ガールズちゃんねる

教育熱心な家庭あるある

827コメント2021/07/30(金) 13:48

  • 1. 匿名 2021/07/06(火) 15:51:02 

    家には地球儀や図鑑がある。
    休日には博物館に行く。

    +454

    -18

  • 2. 匿名 2021/07/06(火) 15:51:46 

    トイレに地図が貼ってある。

    +273

    -11

  • 3. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:04 

    親にも敬語

    +11

    -33

  • 4. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:16 

    小さい頃から色んな行事に参加させる

    +318

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:19 

    マクドには行かない

    +58

    -70

  • 6. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:23 

    小さな頃から習い事

    +341

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:26 

    幼稚園から塾

    +202

    -5

  • 8. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:40 

    習い事で多忙

    +291

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:42 

    スマホは合格してから

    +145

    -5

  • 10. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:52 

    何十万も払ってDWE
    教育熱心な家庭あるある

    +403

    -38

  • 11. 匿名 2021/07/06(火) 15:52:55 

    教育熱心な家庭あるある

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:00 

    リビングで勉強する習慣がある!

    +303

    -8

  • 13. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:09 

    母親がギスギスしていがち。

    +210

    -74

  • 14. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:13 

    お風呂にひらがなや英語など張り付けてある

    +206

    -9

  • 15. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:16 

    ボーイスカウト活動に参加

    +80

    -7

  • 16. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:24 

    お受験戦争

    +101

    -3

  • 17. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:30 

    子供はやる気ゼロなのに
    親だけは一生懸命

    +336

    -12

  • 18. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:43 

    テレビ禁止

    +104

    -10

  • 19. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:49 

    男女問わずピアノを習わせる

    +227

    -11

  • 20. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:51 

    全ての曜日に習い事

    +130

    -4

  • 21. 匿名 2021/07/06(火) 15:53:52 

    図鑑が沢山

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:01 

    文房具はシンプルなもの

    +85

    -5

  • 23. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:08 

    くもんいくもん

    +25

    -18

  • 24. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:10 

    赤ちゃんのうちから幼児教育開始

    +114

    -6

  • 25. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:31 

    親が高学歴

    +147

    -28

  • 26. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:31 

    家庭内壁新聞がある

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:36 

    NHKずっとつけてる

    +64

    -9

  • 28. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:38 

    おもちゃはすべて知育玩具

    +92

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:38 

    ある年齢がきたら留学
    なお、拒否権はない

    +87

    -12

  • 30. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:39 

    5歳から18歳まで塾に行ってなかった時期がなかったです笑

    +109

    -4

  • 31. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:40 

    情報収集したい時のすかさずすり寄ってくる感、矢継ぎ早に質問してくる感が怖い。

    +141

    -7

  • 32. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:41 

    結果、大きくなった子供から恨まれる親もいる

    +186

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:43 

    ゲームは悪

    +45

    -4

  • 34. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:54 

    ゲーム禁止お菓子禁止→友達の家で貪る

    +171

    -9

  • 35. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:56 

    登下校送迎絶対

    +11

    -12

  • 36. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:59 

    月から金まで全部違う習い事

    +70

    -4

  • 37. 匿名 2021/07/06(火) 15:54:59 

    ゲーム機を与えない

    +82

    -3

  • 38. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:01 

    皆さんが挙げたことやってたけど、アホ親の子はアホだった

    +170

    -4

  • 39. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:16 

    テレビ・ゲームは1日1時間までとか決められてる

    +47

    -4

  • 40. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:23 

    勉強しなさい!
    なんて言ったことないのよ〜

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:27 

    >>24
    やっぱ効果ある?

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:34 

    本棚は本でぎっしり

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:39 

    塾とママ友、口コミに洗脳されてつぎ込んだお金が諦めきれず積む。
    こう言うビジネスモデルなんだよね。

    +115

    -2

  • 44. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:50 

    生後数ヶ月から、こどもチャレンジ

    +8

    -22

  • 45. 匿名 2021/07/06(火) 15:55:54 

    甘いお菓子をほぼ与えないから、誰かの家に行ったときに食べまくってしまう

    +116

    -13

  • 46. 匿名 2021/07/06(火) 15:56:02 

    詰め込み教育が合ってたタイプの親だと
    現代の思考重視の教育法はキコエナーイになりがち

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/06(火) 15:56:17 

    子供が勉強嫌いじゃない
    親が教えることに熱心、そして子供に興味をもたせるのが上手

    時間にもお金にも余裕があり、子供と過ごす時間も多い

    +245

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/06(火) 15:56:17 

    子ども海外ツアーに兄弟で参加させる

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/06(火) 15:56:32 

    #おうちモンテ

    +58

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/06(火) 15:56:38 

    やっぱりこういう家庭って高学歴で両親揃っている感じ?

    +66

    -7

  • 51. 匿名 2021/07/06(火) 15:56:49 

    見ていいのはNHK教育
    各種ドキュメンタリー
    報道特集
    ニュース(ワイドショー的な要素のないもの)
    アニマルプラネットやディスカバリーチャンネルなど

    +37

    -5

  • 52. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:00 

    高校生でグレて、育て方を間違えた~と気づく

    +27

    -13

  • 53. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:02 

    幼児期には毎日たくさんの絵本を読み聞かせる

    +116

    -2

  • 54. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:10 

    本(漫画以外)は惜しみなく与える

    +93

    -4

  • 55. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:18 

    母親の愛読書は佐藤ママの本

    +17

    -16

  • 56. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:21 

    父親も協力的

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:43 

    最低でも中学受験はさせる

    +43

    -6

  • 58. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:49 

    >>1
    でもそういう家庭をバカにしたりする人が許せない。子供にお金と時間を存分に使ってあげられるなんて素晴らしい事なのに。

    +524

    -8

  • 59. 匿名 2021/07/06(火) 15:57:50 

    我が子個人に熱心すぎてPTA活動や部活の保護者会活動は人任せ

    +19

    -17

  • 60. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:00 

    >>46
    そういう育てられ方して現代を生きるのハードすぎる

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:02 

    マックは毒とみなして与えない。

    +34

    -8

  • 62. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:18 

    >>51
    テレビを観ていい時間が決まっている
    終わったらサッと親が消してそう

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:24 

    金持ちとかじゃないのに習い事何でもやらせてくれた。進学も私立の行きたい学校に行かせてくれた。兄妹3人だけど相当お金かかったと思う

    +100

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:37 

    >>58
    そんな人いる?

    +11

    -25

  • 65. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:37 

    勉強や成績以外は、案外目が届いていない。
    本当の子供の希望は何なのか?や、友人関係などなど。

    +51

    -4

  • 66. 匿名 2021/07/06(火) 15:58:45 

    いい会社にはいっても馴染めずニートになりそう。

    +10

    -7

  • 67. 匿名 2021/07/06(火) 15:59:01 

    >>50
    両親高学歴の場合は、そこまで熱心なイメージないな〜
    中途半端な学歴のSNSにどっぷり浸かってる主婦って感じ

    +122

    -31

  • 68. 匿名 2021/07/06(火) 15:59:03 

    DQNネームとは違うがこだわりの強い名前つけがち

    +35

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/06(火) 15:59:21 

    >>54
    漫画はとにかく抵抗感があるようで歴史漫画も読ませないらしい…

    +5

    -13

  • 70. 匿名 2021/07/06(火) 15:59:23 

    親が付きっきりで勉強教えてる

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/06(火) 15:59:25 

    癇癪に対して冷静に共感で収めようとする

    +10

    -4

  • 72. 匿名 2021/07/06(火) 15:59:30 

    私もうちの子もアホなんだけど、どうにかマシにしてあげたくてピアノやらせたり、毎日少しずつドリルさせたりしてるんだけど(どれもつきっきり)これも教育熱心って言うのかな?

    蛙の子は蛙なのに、熱心にバカみたいwって思われてないか心配…。

    +106

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/06(火) 15:59:49 

    >>64
    ガルちゃんにもいるしリアルでもいるよ。意識高い系ママあるあるみたいなので、そういう人たちを叩いてる

    +63

    -4

  • 74. 匿名 2021/07/06(火) 16:00:17 

    ゲーム買ってもらえなかった反動でオタクに走る

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2021/07/06(火) 16:00:45 

    日本の歴史の漫画が全巻揃ってる。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/06(火) 16:00:46 

    コロコロコミックなんてとんでもない

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2021/07/06(火) 16:01:01 

    最初の習い事はベビーサイン

    +27

    -5

  • 78. 匿名 2021/07/06(火) 16:01:07 

    >>32
    友達の親が教育熱心で小学校受験から頑張ってたみたいで大学は国立大学に進学してたけど大学在学中に病んでたよ。
    「お金いっぱい使ってもらったのにこんな子供でごめんなさい。お姉ちゃんみたいになれなくてごめんなさい。お母さんの理想の子供になれなくてごめんなさい」ってSNSで呟いててそれを最後に退学して入院してた。

    +129

    -5

  • 79. 匿名 2021/07/06(火) 16:01:21 

    >>54
    テレビがあってもニュース以外は禁止とかテレビそのものがない家の子もいた。どちらも教育熱心な家庭の子だった。

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/06(火) 16:01:25 

    習い事は以外とスイミングのみ

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/06(火) 16:01:50 

    >>61
    カップラーメンも毒として与えない

    +30

    -2

  • 82. 匿名 2021/07/06(火) 16:01:51 

    >>1
    遊びが基本 学習方面のこと
    積み木の数を数えて足したり引いたり
    絵本ですきあらば文字を教える

    +38

    -4

  • 83. 匿名 2021/07/06(火) 16:02:43 

    >>1
    うちがそうだけど、単に息子が好きだから集めてるだけだよ
    図鑑は新刊が出たらすぐに買うし、博物館も大好きだから全国あちこち行ってる
    だけど塾は行きたくないんだって
    教育熱心ていうか、息子に任せていたらこうなった
    小4です

    +188

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/06(火) 16:03:18 

    部活は勉強に差し障りない程度にやる

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2021/07/06(火) 16:03:27 

    漫画やネットなど禁止されてる子がゆるゆるのお家でかぶりつくようにそれらを吸収、歪んだ性癖ついちゃって覗きで逮捕されてた。
    情報遮断式のしつけは、その子どもの気質を見てやった方がいいよね。

    +49

    -6

  • 86. 匿名 2021/07/06(火) 16:03:32 

    教育熱心な親だったけどゲームもお菓子もオシャレも楽しませてもらったよ
    自己の経験から感じた「あるある」は
    子供だからと言ってレベルを落としすぎずどんな疑問にも寄り添ってくれた、かな
    「金利ってなに?」「弁護士はどうして悪人にも味方するの?」
    「どうして売れてないように見えるお店は潰れないの」
    「草食動物は肉食動物に食べられることがつらくないの」
    こういうことを聞けば幼児の頃からかみ砕いて説明してくれた

    +77

    -4

  • 87. 匿名 2021/07/06(火) 16:03:37 

    >>58
    お金と時間使ってても、なぜか肝心の子供を見てない家庭もあるんだな
    全部が全部じゃないけど

    +122

    -15

  • 88. 匿名 2021/07/06(火) 16:03:39 

    >>14
    こんなことくらいで熱心って言われるの!?

    +146

    -2

  • 89. 匿名 2021/07/06(火) 16:04:19 

    >>5
    引っ張るねー 笑

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/06(火) 16:04:39 

    >>2
    うちは英文貼ってあった
    トイレの中ですらリラックスできなかった

    +5

    -7

  • 91. 匿名 2021/07/06(火) 16:05:03 

    付き合う友達を制限

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/06(火) 16:05:03 

    >>67
    わかる。
    高学歴夫婦ってそんなにガツガツしてないのに要所要所でキメてくる。
    たぶん子供の出来も良いんだと思う。

    +164

    -4

  • 93. 匿名 2021/07/06(火) 16:05:32 

    >>1
    教育熱心じゃなくても普通だと思ってたけど…

    +149

    -3

  • 94. 匿名 2021/07/06(火) 16:05:37 

    >>1
    子供が勉強しない(たぶん)
    母親が発狂して怒る声と泣き叫ぶ子供の声

    +15

    -8

  • 95. 匿名 2021/07/06(火) 16:06:15 

    >>85
    女子だと小説はいいよからのBLあるある。小学3年からBL小説書いてる同級生がいて、親から3歳過ぎたらもう大人と言われて育てられたと聞いた。辛くて辛くてBLは心のオアシスだって言ってた。ちなみに今も元気で創作活動してるよ。

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2021/07/06(火) 16:06:40 

    >>26
    うわぁ。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/06(火) 16:07:10 

    >>50
    教育熱心かは分からないけど、知り合いは夫婦共に東大卒でお子さんも東大に通ってるよ!

    +11

    -4

  • 98. 匿名 2021/07/06(火) 16:08:19 

    >>54
    漫画以外わかるなぁ。
    母親と本屋に行って「何でも好きなもの選びなさい」って言われたから世紀末リーダ伝たけし持っていったらすごい嫌な顔して戻してきなさいって言われた。
    拒否するなら「何でも好きなもの選べ」とか言うなよって感じ。

    +94

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/06(火) 16:09:04 

    高学歴夫婦と言うかご両親が地頭良い家ほど、国内旅行で史跡や博物館などに良く出掛けてる。親の趣味も高尚だから子どもも嗜むものが違うよね。しかも禁止されてないのにだよ。学校一のイケメンが彼氏だしかわいくて頭も良くて特技もたくさんある、別世界の住人だよ。

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/06(火) 16:09:29 

    >>51
    そんなに規制したくはなんだけど
    今のバラエティー番組やワイドショー
    があまりにも酷すぎるので。。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/06(火) 16:10:47 

    ダーウィンが来た!

