
    何より私がやり直せる年齢なので、前向きな気持ちです。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/14(水) 08:11:55 

    >>115
    ずっと実家住みで自炊もしたことなかった私には
    同棲始まって、料理未経験からの食費と日用品負担はきつかったなー
    朝と昼のお弁当持たせて
    自分の朝ごはんと昼のお弁当
    仕事帰りに買い物して、家事してご飯作って、、、

    彼の家に転がり込んだから彼からしたら家賃そのままで光熱費ちょっと上がっただけで
    食費と日用品代が無くなるんだからラッキーすぎるよね

    私より月給30万くらい多かったとおもう。。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/14(水) 14:31:18 

    >>217
    いやいや、ピルじゃ性病防げないし。
    彼氏がどっかから性病もらって来たらどーすんのよ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/16(金) 23:45:45 

    >>135
    ひろゆきみたいwww

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/17(土) 00:05:28 

    >>135
    ひろゆきみたいwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード