ガールズちゃんねる

筋トレ・運動の時間【スケジュール】

97コメント2021/07/13(火) 23:08

  • 1. 匿名 2021/07/11(日) 00:53:24 

    筋トレや定期的に運動をしている方のその日のスケジュールを教えてください!
    筋トレや軽い運動がどれだけメリットがあるかに気付いていますが、いったいいつやっているんだろう?と思います。朝?仕事終わってから?夜なら何時頃?ご飯の時間はずらすのか?休日にしている人は、何時頃?決まった時間にしているのか?など、
    皆さん、時間をどうやりくりして、筋トレや運動の時間を捻出しているのだろう?と思います。
    私も筋トレを始めたいのですが、今の生活のリズムがなかなか変えられません・・

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/11(日) 00:54:16 

    筋トレ・運動の時間【スケジュール】

    +11

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/11(日) 00:54:17 

    筋トレ・運動の時間【スケジュール】

    +1

    -31

  • 4. 匿名 2021/07/11(日) 00:56:45 

    ウォーキングは通勤の往復。
    筋トレは自宅で風呂入る前に30分。

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/11(日) 00:57:23 

    >>1
    週5でジム

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2021/07/11(日) 00:57:43 

    寝る前に筋トレストレッチしてるんだけど、目が冴えちゃう時があるからあんまり良くないのかなって思う。

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/11(日) 00:58:26 

    私は週に4日は運動すると決めていますが、
    仕事ある日もしたいので、夜運動してます!
    7時からご飯
    9時前から運動、ストレッチ 約30分
    そのあとすぐお風呂入って、、
    という流れが多いです!
    たしかに皆さんいつやってるんだろう…
    主さんと同じで私も効果的な時間とかあるか知りたいです🤔

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2021/07/11(日) 01:00:51 

    >>3
    こんなトピにも荒らしに来る気持ち悪いパヨ

    +18

    -2

  • 9. ごく普通のガル民です。 2021/07/11(日) 01:03:15  ID:RyhIASvXFH 

    自分の場合は筋トレをする時間にこだわってません。
    午前中にやるときもあれば、夜にやるときもあります。

    ただし、先に筋トレをしてその後に有酸素運動をすることをルーティン化してます。筋トレをすることで代謝が上がるので脂肪が燃焼されやすい状態になるからです。
    その状態で有酸素運動すると効果的です。

    余談ですが、筋トレは2、3日に1回の頻度でやります。
    その方が筋肉が成長しやすいからです。

    +31

    -15

  • 10. 匿名 2021/07/11(日) 01:04:54 

    0才児がいるので寝かしつけて23時ごろから1時間!
    そして興奮して寝れなくなって夜中までガルちゃんして朝眠いの負のループ。
    でも夜しか一人の時間ない…

    +30

    -11

  • 11. 匿名 2021/07/11(日) 01:07:58 

    今の時期は暑いのでウォーキングは早朝か仕事が早く終わった日は夜に仕事から帰ってきてからすぐ着替えて行く。
    帰ってからシャワーを浴びて軽めの夕食。
    その後、テレビを見ながらストレッチや筋トレ。
    気分で何をやるかいつやるかを決める。
    休日は疲れてる時は無理にやらないで休む。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/11(日) 01:18:21 

    運動して汗かくと何かムラムラしてオナりたくなる

    +3

    -23

  • 13. 匿名 2021/07/11(日) 01:18:47 

    お風呂に入る前に30分ほど運動してる。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/11(日) 01:21:39 

    子供が小さいから寝かしつけた後しかできない
    本当は寝る前はあんまり良くないんだろうけど
    それでも6kg痩せたからやらないよりまし!