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/06(火) 16:10:51 

    メガネ率高い

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/06(火) 16:11:16 

    >>1
    図鑑読んだり地球儀回して妄想膨らませたりするのが好きで、近所にある博物館水族館は安いし子供向けの展示が多くて楽しいからよく連れていってもらってた
    でも私も兄も馬鹿だし親も教育熱心じゃなかったよ

    +105

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/06(火) 16:11:24 

    うちは漫画一冊買うと普通の本を一冊買う家だったなぁ

    「ヒカルの碁」と『囲碁入門」みたいな感じで買うこともあった
    今でも会社のオジサンに「いろんな分野に詳しいね」って言われて
    新人から一人だけ連れてってもらえる勉強会や交流会にはホステス役も兼ねて呼ばれるし
    それで今年は業績もよくてボーナス120万もらった

    +71

    -11

  • 105. 匿名 2021/07/06(火) 16:11:55 

    >>67
    学歴のある親は、家で勉強したり、本読んだり、そう言う姿を自然と子供に見せてる
    だから勝手に子供も勉強したり、本読んだりする様になってるよね

    +94

    -6

  • 106. 匿名 2021/07/06(火) 16:12:15 

    >>46
    ある程度詰め込まないと深く考えるの難しいんじゃない

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/06(火) 16:12:24 

    >>72
    どこかで「子供に負ける」ことも
    必要になってくる。
    そういう時子供の自我が育つので。
    あなたがしんどいときには一緒に
    怠けるのもいいんじゃないかな?

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/06(火) 16:12:41 

    >>2
    確か、風水的にはNGなんだよね?

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2021/07/06(火) 16:13:09 

    >>64
    このトピのコメ、なんとなく否定的なニュアンスのコメばっかじゃん

    +59

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/06(火) 16:13:36 

    >>78
    あなたにはあんなにお金をかけたのに、
    どうしてお姉ちゃんみたいになれないの?!

    って言われてそだったのがわかる

    +100

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/06(火) 16:13:45 

    >>14
    かけ算とか張ってたけど、びっちり張ってあるの見たときは驚いた

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/06(火) 16:14:21 

    >>41
    ○○式っていうのやらせとけば良かった!って小学校に入って後悔してる人もいる。詳しい人によるとその○○式っていうのは優秀になるけど不登校児の確率も上がるらしくいいのか分からないな。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/06(火) 16:15:38 

    >>67
    高学歴に夢抱きすぎですよ
    首都圏の中学受験なんて涼しい顔してる親などいません

    +124

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/06(火) 16:17:12 

    >>24
    うちの義妹の子は今9カ月だけど、すでに北海道と沖縄旅行した。

    0歳から旅って教育上なんか良い効果あるん?
    他にもお花の匂い沢山かがせたり、水族館で色んな生き物や色彩見せたり、色んな音色聞かせたりしてる。

    ベビーくもんもやってるみたい。
    早すぎない?

    +7

    -30

  • 115. 匿名 2021/07/06(火) 16:17:15 

    本だけは漫画だろうが週刊誌だろうが図鑑だろうが月100冊でも買ってもらえる家だったけど
    特に頭は良くならなかったなぁ
    夢だったメディア関連企業には行けたけど作ってる創作物はジャンルとしてはあんまり胸を張れない方向のものだしw

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/06(火) 16:18:04 

    幼稚園は鼓笛隊など一斉保育中心の園を選択

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2021/07/06(火) 16:18:17 

    >>22
    学校でキャラもの禁止でシンプルにしなきゃいけないから、それは一概に言えないわ。

    +44

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/06(火) 16:18:20 

    >>24
    七田式とかね

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/06(火) 16:18:47 

    >>58
    本当そう。ここは特にそう感じるわ
    習い事はあくまで子どもが興味持つのが最優先とかあり得ない
    小さい頃からそんな意欲的な子どもなんて一握りだし、色々な機会を与えるのは親の役目で合わない時の見切りをつけるのも親の責任

    +150

    -26

  • 120. 匿名 2021/07/06(火) 16:19:11 

    >>58
    お金と時間を使って教育したからって素晴らしいとは限らないんだなぁ。
    親が自分の叶わなかった夢を子供にさせてる場合もあるし「子供がやりたいって言ったから」って言うけどやりたいって言うように仕向けてるだけだったり。

    +12

    -26

  • 121. 匿名 2021/07/06(火) 16:19:18 

    >>32
    親の期待通りになれず、引きニートになる子もいる
    親の引いたレールでしか生きられない子供もいる

    挫折したら立ち直れない人生を歩むことになる

    +54

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/06(火) 16:20:07 

    >>1
    ウチも図鑑と地球儀ある!!
    顕微鏡と天体望遠鏡もあるよ!
    息子は科学好き!でも話しが合う友達に出会えなくてボッチだよ!ボッチでも楽しそうだけどね。

    +131

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/06(火) 16:20:08 

    >>94
    母親が子供の感情無視して押し付けてるイメージある。

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2021/07/06(火) 16:20:52 

    >>114
    コロナ禍で赤ちゃん連れて旅行かぁ…
    教育熱心とは違ってそうだね。

    +56

    -8

  • 125. 匿名 2021/07/06(火) 16:20:58 

    >>106
    詰め込み教育が合ってたタイプには
    物事の繋がりを考えられて教え方も真似られる地頭がいい人と
    とにかく押し込めば良いんだねって短絡的な人がいる
    前者は塾みたいに効率的に教えられるようになる
    後者は自分はテストで満点取れても他人には教えるのが下手

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/06(火) 16:21:34 

    >>1
    うちそうだった。
    クリスマスプレゼントがサンタに頼んだおもちゃがいつの間にか却下されて
    地球儀とか図鑑にとか磁石になってた。
    いつも「サンタめー!」と思ってた。
    月に一度は美術館。
    2~3か月に一度はコース料理。
    茶道と華道は困らない程度に。
    でもあんまり活かされてないかも。。。

    +77

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/06(火) 16:22:09 

    >>1
    普通だと思ってたけど教育熱心じゃない家には地球儀や図鑑なくて博物館行かないの?
    漫画とゲームとテーマパークのみ?

    +70

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/06(火) 16:22:36 

    >>114
    親が楽しい効果がある

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/06(火) 16:22:56 

    漫画アニメ全面禁止

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/06(火) 16:23:09 

    >>88
    てか、ここにかいてあることどれも教育熱心に入らないと思う。暇つぶしっていうか。
    ディズニー英語がちょっと高いだけで。

    高級な用事教室とかインターに通わせることだと思ってるんだけど

    +73

    -4

  • 131. 匿名 2021/07/06(火) 16:23:25 

    >>24
    幼児教室に通ってはいなかったけど、教室よりも赤ちゃんは自然に触れさせたりするほうが大事かと思って公園や川、海、水族館、動物園によく連れて行ったよ。別に幼児教室通ってなくたって勉強の基礎は小学校で教えてもらえるし。

    +45

    -4

  • 132. 匿名 2021/07/06(火) 16:23:47 

    >>10
    これ子供の頃やった笑笑

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/06(火) 16:24:06 

    >>9
    中学受験が無事終わってスマホ与えたらめちゃくちゃ依存するようになったからテスト期間だけは没収してるw
    たぶん教育熱心な家庭は与えない気がする。

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/06(火) 16:24:07 

    分からないことがあると
    「じゃあラジオの電話相談で聞いてみましょうか」
    って、子ども科学相談に電話かけさせてくれた
    つながらなかったら図書館に連れて行ってくれた
    まだインターネットがなかった頃の話です

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/06(火) 16:24:43 

    >>120
    あなたは何をしても文句言いそうだね

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/06(火) 16:24:46 

    >>18
    成長したらアニメ三昧バラエティー三昧のオタクに変身する。

    +25

    -3

  • 137. 匿名 2021/07/06(火) 16:25:41 

    >>132
    どうだった

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/06(火) 16:25:46 

    親が低学歴だと無駄な投資をしがち
    高学歴だと、要所要所の課金のコツがわかっている

    +55

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/06(火) 16:26:03 

    >>132
    英語ペラペラになれましたか?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/06(火) 16:26:11 

    >>51
    結果、アニメ漫画オタクに成長してしまう。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/06(火) 16:27:30 

    >>10
    これを小さい頃からやってて英語が得意って子を見たことない

    +214

    -16

  • 142. 匿名 2021/07/06(火) 16:27:45 

    >>132
    金の無駄だよね

    +12

    -15

  • 143. 匿名 2021/07/06(火) 16:27:54 

    >>67
    子どもが私立小学校に通ってるんだけど1番受験に熱心なのは医師家庭だよ
    両親共に医師ならもう大変で一年生から受験塾に通わせて最難関中学に行かせようと超必死
    エスカレーターでマッタリって人もいるけど、それなりにみんな頑張ってるよ
    のんびり子どもの自主性に任せるなんて、ほぼいないわ

    +112

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/06(火) 16:28:01 

    >>61
    そして成人したらマックとラーメンにはまる。

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2021/07/06(火) 16:28:15 

    高所得である確率が高いので知育玩具や望遠鏡など頼まれれば買ってやってる家が多い

    うちも可処分所得はそこそこ高いのでラキューとかいっぱい買ったし
    水族館のバックヤードツアーやホームステイその他体験教室はお金気にせずバンバンいれたし
    もちろん塾も行かせたけど成績は親に似て普通w

    でも高校受験の追い込みで30万くらいかけて特別講座入れたのが劇的に効いて割といいとこ入れたよ(田舎なので出せない家が多く頭が良くても難問対策できない子と差がついた)
    お金は大事です

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2021/07/06(火) 16:29:22 

    >>114
    私も子供が1歳未満のときは教育熱高かった
    まだ子供がなんたるかってのが分かっていなくて、とにかく五感刺激してやれば脳が活性化しそうと思ったし、四六時中英語で映画流したりした
    でも今ある程度育って、子供(少なくともうちの子は)って自分の理解できるレベルのものしか吸収しないんだって分かって、意識かなり低くなったわ

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/06(火) 16:29:36 

    >>54
    将来の漫画オタクが誕生する。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/06(火) 16:29:37 

    親自身が高学歴だとコツが分かってるので、適度に外遊びとテレビゲームをさせてるよ。子供達も時間を守って遊び、宿題や自習が済んだら、夕食まで自由時間。自由時間には図鑑読んだり、クイズ出し合って遊んでるよ。

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/06(火) 16:29:54 

    >>86
    今だったらネットで調べて終わりって家庭も多いだろうね。
    うちは質問したら辞書取って来て今すぐ調べろって言われて
    食事中断してでも分かるまで調べさせられたわ。
    だからクイズ番組とかニュース観ながらご飯食べるの嫌だった。
    今のはどういう意味だか分かるか?分からなければすぐ調べろと言われるから。

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/06(火) 16:29:59 

    >>141
    それは教材の使い方が下手くそだから

    +75

    -5

  • 151. 匿名 2021/07/06(火) 16:30:07 

    >>141
    習い事先の子供は得意だよ
    ディズニーやってから、インター入れてた
    英語取っ掛かりにしてた

    +48

    -1

  • 152. 匿名 2021/07/06(火) 16:31:06 

    >>147
    進学校って結構オタクも多いよね。
    BL系とか公立の共学の中学・高校で読んでる子ってあまりいない。

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2021/07/06(火) 16:31:28 

    >>137
    横だけど全然しゃべれるようにならなかったよ
    留学資金に足しにすりゃよかったよ

    +27

    -5

  • 154. 匿名 2021/07/06(火) 16:32:19 

    >>152
    えっっ!?
    (公立育ち腐女子の私びっくり)

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/06(火) 16:32:20 

    >>141
    買って満足というタイプの親ではまず伸びないよね。

    +67

    -2

  • 156. 匿名 2021/07/06(火) 16:34:57 

    >>124
    育児ハイかな?
    赤ちゃんに色々してあげている私は、素敵✨みたいな

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/06(火) 16:35:01 

    >>83
    自分が大人になったからそう思うのか、最近の図鑑も博物館もおもしろいよね(^^)クイズが載っていたり、博物館は毎週のように体験教室があったり、、色々子供が興味持てるように工夫してある。

    +69

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/06(火) 16:35:25 

    >>144
    私も中学生までマックとか牛丼屋って行った事なかった。
    普通に子供とは行くけど、悪なんだねー。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/06(火) 16:35:37 

    >>128
    なーるほど(笑)
    育休中だし、尚更そうなのかも

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/06(火) 16:36:34 

    >>19
    バイオリン習ってた子いた
    ドヤ顔してたけど
    ギィーコ ギィーコ
    音が悲しかったよ

    +24

    -9

  • 161. 匿名 2021/07/06(火) 16:37:23 

    >>151
    それはインター入れたから得意なんじゃないの?

    +25

    -3

  • 162. 匿名 2021/07/06(火) 16:37:42 

    >>10
    多分桁が違う。全て購入すると100万超える

    +223

    -2

  • 163. 匿名 2021/07/06(火) 16:37:56 

    >>152
    そういえばBL愛好会の人達、持ち込んだのは大手中受学習塾からだった。黒バスがものすごく流行ってて、自分はノーマルだからはまらなかったけど友人は小学生の頃から薄い本をたくさん隠し持ってる。女子しかいない環境だとすくすく育つみたいで、BL読んでない人いないって。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/06(火) 16:38:21 

    母親は低学歴、父親は高学歴一族、姑のほうが高学歴みたいなケースだと母親は病んで教育虐待になる場合が多い

    +32

    -1

  • 165. 匿名 2021/07/06(火) 16:39:05 

    >>10
    ママ友の家に行ったときにこれあって、これいいんだよ〜ってすごく自慢された。笑
    結構な場所とるし、高そうだなーって思って見てた。笑

    +123

    -11

  • 166. 匿名 2021/07/06(火) 16:39:52 

    >>54
    うちの親は教育熱心だったけど漫画OKだったな
    漢字を覚えるからって理由だったみたい
    確かに漫画で習ってない漢字とか覚えた

    +47

    -1

  • 167. 匿名 2021/07/06(火) 16:40:06 

    >>1
    うちもこれだけど全然教育熱心って感じじゃなく、
    ただ単に子供が好きだから与えてた😅

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/06(火) 16:40:51 

    >>113
    今年終わった組だけどまさに鴨の水掻きだなって思った。みんな必死よね…

    +54

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/06(火) 16:41:05 

    >>50
    親が中卒や高卒でのびのびさせてた子が、難関旧帝大学にあっさり入るよ。
    これ、あるある。
    下手に大学出て、頭でっかちな親の方が失敗してる。学歴は関係ないみたいだね。

    +5

    -58

  • 170. 匿名 2021/07/06(火) 16:41:15 

    >>138
    親の学歴なのかなー?
    うちの親は高学歴の部類だと思うけど(低収入でもない)
    基本貧乏症というか子供にお金かけたくないので
    (オール国公立で国立大行けとか言うタイプ)
    そこをケチるかという感じで中途半端で終わる。
    確かに中堅以下の高卒の親が子供に国立大行かせる!というは全く的外れな事しそうだけど。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/06(火) 16:41:30 

    >>141
    これやってた子の発音が驚くほど下手だったんだよね。謎。親御さんは熱心だったけど。

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2021/07/06(火) 16:42:30 

    >>17
    これ多いね
    親が低学年から熱心だとつらいだろうな
    大学受験までに燃え尽きないか心配になる


    +30

    -1

  • 173. 匿名 2021/07/06(火) 16:42:35 

    >>171
    始めた年齢にもよるらしいよ
    ある程度で耳が英語を聞き取れなくなるらしいから

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/06(火) 16:43:14 

    >>1
    それが普通だと思って育ったから息子達にもそうしてる。

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/06(火) 16:43:32 

    >>169
    意外過ぎて注目度が高いからそう思われがちなだけで
    実際そういうケースはあるあると言う程多くは無いと思う。
    昭和初期とかでは経済的理由とかで優秀な子が進学を諦めたとかいうのはあったかもしれないけど。

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/06(火) 16:43:52 

    >>119

    子供が興味もつの最優先てありえないことなの?
    うちの子たち1個か2個しか習い事してないけど、ほんとにやりたい事しか習ってないよ。
    やりたい事習うのが習い事だと思ってた。
    好きこそものの上手なれじゃないのかな。

    +68

    -3

  • 177. 匿名 2021/07/06(火) 16:43:56 

    勉強熱心じゃない家に育ったので英検の何たるかを知らなかった
    偏差値で58くらいの高校に入ったら小学生の時に5級とったーとか言ってる子が多くてびっくりした
    勉強関係でやらせてもらえることは近所のきたねえ家でヒステリックなおばさんがやってる公文式とちゃれんじの二択だった……

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2021/07/06(火) 16:44:28 

    >>32
    うちだけかもしれないけど、小学生の頃は親が机の隣に張り付いて勉強教える兼見張りをしていた。無理矢理ドリルをやらせる。できても褒めないけどできないとガミガミ怒って精神的に追い詰められた。結果勉強嫌いになった。
    勉強を強制的にみっちりやらせれば頭のいい学校に入れると本気で思っていたらしい。
    かと言って博物館行くとか子供が勉強に対して興味を持ちそうなことは全くしてくれなかった。お金がかかることをしたくなかったらしいし、そういう発想ができなかったと…。

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/06(火) 16:45:00 

    >>119
    興味持つのが最優先でしょ。
    そこで興味なくてすぐに辞めたらお金の無駄じゃん。
    逆に興味ないのに無理やりやらせてどうするの?
    可哀想。

    +39

    -4

  • 180. 匿名 2021/07/06(火) 16:45:26 

    >>127
    ゲーム機は一人一台持ってるよね。
    何だったら親も一台づつ所有してる。

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2021/07/06(火) 16:46:34 

    >>41
    先取り教育することで子どもに自信がつくからそれが勉強のモチベーションになる、っていう効果はあると思う。
    最近は小学校入学段階で足し算引き算くらいはマスターしてる子も多いから自分だけ出来ないと劣等感感じちゃいやすいよね

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/06(火) 16:46:35 

    >>22
    消しゴムとか定規とか使い易いのが結局シンプルなものなんだよね
    子供自身が勉強に使うならこっち、遊びはこっちと使い分けてる

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/06(火) 16:47:04 

    >>169
    のびのびさせてた子がってのはあるけど中卒高卒の下りはちょっとどうかな
    高学歴が頭でっかちというのも偏見
    いまいちだった親の方が小さい頃から色々やらせた方が一発逆転出来る!みたいな発想持ちがち
    自分が高学歴だとどんな感じで上手くいくかノウハウ分かってるから幼児教育必死でやれば優秀になるなんて思いもしない
    東大卒の父親は高収入高学歴率高いし学力もある程度遺伝する

    +46

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/06(火) 16:47:27 

    >>122
    それでも将来役に立つとは限れない。
    ただの遊びになるとかがほとんど!

    +2

    -17

  • 185. 匿名 2021/07/06(火) 16:49:10 

    ビリギャル、下剋上受験を読んでさらに燃える🔥

    ノンフィクションってとこが重要

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/06(火) 16:49:48 

    教育熱心な家庭で、真っ直ぐ育つ人とメンヘラになる人って何が違うんだろう

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/06(火) 16:49:54 

    >>120
    何もせずにも時間は等しく過ぎる
    時間は戻らないもんね

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/06(火) 16:50:14 

    >>98
    選んだ本のインパクトが強烈(笑)
    でもうちもそうだったなぁ
    何でもいいって言うからちびまる子ちゃん持って行ったらダメ出しされて勝手にヘレン・ケラーにされた
    偉人伝ばかり読まされたけど普通にしか育たなかった

    +52

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/06(火) 16:50:22 

    >>1
    これ、一番素晴らしい教育だよ
    しかも割と普通にやってるでしょ

    前頭葉がきちんと育って、好奇心旺盛で、簡単にはくじけない素晴らしいお子さんを、社会に出してくれる親御さんは神様です

    教育熱心などと言って茶化すのは違うよね

    +126

    -4

  • 190. 匿名 2021/07/06(火) 16:50:26 

    >>114
    むしろそれだけ小さい頃には五感に刺激を与えることがめちゃくちゃ重要らしいよ
    旅行しても覚えてないからとかそういう問題じゃないみたい

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/06(火) 16:50:29 

    >>153
    よこだけど、留学資金って事はそれなりに英語は好きで話せるって事?
    だったら努力したんじゃん!

    +29

    -2

  • 192. 匿名 2021/07/06(火) 16:50:32 

    >>178
    うちもだよー。
    毎晩5センチくらいの参考書を解かされ、その参考書でバシバシ殴られてた。
    バカだのアホだの怒鳴られてた。
    もうバカだから勉強なんか無理だよ、出来ないと毎日思ってた。
    今、小学生の娘が同じ参考書使ってて
    こんなんで殴られてたなーと思うとつくづく酷いと思う。
    でもバカで全くできなかったのに意外と今でも解ける。
    自信もってたらもうちょっと勉強頑張れたんじゃないのかなと思う。

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2021/07/06(火) 16:50:50 

    >>142
    しかも、売ってる人は自分の子供には高すぎてやらせてないというw

    +17

    -6

  • 194. 匿名 2021/07/06(火) 16:51:00 

    >>69
    私歴史漫画で読んだ人物の事しか覚えられなかった…バカだからか…

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/06(火) 16:51:45 

    家にホワイトボードがある
    いとこの家が熱心で、塾+家でおじさんが勉強教えてた

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/06(火) 16:51:53 

    子どもが嫌がるのに熱心なのはあれだけど、
    道路で遊んでも注意しないような子に無関心タイプの、熱心のかけらもない親よりは、比較できないほどすばらしいな

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/06(火) 16:52:59 

    >>188
    うちはアンネフランク。
    イラストも暗くて怖くて寝る前にいつもトムソーヤとどちらがいいか選ばせるんだけど
    トムソーヤもインディアンが出て怖いんだけど
    ホロコーストの雰囲気がトラウマ並みに怖すぎてトムソーヤ好きでもないのに選んでた。

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/06(火) 16:54:24 

    >>1
    博物館て大人が行っても楽しいものだよ

    +46

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/06(火) 16:54:35 

    >>1
    ごめん、普通かと思ってた。
    博物館面白いよ。
    地球儀も「アメリカってどこー?」て急に聞かれてもすぐわかるしw

    +64

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/06(火) 16:54:59 

    >>27
    だら育児のトピの人達はずっとEテレつけてたよ笑
    朝つけてそのままだから高校講座も見せてるらしい
    もう、逆に意識高くない?って話題だった

    +53

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/06(火) 16:55:41 

    >>14
    百均にすら売ってるからメジャーな学習用品だと思うよ

    +70

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/06(火) 16:56:00 

    >>169
    大学は親のスネかじりと言いそうなタイプ…

    自分が受験を経験してると、大変さを伝えられる。親が大卒なら学歴で得た物を分かってるだろうし。
    子供の方が高学歴になる場合もあるから、そういう意味では親の学歴は関係ないかもね。

    +12

    -2

  • 203. 匿名 2021/07/06(火) 16:56:37 

    >>186
    持って生まれた性格と地頭の良さが大きいと思う。
    つまり遺伝が全て。
    一度で習得出来れば変にひねくれる事もないし
    同じ環境でも兄弟で出来が違うのって向き不向きを親が見てないんだと思う。

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/06(火) 16:58:09 

    >>78
    お金いっぱい使ってもらって国立大学なら親孝行じゃんって思った私は凡人だわ

    +100

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/06(火) 16:58:30 

    >>1
    勉強しなさそうな家庭の友達がいたら
    「あの子と遊んじゃいけません!」
    とか言われる

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2021/07/06(火) 16:58:31 

    >>122
    天体望遠鏡いいなぁ〜
    うちもほしい。

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2021/07/06(火) 16:59:03 

    >>165
    小学生時代、これ持ってた友達(与えられた子供の方)の家に行ったらその友達も「これ面白いんだよ!」って言ってたんだけど、しゃべるペンとか仕掛けが面白いって意味でいろいろ紹介してくれたw確かに面白かった!w
    大人になった今でも付き合いあるけど、英語話せないし、本人は「最近の翻訳ソフトは優秀だから機械が翻訳してくれるよ!」と言ってたよw

    +61

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/06(火) 16:59:38 

    >>170
    親御さん、地頭に恵まれてスイスイすらすら高学歴ゲットだったのかな?
    もしくは時代柄、大学進学者が多くはない世代のマイナー名門卒とか

    自分がある程度、苦労や努力をして周囲の協力にも恵まれて学歴を手に入れた人は、あまり子供に無茶苦茶なことは要求しないと思うんだけど

    1番最悪なのが小金を持った低学歴ヤンキー親
    何代遡っても知性や教養とは無縁の社会階層のくせに無茶する

    +32

    -1

  • 209. 匿名 2021/07/06(火) 16:59:55 

    >>32
    教育熱心でニートって確かにいるけど一握りだよ。

    ほとんどが普通にそれなりになってる。

    開成だってほとんどが立派に大学生になってるし、社会で活躍してると思うけど。

    親戚が灘に行ったけど海外で活躍してる。
    他県で中学から寮生活だったけど。

    +42

    -2

  • 210. 匿名 2021/07/06(火) 17:00:25 

    >>202
    まだ中卒とかでも子供は絶対大学行かせるという親はマシかもしれない。
    大学が何たるかを知らずにただ押し付けるのは間違いだけど。
    学歴なんてなくても生きていける!先生の言う事なんて聞くな!ってタイプの中卒パパが近所にいるけど子供が気の毒過ぎる。
    ただ学校や学歴を恨んでる人っていう感じ。

    +38

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/06(火) 17:00:38 

    教育はしてるのにしつけをしていない。

    「子供の可能性を伸ばす叱らない教育」と言って子供は野放しの猿状態なのにピアノ、バイオリン、知育教育、スポーツさせてるご家庭を知っている。
    子供同伴の保護者会でカフェで集まっていたらその子が暴れて店の備品壊してた。
    親はあらあらって微笑んでいた。

    +28

    -2

  • 212. 匿名 2021/07/06(火) 17:01:55 

    >>13
    母親のレベルが大した事ないのに、子供に過度な期待を掛けてる場合はギスギスしそう。
    知的レベルの高い母親が身の丈に合った知的教育をしてる場合は問題無さそう。

    +124

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/06(火) 17:02:31 

    毎日習い事や塾・テレビやマンガ禁止・市販のお菓子禁止・高額の教育教材購入…みたいなわかりやすく教育熱心なお宅ってあまり見かけない。

    習い事は数を絞る・遊びや体験を重視・幼稚園は泥んこ園・アニメやマンガやお菓子もそこそこ触れさせる(でも親がそれとなくラインは引いてる)・勉強させるのではなく勉強につながる興味関心を促すような家庭環境作り…というのが最近の教育熱心な家庭のイメージ。

    +51

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/06(火) 17:02:56 

    >>58
    でもよ?そういう人たちだって低学歴のことバカにするじゃん?まぁ、実際バカだから仕方ないけど笑

    +13

    -12

  • 215. 匿名 2021/07/06(火) 17:03:00 

    >>54
    義父が高学歴で色んな本を夫に買い与えてきたけど、全く読まないから、最終的にジャンプ買ってきたって言ってた笑

    興味ない子には苦痛らしいよね

    +18

    -2

  • 216. 匿名 2021/07/06(火) 17:03:23 

    >>186
    親からはもちろん、容姿が良くて人間的魅力が高い人は他人からも惜しみ無く愛情をもらえるから自己肯定感が高くなってメンタル強固になるように周りを見てて思う。
    地頭良くて恵まれててもクラスメイトや通りがかりの人達はパッと見で判断して態度に出すから。まあ仕方ないね。

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/06(火) 17:03:39 

    >>186
    某塾で講師をしています。

    優秀で素直なお子さんの親御さんは子供をよく見ていて、的確なアドバイスや誘導をしています。
    お母様と面談をすると、志望校や学習態度について考えが一致することがほとんどです。

