-
1. 匿名 2021/07/08(木) 18:03:22
私はコレに近い学校指定なスクールバッグでした。98パーセントくらいの生徒がこれでした。一応学校指定の3wayバッグ(肩掛け、リュック、手提げにできる)も別にありましたが、そっちを使う生徒はすごく希少でした。+33
-9
-
2. 匿名 2021/07/08(木) 18:03:47
リュック+18
-2
-
3. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:01
指定のリュック+54
-3
-
4. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:21
中学の時は主の画像のやつ
高校は教科書が多かったからリュック+2
-3
-
5. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:24
だっさい紺のボストン+3
-5
-
6. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:34
横型のどでかいリュックで超絶ダサかった+24
-0
-
7. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:36
outdoorのリュックでした!+2
-1
-
8. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:38
ロコネイルのスクバ+7
-0
-
9. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:50
明るい紺みたいなクソダサい色の、しまむらで売ってそうなデザインの超ダサいショルダーバッグ+2
-1
-
10. 匿名 2021/07/08(木) 18:04:53
wegoのリュック使ってました+1
-0
-
11. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:02
今はほとんどリュックに変わりつつあるよね。
置き勉しちゃいけないから、斜め掛けや片持ちだと負担かかるしリュック良い!+39
-0
-
12. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:04
自由。ブランドバッグ使ってる子もいた。
私立です。+12
-2
-
13. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:15
最近縦型のスクールバッグみかけるよね、あれかわいいから自分たちの時代にもほしかった+3
-3
-
14. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:16
トピ画みたいなのと学校指定のリュック二つあった
それをいつも持ってた+0
-0
-
15. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:28
指定されたリュックでダサかったなー+6
-0
-
16. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:30
うちは指定じゃなかった、公立だけど
市内でもうちの学校くらいしかなくて他中から羨ましがられた
イーストボーイのピンクのリュックと
スクバ使ってたなー
制服も投票で決まった可愛い制服だったから中学っぽくなかった+5
-1
-
17. 匿名 2021/07/08(木) 18:05:32
近所の公立中学見てると大きなリュックの子が多いね+33
-0
-
18. 匿名 2021/07/08(木) 18:06:16
クラスの子全員リュックだったなー2000年前半の中高生はトピ画みたいなやつが主流だっのかなと昔のドラマを見たら思います。+0
-4
-
19. 匿名 2021/07/08(木) 18:06:21
革鞄の底板抜いてぺしゃんこにして鉄板入れてたわ
あれ他の校区だと男がやるもんだったんだ+3
-5
-
20. 匿名 2021/07/08(木) 18:06:25
神戸の女子校だったので
コレでした+18
-9
-
21. 匿名 2021/07/08(木) 18:06:58
+5
-3
-
22. 匿名 2021/07/08(木) 18:07:20
茶色い革のスクールバッグだった
うちの学校だけなのかわかんないけどナイロンは中学生っぽくてダサいからって高校生は革がおおかった+4
-2
-
23. 匿名 2021/07/08(木) 18:07:41
こういう形で無名ブランドのリュックにしかならないやつ+23
-2
-
24. 匿名 2021/07/08(木) 18:07:47
マジソンスクエアガーデンはもう出た??+4
-1
-
25. 匿名 2021/07/08(木) 18:07:50
これをぺちゃんこにしてもっていってた。教科書はサブバックへ。+91
-2
-
26. 匿名 2021/07/08(木) 18:08:21
スクールバック・学生鞄| 村瀬鞄行オンラインショップsecure.murasekabanko.co.jp1957年創業。名古屋のランドセルメーカーです。子どものため。その想いを形にするために、丈夫さ、背おいやすく改良を続けるランドセル。
+0
-0
-
27. 匿名 2021/07/08(木) 18:08:22
こんな感じのやつ指定でした!
男の子は黒、女の子は紺色でした!
ださいですよね😂+26
-1
-
28. 匿名 2021/07/08(木) 18:08:26
前半これ。後半普通のリュック。+1
-1
-
29. 匿名 2021/07/08(木) 18:08:56
ランドセルをリュックにしたようなカバン
片紐を目一杯伸ばすのが流行ったけど
今、後輩がやっているのを見るとめちゃめちゃダサイと思う+2
-1
-
30. 匿名 2021/07/08(木) 18:09:17
>>25
学ランの裏地に刺繍してそうな+10
-0
-
31. 匿名 2021/07/08(木) 18:09:24
田舎だったのでダサい指定のリュックかばんでした
制服もめちゃくちゃダサかったなー
でもその中学、今は制服も可愛くリュックも自由になってて今の子が羨ましいw+4
-1
-
32. 匿名 2021/07/08(木) 18:09:28
指定カバン。
サブバックは地味なトート。
田舎で、派手な色のサブバック持っていくと、先輩に目つけられるから…。+3
-2
-
33. 匿名 2021/07/08(木) 18:09:52
>>25
何故かぺちゃんこがおしゃれとされてたよねw
で、結局サブバッグがパンパン+44
-0
-
34. 匿名 2021/07/08(木) 18:11:10
基本自由だったけど1年はリュックで2年になると派手な子だけ>>1みたいなスクバで3年になるとスクバをデコっていいという暗黙のルールがあった+19
-2
-
35. 匿名 2021/07/08(木) 18:11:16
まさにこれ。
学校指定なかったのでこれをベースに気分でリュックだったりをローテーションして使ってました+26
-1
-
36. 匿名 2021/07/08(木) 18:11:26
>>20
神戸の子は中学生でそんな柄のファミリアのバッグ持つの?
せいぜい小学生までだと思うけど。+8
-12
-
37. 匿名 2021/07/08(木) 18:11:30
>>25
私もこれだった
革製だからかすごく重かった
サブバッグで登校できるのは3年生だけという
生徒間のみの謎ルールがあったので1~2年はずっとこれ+14
-1
-
38. 匿名 2021/07/08(木) 18:12:31
>>36
学校指定なんだよ
+9
-0
-
39. 匿名 2021/07/08(木) 18:12:38
ワッぺ+0
-0
-
40. 匿名 2021/07/08(木) 18:13:09
中一だけこれ。だいたい皆んな2年に進級すると各々好きなバッグで通学。一部の真面目な人は3年間これ。+3
-0
-
41. 匿名 2021/07/08(木) 18:13:42
+6
-0
-
42. 匿名 2021/07/08(木) 18:13:44
スクバじゃなかった+0
-0
-
43. 匿名 2021/07/08(木) 18:13:52
>>36
すげーお嬢様学校のサブバッグがファミリアなんじゃなかった?
それに憧れて一般の学生も持つ。+9
-2
-
44. 匿名 2021/07/08(木) 18:14:00
>>38
だっさ。+3
-15
-
45. 匿名 2021/07/08(木) 18:14:03
今見たらめっちゃダサい笑
これ使ってた笑+4
-1
-
46. 匿名 2021/07/08(木) 18:14:03
>>20
ファミリアねー、お嬢さん学校の定番って感じ。
今でも人気の私学はある。
特に母親世代に人気だったから受け継がれてるってのもある。+17
-2
-
47. 匿名 2021/07/08(木) 18:14:04
白地のペロンとめくるタイプの肩掛け鞄だった。+3
-0
-
48. 匿名 2021/07/08(木) 18:14:29
こんな感じの大きいリュックでした。+17
-1
-
49. 匿名 2021/07/08(木) 18:14:42
37ですが、なんと、革カバンでした!
周囲で使ってる人なんて見たことありません。
タイムスリップしたみたいな学校でした。+5
-0
-
50. 匿名 2021/07/08(木) 18:15:20
学生鞄は必須だったけどぺちゃんこにしてて物がほとんど入らなかった。
サブは学校指定のナップサック。
口を絞るとダサいと言われていて、みんな絞れないように芯を入れてた。+1
-1
-
51. 匿名 2021/07/08(木) 18:15:20
>>11
今どき置き勉できない学校なんてまだあるの?+7
-1
-
52. 匿名 2021/07/08(木) 18:15:54
こういうやつ+3
-0
-
53. 匿名 2021/07/08(木) 18:16:31
学校指定の革のバック
学年によって色が違って、深緑色
ちょっとコスったら革が剥げるからすごい嫌だったな+0
-0
-
54. 匿名 2021/07/08(木) 18:16:32
>>25
37だけど自分の中学はこれだった〜
荷物全然入らないし重いし…
原則チャリ通学で、みんな荷台に紐でコレ縛り付けて通学してたよ
子供らは3ウェイバッグとサブバッグで羨ましい+20
-1
-
55. 匿名 2021/07/08(木) 18:17:32
>>20
ファミリアの創業者かなんかの卒業校で指定サブバッグになってるんだっけ?+10
-2
-
56. 匿名 2021/07/08(木) 18:17:48
学校指定のダサくて重いカバン。リュックにも肩がけにも出来たけど形を整える為に中に鉄?が入ってたから何も入れてなくても重かった。+1
-0
-
57. 匿名 2021/07/08(木) 18:19:01
>>36
ファミリアが作る各学校オリジナルバッグがあります。
神戸はもちろん、大阪でも有名私学はオリジナルファミリアあるよ。
一万近くするはず。
+11
-0
-
58. 匿名 2021/07/08(木) 18:19:39
>>55
こういうのなら中高生か持ってるのも
まだ理解できるわ。
その学校のみのデザインだろうし。+5
-0
-
59. 匿名 2021/07/08(木) 18:19:47
>>44
バッグ単体で評価するなら間違いなくダサいよね+10
-3
-
60. 匿名 2021/07/08(木) 18:20:28
>>44
全国的に見たら確かにダサいよね
でも神戸の中ではダサくない、見慣れた通学バッグなんだよ+13
-0
-
61. 匿名 2021/07/08(木) 18:20:51
こんなのでした。+4
-3
-
62. 匿名 2021/07/08(木) 18:21:12
指定のダサいヤツ
今は自由っぽい ずるい+0
-1
-
63. 匿名 2021/07/08(木) 18:21:49
>>25
真面目だったんでこれをパンパンにして通学してたよ。
重かったな、せめてストラップがあれば楽だったのに。
+6
-0
-
64. 匿名 2021/07/08(木) 18:22:03
最初は学校指定で主さんと同じ様なスクールバッグ
2年生になるとリュックや部活用エナメルでの登校が解禁
3年生になるとカラフルなスクールバッグ(?)が許される
という謎のルールがあった+0
-0
-
65. 匿名 2021/07/08(木) 18:22:14
>>20
え?中学生で?
小学生じゃなくて?+8
-0
-
66. 匿名 2021/07/08(木) 18:22:50
>>36
高校でも持ってたよ。むしろカースト上位の可愛い子グループはみんなファミリアのカバンだったよ。知らない人達が見たらダサいんだろうけど神戸の学生はみんなこれに憧れてた。+7
-0
-
67. 匿名 2021/07/08(木) 18:22:51
指定のリュックはなかったけど黒の無地しかだめだった。マスコットも禁止。しかも
おきべんがだめだったのでパンッパンのリュック…
登山でもするんですか?って感じでダサくて嫌だった。
+0
-0
-
68. 匿名 2021/07/08(木) 18:23:08
>>59
ファミリアだから持つ。
って感じだよね。高校生で持ちたいかな。
値段ありきな柄。+5
-0
-
69. 匿名 2021/07/08(木) 18:23:17
入学の時にこういう学生かばん売ってたけど、華美じゃなきゃ何でも大丈夫だったからリュックやトートバッグ使ってた+1
-0
-
70. 匿名 2021/07/08(木) 18:23:29
>>61
...ヤンキーだった方ですか?+4
-0
-
71. 匿名 2021/07/08(木) 18:24:15
>>65
中学も高校もだよ
友達みんなお気に入りだったし、今見ても可愛いと思ってしまうわ+4
-0
-
72. 匿名 2021/07/08(木) 18:24:18
>>35
一軍女子はこれだった記憶+6
-1
-
73. 匿名 2021/07/08(木) 18:24:40
なんかちょっとデザイン違うんだけど、みんなリュック背負ってた中1人だけキティちゃん使ってた+1
-0
-
74. 匿名 2021/07/08(木) 18:24:43
トピ画みたいなのより、もっと底板が大きいやつだったので、それを無理やり半分に折ってぺっちゃんこにして持つのが流行ってた。+0
-0
-
75. 匿名 2021/07/08(木) 18:24:56
>>1
主さんと一緒でトピ画のような学校指定のナイロンバッグ
リュックにできる機能などは無かったので肩掛けしてました+1
-0
-
76. 匿名 2021/07/08(木) 18:25:34
+0
-0
-
77. 匿名 2021/07/08(木) 18:26:03
30年前ですが…
ざつのう?って言うのでした!+0
-0
-
78. 匿名 2021/07/08(木) 18:26:37
>>60
そうそう。
東京だと、せいぜい小学中学年くらいまでのサブバッグか習い事バッグあって、それ以外ではなかなか持ってる子見ないよ。
+1
-0
-
79. 匿名 2021/07/08(木) 18:27:43
みんなドラムバッグ使ってた。
今となってはなぜあんなデカいバッグ使ってたのやら…+1
-0
-
80. 匿名 2021/07/08(木) 18:28:05
+4
-0
-
81. 匿名 2021/07/08(木) 18:28:09
>>66
神戸の私立の子はみんな持ってたよね。
このデニムバッグは1万円くらいしたから、そんなに出せない子はプリント生地のファミリアバッグ持ってた。(スヌーピーとかファミちゃんとかの)+7
-0
-
82. 匿名 2021/07/08(木) 18:28:23
>>50
私の通ってたところもナップサックだった。いまだかつてあれに勝るダサい鞄ってないと思う。笑+0
-0
-
83. 匿名 2021/07/08(木) 18:28:26
こんな感じの白い肩掛けが指定だったけど、今はあまりないのかな?
因みに30代前半です。+19
-0
-
84. 匿名 2021/07/08(木) 18:30:19
>>71
バッグ自体が可愛いのは否定しないけど、指定で持たされるとイヤかな。中高ってブランドにも興味出てきて、背伸びしたい年頃だし。+4
-0
-
85. 匿名 2021/07/08(木) 18:30:47
重たい革の鞄。+1
-0
-
86. 匿名 2021/07/08(木) 18:31:43
>>25
私もぺっちゃんこにしてたw
クラリーノの子はぺっちゃんこに出来なくて可哀想だった。+9
-0
-
87. 匿名 2021/07/08(木) 18:32:15
+5
-0
-
88. 匿名 2021/07/08(木) 18:34:43
>>20
神戸松蔭の制服にこのファミリアのデニムバックが似合うんだよね。+3
-0
-
89. 匿名 2021/07/08(木) 18:35:07
学校名が入った斜め掛けできるボストンバッグ。
辞書や教科書入れて肩掛けは重くて辛かった。
+0
-0
-
90. 匿名 2021/07/08(木) 18:35:39
>>83
コレだったー! うちの学校は、何故か黒い部分を糸を切って取るのが流行ってた。+2
-0
-
91. 匿名 2021/07/08(木) 18:36:33
レスポートサックを使ってる子が多かったよ。
学校指定ではないけど。
当時はまだ無地しかなかった。+1
-0
-
92. 匿名 2021/07/08(木) 18:38:52
>>61
学校全体が荒れていたので、当時は普通の環境でした。+0
-0
-
93. 匿名 2021/07/08(木) 18:39:59
教科書入れるのは学校指定の斜め掛けの白い鞄
体操着や部活用のカバンは学指定の黒いリュック
どっちもかなりダサくて主の画像のカバンに憧れた+0
-0
-
94. 匿名 2021/07/08(木) 18:45:05
>>35
これ同じの使ってた、うちは高校の時。+3
-0
-
95. 匿名 2021/07/08(木) 18:46:56
自由だったから、リュックだったりドラム缶バッグだったり、あとは斜めがけの教科書なんて入らなそうなやつ
+0
-0
-
96. 匿名 2021/07/08(木) 18:47:37
>>19
あーいう皮鞄ていつから使わなくなったんだろう。
ランドセルは未だに健在だけど。+3
-0
-
97. 匿名 2021/07/08(木) 18:47:37
>>48
うちと同じ、修学旅行も全員それ。+1
-0
-
98. 匿名 2021/07/08(木) 18:50:19
>>20
私も持ってたー!
親にねだって買って貰ったわw
私立の女子校の子は華やかでなんかキラキラしてて、このファミリアバッグを持っていたのを
羨ましくて真似して持っていた公立高校の私でしたw+4
-0
-
99. 匿名 2021/07/08(木) 18:55:30
トピ画のバッグで、ポスカで友達同士寄せ書きしたりしてた。当時はそれがいいと思ってたけどダサかったなあ。+3
-0
-
100. 匿名 2021/07/08(木) 18:57:41
学校の名前がでっかく入ったバッグ。+1
-0
-
101. 匿名 2021/07/08(木) 18:58:02
>>55
甲南女子
創業者が卒業生+2
-0
-
102. 匿名 2021/07/08(木) 18:58:07
ショルダーにもリュックにも出来るやつ
でもショルダー派の人が多かったかも+0
-0
-
103. 匿名 2021/07/08(木) 18:58:46
>>83
これの真っ白バージョンだった。
めっちゃ重くて背骨曲がった+4
-0
-
104. 匿名 2021/07/08(木) 19:00:35
>>98
私買ってもらえなかったからおばあちゃんに頼んで似たようなデザインでカバン作ってもらってた。笑+0
-0
-
105. 匿名 2021/07/08(木) 19:01:29
うちの中学は自由だったからレスポートサック(レスポって言ってた)。友達はグレーとかピンクとか。
+2
-0
-
106. 匿名 2021/07/08(木) 19:02:48
リュックサックに学生カバン+0
-0
-
107. 匿名 2021/07/08(木) 19:04:06
これだよ
+8
-1
-
108. 匿名 2021/07/08(木) 19:05:07
>>25
タコ糸で縫ったり、上に重しをしたり、頑張ってペチャンコにしてた+8
-1
-
109. 匿名 2021/07/08(木) 19:06:14
>>55
この制限は違う学校のですよ。
甲南女子は制服のピーコートがファミリアですよぬ。+4
-0
-
110. 匿名 2021/07/08(木) 19:08:38
校章入りの本革
重いのなんの+2
-0
-
111. 匿名 2021/07/08(木) 19:08:45
自由な学校だったからGUCCIのボストンバッグを持って行ってた。+0
-0
-
112. 匿名 2021/07/08(木) 19:09:14
今は両手が開くようにリュックだよ
学校指定じゃなくて色柄も自由だけど、ほとんどの子が黒だね
置き勉も許されてるけど、何だかんだ持ち帰る物も多くて、いつも登山リュックみたいになってる
+5
-0
-
113. 匿名 2021/07/08(木) 19:10:26
昔の漫画やドラマで見るようなうっすい革の鞄って何も入らないよね。スラムダンクの水戸洋平の鞄、絶対何も入ってない。
+2
-0
-
114. 匿名 2021/07/08(木) 19:10:53
指定はなくてイーストボーイの黒リュック、サブバッグはナイキの布バッグだった。サブバッグがギャルはワンウェイとかロコネイルのショッパーだったなぁ+1
-0
-
115. 匿名 2021/07/08(木) 19:11:35
>>25
今の子供に持たせたら、1教科だけでもうパンパンになるわw
あんまり覚えてないけど、ほとんど置き勉してたんだろうな+5
-0
-
116. 匿名 2021/07/08(木) 19:14:14
>>25
熱湯ぶっかけてペチャンコにしたよ。真面目な子もタコ糸でカバンの下を縛ってた。+5
-0
-
117. 匿名 2021/07/08(木) 19:14:46
知ってる人いるかなぁ…めちゃくちゃダサい白の斜めかけ鞄。校章印刷されてるし肩紐部分は反射するようになってて本当に嫌だった!3年になったら色々カスタマイズ出来る、とゆう暗黙の縦社会ルールがあった(笑)+2
-1
-
118. 匿名 2021/07/08(木) 19:16:20
>>87
マジソンバッグ!!
これのマチが細いやつだった+1
-0
-
119. 匿名 2021/07/08(木) 19:18:21
>>25
ペチャンコにすると教科書がカバンに入らないから学校の机の中に置きっぱなし。中1の時は普通に教科書入れていたから重くて手の平にマメができた。+4
-0
-
120. 匿名 2021/07/08(木) 19:18:57
>>91
流行ってたよね。無地でクラスの子達と色違いで持って行ってた。
+0
-0
-
121. 匿名 2021/07/08(木) 19:21:47
学校指定のナイロン製のボストンバックか!というくらいのデカいバッグとリュックサックがあった
但し裏ルールがあり、1年はどんなに荷物が少なくてもデカいバッグしか使えなかった
2年からはリュックサックを使っても先輩に何か言われたり怖い先輩に締められたりしないので、2年になったら速効でリュックサックにした+0
-0
-
122. 匿名 2021/07/08(木) 19:23:39
>>25
金具?抜いてぺちゃんこにしてペイントマーカーで落書きしたりステッカー貼ったりしてた+3
-0
-
123. 匿名 2021/07/08(木) 19:24:51
中高一貫校私服校
これ+4
-0
-
124. 匿名 2021/07/08(木) 19:25:11
>>11
最近のリュックは大容量の長方形箱型だよね
生地もしっかりして機能性も耐久性も良くなった
一昔前の布製のD型とは別物
使いやすくなったよね+4
-0
-
125. 匿名 2021/07/08(木) 19:26:42
>>1
私立中高一貫校の私服校
これ+5
-0
-
126. 匿名 2021/07/08(木) 19:27:05
>>1
そんな感じのボストンで結構大きめでしたが、学年ごとに赤、緑、青だったかのローテーションで私が緑、4つ下の妹が赤だった+0
-0
-
127. 匿名 2021/07/08(木) 19:29:41
>>25
アラフォーです。私が中学生時の2学年上までこのペチャンコバッグで男子学ラン、女子くるぶしまで長いスカート引きずってるヤンキーがいた時代。
私はナイロンのスクールバッグでしたがバリバリヤンキーの先輩が凄く怖かった。
ちなみに小学生の頃は中学校の校門前に竹刀持った生活指導の先生が立ってて怖さ倍増。+3
-0
-
128. 匿名 2021/07/08(木) 19:29:47
>>55>>109
これは大阪の樟蔭高校
今はもう製カバンとしてのファミリアバックは廃止になったと聞いた事がある+0
-0
-
129. 匿名 2021/07/08(木) 19:30:16
>>27
私もこれに似た3WAYのネイビーだった。1年生の最初はリュックにしてパンパンで初々しい感じで、成長に連れ手持ちに変わってできるだけ薄めにするのがダサくないみたいな感じだったなー。高校はこれのグレーに赤のベルト。やっぱりダサく感じて先輩に古いタイプもらってそっち使ってた。+0
-0
-
130. 匿名 2021/07/08(木) 19:34:13
>>25
昭和世代多いんだな+1
-0
-
131. 匿名 2021/07/08(木) 19:34:57
私はクリーム色の斜めがけバックでしたわ。
開けるタレがカバン一杯のヤツ。
不良はベルトをムダに伸ばしてカバンが腰からヒザに当たる感じで後ろに持ってく感じ。
…年齢がバレますわね。+3
-0
-
132. 匿名 2021/07/08(木) 19:35:13
>>23
イーストボーイなら超嬉しいけど、うちもこの形の学校指定だった。
サブバッグも学校指定だった。。
福島はみんなそうだと思う。悲しみ。+6
-0
-
133. 匿名 2021/07/08(木) 19:37:51
>>20
妹が阪神間の私立女子中高に通ってて、指定のサブバッグを使わないといけなかったけど、何か黙認されてたみたいで、皆ファミリアバッグを使ってるからって親に買わせてたなぁ
結構高いらしいな、これ
中高公立の自分から見れば、阪神間のお嬢様文化は未だに理解できない+3
-0
-
134. 匿名 2021/07/08(木) 19:38:44
>>8
懐かしい!ロコネイルのセーター着てる子もいたなあ+2
-0
-
135. 匿名 2021/07/08(木) 19:39:58
>>25
ペチャンコにはしなかったけどこれだった。
あとオレンジ色の指定のナップサック。
+1
-0
-
136. 匿名 2021/07/08(木) 19:46:15
こんな感じのかな。もっと材質が革っぽいやつだったけど。+2
-0
-
137. 匿名 2021/07/08(木) 19:46:45
こういう革のカバン。
サブバッグは自由だったから、このカバンにはほぼ荷物入れずにサブバッグに入れてた。
今は大きな黒のリュックに変わっている。+1
-0
-
138. 匿名 2021/07/08(木) 19:47:46
>>88
80年代に女子高生だった南野陽子さんも言ってた。少なくとも40年以上はファミリアのバッグ持つスタイルを神戸の一部の女子学生は続けてるんだね。+2
-0
-
139. 匿名 2021/07/08(木) 19:48:24
リュック指定です。
リュックならなんでもいいらしいけど、派手な色だと上級生に目をつけられると言われて黒です。
教科書やら体操着、部活用品、水筒も入れるから、かなり重い。+0
-0
-
140. 匿名 2021/07/08(木) 19:49:04
>>55
ネクタイ緑色なの?かわいい!+3
-0
-
141. 匿名 2021/07/08(木) 19:49:13
>>107
懐かしい。
私もこれでした。
新品は分厚くてダサいので一生懸命潰してた+2
-0
-
142. 匿名 2021/07/08(木) 19:50:29
>>107
うっすーーー+1
-1
-
143. 匿名 2021/07/08(木) 19:51:20
これをぺったんこにして持つのが流行った時代
先生にぺったんこにできないようにハサミでサイドのベルトを切られた
6万位するカバンだったのに+0
-1
-
144. 匿名 2021/07/08(木) 19:56:34
友達とイロチのリュック+0
-0
-
145. 匿名 2021/07/08(木) 20:00:04
>>83
今使われているのは東京の芝学園だけじゃなかった?
業者も一社しか作ってないんだよね+0
-0
-
146. 匿名 2021/07/08(木) 20:03:47
>>41
懐かしいーー!!
今28歳だけど、中高のとき流行った!!
八王子の片倉高校のだよね???
今思うと、そんなに可愛くない(笑)+3
-0
-
147. 匿名 2021/07/08(木) 20:15:42
>>41
さては神奈川県民?+0
-0
-
148. 匿名 2021/07/08(木) 20:16:42
これよ+3
-0
-
149. 匿名 2021/07/08(木) 20:18:18
>>23
こんな感じに校章が入っていたり。+0
-0
-
150. 匿名 2021/07/08(木) 20:25:30
>>19
厚いカバンはブタカバンと言われてた。+4
-1
-
151. 匿名 2021/07/08(木) 20:27:18
>>147
東京多摩地区でも流行ってたよ+1
-0
-
152. 匿名 2021/07/08(木) 20:36:57
>>108
一晩お風呂につけておいて革を柔らかくして、よく乾かしてから重しをしてぺしゃんこにしてたw
分厚いのがダサかった時代…+4
-1
-
153. 匿名 2021/07/08(木) 20:37:21
中学校指定の白い肩掛けカバン
こういうの↓+7
-0
-
154. 匿名 2021/07/08(木) 20:38:55
>>51
ありますよー。うちは男子だから1個の斜めがけバックにつめこみ、私が持ったら腕がもげそうなくらいです。
女子は重すぎるのでサブバッグとかで分散させてるみたいです。+1
-0
-
155. 匿名 2021/07/08(木) 20:51:31
>>146
うちのすぐ近所の高校、なんであそこのがとずっと不思議だった。ちなみに最近、松下洸平が出身だと知った+0
-0
-
156. 匿名 2021/07/08(木) 20:53:01
>>48
こういう鞄を潰してぺっちゃんこにしてた
教科書はショッパーとかに入れてたw+0
-0
-
157. 匿名 2021/07/08(木) 20:53:22
ショルダーななめがけ+0
-0
-
158. 匿名 2021/07/08(木) 21:01:21
>>46
甲南女子、海星女子、女学院あたりはママの代から定番。松蔭も。神戸の素敵な風景ですよ。お嬢様っぽい制服によく合いますよ。全然ダサくないよ。+3
-0
-
159. 匿名 2021/07/08(木) 21:18:02
>>25
懐かしい!
私は学区の中で1番遠くて、しかも自転車は禁止だったから、毎日片道45分くらい歩いてた。
手に豆ができてたよ。+1
-0
-
160. 匿名 2021/07/08(木) 21:22:25
>>41
懐かしい…!!!!
高校の頃これの赤使ってた〜
今思うとなんで赤にしたんだろ笑+2
-0
-
161. 匿名 2021/07/08(木) 22:14:54
これ使ってた。
AKB48が大流行りだったのよ(笑)その頃+0
-1
-
162. 匿名 2021/07/08(木) 22:16:34
私服の高校だったからバックも自由だった+0
-0
-
163. 匿名 2021/07/08(木) 22:30:10
ダークブラウンの合皮のカバン。何気に被らなくて気に入ってた+2
-0
-
164. 匿名 2021/07/08(木) 23:05:20
>>38
かばんのキャラクターの女の子が学校の制服着てるんだよね🙂+2
-0
-
165. 匿名 2021/07/08(木) 23:11:43
>>96
うちの中学は、私は革鞄だったけど、二つ下の弟からリュックだった。
弟は今35歳。+0
-0
-
166. 匿名 2021/07/08(木) 23:42:25
写真映り少し悪いけど、可愛い鞄だったと思ってます笑+2
-0
-
167. 匿名 2021/07/08(木) 23:43:45
>>83
名古屋の東海中学の子達もこういう鞄持ってるような?+0
-0
-
168. 匿名 2021/07/09(金) 00:31:56
>>20
ネタかと思ってコメント読んだらガチなんだね+2
-1
-
169. 匿名 2021/07/09(金) 02:03:39
中学は私の学年から斜めがけの指定バッグが廃止され自由になりました
三年生達は自由を履き違えたというか、毎日大喜利のようにコンビニのビニール袋や学ランにりぼんの付録のプールバッグなど様々でした
さすがにランドセルは怒られてましたけど+2
-0
-
170. 匿名 2021/07/09(金) 03:46:38
イーストボーイだっけ?なんかそんなやつ+0
-1
-
171. 匿名 2021/07/09(金) 09:53:57
自分はリュック。おしゃれな子は肩掛けだった。
が、置き勉禁止で体重計でリュック測ったら8kgあったので
肩掛けの子は肩がもげそうだったんじゃないだろうか・・・。+1
-0
-
172. 匿名 2021/07/09(金) 10:28:47
これの緑色で真ん中に白で校章プリントされてる。よくこんなデザイン思いつくわって思ってた+1
-0
-
173. 匿名 2021/07/10(土) 22:17:54
>>35
私もこのブラウン!
それに紺ハイソにローファー。
アラサーです笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する