    +16

    -10

  • 15. 匿名 2021/07/11(日) 01:28:00 

    晩ごはん作る前に筋トレを30分ほど
    夜は疲れてるからほんとは朝にしたいんだけど、体が寝ぼけてるというかシャキッとしないので仕方なく夜にしてる

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/11(日) 01:31:02 

    【#50】筋トレ効果が出る時間帯とおすすめしない時間帯のお話です。〇〇神経を攻略しよう。 - YouTube
    【#50】筋トレ効果が出る時間帯とおすすめしない時間帯のお話です。〇〇神経を攻略しよう。 - YouTubeyoutu.be

    ○ザ・きんにくTVhttps://www.youtube.com/channel/UCOUu8YlbaPz0W2TyFTZHvjA?view_as=subscriber○The Muscle English TVhttps://www.youtube.com/channel/UCc7M5mpxBbEhUFnNRf...">

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2021/07/11(日) 01:39:17 

    昨年12月頃からリングフィットを夕食後に小一時間ほどやってます。毎日毎日。
    とうとうレベルが950になりました。
    プラス土日はジョギングしてる。
    運動大嫌いだったけど、腹筋割れてきたし、
    もう歯磨きと同じくらいのルーティンになってる。

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/11(日) 01:40:01 

    >>6
    寝る3時間前までの運動がいいらしいです(体温的に

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/11(日) 01:42:57 

    朝1時間リングフィット(時間ある時だけ)、昼休みにフィットボクシング15分デイリー(平日は毎日)、土日にビリーとリングフィット、フィットボクシング、適当にYouTubeの筋トレ動画選んでやってます。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/11(日) 01:45:44 

    仕事帰りにそのままジムに行き
    月→脚トレ
    火→胸、腕トレ
    水→背中トレ
    木→お尻トレ
    金→脚トレ
    +有酸素をしています。
    その後プロテインを飲みお風呂に入りご飯を食べています。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/11(日) 01:51:20 

    フィットボクシングは大体好きなTV番組見ながらやってる。辛さも紛れて時間も有意義に使えて一石二鳥よ。ながら見じゃなくて本当に見たいTVの時は番組始まる前の時間から逆算して組み込んでる。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/11(日) 01:52:32 

    幼稚園児有りの専業です。
    基本的に午前中に全ての家事を終わらせて、午後からお迎えまで運動してます。
    ストレッチ5分→リングフィット実働30分→フィットボクシングor有酸素の動画30分→ストレッチ10分

    お迎え後は家で子供と遊びながらロシアンツイストとかはさみレッグとか座ってできる筋トレを隙を見てやったり。隙間時間で何かしらやるようにしてる。

    夜はお風呂に入った後にストレッチ、フォームローラーで筋膜リリースして終了です。
    もう日課になってるのでやらないと気持ち悪い。
    下半身がなかなか落ちないので、ストレッチにもっと時間かけたいなと思ってます。

    +22

    -6

  • 23. 匿名 2021/07/11(日) 01:56:43 

    今は在宅勤務だから通勤時間をそのまま筋トレに充てられてる。毎日出勤してた頃は電車でドローイン(呼吸法)とか、電車・信号待ちでつま先立ち→かかとを床に付けずにギリギリまで下げるを繰り返すとか、ながら運動を取り入れてた。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/11(日) 02:00:50 

    >>2
    笑うセールスマンにも筋トレする爺さんがいたよね
    最終的には顔が骸骨みたいになっちゃったけど

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/11(日) 02:29:33 

    1日目 強度筋トレ 有酸素運動30分
    2日目 軽い筋トレ 有酸素運動2時間
    3日目 軽い筋トレ 有酸素運動1時間
    の3日間が1サイクルで月に4日くらいは
    なにもせず休憩いれてます。

    筋トレ日は
    9時 起床 朝ごはん
    11時 筋トレ1時間
    12時半 昼ごはん 
    16時 エアロバイク30分〜1時間
    17時半 夜ご飯




    有酸素運動日は
    9時 起床 朝ごはん 
    12時 軽い筋トレ+エアロバイク1時間
    13時半 昼ごはん
    17時 ストレッチ+ウォーキング1時間
    18時半 夜ご飯


    間食でプロテインを少なめに摂取して
    基本は食事からタンパク質を取るようにしています。
    こだわりは2点
    ①有酸素運動をするときは食後3時間経ってから
    (脂肪を消費したいので食後3時間経って血糖値が空腹時の状態の時に有酸素運動します。食後すぐの有酸素運動は糖や脂肪を溜め込む前に消化させるのでスタイル維持ならこちら。本当は朝イチのご飯食べる前に有酸素運動をしたいけど、朝イチは体内の水分が少ない為体に負担がかかるからしない方が良いとの事。)

    ②強度筋トレ後は3時間あけて有酸素運動をする
    (筋トレ直後の有酸素運動は筋肉を分解してしまう。筋トレ後3時間の時間を置くことにより筋肉の分解がマシになるらしいとの情報のもとこの様な対策をとりました。筋トレした日は有酸素運動しない方が良いとは思いますが、筋肉つけたいし脂肪も落としたいので有酸素運動やってしまいます)





    +11

    -19

  • 26. 匿名 2021/07/11(日) 02:30:20 

    フィットボクシング調べたらおもしろそう!!
    ゲーム類買ったことないんだけど、これ本体も必要なんだよね…?
    どこかに初心者パッケージみたいなのないかなぁ。

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2021/07/11(日) 02:44:06 

    >>26
    本体も必要。私はlite+Joy-Conでやってる。
    初心者パッケージはないけどYouTubeに実況動画があるよ。Switch本体ある人ならフィットボクシング2の無料体験版がDLできる。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/11(日) 03:10:28 

    昼にバランスボールとダンベル30分、夜に7キロウォーキング1時間30分を週6日やってる

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/11(日) 03:24:59 

    皆さん、子育て中なのに偉いですね。

    筋トレ気になるけど、どれから始めればいいのか?
    宅トレ希望なのですが、おすすめの方法ありますか?
    おすすめのYouTubeやグッズなど。
     
    家族のトラブルで病んで太ってしまい、それ指摘されたので、悔しいです。

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2021/07/11(日) 03:35:08 

    >>19
    昼休みに汗大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/11(日) 03:39:51 

    >>25
    プロ?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/11(日) 03:40:46 

    >>27
    グリップって必要?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/11(日) 03:49:02 

    社会人に成り立ての頃、帰宅して風呂家事してご飯食べたら疲れで即寝落ちしてました。
    それが何ヶ月も続き、仕事が慣れてそこまで疲れてなくとも習慣化してしまい、今は年齢なのか睡眠時間も少し短くなってお年寄りみたいな早寝早起きに。
    でも、食って即寝のせいか太ったので運動始めようと。
    早起き過ぎて暇もあるしと、出勤前に行ってます。
    6時にトレ開始、7時半終了、シャワーと着替えメイクで8時に出て、会社かその前にごはん。

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2021/07/11(日) 03:59:37 

    >>25
    有酸素2時間もしたらカタボリック凄いんじゃ?
    無補給じゃないよね

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/11(日) 04:29:50 

    >>31 自営業で仕事時間少ないので
    ダイエット中心の生活してます。   

    >>34 有酸素運動2時間の日は
    1時間づつに分けてます。
    仕事も短時間で在宅なので生活活動強度がかなり低いのを補う為の有酸素運動でもありますが、内心もう少し減らしてもいいかなと思ってます(><)



    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/11(日) 04:31:45 

    >>35
    補足
    軽めにアミノプロテインを補給したりはしてますが
    足りてるかどうかは微妙です

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/11(日) 04:31:49 

    朝15分ほどYouTubeのB-life(まりこ先生)というチャンネルのヨガをやっています。帰宅後の10-15分で同じくB-lifeの腹筋メニューやスクワット→お風呂→就寝。気が向いたらベッドで脚パカもしてる。ゆる〜く継続するのが私には合ってる。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/11(日) 05:40:26 

    脇腹と背中の肉をどうにかしたくて、毎朝30分背中とお腹の筋トレをやってる。有酸素はしない。
    夜寝る前にストレッチも。

    合せて炭水化物の量を減らしてタンパク質多めにしたら1ヶ月でかなり脂肪が無くなった。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/11(日) 05:41:36 

    90分のコース契約してるジムを週2。
    仕事が休みの日は15時半くらいからジム、仕事の日はなるべく6,000歩は歩くようにして、10,000歩超えたら褒めてる。

    昔は仕事前、仕事後にジム行ってたけどしなくなったな…またする予定ではいる。予定。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/11(日) 05:44:13 

    >>25
    ちょっと心配になるスケジュール。
    大会とか出るの?
    今の体型かどのくらいかわからないけど、追い込みすぎると反動が凄いかもしれないから気をつけて。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/11(日) 06:08:14 

    疲れていたら1日おくこともありますが、大体小一時間、全身の自宅トレーニングをします。空き時間でちょこちょこ分散して合計一時間の時、連続して一時間の時とか、いろいろです。
    アラフォーなので、太りやすいし、健康には気をつけています。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/11(日) 06:08:54 

    >>30
    大丈夫です!在宅勤務なのでクーラー下げてやってます(笑)

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/11(日) 06:10:53 

    幼稚園児と未就園児がいる子持ちですが朝起きる前の6時から7時ごろまでリングフィットやYouTubeで宅トレやってます!

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2021/07/11(日) 06:12:37 

    子供が寝たタイミングで
    スクワットとかフォームローラーとかヨガ筋トレ、レッグマジックなど。
    決めてるのは足上げ腹筋を3セットやるのとレッグマジック一曲分やる事。
    それ以外はできるタイミングがあって体力があればやる。
    寝かしつけの時に横で寝ながら筋トレタイム続いてる。

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2021/07/11(日) 06:20:09 

    >>32
    本体につけるグリップは要らないね。Joy-Con側につけるメリケンは買う方がおすすめ(Amazonで数百円)。ソフトはDL版買った方が続くと思うけど私は安く済ませたくて1を中古で買ったよ〜。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/11(日) 06:24:00 

    YouTubeの筋トレばかりしてた頃は、元々筋肉ない方だから翌日全身筋肉痛で起きれなかったり疲労で日常生活に支障出てたけど、全部有酸素運動に切り替えてからは毎日続くし生活にメリハリが生まれてる。運動で汗かくと気分もスッキリする!

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/11(日) 06:36:54 

    >>29
    筋トレは気持ちも前向きになるもんね!
    YouTubeはこういうのとか、なかやまきんに君の動画を見てます。Twitterもフィットネス系をフォローすると結構励みになるのでおすすめ。
    筋トレ・運動の時間【スケジュール】

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/11(日) 06:56:21 

    >>1
    毎週土曜日に市営ジムでマシン使って全身筋トレ。1回だいたい1時間半ぐらい。
    平日は仕事だから行けるのは週末だけ。
    5年ぐらい続けてるけど、年の割には引き締まってるほうだと思う。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/11(日) 07:05:46 

    朝ご飯食べたら筋トレ30分ストレッチ30分やってお風呂

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/11(日) 07:11:53 

    >>17
    すごい!!

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/11(日) 07:19:40 

    筋トレしてますが、休日は午前中。
    平日は寝る前。確かに目が冴えてしまうかも。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/11(日) 07:47:10 

    週5でジム、ちょうど1時間のレッスン。事前予約していくから直前に面倒になって行かない、とかがなくて私には合ってる。

    朝一やランチタイムの時間帯に行ってます。在宅で時間に自由がきく仕事。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/07/11(日) 07:59:39 

    むしろ筋トレのためにスケジュールを調整してる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/11(日) 08:09:50 

    在宅の仕事で全く外に出ず昼夜もなく不規則な状態だったので体を壊して今、朝10時からジムで運動はウォーミングアップ込み45分間のみやってお風呂とサウナで12時に終わります。
    それを平日の5日間必ず効果は2ヶ月で5キロほど落ちました。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/11(日) 08:16:14 

    >>6
    寝る前にやって汗かきませんか?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/11(日) 08:19:20 

    タキミカさんのYouTube見ながら
    朝、運動とストレッチ!


    今度、火曜日に徹子の部屋に出るから楽しみです!

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/11(日) 08:20:24 

    みんな凄いなぁ!
    いつも運動始めても半年しか続かない…。それを何年も繰り返してる。今はストレッチと土日の雨が降ってない日にウォーキング1時間〜2時間のみ。健康維持程度かな…。
    以前、ヨガの先生が夜に運動すると目が冴えてしまうからあまりオススメしないと言っていたよ!夜は良い睡眠のために身体を休めていく時間にすると良いらしい。
    仕事してたりするとなかなか時間作れないよね〜。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/11(日) 08:21:04 

    >>1
    土日の午前中に家トレ。
    ケトルベル3セットやってから15分くらいジョギングしてる。

    本当は平日も仕事終わってからちょっとした方が良いんだろうけどついだらけちゃう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/11(日) 08:32:34 

    せっかくみんなスケジュール書いてくれてるのに謎のマイナスやめなよ。そんなの押す暇あったらトレーニングしな?自信ついてプラス思考になるから!

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2021/07/11(日) 08:37:24 

    7時ごろから見たいテレビを見ながらNIKEアプリの筋トレ。
    リカバリーとか有酸素を入れるタイミングは全部アプリ任せ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/11(日) 08:43:34 

    私はだいたい週6で1日3回してます!

    朝:出勤前に10分、腹筋とヒップアップ。
    昼:休憩中に15分、腹筋とヒップアップと二の腕。
    夜:ご飯後に30分、ダンスと腹筋とヒップアップと二の腕。

    3回のうちどこかサボっても、2回はやったからいいか!って安心できるからこのスケジュールでやってます。
    YouTube見ながら楽しくやってるので苦ではない。
    少しの時間でも有効に使おうと頑張れるので、怠け者の私には向いてる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/11(日) 08:50:31 

    >>6
    運動すると交感神経が優位になるから、就寝前はダメだよ。目が冴えてしまう。
    リラックスして副交感神経にスイッチを切り替えないと、熟睡出来なくなる。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/11(日) 08:50:40 

    2日に一回、夕方辺りに30分ぐらいやってます。その後は忘れっぽいのですぐプロテイン飲んでます。
    やる日はどこの部位をやるか事前に決めてやってますけど、腹筋と腕は必ずやる日に鍛えてる。お陰で10キロぐらいの我が家の犬を軽々しく抱ける様になりましたw

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/11(日) 08:52:53 

    週3回、仕事休みの日に。
    朝旦那を送り出したらやる。時間にすると9時くらいから。ストレッチしてから筋トレ、ウォーキング。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/11(日) 08:59:16 

    ウォーキングマシーン2キロ
    筋トレ
    ウォーキングマシーン4キロ
    【6分で終わる】腹筋を割るならこの種目!!(ポッコリお腹、下っ腹、わき腹にも効く) - YouTube
    【6分で終わる】腹筋を割るならこの種目!!(ポッコリお腹、下っ腹、わき腹にも効く) - YouTubeyoutu.be

    2020年最新版?★『腹筋を割るならこの種目』シリーズもセットで行うのがオススメです!→https://youtu.be/CSKvT3I7ANM【ご報告】角川書店より本を出させて頂くことになりました?コロナ期間中でジムが閉まっていても「自宅で簡単にエクササイズ」が出来る本になってお...

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/11(日) 09:19:42 

    >>2
    小学生でステロイドに手出すやつはなかなかいない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/11(日) 09:27:58 

    >>1

    お尻と腹筋を重点的に、+αでそのほか。
    筋肉痛になった日とかは胸筋とか、影響受けない部分をしてるかな。

    最初から決めてやっちゃうと、
    あまり続かないのでおすすめしません!🥲
    最初は5分だけ!とか歯磨きしてる間にカカトあげる!、
    お風呂前に10回スクワット!とか、
    簡単なものからがおすすめですよ!
    出来るようになってきたら物足りなく感じますし、
    徐々にルーティンができてくるんじゃないでしょうか。
    まずは続けることが大事なので、ウォーキングも毎日10分ずつとか!無理のない範囲で☺️
    朝の筋トレとストレッチは、かなりスッキリするのでルーティン化しやすかったです!
    しないと一日動きにくい感じがして。
    主さん一緒に頑張りましょー!!☺️☺️☺️☺️

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/11(日) 10:00:19 

    >>6
    体温が下がらないと入眠できないため、体が熱くなるまでの筋トレは逆に眠りにくくなると思います💦

    もし体を動かしたいならストレッチ程度にして、体をリラックスモードにさせるのがおすすめですよ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/11(日) 10:16:23 

    >>25
    それこそ、低血糖値の状態で長時間の有酸素運動は危ないよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/11(日) 10:37:06 

    >>10
    私も生後7ヶ月頃から職場復帰と共に宅トレ再開。
    寝かしつけ後に家事(翌日の仕込みや洗濯物干しながら)をしながら筋トレしていました。
    夜中に中断されることもしょっちゅう。

    今では子供は3歳に育ち、私の筋肉も育っていますw

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/11(日) 10:54:40 

    >>2
    男の子って筋肉ムキムキに憧れるのかね。
    はなかっぱやユズヒコも筋肉ムキムキの話があったけど。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/11(日) 11:40:11 

    子ども小さい、仕事してるってなると寝る前しかない…
    でも疲れてるし眠りたい気持ちや、やっと1人時間でスマホいじりたい時もある
    朝はなるべく起きて、テレビのラジオ体操やってるけど、それで終わる
    いつもバタバタしてる
    お子さんいる方は、いつしてますか?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/11(日) 12:07:57 

    >>8

    筋トレにまでパヨク
    これいかに

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/11(日) 12:19:49 

    私は専業ですが、買い物行く前に緑がたくさんある公園で先にスクワットやランジなどを10分ほどしてから、ウォーキング1時間してます

    散歩コースでランニングやウォーキングをしてる人がいる場所で週4から5日

    車や通行人がいる場所では恥ずかしいので

    筋トレで代謝を上げてから有酸素運動に入った方が脂肪燃焼に効果的だそうなので

    3ヶ月ほど経過してますが、筋トレだけの時よりも明らかにスッキリしてきてます
    体重の変化は1キロ程度ですが、普段はくジーパンにゆとりが出てます

    やっぱり片方だけは効果が薄く両方してから実感しています

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/11(日) 12:32:17 

    今年の春から、仕事が定時で終わった日と土日しかしないけどYouTubeで腹筋、二の腕、おしり、脚やせの筋トレ動画を合わせて30分ぐらいしてる。
    やる前にアミノ酸飲んで、終わってからプロテイン飲んでる。
    お酒毎日飲んでるけど腹筋割れてきた。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/11(日) 12:37:40 

    >>8
    どんなトピにも色んなアンチって飛んでくるよね
    その情熱を違うことにぶつけてほしいよ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/11(日) 13:39:48 

    >>26
    フィットボクシングの動画をYouTubeでみて
    一緒にやってます。
    Switchもってません。買っても飽きるかもしれないのでエアフィットボクシングやってます!
    ゲーム性を求めてないので満足です

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/11(日) 14:09:36 

    >>47

    ベストボディーライフのケイコ先生、私も大好きです
    語りかけとか、むちゃくちゃハードじゃない所も続けやすい内容


    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/11(日) 14:15:48 

    週4日は昼前後の時間帯に小一時間ジム。
    夜お風呂前に30分〜45分くらいウォーキングかジョギング。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/11(日) 15:52:42 

    筋トレ前と後のストレッチは絶対必要ですか
    筋トレやったらギックリ腰や首になってしまい怖気付いてます。
    療養長くて中年なので筋肉が落ちてしまってます。
    ストレッチだけで疲れちゃって筋トレまでたどり着けません(・_・;
    そして前と後のストレッチは同じ内容じゃ意味ないとか色々と決まりみたいのがあるようで、つい面倒になって筋トレが敷居高いです。しようがないので筋肉変換準備の体重増やす計画だけ順調にこなしてる状態が半年(^^;;

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/11(日) 16:14:14 

    朝5時頃起床、ゆっくり朝ごはん食べて6時過ぎぐらいから筋トレとストレッチ、シャワーまでをやって7時半くらいでそのあとバタバタ仕事に行く準備して出かける。
    夜はお風呂入って脚マッサージと軽〜いストレッチして22時くらいには寝ちゃう。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/11(日) 16:43:28 

    >>25
    減量されてるの?
    私むかし10キロくらい痩せた時そのくらいやっていたわ笑

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/11(日) 16:48:57 

    朝7時前に起きて、EAAと緑茶飲みつつストレッチして軽く自重トレを20分くらいして、モーサテ追っかけ放送を見ながら40分くらいエアロバイクやってる。
    ピラティスの日は筋トレなし。

    夜はすぼらストレッチのみ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/11(日) 19:58:50 

    >>17
    私も同じ時期に買いました。
    頑張って続けてれば今頃、、、

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/11(日) 21:12:02 

    時間はこだわってません。
    筋トレも大事だけど、ストレッチも大事ですよー。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/11(日) 21:33:36 

    >>78
    自信がある人の話し方だよね!
    筋トレYouTuberって皆明るい気がする。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/11(日) 22:38:10 

    >>80
    筋膜リリースおすすめ。痛気持ちいいから私はストレッチが一番好き。怪我や筋肉痛が減って、筋トレ効果も上がるからストレッチはやった方がいいよ。
    筋トレが大変な人は、先に有酸素運動の習慣付けから始めたらいいと思う。筋トレほど負担にならないし、終わった後に達成感あって続けやすい。慣れたら筋トレも続くようになるよ〜。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/11(日) 22:51:54 

    ベッドにダンベル置いて、寝っ転がってスマホでネットサーフィンしてるときとか、適当に持ち上げてる。着たいノースリーブ服も買ったから痩せるしかない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/11(日) 23:09:16 

    >>77
    私も最初YouTubeでやってたけど広告うざくて買った。パンチ打った時の衝撃波もリモコンに来るし、正確さによって台詞も変わるからパーソナルトレーニング感が増したよ。リングフィットも買ったけどフィットボクシングばっかりしてる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/12(月) 02:47:31 

    >>87
    横から失礼。筋膜リリースはストレッチよりむずかしいイメージあるけれども、YouTubeとか見ながら出来るもの? ストレッチみたいにのびてるとか緩んだ感覚がやってる最中からかんじとれます?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/12(月) 23:13:10 

    >>90
    87です。YouTubeで十分にできますよ〜。
    背中や腰は、伸びや緩みを簡単に実感できます。肺が開かれて呼吸が楽になるし、気持ちよく伸ばされていく感覚があります。特に猫背の人は実感できるはず(私です)。
    腕や足は、前横後ろあらゆる方向からほぐせますが、バランスが取りにくい体勢になるかつ老廃物をゴリゴリ流してるような感覚に近いです。伸びって意味だと正直ストレッチの方がありますね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/13(火) 05:09:51 

    >>17
    習慣化させたいです!!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/13(火) 05:15:21 

    お子さんがいない日中にされてる方に質問です。汗をかいたらシャワー浴びてますか?
    それとも汗をふくだけですか?💦

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/13(火) 11:27:28 

    >>91
    ありがとうございました。ちょっと試してみようと思えました。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/13(火) 12:19:58 

    >>3
    こういうの好きじゃない。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/13(火) 18:01:07 

    >>94
    高い電動式の方がほぐれるみたいですが、私のはAmazonで適当に買った1000円代のやつです。ベッドよりもヨガマットの上でやる方が効きました。参考までに〜。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/13(火) 23:08:57 

    >>1
    平日9〜18時のフルタイム
    仕事から帰ってきて夜ご飯作って食べて少し休憩して
    21時からヒップアップのために足あげ筋トレ(右足10回✕3セット、左足も同様)だけしてお風呂に入ってます。

    私の場合は忘れてしまうのと、つい後回しになりがちなので
    21時にアラームしておき、鳴ったら強制的に始めていますよ!

    まだ初めて八日目なので、慣れてきたら腹筋も鍛える予定です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。