    暗い顔をしているお子さんの親御さんは実力以上を求めているケースが多いです。

    +47

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/06(火) 17:03:44 

    >>172
    あまりにも幼いときから無理して勉強させると
    燃え尽きて伸び悩む子多い

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/06(火) 17:04:11 

    >>10
    これ買ったけど使い方がよく分からない

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/06(火) 17:04:31 

    >>10
    DWEやってて、どこか観光名所の案内やってる兄弟ちょくちょくテレビでてるよね
    物珍しく特集されるってことは、ちゃんと英語をモノにして成功してるのはほんとごく僅かなのかなって思ってる

    +118

    -1

  • 221. 匿名 2021/07/06(火) 17:05:12 

    >>211
    これ一番積むやつだ…
    社会で挫かれてニートへとか、社内で浮いて問題社員扱いとか。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/06(火) 17:05:50 

    >>64
    このトピがそもそもアンチ目的だよね。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/06(火) 17:06:29 

    3歳前からドリルや公文開始。
    毎日習慣化させるべくノルマ的に時間を決めてやってる。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/06(火) 17:07:41 

    おもちゃは木製、モンテッソーリ押し。
    電池入れるタイプの音がなる系のおもちゃが無い。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/06(火) 17:08:09 

    >>120
    お金と時間を使って素晴らしい場合もあるよ。

    子供に合った塾に通わせて子供が心から塾と親に感謝してる。
    塾のおかげで第一志望な合格したから。

    +30

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:20 

    >>216
    就活でも容姿や人間力は大きく関係するし、上手く入れたとしても差別は免れないよね。いくら表面上の差別はなくなっても見えないところに燻ってて解決するわけじゃないし。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:22 

    >>1
    それ、小さい時の私の家だよ。
    別に教育熱心じゃなかったよ。
    そんなに息巻いてるわけじゃなく、アプローチしやすかっただけ。
    結果的に私は高学歴になったけど、同じ環境の兄弟はそうじゃないから何とも言えない。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:41 

    >>214
    してない人もいるよ。
    決めつけないで欲しいんだよね。
    自分の子の教育熱心=そうじゃない人を否定、ではないからね。

    +15

    -2

  • 229. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:47 

    >>53
    英語の本を読み聞かせてる人最近多いんだなと思った。
    絵本というよりは、海外の学校教材系。

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2021/07/06(火) 17:09:53 

    >>1
    受験する何年も前から志望校の説明会、体験会には参加

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/06(火) 17:10:10 

    >>83
    うちの子も塾は行きたくないって言ってる。
    小5で、模試の後に無料の勉強会を受けたんだけど、その時に塾の実態がわかったみたい。
    スタサプの方がおもしろいらしい。
    このまま自学好きのまま育ってくれると良いなぁと思ってるけど、どうなるんだろうね。

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/06(火) 17:10:28 

    >>192
    そういう親って勉強に持っていくのが下手くそなんだよね。例えば難しい問題が解けたり得意な分野があれば褒めたり、無理矢理やらせずその子のペースに合わせて嫌いにならない程度に勉強やらせるとか、うまくやればもっと伸びるかもしれないのに勉強嫌いになるやり方ばっかりやってたりする。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/06(火) 17:10:52 

    >>176
    こう言う人とは気が合わないよね。
    子供の興味なんてまるで無視で親のやりたいことをやらせる。
    子供は興味ないって言っても何でもやらせるんだね。
    お金なくなって、ご主人も大変そう。

    +15

    -9

  • 234. 匿名 2021/07/06(火) 17:11:24 

    >>171
    聴力が良くないんだと思う。耳がいい人はネイティブの発音を正確にコピーできるから。

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2021/07/06(火) 17:13:26 

    容姿も遺伝だし、パッケージングで優れてないと歪みが出て病むのかも。
    すごく賢いのに容姿と比例しないとか。

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/06(火) 17:13:28 

    >>207
    お友達頭柔らかいね

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2021/07/06(火) 17:13:55 

    >>1
    暑くて公園行けないから科学館に行くうちに宇宙に興味持ち出した。
    自分の知識に自信なかったから子供が興味示した図鑑を徐々に揃えてるよ。
    私の知識はセーラームーンくらいだけど、子供はどんどん新しい言葉覚えてる。
    これも教育熱心になるのかな…
    ちなみにうちの子は計算も好きです。

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/06(火) 17:14:15 

    友人関係に口出してくる

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/06(火) 17:14:26 

    >>228
    ガル見てると田舎者は話に入るな、低学歴は黙ってろだの、みんな内心はそう思ってるんだなって思わずにはいられないのよ。ただ言わないだけであって。恵まれた環境に産まれてよかったね。どれだけ努力しても1人の力ではどうにも出来ないことがあるのに。人生は不平等ということだけ痛感したわ。

    +12

    -2

  • 240. 匿名 2021/07/06(火) 17:14:27 

    >>190
    そっかー。

    記憶ではなく、今この瞬間が脳に成長を与えてるみたいな感じかな~。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/06(火) 17:14:56 

    >>19
    私ピアノ教室行ってるんだけど、中高生の生徒さんが皆優秀な人ばかり。みんな偏差値が高い学校行ってる。学校の勉強、ピアノ、部活、と多忙なのに見事にこなしてるよ。頭のいい子って時間の使い方がうまいんだね。

    +107

    -2

  • 242. 匿名 2021/07/06(火) 17:15:36 

    >>119
    子供忙しいなぁ

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2021/07/06(火) 17:18:49 

    >>122
    うちの息子と友達になってほしい。小3で化学のこと言っているが同級生は誰もわからない(笑)
    私も科学館好きよ。空調完備してあって、お値段もお安め。広すぎずエレベーターもついているし。
    プラネタリウムは高め。

    +60

    -1

  • 244. 匿名 2021/07/06(火) 17:19:19 

    >>161
    そのママさん曰く、インター入っても英語に触れていない子供は日本人の子供とばかりつるむけども、ディズニー英語やってたから英語に抵抗が全く無く、最初から英語でコミュニケーション取ってたから、やっていて良かったと言ってたよ。
    そこの家はお金持ちだから、英語に慣れるための事でもお金で解決出来るんだと思う。

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2021/07/06(火) 17:19:50 

    >>181 まさに小1だけど、クラスで時計が全く読めない子はクラスで2人だったらしい。1人は支援級所属、もう1人はママが仕事で忙しく家庭環境が微妙な子。学校説明会でも先取り不要と言ってたけど、どこの家庭もキッチリ仕上げてきてる。逆にやらないとネグレクト疑われる。

    公文の子はもっと進んでるから「3×3は?」と、かけ算の問題を同級生に出してマウントかましてしてくる。その場で何人かは答えられるから、子供なりに劣等感抱いて私も勉強やるって感じになる。

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2021/07/06(火) 17:20:32 

    >>141
    私は逆。塾で英語を教えてますが、英語ペラッペラな生徒に聞いたらこれやってた・やってる(卒業できるレベルだけど敢えて続けてる)って。
    今までに何人か出会った。

    +73

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/06(火) 17:22:51 

    >>225
    まだまだわからんぞよ?

    +1

    -5

  • 248. 匿名 2021/07/06(火) 17:22:53 

    >>222
    えっそうなの?
    自分が教育熱心タイプだと自覚している人達が集まってるのかと思った。
    がるではバカにされる対象だったのね💧

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/06(火) 17:25:47 

    >>189
    教育熱心って茶化す言葉だったの?
    うちは教育には力を入れてるから教育熱心と言われてもその通りですよって思うだけだわ。

    +19

    -3

  • 250. 匿名 2021/07/06(火) 17:28:53 

    >>77
    友達にヘビーサイン良いよと勧められたからやってみたけども、今までで一番無駄な習い事だった。
    うちの子喋るの早かったから、ヘビーサインなんていらなかったよ。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2021/07/06(火) 17:33:18 

    >>146
    そっかー。

    なんというか、蛙の子は蛙ということかな😅
    変な表現ですみませんが。。

    +5

    -7

  • 252. 匿名 2021/07/06(火) 17:36:13 

    >>211 うちの周りはコレばかり。その家庭の子供も、逆上がりが出来ない子やアルファベットをまだ知らない子を小馬鹿にしてほくそ笑んでる。その親はそれ見て注意するどころか、うちの子優秀で良かったと微笑んでるアホばかり。礼儀正しくて本当に賢い子は、友達相手にマウントかまさない。

    +35

    -2

  • 253. 匿名 2021/07/06(火) 17:37:21 

    >>153
    それって教材を上手く使いこなせなかっただけじゃなくて?

    +8

    -6

  • 254. 匿名 2021/07/06(火) 17:39:04 

    >>250

    ヘビーサインって…

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/06(火) 17:39:57 

    >>239
    高い学歴がある人は生まれ持って頭がいいし、経済的ゆとりがある親だから学歴を手に入れた側面はあると思う。
    私の場合は大学には行けたけど、それはそう言う親の元にたまたま生まれたから。ただのラッキーだからマウントにもならない。
    しかも高い学歴とは残念ながら言えない結果。
    でもそれは努力をまったくしなかったから。
    自分が悪いと思ってるよ。

    上と自分を比べるんじゃなくて自分のベストを尽くせたかどうかを気にするべき。

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2021/07/06(火) 17:41:31 

    >>13
    保育園・公立小学校の経験から、
    どちらかというと下層のお母さんのほうがギスギスしてない?

    +101

    -1

  • 257. 匿名 2021/07/06(火) 17:41:34 

    >>20
    金曜と土曜は掛け持ちしてました。
    唯一、月曜だけフリータイム。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/07/06(火) 17:42:58 

    >>247
    違うんだよ。

    自分が頑張って成功体験をする事が出来た事が重要なんだよ。
    表面的な大学名とかこれからどうなるかわからないから失敗かもよとかそう言う表面的な勝ち負けにこだわらなくて、後悔なく生きれたらそれが成功なんだよ。

    +28

    -1

  • 259. 匿名 2021/07/06(火) 17:43:01 

    ざっくり読んだけど「教育熱心だけど空回りしている親あるある」じゃん

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/06(火) 17:43:35 

    >>122
    うちも同じ。
    3年生で化学と英語が好きだけど、
    話の合う子が居なくてボッチみたい。
    でも学校楽しいって言ってる。
    ポジティブボッチ。
    親としては友達居なくて心配だけど、
    本人が気にしてないならそれで良しと思ってる。

    +54

    -1

  • 261. 匿名 2021/07/06(火) 17:45:18 

    >>255
    ラッキーな人に言われても響かないなぁ。ごめんなさいね。もっとひどい環境の中でどんなにベストを尽くしたってそれはラッキーな人の数ミリにも及ばないのよ。

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2021/07/06(火) 17:45:59 

    >>1
    そんなのあたりまえだと思ってた。
    あと、広辞苑ね。
    リビングにおいて、いつでもすぐに
    手に取れるようにしてある。

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2021/07/06(火) 17:46:22 

    >>261
    でも人を妬んでも変わらないからね。

    自分が今出来るベストにだけ集中すべき。

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2021/07/06(火) 17:47:04 

    車に乗っている時に、すれ違う車のナンバープレートの数字を足し算する

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/06(火) 17:47:40 

    >>210
    学歴大事。
    高卒の私はそう思う。
    子供にはやりたいこと見つけて大学行ってほしい。

    +37

    -0

  • 266. 匿名 2021/07/06(火) 17:50:05 

    >>263
    横からだけど自分のベストだと思っても高卒ならバカにされるのよ。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2021/07/06(火) 17:50:35 

    >>263
    妬んでるなんて一言も書いてない。ただ、人生って不平等なんだなってのが、わかっていたけど、より確かなものになっただけだよ。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/07/06(火) 17:52:20 

    >>19
    やらせたい習い事ナンバー1はピアノって何かで見たけど、やっぱり両手を使ったり目で追って同時進行したり先を読んだりで脳にいいのかな。
    マリオのゲームだって両手使って先読みして動いたりするけど、それでは駄目なのだろうか…

    +76

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/06(火) 17:55:48 

    >>80
    漢字苦手なの?

    +4

    -4

  • 270. 匿名 2021/07/06(火) 17:57:02 

    アニメは見せない
    ゲーム機は買わない
    博物館や農業体験、夏休みの自由研究が楽しくて仕方ない
    ディズニー英語をやり、ハリーポッターを字幕なしで英語のまま見せる
    うちの子より2年早く産んだ同級生が、何年にも渡り私に話してた
    良いよーって事だと思うが、うちの子ゲーマーのオタなのよね

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2021/07/06(火) 17:59:30 

    >>10
    うちの子4歳だけど、めちゃくちゃ話せるよ。これだけで。出来るようになったかは親次第。これは、何においても。100万で英語話せるなら安いけどな

    +29

    -41

  • 272. 匿名 2021/07/06(火) 18:02:01 

    >>260
    ポジティブボッチっていい言葉だね
    うちの娘も小中学校ではそうだった
    本人は平気みたいだったけど、参観や学校行事でボッチな姿を見るのがけっこうきつかったな
    高校は私立進学校に行ったら似たようなタイプがけっこういて気の合うお友達できたよ

    +60

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/06(火) 18:03:46 

    >>13
    子供に話すときの様子におおらかさが無いんだよね💦

    +12

    -3

  • 274. 匿名 2021/07/06(火) 18:04:46 

    >>193
    子供がいる人はほとんどユーザーだわ。知らないくせに。

    +13

    -10

  • 275. 匿名 2021/07/06(火) 18:05:18 

    >>255
    って思うよね?でもね、本当に環境に恵まれてない人はベストを尽くす土台すらないんだよ。これ本当に恵まれた人にはわからないと思う。

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2021/07/06(火) 18:14:27 

    明日から塾または明日からそろばんに通えと言われる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/07/06(火) 18:16:31 

    >>13
    ギスギス& 家にテレビがない & おもちゃは知育のみ

    +10

    -8

  • 278. 匿名 2021/07/06(火) 18:16:41 

    教育熱心にも色々あるよね
    幼稚園や小学校からある一貫校を目指しつつ情操教育もぬかりない上級国民家庭
    中高一貫校からの難関大学を目指して小学校から遅くまで塾に通う裕福な一般家庭
    特に決まった目標もなく自己流でおうちモンテとか早期英語教育とか言い出す一般家庭

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2021/07/06(火) 18:16:58 

    >>141
    うちの子やってたけど、英語は得意科目になったよ。

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2021/07/06(火) 18:21:38 

    >>10
    弟の嫁に、
    「うちの子にこれ買ってやってください。お願いします」
    と言われた。値段見てビックリ。

    +116

    -1

  • 281. 匿名 2021/07/06(火) 18:25:32 

    うちには人体模型がある
    育ってみたら理系じゃなくて文系だったよ
    本人が小さい時欲しがったんだよね

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/06(火) 18:25:45 

    >>280
    弟の嫁は何でそんなに図々しいんだ?

    +210

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/06(火) 18:25:52 

    >>211
    バイオリンの前に「他人の物を勝手に触るな」「椅子に座れ」を教えろよと思ったよ。

    叱らない教育??

    親が叱らずに説明すると理解し自己コントロールするような選ばれしエリート幼児のみに許される教育で、凡人や猿向けの教育ではない。

    +28

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/06(火) 18:26:47 

    ・親が本を100冊以上持っている。(マンガ、ムック本、ハウツー物などは除く。文芸、古典、専門書など)
    ・親が結婚後も、英語や外国語、国語、漢和、古語などの辞典や辞書を持っている。電子辞書でも可。
    ・親がある程度極めた趣味を持っている。

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2021/07/06(火) 18:30:20 

    >>214
    あなたはどうなの?
    中卒の事馬鹿にしてるの?

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2021/07/06(火) 18:31:16 

    >>233
    横だけど年齢によると思う
    ある程度の年齢で自分の意志で広い選択肢から選べる頃なら子の意志なしで親の選択であれこれやらせるのは良くないけど、そこまでに至ってない年齢なら幾つか親が選んだ中からやらせてみて興味を持てば続ける、持たなければ辞めるというやり方はあり
    元レスのコメ主の人もやった結果興味を持たなかった場合は取捨選択するニュアンスだし
    初めから興味のあるものがピタッとはまるとは限らない
    よく分からずに始めたものから新しい世界が広がってそれがその子にピタッとはまるケースもあるし
    教育本でも見る考え方だけど結局合わなくて1ヶ月で辞めたとしてもそれは経験値として蓄積されるから決して続けることが正しくて辞めることが悪ではないんだと
    何も始めないと何の経験値も積めないけどやって辞めたことは何らかの経験になるし発見もある
    こういうのは自分には合わないなと分かるだけでも何もないよりは経験値積めてると思わない?
    やりたくないというものを無理矢理続けさせることは良くないけど興味ないけどとりあえず試しにやってみるというのは別物
    その世界を広げてあげられるのは親だと思うけどな

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/06(火) 18:32:31 

    >>254
    ベビーって入力したつもりが全部ヘビーになってる!
    ヘビーってww

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/06(火) 18:33:37 

    週6で習い事は辛かった思い出したくない

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/06(火) 18:37:05 

    >>285
    全然してない。むしろ、このような学歴社会で強く生きててすごいと思う。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/06(火) 18:42:22 

    >>171
    うちの子発音、これのお陰で完璧だよ

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/06(火) 18:42:46 

    >>244
    んなことないよ
    子供が英語保育園行ってるけどみんな入園して半年もすれば園内の日常会話は全て英語でこなしてるよ
    DWEってめちゃくちゃコスパ悪いと思う

    +10

    -6

  • 292. 匿名 2021/07/06(火) 18:43:50 

    >>193
    それはあなたに売り付けた人だけじゃない?
    てか、高いよねー!って言われるのがダルいから、みんなやってても言わないんだよ

    +21

    -2

  • 293. 匿名 2021/07/06(火) 18:44:48 

    >>291
    英語保育園なんて高くて行けないよ。
    家で毎日聞けるからコスパ悪くはないよ。

    +20

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/06(火) 18:54:29 

    >>207
    こういうバカにしてくる友達、ママ友がいるから他言しないでコッソリやってるひとがおおいんだよ

    +41

    -1

  • 295. 匿名 2021/07/06(火) 18:59:07 

    >>211
    極端な例出されてもな…
    普通は教育熱心な家庭は礼儀作法も教えてるよ
    というか礼儀作法を身につけさせるために習い事させてるところも多いと思うわ
    最初のレッスンで習うのは先生にお願いします、ありがとうございましたと頭を下げることだからね

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/06(火) 18:59:47 

    >>249
    茶化す感じが皆無なら、もっと別のタイトルにするでしょ
    タイトルの話よ

    私も別に熱心だからあなたと同じで、熱心ですねと言われてもその通りだよとスルーですよ

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/06(火) 19:00:44 

    うちは教育熱心な親だったと思う。
    小学校は越境入学した。
    ピアノは体験レッスン集中できなくて習ってないけど、バイオリンはちょっとだけやらせてもらった。
    中学受験も親の意向でしたけど、私はあまりやる気なかった。小6の頃に、体育の時教室で男女一緒に着替えるのが嫌になって女子校行きたいなと思ってとりあえず受かった女子校に6年間行った。
    でも中学の頃は、中3の3月すら部活してたし
    高校生になったら、全国大会まで出たし学校遠いから帰りも8時ぐらいになってた。
    留学は英語力足りないから無理、ってことで行かせてもらえなかった。
    ゲームもしてたし漫画も普通に読んでた。でも門限とかは厳しかったかな。。
    ここのトピの教育熱心な親、度を越しててびっくり。グレそう。。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/06(火) 19:01:48 

    >>133
    娘にも中学合格とともに与えたら見事にツイッタラーに。
    学年で1、2を争うマイペースな秀才は「持ってると依存するから」と親が買ってあげようとしても断って高校卒業まで持ってなかったとのこと。大学どこ行ったのかな。

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/06(火) 19:06:02 

    >>291
    それ、卒園して一ヶ月もすれば忘れるよ。
    英語幼稚園もコスパ悪いよ。

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2021/07/06(火) 19:06:53 

    >>289
    だったら何故大卒が高卒を馬鹿にしてると思うの?
    同じ事じゃん。

    自分が中卒を馬鹿にしてないんなら大卒だって高卒を馬鹿にしてないって理解出来るでしょ。

    +9

    -2

  • 301. 匿名 2021/07/06(火) 19:08:56 

    >>1
    同じイメージで、図鑑類、英語ゲーム、電気回路を学ぶオモチャ、地図パズル、色々買ったし、中学受験させたけど、基本勉強嫌いw

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/06(火) 19:11:19 

    >>241
    よくピアノをするから賢くなると言われてるけど、‘’高校生になっても続けているような子は“賢い子が多いが正しいと思う。
    部活と勉学を並行しつつ毎日ピアノの自己練習をしてレッスンに通うってかなり大変。幼少期から毎日のピアノ練習とレッスン後の復習を習慣化する力は勉強にも生かされるし自発的にそれができる子はそもそもスタートラインが違う。

    +75

    -1

  • 303. 匿名 2021/07/06(火) 19:12:03 

    >>296
    子供の頃に親が教育熱心で大変だった人とかはあるあるでも言って楽しく話したいんじゃない?

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2021/07/06(火) 19:13:27 

    >>268
    ゲームじゃ反復練習したり先生から受けた指摘を咀嚼して復習したりしないしね

    +38

    -3

  • 305. 匿名 2021/07/06(火) 19:16:55 

    >>114
    3歳以前の記憶って幼児期健忘で残らないからコスパ良く情操教育や経験に繋げたいなら3歳以降がいいと思う
    それ以前は親のエゴ。小さい頃にどこどこに行った記録は残るから見返すのも楽しいだろうけどね。

    +4

    -18

  • 306. 匿名 2021/07/06(火) 19:20:36 

    >>190
    まぁ旅行である必要はないよね
    公園も街路樹も水溜りも虫もいないような場所で暮らしてるならしょうがないけど。

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2021/07/06(火) 19:25:00 

    >>274
    いや、私売り子してたのよ。
    イベント回ってて、よく組む人達と仲良くなって
    世間話するようになって

    「あんなの高くてやらせてあげられないよねーw」
    って失笑してました。

    ちなみにこれやるなら
    しまじろう英語の方が子供は食いつくよ。

    +17

    -15

  • 308. 匿名 2021/07/06(火) 19:36:45 

    >>141
    DWEは家庭学習なので、親の本気が試される。DWEがダメなのではなく親がだめだったんだと思うよ。
    141さんがこれで英語出来るようになった子を見たことないってことは、141の周りの親のレベルが低いだけかと。

    +88

    -2

  • 309. 匿名 2021/07/06(火) 19:38:21 

    >>108
    地図が?ポスターが?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/06(火) 19:42:08 

    >>113
    都立受験でも戦争?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/06(火) 19:42:22 

    >>308
    自分と同じレベルが集まるもんね。

    +23

    -1

  • 312. 匿名 2021/07/06(火) 19:42:31 

    DWEのサクラみたいなのが貼り付いてるね
    それかやらせてるから否定されたくないか

    +13

    -5

  • 313. 匿名 2021/07/06(火) 19:43:19 

    >>307
    売り子してるのとどう関係あるの?

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2021/07/06(火) 19:46:14 

    >>300
    それはちがう。高卒と中卒は目くそ鼻くそだからね。

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2021/07/06(火) 19:52:55 

    >>112
    私〇〇式行かせたよ。
    すごく良かった、後悔はない。
    ガルではなく〇〇式批判されるけどね。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/06(火) 19:53:31 

    >>268
    子供の脳にはどうかは知らないけど、昔テレビで100歳近いおばあちゃんが元気でボケない秘訣はゲームを毎日することですって言ってたよ。ゲームの先を見て素早く指を動かしたり何らか脳にいい影響もあるんだろうね。

    +59

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/06(火) 19:55:52 

    >>72
    私も熱心な方だったと思う。
    実際に子どもはそれなりに育った。
    だけど、詰め込むようではダメなのよ。
    楽しいならつきっきりでもいいけど
    自分で夢中になってのめり込むようにさせないと。


    +36

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/06(火) 19:57:47 

    >>108
    風水的には悪いのかもしれないけど、全く日本地図なんて教えてない小2の息子がいつの間にか都道府県全部覚えてたからよし。

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2021/07/06(火) 20:00:31 

    >>268

    東大はゲーマーも多いよ
    ピアノ、スイミング、公文もそうだけど、周りと歩調あわせずに個人スキルを磨くのが得意って感じ

    +73

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/06(火) 20:02:46 

    >>58
    子供本人が嫌々してたりとかする場合じゃない?

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/06(火) 20:03:30 

    >>280
    弟の嫁!?
    実の娘から孫に買ってとねだられるなら分かる。百歩譲って息子の嫁からねだられるのも、まぁ孫だし分かる。千歩譲って弟本人からもまだ許せる。なんで弟の嫁!?図々し過ぎて怖い

    +157

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/06(火) 20:04:01 

    >>179
    最初は親主導で嫌がってても、時間が経てば好きになって特技として自信が身につく可能性だってある
    興味ないからと始めから決め付けるのはどうかと思うわ
    まあ経済的な問題だわ

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/06(火) 20:05:12 

    >>317
    参考の為にお聞きしたいです。
    どういった教育されましたか?
    私、今教育で少し悩んでましたのでお尋ねです。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/06(火) 20:07:30 

    >>161
    インターや帰国子女やハーフだったら英語喋れるって訳じゃないんですよ。帰国子女でも普通に生活してただけなら普通に1ヶ国語しか喋れません。バイリンガルは子供自信と親の絶え間ない、相当の努力の結果なんです。インター言ってるからでしょ、とか、帰国子女だから喋れて当たり前じゃないんですよ。

    +11

    -5

  • 325. 匿名 2021/07/06(火) 20:11:39 

    >>312
    私はどうしてもディズニーをこき下ろしたいヤツがいるように見える(笑)

    +10

    -8

  • 326. 匿名 2021/07/06(火) 20:12:24 

    >>41
    ちょっとやって効果ないからやーめたってなるタイプだとだめ(親がね)。
    長期戦。親に相当の根気と忍耐力があるなら効果ある。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/06(火) 20:13:24 

    >>114
    旅行は意味不明だけど、ベビーくもんは悪くないと思うよ、

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2021/07/06(火) 20:14:52 

    >>179
    興味持つもクソも、やらせてみなけりゃわからなくない?
    かわいそうって言われるほどじゃないと思う。
    嫌だったら辞められるし。

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/06(火) 20:18:11 

    ひと昔まえとは違う潮流かもしれないけど、

    不妊治療に高額な金を費やしてようやくできた一人っ子の場合、親が血眼になって英才教育をしている家庭が多い気がする。
    知人にも3家庭あるし、有名人でもジャガー横田とか。

    +6

    -3

  • 330. 匿名 2021/07/06(火) 20:24:13 

    >>78
    どの時点での友達ですか?学友ですか?

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/06(火) 20:35:39 

    >>298
    20代前半です
    スマホは中1の夏から持ってました。学年1早かったです!
    中学受験しました。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/06(火) 20:36:32 

    >>101
    うちの子はダーウィンが来たが楽しいみたい。
    親の自分もたまに一緒に見ると面白いなーと思う事もあるよ。
    最近の図鑑はDVDも付いてるから、初めは本の方に興味がなくてDVDを見る→そのうち図鑑を見る→テレビで詳しくやってるとより興味を持つ→博物館に行く、になった。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/06(火) 20:47:29 

    >>1
    四歳児いるけど、
    図鑑10冊ちょい
    絵本本200冊はあるかな。
    絵本好きで、3歳から自分で読むようになったから、昔話や名作買ってたら、こんなになった。


    地球儀、
    写真のディズニーの英語教材も、
    カルタ、すごろくあり。


    +35

    -1

  • 334. 匿名 2021/07/06(火) 20:48:05 

    >>324
    DWEで喋れるくらいならインターで英語圏の生活したら当然だけどもっと喋れるよ
    DWEの公式YouTubeで紹介されてるユーザーの子でネイティブレベルの子ってほとんどいないじゃん
    万単位のユーザーから選び抜いてあれなの?

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2021/07/06(火) 20:49:46 

    ズレますけど、年少でひらがな読めるようにしたほうがいいんですか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/06(火) 20:58:14 

    >>334
    ディズニー英語に親でも殺されたんか?

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2021/07/06(火) 21:00:01 

    >>126

    うちと一緒だ。
    クリスマスプレゼントが世界の歴史全巻だったときに期待するのをやめたよ。
    いろいろやらせてもらったけど、やらされてる感が強いから楽しめなかったし何にも活かされてないよ。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/06(火) 21:01:51 

    >>72
    誰に思われるの?そして思われたから何なの?
    自分でアホと言える人はそこまでバカじゃないでしょう。
    それに勉強なんて習慣だから素敵な親御さんだと思うけど。

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/06(火) 21:03:35 

    >>336
    横だけど、欲しいけど高くて買えないから、買わない理由を頑張って見つけてるんじゃない?

    +11

    -4

  • 340. 匿名 2021/07/06(火) 21:11:19 

    >>330
    中学生の時に趣味の場で知り合いました。
    同い年だったことと住んでる所が近かったのでよく遊びましたが親に「公立の子と遊ばないようにするために私立に入れたのに!」と言われたらしくてそれからはSNSとLINEだけの付き合いに。
    国立大学での勉強についていけないらしく2留してました。
    入院してからは連絡取れなくなったからどうしてるか分からない。

    +15

    -1

  • 341. 匿名 2021/07/06(火) 21:11:51 

    >>335
    年少さんか。
    読めたり書けたり出来ると良いのは年長さん。年少さんなら本読んだりしてるうちに自然と覚えたりするから様子見ながらで良いんじゃないかな。まだえんぴつ持って線描きのドリルとかやるような年齢じゃなかったかな。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/06(火) 21:13:32 

    >>204
    教育費かかった分、学費はお安い国公立に行ってくれるなんて親孝行だわと思う私も凡人。万々歳だけどね。

    +35

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/06(火) 21:14:04 

    >>252
    幼稚園児や小学校低学年なんて、勉強に限らず、持ち物とか持ってるゲーム機とかなんでもマウントだよ
    勉強やスポーツ面だけ被害者ズラは良くないよ

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2021/07/06(火) 21:23:27 

    >>336
    インターよりディズニーのおかげって頭おかしいなと普通は思うわ
    胡散臭い通信教育の布教気持ち悪い

    +11

    -7

  • 345. 匿名 2021/07/06(火) 21:24:02 

    逆に教育熱心じゃないママは、高いゲームをどんどん買い与え、流行りのyoutubeを見せまくり、ディズニーランドや雑誌に載ってるお洒落なリゾートへ行き、これまた雑誌に載ってる流行りのショッピング街に流行りの服着て出かけて流行りのカフェで飲むみたいな。
    そんなひたすら他人の作ったものを消費する生活より、「教育ママ」のがマシじゃない?
    もちろん子供が病むような教育虐待はダメだけど。
    そして、驚く事に賢い子は生まれつき図鑑や博物館が好きです。

    +16

    -10

  • 346. 匿名 2021/07/06(火) 21:25:28 

    >>328
    辞めればいいけど、お金もったいないじゃん。
    何でも通わせていいわけではないよ。

    +1

    -8

  • 347. 匿名 2021/07/06(火) 21:30:51 

    >>231
    スタサプいいみたいですよ。個別塾の講師のバイトしてる大学生の娘が言ってました。娘は友達に影響されて通塾→中受ですが。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2021/07/06(火) 21:35:46 

    >>258
    じゃあ、学歴にこだわらなくても良くない?

    +1

    -6

  • 349. 匿名 2021/07/06(火) 21:39:15 

    夏休みは勉強漬け合宿

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/06(火) 21:40:51 

    >>346
    一回やってみて、ってのをお金もったいないって言ってるの?(笑)
    なんでも通わせればよいなんて誰が言った?(笑)

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/06(火) 21:41:59 

    >>313
    だから、売ってる人は子供にやらせてないってやりとり。
    馬鹿なの?

    +7

    -9

  • 352. 匿名 2021/07/06(火) 21:42:03 

    >>344
    普通ってなに?
    胡散臭いって何で?お金あったら買いたいんだけど

    +3

    -4

  • 353. 匿名 2021/07/06(火) 21:42:52 

    >>351
    私の知ってる売ってる人はやらせてたけど?
    自分の狭い世界で語ってる馬鹿はどっち?

    +9

    -4

  • 354. 匿名 2021/07/06(火) 21:43:22 

    >>307
    大して高くなくない?

    +4

    -7

  • 355. 匿名 2021/07/06(火) 21:43:57 

    >>339
    酸っぱいブドウだよねwww

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2021/07/06(火) 21:45:28 

    >>326
    幼児教育というほど大層なもんじゃなくても結構何でもそうだよね。
    絵本も児童書も図鑑も公園遊びもレゴも積み木やカプラとかも。

    ちょっとやってみたり買ってみたりしてすぐに「うちの子興味ないみたーい」とやめたりしまい込んじゃう話聞くともったいないなーと内心思う。
    すぐに興味持って飛び付く子もいると思うけど、良いもの良いことって子供には取っ付きにくくて遊びこなすのに時間がかかる。でも1度付き合い方がわかれば本当に長く深く楽しめたり学べたりする。
    あと、やはり何事も親が一緒になって楽しんでくれたり、上の子が日常的に楽しんでたりする環境も大切だよね。

    +26

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/06(火) 21:47:32 

    >>344
    使いこなせば本当に良い教材だよ。

    +7

    -5

  • 358. 匿名 2021/07/06(火) 21:47:51 

    マウント合戦おつ!

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/06(火) 21:49:59 

    >>10
    この教材自体の効果はわからないけど、この教材飾ってる家の親御さんは賢い人いない。

    +102

    -13

  • 360. 匿名 2021/07/06(火) 21:53:31 

    私は早期教育興味あって、インスタで知育系フォローして見てるんだけど、がるちゃんでは批判されがちなDWEを使いこなしてる人がいっぱいいるよ。
    まぁ使いこなせてるからインスタに投稿してるんだろうけど。

    +9

    -3

  • 361. 匿名 2021/07/06(火) 21:54:44 

    >>10
    テレビで、コロナで収入減って生活がままならないんです。っていう家庭にDWEフルセット映ってて、それ売れや!と思ってしまったよ。

    +128

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/06(火) 21:56:40 

    >>359
    あなたの回りだけでしょ

    +10

    -16

  • 363. 匿名 2021/07/06(火) 21:56:49 

    うちは英語教育も自宅じゃなくて教室に行く派。
    一人っ子だし先生や他の子と関わる機会を少しでも増やしたくて。
    自分に使いこなす自信がなかったのもある。

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2021/07/06(火) 21:59:27 

    >>353
    悪いけど、そこそこ広いエリアの担当してたから
    少なくともあなたの知ってる範囲より世界は広いです。

    +4

    -5

  • 365. 匿名 2021/07/06(火) 22:00:03 

    >>359
    わかる!
    足りない人ほど高額なヤツに手を出しがちw

    +55

    -6

  • 366. 匿名 2021/07/06(火) 22:00:50 

    >>40
    実際いるんだよー。
    言わなくても自分から勉強する子。
    すごくラクです。

    +51

    -2

  • 367. 匿名 2021/07/06(火) 22:00:54 

    習い事に毎月26万だって。
    私の収入。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/06(火) 22:01:05 

    >>1
    うちも図鑑や本たくさんあるし、地球儀も買う予定。

    でも、これ結構効果あると思うんだ。身近にあると興味持つみたいで、やって良かったと感じてるよ。

    年齢上がると子供に勉強させるの大変になるから、小さい時に少しでも、調べることや学ぶことを楽しいと思わせることができたらあとが楽。

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/06(火) 22:02:17 

    漫画はコナンか金田一

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/06(火) 22:04:27 

    >>40
    これ、勉強しなさい!と言わないからといって、親が何も関わってないわけじゃないと思うんだ。

    遊びの中に勉強の要素を取り入れたり、親が机に向かう姿勢をみせたり、一緒に勉強したり、何かしてると思う。

    +49

    -3

  • 371. 匿名 2021/07/06(火) 22:05:20 

    もうすぐ4歳になる娘がいるのですがあまり図鑑に興味を示しません。
    誕生日プレゼントのオマケとして私から本をプレゼントしようと思っています。
    物語の方が好きなようなのですが先を見越してまだ興味がありそうな分野(野菜など)の図鑑をプレゼントするか、物語絵本を買ってあげるかで悩み中。
    文系なのかな?
    架空の物語作ったりして遊ぶのも好きみたい。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/06(火) 22:06:19 

    >>364
    だから、売り子がやってないのがなんの参考になるの?

    +4

    -8

  • 373. 匿名 2021/07/06(火) 22:07:12 

    >>365
    あなたの子どもは優秀なん?

    +2

    -9

  • 374. 匿名 2021/07/06(火) 22:07:32 

    >>268
    最近、ゲームやってる子は相対的に能力が高いっていうデータ出てたよね。その「やっている」にしてもどのくらいやっているのかとか、その他にも勉強してるのか、とかいろいろ注釈はつきそうだけど。

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/06(火) 22:08:22 

    マンガ禁止。
    テレビはNHKのみ。
    送迎はBMW。
    ランチはスムージー付き。
    服はコットンクラブ。
    お父様は外交官。
    あげればきりがない。
    こんなひといるんだな!!

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/06(火) 22:09:10 

    >>374
    私ゲーマーなんだけどネットの友達と対戦すると高学歴の子たちの方が強い感じはする。
    頭の回転が早いし作戦立てたりも上手。

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/06(火) 22:10:30 

    >>371
    うちの子、図鑑なかなか興味持ちませんでしたが、5歳にしてやっと興味もちはじめました。

    きっかけは虫捕りにはまったからです。実体験をさせてあげると興味持ちやすいかもしれませんよ。例えば、一緒に花や野菜を育てるとか。

    好きなら、絵本のプレゼントもとても良いと思いますけどね。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/06(火) 22:12:06 

    教育熱心な家庭を馬鹿にするトピなの?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/06(火) 22:15:39 

    >>122
    うちの中学生息子もそんな感じ。小学生の時は電子回路とかが好きでなんかハンダゴテで作ってた。あとからその流れでパソコンいじりが好きでCPUがどーのこーのと言っている。意味わからない。周りの同級生も話が合わないわな。
    高校じゃなくて高専行こうかなーって言っているよ。趣味が合う子たくさんいそうだからだって。

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/06(火) 22:16:17 

    >>191
    横だけどそういう意味じゃないと思う
    幼い頃に英語やるより高校か大学ぐらいで留学行く方がコスパよく英語習得できるみたいだよ

    +13

    -5

  • 381. 匿名 2021/07/06(火) 22:17:56 

    >>162
    ランニングコストもかかるもんね

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/06(火) 22:18:45 

    >>2
    我が家はお風呂場に貼っていたよ。
    ひらがな表も貼っていたよ。

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/06(火) 22:20:04 

    >>220
    dweのお試しCD貰っただけで訪問の鬼電話きて、仕方なく来てもらったらその兄弟がテレビで取り上げられたやつの録画見させられたわw
    そんなん超一握りだろうにw

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2021/07/06(火) 22:21:11 

    >>364

    売り子してるならなおさら、子どもにやらせてる売り子も居るってわかるでしょ

    +8

    -3

  • 385. 匿名 2021/07/06(火) 22:21:12 

    >>371
    息子、図鑑興味なかったよ。買っても私と旦那が「最近の図鑑って面白い!」って夢中になっていたくらい。
    様子を見ていると生物系があまり興味がなかっただけみたい。大きくなって元素図鑑買ったら夢中になってたから。
    図鑑の興味あるなしで学力ははかれないと思います。
    私も旦那も頭良くないけど息子はまあまあできるから

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/06(火) 22:22:31 

    >>378
    とりあえずディズニー英語は標的にされてる模様

    +8

    -3

  • 387. 匿名 2021/07/06(火) 22:24:04 

    >>386
    ですね。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/06(火) 22:27:37 

    p4cとかの会とか多国籍の会とかに参加しちゃう。

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2021/07/06(火) 22:27:48 

    >>119
    習い事始める時は子供に聞いていたよ。
    長期休みだけの体験教室や冬のスキー教室もそうだったよ。嫌がる子供を無理矢理行かせても上達しないよ。
    ただ、一回やりだした習い事はすぐにはやめない様には約束したよ。
    何でも親が無理矢理やらせてる訳ではないし、子供って親が思うよりも考えてるよ。

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/06(火) 22:30:39 

    >>268マイクラも立体的だし、想像力が育めそうだ…とか思ってるうちはトピタイとは真逆だ🤣

    +21

    -1

  • 391. 匿名 2021/07/06(火) 22:30:41 

    >>360
    使いこなせてるかどうかは不明な人多くない?
    (獲得したキャップ?の話とか全然出てこないし)
    コロナでイベント軒並み縮小されてるから内心後悔してる人多いと思う

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/06(火) 22:31:32 

    >>1
    知育教室に通わせる
    幼稚園受験

    +3

    -5

  • 393. 匿名 2021/07/06(火) 22:31:59 

    >>367
    習い事に?
    盛ってるんじゃない?

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/06(火) 22:33:03 

    うちはゲーム、やっていました。
    親子でやったり、友達が来たときにやっていました。
    後、お菓子もオッケーでしたよ。時々は手作り。
    ゲームやお菓子を禁止にする家は、教育熱心ってより厳しいだけじゃないかな?
    メリハリが大事だと思います。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/06(火) 22:36:15 

    >>1
    普通じゃないのか

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/06(火) 22:38:29 

    >>371
    図鑑は男の子が好きそうなイメージです。
    うちの娘達も図鑑には興味なく、絵本、パズル、探す絵本が好きでした。
    娘の同級生の男の子は我が家に来るたびに、国語辞典読んでたよ。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/06(火) 22:39:29 

    >>268
    18歳までやってて、10年以上本当にほぼ弾いてなくて最近久しぶりに練習したんだけど、こりゃ頭使うと思ったわ。

    まず楽譜読んで弾くときに、多少は楽譜の内容を覚えないといけないんだよね。暗記しながら指動かすの。
    そうじゃないと間に合わないから。

    あと発表会の曲とかは暗譜するように言われるし、ここうまくいかないなーってところは反復練習するし、両手動かすし、脳にいいって言われるの納得した。

    習ってた時はなにも思わなかったけど笑

    +45

    -1

  • 398. 匿名 2021/07/06(火) 22:39:54 

    >>343 被害者ヅラってより、相手の親がいる前で我が子が失礼な事を言っても咎めない親を軽蔑してるだけ。学校で子供同士言い合うのは仕方がない事だけど。言葉のチョイスが大人の受け売りっぽいのと、お前は格下確定‼︎って空気を出すから余計に嫌悪感があるのよ。自分より実力が格上の子に会うと沈黙、格下判定には雄弁。

    ゲーム無いの?仲間外れにされちゃうよぉ?
    まだ逆上がりできないの?オレは空中逆上がりも簡単に出来るけど。まぁ練習がんばれよぉ〜
    我が子がこんなこと言ったらその場で謝り倒すけど、躾をしないママには日常会話なんだろうね。でも我が子が同じ事言われたら1番キレるのがこのタイプ。

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2021/07/06(火) 22:40:37 

    図鑑はめっちゃ面白い。
    大人が嵌るくらいだから、子どももボロボロになるまで読んでいた。
    本屋に行けば図鑑と漫画、ラノベなんでも買ってきた。

    博物館は大好きだし、とくに誘導した覚えはないけど、実家には子ども向け図鑑が揃っていたから何も考えずに与えていたわ。
    教育熱心だとバカにされているとは思いもしなかったけど、楽しいからまぁいいか。

    他所の家庭の教育方針に口を出す方がおかしいし。

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/06(火) 22:46:26 

    これ系のトピで必ずディズニー英語出るよね
    うちはやってるけどなくなっても困らないお金で購入してるしこどもは英語好きになったしありがとうという感じ

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2021/07/06(火) 22:51:08 

    >>359
    幼少期の言語って結局生身の人間というか親の肉声を聞いて身に付けるから親が英語話せないと子どもにとってはなんか機械から流れる雑音にしかならないんだよね。これ買ってる知り合い英語全くだめで子供と一緒になってイチから英語習得する勉強意欲もなくてただ見せてるってだけだった。

    +32

    -1

  • 402. 匿名 2021/07/06(火) 22:52:57 

    DWEが批判されやすいのは、通信教育の中で飛び抜けて高額で、親の根気もかなり必要だからかなと。

    お金ないから中古で少しだけ買ったけど、あの映像や歌を四六時中かけることに私が耐えられなかった。

    +33

    -1

  • 403. 匿名 2021/07/06(火) 22:54:34 

    >>341
    ありがとうございます。まだ読めそうにないなーと思っていたのですが、通信教材などは年少でひらがな読めるようになるのを目標にしているものが多いようで焦ってました。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/06(火) 22:56:47 

    正直、教育は今の日本は経済格差がものを言うので

    僻み妬みが入り交じると話にならない。

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2021/07/06(火) 22:58:23 

    >>344
    インターよりディズニーのおかげなんて誰一人言ってないが?
    コメントを曲解してまでディズニー英語を貶めたいかな

    +8

    -3

  • 406. 匿名 2021/07/06(火) 23:02:05 

    >>364
    売り子をやってるような人に高額教材は買えないでしょ

    +7

    -2

  • 407. 匿名 2021/07/06(火) 23:03:21 

    >>369
    漫画は日本の歴史だよ

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2021/07/06(火) 23:07:15 

    >>407
    世紀末リーダ伝たけしも日本の歴史や

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/06(火) 23:21:15 

    >>1
    うちはこれしてるけど、こどもは走り回ってる方が好きだよw
    私が好きだからこどもをだしに集めてる感じ。
    寝る前にはこどものリクエストで図鑑読むけど本人全く覚えてない(笑)
    そして学校嫌い( ノД`)…

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/06(火) 23:22:35 

    >>371
    息子2人は2~3歳の頃から図鑑大好きだったけど、末っ子の娘(4歳)は手が届く場所にずらりと並んだ図鑑に見向きもしないです笑

    でも、かがくのともは大好きで毎日読んでいます。物語がないとかがくの世界に取っつきづらい子なのかも。
    かがく絵本で色々興味がわけば、そのうち図鑑を手に取る日も来るかもしれないな(来ないかもしれないけど)と、長い目で見ています。

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2021/07/06(火) 23:43:50 

    >>83
    同じく、うちも図鑑好き博物館大好き。子供の趣味みたいなものだし ついでに勉強にもなるから好きなようにしてもらってる。

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2021/07/06(火) 23:44:04 

    >>14
    100均で買えるし、熱心というより、むしろ手抜きだよね(笑)。
    うちも日本地図と漢字のをお風呂に貼ってる。
    とりあえずざっくりでいいから、セルフで覚えておくれ、と思ってる。

    +49

    -0

  • 413. 匿名 2021/07/06(火) 23:46:34 

    >>390
    いや、マイクラはプログラミングに近い作りだから役に立つ方だと思うよ
    複雑なブロックの組み立てを英語聞きながらやるんだから
    特別賢くはならずともアホにはならなさそう

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/06(火) 23:50:26 

    >>402
    宗教的なとこが嫌悪感持たれるんじゃないかな
    体験DVDも古臭くて宗教団体絡んでるの?って感じの異質な感じ
    実際は違うと思うけどそういう空気感あるよね
    あと勧誘がうざい

    +10

    -2

  • 415. 匿名 2021/07/06(火) 23:50:50 

    >>13
    子供のレベルに見合ってない志望校や習い事させてるお母さんはピリピリしてる人いるね。教育熱心って言っても子供の出来る範囲考えてやってる家庭はゆとりがある。

    +37

    -1

  • 416. 匿名 2021/07/06(火) 23:52:55 

    >>14
    百均でポスターとか諺や慣用句のカルタとか売ってるよ。教材安くで手軽に買えるなんて良い時代になったよね。

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2021/07/06(火) 23:54:02 

    >>36
    月から金までプールにしてくれたら運動音痴な私でも超泳げたかも

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2021/07/07(水) 00:01:25 

    >>85
    小学校の頃 友達からBL漫画勧められたw漫画とかほとんど読んだことないから衝撃的だった。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/07/07(水) 00:08:00 

    >>302
    頭の良い子でピアノ上手い子は息抜きにピアノを弾いてる。
    勉強の息抜きがピアノなんだよね、練習が苦痛でないから凄く上手。

    +39

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/07(水) 00:09:14 

    >>371
    宮殿やドレス、宝石の図鑑は?物語に出てくるお姫様系なら興味もつんじゃない?
    そこから実在した良い逸話のあるお姫様の話をすると良いかもね。
    それ系の図鑑を図書館で借りて反応みてみては?

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2021/07/07(水) 00:10:52 

    >>13
    あるある。本人がわからないから、わからなりに必死なんだろうね。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2021/07/07(水) 00:11:10 

    >>413
    マイクラは教育熱心なお父さんがむしろ子供にやらせてたイメージ。
    特に初期のpc版の頃。

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/07(水) 00:11:19 

    >>186
    メンヘラに育つ方は親の期待を押し付けてる
    真っ直ぐ育つ子は子供のやりたいことを尊重してる

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2021/07/07(水) 00:19:32 

    >>36
    それ一番ダメな例だ!笑

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2021/07/07(水) 00:19:47 

    >>345
    そして子供は自分の実力を傘にきてマウントをとる母を段々疎ましくなります。

    あんまりやらないようにね。見捨てられるよ。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2021/07/07(水) 00:25:25 

    >>371
    うちも上の娘はあんまり図鑑に興味ないんだけど、娘の疑問に答えるときに図鑑があると便利だなと最近思ってます。4歳です。
    あとは、虫とかカエルとか見かけたときに、家に帰ってから図鑑を見ると定着するかな?と思って見るようにしてます。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2021/07/07(水) 00:29:19 

    高校で挫折して結局行くのは日東駒専レベル

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/07/07(水) 00:31:54 

    >>268
    前にテレビで人類の歴史みたいな番組でやってたけど、人間は手指を使うことで、脳の発達が促され、現代に至るまで進化してきたとやってたよ。
    だからピアノが良いとされているのも何か関係あるのかな〜?拙い答えですみません💦

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2021/07/07(水) 00:32:15 

    男児ならいつもボタンを上まできっちり締めたシャツを着せる
    髪は横に流す感じ。坊主はない。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/07(水) 00:32:30 

    親が学歴コンプレックス持ちで教育熱心だが、親の背中を見て育つため結局4流私大に行く

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2021/07/07(水) 00:37:49 

    地球儀いいなと思うけど地味に高くて躊躇してしまう…

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2021/07/07(水) 00:39:58 

    >>361
    メルカリで売りました。
    15年前購入、放置されて10年。
    約10分の1ぐらいで販売した。

    全員卒業できず、
    特に熱心にdweをやらせた上の子は、英語がきらいらしい。
    なんじゃーい。(°▽°)

    +29

    -1

  • 433. 匿名 2021/07/07(水) 00:51:46 

    >>371
    今興味のある方が喜ぶんじゃないかな。無理に図鑑好きにさせなくてもいいと思う。

    私は幼少期全く図鑑に興味なかったけど、活字大好きで一人で物語の世界に浸ってた。図鑑は写真が多くて不気味に思っていた。
    対して娘は図鑑で写真や絵を見るのが好きだけど、文字には興味なし。5歳現在もひらがなが辿々しい。読めてないから図鑑の内容は理解していないと思う。
    どっちがいいのかわからない。

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2021/07/07(水) 00:57:38 

    >>10
    ディズニー見放題のDisney+に入ってれば小さい子どもの勉強になるコンテンツとかもあるからあれで十分なんじゃないかと思ってるけどどうなんだろう?一緒に英語の歌を歌ってあげたり、英語の絵本読んであげたりしてるけど、やっぱりちゃんとした教材使った方がいいのかな?

    +23

    -2

  • 435. 匿名 2021/07/07(水) 01:01:22 

    >>39
    え?小学生ってテレビやゲームの時間に制限ないのかな?
    ある方が少ないの??
    うちは、中受とか考えてない家庭だけど、テレビやゲームは合わせて平日1時間までと決めてる。
    じゃないと、生活がまわらなくて!
    おやつ、遊び、宿題、夕飯、お風呂などなど21時頃には終わらせて寝てほしいから。
    子供の成長も考えてってのもあるけど、そのくらいには寝てくれないと、私がもたなくて笑

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/07(水) 01:08:28 

    >>391
    私が見てる人達は結構キャップ制度利用してる人多いです。
    使いこなせてるけどキャップの話しない人は、中古の可能性高いですよ。

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2021/07/07(水) 01:10:45 

    >>141
    私の周りには2組いるよ〜。どちらも兄弟そろって英語ペラペラ!

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/07(水) 01:11:56 

    >>10
    高額だから親が本気になる可能性がある、だとは思う。
    私子供の頃英語圏住んでて発音聞き取りは自然にできるけど、今や日常で使ってないから仕事で有効に使える英語か怪しい。
    旦那は完全ドメスティックだけど外資に転職して出川みたいな英語から始まったものの、本人の努力で今や仕事上のツールとして問題なく使いこなしてる。

    結論として、必要に迫られたらいつからでも英語は身につく

    ということになり、英語は全く子供にやらせてません。DWEは翻訳やってる友達が買ってたから教材としてはニセモノじゃないと思う。ただ極端に高額なだけで。

    +50

    -1

  • 439. 匿名 2021/07/07(水) 01:14:36 

    >>2
    子供の頃に特産品のイラスト付きの都道府県地図がトイレに貼ってあって大好きだったなー
    インテリア的に今の我が家で実行する気にはならないけど、
    のんびり旅番組でもみているような素敵なトイレタイムだった
    防砂林とかそれで初めて知って楽しかった

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/07(水) 01:15:05 

    >>162
    20年以上前に買ったけど捨てられない笑
    でも後悔してないよ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/07(水) 01:22:30 

    >>219
    とにかく聴かせる
    分からない人はBGMにするところからでも…
    聴いてなくても常にがオススメ

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/07(水) 01:24:23 

    >>54
    うちは教育熱心なタイプではないけど本屋さんではなんでも買ってくれた。漫画も。

    兄と弟がいるけど2人とも日本ではいちばんの大学に行った。

    私はFラン😇

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/07(水) 01:36:55 

    >>180
    地球儀も図鑑もゲームも全部あるよ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/07(水) 01:37:36 

    >>344
    横だけど、なんか話変わってない?
    それはまぁいいや。
    DWEやってる訳じゃないけど、インターよりDWEでも絶対おかしい訳では無いと思う。
    学校の授業より、家庭学習で学力付けてる子がいるのと一緒でしょ

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2021/07/07(水) 01:42:53 

    >>191
    話せるようになってないから留学した方がいいってことでは?

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2021/07/07(水) 01:51:48 

    >>1
    こどもが家と学校で顔が違う。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/07(水) 01:57:31 

    >>393
    乗馬だけでも、管理料や会費、練習料、交通費で16万かかるんだって。
    ほかにお琴、書道、スイミング、華道やっているんだって。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/07(水) 02:20:35 

    >>268
    ピアノ講師ですが、YouTubeをダラダラ観るより遥かにゲームの方がいいよ、と伝えています。
    受動的ではないし、計画性も身につくと思っているので。
    ゲームが楽しいならそれもいいと思いますよ(^^)♪クリアするために、研究するだろうしある意味勉強熱心になりますよね。

    +28

    -1

  • 449. 匿名 2021/07/07(水) 02:25:15 

    >>86
    なるほどねー一個もわかんないわ。と思ったけどネットで調べて答えたげることにするわ。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/07(水) 03:30:24 

    >>340
    勉強についていけないなんて何処から聞いたのか。
    また身バレしそうな内容を投稿するなんて、あなたみたいな人と縁切りしてよかったって彼女は思うでしょうね。

    +5

    -7

  • 451. 匿名 2021/07/07(水) 04:21:41 

    >>67
    それ願望かも
    今のところ高学歴夫婦で教育熱心じゃない人を見たことない

    +31

    -1

  • 452. 匿名 2021/07/07(水) 04:43:39 

    小さい頃からいい大学に行くことをよく話されましたし、高校に行ってからは姉妹でいろんな塾に行き送り迎えや夜ご飯の時間もちがうのにいつも美味しいご飯を作ってくれました。

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2021/07/07(水) 05:26:19 

    内容紹介

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!
    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    教育熱心な家庭あるある

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/07/07(水) 05:27:24 

    >>10
    学歴コンプレックスのマウントママがこれ買ってた!割り勘して買おうって周囲に呼びかけて引かれてた(笑)

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2021/07/07(水) 05:28:07 

    ノーベル賞授賞者の江崎玲於奈さんのコメント


    人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。
    これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。
    僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
     ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。
    いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に 見合った教育をしていく形になっていきますよ

     遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、 人間にとってどちらが重要か。
    優生学者はネイチャー(天性)だと言い、 社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。
    共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを 追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思っています

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/07(水) 05:30:42 

    教育熱心な家庭あるある

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/07/07(水) 05:51:20 

    >>10
    親の英語コンプレックスが現れている。TOEIC高得点、英検準一級以上持ってるなどある程度できる親御さんは自分で教えることもできる。

    +14

    -8

  • 458. 匿名 2021/07/07(水) 06:03:49 

    >>38
    本当それ。
    自分に出来なかったことを、何で子供なら出来ると思うんだろう。
    色々言われたけど、誰かに似て地頭悪いんだから仕方ないよ、私のやる気とかのせいじゃない。

    +9

    -2

  • 459. 匿名 2021/07/07(水) 06:51:22 

    >>189
    博物館か科学館はあまり行ってないけど(幼稚園年長で7回くらい)、地球儀はあるし図鑑もこの年齢にしては結構な数あるし置く場所も考えた。今は小学校入る前の練習ですわる習慣つける練習している。

    英語習ってるからかまわりに教育ママと言われモヤモヤ。

    正直収入だって違うのに価値観も違うのに茶化してほしくない。

    +18

    -1

  • 460. 匿名 2021/07/07(水) 06:53:24 

    >>458
    私の子供は私の幼少期より明らかに頭いいと私の母がいっていた。

    +0

    -4

  • 461. 匿名 2021/07/07(水) 07:07:50 

    >>450
    フェイク入れてるに決まってるでしょう…

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2021/07/07(水) 07:13:06 

    >>13
    このトピ見てもギスギスしてるもんね

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2021/07/07(水) 07:17:39 

    >>460
    幼少期じゃなくて結果的にどう仕上がるか?の話じゃないの?
    幼少期に英才教育しても成長したら結局親と似たり寄ったりなレベルになるよねっていう

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/07(水) 07:20:32 

    >>10
    これ買うならきちんとした英会話スクールに入るんじゃないかな~生のネイティブに触れさせなきゃ!みたいな

    +11

    -2

  • 465. 匿名 2021/07/07(水) 07:21:32 

    >>462
    どちらというと、ギスギスさせてるのは妬みからか幼児教育を否定してる人達かな

    +18

    -2

  • 466. 匿名 2021/07/07(水) 07:21:44 

    >>365
    英語で高額商品に手を出すことはないけどその通りで耳が痛いわ。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/07/07(水) 07:21:46 

    >>415
    あと、よそのウチに親が対抗意識燃やしてる場合。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/07(水) 07:31:29 

    >>464
    教育熱心な家庭はdweしつつ英会話にも通う

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2021/07/07(水) 07:33:47 

    >>464
    英会話スクールにそれなりの頻度で通い続けるよりは安上がりなんじゃない?
    これも定型で飽きにくく合っていて親の言うことよく聞いて親もそれなりに英語が出来て教育熱心で子供にかける時間もあって…みたいな子には向いてるんだろうけど、自閉傾向のある子に掛け流し続けて結果的に傾向強めてしまってる人とか子供が好みや自己主張出てきて拒否するようになってお蔵入りみたいな人もかなり多いなと色々見てると感じる
    長年活用出来てるお子さんはDWEじゃなくても伸びるだろうなという雰囲気だけど、毎日のように英会話レッスン受けたりインター通わせるより経済的にはかなり負担軽いと思う

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2021/07/07(水) 07:41:26 

    甥っ子が今年小学生にあがったから、姉に本人が何が好きか聞いて、科学の図鑑・宇宙の図鑑・世界の国々の図鑑を送ったわ。興味持ったときに呼んでくれるといいな。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2021/07/07(水) 07:45:34 

    >>10
    今はDMM英会話があるし、読みたい本は個別で選んで買えばいいし、わざわざDWEやるメリット少ない気がする

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2021/07/07(水) 07:46:17 

    >>372
    広告してる人達が欲しがらない理由があるんだよ。
    考えろ。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/07/07(水) 07:46:42 

    >>406
    同じ人がコメントし過ぎw

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2021/07/07(水) 07:47:11 

    ディズニーやって、身にならなかった親が暴れてて草

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2021/07/07(水) 07:51:30 

    >>141
    これは親がどれだけ頑張ったかだね。
    買っただけでは痩せないダイエット器具と一緒。

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2021/07/07(水) 07:51:34 

    >>40
    私言われたこと本当にない。
    でも毎日夕食前には宿題が終わっていたらしい。
    親は何も言わずに放置な感じだったけど、
    負けず嫌いだからやらないと大変な思いをするって自分でどこかで知ったんだと思う。

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2021/07/07(水) 07:53:38 

    >>438
    スピードラーニングでも身につく?

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2021/07/07(水) 07:55:37 

    >>340
    大学の勉強についていけないのはつらいな、きっと社会に出てもついていけない気がする
    スパルタ系の塾にずっと行ってたのかな
    目先の学力も大事だけど、自分で調べて、目標に向かって自分で計画立てて勉強するっていうことを子供のころからやるのが大事だと思う

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2021/07/07(水) 07:58:55 

    >>457
    TOEIC940 英検準一級持ってる(国立大から大学院は留学して外資に勤めてる)けど、子どもに教えられる気がしないからDWE使ってる
    自分が多少使えることと子供に教えられるかは別だと思う

    あくまで英語の取っ掛かりとして楽しんでくれればいいから、一緒にやってるw
    マイナスかな

    +17

    -8

  • 480. 匿名 2021/07/07(水) 07:59:35 

    父親は土方

    +0

    -4

  • 481. 匿名 2021/07/07(水) 08:00:36 

    共働きでほとんど親子の時間はなく、塾や習い事に任せっぱなしなだけなのに教育熱心だと思い込んでる親の中に「うちは共働きで資金は潤沢だから何でもやらせてあげられる」とドヤってる人達がいるけど、そういう人達のお子さんってあんまり身に付いてないんだよなぁ
    学年上がってくるとレッスンサボったりしてるわ

    +12

    -2

  • 482. 匿名 2021/07/07(水) 08:00:40 

    >>141
    親の根気の問題だよ。
    うちも子供に買って見せてたけど、赤ちゃん時代はまだいいけど、2歳近くになるとDWEの単調な発音と面白味のない絵がつまらなくなってくるみたい。
    そんな時どこからともなく、アンパンマンやおかあさんといっしょを覚えて来る。
    どうしても手が離せなくて、でもDWEじゃ面白くなくてグズグズな時、Eテレを見せてしまったら最後、それ以降DWEは見なくなりました。
    今は5歳ですが、Eテレすら卒業して、戦隊物やポケモン、ドラえもん、クレしんなど、本当に英語教育とはかけ離れました。
    下の子はもちろん、英語教育をする前にそっちを覚えてしまったので…

    うちは、公園に遊びに行った時や児童館に行った時に他の子がアンパンマンやワンワン、コッシーなどを持ってて興味を示しました。

    知り合いでも五人やってる内の三人はDWEで成功してて、その内の2人は何が何でも余計な物に興味を示さない様に細心の注意を払ってる親だった。

    あと、英語教育ばかりに注目し過ぎて、あまり日本語で話しかけていなかったからか、1歳半健診で何も分からず引っ掛かりました。
    知り合いも、三人の内二人は完全英語ではないけど、英語教育に力を入れてる幼稚園に行かせたけど、一人は普通の幼稚園に入れたけど、友達と意思疎通や会話が成り立たなくて問題児扱い。

    色々な意味で親の根気が必要だよ。

    +12

    -10

  • 483. 匿名 2021/07/07(水) 08:03:28 

    >>359
    こんな高いの使わなくても、Eテレとかで
    十分だもんね

    +5

    -2

  • 484. 匿名 2021/07/07(水) 08:08:10 

    >>482
    正直あの古臭い映像ばかりを見せ続けて一般的な日本の幼児が好む幼児番組から一切遮断して宗教のようにDWEのCDをBGMにして育てるのって不健全だよなあと思う
    一種の教育虐待
    それで満足してた子供ならともかく他の子みたいにあれ見たかったみたいなのがあった子はいずれ反動が来そう

    +25

    -2

  • 485. 匿名 2021/07/07(水) 08:11:47 

    >>17
    うちの地域は教育熱心な人が多いですが、子供の意志は知らんふりよ。
    とにかく行かせたい学校に有無を言わず行かせる。私も教育には力入れてるけど、まず子供の意見を聞く。

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2021/07/07(水) 08:13:30 

    >>53
    佐藤ママだね!
    佐藤ママメソッド取り入れがち

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2021/07/07(水) 08:14:48 

    >>472
    いや、理由書いてないじゃんwww
    でしゃばって書きに来たんなら自分が書いてよ
    なんで考えなきゃいけないの

    +2

    -3

  • 488. 匿名 2021/07/07(水) 08:18:13 

    >>482
    宗教かな
    日本で暮らしていくなら日本語は必須だし、それにどう英語を上乗せしていくかでいいんじゃないかな

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2021/07/07(水) 08:19:20 

    >>143
    父が医師、母が歯科医という医師家庭で育った幼馴染みの男がいる。

    その子は勉強はそこそこできるんだけど、医師を目指せるようなレベルではなく、中高一貫の難関校に進学したものの途中でついていけなくて地元の公立に転校した。 

    その後なんとか医学部に進んだけど医師国家試験に落ち続け、30歳の時点でまだ合格できず。親は代々続く開業医だから息子に継がせようと幼い頃から必死で教育してたけど、うまくいかなかったみたい。

    生まれた時から将来が決められている子は大変だと思った。

    +24

    -2

  • 490. 匿名 2021/07/07(水) 08:23:10 

    >>162
    最近買った!笑笑
    ローンで!トータル120万円だった!

    +3

    -4

  • 491. 匿名 2021/07/07(水) 08:26:57 

    >>18
    五歳迄にテレビとかゲームする機会あまり無かった子供って、その後テレビとかゲームに夢中なりすぎることがあまり無いみたいだよね!それまでに親がやらせてしまうと依存してしまうらしい

    +6

    -3

  • 492. 匿名 2021/07/07(水) 08:28:16 

    素直でおとなしい子供だと親はやり易いから、かなり熱心にはなるよね。
    反抗しないからストレスにも気付き難い。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/07(水) 08:28:28 

    >>136
    私は、テレビとか厳しい家庭に育ったから一時期はめちゃくちゃ見てたけど、そのあとはテレビとかうるさく感じるからあまりつけない
    いわゆるテレビっ子では全くない

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/07(水) 08:49:53 

    >>373
    うちは別に普通。
    4年生からAEON通わせて、中堅の中学受験終えたよ。

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2021/07/07(水) 08:50:04 

    >>489
    そこそこ出来て、難関中高一貫校に在席できていたというのが物悲しいね
    最終目標がニッコマMARCHや駅弁大ぐらいなら、まあ叶えることが出来ただろうにね
    中堅民間企業辺りで普通の市民生活を送ってそう

    医療業界は世襲させようとしての悲劇やいざこざを良く聞くけど、法曹はあまりないよね
    医学部は医者になるしかないけど、法学部は何だかんだでいろんな進路を選択できるからかね

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2021/07/07(水) 08:54:09 

    >>34
    友達の家にそもそも遊びに行かない。というか習い事や塾で遊びに行く暇がない。

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2021/07/07(水) 08:55:22 

    小さい頃から医者が弁護士になれって言われまくり、姉妹で医者になりました笑
    今は婚活に悩まされています笑笑

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2021/07/07(水) 08:58:57 

    >>495
    病院は機材の初期投資が大きいから、開業したからには一代限りで終わらせにくいんだと思う。
    医師の家庭に生まれたからには勉強は必須なんだよ。生まれが良すぎても大変だね。

    +21

    -0

  • 499. 匿名 2021/07/07(水) 08:59:09 

    >>481
    留学でも何でもさせてあげられるって言うけどそこまで育たない場合も多いよね。
    でもバレないようにサボる技術は磨かれて社会に出ても自分が潰れないように適度に頑張ることはできそう。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/07(水) 09:02:09 

    >>113そうだよね
    中受すら縁がないなにも知らない人なんだろうな

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード