-
1. 匿名 2021/07/03(土) 19:51:47
みなさん化粧水はいくらくらいかけれますか?
主は1500円位ですがそれでも高いと思ってしまいます+389
-34
-
2. 匿名 2021/07/03(土) 19:52:19
4000円までかな+157
-29
-
3. 匿名 2021/07/03(土) 19:52:47
3千円くらい。+188
-12
-
4. 匿名 2021/07/03(土) 19:52:50
5000円と600円と使い比べてみたけど差を感じなかった+218
-81
-
5. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:02
1000円くらいの使ってる+250
-7
-
6. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:03
1000円ぐらい+134
-3
-
7. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:16
5000えん位の使ってる
シーラボのオレンジのパッケージのやつ+190
-11
-
8. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:24
今使ってるのは2,000円
乳液と合わせて5000円以内が理想+151
-7
-
9. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:34
容量にもよるよね。
150ml 2000円+119
-4
-
10. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:37
1500円です+19
-1
-
11. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:40
2500円です+19
-2
-
12. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:41
7000円くらい。+116
-6
-
13. 匿名 2021/07/03(土) 19:53:56
1万円。美容液は2万円
+201
-17
-
14. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:05
デパコスも色々使ったけど結局アルージェ(約2400円)になったわ。+86
-10
-
15. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:06
容量も書かないと判断がつかないかと。
私は無印の400mlで1190円!!!!!+241
-13
-
16. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:06
ずっとSK-II使ってたけどコロナで収入減って1500円ぐらいのアクアレーベル使ってるけど、そんなに差はわからないw+337
-9
-
17. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:13
>>4
んなこたぁない。+118
-28
-
18. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:18
薬局で買える5000円くらいのやつとオールインワンジェル1500円のやつを気分で使ってるよ!+26
-2
-
19. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:31
20代だと2000円以内
30代だと3000円以内
そんな感じ+5
-32
-
20. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:46
5500円 34歳+37
-3
-
21. 匿名 2021/07/03(土) 19:54:47
5000円くらい+43
-2
-
22. 匿名 2021/07/03(土) 19:55:20
1500円位+161
-3
-
23. 匿名 2021/07/03(土) 19:55:35
今ちょうど化粧水のことを調べていた。
POLAの黒BAを使っているけど、化粧水トピでSK-IIの評判の方が良さそうだと気づいた。
効果の良さやコストの面を考えて、ピテラを信じて乗り換えようかと迷い中。+78
-14
-
24. 匿名 2021/07/03(土) 19:55:37
>>4
若いんだね✨
羨ましい+96
-9
-
25. 匿名 2021/07/03(土) 19:55:55
夜に使ってるのは11500円。
朝に使ってるのは4000円。
ほんっとうに色んな化粧水使って、やっと自分に合った化粧水が見つかったけど高い。+124
-1
-
26. 匿名 2021/07/03(土) 19:55:58
ミノンのお試し、980円を使ってる。
ちふれでもブツブツできたのにミノンは肌に合った。+54
-3
-
27. 匿名 2021/07/03(土) 19:56:12
1000円以下+94
-4
-
28. 匿名 2021/07/03(土) 19:56:28
前はとにかくデパコス命って感じで高い物ばかり使ってたけど最近はずっと500円くらいで買えるハトムギ化粧水使ってる。ハトムギ化粧水でも特に肌トラブルないし満足してるから高い物との違いは正直そんなにわからない…+210
-12
-
29. 匿名 2021/07/03(土) 19:56:37
値段で効果が上がるのか個人差だとしてもぜひ聞いてみたい+29
-0
-
30. 匿名 2021/07/03(土) 19:57:22
2000円超えると買うのためらうなあ
安いハトムギで生きてきた人間なのでw+144
-4
-
31. 匿名 2021/07/03(土) 19:57:35
3800円くらい+9
-3
-
32. 匿名 2021/07/03(土) 19:57:42
オードムーゲ980円くらい+12
-3
-
33. 匿名 2021/07/03(土) 19:57:45
2万POLA+33
-3
-
34. 匿名 2021/07/03(土) 19:58:00
>>4
肌が綺麗なんだね。
素晴らしい。
私は年齢的な事もあるけど、くすみがね…安いのじゃどうにもならないの(笑)+121
-3
-
35. 匿名 2021/07/03(土) 19:58:36
コスメデコルテ使ってます。7千円くらいかな+125
-3
-
36. 匿名 2021/07/03(土) 19:58:52
ダイソー+9
-32
-
37. 匿名 2021/07/03(土) 19:58:55
大学生でエリクシールです。私はちふれ程度でいいと思ってるのですが、母が化粧水は良いの方がいいとのことでエリクシールです。いくらかは忘れました笑+34
-26
-
38. 匿名 2021/07/03(土) 19:59:00
6500円
試供品貰っていつもなら捨てるんだけど
毛穴がなくなったから頼んだ(今日届いた)
高くて悩んだけど高校生が8000円の化粧水使ってるって聞いていかに美容に金掛けてきて無かったかを思い知らされた+16
-19
-
39. 匿名 2021/07/03(土) 19:59:01
>>1
ちふれ!
とりあえず肌荒れないから使ってる+62
-5
-
40. 匿名 2021/07/03(土) 19:59:13
>>15
その通りだと思う。
100ml当たりに換算して比べなきゃわからないよね。
計算したら18000円だった。+50
-5
-
41. 匿名 2021/07/03(土) 19:59:40
>>17
私も通販の高いのお試しで頼んでみたけど、普段使いのドラッグストアのと差はなかった。合わなかっただけかな。
いい歳になったし高いの使った方がいいのかと思って色々試したけど、特に違いが分からなくて結局まだ安物使ってます。+63
-3
-
42. 匿名 2021/07/03(土) 20:00:24
ゼオスキン 180ml / 6,600円 です。+23
-3
-
43. 匿名 2021/07/03(土) 20:00:25
美容液やその他ケア除外するなら4000円くらいまでだな。あまり高過ぎるのは財布事情的に使用量ケチっちゃうから無理。+9
-1
-
44. 匿名 2021/07/03(土) 20:00:48
化粧水使ってない+37
-21
-
45. 匿名 2021/07/03(土) 20:00:49
360mlで6800円くらいです!
3ヶ月持つって言われたけど、2ヶ月しか持たない
+7
-1
-
46. 匿名 2021/07/03(土) 20:01:08
ちふれの¥1000。40代です。年々安くなってる+128
-8
-
47. 匿名 2021/07/03(土) 20:01:31
>>4
良い肌でうらやますぃー。
トラブルだらけの肌には違い歴然。+24
-2
-
48. 匿名 2021/07/03(土) 20:01:34
エリクシール
3,000円くらいかな?+35
-1
-
49. 匿名 2021/07/03(土) 20:01:43
高いのって違う?
アルビオン使ってみたけど正直分からなかったわ。+40
-5
-
50. 匿名 2021/07/03(土) 20:02:01
化粧水はばしゃばしゃ使いたいから
ドラコス!1000円くらいかな+64
-9
-
51. 匿名 2021/07/03(土) 20:02:12
>>23
くっさいけど大丈夫??+30
-14
-
52. 匿名 2021/07/03(土) 20:02:17
>>29
化粧水は値段より、合う合わないで選ぶべき
BAとかデパコスのエイジングラインは白ニキビが出来やすくて成分が重く感じたり、ひりつき、赤くなったり、逆に物足りないとか。色々試した末の5000円
でも2番目に重視してるのは、パケで気分が上がるかどうか
+44
-4
-
53. 匿名 2021/07/03(土) 20:03:39
昨日これ買ってみた。1100円くらい。最近肌の調子悪い。逆に何かおすすめあるかな?フェイスラインにニキビができます。+36
-0
-
54. 匿名 2021/07/03(土) 20:04:16
豆乳イソフラボン使ってる。
だけどデパコスの化粧水も好き。香りが良いから。
+33
-2
-
55. 匿名 2021/07/03(土) 20:04:36
エクスバリア¥4400。+4
-1
-
56. 匿名 2021/07/03(土) 20:05:12
>>4
肌が強いのか私もデパコスもプチプラも大差感じなかった。一万円だからすんごい良い!ってほどでもないし千円だから悪いでもない。+39
-9
-
57. 匿名 2021/07/03(土) 20:06:46
冬は150mlで1800円くらいのやつだけど夏はハトムギの1000mlで1000円ちょっとくらいのやつ使ってる
前はただの水だと思ってたけどこれをコットンでパタパタやると気持ちいいし調子がいい+17
-3
-
58. 匿名 2021/07/03(土) 20:06:58
1000円くらいです。
松山油脂のをずっとリピートしてる。+36
-2
-
59. 匿名 2021/07/03(土) 20:07:28
1200円くらい。
化粧水は保湿というより肌のキメを整えるくらいの役割らしいから、安いのをジャバジャバ使ってる!+23
-3
-
60. 匿名 2021/07/03(土) 20:08:28
SK-Ⅱ 楽天で安くかって1万3千位。
美容でお金かけてるのこれくらいだからまぁ許容範囲。+20
-8
-
61. 匿名 2021/07/03(土) 20:09:10
合う合わないもなにも
成分みてんの?
みんな安っすいの買ってるんだね。
意味無い事がわかんないのかな。+7
-51
-
62. 匿名 2021/07/03(土) 20:09:21
アクセーヌの4000円くらいの+11
-2
-
63. 匿名 2021/07/03(土) 20:10:12
>>51
人それぞれだと思うけど、私はそんなくっさいとは思わなかったよ。全然平気。ただ肌がヒリヒリした。+37
-1
-
64. 匿名 2021/07/03(土) 20:10:41
5500円だったかな。
バシャバシャ使っても4ヶ月くらいもつからけっこういい感じ。+7
-2
-
65. 匿名 2021/07/03(土) 20:10:43
年齢と共に上昇中、ただ今7000円を使用+26
-0
-
66. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:08
5000円。
サラサラ触感、刺激がなくて香料控えめ。+9
-0
-
67. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:10
妊娠中にマタニティクリームを買ったときについでに買った乳液のみ
アトピーだったけどこれにしてから肌トラブルなくなったし合ってるみたい
確か3800円くらい+14
-0
-
68. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:25
>>20
ドモホルンリンクルですか?
+8
-1
-
69. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:32
8400円くらい
オールインワン+5
-1
-
70. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:35
>>29
私は30超えてからデパコスにしたけど、デパコスも結局合う合わないがあって色々試したわ
単純に高けりゃいいってものでもなかった+53
-2
-
71. 匿名 2021/07/03(土) 20:11:50
リサージ 6000円くらい??+10
-0
-
72. 匿名 2021/07/03(土) 20:12:13
>>22
これの日焼け止め使ってるけどすごくいい。+36
-0
-
73. 匿名 2021/07/03(土) 20:12:14
>>2
ルシェリ買ってからやめられない+4
-1
-
74. 匿名 2021/07/03(土) 20:12:14
>>61
あなたの使ってる化粧水は何?+42
-0
-
75. 匿名 2021/07/03(土) 20:12:20
>>61
見てるよ
安いなりに自分に合うのを探して買ってる+30
-0
-
76. 匿名 2021/07/03(土) 20:13:35
2800円どすえ〜
+3
-0
-
77. 匿名 2021/07/03(土) 20:14:29
敏感肌でかなり化粧水選ぶ方。
今は500円のアストリンゼンのあとに素肌しずく800円くらいかな?
安い笑+4
-3
-
78. 匿名 2021/07/03(土) 20:14:44
クレド170ml 11500円+21
-1
-
79. 匿名 2021/07/03(土) 20:14:57
SK-IIだから1万くらい?+5
-0
-
80. 匿名 2021/07/03(土) 20:15:37
>>44
私も使ってない。いる?+25
-1
-
81. 匿名 2021/07/03(土) 20:15:59
>>1
5千円だけど、3ヶ月は持つから月で計算したら1,500円くらいだね。+11
-2
-
82. 匿名 2021/07/03(土) 20:16:13
3,000も7,000も変わらない印象
ただ一度だけ15,000の使ったけど本当に良かった!
また使用したいけど高い・・・+29
-0
-
83. 匿名 2021/07/03(土) 20:16:13
>>1
無印に変えた1400円くらい
コスパいい♪
じゃぶじゃぶ使える♪+10
-2
-
84. 匿名 2021/07/03(土) 20:16:20
カネボウのdewの3000円くらいのに落ち着きました。保湿がされてたら案外問題ないよね。+21
-0
-
85. 匿名 2021/07/03(土) 20:16:27
>>29
アテニアをずっと使ってたんだけど、可もなく不可もなく、クレドも使ってたけど値段の割には然程効果は感じられず…
今はエスティーローダー、IPSA、コスメデコルテを気分によって変えてます。
コスメデコルテが1番肌に合ってる気がするので(肌が明るくなった)続けて買うならコスメデコルテかな。
でもこればっかりは、合う合わないがあるし、高ければ良いってものじゃ無いと思います。
プチプラでもデパコスでも肌に合ってて、無理なく継続出来るのが1番だと思う。+59
-1
-
86. 匿名 2021/07/03(土) 20:16:35
>>61
分からないので教えてください。+20
-0
-
87. 匿名 2021/07/03(土) 20:17:01
1000円
いい歳だけど特にトラブルもなければしわやたるみも少ない方
肌が丈夫だとお金かからなくていい+18
-2
-
88. 匿名 2021/07/03(土) 20:17:09
ハトムギ化粧水のボトル🧴使ってる
安いし、刺激が無いから使いやすい+10
-1
-
89. 匿名 2021/07/03(土) 20:17:47
150㎖
3520円+5
-0
-
90. 匿名 2021/07/03(土) 20:19:10
>>61
肌から入れて効くような成分ほとんどないよ+24
-5
-
91. 匿名 2021/07/03(土) 20:19:29
ディオールのオードヴィみたいな名前のやつ。
25000円くらいかな?アラサーです。+11
-1
-
92. 匿名 2021/07/03(土) 20:19:56
化粧水じゃないけど、毎日パックしてる。
30枚入で1000円くらいの。+9
-1
-
93. 匿名 2021/07/03(土) 20:21:20
>>23
わたしは逆にSK-IIからBAに変えました。
BAの方がわたしには合う。
関係ないけどBAの洗顔と新発売のクリアライザーがものすごくいいです。+41
-1
-
94. 匿名 2021/07/03(土) 20:22:10
3000円位
私は化粧水しか使わないから、ちょっと贅沢
3000円のどこが贅沢なのとかは、人それぞれなのでお構いなく+30
-3
-
95. 匿名 2021/07/03(土) 20:22:51
コスメキッチンの福袋に必ず入ってるエッフェオーガニックの使ってる
元値は3000〜4000円くらいなんだけど、定期的に福袋でるからそれでまかなってる+7
-1
-
96. 匿名 2021/07/03(土) 20:23:30
800円位かな+4
-1
-
97. 匿名 2021/07/03(土) 20:24:29
>>22
ユースキンってハンドクリームのイメージ強いけど顔にも使えるんだね
試してみたい+107
-1
-
98. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:01
化粧水は1万台
美容液は2万台
くらいがめど、、
それ以上だと高いなぁと感じてためらってしまうし
今使っているラインの効果も良いので今のとこ替える予定はなし+15
-2
-
99. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:31
2000円ぐらいまでの安いのを使ってる。
その時々で安くなってるのか気になる物を使ってる。
トレチノインとハイドロキノン療法してて、トレチハイドロの作用が強いからそんなに高価な物じゃなくてもいいかなって思ってる。
休薬期間は馬油とかシンプルなケアにしようと思ってるから2000円まででいける。+12
-0
-
100. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:38
ランコムで150㎖で12000円
高いなぁ+20
-0
-
101. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:48
11000円 コスデコAQのホワイトニング+10
-3
-
102. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:49
3800円だったかな
これでも以前の半額以下に落とした
肌が弱いから変なの使えない+8
-1
-
103. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:57
ヘーラールーノ
2500円くらい
ニオイがクセになった+10
-4
-
104. 匿名 2021/07/03(土) 20:25:58
数十年来使ってた4000円の化粧水を600円のに替えた。
クレンジングも3000円のから600円のに替えた。
クリームに至っては6000円のから400円のに替えた。
コロナの影響で、ここ一年収入が半減したからなんだけど、驚くほど何の影響も無かったどころか、少し若返ってしまいました😳
我ながら安い女だわw+78
-2
-
105. 匿名 2021/07/03(土) 20:28:31
ポーラBA黒 22000円
20年来サロン通いしてます
ネットで安くしているの
有りますがお店で正価のまま
購入してます
+27
-1
-
106. 匿名 2021/07/03(土) 20:28:40
8000円
でも500円の化粧水でもそんなに肌変わらなかった+2
-1
-
107. 匿名 2021/07/03(土) 20:28:45
>>23
SKⅡの回し者じゃないけど、化粧水は色々ジプシーしてもSKⅡにもどってしまう。私の肌には合う。その後はドゥ・ラ・メールなんだけどそれだけで完結してしまう。楽して良いコンディションになる。+36
-2
-
108. 匿名 2021/07/03(土) 20:28:48
いいお値段のを書くとマイナス食らうな+22
-8
-
109. 匿名 2021/07/03(土) 20:32:12
ハトムギ化粧水バシャバシャ
惜しげもなく使ってます
一番大きいサイズで1000円してないです
乳液は無印の敏感肌用の高保湿で
700円ぐらいだったかな?
無印に買いに行く日が無くて
ハトムギ使ってるんですが
敏感肌でもしみなくていい感じです
+11
-3
-
110. 匿名 2021/07/03(土) 20:32:14
今度新しく出るファミュの5500円くらいの気になるわ+3
-0
-
111. 匿名 2021/07/03(土) 20:32:38
アヤナス いくらだろう+0
-0
-
112. 匿名 2021/07/03(土) 20:32:49
>>108
ガルちゃんだもの…+9
-3
-
113. 匿名 2021/07/03(土) 20:33:54
先行乳液使ってるんだけど、乳液と美容液とクリームは1万以上だけど化粧水はイハダ使ってる
そのほうが肌調子良くて+7
-0
-
114. 匿名 2021/07/03(土) 20:34:27
フローラドリップ
15.000円くらい
化粧液って分類だけど気に入ってもう何本もリピしてる✨+31
-0
-
115. 匿名 2021/07/03(土) 20:35:28
>>1
LANCOMEで全て揃えてたけど知り合いがダーマペン4を20回で見違えるほど肌が変わってたから白潤の170mlで1000円くらいの化粧水と乳液にしてみた。
LANCOMEと別に変わりないかも。香りやテクスチャーはもちろん違うけど安くても保湿されてる感あるし特に肌トラブルは起きてないかな+10
-2
-
116. 匿名 2021/07/03(土) 20:35:37
SKⅡ使ってて
たまーに口コミのいいプチプラ使ったりしてみてるけど
肌がみるみるうちに劣化していくのが実感できるので
また慌ててSKⅡに戻ってる
ドラストの化粧品が合う人がうらやましい(嫌味じゃなく)
ハトムギとかほんとうに肌が安っぽく見えてきて無理だった+25
-22
-
117. 匿名 2021/07/03(土) 20:36:08
スキコンの1番大きいやつで8,000円。
ニキビ出来やすい肌質だから
これ使い出したら戻れなくなった。
+20
-1
-
118. 匿名 2021/07/03(土) 20:36:40
>>15
無印のはどうしてもブツブツができる。
評判悪くないのに私の肌には合わない。+20
-0
-
119. 匿名 2021/07/03(土) 20:36:57
47歳
惜しみ無く使いたいから2000円くらい。
美容液は5000円くらいかな。+3
-1
-
120. 匿名 2021/07/03(土) 20:37:09
30ml 1870円。
ファンケルのエンリッチ。+11
-1
-
121. 匿名 2021/07/03(土) 20:37:58
>>23
B A良い。めちゃくちゃなめらかな肌質ななる!
クレンジングも洗顔も良すぎる。+26
-0
-
122. 匿名 2021/07/03(土) 20:38:10
>>115
ダーマペン20回はお金かけてるね+24
-0
-
123. 匿名 2021/07/03(土) 20:39:06
1000円位のやつ(素肌のしずく)と、10,000円ちょっとのやつ(ゲランのオーキデ)を肌状態とか気分に合わせて交互に使ってる+6
-0
-
124. 匿名 2021/07/03(土) 20:39:13
>>4
私もかなり色々なモノを使って
値段あたいの質の違いを感じない、
ちなみに若くありません。+17
-2
-
125. 匿名 2021/07/03(土) 20:39:55
140ミリリットルで1000円のやつ。美容液や乳液セラミド入ってるのにしたいし、皮膚科で治療するのにお金かけたいから+1
-0
-
126. 匿名 2021/07/03(土) 20:41:05
ディセンシア アヤナス
125ml 5500円
敏感肌なのであうものを使ってる+4
-0
-
127. 匿名 2021/07/03(土) 20:41:21
HABA 薬用vcローション 180ml 3520円 さっぱりしてていい!
HABAホワイトレディ 60ml 6600円の美容液と併用しています!
+10
-0
-
128. 匿名 2021/07/03(土) 20:42:17
>>22
これ、気になってます。
使い心地はどうですか?+37
-2
-
129. 匿名 2021/07/03(土) 20:43:26
F organic 4000円くらい。
色々使ってみて、自分の肌に一番合うことがわかってからずっと使ってるけど、少し高い。。+5
-0
-
130. 匿名 2021/07/03(土) 20:43:38
今はゲランのアベイユシリーズの大容量サイズを使ってます。
それまではアクセーヌの水色の化粧水を使ってました(これもサイズが大きかったw)
アクセーヌも使用感好きだったけど、これは香りが良いし、潤うけどベタつかないし、高いだけあるなーって感じ。+9
-2
-
131. 匿名 2021/07/03(土) 20:44:45
>>22
これのハンドクリーム、ベタベタしないし、でも手荒れ治るしお気に入り+37
-1
-
132. 匿名 2021/07/03(土) 20:45:07
私的には800円も5,000円も変わらなかった+5
-3
-
133. 匿名 2021/07/03(土) 20:45:24
ドモホルンリンクル5000円+5
-0
-
134. 匿名 2021/07/03(土) 20:46:08
>>51
これは他人事ながら心配になるのもわかるw
テスターでもサンプルでも試してから買った方が良い。+24
-0
-
135. 匿名 2021/07/03(土) 20:46:26
>>93
私も6月の限定キットについてたサンプルサイズのクリアライザーを発売前に使ってなかなか良いと感じたよ。
今開けてるものがが減っていくまではピテラはお預けにすべきかな。+8
-0
-
136. 匿名 2021/07/03(土) 20:46:46
>>4
3000円から500円のにしたらカッサカサになったよ
今は間の1500円で落ち着いてる+35
-0
-
137. 匿名 2021/07/03(土) 20:46:47
>>63
SK-IIを使ってます。
匂いはそう気にならなかったです。使い始めピリピリしたけど、使い続けたらピリピリがなくなって肌に透明感でてモチモチしてきました。40代後半で、使い始めて2年目になります。
正直高い!高いけど透明感を手放せなくてやめられない…。
+17
-2
-
138. 匿名 2021/07/03(土) 20:47:14
ずっと360ml7,000円くらいの化粧水使ってたけど去年の緊急事態宣言で店閉まって買えなくなった時に間に合わせで買ったももぷりが使用感似てるし肌状態も変わらなかったからそれ使ってる+10
-0
-
139. 匿名 2021/07/03(土) 20:47:44
>>97
全身に使えますよ
私は使ってる+13
-0
-
140. 匿名 2021/07/03(土) 20:48:06
>>51
ピテラが独特のにおいがあるらしいね。
例えるなら何系?
硫黄?納豆?アンモニア?+1
-0
-
141. 匿名 2021/07/03(土) 20:48:56
>>28
トラブルもないけど効果もないでしょうね+8
-21
-
142. 匿名 2021/07/03(土) 20:50:02
10年後も美しくありたいからコレを使っています。
2万円程でした。+26
-6
-
143. 匿名 2021/07/03(土) 20:50:37
>>128
肌が弱いのでヒリヒリしないのがいいです。使い始めは肌がツルツルになって驚きました。長く使ってると普通な感じですが特に変える理由はないので使ってます。+42
-0
-
144. 匿名 2021/07/03(土) 20:51:44
>>28
私もそう思ってたけどプチプラ使い始めて数年経って、冬にいきなり顔がガッサガサになって半年くらい皮が剥け続けた。歳取るとこんな肌ボロボロなるんだ…もう誰にも会いたくない…ってなって出歩かなくなった分をスキンケアに使うようになってまたデコパスに戻ったんだけど一年くらいしたらまた張りが出てきて元に戻った。使った感じはかわらないんだけど、実際は変わらないなんてことないと思う。+56
-9
-
145. 匿名 2021/07/03(土) 20:52:38
アミノ酸だね
大好き
+0
-0
-
146. 匿名 2021/07/03(土) 20:53:00
夏はさっぱりSK-Ⅱ、冬はしっとりPOLA BA。
どちらも2万円程です。+13
-0
-
147. 匿名 2021/07/03(土) 20:53:36
460ml190円
DAISOの圧縮マスクに染み込ませて毎日パックしてる+1
-1
-
148. 匿名 2021/07/03(土) 20:54:04
>>14
そう、10代や20代の頃は資生堂の高いの一式とか買ってたけど20代後半からドラストだわ、もう何年もキュレルやアルージェw
たまに美容液だけSK2とかドモホルンにして肌の変化楽しむくらいかな、ずっとは金銭出費と効果のプラマイが合わない!
+23
-1
-
149. 匿名 2021/07/03(土) 20:54:22
>>58
アミノ酸だね
私も大好き+15
-0
-
150. 匿名 2021/07/03(土) 20:55:43
4月から12000円。それまでは5000円でも贅沢って思ってたけど。
残業120時間超えてるから、お金はあるし良いの使うよ。それでも睡眠をちゃんと取ったり、ストレスフリーの方が肌は綺麗を保てるだろうね。+9
-1
-
151. 匿名 2021/07/03(土) 20:55:51
SKⅡが大人気なんで
店頭で迷わないで良いように
商品名と価格教えて下さいませ
また拭き取り化粧水も良いと
聞いたのでそれの商品名
教えて下さい
+1
-14
-
152. 匿名 2021/07/03(土) 20:56:05
アルビオンのスキコン330mlで税抜8,500円を使ってる。
昨年末に買ったけどまだもってる。値段だけ見たら高いけど、コスパは相当いいと思う(指定された使い方はしてないけど)
この値段以上はちょっと出せないかなぁ+11
-1
-
153. 匿名 2021/07/03(土) 20:57:08
今は1000円以下、以前は約1万円。
1万円のは半年持ったから一月2000円もしなかったよ。
でも1000円以下は2ヶ月持ってるからもっと安いや(笑)+6
-2
-
154. 匿名 2021/07/03(土) 20:58:35
白潤のしっとりタイプ
700円くらい+10
-1
-
155. 匿名 2021/07/03(土) 21:01:33
37歳 白潤プレミアム使ってる
IPSAと同成分が入ってるらしいので+14
-4
-
156. 匿名 2021/07/03(土) 21:03:08
水だぜ!?
私0円+6
-11
-
157. 匿名 2021/07/03(土) 21:05:55
500ml 4000円、500ml 2500円、150ml 900円
この三種類持ってます
好きな成分でこれしかないと思って4000円の買ったけど、900円か2500円の方が肌に合ってた
化粧品は値段じゃなくて相性だなって思った+7
-0
-
158. 匿名 2021/07/03(土) 21:10:04
資生堂12000だけど、化粧水乳液美容液までの効果があるそうなので色々迷って失敗して迷走するよりいいはずだと自分に言い聞かせてる+2
-1
-
159. 匿名 2021/07/03(土) 21:11:25
5000円+0
-1
-
160. 匿名 2021/07/03(土) 21:12:23
イプサの化粧水+1
-1
-
161. 匿名 2021/07/03(土) 21:12:57
クレドの化粧水!
デパコスのスキンケア大好き+8
-2
-
162. 匿名 2021/07/03(土) 21:13:03
カルテHD
2000円くらい
肌が弱いのでこれがいいです+12
-1
-
163. 匿名 2021/07/03(土) 21:16:21
ちふれで800円くらい
そこに自分でセラミドとビタミンC足して1000円くらい+5
-2
-
164. 匿名 2021/07/03(土) 21:18:57
菊政宗の600mlで1000円の使ってる
乳液も同じく。
めちゃめちゃいい感じ〜+10
-1
-
165. 匿名 2021/07/03(土) 21:20:23
7、800円くらいの豆乳イソフラボン使ってる40歳です。特にトラブルないので何も考えずに使っていたのですが、皆様のコメント読んでて不安になってきました…。
もっと投資しないと10年後に後悔するのかな…どきどき。+8
-8
-
166. 匿名 2021/07/03(土) 21:21:13
>>1
つけない。パックとオールインワン。+5
-2
-
167. 匿名 2021/07/03(土) 21:22:22
こないだ生協で1380円くらいの買ったけど、それでも勇気がいった。+5
-3
-
168. 匿名 2021/07/03(土) 21:31:36
>>165
生活リズムがちゃんとしてたり、栄養バランスの良い食事やストレス少なめの人は、値段が安くても自分に合ってたらいいと思う。
私は今激務で睡眠時間も4時間くらいだし、夜中に帰宅して2時にご飯食べてすぐ寝る生活してるから、高い化粧品じゃないと全然肌が受け付けないから(ダメージが大きくて良い化粧品も
効いてないかも)。
最高の化粧品は、質の良い睡眠を取れる「きちんとした生活」だよ。+36
-0
-
169. 匿名 2021/07/03(土) 21:34:49
私の年齢・肌のポテンシャルとして、2000円くらいは出さないと厳しいと最近実感してる。
化粧水安くして、美容液をプラスで使ったほうが良いのかもしれないけど。+6
-0
-
170. 匿名 2021/07/03(土) 21:36:53
百均か
使わない+2
-3
-
171. 匿名 2021/07/03(土) 21:37:01
ガウディスキン 7千円くらい?
白潤プレミアム 千円くらい
気分で使い分けてるけど大差は感じない
欠かせないのがイミュのハトムギ化粧水 スプレー容器で顔からデコルテから子供の寝癖直しにも浴びるように吹きかけてる
次はカリテHD試してみたいけど、ハトムギ化粧水は欠かさない
+2
-0
-
172. 匿名 2021/07/03(土) 21:37:58
5000円。デパコス
年取って綺麗な肌でいたい+9
-4
-
173. 匿名 2021/07/03(土) 21:38:05
>>1
化粧水、乳液合わせて6000円まで。
5000円台だとうれしい+6
-1
-
174. 匿名 2021/07/03(土) 21:39:04
>>165
写真立派だわw+33
-1
-
175. 匿名 2021/07/03(土) 21:40:08
>>165
デカ笑
これのパックはすごくいい!私そのパックとオールインワンだよ。化粧水はなんだか物足りない+21
-0
-
176. 匿名 2021/07/03(土) 21:41:10
ずっとオルビスの、アクアフォース
安いしコスパいいし優秀。
オルビスUにかえたこともあったけど
アクアフォースのほうがつかいやすかった。+5
-0
-
177. 匿名 2021/07/03(土) 21:44:10
600円ぐらいのポンプ式(大容量のやつ)のハトムギ化粧水。何の問題もない。+6
-1
-
178. 匿名 2021/07/03(土) 21:45:45
ずっとプチプラだったけど35歳超えてから一気に老けて気になってきたからスギ薬局とKOSEのコラボ商品ラシェリエ使ってみてる、まだ数日だけど肌のはりが違う気がしてるから化粧水も乳液も3800円と私にはお高いけど続けていきたい。
+11
-0
-
179. 匿名 2021/07/03(土) 21:48:13
0円
化粧水を使っていない+10
-0
-
180. 匿名 2021/07/03(土) 21:52:29
>>4
美意識低いからいい歳してハトムギ化粧水とニベア使ってたけど
キュレルに変えたら肌違すぎてビックリした
キュレルですら(失礼)これだから
これより高いのはもっといいのかと
使い切ったら3000円のやつにグレードアップしてみる予定です+43
-0
-
181. 匿名 2021/07/03(土) 21:55:49
ノエビア スペチアーレ
お肌がしっとり潤います
1ヶ月半で一本持ちますお勧めです+6
-2
-
182. 匿名 2021/07/03(土) 21:56:25
アラフィフ、エピステーム16500円
+4
-1
-
183. 匿名 2021/07/03(土) 21:58:19
>>23
トピずれだけど
SK-IIのYouTube広告めっちゃ気持ち悪くない?
アニメーションが中国市場を意識して作られてる感じする。
マーケットが大きいから仕方ないのか。
外貨たくさん稼いでくれ...+9
-4
-
184. 匿名 2021/07/03(土) 21:58:33
>>151
教えてくれないねwww
自分で検索しろや+5
-2
-
185. 匿名 2021/07/03(土) 22:01:58
デパコス1万円越え使ってますが、少量でしっとり伸びも良く4ヶ月使えてしまいます。(1〜1,5ヶ月分なのですが)ケチって少なく使ってるのではなくほんと少量でいけちゃうのです。凄くコスパいいと思います。安いのバシャバシャもありだと思いますが。+9
-5
-
186. 匿名 2021/07/03(土) 22:02:23
雪肌精高いよ〜+5
-2
-
187. 匿名 2021/07/03(土) 22:04:46
>>183
YouTubeを見ないので知らなかった。
確かにインバウンドが急増してからは、SK-IIと言えば中国人、タオバオ、爆買い、偽物っていう嫌なイメージがついちゃったね。
モノは良いものらしいから、とんだ災難。+1
-1
-
188. 匿名 2021/07/03(土) 22:06:00
>>151
たくさんのラインがあるわけじゃないから迷わないよ。+13
-0
-
189. 匿名 2021/07/03(土) 22:08:42
>>185
高いのも安いのも、私は説明書き通りの量で使う。
高いから少しずつとか、安いからたくさんとか、結構がるちゃんでは見かけるけど、既定の使い方以外をするのが怖いから指示通りにしか使わない派です。+11
-0
-
190. 匿名 2021/07/03(土) 22:09:03
>>1
600円くらい
菊正宗のおおきいやつをコストコで買ってる
肌はかなり褒められる+13
-0
-
191. 匿名 2021/07/03(土) 22:16:48
580円くらいだったかな?
無印のしっとりタイプの化粧水。
3ヶ月は持つから月額にしたら180円くらい?
コスパ最強です。+5
-0
-
192. 匿名 2021/07/03(土) 22:17:57
>>15
無印?にしては高くない?+1
-2
-
193. 匿名 2021/07/03(土) 22:26:24
>>37
ちょっと年代上だけど25歳の私は
エリクシール使った時よりも
ちふれの美白シリーズの方が肌に合いましたよ
脂性肌だからビタミンC誘導体とかトラネキサム酸が入ってるのがよかったんだと思います+9
-0
-
194. 匿名 2021/07/03(土) 22:28:51
>>104
もしかしたら外食が減って
食べるものがヘルシーになったとかありませんか?
高い化粧水使えるに越したことはないんだろうけど
ビタミンC、Bとかのサプリメント飲んだ方が確実に効くので
インナーケア大事だなぁーと最近実感してます。+24
-1
-
195. 匿名 2021/07/03(土) 22:29:21
>>4
7,000円から2,000円のものに変えたら肌の調子が良くなった。たぶん栄養過多だったのかなと思ってる。+17
-1
-
196. 匿名 2021/07/03(土) 22:35:45 ID:fi5gFU2KV8
>>1
わかるー!食事と睡眠ちゃんとすれば、肌は保湿さえできてればいいと思っちゃう。
イハダにしたけどそのくらいの値段だから、白潤プレミアムに戻すかも…+6
-2
-
197. 匿名 2021/07/03(土) 22:54:27
>>178
KOSE好きだからチェックしてみます!+5
-0
-
198. 匿名 2021/07/03(土) 22:55:44
>>1
安くてコスパの良いのが一番好きなので、1000円以内です。
日本酒の化粧水です。+14
-0
-
199. 匿名 2021/07/03(土) 23:01:14
アスタリフト使ってたけど、マスク生活になってファンデも薄いし、最近湿気多くてベタつきがイヤになり、サッパリしてるけどしっとりしてるのって言ったらこれすすめられて今使ってる。
トワニージェルローション?3000くらいだった
ほんのりしっとり?自然なしっとり?みたいでベタベタしないから気に入ってる+8
-0
-
200. 匿名 2021/07/03(土) 23:01:38
5000円くらい
ローションマスク用は薬用雪肌精+10
-1
-
201. 匿名 2021/07/03(土) 23:02:00
16000円+2
-1
-
202. 匿名 2021/07/03(土) 23:12:40
>>107
私も同じで驚きました。
化粧水はSK-Ⅱ、保護はクレームドゥラメール。
美容液はメーカーにこだわらず、気分で使い分けてます。+15
-0
-
203. 匿名 2021/07/03(土) 23:13:18
化粧水、乳液それぞれ22,000円+8
-0
-
204. 匿名 2021/07/03(土) 23:15:30
>>93
私もさっそく新発売のやつ買ったよ!
今日届いたから使うの楽しみ😊+3
-0
-
205. 匿名 2021/07/03(土) 23:18:31
イプサとかアユーラ使ってみたいけどグリセリンがなぁ…+5
-0
-
206. 匿名 2021/07/03(土) 23:22:13
>>181
ギャー!高級品じゃん。10万位するヤツじゃなかった?私はノエビアの美白ラインつかってたけど仕事やめたりしたから、2000円くらいの別メーカーのにした。ノエビアは相性良かったからほんとはまた使いたい😢+11
-0
-
207. 匿名 2021/07/03(土) 23:30:53
トピ画のユースキンのシソラがリニューアルして千円以上になりました。+5
-1
-
208. 匿名 2021/07/03(土) 23:32:19
シャネルのルブラン 8〜9000円くらい。
美容液と。
正直、肌が強いしプチプラとそんなに違いがわからないけど、気分を上げるために使っている。+14
-0
-
209. 匿名 2021/07/03(土) 23:36:59
42歳 DHCのマイルドローション。3500円くらい。
デパコスも専門店もたくさん使ってきたけど、今はこれと美容液はもろもろ使うけど、オイルで終わり。
今までお金かけて来たからかもしれないけど、調子良いよ。
+9
-0
-
210. 匿名 2021/07/03(土) 23:38:24
1000円ちょっとの黒糖精+11
-0
-
211. 匿名 2021/07/03(土) 23:40:54
4400円
プレローションとしてずっと使ってる
この後に使う化粧水は5000円以内位でいろいろ試してます+6
-0
-
212. 匿名 2021/07/03(土) 23:46:55
>>4
化粧水はバシャバシャ使うくらいがいいみたいなので、安いのをたくさん使うほうがいいのかも+6
-8
-
213. 匿名 2021/07/03(土) 23:55:08
化粧水使わないから0円
乳液と馬油塗る。
私は、化粧水使わなくても、
水分量も油分もちゃんとしてる。+7
-2
-
214. 匿名 2021/07/04(日) 00:01:38
>>16
アクアレーベルいいよね〜
なんかもうこれで十分だわって思う+34
-5
-
215. 匿名 2021/07/04(日) 00:15:22
>>203
BAだったら私と同じだな+7
-0
-
216. 匿名 2021/07/04(日) 00:15:51
マツキヨのPB品、結構好きです。
3千円ぐらいだったかな。
もう高いの買う気になれないけど違うものですかね…違わなきゃ継続しませんよね。
マツキヨPB品の日中用乳液兼下地もリニューアル前から使ってて、もう何度リピートしたかわからないぐらいです。+8
-0
-
217. 匿名 2021/07/04(日) 00:18:41
>>206
ローションは38000円、クリームが10万だよ。
代理店契約してる人だと6割引とかで買えるけどね。+11
-0
-
218. 匿名 2021/07/04(日) 00:22:57
>>53
私もそれ使ったけど効いてるか分からなかったです
今はキュレルで可もなく不可もなくって感じですが
Uラインどうしてもニキビ出来るので
アクネオのUラインのニキビ用乳液をキュレル使い切ったら買う予定です!
ビタミンCBのサプリ飲んでからニキビ自体は減ったけど
生理前だけどうしてもフェイスラインに出来るんだよねー
何かいいサプリもないかな+7
-0
-
219. 匿名 2021/07/04(日) 00:23:56
>>165
私の祖母がこれ使ってた!
すごく肌ツルツルで思わず「ばぁちゃん肌キレイだね!化粧水何使ってるの!?」って聞いたら、これとアロエクリーム塗ってた!
農家していたんだけど、一切日に当たらないよう鉄壁のガードしてたからかな?+11
-0
-
220. 匿名 2021/07/04(日) 00:24:39
>>146
参考になる。
その2つで悩んでる>>23です。
どちらも20,000円ほどと言いつつ、入ってる量が2倍くらい違いますよね?
SK-IIの方が明らかに安い。
やはりこの夏乗り換えようか。+14
-0
-
221. 匿名 2021/07/04(日) 00:27:03
>>140
ヨダレの匂いに感じたよ。
臭すぎて耐えきれず匂い大丈夫な友達にあげた+12
-2
-
222. 匿名 2021/07/04(日) 00:28:50
シャワーヘッドを塩素除去に特化したものに
変えたら、肌にも髪にもよかった。結果、
化粧水は、むしろなくてもよいくらいだから、
塩素にも、目を向けてみるとよいかも。+16
-0
-
223. 匿名 2021/07/04(日) 00:35:10
>>185
以前は3千円の化粧水をたっぷり使ってたのですが、最近1万円の化粧水を使い始めたら少量でも凄く潤うからコスパ良いなと思いました!+7
-0
-
224. 匿名 2021/07/04(日) 00:40:46
ずっと無印とか肌ラボとか1,000円以下の化粧水を使ってましたが、突然ファンケルに目覚めて、最近は3週間で1,870円の化粧水を使い切ってます。
使い心地は良いけど、値段が高くて、使い続けるか悩んでる。+2
-1
-
225. 匿名 2021/07/04(日) 00:45:50
>>215
同じ😊
今日クリアライザー?だっけ?届いたから試したけど良かったよ!+2
-0
-
226. 匿名 2021/07/04(日) 00:49:23
>>53
1ヶ月位使ってる。使い始めはまだニキビ出来てたけど、最近出来なくなった!生理前は特にフェイスラインや口の上に出来てたのに。+1
-0
-
227. 匿名 2021/07/04(日) 00:49:48
>>213
羨ましい!
私なんてあれこれ塗りたくらないと肌は汚いし乾燥するのにベタベタ+0
-0
-
228. 匿名 2021/07/04(日) 00:52:37
35枚入って700円くらいで買ったパックを朝晩してる。そのあと乳液。
子供とお風呂入ったあとはバタバタするからパックが一番ラク。+3
-0
-
229. 匿名 2021/07/04(日) 00:58:22
ナチュリエのハトムギのでっかいやつ500円くらいかな顔にも体にもバシャバシャ使う
代わりにクレンジング、洗顔、美容液にお金かける
+2
-1
-
230. 匿名 2021/07/04(日) 01:05:17
1500くらいの半端な化粧水使うくらいなら3000円4000円くらいのやつ使った方がコスパいいのかな
ちなみにハトムギ愛用。
切らしてて今はなにもつけてない。+4
-2
-
231. 匿名 2021/07/04(日) 01:06:15
7000円+1
-0
-
232. 匿名 2021/07/04(日) 01:07:27
>>60
楽天とかw偽物多いし訳ありだし。
海外輸入品は質が違うよ。真夏でも貨物のところに突っ込んでありえない温度で入荷されてくるから質めちゃくちゃ悪いから、ただの見栄っ張りで恥ずかしい。+10
-6
-
233. 匿名 2021/07/04(日) 01:13:27
ゼオのトナー使ってます!+3
-0
-
234. 匿名 2021/07/04(日) 01:17:30
>>232
SK-Ⅱごときで見栄っ張りに感じるとかやばw+2
-9
-
235. 匿名 2021/07/04(日) 01:23:32
白潤プレミアム
910円
+0
-0
-
236. 匿名 2021/07/04(日) 01:25:08
いくらでも金かけられる環境だけど3000くらい+0
-5
-
237. 匿名 2021/07/04(日) 01:30:11
アクアレーベル黄 1500円くらい
カルテHD 2000円くらい
雪肌精 3000円くらい
エルクシール 3000円くらい
フローラドリップ 7000円くらい(小さい方ぽい)
コスメデコルテ 1万くらい
気ままにその日の気分でいろいろ使ってるけど何がいいのかわからない現象起きてる
保湿剤しか入ってないカルテHDと他1つって感じで使ってる+13
-0
-
238. 匿名 2021/07/04(日) 01:35:57
>>16
SK-IIに変えようと思っていたけど思いとどまるわ。
ありがとう!+7
-6
-
239. 匿名 2021/07/04(日) 01:37:49
いやSK-IIいいよ
がるちゃんなんかに惑わされず使ってみてほしい
+11
-1
-
240. 匿名 2021/07/04(日) 01:40:15
正直、三十代半ばくらいまでならあまり化粧品の高い安いって違いが分からなかった
35過ぎたらもう自分じゃどうしようもない老化との戦いの日々が否応なしに始まっでまだ続いてるので、高級ラインを使っている
アラフォーでも肌が綺麗な人はいるけど、やはり年齢肌にはそれなりに値段の高いものの方が効くと思う
ちなみに自分は、化粧液って書いてあるけど、アルビオンのフローラドリップを化粧水として使ってます
150mlで13,500円だったかな
小さいの買うよりコスパ良い
+10
-0
-
241. 匿名 2021/07/04(日) 01:41:46
アクアレーベルとメラノCCはやたら評価高いから鵜呑みにして使ってる
合計で2400円くらい+0
-0
-
242. 匿名 2021/07/04(日) 01:41:57
>>239
SK-II良いよね
乾燥肌の人よりは普通肌の人に向いてるかな
+7
-1
-
243. 匿名 2021/07/04(日) 01:54:40
>>232
たしかに正規品じゃないと怖いですよね。
ただ、百貨店の裏口で荷捌きする所も、夏場は蒸し風呂状態でコスメには絶対良くない環境ですよ…
日中忙しくて店頭の在庫棚に移動できないこともあります。元BAです。+25
-0
-
244. 匿名 2021/07/04(日) 01:56:25
>>91
オードヴィって、プレステージよりもさらに高級ラインですよね?店頭でもほぼ飾られてない…
羨ましいです。+9
-0
-
245. 匿名 2021/07/04(日) 02:07:05
>>213
私も乳液だけで十分なのかなと思ってる+4
-1
-
246. 匿名 2021/07/04(日) 02:14:22
正直化粧水はなんでも良いかな。マツキヨとかに売ってる大容量のやつで十分。美容液は複数使ったり肌の状態見て変えてる+3
-2
-
247. 匿名 2021/07/04(日) 02:17:38
>>232
楽天でもSK-IIの公式ショップからなら偽物じゃないね。
でも確かにそれ以外なら並行輸入とかなんとか言いつつ、偽物だらけだよね。
SK-IIはもともと割引があるタイプだから、楽天じゃなくてお店で買った方がいいかもね。+29
-1
-
248. 匿名 2021/07/04(日) 02:22:54
>>22
ユースキンAのハンドクリーム愛用してるからこれも試してみようかな
ポンプ式出しやすいから好き+12
-1
-
249. 匿名 2021/07/04(日) 02:24:38
タカスコスメ
写真はローションとミルク
4000円とちょっとだと思う+5
-1
-
250. 匿名 2021/07/04(日) 02:25:37
>>188
ありがとう
チャレンジします
+2
-0
-
251. 匿名 2021/07/04(日) 02:26:38
>>22
化粧水じゃなくて乳液だよね
化粧水も兼ねてるかんじ+24
-0
-
252. 匿名 2021/07/04(日) 02:39:35
BA黒のライン使いに
リンクルショット
ホワイトショット
グランラグゼを愛用してます
あとBAのプロテクター
日焼け止めクリームは良いですよ
+6
-0
-
253. 匿名 2021/07/04(日) 03:31:54
ドンキで売ってる500円のオールインワンクリーム。
買いに行った時に500円になってるものを買うから、こだわりはない。
今はハダオモイって紫のを使ってる。+0
-0
-
254. 匿名 2021/07/04(日) 03:39:25
白潤700円くらい+2
-1
-
255. 匿名 2021/07/04(日) 03:39:50
普段の化粧水は、ハトムギ化粧水。
そこに保湿ジェルを重ね塗りしてる。
長年こうしてるけど、これで肌荒れしたりは一切ない。
オイルが入ってると吹き出物が出るし、アルコール入りはピリピリして痛いんだよね。
出かける日は、上記をやって15分くらいしたら日焼け止めクリームを塗ってる。
他にも週3の酵素洗顔とか、ビタミンサプリを毎日飲んでるからというのもあるかも。+5
-2
-
256. 匿名 2021/07/04(日) 04:13:53
7700円+4
-1
-
257. 匿名 2021/07/04(日) 04:33:38
生まれつき肌がきれいな人は何使ってもぷりぷりだよね
私は逆でどんなに高いの使ってもきれいになったことはない
今はおばさんになってどうでもよくなったからちふれ
がるで知ったオールインワンが楽でいい+16
-2
-
258. 匿名 2021/07/04(日) 04:47:40
>>238
SK-IIもう5年以上ずっと使ってたんですが、ニキビも出来なかったし肌年齢もずっとキープできてたので良い商品だとは思います!
アクアレーベルは使い始めたばっかなので、まだ比べられないので、ぜひSK-IIのサンプルでも貰って試してみてください。+19
-0
-
259. 匿名 2021/07/04(日) 04:49:12
>>214
SK-IIは5年以上使ってて、アクアレーベルにしてからまだ数ヶ月なんですが、特に肌に問題ないので値段的にもこれで良いかな?って感じになりました。+8
-1
-
260. 匿名 2021/07/04(日) 05:35:07
>>1
アユーラ4400円
化粧水は高くて5500円までかな+4
-0
-
261. 匿名 2021/07/04(日) 06:23:45
>>22
化粧水的に使えばいい?+11
-0
-
262. 匿名 2021/07/04(日) 06:37:36
>>16
アクアレーベルとか売れ筋は
研究開発を頻繁にしてるらしいから
悪くは無い
でも、私の肌は生意気な事にそれでは足らない……
タバコやめられないのが多分ダメなんだうな(>_<)+34
-3
-
263. 匿名 2021/07/04(日) 06:54:22
>>17
いや、あるんだなこれが。+4
-10
-
264. 匿名 2021/07/04(日) 07:06:20
Kaneboの黒い容器のシリーズ
化粧水なら一万円
とてもよいよ+8
-0
-
265. 匿名 2021/07/04(日) 07:08:19
デパコス信者を否定はしない。でも林真理子のコラムに書いてあった、美容家が言ってたという「一万円以下の化粧水なんてどれも大して変わらない」ってのに私は共感するかな。
確かにクレドとか使うとテンション上がるから良い意味でプラセボが働くと思う。でもその十分の一の価格の物で綺麗になってやる!って気合いも同じくらいの効果を引き出すと思ってます。
パッケージ、広告、接客、買う場所の豪華さにかかるお金を考えたら私は実利を取りたい。+13
-7
-
266. 匿名 2021/07/04(日) 07:08:20
>>155
同成分が同量入ってるならすごいけど、
例えば白潤が5%でIPSAが30%だと効果が違うような気もするけど。+24
-0
-
267. 匿名 2021/07/04(日) 07:37:11
他人の化粧水の値段聞いてどうするんだ?
肌質、年齢、経済状況全然違うのに…+6
-4
-
268. 匿名 2021/07/04(日) 08:01:27
アクアレーベルはリニューアル前のが好きだった。今のはヌルヌルする+10
-0
-
269. 匿名 2021/07/04(日) 08:02:51
>>267
元も子もないな+5
-0
-
270. 匿名 2021/07/04(日) 08:03:02
昔からある雪肌精が好き+5
-0
-
271. 匿名 2021/07/04(日) 08:03:53
>>239
私はピリピリ痛くて合わなかったから人によるかな、
今のところBAが最高+4
-0
-
272. 匿名 2021/07/04(日) 08:06:34
アヤナス
エリクシール
エトヴォスをループしてる
敏感肌です+3
-0
-
273. 匿名 2021/07/04(日) 08:23:26
>>246
マツキヨのやっすいセラミド化粧水良かったです。
ところで、ある男性メイクアップアーティストが「化粧水は不要。乳液や美容液で充分。オールインワンは納得のいく品質のものがないから、乳液か美容液のいいのを買いなさい」って言ってたけどどう思います?
たしかに最近の化粧水は浸透が悪いのが多くて(安物だからかな?)、時間を置くのが面倒だから化粧水だけで済ませるか、乳液か美容液、オールインワンだけで済ませるか。一品で済ませてしまっています。
今はちょっと肌寒くなったので、50の恵を塗るだけです。
勿論高い化粧品を使った方が効果があるのでしょうが。
高額化粧水では、DHCのGEローションというゲルマニウムの化粧水が気になっています。
+12
-0
-
274. 匿名 2021/07/04(日) 08:32:11
>>22
アトピー持ってます。
これがいいって聞いて使ってから
かさつきとか痛痒い感じがなくなりました。
アトピー持ってる子供のお母さんの
ブログで知りました。+23
-1
-
275. 匿名 2021/07/04(日) 08:44:41
>>107
SKⅡ使うと美容液省いても大丈夫だから楽ですよね!
SKⅡ自体は高いけど美容液分浮くからトータルではそんなに変わらない気がする。+4
-4
-
276. 匿名 2021/07/04(日) 08:45:36
>>140
私はヨーグルトの上澄みの匂いに感じるので平気でした+7
-1
-
277. 匿名 2021/07/04(日) 08:51:52
>>269
だってみんなの見てたら書きにくいもん+0
-0
-
278. 匿名 2021/07/04(日) 09:15:07
>>242
乾燥肌の人にはクレドとかシャネルが向いてるとおもう
SK-II信者だから広告費かかってるから高いみたいな話聞くと悲しくなってしまう…
普通に良いのに+8
-0
-
279. 匿名 2021/07/04(日) 09:16:48
>>1
導入美容液5000円、化粧液(化粧水+乳液が一緒になったもの)5000円使ってましたが、今は導入液7000、オールインワンクレーム3000円。結局合計1万円。+1
-0
-
280. 匿名 2021/07/04(日) 09:24:30
>>22
何これ気になる+9
-0
-
281. 匿名 2021/07/04(日) 09:38:58
>>136
私もソフィーナ(3000円ほど)使ってて、失業して節約のために肌ラボ(500円ほど)にしたけど数時間で蒸発するから、あいだをとってアクアレーベル(1500円ほど)にしました。
+3
-0
-
282. 匿名 2021/07/04(日) 09:40:02
ALBIONのフローラドリップ。
小さい方だけどw7000円。
ほうれい線が薄くなりました。
アラフォーです。+3
-0
-
283. 匿名 2021/07/04(日) 09:41:23
計算してみた。
精製水500ml ¥100:100mlで¥20
グリセリン100ml ¥200:1回10mlで¥20
ラベンダー精油5ml ¥200:1回0.5mlで¥20
100mlの化粧水で60円くらいですね
+6
-1
-
284. 匿名 2021/07/04(日) 09:54:46
いいのか悪いのか分からないけど、500円~1000円くらいまでのお試し用のミニボトルをいくつか買ってきて気分で使いわけてます。
+5
-0
-
285. 匿名 2021/07/04(日) 10:00:01
>>270
私も雪肌精好きです!
もともと通常の雪肌精を使ってたんですが、最近前から気になってた雪肌精の高級ラインのみやびの化粧水に変えたら、肌の調子が凄く良くなりました!+0
-0
-
286. 匿名 2021/07/04(日) 10:05:02
ふき取り化粧水はちふれ 詰め替えだと500円くらい
普通の化粧水は適当にいつも複数買ってるけど今は
ナリスアップ スキンコンディショナー 500ml で500円くらい
これは絶対に安かろう悪かろうだと思ってたら全然普通で良かった
しかし、やっすw+1
-0
-
287. 匿名 2021/07/04(日) 10:11:10
>>22朝はこれ一本!
もう何年も使ってる+16
-0
-
288. 匿名 2021/07/04(日) 10:11:25
>>243
というかクール便じゃなきゃ、トラックからもはや夏場はサウナ状態じゃない?+6
-0
-
289. 匿名 2021/07/04(日) 10:30:48
アクセーヌのこれ。
360mlで6000円くらいかな?
高く感じるけど3~4ヶ月くらいは持つからそう思うとそんなにかな。
何より超敏感肌(アトピー持ち)だから一回合うやつ見つけるとなかなか他のに変える勇気がない…。+6
-0
-
290. 匿名 2021/07/04(日) 10:43:27
セザンヌの700円ぐらいの化粧水使ってる。
乳液もセザンヌ。
今の所これで充分。
34歳+1
-0
-
291. 匿名 2021/07/04(日) 10:48:05
大体150mlで2500円位が基準かな。
+0
-0
-
292. 匿名 2021/07/04(日) 10:49:09
>>289
これ売り場のポップで芸能人のヘアメイクする人の使用率高いっておすすめしてたなぁ!
使ってみたいわ+1
-0
-
293. 匿名 2021/07/04(日) 11:38:16
>>283
私は精油なしだからもっと安いわ。
クエン酸と重曹を少量入れて炭酸系にしている。+2
-0
-
294. 匿名 2021/07/04(日) 11:50:04
>>292
モデルがメイク中に撮ってる写真にだいたい映り込んでるイメージ+6
-0
-
295. 匿名 2021/07/04(日) 11:51:06
化粧水は2700円位。その他、洗顔、美容液やクリーム色々あるとお金かかるよね。+2
-0
-
296. 匿名 2021/07/04(日) 11:53:36
>>53
私は大人ニキビがすごかった時、何使ってもなかなか合わなくて、NOVのACシリーズ使ったら不思議なくらい良くなりました!
それから永遠にリピートしてます。
2000円くらいです+5
-0
-
297. 匿名 2021/07/04(日) 12:02:38
>>155
どちらも使ったことあります。どちらも可もなく不可もなく、、+3
-0
-
298. 匿名 2021/07/04(日) 12:05:12
BA黒のラインやエステサロン
も行かれてる方はセレブですね
ご主人の稼ぎが違うんですよ
1ヶ月にコスメに最低でも3万以上に
施術は8000円の石膏マスクですか?
それともデコルテまでの
ラグジュアリーなら12000円ですよね
コース割り引き有ったとしても
真似したいけど夢だわ
+2
-8
-
299. 匿名 2021/07/04(日) 12:10:40
COSME DECORTE匂いから素敵
産休中に収入減ったから市販の洗顔とprediaに落としたらシミ多発して出来物が
ネットで定価より安く購入するようにしてます+0
-0
-
300. 匿名 2021/07/04(日) 12:11:12
>>287
私も!もう何度も詰替え用買ってて、体も顔もこれだけ。季節関係なく使えるしめっちゃ良い!+8
-1
-
301. 匿名 2021/07/04(日) 12:13:55
オルビス ユー使ってる。3千円だけど、のびるから全然なくならない半年以上もってる+1
-0
-
302. 匿名 2021/07/04(日) 12:24:41
エスティローダーのマイクロエッセンスフレッシュ 200ml 14000円くらい。アドバンスナイトリペアとかがついてくるキットがよく出るのと、楽天公式や@コスメで10%ポイントアップとかのときに買うので高くないと思います。アラフォーですが、長年これとナイトリペアのシンプルケアですが、シミシワないので私にはあってると思います。+7
-0
-
303. 匿名 2021/07/04(日) 12:38:47
ドラッグストアで買えるKOSEのオールインワンジェル使ってます。900円くらい
たまに同じシリーズの化粧水も使う。私にはあってて満足している。+5
-0
-
304. 匿名 2021/07/04(日) 12:43:30
メラノcc 800円
めちゃくちゃ合うから、これはビタミンCが合うんだなと自己分析して、スキンケアに追加でがるで教えて貰ったメラノcc美容液も使い始めて、ビタミンcサプリも飲み始めた
美容液は減らないし、サプリ1ヶ月200円だし、ともかく安上がりだ...+13
-1
-
305. 匿名 2021/07/04(日) 12:56:49
夜はデパコスの化粧水で150mlで11000円。昼間はプチプラで2000円!!+2
-0
-
306. 匿名 2021/07/04(日) 13:09:26
フローラドリップ好き。
正直なところ、肌が綺麗になったかはわからないけど、香りも素晴らしいし、保湿されるし、ベタつかない!+3
-0
-
307. 匿名 2021/07/04(日) 13:31:17
つかってない900円のスクワランで終わり(笑)肌が弱いからどれも肌に合わなくて。これで調子よし+4
-0
-
308. 匿名 2021/07/04(日) 13:41:34
>>273
化粧水は必要です。
美容液と乳液のみで良いなんて、
その美容家は何者なの?
美容液は目的の成分を凝縮されて居るけれど
化粧水で水分与えてなきゃ
意味無いわ
自称美容家は本当に
溢れててテレビでも平気で
めちゃくちゃ言ってるから
怖い+5
-8
-
309. 匿名 2021/07/04(日) 13:47:15
>>294
プロの人が多く使ってるんですね。めちゃくちゃ気になってきました。敏感肌の方向けなのでしょうか?
私の肌はかなり強くてスキンケア、メイク用品で荒れたことが無く購するか迷います
朝をアクセーヌ、夜は使用中のクラリフィックにするとかにしようかな
+3
-0
-
310. 匿名 2021/07/04(日) 13:53:05
>>214
アクアレーベル、何色ですか?
青のさっぱり使ってますが、赤が気になってます+4
-0
-
311. 匿名 2021/07/04(日) 14:16:34
>>268
全部とろみ系になっちゃいましたね
前のシャバシャバしたのが好きだったのに+6
-1
-
312. 匿名 2021/07/04(日) 14:26:05
グリフリの化粧水教えてください!今から買いに行きます!+0
-0
-
313. 匿名 2021/07/04(日) 14:39:08
化粧水は1000円以下
ちふれか無印+0
-0
-
314. 匿名 2021/07/04(日) 15:23:22
>>44
コロナで在宅。
化粧水は時々、化粧もしてない。
毛穴がきれいになった気がする。
ただたるみがひどい、ブルドッグ+4
-1
-
315. 匿名 2021/07/04(日) 15:35:58
資生堂ドルックスの紫。
だいたい500円くらい。
いろいろ試したけど、グリセリン強いと肌が固くなってダメな自分にはこれが1番合ってる。
カユミ・赤み・こじわ…そういうトラブルが起きないので。+1
-0
-
316. 匿名 2021/07/04(日) 15:37:01
>>292さん
>>309さん
>>289です。
私は仕事柄長時間化粧しっぱなしのことが多くて、肌荒れしてることが多かったんですが、これ使い始めてから肌綺麗だねと褒められることが増えました!
近くにショップがあるならサンプルもらえるので試す価値ありだと思います!+3
-0
-
317. 匿名 2021/07/04(日) 15:37:02
アレルギー持ちなので、色々試した結果ニュクスに落ち着いた。
定価は3,900円だけど、ネットで安く買ってます。
オーガニックが良いかな?と思ったけど、オーガニックが必ずしも自分に合うとは限らなかった。+2
-0
-
318. 匿名 2021/07/04(日) 15:43:31
アクセーヌ
6,050円+0
-0
-
319. 匿名 2021/07/04(日) 15:56:49
>>273
多分同じやつ使ってると思います笑
十分ですよね。 私も化粧水美容液クリームの中でお金をかけるとしたら美容液だと思います。
肌の栄養になるのは美容液だけと聞いたので。あとは自分の肌の悩みにあった成分を選ぶ事も大切かなと思います
+0
-0
-
320. 匿名 2021/07/04(日) 16:14:56
13000円だったか、フローラドリップを使ってる+0
-0
-
321. 匿名 2021/07/04(日) 16:21:34
>>60
SK-IIはなんだかんだ店頭で買う方がお得だと思うけどな
昨日買ってきたけど230mlが30%オフで買えて、それに約1万円のアイクリームがセットで付いてる会員用のやつ買った
それにサンプル3種類付いてきたしイオンのクーポンもあったからそれも使って、1万5千円くらいで買えた
毎回なんだかんだオフとかお得なセットがあって安く買える
正規品かもわからないやつをネットで安く買うより安心安全でお店の方がいいと思うけどな+7
-1
-
322. 匿名 2021/07/04(日) 16:23:19
>>304
サプリ1ヶ月200円は外国のサプリですか?
ドラッグストアで買えるビタミン剤って1ヶ月分でも1000円以上するし、皮膚科で貰うのも200円では貰えない気がするんだけど。
安く買えるならそのサプリに変えたい。+0
-2
-
323. 匿名 2021/07/04(日) 16:50:04
>>194
内側大事だね
ビタミンB3(ナイアシン)、ビタミンB5(パントテン酸)が抜群に効いた。
マルチビタミンとかじゃない単体で成分大量に入ってるやつ。+5
-0
-
324. 匿名 2021/07/04(日) 16:53:37
>>23
SKIIは肌のトーンが明るくなる
今は4000円位の化粧水使ってるけど、肌の内からの輝きが無くなったなーって思う
加齢によるものかも知れんけどね
+0
-1
-
325. 匿名 2021/07/04(日) 17:06:25
気になって伊勢丹新宿いったらとんでもねーひとだった!!平日休みにいこー+2
-0
-
326. 匿名 2021/07/04(日) 17:22:22
3000円だな。+0
-0
-
327. 匿名 2021/07/04(日) 17:43:30
ノエビア+2
-0
-
328. 匿名 2021/07/04(日) 18:15:22
>>308
美容皮膚科医の本で読んだのですが、水分の補給ではなく、セラミドやヒアルロン酸といった保湿成分の補給が大事らしいです。単なる水は皮膚に塗っても蒸発する一方で意味ないそうで。化粧水の成分のほとんどは水と言いますし、こんなに化粧水信仰が強いのは日本人ぐらいらしいです。ビタミンC誘導体などの美白成分などが含まれた化粧水ならまだ使う意味はあるそうですが、そこまで化粧水に固執する意味はないようです。保湿美容液と乳液とか、美白美容液と乳液とか、必要な成分が入っていれば化粧水の使用に拘らず個人の使用感で選んで良いそうですよ。+8
-0
-
329. 匿名 2021/07/04(日) 18:23:19
安い化粧水使っててデパコスと変わらないって人!
美容液とかクリームもプチプラ?それとも、美容液は万単位のものとか、、、?
ハトムギ化粧水と、オルビスの乳液ジェル使ってますが、肌トラブル続きです😵+0
-0
-
330. 匿名 2021/07/04(日) 18:24:11
ずっとロクシタン
40代、クリームも買ったけど化粧水だけで充分に潤うよ。クリームは乾燥する時期に目元、口元だけ。
+1
-0
-
331. 匿名 2021/07/04(日) 18:32:37
一万円のを使っていて調子よかったけど、とてもリピートは…
そんでアレルギーがいろいろあるから
乾燥しない夏はもういいや!って思って今なんも顔には塗ってない
日焼け止めはがっつりしている+0
-1
-
332. 匿名 2021/07/04(日) 18:45:59
手作りドクダミ化粧水
摘んできたドクダミと焼酎1リットルとグリセリン
親子三世代で使ってて年間2,000円くらい
シミが消えるよー!+3
-0
-
333. 匿名 2021/07/04(日) 18:53:44
>>143
ありがとうございます!
試してみようかな。+3
-0
-
334. 匿名 2021/07/04(日) 18:56:31
アラフォーの専業主婦です
ゲランのオーキデ使ってるので16,000円程です+1
-0
-
335. 匿名 2021/07/04(日) 19:15:24
>>1
ふきとり、化粧水、乳液、洗顔は全部sk2+0
-0
-
336. 匿名 2021/07/04(日) 19:16:40
>>156
水2ℓの効果は馬鹿にできない+0
-0
-
337. 匿名 2021/07/04(日) 19:16:53
>>314
肌のためにわざと週1くらいで化粧するか、クレンジングした方がいいそうですよ。+0
-0
-
338. 匿名 2021/07/04(日) 19:19:10
>>321
イオンよりヨーカドーの方が安く買えてポイントバックも大きいんじゃないのかな?+0
-0
-
339. 匿名 2021/07/04(日) 19:36:25
アルビオンのフローラドリップ
14000円ぐらいです
もうプチプラには戻れない+1
-0
-
340. 匿名 2021/07/04(日) 20:03:56
>>338
ええ、そうなの?ヨーカドーが近くにないわ…
+0
-0
-
341. 匿名 2021/07/04(日) 20:19:27
アルビオンのスキコン!
165ml ¥5,500(税込)+2
-0
-
342. 匿名 2021/07/04(日) 20:21:31
>>339
なにがいいの?これ+0
-0
-
343. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:59
>>340
うちはオムニ7で買ったりしてます。セブン受け取りで送料無料なので便利です。支払いをセブンでnanacoカードですればnanacoポイントとオンラインポイント別でもらえるのでお得になりますよ。+1
-0
-
344. 匿名 2021/07/04(日) 21:13:51
>>252
私も同じ!
と言いたいところだけど、グランラグゼは高すぎるから手を出してません。
毎日のものではないとはいえ、買うのに勇気がいる。+0
-0
-
345. 匿名 2021/07/04(日) 21:13:57
バシャバシャ使ってる人は乾くの待って乳液や美容液をつけてるのかな+2
-0
-
346. 匿名 2021/07/04(日) 21:15:12
>>265
実利をとって、高いけどポーラです。
研究開発費だから。+2
-1
-
347. 匿名 2021/07/04(日) 21:20:15
>>298
BA黒とリンクル&ホワイトショット、ポーラのエステはないけど別のスパに行ってます。
ご主人の稼ぎって何?
文章が気持ち悪いですよ。
自分で稼いで自分で使い道も決めてます。
ほっといてくれ。+11
-0
-
348. 匿名 2021/07/04(日) 22:38:27
>>22
ふだんアルビオン使ってるんだけど、忙しい日の夜はこれとユースキンaで済ませる時ある
あと、フローラドリップ+ユースキンaとか、濡れた顔にユースキンaだけのときも笑。
シソラはここ最近使い出したけど、ユースキンaは大好きでここ10年以上切らしたことない。+4
-0
-
349. 匿名 2021/07/05(月) 08:47:22
>>342
横だけど、肌が安定する!
肌が安定するってずっと意味わかんなかったんだけど、これ使い出してからこういうことか!と思った。
うまく言い表せないんだけど、肌の色むらとかなくなるし、「昨日よく寝ました!」みたいな肌になります。+3
-0
-
350. 匿名 2021/07/05(月) 11:16:47
2000円
地元の工房が作ってる化粧水を買ってます
肌弱くてそこのしか使えない+2
-0
-
351. 匿名 2021/07/05(月) 12:30:53
>>332
すごい、自然の美しい所に住んでらっしゃいそう!ロハスで羨ましい。
うちの田舎は中途半端な地方都市なので、生えているドクダミといえば道路脇の排水溝の側とかで汚くて使えません…。+2
-0
-
352. 匿名 2021/07/05(月) 14:15:28
>>268
使用感微妙なのは気のせいじゃなかったのね…
シミもシワも気になるので黄色使ってたんだけど、いつまでもベタつくのが嫌で別の化粧水に乗り替えようとお試し中
今は雪肌精。化粧水がスーッと入っていい感じ+2
-0
-
353. 匿名 2021/07/06(火) 08:58:53
エリクシール2500円の化粧水最近使い出しました
乳液とセットで使ったらいい感じで乳液も買おうか悩み中です。(今はお試しサイズ)
あと安いもので白潤の青色も常備しています。
白いプツプツニキビできやすいのですが何かおすすめありますか?良かったら教えてください🐈+0
-0
-
354. 匿名 2021/07/07(水) 20:03:18
>>351
普通に政令司令都市に住んでますが、小学校の裏とか公園の雑草が茂ってるところとかから失敬してます、、、+0
-0
-
355. 匿名 2021/07/08(木) 09:44:32
>>186
私も。。
もっと安いのでいいのがあるんじゃないかと他の物も試すけど、結局雪肌精に戻るよ。
エクセレントの方がいい!+0
-0
-
356. 匿名 2021/07/10(土) 21:25:50
>>140
私は納豆の匂いがしてダメでした…。+0
-0
-
357. 匿名 2021/07/30(金) 19:08:47
13000円のやつです。アルビオンのエクシアです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する