ガールズちゃんねる

本を読むことってそんなに必要?

4705コメント2021/08/07(土) 05:31

  • 1. 匿名 2021/07/09(金) 12:22:30 

    ですか?みんな本を読めって言うけど

    +196

    -923

  • 2. 匿名 2021/07/09(金) 12:22:51 

    読解力は養うよね

    +3598

    -82

  • 3. 匿名 2021/07/09(金) 12:23:05 

    娯楽の範囲だと思う
    とりあえず何でも読めってわけではない

    +1075

    -411

  • 4. 匿名 2021/07/09(金) 12:23:22 

    本読まないから語彙力が全然ない

    +2636

    -12

  • 5. 匿名 2021/07/09(金) 12:23:23 

    別に必ずではないよね。他にも情報はいろんなものから得られるんだし

    +84

    -454

  • 6. 匿名 2021/07/09(金) 12:23:32 

    読まない人は熟語とか慣用句とかとにかく言葉を知らないことが多い
    私調べだけど

    +2760

    -24

  • 7. 匿名 2021/07/09(金) 12:23:58 

    想像力を育みます

    +1856

    -17

  • 8. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:08 

    ただ読むだけでは意味ないと思う。
    読んで理解して自分の財産にするのは意味があると思う。
    でもなくても生きてはいける。

    +1919

    -44

  • 9. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:10 

    本を読んで語彙力や思考力が身につくのは小学生までらしいよ 我々は手遅れだ…

    +42

    -366

  • 10. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:17 

    本を読もうとする事が大事なんじゃない?

    +775

    -64

  • 11. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:18 

    かなり必要

    +1232

    -30

  • 12. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:24 

    そう思ってるくらいなら他のことすれば

    +11

    -81

  • 13. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:25 

    どうしてもノンフィクションしか好きになれない

    +368

    -87

  • 14. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:34 

    読まなくてもいいよ

    相手も読まなくて
    どっちもアホなら寧ろ話はスムーズに進む

    +86

    -137

  • 15. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:46 

    語彙力、理解力、想像力

    +1157

    -8

  • 16. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:48 

    必要だと思う
    色んなことを知れて楽しいし語彙力もつく
    でも年間10冊くらいしか読んでない🙃

    +874

    -16

  • 17. 匿名 2021/07/09(金) 12:24:49 

    読んだほうがいい良書もあるし、読まないほうがいい悪書もある。

    +905

    -22

  • 18. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:09 

    想像力は間違いなく養われると思うよ。本嫌いな人に聞くと、その人はただ文字を読んでいるだけなんだけど、本好きな人は頭の中に映画みたいに映像が展開されて気がついたら自分もその中に入り込んでいるような感じになるんだよね。周りの音も映像も遮断される。

    +1495

    -13

  • 19. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:10 

    本を読むことってそんなに必要?

    +1247

    -17

  • 20. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:22 

    >>6

    耳から覚えるからか結構間違えてるよね

    延々→永遠
    敬遠→犬猿

    +835

    -16

  • 21. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:22 

    読書好きだけど語彙力はないです。
    サラーッと読んでるだけで深く考察してないからかな…

    +412

    -16

  • 22. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:24 

    >>17
    ペラッペラの自己啓発本とか?

    +257

    -17

  • 23. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:24 

    文章に差が出るよ!

    +375

    -11

  • 24. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:30 

    やっぱり語彙は増えるんではないでしょうか

    +281

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:37 

    本を読むことってそんなに必要?

    +513

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:44 

    >>1
    想像力だとおもう。
    文字だけでどんな人なのかどんな世界なのかは自分で想像するから。
    見たままのものしか受け取らないから。

    +434

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/09(金) 12:25:45 

    語彙力無さ過ぎて
    もっと本読んでおけばよかったって後悔してる

    +325

    -5

  • 28. 匿名 2021/07/09(金) 12:26:08 

    >>22

    自称なんちゃら学者の新書も

    +126

    -5

  • 29. 匿名 2021/07/09(金) 12:26:09 

    本はたくさん読んだけど就職できないニートだよ

    +99

    -12

  • 30. 匿名 2021/07/09(金) 12:26:12 

    語彙も増えるし

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/09(金) 12:26:13 

    若い頃勉強しとけばよかった、若い頃度しとけばよかった
    ってのと一緒
    年取ると人生の過程で本読んどけばよかったって思う瞬間がくる
    でも本当に本を読んでいたいと思うかは、その瞬間その世代を生きる若者にしかわからない

    +337

    -15

  • 32. 匿名 2021/07/09(金) 12:26:14 

    私、読書は小さい頃から大好き。
    だけど、頭良くないよーん!

    +360

    -5

  • 33. 匿名 2021/07/09(金) 12:26:53 

    会社で報告書とか稟議書とかの提出物がある人は、読んでいた方がいいよ。確認する側からしてみたら、読書してきた人と全く読んでこなかった人は、読んですぐ分かるくらいの差がある。

    +473

    -12

  • 34. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:01 

    2・3年、本を読んでいなかったら、明らかに語彙力落ちたの感じてる。
    読書って頭の体操になるんだと実感してる。

    +404

    -4

  • 35. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:12 

    本が好きで毎週図書館に行くのが楽しみです。
    お金もかからないし。

    +406

    -3

  • 36. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:17 

    >>6
    「~せざるを得ない」を
    「せざるおえない」
    って書いたりな

    +463

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:25 

    >>2
    「養われる」の方がいいと思う。

    +699

    -4

  • 38. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:25 

    「ウケる」とか「かわいい」「ヤバい」
    「すごーい」みたいな語彙で会話ができるのもある種の才能だと思う

    +271

    -25

  • 39. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:25 

    他人の知識をコンパクトに吸収できるよ。

    +210

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:35 

    本を読むことってそんなに必要?

    +131

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:44 

    文系ですが、本を読むことだけは苦手で…。
    それでも読んだほうがいい良書教えてください!

    +14

    -22

  • 42. 匿名 2021/07/09(金) 12:27:50 

    読むだけで基礎知識つく
    語彙力・読解力もつく
    文章力があがると生きていくの楽になる

    +242

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/09(金) 12:28:08 

    そんな暇あったらAV観る🤣

    +7

    -73

  • 44. 匿名 2021/07/09(金) 12:28:13 

    >>1
    安倍昭恵って今まで一冊も本読んだことないんだってさ
    わかるでしょ?どういう意味か

    +500

    -44

  • 45. 匿名 2021/07/09(金) 12:28:13 

    仕事のメールしてて思うけど本読まない人ってメールの文章が本当に分かりにくい…
    逆に本好きな人はメール長い

    +269

    -9

  • 46. 匿名 2021/07/09(金) 12:28:28 

    読解力がないとネットで情報収集も出来ないからね
    記事の中身を正しく理解出来ないでしょう?

    最後に重要なことが書いてあるのに
    インパクトの強い最初のところだけ読んでわかった気になってる人とか
    読解力がないと流し読みすると間違う率も高いし

    +234

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/09(金) 12:28:33 

    >>1
    必要。

    +123

    -4

  • 48. 匿名 2021/07/09(金) 12:28:43 

    読書で培った想像力があるとそこから色んな力に変換できるようになると思う。

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/09(金) 12:28:57 

    がるチャンのコメントでも、理解できないコメントがあって、(私の読解力が低いのかな?)と思うことある。
    「こういう解釈で良い?」みたいなレスがついてて自分以外にも理解に悩むコメントと感じる人がいるんだ、とホッとすることがある。

    人にわかってもらうコメントを書き込むためにも、読書は必要だと思います。

    +360

    -2

  • 50. 匿名 2021/07/09(金) 12:29:00 

    全く教養がない人なら読書するより子ども新聞や中高生新聞のがおすすめ
    アンジャッシュ児嶋さんみたいに

    本買うぐらいの値段だよ

    +137

    -4

  • 51. 匿名 2021/07/09(金) 12:29:04 

    想像力もそうだけど、文章の組み立て方が身に付くのは大きいと思う

    +152

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/09(金) 12:29:35 

    人類が文字を覚え紙を発明した頃から現在まで読書という文化が続いてることを考えると絶対に必要な事だと思える

    +195

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/09(金) 12:29:37 

    必要。常に背景や風景を想像しようとするから、想像力がかなり養われるよ。

    +104

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/09(金) 12:29:45 

    こうゆう
    とか言っちゃう人は本読んでなくて教養ないんだなとすぐ分かる

    +220

    -20

  • 55. 匿名 2021/07/09(金) 12:29:48 

    私勉強嫌いで本ばかり読んでた
    国語の勉強したことないけどいつもほぼ満点だったよ
    下手したら漫画も役にたった、三国志やベルばら、王家の紋章のおかげで世界史興味出たw
    漢字や熟語とか何気に頭に入るから本読んでプラスにはなってもマイナスにはならないと思う

    +293

    -3

  • 56. 匿名 2021/07/09(金) 12:29:51 

    SNSやネットやってると読解力なさ過ぎじゃね…って人結構見かけるよね
    Twitterとか特にだけど文字制限あるから真意を伝えるのも難しい

    +153

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:00 

    >>1
    日本語って、表記で言えば世界でも有数の難しさでして
    しかしその分、書き手の意図するところが、全部は無理にせよ、読み手に伝わりやすい
    校閲を散々経ている文章は良いですよ
    良いと思う本を是非いろいろ読んで下さい

    +211

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:11 

    有名人でたまに本は1っ冊も読んだことないって言う人いるけど、それでも喋りでお金生み出せてるのがすごいと思ったりする

    +99

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:13 

    >>9
    よかった~
    小学生の頃狂ったように本読んでた
    でもスマホ持つようになってからすっかり読まなくなった

    +128

    -5

  • 60. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:14 

    漫画でもいいらしいよ。

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:18 

    読書によって読解力や想像力、語彙力が身につくとそこから他の教科にもつながるからね。国語だけじゃなくて全教科に関わると思う。

    +91

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:26 

    1万くらいインプットしてようやく10書けるもの

    だからインプットをしてこなかった人の文章は内容がスッカスカなんだよね
    受験期に泣くよ

    +115

    -2

  • 63. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:38 

    1ヶ月で100冊くらいは読まないと。
    その中で本当に必要な本なんて
    1〜2冊しかないんだから。

    +5

    -32

  • 64. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:50 

    うちの旦那小さい頃から本全然読まなかったらしいんだけど、読解力なさすぎる笑

    +101

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:53 

    >>1
    集中力を高めるにはもってこい、短時間でも慣れれば集中できる
    日本独特の比喩表現なんて知れば面白い

    +153

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/09(金) 12:30:59 

    本を読んでも賢くはならないよ
    受け身で感情を使うだけだから

    +12

    -23

  • 67. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:03 

    >>1
    語彙力も身につくし、読解力も身につく。
    読まなくてもいいけど読んだ方がもっといいと思う。
    たまにガルでも読解力ないコメントとかあるけど本読まない人なんだなぁって思うし、行間を読めない人ってなんか残念だよね。

    +270

    -3

  • 68. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:11 

    >>27
    今からでも遅くないのでは?

    +122

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:13 

    >>41
    自分が興味ある分野から読めばいいと思う。
    長い文を読むのが苦手なら。
    絵本や詩とか。
    エッセイやショートショート。

    本も物語だけじゃないから、興味があるなら科学や宇宙の本とかね。

    +101

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:20 

    >>58
    マツコが読書しないって言ってたのは少し驚いた

    +77

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:26 

    >>54

    文頭の「なので、」とかも

    +7

    -26

  • 72. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:31 

    >>4
    分かる!
    テレビでも語彙力ある人のコメントとか違うものね

    私は意味分からずマネして墓穴ほってしまいます。
    無駄に秀逸とか使いがちです。

    +259

    -4

  • 73. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:34 

    必要だと思う
    テストもそうだけど文章力、読解力が求められる時代になってる
    エンパシーの向上にも必要

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:35 

    思考力とか読解力とかはただ読んでるだけじゃ付かないけど、語彙力が付くのだけは本当だと思う

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:44 

    情報を精査する訓練になる

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/09(金) 12:31:58 

    読むことでインプットするんだけど、そこからアウトプットする事がなお大切だと思う。

    +83

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:11 

    最近の子は読書しないから国語以外でも数学とか理科とかの文章問題が解けないんだよ。
    子供の頃から絵本の読み聞かせとかで文章に触れさせて慣らされるのが大切。

    +117

    -3

  • 78. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:15 

    本読むと日本語力というか読解力や表現方法、語彙力、それに想像力が身につくから必要だと思う

    読まなくても生きていけるけど

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:17 

    勉強苦手だけど、本読んでわからないとか疑問に思ったことは調べたりして理解して少しは勉強に繋がったと思ってる

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:26 

    >>60
    マンガ読まないんだけど、最近のマンガって下手したら綺麗事まとめてる本より人生訓つまってそう

    +57

    -6

  • 81. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:26 

    本を読むことってそんなに必要?

    +4

    -12

  • 82. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:33 

    >>1
    社会人同士(友人でない関係)の会話で
    読書しないなどと言われたら、よっぽど魅力的な人間でない限り
    あまり長く話したくないと思う

    +141

    -40

  • 83. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:36 

    読み慣れてないといざという時に難しい文章読めなくなる
    規約とか説明書とか目がすべる

    +86

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:40 

    言葉を知ってると自分の困ってることやお願いしたいことを周りにスムーズに伝えられるし
    どう伝えればいいかわからないという状態にならない
    コミュニケーション能力も上がると思う

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:49 

    >>4
    めっちゃ本読む人知ってるけどその人語彙略無いよ。漢字も読めない。かんけーない

    +29

    -95

  • 86. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:53 

    >>74
    どんなにいいことがあろうと、いやいやするのは
    ストレスなるだけですよね。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/09(金) 12:32:55 

    本を読まないと、ネットデマ・似非科学・フェイクマナーに騙される。

    +14

    -7

  • 88. 匿名 2021/07/09(金) 12:33:04 

    >>1
    活字ばかりでは無くて漫画でも良いと思う。
    でも歴史ものや医療系、ファンタジー、恋愛もの、と色々なジャンルをチョイスするといいと思う。

    +88

    -11

  • 89. 匿名 2021/07/09(金) 12:33:12 

    本読まない人、
    コロナ対策の何が間違ってるのか、
    「簡潔」に答えてよ。

    +2

    -9

  • 90. 匿名 2021/07/09(金) 12:33:27 

    本読んでいる人って本人は自覚が無いかも知れないけど
    話していて楽しいね。

    +73

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/09(金) 12:33:40 

    >>44
    説得力ある!

    +302

    -8

  • 92. 匿名 2021/07/09(金) 12:33:42 

    この有名なイラストがなかなかの真実だと思う
    本を読むことってそんなに必要?

    +215

    -3

  • 93. 匿名 2021/07/09(金) 12:33:46 

    本を読むことってそんなに必要?

    +68

    -10

  • 94. 匿名 2021/07/09(金) 12:34:08 

    >>18
    本嫌いな人が、
    読書は想像するのが面倒くさいって言ってたわ。
    だから漫画しか読まないんだそうだ。

    +209

    -1

  • 95. 匿名 2021/07/09(金) 12:34:10 

    >>21
    文章の中身を正確に理解出来れば問題ないと思うよ
    SNSとか掲示板での意味不明なやり取り結構あるからね

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/09(金) 12:34:10 

    >>5
    本を読むのは情報を得ることがメインでは無いと思う

    +162

    -2

  • 97. 匿名 2021/07/09(金) 12:34:13 

    好きなら読めばいいと思うし興味ないなら読まなくていいと思う。何気なく1冊読んでみてから読書好きになることだってあるし。無理に読んでも内容入ってこない。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/09(金) 12:34:30 

    >>44
    一冊も、は盛ってるんだろうけどすごく腑に落ちた

    +303

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/09(金) 12:34:39 

    >>9
    語彙力はつくよ。
    最近すらすら言葉が出るな。と思ったら本読んでる時期だった。

    +88

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/09(金) 12:34:46 

    スマホ依存から抜け出したくてスマホする時間ラノベ読むようにしたんだけど、小難しい論文のような本も読める思考体力ついたよ
    集中力も上がったし

    +15

    -3

  • 101. 匿名 2021/07/09(金) 12:35:17 

    >>1
    読まなくてもいいけど、人生の豊かさははるかに違うと思う。
    損をしてるという意味ではない。

    この言葉の意味がわかるかわからないかってこと

    +217

    -7

  • 102. 匿名 2021/07/09(金) 12:35:22 

    語彙が増える気がする。読む本や内容にもよるけど知らない言葉や単語は確実に増える。

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/09(金) 12:35:28 

    小難しい本も好んで読んでる。
    現代文のテストなら自信あるけど、読書で会話する時の語彙力、会話力や書く力が延びたということはないよ。

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2021/07/09(金) 12:35:34 

    経験したことのない立場の気持ちを想像する力が身に付く。

    +117

    -2

  • 105. 匿名 2021/07/09(金) 12:35:44 

    読書家のはずが、「君は一体この本から何を学び取ったの?」と疑問になるくらいにあさっての方向な感想を漏らす人も一部いたりはする。読書しなくても人にまみれてた人がちゃんとしてたりね。

    +12

    -5

  • 106. 匿名 2021/07/09(金) 12:35:49 

    がるちゃんでもときどきびっくりすること読解力なくて勘違いで怒ってる人いるけど、そういう人は少しは本読んで読解力つけてほしいです

    +97

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/09(金) 12:36:02 

    本を読むか読まないか、じゃなくて本が好きか嫌いか、が分岐点だからどうしようもない気もする。無理して読むより得意な分野を探求する力が大事かな?

    +87

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/09(金) 12:36:19 

    昨日のさ、コインランドリーで他人に洗濯物勝手に出されたトピ主、日本語酷かったじゃん。
    あの人がふだん本よく読んでるとは思えないんだよね。
    他人に能力を提示するために本を読めって訳じゃないけど、本読んでれば、他人に自分の意志を簡潔に伝えて分かってもらえる力は付きやすいとは思う。

    +83

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/09(金) 12:36:24 

    >>6
    私調べでも同じ結果です

    +182

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/09(金) 12:36:28 

    漫画でもいいんやで
    知識と想像力が増える

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/09(金) 12:36:32 

    >>82
    うちの会社たまに、道徳の授業みたいなエッセイ読んで感想文書くのが恒例なんだけど、
    読書の勧めってエッセイ?の感想に(私は本は読みたくない、本を読んでも意味がわからない)って感想書いてた契約社員がいた。
    周りは引いてたけど、本人は本気で書いてある文章読んでも(何が言いたいかわかんない)と言ってた…
    でも、その本人が言ってることも『何言ってるかわからない』ことがよくある。

    +66

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/09(金) 12:36:38 

    >>1
    誰かに読めと言われて読むのと、自分が読みたいから読むのとでは、知識の吸収も様々な能力の成長も変わるし、結果が変わるよ。読書以外の全てにおいてだけど

    興味無いなら無理に読まなくても良いと個人的に思う。だけど、自分は読まないのに好きで沢山読んでいる人を貶したり馬鹿にするのは、余りに滑稽でお門違いだとは自覚しておいて頂きたい

    +167

    -3

  • 113. 匿名 2021/07/09(金) 12:36:53 

    >>17
    酒鬼薔薇聖斗事件の本で読んだけど、酒鬼薔薇聖斗って、ヒトラーの「我が闘争」を持っていたんだよね。(実際に読み込んでいたかはわからない)
    犯行の引き金になったわけじゃないけど、本なら読むのは何でもいい、って訳じゃないな、って思った。

    +26

    -27

  • 114. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:01 

    色々読解力言われるけれど読み方大事だよなって感じてる。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:09 

    今日、バケモノの子か。

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:09 

    理数系が得意でほぼ本を読まない高校生の息子、話を完結に理路整然と話すのが苦手かも
    私は本の虫で家にたくさん本はあるけど、興味ないものを無理矢理読まされるほどの苦痛はないから強制せず見守ってる

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:10 

    >>83
    そして気付かないうちに損してたりする。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:20 

    >>94
    漫画も想像力がいると思うんだけどなぁ。
    小説はわざわざ情景を思い浮かべてるんじゃなくて文字を読んでいると自動的に脳内に浮かぶ。
    小説じゃなくて科学書とかなら、その人の言う想像力が要らないからその手を本を読むとかね。

    +126

    -4

  • 119. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:29 

    >>33
    どんな感じで違うんですか?

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:30 

    本とは別の情報収集源があるならいいと思うけど、普段から文章にふれてるかふれてないかって、会話の時の語彙力にめっちゃあらわれるから、いい年した人ならアホ扱いされて終わりだと思う

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:32 

    想像力や語彙力はつくけど数冊の小説を読んだところで私は何も賢くもなってないわ、手にとった本の世界にしか触れてないからちっさいわ笑
    何百何千いろんな分野の本を読まれる読書家はとても賢いと思います。

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:41 

    本を読むと「行間を読む」ということが身に付く気がする
    書いていることが全てだと受け取らず、書いていないことにも思考を巡らせるというか
    要は想像力

    ガルちゃんでもこれが出来てない人が見受けられる

    +104

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:46 

    全然読んでなかったから資料とか読むのもめちゃくちゃ遅くなっちゃって、最近読んでる
    文字読む作業って大事な気がする

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:50 

    中高と授業中も先生の話聞いてなくてバカだったけど、子供の頃から読書が大好きな子だったから、国語の成績だけは学年でも常に10位以内だった。
    間違いなく読解力はつく。

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/09(金) 12:37:59 

    なんで子供に絵本読ませるのかって考えてみたら?
    語彙力、理解力、想像力を養うためだよ
    その習慣の積み重ねの差は大きい

    +50

    -3

  • 126. 匿名 2021/07/09(金) 12:38:03 

    教養や品性って読書に関わってくる感じ

    +49

    -3

  • 127. 匿名 2021/07/09(金) 12:38:19 

    アルマティア・セン読んでます。
    学説の整理している前半でもうギブアップかも

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/09(金) 12:38:38 

    >>54
    自己レス
    言っちゃう人じゃなくて書いちゃう人だ

    +7

    -12

  • 129. 匿名 2021/07/09(金) 12:38:51 

    読書してると知識が増えるけど、それよりも自分は何も知らないことがわかる。

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/09(金) 12:38:54 

    >>40
    わたしは冒頭で決める
    最後まで読める本は冒頭から入り込めるから

    +190

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:02 

    >>85
    それはあんたと話をしたくないからなんじゃ…

    +79

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:22 

    ド田舎の三畳一間に引きこもっていても、百年前の何千キロも離れた土地に住んでいた見知らぬ人の頭の中を除いて追体験できる、ってすごくない?

    +100

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:31 

    >>25
    ネコ「あ、コイツが犯人やで。」

    +145

    -2

  • 134. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:32 

    「永遠とみてられる」みたいな誤用してるのみると教養ないんだなって思うけど、これって読書するだけで防げること

    +43

    -2

  • 135. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:34 

    正しい日本語を覚えられる。
    でも最近はテレビのナレーションなど、ものすごい変な日本語がそこらじゅうに溢れているので非常にストレスを感じる。

    +74

    -2

  • 136. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:48 

    誰が言ってたか忘れたけど
    子どもに絵本読んで終わりじゃなくて、その続きを想像させたり、絵を描いたら、そういうのが勉強になるって言ってた。なるほどなーって思ったよ。
    大人でもその場は理解したつもりでもすぐ忘れちゃうから自分に置き換えたり、発展させて考えるのは大事だと思う。

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:53 

    興味がない分野に関心が持てるようにじっくり読むと薬を飲み続けてるような気分になる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/09(金) 12:39:56 

    >>127
    いや
    本読まない人は前半とか以前に一文字も読まないから

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/09(金) 12:40:01 

    本をたくさん読むと文章構成がうまくなると思う。些細なところで行くとガルで書いた何気ないコメントにプラスがたくさんついて嬉しい。そしてガルから抜け出せなくなる…というデメリットも。

    +45

    -2

  • 140. 匿名 2021/07/09(金) 12:40:08 

    息子に赤ちゃんの時からずっと毎日読み聞かせしてたら、早く字が読めるようになった

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/09(金) 12:40:13 

    想像力もつくよね。
    簡単なストーリーなら、結末がだいたい想像できちゃう。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2021/07/09(金) 12:40:21 

    子供が小さい時からショッピングモールとか行ったら必ず何でもいいから本を1冊買ってきたけど正直あまり成績に表れてないw
    上の子は人並み、下の子は勉強できるけど国語が苦手。読解が苦手みたい

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/09(金) 12:40:24 

    小さい頃から本読んできたけど、高校まで国語の授業で困った事がなかったな。古文漢文は別として。

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/09(金) 12:40:40 

    >>111

    おそらくLDとかでは?どうしても無理って人もいるから

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/09(金) 12:40:47 

    >>122
    無駄に明後日の方向に想像力を働かせてる人も多い。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/09(金) 12:41:05 

    >>70
    そうなの?
    マツコのあの頭脳はどこから来てるんだろう

    +66

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/09(金) 12:41:15 

    父が読書家で私も読書好き。一度も読め!とは言われてない。そう言う事。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/09(金) 12:41:22 

    昔から本の虫だけど語彙力全然ないわ
    文才も無い

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2021/07/09(金) 12:41:30 

    最近はYouTube含めなんでも分かりやすい映像&短文で説明するから、長い文章読めない子が増えてきてるって言うよね。
    恐ろしいので子どもには読書好きになってほしい…と思って自分もたくさん読んでます。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/09(金) 12:41:41 

    >>85
    「語彙略」っていう謎の言葉を発する人に語られたくないだろうね、その人も。

    +102

    -4

  • 151. 匿名 2021/07/09(金) 12:42:00 

    >>6
    言葉をあまりにも知らなかったり理解力なさすぎる友人と会話してたら疲れる時ある。いちいち言葉の意味を聞いてきたり。その友人は全く本読んだことないし、漫画の読み方も分からないって言ってる。

    +267

    -3

  • 152. 匿名 2021/07/09(金) 12:42:05 

    本読める人は算数もできる。説明の意味がわかるから。

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2021/07/09(金) 12:42:13 

    >>44
    本読まない人は真逆の解釈するかもね。

    +153

    -4

  • 154. 匿名 2021/07/09(金) 12:42:24 

    知識と金はいくらあっても困らない

    +38

    -2

  • 155. 匿名 2021/07/09(金) 12:42:52 

    最近の漫画→アニメ化された作品見てると、(悪い言い方になってしまうけど)今の子達って壊滅的に読解力ないんだなと思う。
    低年齢にも分かりやすく作ってる側面があるとはいえ、本で言う行間、漫画で言うセリフなしのコマといった、受けて側が想像力や読解力を働かせて読み取るような情感描写や小さな伏線も、アニメだとナレーションやキャラクターが逐一セリフで説明するし、作品によっては原作にない補足部分までオリジナルで付け加えてある。
    これってやっぱりそこまで説明しないと分からない受け手が圧倒的に多いって事だよね。

    +52

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:00 

    本が好きだからこそ、
    読書で教養が身に付き、想像力が豊かになりますって考え方は好きではない。

    +28

    -6

  • 157. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:13 

    >>85
    漢字読めなきゃ本読めないじゃん。
    多分あなたの頭のレベルが低くすぎて話し合わせる事すら嫌がられてるんじゃ?

    +74

    -1

  • 158. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:24 

    >>140
    少し育つ頃には大差無いよ。
    歩くのが周りの子より少し早かったって自慢してるのと同じ。
    読み聞かせって親のエゴと見栄だから大嫌い。
    本は一人で静かに読むものです。
    本ぐらい読み聞かせされんでも一人で読める。

    +3

    -26

  • 159. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:45 

    >>140
    うちも毎日ずっと読み聞かせ
    その後努力せずに国語の読解力だけはずば抜けて良かった、、けど中学生頃で並になったかな

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:47 

    人生の修羅場に本があって良かった。絶望せんで済んだ。読書を教えてくれた父とどっさり買ってくれた母に感謝。

    +65

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:51 

    まともな意見なのに、意外と以外、確率と確立とかを使い分けられてないコメント見ると、本読まないんだろうなあと思う。
    話し言葉で聞いて覚えてるから文字にするとどの漢字かわからないんだろうね。

    +48

    -4

  • 162. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:53 

    >>156
    同意する。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:55 

    漫画ならくさるほど読んでる

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/09(金) 12:43:57 

    自然と漢字は覚えてるかもしれない。
    学生のときにテストのとき(そういや本でこの熟語あったなみたいなことはあった。
    妹が小学生の時夏休みは毎日図書館行ってて(家にいると母が手伝い手伝いうるさい)ハリーポッターの本とか細かい字の本ばかり読んでたけど、漢字以外も作文考えるのに本読んでるからか楽にできるようになったと言ってたし多少のプラスはあると思う。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/09(金) 12:44:19 

    語彙力が増える事や擬似的な体験をする事により、物事を多角的に見る事ができる様になるかも。
    読書量が多い芸能人としてイメージしやすい林先生やカズレーザーや、ガル内でも博学な方のコメントでそういう一面もあるのか!と気づかされる事があるので、本を吟味して選んで読んでいく事は自分自身の成長の為にも大切だと思う。

    +44

    -3

  • 166. 匿名 2021/07/09(金) 12:44:21 

    私も子供の頃から漫画も小説も好きで よく読んでたけど、そのおかげなのかな?作文とか感想文書くのが結構好きで、先生や友達にもよく「○○の書く作文は面白いんだよなぁ~」と言ってもらえてた
    関係あるのかは わからないけど

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/09(金) 12:44:21 

    >>144
    会話もおかしいからそうかも…

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/09(金) 12:44:30 

    私は、悲しいことに読んでもすぐ忘れてしまうし読みながらも頭に入っていなかったりで何か障害があるんじゃないかとも思うわ
    あと言葉をインプットしてもアウトプットしない限りは身につかないなあと
    結局置かれている環境やいろいろな人と交流をもったり会話してきたかで変わる気もする
    ちなみに私はいじめられたり機能不全家族だったりで心を閉ざし学生の頃まともに人と会話してこなかったわ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/09(金) 12:44:49 

    感情の整理整頓ができるようになると思う

    意味わからん!でもこれ大好き!でも、自分の中から生まれるこの感情はこの本を読んだときだったって経験があると、整理できない気持ちになったときの手がかりになる

    現実の人間を介さずに経験を詰めるのがいい

    +40

    -1

  • 170. 匿名 2021/07/09(金) 12:45:00 

    実生活で得られる経験には限りがあるから、少しでも多くの考えや知識を得る為に工夫するのは必要なことだと思うよ

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2021/07/09(金) 12:45:21 

    読んでこなかった私からすると、読んだ方がいい!!
    通常の仕事をしている分には問題ないけど、お礼状を書いたり、お客様と話す時に歴史や文化、言葉、あらゆる知識は持っていて損はない。

    +28

    -3

  • 172. 匿名 2021/07/09(金) 12:45:32 

    「電子書籍じゃ意味ない、紙媒体の重要性」みたいなことをたまに聞くけどそれはどうなんだろう?
    べつに内容同じなら電子書籍でもいいじゃんって思うんだけど…

    +52

    -1

  • 173. 匿名 2021/07/09(金) 12:45:40 

    >>1
    難しくて長い文を読める能力はあった方がいい。
    読めないと家電を壊したり、契約書で騙されたり、必要な書類が分からなかったりするから。

    +107

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/09(金) 12:45:44 

    >>85
    ごりゃくりょくって読むの?
    初めて見た漢字

    +2

    -25

  • 175. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:00 

    >>105
    人に揉まれてた人がちゃんとしてるのは良く分かるんだけど、人格的にちゃんとしてるのに語彙力のせいで本人が少し困ってる場面とか見ると、普通の娯楽小説一冊で良いから読んだら好転しそうだなって思う時はある

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:05 

    本を読むと賢くなるとかじゃあなくて、賢い人って本が好きなんだと思う。

    +64

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:11 

    子供のときはよく本を読んでたけど、大人になって漫画を読んだりがるちゃんやったりして読書ペースが落ちちゃった

    久しぶりに持ってる本を読んでみたら、自分で文章からどんどん想像していく感覚が懐かしいし、やっぱり漫画とか短いコメントが多いがるちゃんとかインスタとかとは違って読書って楽しいし必要だなと思ったよ

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:18 

    今もあるのかは分からないけど、夏休みの読書感想文は廃止にした方がいいと思う。あれで本嫌いになった人が沢山いると思う。

    +66

    -3

  • 179. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:30 

    必要かどうかはその人の価値観だけど、大人になったときの地頭の良さや語彙力の豊富さ、教養は全然違うと思う。
    だから自分だったら本読もうって思います。

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:31 

    子どもの頃は本たくさん読んでた。あとは、国語の教科書新しいのもらったその日に全部読んだりしてた。作文の勉強とかあったけど、それだけだと作文書くの難しい。本を読むことで、文章書く時に役立つと思ったよ。
    本読まなくなったから、文章書くの苦労するようになった。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:41 

    >>173
    読解力がないと搾取されるよね

    +39

    -1

  • 182. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:48 

    趣味読書だけど、読書しててよかったって思うのは
    国家資格取ったときと仕事で始末書や書類作成のとき
    法律の条文がスッと頭に入ったり
    同僚たちが書類作成に四苦八苦してるの見ると
    文章スラスラ出てくるのは読書のおかげなんだろうなと思ってる
    始末書なんかは、文章作成うまいからって任せられること多い
    文章考えるだけでいいし、その間自分の仕事をやってもらえるから得だわ

    +46

    -1

  • 183. 匿名 2021/07/09(金) 12:46:58 

    >>44
    ガル民のアイコンマリーアントワネットもそうだったよね〜。何かかぶるわ。笑

    +30

    -4

  • 184. 匿名 2021/07/09(金) 12:47:12 

    なにか悲しいこととかに出会った時、本を読んでたらこのくらいの不幸は自分だけじゃないと思えるかもしれない
    こういう時はこんな考え方をすれば乗り越えられるかもと思えるかもしれない
    本が全てじゃないけど本にすくわれることは必ずあるはず

    +50

    -2

  • 185. 匿名 2021/07/09(金) 12:47:34 

    二人の子が6年になるまで毎晩絵本読んだ。成績は置いといて心身健康な大学生になった。今は読み聞かせ会のお客役をしてくれダメだし食らってるw

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2021/07/09(金) 12:47:48 

    >>1
    本読めない大人も子どもも子増えてきてるよね

    よくガルちゃんにもいる
    大した長文でもないのに読めない人

    +105

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:11 

    >>20
    私は本は読まなかったけどそういう間違いはないなー。そういうのって普通に学校の勉強してこなかった人なのかなって思ってた。

    +162

    -21

  • 188. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:29 

    自分でも気づかないうちに語彙力上がってる。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:35 

    本は関係あるかわからないけど、
    普通の主婦のブログで、難しい言葉とか使わないんだけど、かわのせせらぎのようにサラサラと流れるような文章書いてて、ズーっと読んでられるの感動したことがある。

    プロでもないのに、文章が上手いっていうのは、スッと入ってくるんだなと感心した

    +41

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:36 

    よく読むのに、すぐ内容忘れて、数年後これいいな、と思って買い、読んでる途中で「あれ?これ読んだことあるよね…」ってなる。

    +45

    -1

  • 191. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:41 

    >>67
    なにが言いたいのかよく分からないコメントありますよね。
    もし本が好きだったら、確かに違っていたのかも。

    +59

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:45 

    本を読むから賢くなるんじゃなくて、本が好きな人は元から賢いんだと思う

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/09(金) 12:48:54 

    小学生の頃、何を読んでいいかわからなかったので学校図書館のに掲示されていた推薦図書を何冊か読みました。

    当時、外国文学のほうがカッコいいという思い込みから赤毛のアン、ああ無情、モモ、星の王子さま…などを借りてみましたがどれも、翻訳の日本語に馴染めなくて。登場人物のことが好きになれずに、途中で挫折しました。文化の違いなのかセリフ回しが独特なのが受け付けない。以来、読んでもわからないしイライラするだけだ。と決めつけて読書する習慣がつきませんでした。あの時、日本人作家のものから読んでいたら本が好きになっていたのかなぁ。

    +27

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/09(金) 12:49:17 

    読書量を重視していて、それを誇っている人がいるけど、それは微妙にズレていると思う。例に出して悪いけど恋空みたいな本を100冊読んでも何の足しにもならないと思う。勿論、ただ娯楽として読むだけなら問題はないけど。

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/09(金) 12:49:29 

    >>161
    変換ミスと、うっかりさんなんだよ。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/09(金) 12:49:32 

    高校生の子供2人居ます。本好きだった娘は現代文、古典共に成績良いです。読解力、語彙力に優れてると思います。一方子供の頃から漫画しか読んでない息子は物を知らないし語彙力も全くない。国語全般苦手です。読ませようとしたけど息子は読まなかった。本人が好きで読んでるなら伸びると思います。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/09(金) 12:49:32 

    >>1
    あなたこそ読まないとね。
    その想像力の無さはよろしくないですね。

    +3

    -18

  • 198. 匿名 2021/07/09(金) 12:49:37 

    >>119
    文章の区切り方とか、話し言葉で書いてきたりとか、とにかく文章が読みにくい。
    お節介だと思うから何も言わないけど、心の中では、将来恥ずかしい思いをしないようにちゃんと本を読むようにした方がいいよとアドバイスしたい。

    +94

    -7

  • 199. 匿名 2021/07/09(金) 12:49:58 

    大不人気のヒカルが全てのマンガ読んでるみたいだけど

    ヤバイ時周りの人間がどう我が身可愛さに振る舞うのか、人生詰みそうになった場面の切り返し方なんて小説読むよりマンガの方が分かりやすそう

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2021/07/09(金) 12:49:59 

    本を読む習慣と思考を組み立てられる能力って、あんまり関係がない。語彙力は身に付くけど。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:02 

    低学歴の人が大学出た奴はバカばかりと言う論理に似てる。読む人にはかなわんの。

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:02 

    本を読まない人は視野が狭くて人の心を読むのが苦手で語彙が少ない。
    つまり考え方が短絡的で自分の気持ちの表現も苦手。
    その結果キレやすく暴力や破滅行動に出る傾向にある。
    言葉が出ない乳幼児が癇癪起こしたり物投げたり人を叩くのと同じ。

    +25

    -11

  • 203. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:08 

    >>166
    本の虫だけど、読書感想文と作文は大の苦手で居残りさせられても仕上がらなかった。
    大人受けする「ごんが可哀想で涙が止まりません」「主人公はすごいなぁ、ぼくにはできない」が書けないってのも原因の一つ。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:09 

    インプットしたらアウトプットした方が良いと思う

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:22 

    漫画ではダメなのでしょうか?
    もしダメなら、何故だめなのでしょうか?

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:32 

    >>72
    秀逸って便利な言葉だと思う

    +59

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:49 

    >>158
    本じゃなくて絵本ね。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/09(金) 12:50:59 

    >>18
    あー分かる
    本当に物語の中に入った感覚になるんだよね
    大人になってからはこの能力が衰えたけど、子供の頃は集中力が凄かったから親の言うこととかまるで聞こえてなかった
    だから「聞こえないふりしなさんな!」「(本を読んでても)呼ばれたらすぐに返事しなさい!」ってよく怒られたよ
    でも本当に聞こえてないんだよね

    +275

    -5

  • 209. 匿名 2021/07/09(金) 12:51:01 

    >>139
    文章構成が上手い人いますよね
    思わずプラス押してしまいます

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/09(金) 12:51:07 

    趣味の一つだと思うから本読むのに必要とか考えたこと無かったわ

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/09(金) 12:51:28 

    会話のバリエーションと物事の興味が増える

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:02 

    >>20
    せざるを得ない→せざる負えない
    もあるね

    +190

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:10 

    >>77
    それ昔先生に言われた!数学や、理科でも文章を理解しないと問題は解けないから、国語がとにかく大切って。
    確かに、数学とか、Aが何個で、Bが何個持ってきて、Cが何個持ち帰りました。ってまず、読解力ないと難しいよね。

    +65

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:14 

    本読んでても身についてない人は文章書かせると同じ言い回して締めくくるね
    〜だと思った。は多用されがち

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:30 

    >>54
    てか、と書く人もこれ思う

    +12

    -10

  • 216. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:33 

    子どもを見るとやっぱり本を読む事は大切だと思います。
    私達夫婦は本を読む事が大好きで、小説とかもよく読んでいたので、息子達も本好きで国語の成績はクラスで一位二位を争うくらいなのですが、妹夫婦は本をあまり読まないので甥っ子達も読まず、国語の成績が壊滅的らしいです。
    国語力は問題を読み解く力も養われるので、読書は大切だと思います。

    +21

    -3

  • 217. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:38 

    >>158
    子供の自慢て悪いこと?

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:39 

    ここで言う教養、想像力とは具体的になに?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:44 

    >>44
    さすがに嘘でしょー笑
    …嘘だよね⁉️

    +177

    -3

  • 220. 匿名 2021/07/09(金) 12:52:45 

    これどんな意味なんだろうって興味を持つから調べるのよね。

    興味を持たせるための適度な謎が散りばめられた作品や書籍を読むのが一番良いのかも

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/09(金) 12:53:06 

    >>6
    主語がない人=本を読んでないイメージ。

    職場の上司が読書しない人なんだけど、主語を言わずにいきなり会話を始めるから疲れる。
    主語がないから、まず話しの流れを推測して「~のことですか?」って考えなきゃいけないし、それでも分からない時は「何の話ですか?」て聞かなきゃいけない。
    本当に面倒くさいよ…

    +255

    -8

  • 222. 匿名 2021/07/09(金) 12:53:32 

    >>1
    漢字や色々な言葉の知識(ごいりょく語彙力)が増えます。
    本によっては、社会情勢や他国のこと(言葉、文化、習慣、人種、使用言語、主要都市名、歴史など)を勉強できます。
    漫画でも知ることはできますが、想像をするということは頭を活性化させます。
    いいことはたくさんありますよ。

    +55

    -2

  • 223. 匿名 2021/07/09(金) 12:53:36 

    >>60
    昔の文学漫画とかいいかも。
    手塚治虫とかから始めるとか
    長時間ページをめくる動作も慣れないと
    結構根気いるし

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2021/07/09(金) 12:53:52 

    >>158
    ヨコ。
    エゴでも見栄でもないよ。
    絵本を読んであげることは立派なコミュニケーションの一つだし、子供も喜んでくれるよ。
    字が読めないから読んであげるんだよ。

    +31

    -1

  • 225. 匿名 2021/07/09(金) 12:54:02 

    本をたくさん読むことで良い本とあんまり良くない本の見分けもなんとなくつくようになる

    自分にとっての良い本ってのも人によって様々だし

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/09(金) 12:54:15 

    中学の子供が異常なぐらいの本大好きです。国語のテストはノー勉で90ぐらいの点数を毎回取ってくるけどやっぱり本が関係あるのかな?

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/09(金) 12:54:18 

    >>204
    これ大事だと思う
    私本大好きだけどひたすらインプットしてるだけだから文章構成力とか全く身についてないもん

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/09(金) 12:54:34 

    >>201
    本を読む読まないは勝手だけど
    本を読むことと読まないことを比べるなら、読む方が得るものが多いのは当たり前のことなのにね

    +31

    -3

  • 229. 匿名 2021/07/09(金) 12:54:35 

    幼い頃に本が好きになる環境にあるかどうかも大きいのでは。
    家の中がいつもテレビがついていて兄弟喧嘩や夫婦喧嘩が日常でギャーギャーしていたら読書をする環境では無いし。
    そう言う家庭の子は本好きにはなれないね。
    つまりそう言う事。

    +24

    -5

  • 230. 匿名 2021/07/09(金) 12:54:38 

    そもそも人生って自分について嫌でも考え続けなきゃいけないから助けがあると楽になる

    人と関わって話すことはすごく為になる
    本は人が書いてる
    だから読書は人と話して自分のことを振り返るのと同じだと思って読んでるよ

    内容難しすぎてわからんって経験も自分はこれが苦手だからa.避ける b.面倒だけど努力する が選べる自分になる

    +21

    -3

  • 231. 匿名 2021/07/09(金) 12:54:50 

    想像力。これに尽きる。絶望しない力。人生でつまづいた時すぐ死のうとしない。相手の気持ちになって考える。それに本始め映画、演劇、音楽、絵画がその力を大いに養ってくれる。

    +21

    -2

  • 232. 匿名 2021/07/09(金) 12:55:14 

    >>49
    読書のインプットと、アウトプットの練習や鍛錬も大事だよね。読書好きなのに長いだけで訳わからない文を書くのは、アウトプットのスキルがそこまでではないから。

    +48

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/09(金) 12:55:21 

    読解力、語彙力は身に付く。あとコミュ力。読書トピ見るとがる民とは思えない人たちがたくさんいる。

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2021/07/09(金) 12:55:34 

    知れる単語の数が圧倒的に増える
    喜びを表す単語だけでもいっぱい知れる
    言い回しなんかも参考になる
    文と文との行間から空気を感じ取れる
    想像力が養われる
    1つのことを多方面から考えられるようになる

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2021/07/09(金) 12:55:35 

    小学生の時先生が
    「読書することはいいことですが、言葉のひとつひとつの意味を捉えながら読みなさい」
    「物語のシーンをイメージするだけではだめです」
    「言葉の裏に隠された意味、書かれていない事象を読めるようになって初めて読書は生きる」
    と言っていた
    でも結局そこまでの域には到達できず趣味のひとつで終わりそう
    まあ今から国文学教授や教師になれるわけでもなし、これも楽しいからいいか、と思ってる

    +31

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/09(金) 12:56:00 

    >>216
    ゲージMAX コマンド入力して一撃必殺「隙アラバ自分語リ」
    空振りしててテラワロス

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2021/07/09(金) 12:56:04 

    >>54
    そこは本関係なく学校で習うと思うんだが

    +30

    -4

  • 238. 匿名 2021/07/09(金) 12:56:34 

    >>156
    教養がつく、想像力がつくのは読書に限った事ではないけど、読書もそのひとつであるのは事実だと思うよ。
    読書であれ何であれ、要は本人がそこから何を読み取って何を吸収して、どう知識や教養として身に付くかって話じゃない?

    +34

    -1

  • 239. 匿名 2021/07/09(金) 12:56:56 

    >>1
    脳内の想像映像の方が、
    テレビや動画より凄いよ!
    ハリーポッターとか脳内トリップすごくて
    映画観た時、ショボ!って思うくらい
    本は、凄く素敵な体験できるよ。

    +123

    -6

  • 240. 匿名 2021/07/09(金) 12:57:22 

    >>224
    膝に乗せながらの読み聞かせはスキンシップにもなるしね
    絵本の読み聞かせがマイナスに働くことなんてあるんだろうか

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2021/07/09(金) 12:57:24 

    読書に関して言えば、土台となる知的好奇心、知識、読解力があって初めて読書は楽しいし、すればするほどそれらは養われていくもの。
    読書を要不要で考えちゃう人は土台となる好奇心、知識、能力がそもそも無いってことだろうし、ムリやり読んだところで苦行でしかないんじゃないの。頭の体操したければ、読み書き算盤の訓練するほうがシンプル。

    +14

    -1

  • 242. 匿名 2021/07/09(金) 12:57:38 

    >>6店子(たなこ)って言葉、小説読むようになって知った。

    +61

    -1

  • 243. 匿名 2021/07/09(金) 12:57:41 

    >>77
    更に最近は、母語をしっかり学ぶ前に英語を学ぶ子も増えてますから…
    理系の問題でも読解力なければ答えられない。これからはただの暗記じゃなくて思考力想像力がとわれる時代だから、読解力、文章をかく力って大事になる…って塾講師がいってました。
    国語力つけるために読書!って取り組んでる学校や塾、増えましたよね。

    +48

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/09(金) 12:57:50 

    必要でしょ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/09(金) 12:57:52 

    >>193
    その独特の文体が好きだったり♪
    新訳で独特さが失われるとちょっと物足りない。

    翻訳文が関係無しに、登場人物の性格が共感できなくて挫折するのはある。
    日本物でもある。
    赤毛のアンはうっとおしい。

    無理に読めとは言わないけど、翻訳者が違う本もあるし(出版社や年代)
    最近は新訳も出てるから何かの拍子に感性に合う本に出会うかもね。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/09(金) 12:58:20 

    読書会みたいなのって理にかなってると思う。1つの作品を複数人で読んで、感想や考えをアウトプットして共有する事は想像力や物の見方考え方が広がると思う。インプットだけでお終いじゃ勿体ない。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/09(金) 12:58:30 

    >>158
    まだ字が読めない子どもに読んであげるのは、本に興味を持たせるきっかけになるし、親子の思い出にはなるとは思う。

    でも、言いたいことはなんとなくわかる。
    毎晩絶対に読むとか、月になん十冊読むとか。家に何百冊本があるとか、そういうことをいちいち人に言うなってことですよね?
    こんなに手と時間かけて育てていて。そんなことできる自分が好き!という気配が滲んでいるのは鼻につく。と、私は思う。

    +27

    -1

  • 248. 匿名 2021/07/09(金) 12:58:37 

    >>229

    夫の実家がこれ。田舎だから三局位しかなく同じCMが1日流れて頭おかしくなる。その環境で義兄の子が育つから非常に成績悪く読書せず出来婚したわ。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/09(金) 12:58:53 

    >>20
    自称読書家が延々を永遠と書いててビックリした。他にも言葉知らなすぎる。ただ読む人なんだろうね。

    +133

    -1

  • 250. 匿名 2021/07/09(金) 12:59:22 

    >>20
    友達から気おつけてってラインきた笑

    +123

    -3

  • 251. 匿名 2021/07/09(金) 12:59:24 

    読書という行為は本を開くだけで、いろんな世界にトリップできるっていうのはあるかも
    今日は南米明日は未来都市、って、実際には無理だけど本は開くだけでそこへ行けるもんね

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2021/07/09(金) 12:59:25 

    >>193
    ちょっとわかる
    カタカナの人物名でつまずいたし、日常生活の行動パターンとかお菓子の名前とか全然馴染めなくて脱落したなあ
    逆に家に転がってる週刊誌のコラムとか大人の言ってることわからなくても楽しく読んでた

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/09(金) 12:59:29 

    芦田愛菜ちゃんが読書おすすめしてたよ

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2021/07/09(金) 12:59:30 

    >>205
    漫画は対象年齢が低めだから、通用しなくなる。
    それにアウトプットできる?

    +2

    -9

  • 255. 匿名 2021/07/09(金) 12:59:33 

    読解力を養う、表現力を身につける、その基礎を養うことは大切で、そのために読書は有効。だけど高校や大学などある程度のレベルまで終えたら、読書は必ずしも必要ではないと思ってる。小説も含め、世の中には無駄な情報が多過ぎるから。読むなら誰もが認める良質な文章だけでいい。

    +8

    -3

  • 256. 匿名 2021/07/09(金) 13:00:02 

    >>54
    「とか」を使う時に2つ以上の事物を列挙してない人はモヤモヤする

    +8

    -6

  • 257. 匿名 2021/07/09(金) 13:00:05 

    >>174
    「彙」を「りゃく」とは読まないよ?

    +16

    -3

  • 258. 匿名 2021/07/09(金) 13:00:33 

    ドラマの考察とか好きな人は本読むのも好きだろうなって思う

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/07/09(金) 13:00:54 

    >>174
    これにプラスってww大丈夫か

    +12

    -4

  • 260. 匿名 2021/07/09(金) 13:00:58 

    >>54
    私はめっちゃ本を読むけど、場合によってはそーゆーとか書くよ。
    口語体の発音の方が伝わりやすい時とかね。
    幼い印象になるよう使い分けたい時とか、そういった表現したい時なので、そんなんで教養がないと言っていたらどんだけレベル低いのよ。と思います。
    辛辣でごめんね。

    +88

    -27

  • 261. 匿名 2021/07/09(金) 13:01:08 

    >>229
    嫌な現実と騒音から逃避するために本を読むケースもあります。
    物語に逃避できるし、図書館いたら家に帰らなくてもいいし、読んでたら雑音は聞こえなくなるし。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/07/09(金) 13:01:11 

    読書がいかに大切か説いてる?コメが大概キモイ&マウント気質で面白い

    +9

    -10

  • 263. 匿名 2021/07/09(金) 13:01:18 

    >>44
    スッゲー説得力のあるエピソード!すごい。嘘でしょ〜。勘弁して。

    元総理夫人がそんな…と思うか、それでも総理夫人になれるんだ!と思うか…。

    +132

    -14

  • 264. 匿名 2021/07/09(金) 13:01:36 

    >>251
    しかも、図書館から借りてきたら無料やで!!
    私には金かけて旅行して疲れて帰ってくるよりこっちのほうがいい。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2021/07/09(金) 13:01:59 

    小さい頃から読書してきたかどうか
    中学で国語できる子とできない子の差を感じる

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:01 

    >>263

    お嬢様だもの
    ご主人も学歴は高くないしね

    +27

    -8

  • 267. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:14 

    一番いけないのは、ただただ本を読めと強要することだと思う。
    本と言っても種類は様々なんだから、漠然と本を読めではなくて、本を普段読まない人には活字慣れさせるような所からやらせないと、このトピの主みたいな質問をしてしまうんじゃない?

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:17 

    >>4
    わかる。
    熟語がうまく使えない。

    +46

    -2

  • 269. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:19 

    >>208
    私もそうでした。過集中状態になって外界は全て遮断してるから、親の声なんて全く聞こえなかった。

    +66

    -1

  • 270. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:20 

    >>239

    本当にそれ!原作本読んで映画見ても本を超える作品はない。自分の脳内ドラマが何倍も面白いのね。

    +53

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:22 

    >>198
    わかる、「~等、複数あります。」って所を「~とか、何種類かあります。」って書いたり、「なぜかというと○○だからです。」みたいな、なーんか稚拙な文書く人いるよね。
    それでいいの?とか読み直さないの?と思う。

    +73

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:40 

    >>256
    私は54じゃないけど、文句言うなら添削して欲しいな

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:50 

    >>246
    自分の心の中に仕舞っておきたい。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/07/09(金) 13:02:56 

    >>174
    ディスってるつもりが知識のなさ露呈しとるで。

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2021/07/09(金) 13:03:42 

    >>6
    無きにしも非ず
    後ろ髪を引かれる
    ほぞを噛む
    二の句が継げない

    ここらへんの慣用句を会話で使ったら
    そんな難しい言葉使っちゃって(笑)
    って笑われたことある
    難しい?普通に日常会話で使ってもなんの変哲もない言葉なのに

    +229

    -43

  • 276. 匿名 2021/07/09(金) 13:03:43 

    読書は趣味の1つなんだから
    必要か必要じゃないかの議論なんて不毛だと思う

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/09(金) 13:03:50 

    私は子供の頃から本好きで、それだけで中学までの勉強全般いけて、大学受験までの現代文も対応できた。だから自分では役にたったと言えるけど…、でも読書が絶対必要とまでは思わないんだよね。今まで出会った中で、本読まないらしいけど頭きれるなぁと思わされた人が二人ほどいたから。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:04 

    >>1
    読まないと後悔することもあるのでは?
    そうなってから読んでもいいけど。
    若いうちの方が、漢字とかは頭に入りやすいよ。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:07 

    子供のときから私は新聞派。
    リアルタイムの情勢が文章に反映されるから面白かった。
    ただ、新聞社によっては偏った思想があるから注意してくださいね。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:14 

    >>1
    読書感想文とかかかないといけないので
    読みます

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:23 

    >>174
    ごいりょく ね

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:31 

    >>271
    文章に限らず「最も有名な〇〇の一つです」という表現にモヤっとする。

    +28

    -2

  • 283. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:33 

    >>113
    そういう話を聞くとやはり対象年齢や年齢制限って必要なんだろうなと思う。
    10代前半で何でもかんでも無制限で見聞きするのはやはり危険。若い頃に受ける影響力は計り知れない。
    子供がこっそり盗み見るにしても「これは本当はまだ見てはいけない危険な物」という認識を持って見るのと、無制限に好き勝手に見るのとでは違うと思う。

    +31

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:35 

    >>205
    ダメじゃないよ
    私も漫画も小説も読むけど、ただ漫画みたいな文章の書き方するのはよくないと思う
    例えば、なぜダメなのでしょうか...................?
    みたいなのガルちゃんでもよく見かけるけど
    ちゃんとした文章だとしても教養がなさそうに思えるかな

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/09(金) 13:04:48 

    昔は凄く本を買っては読んでたけど暫くの間小説から離れていて、昨日久し振りに松本清張を2冊購入した
    やっぱり綺麗な日本語を知るには小説が良い

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/09(金) 13:05:00 

    >>158
    字を覚えたてのこどもも本は読めるんだろうけど、字を追うことに集中して絵本の世界に入れないんです。読み聞かせしてあげると、絵本の絵を細かいところまで見たり想像したりして、親も気づかない発見をしたりします。そういう経験って想像力に繋がるんじゃないかなと思います。

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2021/07/09(金) 13:06:09 

    >>247
    普通に本好きだから友達とそういう話になるんだけど、なんでそれが鼻につくの?
    うちテディベアめっちゃ好きだから家の壁一面テディベアいる!見に来て!って友達いるけど、鼻についた事なんて一回もないわ。
    本に限らず好きなものについて語ったり集めるのに苦労したって話は趣味の世界では割と普通だと思うんだけど、要するに他人が楽しそうに趣味の話をしてる事があなたにとっては鼻につくって事かな?

    +4

    -5

  • 288. 匿名 2021/07/09(金) 13:06:39 

    読む方がいいだろうというのは同意だけど、別に頭良くなるものではないと思う。
    我が家では本を読む人より読まない人の方が勉強もできるし文章も上手い。

    +10

    -3

  • 289. 匿名 2021/07/09(金) 13:06:51 

    >>272
    とかを使わなければ良いだけでは?
    とか→を
    1つしか例をあげない「とか」は間違ってると中学や高校で学びましたよ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/09(金) 13:06:53 

    >>275

    一応TPOというか相手に合わせて言葉選ぶよ
    会話は伝わらなきゃ意味ないから

    +225

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/09(金) 13:07:02 

    >>207
    絵本も一人で読める。

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2021/07/09(金) 13:07:03 

    >>1
    読書してると、文章に書いてあること(誰かが伝えたいと思ったこと)を、きちんと間違えないで正確に理解できる力が育ちそう。
    子供にはそう言ってるが、自分はトリセツすら読むの面倒。

    +16

    -1

  • 293. 匿名 2021/07/09(金) 13:07:03 

    >>246
    好きな作家のファン同士でオフ会して感想を語り合ったことがあるんだけど楽しすぎて一生の思い出になったよ
    一人で読むよりずっと長く好きでいられると思った

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/09(金) 13:07:04 

    普段本読まない人は、何言ってるのかよく分からないことが多い。
    文章が上手く組み立てられないのだと思う。
    そういう人は、最初からスルー。
    だっていつまでたっても何言ってるのかよく分からないから。

    +17

    -4

  • 295. 匿名 2021/07/09(金) 13:07:39 

    >>221
    会話の中で主語がないのは発達障害の人にもよく見られる特徴らしいよ

    +41

    -12

  • 296. 匿名 2021/07/09(金) 13:08:09 

    >>1
    まあ見える世界が変わってくるよ
    読まなくても今いる環境で満足してるなら良いと思う
    本を読むことってそんなに必要?

    +80

    -3

  • 297. 匿名 2021/07/09(金) 13:08:14 

    必要派かな。
    自分の知らない事知れる機会が多くて、
    語彙を増やせるし。
    勉強になる事がたくさん!
    いろんなジャンルの本を読むと、頭の体操になる!

    と思っている(*'ω'*)

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2021/07/09(金) 13:08:41 

    >>260
    わかる
    トピに合わせてニュアンス変えてるだけなのに「教養ないですね」「正確には◯◯ですよ」なんて突っ込まれるとオホーってなるw

    +63

    -6

  • 299. 匿名 2021/07/09(金) 13:08:51 

    >>275
    会話で使って突っ込まれても違和感はないかな。
    ビジネス用語や横文字、略文字も、難易度関係なく使う場面によって突っ込まれるじゃない。

    +26

    -4

  • 300. 匿名 2021/07/09(金) 13:09:10 

    >>296

    こっちの画像のがリアルだし好きだな

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/09(金) 13:09:47 

    >>178
    本好きだけど課題図書は嫌いだったな。
    自分で読む本を選びたい。

    +42

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/09(金) 13:09:52 

    >>3
    本読みますアピールする同期がいたけど、その人が書く文章・話し言葉すべて無茶苦茶だった

    何読んでるのか知らないけど、とりあえず読めば良いってもんでもないと思う

    +87

    -14

  • 303. 匿名 2021/07/09(金) 13:10:09 

    >>295
    そうなんだ…
    職場の上司、幼少期にASDの診断されてたって言ってたわ…

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/09(金) 13:10:10 

    読書ってチャレンジの漫画みたいだね。

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2021/07/09(金) 13:10:49 

    >>299
    慣用句とビジネス用語ってまるで別物だけどなぜ一緒くたにしてるんだろ

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2021/07/09(金) 13:10:49 

    >>193
    私は逆に子供の頃は世界の名作みたいな色んな国の文学読まされる時は読書に抵抗なかったけど、日本の現代小説的なジャンルは何か馴染めなくて大人になってからは読書に抵抗感出てきて離れてた
    それで最近久しぶりに外国の小説とか読んでみたら面白くてまた少しずつ色々読み始めたよ

    小説って言ってもジャンルによって差が大きいから入り口で好きになれるかみたいなの大事だよね

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/09(金) 13:10:52 

    カズレーザーがおすすめした本はこれ!人気ランキング形式でTOP30をご紹介 - hmhm
    カズレーザーがおすすめした本はこれ!人気ランキング形式でTOP30をご紹介 - hmhmhm-hm.net

    【2020年版】 赤い服に金髪がトレードマークのお笑い芸人「メイプル超合金」のカズレーザーさん。読書が趣味で、数多くのテレビ番組や雑誌で、おすすめの本を紹介しています。そこで、これまでにカズレーザーさんがおすすめした作品の中から30作厳選しましたので、ラ...

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2021/07/09(金) 13:11:06 

    わたしは読書が趣味なので読みます。
    でも趣味のスノボに付き合えと言われたら苦痛です。
    読みたくなければ読まなくていいのでは。
    ただ、読んでない人に難しい言葉が通じないことはよくあります。

    +45

    -2

  • 309. 匿名 2021/07/09(金) 13:11:06 

    >>294
    要点をかいつまんで話せないから、めっちゃくちゃになるよね。
    聞いてるこっちは地獄みたいな時間。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/09(金) 13:11:28 

    >>1 ほら、主さん、語彙力、表現力、文章力皆無。

    +9

    -14

  • 311. 匿名 2021/07/09(金) 13:11:36 

    >>1
    文学書は読まなくてもいいけど報告書、記録書、参考文献、学術書、規格書は読んだ方がいい
    なぜなら多くの事は昔の人も経験して最善策や答えまで書いて残してくれてるから
    大部分の答えは実は本を読めば分かる。

    本読む時間を惜しんで失敗をして時間をロスするよりも先に本を読んで調べた方が結局効率的

    +53

    -1

  • 312. 匿名 2021/07/09(金) 13:11:39 

    >>17
    読み手側の問題でもあるよね。
    悪書であっても「これは悪書だ。この部分がよろしくない。」という学びや気づきがある人もいれば、ストレートに影響されちゃう人もいるっていう。
    ある程度は良書も悪書もどちらも読まないと偏るよね。

    +118

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/09(金) 13:11:45 

    無理強いはしないけど嫌いじゃなければ読んだ方が良いと思うな

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/09(金) 13:12:25 

    小説1冊=漫画10冊分の語彙が学べると聞いて

    私は漫画を選びました。

    +39

    -1

  • 315. 匿名 2021/07/09(金) 13:12:41 

    このトピにも読書してないんだろうなってコメがちょこちょこあるね
    一日中がるちゃんばっかやってる人と
    読書してる人なら当然後者がいいわな

    +14

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/09(金) 13:13:39 

    >>130
    私は後書きから。
    後書きで決める。

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/09(金) 13:14:17 

    漫画だって火の鳥とか何回読んでも全部理解出来なくて、読解力とか想像力とか求められる作品も多いけどね。
    ドラえもんも良く考えたらかなり深いし。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/09(金) 13:14:19 

    >>305
    横だけど
    友達同士で「ではまた明日、さようなら」って言ってたら「えっバイバイじゃね?wどしたん?」って笑われるでしょ
    それと一緒じゃん?
    その場にそぐわない口調だから言われるんでしょ
    みんな相手によって話し方変えてるよ

    +10

    -5

  • 319. 匿名 2021/07/09(金) 13:15:29 

    >>2
    幼馴染み、親が教育熱心ですごい数の本読んでたけど語彙力ない。

    +137

    -7

  • 320. 匿名 2021/07/09(金) 13:15:32 

    >>33
    すごく分かる。

    職場のおばさんは今まで本を1冊も読んだことないから、社内FAXさえも一々私に確認してくる。
    そのおばさん50代、私20代だよ…
    今までどうやって生きて来たんだろうなって思うよ。

    +75

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/09(金) 13:15:47 

    >>318
    更に横だけど
    読書してないのが丸わかりな例だね

    +2

    -4

  • 322. 匿名 2021/07/09(金) 13:15:55 

    米津玄師みたいに読書好きな人が書く詩はやっぱ違うなーって思う

    +3

    -6

  • 323. 匿名 2021/07/09(金) 13:16:15 

    読書してないから言葉を間違うって指摘がここにたくさんあるけど、指摘してる間違いが学校で習うことばかりで、読書してるかどうかより真面目に学業に取り組んできたかどうかの話な気がする。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2021/07/09(金) 13:16:20 

    >>305
    違うかな?
    「幹事をアサインしていい?」
    「可能性は無きにしもあらずだね」
    どちらも友達にいじられても不思議ではないかな~と思った。ごめんね。

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2021/07/09(金) 13:16:22 

    >>1
    読んだ方が良いと思う。
    語彙力・想像力とかもそうだけど
    登場人物の心情を考えるとか、先の展開を考えるとか、現実でも役立つよ。

    +12

    -1

  • 326. 匿名 2021/07/09(金) 13:16:34 

    読解力も文章力もそんなに良くならなかったけど、難しい漢字とか慣用句は読めるようになったかな。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/09(金) 13:16:42 

    本読んでも元から賢い人は変わらないよ。
    本読んで賢くなるのは、普通かバカな人。

    読書をする事で、馬鹿が普通に。
    普通はちょっと賢く。
    賢い人はそのまんま。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2021/07/09(金) 13:17:14 

    日頃から読書してて読書の良さを伝えたい人
    vs
    読書してない自分を正当化したい人

    でこのトピは伸びるな

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2021/07/09(金) 13:17:15 

    >>289
    確かに学校ではそう習いましたね。
    でも、~とかの単一使い、最近は物凄く頻繁に見掛ける気がする。誤用だけど。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/09(金) 13:17:16 

    わたしも。
    本読んでこなかったから言葉知らない。
    言葉知らないから人と話すの苦手

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/09(金) 13:17:21 

    >>1
    とりあえず、トピのタイトルと書き込んだ文章を読み返してみよう

    +15

    -2

  • 332. 匿名 2021/07/09(金) 13:17:57 

    >>205
    漫画いいよ! 日本が誇るすごい文化だ!
    私は小説も漫画も読む。どちらにもいいところがある。
    漫画はなんといっても臨場感ですよ。背景の角度やズームで視点の変化を一瞬で伝えてくれる。台詞の吹き出しや背景文字も、すべて表現に使ってる。

    ・小説 単楽器演奏
    ・漫画 ピアノ演奏
    ・予算の豊富なアニメ・劇場版 オーケストラ

    ↑私の中ではこんな分かれ方してる。
    どれも良い。

    +6

    -7

  • 333. 匿名 2021/07/09(金) 13:18:10 

    >>275
    ほぞを噛むって言われたら笑っちゃうかも。

    +148

    -8

  • 334. 匿名 2021/07/09(金) 13:18:45 

    >>44
    そのエピソードをいつ誰が言ってたのかが気になる
    義務教育通ってきてるなら一冊もってことはないだろうし本人が自虐で言ったのか、赤の他人が言ったのかですごく印象変わるな
    別にこの人を擁護したいわけでもないけど

    +173

    -2

  • 335. 匿名 2021/07/09(金) 13:19:26 

    本読んでた人は勉強ができる人が多かった
    国語の教科書と読書感想文のときくらいしか本読んでなかったからか頭悪いよ

    +1

    -4

  • 336. 匿名 2021/07/09(金) 13:19:33 

    >>33
    本当にそう
    多分長文読むのも億劫な人だからなのか
    文章作成したあと読み直そうともしないから
    文章のおかしさを指摘すると
    「本当ですね、直します」って言う
    まず読み直して提出しなよ、って思うわ

    +110

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/09(金) 13:20:13 

    >>328
    不毛な争いだよね。
    時間の無駄。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/09(金) 13:20:17 

    >>302
    それは読んでないよw
    読んでない人に限って太宰や漱石が好きでよく読むとか言う。

    +38

    -2

  • 339. 匿名 2021/07/09(金) 13:20:17 

    >>5
    自分の知らない世界や人生を知る方法は読書だけではないしね。
    それこそネットでも色んな事を知れる。
    一つの世界観と深く向き合うのには読書が向いているのかも。

    +14

    -7

  • 340. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:00 

    >>1
    本屋に行き読みたい本が
    ないのは何も挑戦していない証
    クラブホステスとして
    働いてたお店のママに言われた
    本を読むことってそんなに必要?

    +42

    -2

  • 341. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:17 

    本も読まないし勉強も苦手です
    キタニタツヤの世界観を理解するのに時間がかかる

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:26 

    >>205
    「本」というものへの入口と考えたら別にいいと思うよ
    ただそこでいつまでも留まっているのではなく、例えば(古いですが)ベルサイユのばらを読んでフランス革命に興味を持ったとか、あさきゆめみしを読んで源氏物語にチャレンジしてみたとか、そういう風に繋げていけたらもっといいかもしれない

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:30 

    こどとが読解力ないし、今日あったこととかも意味がよくわからない順番で話すから、本読んでほしいけど読書に興味ないみたい。
    私も読書するし、図書館一緒に行ったりするけど
    やっぱりハマらないみたい(~_~)

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:35 

    海外ミステリーの洋書しか読まないから日本語に全然生かされない。かといって英語の能力もあがらなくて、検死とか死後硬直みたいな物騒な単語しか頭に残らない。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:37 

    >>1
    読解力・表現力はもちろん、共感能力にも大差がつくよ

    本読まない人は、自己チューが多い

    +20

    -8

  • 346. 匿名 2021/07/09(金) 13:21:56 

    >>1
    本人が困ってなくて必要としないなら別にいいんじゃない…ただ言われないまでも他人からアホ認定されるだけ

    +14

    -2

  • 347. 匿名 2021/07/09(金) 13:22:19 

    >>275
    無きにしもあらずは自分も使うけど、どれも話し言葉としてはかなり固い印象かもしれないね
    もちろん意味は分かるしあえて突っ込んだりはしないけど、ごく普通の世間話の中で出てきたら一瞬止まるかもしれない

    +148

    -3

  • 348. 匿名 2021/07/09(金) 13:22:33 

    若い頃は本読んでると眠くなって読書の重要性、そんなにわからなかったなぁ。
    最近空き時間ができてちょこちょこといろいろ読んでるけど、知識を得ることはできる気がする。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/09(金) 13:23:02 

    愛子様が幼い頃からなされてる「電子辞書片手に本を読む(わからない読みや意味は即調べる)」って読み方はめっちゃ頭良くなりそうな読み方だな思ってた。

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2021/07/09(金) 13:23:21 

    仕事に関する本を一冊、を数日内で読めるのが当たり前の人と読み通せなさそうな人だと後者からリストラ対象になる

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/09(金) 13:23:38 

    >>298
    真面目なトピならともかく、ゆるい雑談トピやネタトピでもいちいち突っかかって指摘したがる人いるよね
    常に他人の間違いばかり気にしてて疲れないのかな

    +42

    -3

  • 352. 匿名 2021/07/09(金) 13:23:59 

    >>327
    逆じゃないかな?
    賢い人は読解力と理解力高くてからどんどん吸収して自分のものにして凄いスピードで成長していくよ

    むしろバカほど吸収出来なくてそのまんま
    私のことだけど…

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/09(金) 13:24:10 

    >>218
    教養=知識かな?
    読めない漢字や知らない言葉が出て来たら調べて覚えたり、本の内容によっては他国や昔の文化・風習を学べたり
    ある程度のレベルの本でないとダメだけど

    想像力については、これがないと言葉のウラを読めないように思う
    ガルでもネタや皮肉が理解できずにストレートに意味を受け取ってる人いるけど、想像力を働かせればわかりそうなのになあと…

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2021/07/09(金) 13:24:25 

    >>36
    坂口杏里は さらざるおえない だっけ(笑)

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/09(金) 13:24:34 

    >>1
    年子の姉が幼い頃から読書好きで私にも読んでくれたりしたけど、私は本なんて触りもしなかったタイプだった。結果勉強の出来が雲泥の差だよ‪w

    +33

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/09(金) 13:24:42 

    >>13
    私も。
    ノンフィクションやルポ物ばっかり読んでる。
    現実のエグさを知ったら小説は面白いと思えなくなってしまった。

    +102

    -9

  • 357. 匿名 2021/07/09(金) 13:25:36 

    >>150
    語彙略…どう意味なんだろと検索してしまった

    +11

    -5

  • 358. 匿名 2021/07/09(金) 13:25:42 

    >>344
    海外の司法制度に知らずに馴染んでない?日本で適当に認知されまくってる部分あるよね。

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2021/07/09(金) 13:26:07 

    >>38

    そういう返しが会話になってると思うのは同じレベルの人達だけだと思う。
    その場がウェーイな感じになればOKな人。
    ちゃんと会話したい人からは呆れられるよ。

    以前、ノリと瞬発力が抜群に良くて友達多いタイプの知人女性と飲食店にいたら、成り行きで海外から来た雑誌記者と同席した。
    知人女性はいつものノリを発揮して何聞いても「えー!スゴーい!」とお目目パチクリのオーバーリアクションして、ちょっと深掘りした話題には「えー!わかんなーい!」って返してたら、雑誌記者さんはため息ついて「うん。君はもういいよ。」と言ってその後は知人女性の事はガン無視してたよ。

    +10

    -16

  • 360. 匿名 2021/07/09(金) 13:26:14 

    >>354
    あの人は多分読書できないとかっていうレベルではない

    +37

    -0

  • 361. 匿名 2021/07/09(金) 13:26:33 

    人生が一回だけど本を読むことで人の人生を擬似体験できるから人生が何回も楽しめるって息子がいってた

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/09(金) 13:27:08 

    >>19
    愛菜ちゃんグータン出たことあるんだ笑

    +264

    -1

  • 363. 匿名 2021/07/09(金) 13:27:12 

    >>354
    ついでに言うと優樹菜は「喜怒哀楽」を「きどうあいらく」と書いていた

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/09(金) 13:27:12 

    >>1
    こんないい娯楽を知らないなんて単純に勿体ない!

    +34

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/09(金) 13:27:46 

    >>359
    キャバ嬢の会話だよね…同僚にもいる
    仕事でちょっと頭使う内容のある会話しようとしたら全然通じなくて困った

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2021/07/09(金) 13:27:51 

    >>347
    >>324
    横だけど、日常会話で「無きにしも非ず」ってよく使うんだけどそんな変なの?
    今までつっこまれたことなかったんだけど
    おかしいと思われてたのかな
    「○○さん来るかな?」
    「んー、来ない可能性が無きにしも非ずかな」
    みたいに使ってた

    +35

    -8

  • 367. 匿名 2021/07/09(金) 13:28:23 

    自分の周りでは、と注釈しておきますが、
    人の悩み事はそれぞれだけど、同じことを何回もぐるぐるループして何日も悩んでる人は、答えを出したいのではなく自分を正当化する理由を探してる。だから解決しない。
    読書が苦手な人に多いです。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/09(金) 13:28:39 

    3歳までに絵本1万冊読むと理解力が凄い子どもに育つってさ

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2021/07/09(金) 13:28:47 

    >>338
    読んでないのにそんなこと言う人いるの?笑
    掘り下げられたらどうするつもりなんだろうか。見栄張りたいんだろうけど意味わからんね

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/09(金) 13:29:45 

    >>340
    ホステスさんも教養がないと馬鹿にされたり搾取されるから賢いアドバイスだと思う

    +36

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/09(金) 13:30:09 

    >>368
    ブッタかよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/09(金) 13:30:23 

    読書してこなかった旦那は頭はいいけど、言葉の使い方がよく間違ってて勿体無いなーと思う

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/09(金) 13:30:29 

    >>356
    よこ
    これ面白かった。承認欲求は現代病だと思った。
    本を読むことってそんなに必要?

    +11

    -5

  • 374. 匿名 2021/07/09(金) 13:31:07 

    >>321
    横だけど言いたいことめっちゃ分かるけどな
    会話って単一の慣用句で成り立ってるわけじゃないから、普通に喋ってる中で突然書き言葉っぽい語が出てくると他の会話文と調和が取れてない感じはするよ
    そこが他の人が聞いているときの引っかかるポイントになるんだと思う

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/09(金) 13:31:22 

    ガルちゃん見てると漢字の間違いがけっこう多くて自分は大丈夫か不安になる

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/09(金) 13:31:30 

    >>310
    あなたは優しさが皆無

    +12

    -4

  • 377. 匿名 2021/07/09(金) 13:31:46 

    トピ主さんは本読まないことについて何か癪にさわること誰かに言われたの?
    腹が立っただけなら読まなくてもいいし、心にグサッとくるものがあったなら試しに読んでみては?空き時間を読書に費やすことで損することはないよ。

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2021/07/09(金) 13:31:47 

    きっかけは小説でも漫画でも、究極映像作品でも何でもいいから、何かしら情緒的な刺激に触れるという経験が重要なんだと思う。

    そしてその刺激を言葉にするなり絵にするなり、頭の中で考え直してみるなりする中で、想像力と表現力が養われるのではないかな。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/09(金) 13:32:00 

    >>343
    ラノベでハマれるのないかなぁ?今色んなのあるし。
    小説や文学作品とは格が違いますが、読みやすくて楽しく読めるので、読書の入口にはいいと思います。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/09(金) 13:32:09 

    >>198
    作文かよとズッコケそうになる報告書あったわ笑

    +52

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/09(金) 13:33:27 

    読んだ方がいい!うちの旦那が幼少期にたくさん本を読んでたらしいけど、読解力がすごいと思う。難しい文章とかも一回で理解するし尊敬する。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/09(金) 13:33:46 

    本を読む人は言葉のレパートリーや表現が豊富になる、読んだ本から引用した発言でも会話としては楽しくユーモアが生まれる
    読んで無い子は話してすぐわかる
    説明もド下手だし
    頭の良い悪いではなく、会話の引き出しや言葉の表現が狭い

    +19

    -3

  • 383. 匿名 2021/07/09(金) 13:34:03 

    実用書や参考書は読むけど新書や小説は読まないなあ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/09(金) 13:34:04 

    >>353

    教養は知識から得られる心の豊かさだよ。
    生きる上で自分の知識をどう活かせるかじゃないかな。
    知識が豊富でも教養が無い人もいるから=では無いと思う。
    例えば、自分が知識豊富である事を誇示して他人を貶める人は教養があるとは言えない。

    +11

    -1

  • 385. 匿名 2021/07/09(金) 13:35:28 

    >>366
    347だけど自分も「無きにしもあらず」は会話でも使うよ
    個人的な印象だけどそれ以外はほぼ会話では使わないかなぁ
    後ろ髪を引かれるとかも会話ではあんまり……「名残惜しい」とかもっとライトにいうなら「気になっちゃってさー」みたいな感じかな?
    同じ意味を伝える言葉が他にもある中でわざわざそれを選択することはないって感じかな
    でも別に普通に分かるし突っ込んだりはしないけど

    +46

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/09(金) 13:35:53 

    >>32
    その短文で、言いたい事をまとめられるのも読書の効果かもよ。

    +80

    -5

  • 387. 匿名 2021/07/09(金) 13:36:48 

    ただの趣味。
    読んでると楽しいし、出かけた時に目にうつる物の物語を探してるときに楽しくなる。

    だから、子どもにも読んでるし、子どもも図書館が好き

    テストの点数は良くない

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/09(金) 13:36:52 

    パート先の会社で毎月ちょっとした
    感想文書書かないといけない
    文章読むのが苦手だけど頑張って読んでるうちに感想文がなんとか書けるようになった
    文章書くために色々な本を毎日読むようにしている
    頭は悪いままだけど時間を有意義に使えるようになった

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/09(金) 13:36:59 

    >>21
    わかります。小学校から20代くらいまで、結構な量の本読んだ。多い時は月に20-30冊とか。
    歴史ものからミステリー、純文学も。
    想像力はあるかなと思うけど、語彙力は無い。
    間違いなく語彙力は無い。

    +87

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/09(金) 13:37:18 

    そういえば少し前よく言われてたよね
    バカの振りはできるけど頭の良い振りはできないって
    文章はそれが如実に表れる
    某政治家みたいに

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/09(金) 13:37:39 

    >>1
    確か、出光興産の創業者も本を読まないで有名だよね
    その方が自分で考えようとするんだって。でも戦後の日本でビジネスをやっていくにはっていう本があったら読んでたかもしれないねw

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/09(金) 13:37:49 

    電力の株をもっているので、ロシア史と中東史の本を読んだらいろいろ理解できた。
    でもしょせん自分は日本語しか読めないし大したことないと思う。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/09(金) 13:38:13 

    「過去の偉人と対話できるようなもの」
    って言ってる人がいて、読書って素敵だなと思った。
    亡くなった作家さんの考え方にも触れられるもんね。

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/09(金) 13:38:43 

    >>1
    本を読むことが大事なんじゃないんだよ
    情報を得るという事は文章を読む事

    つまり何かを勉強したいとか知りたいってなった時に文章を読む力がないと終わる
    だから子供の頃から本を読ませたほうが良い

    +38

    -2

  • 395. 匿名 2021/07/09(金) 13:39:53 

    本沢山読むから凄いとは思わないけど
    私の父は凄く読書家だったけど、全く喋らない無口な人でした
    活字を追う事自体が楽しい人もいるからね
    でもたまに喋ると小洒落た返答する父親だったので読む事は無駄では無いと思いますよ

    +17

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/09(金) 13:40:17 

    >>1
    色んな考えがある、色んな人がいる、色んな正義、色んな世界と理解が深まるとは思う
    本を読むと特に考えながら読む事になる

    +15

    -1

  • 397. 匿名 2021/07/09(金) 13:40:19 

    >>256
    そもそも「とか」を使って話すなと会社で言われたな
    子供っぽいからって理由で

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/09(金) 13:40:34 

    国語の成績がいいのと、誤解のないビジネスメールを書く能力は別。
    ずっと努力しないと。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/09(金) 13:40:37 

    >>333
    ヘソで茶を沸かせとけ。

    +41

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/09(金) 13:40:54 

    >>77
    うちの子は絵本読もうとすると破ったり投げてどっか行ったりして3歳までほとんど読んであげれなかったけど、

    絵本読む時に声優になりきって、キャラごとに声も喋り方も変えてアドリブも入れて大袈裟に読むと喜んで絵本大好きになりました。

    +28

    -1

  • 401. 匿名 2021/07/09(金) 13:41:24 

    コミュニケーション能力低いけど、もしお見合いとか婚活パーティーに行っても話題には事欠かない自信ある。もちろんテレビやネット情報もあるけど、ワードセンスは確実に読書のお陰。

    +6

    -4

  • 402. 匿名 2021/07/09(金) 13:41:26 

    ガルちゃんのコメントでもたまにうまい文章書く人もいるよね
    言い回し等参考になるからメモしたりするよ

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2021/07/09(金) 13:41:27 

    >>6
    そうでも無いと思うよ。
    本嫌いで全然読まない人いたけど、聡明で話も上手だった。義務教育真面目に受けてきた人には当てはまらない話だと思う。(本読まなくても授業で習うから)

    +75

    -14

  • 404. 匿名 2021/07/09(金) 13:41:52 

    >>1
    なぜ本を読むことが大切なのかを書いてる本があるから、まずそれから読んでみたら?

    +1

    -4

  • 405. 匿名 2021/07/09(金) 13:44:37 

    >>366
    私も使うわ
    言葉のリズム感がなんか好きで
    全然畏まった空気じゃなく普通に使う

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2021/07/09(金) 13:44:41 

    >>353
    なるほどね。
    私は女友達に他国の風習や遺伝子の仕組みを伝えるわけではないので、読書で得た知識は自己完結するんだよね。趣味のような物。
    だから読書で教養が身に付けた方がいいって考え方に違和感あったのかも。

    映画や読書で他人の本音を読めるようになるのか、その反対かはわからないけど、関係はあるのかもね。
    それと対人スキルは別物だとは思うけど..。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/09(金) 13:45:20 

    >>1
    必要かどうかは知らんけど、物語でもなんでも人の心理とか行動とか冷静に書かれているから、自分が困った時や迷ったときに参考になると思う。

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2021/07/09(金) 13:46:29 

    >>390
    ??「読書をすることは非常に大事だと思うわけです。なぜなら読書はとても大事だからです」

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/09(金) 13:46:33 

    >>370
    安いキャバクラでなく、高級クラブとなれば、経営者レベルの人達の話を聞いたり合わせたりするのもお仕事だもんね。
    休みの日もぼーっとは過ごしていないと思う。

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/09(金) 13:47:11 

    >>240
    読み聞かせしてあげてるのに早く字を覚えない。
    泣ける絵本で泣かないので感受性が育ってない。
    変な感想しか言わない。
    賞を取るように感動的な感想を持たない。
    読み聞かせをしてあげる教育熱心で心が豊かな素敵なママである自分の自慢にならない。

    +1

    -8

  • 411. 匿名 2021/07/09(金) 13:48:52 

    >>94
    漫画も想像するものあるけどな
    結構考察したりしてしまうものもあるな
    そこに描かれているものしか読まないんだろうか

    +70

    -3

  • 412. 匿名 2021/07/09(金) 13:49:32 

    >>385
    自己レス
    多分何となくだけど自分の中に「その言葉の硬度や温度」みたいな基準があって、会話なら自分の中で会話に合う温度を持つ言葉を無意識にチョイスしてる感じかもしれない
    だから自分の中で会話として使う他の言葉(要はおはよーとか昨日さーみたいな感じの言葉)とバランス取ってるところはあるかも
    まあ人によって使う言葉なんて色々だし悪口言われたとかでない限り、それがどういうものであれ別に悪く取ったりはしないな

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/09(金) 13:49:36 

    >>408
    そんな構文をしれっと繰り出すような政治家はとっとと引きずり下ろせw

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/09(金) 13:50:02 

    子供のころから本読むの好きで読んでるけど、読解力も文章力も語彙力も身に付いてない。感想も面白いなくらいしか思わなかった。ただ、読んでるだけ…

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/09(金) 13:50:40 

    >>384
    最後の一文、彼氏が無知トピでそんな人ばかりだった。
    あのトピめっちゃ伸びてる。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/07/09(金) 13:50:54 

    >>409
    銀座の一流クラブのホステスさんが、新聞は毎日全紙読むんだって言ってた
    お客さんにいつどの話題を振られてもいいように、株や事件等細かいところもチェックは欠かさないって

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2021/07/09(金) 13:51:32 

    >>366
    324だけど、私も使うよ!
    自然と使うこともなきにも非ずだけど
    「彼氏できそう?」「なきにしも....あらず!」って強調したりおどけたりでも使かわれることも多くない?
    突っ込まれても変ではないと思ったかな。

    +5

    -13

  • 418. 匿名 2021/07/09(金) 13:52:29 

    ガルちゃんでたまにびっくりするくらい変な勘違いしてたり長文読めなかったり読解力ない人がいたりするけど、たぶんあまり本を読んでこなかった人なんだろうなと思う

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2021/07/09(金) 13:52:43 

    もうさ、「ですか?」で始まる文章に自分で危機感覚えなきゃ

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/09(金) 13:52:52 

    漫画みたいなくだらない本でも、読めたほうが良い。
    うちの子はそれで読解力だけはあり、国語のテストはいつも高得点。

    旦那は本を全く読まない人なので、日本語があいまいな気がする。簡単な四時熟語の意味をきちんとは把握できていない

    +6

    -6

  • 421. 匿名 2021/07/09(金) 13:53:10 

    本って読まなくても生きていけるけど、読んでる人と読んでない人って明確に差がでると思う。

    昔、学術書などの編集部の求人の面接に行った事があるんだけど、読書の話題になった時
    「携帯が普及してから紙媒体は弱くなりつつあるけど、人が1日に読む文字数は増えてるんですよ。みんな携帯で読むんですよね。」
    という話を聞いた。

    読む文字数は増えてるはずなのに、語彙力や文章力は下がってる。
    今やテレビのテロップですら延々が永遠になってる。
    スマホで日々読んでる文章の中には、プロが書いたわけでもなく校正もされていない文責不明な物が混ざっているし「この人は全てをスマホで済ませてるんだろうな」と感じる文章で溢れている。

    +16

    -2

  • 422. 匿名 2021/07/09(金) 13:54:03 

    私にとっては必要
    ただ単に本を読むことが面白いし大好きだから

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/09(金) 13:54:37 

    >>318
    ちょっと何が言いたいかわからない

    +2

    -8

  • 424. 匿名 2021/07/09(金) 13:55:15 

    語彙力なんてないけれど、読書が苦手な人間でなくてよかったと思った

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/07/09(金) 13:55:42 

    >>411
    子供がクリニックの待合室にて、物凄い勢いで漫画のページをめくっていたから、どういうことかと覗いてみた。
    戦闘シーン、ありとあらゆる角度から別々にコマ割りされてて、台詞はほとんどなく擬音・擬態語で数ページ…。ページめくるの速いわけだわ。

    ストーリーは頭に入っているだろうけど、あれの感想を言わせたら、相当の想像力と語彙力、文章補完力?が必要と思った。

    +20

    -2

  • 426. 匿名 2021/07/09(金) 13:55:54 

    >>343
    うちの子も中学生くらいまでは全く本を読まなかった
    ジャンプやマガジン、あたしンちとかマンガばっかり
    それが高校に入っていきなり「銀河英雄伝説」にハマり、考察本やマンガだけでなく友だちにまで布教し始める始末
    だからあなたのお子さんはまだ面白いと思える本に出会えてないだけかもしれない
    先々出会えたらいいですね

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2021/07/09(金) 13:56:03 

    >>382
    そうそう
    私は頭良くないけど会話中や文章書くときに本の言い回しがすぐに
    頭に浮かぶんだよね
    あと説明が分かりやすいと言われます

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/07/09(金) 13:56:05 

    >>417
    すごい添削したくなる文章
    普段読書しないでしょ?

    +15

    -5

  • 429. 匿名 2021/07/09(金) 13:57:47 

    読んでる人が全員優れているとは言わないが、話してて知識が豊富で何の話題にも乗ってくれて話してて楽しいと感じるのは圧倒的に読んでる人だった
    それから私も本を読むようにしてる

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/09(金) 13:58:31 

    >>125
    >なんで子供に絵本を読ませるのか。
    子供が読みたがるから。
    子供が喜ぶから。
    子供が楽しいと感じるから。

    勉強の為ならドリルをさせた方が効率的。

    +6

    -9

  • 431. 匿名 2021/07/09(金) 13:58:54 

    別に読書じゃなくてもいいんじゃないかな。
    例えば映画みたいなストーリーのあるゲーム(バイオハザードでもなんでもよし)とかの会話や説明文を楽しみながらじっくり読むことから始めたらどうかな?
    長文を読むのが面倒だって思うなら、作品を理解しようという気持ちがないってことだからもうお手上げかな。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2021/07/09(金) 13:59:45 

    >>410
    読み聞かせでなんか字を覚えなかったよ、うちの子。ある日突然興味を持ち出した。自ら書きたくなったみたいで。
    感動しなかったし、変な感想しか言わなかったよ。

    いま中学生だけど、国語だけは物凄く得意。模試でも良い点とってくる。
    でも他の教科は普通。
    何がどう影響しているかなんてわからない。本人の素質に、意欲に。親がすべてどうかしてあげられるなんてことはない。

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2021/07/09(金) 14:00:29 

    >>2
    ほんとにそう。読解力の無い人と仕事するのは苦行だわ。

    +146

    -5

  • 434. 匿名 2021/07/09(金) 14:00:36 

    >>1
    「必要だから読む、必要ないから読まない」という考え方はしたことがなかった
    読みたいから読んでいるだけ

    読みたくないなら無理に読む必要はないと思う
    誰かに言われて仕方なく読んでも楽しくないでしょう

    +61

    -2

  • 435. 匿名 2021/07/09(金) 14:01:17 

    >>307
    カズレーザーおすすめ本ランキングTOP30
    30位 おもしろいミステリー「幻獣遁走曲 」倉知淳 (東京創元社)
    29位 超人気アニメーターが表紙を手掛けた「天使は奇跡を希う」七月隆文(文春文庫)
    28位 子供に読ませたい「高村光太郎詩集」高村光太郎(岩波書店)
    27位 会社を辞めたくなる?「99%の会社はいらない」堀江貴文(ベスト新書)
    26位 通説をひっくり返す「「昔はよかった」病」パオロ・マッツァリーノ(新潮新書)
    25位 お笑いコンビ「バイきんぐ」西村さんの初エッセイ「ジグソーパズル」(ワニブックス)西村 瑞樹
    24位 SF物語「高い城の男」フィリップ・K・ディック (早川書房)
    23位 文字のない絵本「アライバル」ショーン・タン (河出書房新社)
    22位 言葉を考える時の参考書「書き出し小説」天久聖一(新潮社)
    21位 写真絵本「中をそうぞうしてみよ」佐藤 雅彦、ユーフラテス (福音館書店・かがくのとも絵本)
    20位 「ど根性ガエル」の作者の実娘が赤裸々に描いた「ど根性ガエルの娘」大月悠祐子(ヤングアニマルコミックス)
    19位 学習漫画「スティーブ・ジョブズ」上川敦志(小学館)
    18位 超常現象の「ムー」が刊行した英会話の本「ムー公式 実践・超日常英会話」(学研プラス)宇佐 和通(著), 石原 まこちん (イラスト)
    17位 人生の〆切エンターテイメント「〆切本」(左右社)
    16位 何かを暗示している「ジョン・レノン対火星人」高橋 源一郎 (講談社文芸文庫)
    15位 わかりづらい応仁の乱を丁寧に整理した「応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱」呉座勇一(中央公論新社)
    14位 ロングセラー「ホワット・イフ?――野球のボールを光速で投げたらどうなるか」 (早川書房)ランドール マンロー
    13位 夢をテーマにしたファンタジー「ブランコのむこうで」星 新一(新潮文庫)
    12位 生き物のリアルが感じられる「生き物の死にざま」(草思社)稲垣 栄洋
    11位 袋とじトリック「生者と死者」泡坂妻夫(新潮社)
    10位 文化人類学「サピエンス全史(上・下)」ユヴァル・ノア・ハラリ (河出書房新社)
    9位 日本児童文学のロングセラー「おとうさんがいっぱい」三田村信行(理論社)
    8位 小説家の夢をあきらめさせた一冊「驚愕の曠野」筒井康隆(新潮文庫)
    7位 理想の夫婦の形をテーマにした「ファミリーラブストーリー」樋口卓治(講談社文庫)
    6位 元新聞記者が描く「罪の声」塩田武士(講談社)
    5位 読書芸人もすすめた「コンビニ人間 」 (文春文庫)村田沙耶香
    4位 オーケストラを聞いているような「蜜蜂と遠雷(上・下)」奥田陸(幻冬舎)
    3位 世界中でベストセラー「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 現代編」デイヴィッド・S・キダー (文響社)
    2位 境界知能とは何か?「ケーキの切れない非行少年たち」宮口幸治(新潮新書)
    1位 カズレーザーが15年ぶりに泣いた「妻に捧げた1778話」眉村卓(新潮社)

    +0

    -5

  • 436. 匿名 2021/07/09(金) 14:01:32 

    男子は意外とゲームや映画原作のノベライズなら読んだりするから、親がどうしても嫌じゃなければ与えて様子見してもいいかも。

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2021/07/09(金) 14:02:01 

    >>421
    ツイッターやライン。
    即時性が売りなので推敲してなくて、打ってすぐに送信してるんだろうな。
    使っている人達、打つのめっちゃ早い。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/09(金) 14:03:04 

    >>130
    私は冒頭と、真ん中よりは最後よりを少し読んで決める。
    最初に全力出して、途中からつまらない本もたまにあるから。

    +38

    -0

  • 439. 匿名 2021/07/09(金) 14:03:24 

    >>435
    煽り文句邪魔だなw

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/09(金) 14:04:31 

    好きな作品があるとそこからどんどん世界が広がっていく
    私は小説にハマるとその内容をさらに理解したくて関連する業界の本を読んだり、
    それに類似する作品を探して知らなった作家に出会ったりして
    とめどもなく読みたい本が増えていってしまう

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/09(金) 14:06:14 

    >>1
    読むに越したことはないよね
    押し付けはしないよ^^

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/09(金) 14:06:27 

    別に読まなくてもかまわないし強制はできないけど自分が読む方だから読める人の方が話してて楽かな
    話通じないなあとかそこから説明しないといけないの?みたいなストレスがなくて
    間違った言葉の使い方も指摘するわけにはいかないけど地味に気になっちゃってストレスだし
    良い悪い関係なく同じくらいの語彙力、読解力の人同士の方がお互いストレスなくて良いよね

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/09(金) 14:06:36 

    >>1
    必要というか私はドラマやアニメ見るより小説読む方が楽しいかな。娯楽のためだね。

    +13

    -1

  • 444. 匿名 2021/07/09(金) 14:07:30 

    >>1
    学生の頃読書をし始めたら、読解力がついたのか成績も上がりましたよ。
    コミュニケーションをとる上でも自分の伝えたい事をより正確に伝えられたり、逆に相手はこういう事を言いたいんだなと想像がついたり。
    偉人や著名人の考え方や知識を吸収できるので、自分の考え方にも幅が広がるかなと思います。

    +6

    -2

  • 445. 匿名 2021/07/09(金) 14:07:35 

    >>19
    活字中毒なんだよね。
    とにかく何でも活字が読みたくて、キッチンの調味料の製品表示も読んでたって何年か前にテレビで言ってた。

    +441

    -4

  • 446. 匿名 2021/07/09(金) 14:07:40 

    >>410
    読み聞かせに意味がないと思うならしなければいい
    誰も強制してないんだから

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/09(金) 14:08:23 

    >>256
    と‐か
    [連語]
    《格助詞「と」+副助詞「か」》はっきりしない事柄を指示する意を表す。「家族が病気だとかで困っているらしい」
    [補説]中世以前の「とか」は、「か」を係助詞として扱うのが普通。
    《並立助詞「と」+副助詞「か」》
    1 事物や動作・作用を例示的に並列・列挙する意を表す。「漱石とか鴎外とかといった文人」「見るとか見ないとか騒いでいる」→とかや
    [補説]「かゆいとか痛いなんて言っていられない」のように、末尾の事象(この文では「痛い」)に「とか」をつけない用い方もある。
    2 断定を避け、あいまいにするために語の後に付ける。「学校とかから帰る」
    [補説]1990年代前半から若者の間で使われ、すぐに大人にも広まった。多用する話し方を「とか弁」ともいう。→方(ほう) →的

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2021/07/09(金) 14:09:21 

    一時期頑張って読んでたけど今読んでない
    多分向いてない
    読むのもイメージするのも苦痛みたい
    読める人羨ましい

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/07/09(金) 14:10:30 

    >>432 はその当時は子供に失望したでしょ。
    せっかく読み聞かせしてあげてるのに変な感想しか言わないなんて。
    挽回できて鼻高々でよかったね。
    読み聞かせママは、子供が早く字を覚えて語彙が豊富で成績が良くなって“感受性が豊か”な子に育てるために読み聞かせするから。
    子供が自分の狙いどうりに育たないと失望する。
    読み聞かせのお陰で“とても良い子“に育ったと自慢できるし、素敵なママを演出できる。

    +1

    -8

  • 450. 匿名 2021/07/09(金) 14:11:27 

    >>82
    本読むか読まないかでそんな偏見持つ人の方が苦手だ。

    +63

    -12

  • 451. 匿名 2021/07/09(金) 14:13:43 

    >>416
    おそらくトピ主が主張したいのは、
    株や事件などのチェックを欠かさないのならば、
    ホステスじゃなくて投資家で成功してるハズでしょう、というような事だと思う。

    +2

    -15

  • 452. 匿名 2021/07/09(金) 14:14:09 

    賢い人は読んでるよ、そして読むのが早い。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/07/09(金) 14:14:09 

    >>449
    想像力が豊かで素晴らしいですね

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/07/09(金) 14:14:22 

    読みたくないのに読む必要はないと思うけど、読んでおいた方がいろんなものの見方、考え方ができる気がする。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2021/07/09(金) 14:15:05 

    >>449
    どうり?

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/07/09(金) 14:15:06 

    >>320

    それメモして次は一人で出来るようにする向上心がないのでしょう?毎回貴女の貴重な時間を奪ってる自覚のないバカなんだよ。やはり同じように職務で使うパソコン操作を3年居て覚えないおばさんは上が変わった時真っ先にクビになったわ。

    +51

    -0

  • 457. 匿名 2021/07/09(金) 14:15:18 

    >>1
    必要ですね。
    思考力も養われます。
    文学という学問かあるんだから基礎的なことは理解した方が大人になった時に恥をかかなくてすみます。

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/09(金) 14:15:59 

    本も種類があるから一概に読む人で一括りできないよ。
    私は推理小説好きでよく読むけど、そうじゃないジャンル好きの人の話さっぱり分からない時あるからバカだと思われていても仕方ない。
    ただ人生を豊かにしてくれる。あと本って社会的に認められている物だから、図書館あったり、電子書籍があったり、安くつく趣味ではあります。

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2021/07/09(金) 14:16:01 

    >>449
    感受性が豊かに育ったとは一言も書いてないのですが。…どうしたの?何か追い詰められてる?

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/07/09(金) 14:16:28 

    食べ物、睡眠、お金のことなど、本で知るのはいいかなと思う
    あと仕事の内容の勉強にとか
    小説は完全な娯楽だと思うけど、自分以外の感情の勉強になるとおもった、まあこれは人と話せばいいことだから

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/07/09(金) 14:17:08 

    >>449
    読み聞かせくらいで他人にマウントなんて取らないよw

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/07/09(金) 14:17:29 

    想像力・読解力が身に付く、語彙力が上がるのは間違いなし
    語彙力が上がると理不尽な事があってモヤモヤしたり腹が立つ事があっても、自分が何に対して怒っているのかを冷静に分析して文章化・言語化できるようになるので怒りやストレスが軽減される
    自分の気持ちを言葉にできない人はすぐ手が出たり暴力に訴えようとする

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2021/07/09(金) 14:17:49 

    >>1
    今なら動画見て勉強できる時代
    なぜ我々は徴税されるのか?三橋貴明ニュース嘘だったのか!テレビ新聞政府の虚言をカンッペキに暴きます【こども経済教室vol.4】学校で絶対に教えない税金の真実。消費税の嘘。 - YouTube
    なぜ我々は徴税されるのか?三橋貴明ニュース嘘だったのか!テレビ新聞政府の虚言をカンッペキに暴きます【こども経済教室vol.4】学校で絶対に教えない税金の真実。消費税の嘘。 - YouTubeyoutu.be

    三橋貴明 こども経済教室セカンドシーズンのテーマは格差です。今回は格差を生み出す根源、消費税について。消費税を撤廃して、日本の明るい未来を築いていきたい。電通が社員を個人事業主にする理由。反日グローバリストの魔の手を払いのけよう。池上彰のニュース...

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/09(金) 14:18:07 

    >>459
    きっと読み聞かせママに何かされたんだよ。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/07/09(金) 14:18:19 

    読み聞かせで成績が上がるなんて事は別の話。1日の終わりに子どもと心身共に暖かくなって安らかに眠る。それで良いのじゃかいかな。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2021/07/09(金) 14:19:30 

    >>425
    想像できたよ面白い笑
    バトルものはそんな感じだよね

    おそらく文章補完力は相当培われるのではなかろうか?と笑

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/09(金) 14:21:26 

    無知は搾取されるだけだから、必要に駆られて本読みます、勉強します。
    「無知は搾取されるだけ」というのもある程度学がないとわからないかも。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/09(金) 14:22:50 

    自分で語彙力ゼーローなどと言っている人を見ると救えないなぁと正直思ってしまいます。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/07/09(金) 14:23:28 

    >>463
    この動画の質や偏向をどこで学べばいいんですか?

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2021/07/09(金) 14:24:28 

    >>1
    犯罪を犯す人ってのは先の事を想像する力が欠けてるのね。今殴ったらその後どうなるのか考えらない。想像力や他人に共感する能力が欠如しる人が多い。そういう人達に読書させるプログラムは世界的に行われてる。
    本を読んで読解力を増やすのは大切な事だよ。

    +26

    -1

  • 471. 匿名 2021/07/09(金) 14:25:26 

    >>81
    誰ですか?

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2021/07/09(金) 14:25:47 

    確かにこの人あんまり本読まないんだろうなぁって話してて感じることはあるし、読解力・文章力・表現力があるに越したことはないから読書が役に立つというのは事実だろうと思う
    でも個人的に本読まない人よりも、ガルちゃんでも会社でも人にやたらと「文章おかしい」「何が言いたいの?」って誰かに突っかかってる人の方が苦手
    ちゃんと聞いてこっちから質問なりすればその人の言いたいことって大体分かるし、そういう時にこそ養ってきたのであろう読解力を使うべき時じゃないのかねと思う

    +18

    -1

  • 473. 匿名 2021/07/09(金) 14:26:09 

    >>1
    本に救われることはある。

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2021/07/09(金) 14:27:08 

    >>425
    バトル後にキャラが真相や顛末をぺらぺら喋るから大丈夫よw

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/09(金) 14:27:55 

    >>113
    でも、彼の場合はもともと小学生の頃から残虐で、学校の先生も「おかしい」って思っていたみたい。
    本が引き金というより、その本を選んで読むことが彼の持つおかしさの一部だったんじゃない?
    普通の中学生ならそんな本、知ることもないよね。

    +51

    -0

  • 476. 匿名 2021/07/09(金) 14:29:00 

    >>379
    今度ラノベ勧めてみますね!
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/07/09(金) 14:29:21 

    >>417
    もう誤字多すぎwこんなトピだから余計に気になるわ。

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2021/07/09(金) 14:29:36 

    >>426
    なにかキッカケがあれば好きになるかもしれませんね! 
    気長に待ちます✨

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/07/09(金) 14:29:56 

    本をよく読んでた子はみんな頭がいい子ばかりだったな。本が好きだから賢くなるのか、賢いから本が好きなのかどちらなんだろう

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/07/09(金) 14:30:06 

    >>340
    なるほど〜
    ホステスとして向上心持って接してたら、何かしら引っかかる本があってもおかしくないよね
    ママ良いこと言うな

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2021/07/09(金) 14:30:11 

    若いうちに読めるだけ読んでいた方がいい。歳取ると老眼になって読みにくくなるし、読むための集中力がなくなる。

    あと本読まない人は冗談やユーモアが通じない人が多いように感じる。言葉のままに受け取って勝手にキレてるっていうか。You Tubeのコメント欄でよく見る。

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2021/07/09(金) 14:33:47 

    必要だと思う
    語彙力もそうだけど物事の考え方や自分を知る点でも大事。この考え方は好き、嫌い、初めて知った、自分もそう思うetc...
    他人の考えに対しても寛容になれる

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2021/07/09(金) 14:33:51 

    >>1
    知識は誰にも奪われない財産だよ

    +61

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/09(金) 14:35:50 

    >>150
    造語だよね

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2021/07/09(金) 14:36:25 

    >>4
    それ。気づけばいつも同じような単語しか使ってない気がする。
    いろんな言い回しで話せるようになりたーい

    +163

    -2

  • 486. 匿名 2021/07/09(金) 14:37:39 

    >>81
    盗撮してまで見たくない

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/07/09(金) 14:37:47 

    本を読みまくってた時は、自分でも驚くぐらい、ボキャブラリーが増えたよ。

    スマホばかり触るようになってしまってからは、全くなくなったけど…

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/07/09(金) 14:37:52 

    本を読めない、読んでも意味がわからないという同僚がいる。
    確かにその人の文章はあまり上手とは言えないかなぁ。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/09(金) 14:39:32 

    >>22
    どれくらい校正してるのか分からないけれど間違った日本語のなろう小説も結構ある。

    +43

    -1

  • 490. 匿名 2021/07/09(金) 14:41:16 

    子供見てると国語は本読む子が圧倒的にできるよなって思う。
    小学生のうちはたいして本読まない子でも高得点とれるけど中学生からはなかなか難しい…
    あと中学受験の国語は大人でもあれ?って考え込んじゃうような問題だから本に慣れ親しんだ子じゃないとなかなかキツイ。
    塾の先生にあまり本読まない子は先入観なくスッと入っていくとか励ましてもらったけどいつも散々だったよw

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/09(金) 14:41:29 

    学力が低くても本を良く読む人の話は面白い。
    学力と読書量は比例しないんだなと思った。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/09(金) 14:44:45 

    >>1
    頭の良い子は本が好きな子が多いような気がする。

    +25

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/09(金) 14:44:53 

    本読むといろんな人の人生を疑似体験できるし
    価値観を共有できるし、想像力も養える
    だからこの文章に書かれてることが
    読書する人には当てはまる人が多いと思う
    本を読むことってそんなに必要?

    +36

    -5

  • 494. 匿名 2021/07/09(金) 14:45:28 

    >>1
    必要か不必要かの二択を迫られたら、必要って言うかなぁ
    でも、強要する気はないよ?興味はそれぞれだからね

    読んだ方が世界は広がるよ
    知らなかった事を知る事は楽しいよ
    ってプレゼンだけしてみる

    私は自分の知識にできるような高尚な読み方できないけど、本を読むのは大好きなので

    難しい本じゃなくてもいいよ
    タレント本だろうが、漫画のノベルテイ版だろうが何でもいい
    スマホの記事読むのとはまた別な世界を楽しんでほしいです

    +15

    -2

  • 495. 匿名 2021/07/09(金) 14:46:17 

    楽しめる本を探すんだよ
    読まないなんて人生の楽しみを失ってると思うなー
    読まないうちの母親なんて何も知らないバカだし

    +5

    -2

  • 496. 匿名 2021/07/09(金) 14:46:20 

    >>449
    >>432が伝えたかったことって、読み聞かせ=子供の感受性が豊かに育って、賞を取るような感想文を書けるようにするのが目標ではない。

    1、すぐに効果が現れるものでもない。
    2、確実に効果が現れるとも限らない。
    3、ましてや自慢できる素敵ママであるためにするものでもない。

    ということではないかしら。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/09(金) 14:46:58 

    >>113
    『我が闘争』が読めるのは日本くらいで、他国では規制されてるよね

    手に入ることがそもそもおかしいわ

    +12

    -3

  • 498. 匿名 2021/07/09(金) 14:47:39 

    >>1
    学生時代は“本を1000冊読むと人間としての厚みが増す”という言葉を何処かで聞いたが、私は成人までに300冊位迄だったかな?今じゃリアルに厚み増してます

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2021/07/09(金) 14:49:24 

    >>133
    おいネコ

    +71

    -1

  • 500. 匿名 2021/07/09(金) 14:50:06 

    >>70
    伊集院もNHKの『100分で名著』で、読書は基本的にしないってよく言ってるよね。番組で興味を持った本を読んだりするくらいと。

    意外だけど、あの人達はコミュ力が相当高いんだろうね。

    +53

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード