ガールズちゃんねる

他人の食べ物に執着してくる人

177コメント2021/07/10(土) 16:26

  • 1. 匿名 2021/07/04(日) 09:52:16 

    ちょっと困っています。
    職場の人(女性)に困っているのですが、食べることが好きな主とその女性が意気投合することもあり、美味しかったものの情報交換をすることがあります。
    ここまでは良いのですが、どうも主の食べ物に関することに執着してくることがちょくちょくあるのです。

    例えば、コロナ前の主の帰省後には職場で人気のとあるお菓子を楽しみにしてくれていたのですが、出すのが遅くなると、「ガル子ちゃん、実家どうだった?」とすごく物欲しげに聞いてくるのです。
    そのお菓子の会社の袋を持っていたときは、すれ違いざまに袋を物欲しげな表情でツンツン👉され、ゾッとしました。

    最近では、仕事に必要な物を買いに行き、ついでにちょっと個人的なもの(おやつ)を買って、帰社後は仕事に必要な物が入った紙袋の底に隠していたにも関わらず、主が席を外した隙にわざわざ来てその紙袋を中身を見つめていました。
    それで「へぇ〜何買ったのぉ?美味しそう〜私も買おうな〜。」と物欲しげに言われました。

    他にも色々あります!
    食べ物が関わらなければ、仕事も対人関係も普通なのに食べ物が関わると目の色が変わってしまう人っていますよね。
    もうびっくりです。
    皆さんの周りにはいますか?
    ドン引きエピソードお待ちしています。
    他人の食べ物に執着してくる人

    +125

    -7

  • 2. 匿名 2021/07/04(日) 09:53:13 

    関わらない

    +143

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/04(日) 09:53:38 

    周りにはいないからビックリした

    +287

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/04(日) 09:53:45 

    >>1
    ケチ😡

    +5

    -81

  • 5. 匿名 2021/07/04(日) 09:54:14 

    >>1
    その方、ちょっと怖いですね💦
    食べ物の欲は抑えられないんでしょうかね💦

    +258

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/04(日) 09:54:22 

    全然普通の人じゃないよね?

    +227

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/04(日) 09:54:29 

    雪見だいふく
    ひとつちょうだい

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/04(日) 09:54:51 

    >>1
    私も買おうかな~→オススメですよ!

    以上。
    それくらいの線引きもできないで被害者ヅラするんじゃない

    +186

    -32

  • 9. 匿名 2021/07/04(日) 09:55:03 

    「つんつん」は気持ち悪い。

    +262

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/04(日) 09:55:11 

    私は気にならないや
    色んな人がいるのね

    +4

    -27

  • 11. 匿名 2021/07/04(日) 09:55:14 

    「お取り寄せでもして自分で買えよ大人だろ」

    +115

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/04(日) 09:55:15 

    前世で餓死した

    +127

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/04(日) 09:55:24 

    >>1
    その人の体型が気になる
    やっぱりデブ?

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2021/07/04(日) 09:55:42 

    どこ行くとか一切言わない

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/04(日) 09:55:45 

    食いつくし系の亜種かな

    +117

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/04(日) 09:56:33 

    >>7
    アイスの実みたいに軽々しく言うな笑!

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/04(日) 09:56:45 

    今、キャンペーンはやってないので、答えられません
    これからもやる気はないです
    他人の食べ物に執着してくる人

    +12

    -8

  • 18. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:05 

    母親とか姉とか身内ならいいんだけど、職場とか友達でそれはなんか食い意地はってるなぅて思う

    +113

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:10 

    職場の超太った先輩が、私宛に送られてきた取引先からのお菓子をみて、「まさか一人占めしないよね?」っていってきたこと

    +153

    -2

  • 20. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:23 

    学生の時におにぎりやパンなど齧る系のものを一口ちょうだいって言われるのがすごく嫌だった

    +81

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:33 

    お菓子の袋を見つめていました。

    それはそれでほっとけばいいのでは?笑

    +81

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:37 

    >>1
    お土産のお菓子がその土地名産の有名な美味しいスイーツとかじゃないとあからさまにがっかりする女いる

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:50 

    主さんだけにそうなの?

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/04(日) 09:57:58 

    ボケ老人も、ひとのおやつやご飯を狙ってくるけど。まさかね……

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/04(日) 09:58:12 

    その人怖いね
    人の持物、勝手に開けてみるとかヤバすぎ

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/04(日) 09:58:15 

    「一口ちょうだい」

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/04(日) 09:58:31 

    >>9
    お菓子つんつん女

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/04(日) 09:59:04 

    うちの父だわ。
    昔から私が食べてると
    「おいしそ〜。」と覗きこんできてそれがトラウマで過食になった。
    大皿も自分の取り分わかってなくてイライラする。
    今では付箋に食べるな!!って書くようにしてる。

    +13

    -16

  • 29. 匿名 2021/07/04(日) 09:59:15 

    前に一緒に働いてたおばさんみたい。
    会社に届いたお中元やお歳暮の執着がすごかった。
    食べ物だった場合は、それが欲しいのか一日中その話ばかりでこわかった。旦那さんから欲しい物買って貰えないのかな?

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/04(日) 09:59:27 

    ひとくちちょうだい言う奴って自己肯定感高いブスが多い気がする
    もらって当たり前精神を感じるし小さい頃から甘やかされて育ったんでしょう

    +41

    -6

  • 31. 匿名 2021/07/04(日) 09:59:44 

    >>13
    私も二人ともデブなんだろうなと思っちゃった

    +75

    -16

  • 32. 匿名 2021/07/04(日) 10:00:12 

    高校生の頃、飴が好きでいつも持ち歩いてたんだけど、それを知ってて1日に何人もちょうだいって来る。その子にとっては何個もある中の1つだから良いじゃんって感覚なんだろうけど、私は多いと10個近く取られるから凄く嫌だった。
    いろんな味を試すから たまにはハズレもあったんだけど、それも「まずい!捨てていい?他にはないの?」って言ってきたり、無言で手だけ出してきたり、ないって言うと何で⁉︎って鞄を漁ってきたり、飴食べたかったのにー!ってブーブー言ってくる人もいたなー。

    +120

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/04(日) 10:01:17 

    一口ちょうだいは全然一口じゃない
    普通にまあまあな量食うよな

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/04(日) 10:01:50 

    >>1
    面白い人だなって思ってしまった笑
    食いしん坊キャラじゃん笑

    +1

    -24

  • 35. 匿名 2021/07/04(日) 10:02:17 

    >>1
    うちの母親がそう
    子供の頃に好きなものが食べられなかったから今は好きなものを食べたいと言ってた
    その人も幼少期になんか抑圧されてたのかな?

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/04(日) 10:02:18 

    キモチワル。それ、ただのたかり屋だよ。
    欲しいものは自分で買えっつーの。

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/04(日) 10:02:31 

    >>1
    えー卑しい...。
    そう言うことをしないって親から教わらなかったのかな。

    +67

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/04(日) 10:02:43 

    今は、食べ物かもしれないけど、主が持ってる物を横取りするようになると思う。
    お菓子はもうあげないで、今度は逆に貰うようにする。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/04(日) 10:03:32 

    >>32
    スラム街に住んでた?

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/04(日) 10:03:32 

    >>19
    あんたじゃないんだから、一人で食べ切れるか!って言い返したくなるね

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/04(日) 10:03:56 

    食い意地張ってる奴みっともない。大嫌い。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/04(日) 10:04:34 

    >>1
    実際欲しがったとか、ちょーだいって言われた訳じゃないんでしょ?
    私も食べ物しか話題の人がいるけど、何話していいか解らない時とかに
    「いいなー美味しそう!私も買おうかなー(^^)」
    とか普通に言うけど、まさか欲しがってると思われてたのかと思うとゾッとする。

    +7

    -23

  • 43. 匿名 2021/07/04(日) 10:04:50 

    >>4
    ちょっとくらい分けてくれてもいいじゃんね😤

    +1

    -35

  • 44. 匿名 2021/07/04(日) 10:06:27 

    会社で、冷蔵庫に入れていた
    買い置きしてたシュークリームを
    勝手に食べたおじさんならいる。

    前からやってたみたい。

    会社でそんな事するその人の感覚が分からなくて
    ゾッとする。

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/04(日) 10:06:58 

    >>1
    人のにもつ覗き込むのは本当に下品だな

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/04(日) 10:07:20 

    >>35
    母親だった場合、自分が大人になるしかないよね。
    子どもが持ってる物や買ってきた物に執着して、冷蔵庫に入れておくと全部食べられたよ。
    しかも親はケチだから、私に分けてくれたことはほとんどない。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/04(日) 10:07:24 

    >>1
    ちびまる子ちゃんの小杉みたい…あっ、何でもないですw と呟いてみるとか

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/04(日) 10:07:59 

    お土産に行列のできる店のスイートポテトをパート先に買っていったんだけど、余ったからたまたま来ていた本社の人に一つお裾分けしようとしたら、パート仲間のおばちゃんに、
    「えっ!?なんであげるの!!」
    って本社の人の目の前で叫ばれてギョッとした。
    余った分は自分が持って帰って食べるつもりだったらしい。もう辞めたけど、他にも色々卑しい人だった。

    +89

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/04(日) 10:08:19 

    >>42
    人の荷物勝手に覗き込んだり、ツンツンするのはおかしいよ

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/04(日) 10:08:22 

    >>1
    変わった人だね。

    逆に食え食え押し付けてくる人なら周りにいる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/04(日) 10:08:49 

    私は性格が悪いので、その人が気になりそうな食べ物をわざと持って行って、物欲しそうにしてくるさまを眺めて楽しんでしまうかも。
    もし欲しがったら、会社帰りに友達にプレゼントするのー、とか、一人で食べるために買ったの。とか。

    +36

    -4

  • 52. 匿名 2021/07/04(日) 10:08:54 

    >>19
    笑った!ちゃんとチェックしてんのねw

    私も営業やってたとき、個人的にお客様から頂いたお菓子があったんだけど、明らかに部署の人数分は入ってなくて、みんなで食べるには分けられないしどうしよう〜と思ってたら、上司が「あなたのお客様であなたにくれたんだから、持って帰りな!!」と小声で「早くしまって!」と気を遣ってくれました。

    それを事務のお局が一連の流れを見ていたらしく、わざわざ翌日に『昨日のお菓子美味しかった〜??営業さんはいいね!』って言ってきた。

    +104

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:10 

    食べ物ではないけど昔働いてた会社の休憩室で読み終わった雑誌ゴミ箱に捨てたらそれを拾って読んでた女性がいてゾッとしたの思い出したわ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:16 

    >>1
    それくらいで
    「私の食べ物が狙われてる」
    とか思ってる主の方が卑しくて気持ち悪くてゾッとするしびっくりしてしまいます。

    +4

    -38

  • 55. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:25 

    主はもう胃が痛い人に徹する人になってあまり食べないアピールするとかしてみれば?食べ物は持ってないよ~

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:30 

    >>14
    義妹が摂食障害だからなのか、旅行とか買い物行く時とか、あれ買ってきてって毎回お土産指定されて、毎回イラッとする。しかもお金は払わない。
    でも病気だから、我慢するしかないのかな。

    +6

    -6

  • 57. 匿名 2021/07/04(日) 10:09:33 

    ちょっとちょうだい

    あげる

    美味しい〜どこで買ったの?

    ーーーー‥ってやり取りが面倒くさいんだよなー!!

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/04(日) 10:10:22 

    目の色が変わるのとは違うけど…
    人のお昼ご飯や家での献立や調理法を見下して、自分は育ちが違うのよアピールして来る人はいます。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/04(日) 10:10:44 

    そう言うコミュニケーションなんだと思う。

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2021/07/04(日) 10:10:54 

    主さんのような優しい人たちにアドバイス

    「うわー、それ美味しそうだね!どんな味?」ってひとくち欲しそうなやつには、彦摩呂並の食レポかましたってください。嫌な場合は絶対あげたらだめです。次から標的にされます。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/04(日) 10:11:11 

    私は欲しい訳ではないのですが、
    職場の人が持っている食べ物の袋とか見てしまいます。
    (クセかな💧)
    でもちゃんと自分でおやつ買います。
    まして他の人の物を欲しいとか思いません。

    +18

    -4

  • 62. 匿名 2021/07/04(日) 10:11:21 

    いつも思うけど一人称主じゃなくてよくない?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/04(日) 10:11:22 

    母親かな。妄想も強くて仕方ないから、自分から買ってあげてる。
    もう親孝行してるよね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/04(日) 10:11:38 

    >>56
    病気関係なくお金は払ってもらった方がいい

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/04(日) 10:12:15 

    その人の中で食べ物トークしてる主さんは仲間認定されていて「主さんのものは私のもの」みたいなジャイアン的思考が出来上がってるんじゃない?

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/04(日) 10:12:16 

    >>57
    そもそも、ちょっとちょうだいの時点で………

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/04(日) 10:13:01 

    美味しそうとかって社交辞令じゃないの?
    別に欲しいなんて思ってないよ。
    もうなんも言えないな…

    +7

    -15

  • 68. 匿名 2021/07/04(日) 10:13:34 

    >>1
    お菓子あげたら、仕事押し付けてみたら?
    あげてばかりはダメだよ。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/04(日) 10:13:45 

    >>37
    親が以上に厳しかったからその反動とか?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/04(日) 10:13:54 

    元カレは自分の分のご飯食べ終わったら、私が食べてるのじーーっと見てきて狙ってる人だった

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/04(日) 10:13:56 

    >>64
    そうですよね。
    義親や旦那の手前言いにくかったですが、次言われたら請求します!

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/04(日) 10:15:17 

    弁当チェック女がいる
    離れたところでも毎回必ず見に来て美味しそうだね〜手作り〜?すごいなぁ〜、みたいなのを3分くらいやられて食べられない
    毎回必ずだから本当辛い

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/04(日) 10:15:33 

    >>42
    横。
    そういう人とは違う別のオーラ出してるんだと思う。
    執着のオーラ。
    食べ物の話してるだけの人とは明らかに違う。

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/04(日) 10:15:35 

    主さんとの共通の話題が食べ物しかなくて、主と仲良くしたいその女性はそういう行動に出てる気がする

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2021/07/04(日) 10:16:25 

    >>52
    うっっわ……卑しいお局だね
    たかがお菓子にそこまで執着するのヤバくない!?

    +77

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/04(日) 10:16:29 

    >>1
    周りにそれとなく、食べ物の執着がすごいと話てみては?
    ○○さんの机のまわりが、お菓子のカスがこぼれて汚いとか。そういうの意外とみんな見てる。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/04(日) 10:16:45 

    そこまで食い意地張ってる人に遭遇したことがないけど
    職場で一日中お菓子の味の感想とか今日の晩ごはん(※お母さんに作ってもらってる)の話とかしてるオバサンには内心引いてる

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/04(日) 10:16:56 

    >>67
    手元にもらうまで言わなくない?お菓子持ってる人にわざわざ毎度言うのは卑しいと思われてるよ

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/04(日) 10:17:43 

    逆にその職場の人は
    美味しいお菓子の差し入れしてくれるのかな?
    人から貰いたいだけって人は嫌です。

    私の会社でもおやつのやり取りは頻繁にあるけど、1人、執着の激しい人がいる。
    配ると真っ先に取りに行ったり、1番いい物(人気の味)をパッと我先にと持っていくの。
    例えば、ハーゲンダッツアイスの差し入れの時には、抹茶は要らない!って、真っ先にチョコ味を奪ってた。
    そして自分からはなかなか差し入れしない。
    年に数回、オレオクッキーをハダカで2枚ずつ配る有り様。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/04(日) 10:18:17 

    >>20
    一口食べて何になる?って思いますよね。自分はくれないクセに。とりあえずもらおうとする人いましたよね。で、一口くらいあげないと「ケチ!」って言われるの!
    チョー自己中。。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/04(日) 10:18:28 

    >>1
    意地汚いね、その人
    地味にストレス溜まりそうだ
    卑しいってその人の為にある言葉だね

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/04(日) 10:18:56 

    >>70
    食べようとして勝手にお皿に手を伸ばして来るよりはマシ

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2021/07/04(日) 10:19:10 

    餓鬼(妖怪)が取り憑いてるな。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/04(日) 10:19:30 

    休憩時間違うのに、お弁当食べてるとかならず背後から覗き込んで「えー、これ何?何味?」とか「紫蘇好きだね」とか必ずチェックしにくる人がいて嫌だったな

    お土産買って行くと「これ酸っぱい」とか言うから「無理して食べなくて良いですよ」って言っても、ひとりで食べ尽くして男性社員には「こういうの好きじゃないもんね」っていって独り占めしてた

    その人は仕事中も信じられない事連発していたから、食だけじゃなくて色んなことに常識がないだけだったのかも

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/04(日) 10:20:02 

    口に出さなくてもずーっと目で訴えてる人もいますよね。人が食べるものジロジロ見たり、お土産開けてる時に狙い定めて来るやつ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/04(日) 10:20:05 

    >>61
    クセじゃなくてチェックしてるんでしょ

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/04(日) 10:20:32 

    >>74
    主さんが負担感じてるというのを想像できないって時点で、
    仲良くなったとしてもその後の付き合いで主さんが苦労するんだろな。

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2021/07/04(日) 10:21:14 

    私は自分が頼んだものは自分で食べたいし、相手のもいくら美味しそうでも欲しくないから、一口ずつ交換とかもしたくないタイプ
    初めてごはん行く人とかそのタイプかな?ってドキドキする。
    一口いる?って聞くのってマナーとまではいかないけど当たり前だったりする?
    逆に一口いる?って聞かれても、別にいらないんだけど断り方がわからん。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/04(日) 10:21:15 

    >>44
    泥棒が当たり前って日本人の感覚じゃない

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/04(日) 10:21:45 

    逆にさ、やってる人居ないの?ここに。人から貰うの当たり前って心理の人、いるでしょ

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2021/07/04(日) 10:22:40 

    >>71
    先にお金払ってくれるなら買いに行ってもいいと言った方がいいよ
    普通は頼んだ方がお金払うからとお願いするんだがねぇ

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/04(日) 10:23:20 

    前の職場にもいたわ
    お土産のお菓子とかがあるともう早く欲しくてソワソワしてお茶入れたりしてるの
    いい大人だよ?自制心無いのかな
    ちなみにその人は凄く太ってた

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/04(日) 10:23:49 

    わかるよ
    食べ物さえなければ普通に良い人なんだよね
    でも食べ物が登場すると様子がおかしい

    これは性格なの?育ち?本人は悪気ないみたい

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/04(日) 10:24:03 

    >>59
    卑しいだけだと思う

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/04(日) 10:24:15 

    友達に居たなー、必ず一口ちょうだいって言う子。
    お客さん用に買ってきたお菓子も、袋から出して見せてーとか。
    こっちが恥ずかしくなる感じだった。

    今は一口ちょうだいはコロナで断れていいよね。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/04(日) 10:26:12 

    >>86
    いちいち細かい…
    大丈夫?

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2021/07/04(日) 10:28:28 

    >>91
    そうします!ありがとうございます。
    義妹は30代後半ですが、かなり甘やかされて育ったようで、先が思いやられます💦

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/04(日) 10:29:02 

    >>27
    おでんツンツン男の亜種

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/04(日) 10:29:18 

    元々あげようと思ってたものでも欲しそうにツンツンとか嫌だね…
    あげようと思ってなければ尚更嫌だし…

    欲しいなら自分で買えよって言いたくなるわ。
    でも職場の人ならなかなか言えないしね…

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/04(日) 10:30:05 

    >>93
    悪気がない子が多い気がするな〜

    若い子だと、インスタ映えさせたいから常にグルメはチェックしてる。

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2021/07/04(日) 10:32:22 

    >>19
    隣のチーム宛に届いたお中元で、自分に分け前が無かったって文句言う人いる。食い意地張りすぎてて怖い。

    +44

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/04(日) 10:33:13 

    うちの父も同じタイプなので一緒の場所で食事できない
    自分が食べてる最中でも人の物を欲しいがる。
    昔は子供に対するおふざけかと思ってたけど芯からこういう人だった。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/04(日) 10:35:07 

    >>7
    ちょーだい言われたら柿ピーすらあげたくなくなる

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/04(日) 10:38:54 

    >>93
    お酒飲んだら暴れる人と同じで、その人の本性なんじゃない?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/04(日) 10:40:51 

    >>19
    いるいる!

    うちにも会社宛に食べ物届いたとたんにソワソワしだすデブがいる!

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/04(日) 10:41:10 

    >>1
    小杉みたいだね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/04(日) 10:41:32 

    お菓子には全然執着ないから、私なら言われても「食べる?」って普通にあげるかなー。
    隠したりもわざわざしないし、お互いに執着あるんじゃない?

    +6

    -11

  • 108. 匿名 2021/07/04(日) 10:42:08 

    >>39
    笑ったw

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/04(日) 10:43:49 

    >>98
    亜種は草

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/04(日) 10:44:00 

    他人の食べ物に執着してくる人

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/04(日) 10:44:24 

    >>1
    言っておやり
    お前は乞食かと

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/04(日) 10:44:58 

    想像したらいやしい女

    妄想だけど勝手にデブだと
    思ってしまうw

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/04(日) 10:48:53 

    >>93
    本性と生育環境の両方
    悪気がないのではなく自覚がないだけ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/04(日) 10:52:45 

    26歳で入院してた時、6人の大部屋だったんだけどオバサンが1人だけ特別食で普通食より量とか品とかが病気に合わせて違ったらしくご飯の時間になると周りのオバサン達におかずなに?とか大きな声で聞いてた
    そりゃ入院中って食べたい欲は出てくるだろうけど、凄いなって思った

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/04(日) 10:53:09 

    >>110
    苦手

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/04(日) 10:56:39 

    >>107
    でも自分の食べ物に執着するのと他人の食べ物にまで執着するのはまた話が違うと思う

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/04(日) 10:57:53 

    >>107
    対象がお菓子だからそう思うかもしれないけど、
    そもそも人が買ったものを欲しがるって厚かましいというか変わってない?

    私も、お菓子職場で食べるならいる人に分ける前提で出すけど、
    まだ出してもいないものを欲しがられたりするのはちょっと気持悪く感じると思うなぁ。
    まして主さんは隠しておいた物までチェックされてるみたいだしね、
    やっぱちょっと同僚の人おかしいと思う。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/04(日) 10:59:19 

    >>52
    ニッコリ笑いながら「はい、美味しかったですよ」でOK。

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/04(日) 11:01:14 

    私の友人。

    食事にいったらいつも私の頼んだ料理やデザートが気になるみたいで狙われる。

    まず友人が「これ一口食べる?」と交換作戦でくるから、いらないと断る。

    すると、「それ美味しそうね」とか「美味しい?」とか聞かれて貰えるの待ちされる。
    「美味しいよ」とだけ答え、その手にはのらない。

    断りきったと安心して食べていたら、いきなり私の料理に友人のフォークが刺さり、その時のセリフが「あなた、すぐお腹いっぱいになっちゃうから私が食べてあげる」だった。

    フォークが刺さってしまうと、こちらも諦めるしかなく、毎回困ってる。

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2021/07/04(日) 11:01:27 

    >>97
    うわっ思ってたよりかなり歳いってて驚く
    何かブーブー言ってきたらわざわざ時間割いて買いに行くってこともビシっと言ってそれでも何か言われたらもう買って来なくていいよ
    今まで大変だったね

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/04(日) 11:02:27 

    >>1
    主さん大変ですね💦その人って過食ぽくて太ってませんか?

    糖質を異常に欲してませんか?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/04(日) 11:04:52 

    >>19
    いるいる
    みんなに配るつもりだったのにそんなこと言われるとあげたくなくなる

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/04(日) 11:04:57 

    うちの職場にもいる。
    どこかから包み紙開ける音がしたらサッと振り返ったりしてる。タダで配られる食べ物にすごい敏感。
    あの習性は何なのかな。
    本人無意識だろうし悪気はないんだろうけど、めっちゃ卑しいなーって思う。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/04(日) 11:04:59 

    >>11
    うん。私も思った。
    もらいものに味しめる人なんだと思うけど
    「これね。美味しいですよね。ネット通販でやってますよー。ぜひ買ってみたらどうですか?」で、強く自信でのお取り寄せを勧める。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/04(日) 11:07:16 

    ちょっと違うかもしれないけど、お昼のお弁当を色々言うのを止めて欲しい。
    少ないけどそれで足りるの?とか。
    これから成長する子供じゃあるまいし、ランチなんかお腹いっぱい食べたくないし、今更どうでもいい。
    またか!ってウンザリだわ。
    言い返すと角が立つし。黙食して人のお弁当見ないで欲しい。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2021/07/04(日) 11:08:08 

    >>17
    これ使わせていただきます👍

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/04(日) 11:08:12 

    うわ!卑しい。わたし食い意地張ってる人、嫌い。
    人のお昼とか覗き込んでくる人とか。職場に冷蔵庫があるんだけどお昼いれておくと『これ誰のー!?』とか聞いてくる人も。なんなの?気持ち悪い

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/04(日) 11:12:05 

    私は距離置いたよ。異常な執着心て、本能的に嫌悪してしまうよね。それまでは、いただきものの多い家だし、買うのも好きだから、よくお裾分け持っていってたけど、卑しい方の存在がわかってからその人の前では食べ物出さないようにした。

    皆さんでどうぞ、って渡したのに、皆の前で突然座った目になり、一人でごそっと箱を引き出しにしまったんだよね。怖かった。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/04(日) 11:13:46 

    >>38
    彼氏とかも?
    そういう人ってさ、
    お下の口も卑しいのかしら…?

    +1

    -8

  • 130. 匿名 2021/07/04(日) 11:14:15 

    >>1
    食べ物に異常に執着するのは恥ずかしいことですよ
    って面と向かって言えたら楽なのにね

    卑しいことは決してするな、とその人の親御さんは教育しなかったのかな?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/04(日) 11:17:49 

    >>1
    お菓子ツンツン女か?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/04(日) 11:18:39 

    >>67
    お菓子現物みて美味しそうは言うけど、
    お菓子の会社の袋みて美味しそうとはあまり言わない気がする。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/04(日) 11:21:31 

    >>45
    スーパーでお買い物してる時に
    知り合いに合ったらカゴの中を
    見るだけでなく、商品を取り上げて
    値段見たりされて嫌だったな。

    その子は必死で今ダイエットしてる。
    口卑しい感じは全然ないけどデブ家族。
    おっとりしていて立ち話したら帰して
    貰えなくて避けています。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/04(日) 11:29:05 

    >>32
    いじめみたい。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/04(日) 11:30:28 

    やっば

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/04(日) 11:30:55 

    甘いもの苦手〜。酒のツマミになるのがいい〜。が口癖の同僚は職場でいただくお菓子を速攻で取りに来る。(私のデスクの隣に頂き物置き場とフリードリンクコーナーがある)
    甘そう〜と言いながらも味の種類を吟味していくし、後から追加で取りに来たり。
    甘いの苦手だからチビチビ食べるらしいけど、無理に貰わなくてもと思うし、辛党アピールも聞き飽きた。その人は超痩せてる。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/04(日) 11:37:28 

    >>12
    私の娘が食に対して異常に執着が酷く
    外では控えてると思いますが
    家では...前世で餓死したかもしれない
    そう思えば納得できる。ありがとう

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2021/07/04(日) 11:38:46 

    そういう人って食べ物に限らずただで貰えるもの全般に卑しくない?
    食べ物だけってあんまり見たことない

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2021/07/04(日) 11:42:28 

    >>35
    もって生まれた性質だと思います。
    悪い言い方をすれば食い意地
    欲は人それぞれ異なると思いますよ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/04(日) 11:51:06 

    >>5
    貧しい家の育ちなのかな、と思ってしまった。
    家で充分に食べさせてあげるから外では遠慮しなさい、がマナーな気がする。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/04(日) 11:51:07 

    主さんの場合は美味しいものを共有する仲間だと思われてる可能性があるね
    だから主さんの食べ物は自分も分け与えられて当然みたいな
    それにしても行き過ぎだけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/04(日) 11:53:12 

    >>119
    嫌だな横から勝手に取られるの
    一番気分悪い

    私ならそんな人と一緒に食事しない例えどんなにいい人でも。


    +32

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/04(日) 11:55:02 

    >>19
    似たようなこと言われたことあるー!
    「まるごと持って帰らないでね笑」と。
    そんなにアホっぽく見られてるのかーと思ってた。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/04(日) 11:55:24 

    >>20
    そういうとき全部あげてた。そうすると相手が私の行動に対して「え、なんなの?...」ってレベルで引くじゃん?
    それでいいと思ってた。わーいって喜ぶタイプでも気持ち悪いやつだなと思ってそのままあげて、関わるのやめてた。

    とりあえず一口齧られることを避けられれば何でもよかった笑

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/04(日) 11:58:20 

    ちょっと気持ちはわかるけど
    卑しいって思われなくないからすごく気にしてるw
    色々食べ物くれる会社だけど、率先して行かないとか、沢山あっても周りの人の取る量に合わせたり。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/04(日) 11:58:57 

    >>32
    「自分で買えよ」って、ノリみたいな言い方で一言言えば済む話では?みんなにあげるために買ってない、アホらしくなるわ、とか言えば相手も恥ずかしくなるでしょ。

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2021/07/04(日) 11:59:09 

    デブな人?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/04(日) 12:01:15 

    店の常連さんが出張で福岡に行くことを聞きつけた先輩が「明太子買ってきて!明・太・子!」と激しい催促をした。苦笑いの常連さんは鶏卵素麺を買ってきてくれたんだけどそれに文句ブーブー。人一倍食べながら明太子が良かったとずっと文句を言っていた。後に鶏卵素麺が有名で高価なお菓子だと聞かされても文句は止まらない。
    なんかその先輩が哀れになった。明太子ぐらい自分で買いなよ。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/04(日) 12:02:53 

    >>142
    山賊だってそんなことはしないよ?トウゾクカモメみたいな人だな。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/04(日) 12:05:12 

    学生の頃ならいたな〜
    学食ひとくちちょうだいとか、お菓子は開けたらその場にいる友達に一個ずつ配るのが当然でしょ、みたいな子。ずっと食べ物の話するから自然と距離置いた

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/04(日) 12:07:39 

    >>129
    え、いきなり何言ってんの?キモいんだけど

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/04(日) 12:08:52 

    >>67
    卑しいしみっともないからやめた方がいいよ

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2021/07/04(日) 12:12:45 

    >>70
    母がそれ
    人が食べてるのをジィーーーっと見てきて、食べるの遅いのかな?って頑張って食べてると、「手伝おうか?」と言ってくる。おかわり、または次の食事の為に残しておいたご飯やおかずも先に取られる。名前書いときゃいいんだけどさ。がめつさを感じる。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/04(日) 12:19:42 

    うちの会社の人、甘い物が苦手って日頃からよく言ってるんだけど、お土産で甘いお菓子を頂いた時に声かけないとすごい怒る。
    食べないけど声はかけて欲しいし貰いたいらしい。
    でも食べずにずーっとデスクの引き出しにしまってある。
    嫌いな食べ物欲しいかな?意味わからん。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/04(日) 12:21:21 

    >>119
    ヒエッ!いきなり箸つけるとか最低だな…
    私なら縁切るわ

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/04(日) 12:26:46 

    >>120
    優しい😢
    ありがとうございます。
    彼女が自立できるように、厳しめの対応をしていきたいと思います!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/04(日) 12:33:43 

    >>153
    親がそれってマジで嫌だね
    心中お察しします(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/04(日) 12:35:22 

    貰うだけならまだしも、味にケチつける人なんなんだろう?職場で大量の野菜を配ってくれる人がいて、ビニール袋の束置いてお好きにどうぞって差し入れしてくれるんだけど、一目散に駆け寄っては文句を言うパートのオバチャン。
    本人の前で「この前の硬かった!」とか「今日のはちゃんと甘いの?」とか。私は美味しく有難くいただいてるし、全然まずくない。それにご好意なんだから言わんでええやん…。

    執着心を隠す為にツンケンしてるだけなのかな。
    「ああいうの失礼だし貰わなきゃいいのに」と裏でみんな言ってる。

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/04(日) 12:55:12 

    実家から送られてきた梅干しを、お弁当に連日入れていってたら、「その梅干し美味しそうだね」
    と、連日言われた。
    仕方なしに分けてあげました。
    それ以外でも、めちゃくちゃ食い意地はってて何かこっちが恥ずかしくなる…

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/04(日) 13:12:15 

    >>123
    わかる。
    社長の厚意で置いてあるエスプレッソメーカーがあるんだけど、月の注文数決まってるのに同じ人が1日何杯も飲む。それで無くなったら文句言ってる。タダで使って文句言える神経が分からない。

    +22

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/04(日) 13:24:11 

    >>32
    学校に持って行く以上はちょうだいって言われたら誰にでもあげる前提だから、気にならなかったな

    +4

    -11

  • 162. 匿名 2021/07/04(日) 13:25:54 

    >>70
    見るだけならまだしも、私の元彼は、私が一人前食べきると「マジで?マジで一人で食べたの?」を連呼するやつだった。女が一人前食べきることが有り得ない、みたいな。ちょっとゆっくり食べると、すぐに手が伸びてきて持っていかれたよ。あ〜別れて良かった。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/04(日) 13:28:19 

    >>110
    子どもだけど、みっともない。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/04(日) 13:32:43 

    >>19
    独り占めなんてしないよ?
    でもあんたにはあげない。

    失うものが無かったら言ってやりたい…

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/04(日) 13:37:25 

    >>119
    勝手に人の皿に手を出すなんて恐ろしい😰
    そいつ、2人前頼めばいいのに!

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/04(日) 13:45:13 

    >>123
    包み紙の音に反応するなんてデブ猫みたい🐈‍⬛

    卑しいね💦

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2021/07/04(日) 13:46:55 

    >>65
    美味しいものは共有してくれるよね?みたいな事かー、図々しい通り越して怖い😰

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/04(日) 13:52:52 

    >>32
    多分それ友達に配る用に持ち歩いてると思われてたよ

    +18

    -3

  • 169. 匿名 2021/07/04(日) 16:02:32 

    >>119
    なんでそんな奴と友達してるの?友達辞める私なら

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/04(日) 16:15:48 

    >>56
    いっそ忘れたフリはどうかな?「あーっ!ごめんねぇ」って謝るのを
    何度か繰り返したら諦めないだろうか。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/04(日) 17:10:29 

    >>88
    彼氏とかよっぽど仲良い友達なら食べてみる?って聞くけど、そうじゃないなら普通にそれぞれ食べるかな。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/07/04(日) 19:10:55 

    >>23
    主にだけそうなら
    食べ物というより主に執着してる気もするね
    どっちみち怖いんだけど、というかむしろそっちのほうが恐怖か…

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:48 

    >>119
    勝手に人の料理とらないで。そう言うの嫌なの。とはっきり断ればいいと思います。断れないし嫌ならフェードアウトすれば良いのに、なぜ何度も食事に行って影で文句言うのか解らないわ。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/04(日) 23:59:08 

    ホテルでブッフェしたときに子供にってサービスでもらったクッキー。
    分けて欲しいなーって言われたこと。いやいや、貰ったの子供だよ?しかも一枚なのに。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/05(月) 04:02:33 

    そんな人見た事、聞いた事ないから驚きました
    関わりたくないわ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/10(土) 16:23:15 

    社員食堂で食べ終わるときにいちいち人の食べた量チェックしてくる奴いたなー。
    ガル子ちゃん残さず全部食べなきゃダメだよーとか言ってくるの、でもお前こそ殆ど残してるのに何言ってんのって感じ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/10(土) 16:26:12 

    >>176
    人の食べる量に執着する人書いちゃった
    トピズレしちゃってごめんなさい

    会社でおすそ分けでいただいたクッキー1枚。
    隣の部署から遊びに来た子がパクッと食べちゃうのやめてほしい。
    やめて勝手に食べないでと言ったら、え〜〜1枚くらいいいじゃーんとか私がケチみたいな言い方して来て草

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード