ガールズちゃんねる

病気や退職に発展も…コールセンターのオペレーターに暴言、法的責任は?

208コメント2021/07/01(木) 11:10

  • 1. 匿名 2021/06/29(火) 20:43:12 


    病気や退職に発展も…コールセンターのオペレーターに暴言、法的責任は? | オトナンサー
    病気や退職に発展も…コールセンターのオペレーターに暴言、法的責任は? | オトナンサーotonanswer.jp

    「コールセンター」のオペレーターに暴言を浴びせた場合、法的責任を問われるのでしょうか。弁護士に聞きました。


    Q.コールセンターのオペレーターが暴言を浴びることがあるようです。電話主から暴言を浴びせられた場合、相手に法的責任を問うことはできるのでしょうか。

    牧野さん「暴言の程度によります。身体や生命に危険が及ぶほどの強い暴言であれば別ですが、単に暴言を浴びせられただけで相手に法的責任を問うことは難しいでしょう」


    Q.電話主の暴言などがきっかけで精神疾患を患ったり、退職を余儀なくされたりした場合、オペレーターは相手に損害賠償を求めることはできるのでしょうか。

    牧野さん「『暴言などが原因で病気になった』『暴言などで精神疾患に陥り、その結果、仕事ができなくなった』といったように、相手の行為と損害の発生との明確な因果関係が証明できれば、民事上の不法行為として損害賠償を請求することが可能になります」

    +61

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:16 

    サービス業を憂さ晴らしにするな

    +308

    -5

  • 3. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:39 

    自分で選んだ仕事でしょ

    +11

    -153

  • 4. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:45 

    コールセンターしか喋れる相手がいない哀れな人種、クレーマー

    +319

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:46 

    言ったもん勝ちの世の中になっていきそうだね
    「精神疾患になりました!」って

    +8

    -51

  • 6. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:53 

    なんか話題がラジオCMみたいだな

    +0

    -9

  • 7. 匿名 2021/06/29(火) 20:44:53 

    >>1
    会社側にしたら給料を払ってサンドバッグになって貰う人だよね。

    +167

    -6

  • 8. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:03 

    録音してる所がほとんどだよね。
    暴言吐くようなクズはどんどん捕まればいい。

    +258

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:07 

    今日コールセンターの面接行ってきたんだけど。

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:38 

    病気や退職に発展も…コールセンターのオペレーターに暴言、法的責任は?

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:24 

    話がすっと通る人、10人に1人くらいしかいないよね
    こっちの言ったことをいちいちくり返す人に当たるとあーハズレ、時間の無駄、って思う

    +123

    -24

  • 12. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:27 

    「この通話は迷惑電話防止のために録音されます。ご了承ください」

    +126

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:30 

    >>1
    Apple社はカスタマーサポートに電話を使わない。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:32 

    コールセンターで働く人本当に本当に毎日お疲れ様…友達も一時期働いてたけど病んで辞めたよ
    病気や退職に発展も…コールセンターのオペレーターに暴言、法的責任は?

    +112

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:46 

    >>3
    あなたクレーマーでしょ

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:54 

    短期間サポセンで働いたことあったけど別室にサンドバッグほんとに置いてあったよ
    ストレス溜まったとき用に

    +76

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/29(火) 20:46:54 

    世の中でそんなに激怒させる会社なんてある?
    意図して客をだます悪徳業者や詐欺会社なら激クレームするけどさ。

    +4

    -15

  • 18. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:09 

    ワクチンの予約にもジジババからのクレーム多かったろうね。うちの父もそうだけど偉そうに言うんだよ。自分が知識不足のくせに

    +182

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:15 

    >>9
    で?

    +3

    -12

  • 20. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:19 

    メンタルを鍛える意味でも子供の頃から親にぶたれたり怒鳴られたりするのもある程度必要だと思う
    でなきゃ本人が社会に出て苦労するだけだから

    +11

    -20

  • 21. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:26 

    >>1身体や生命に危険が及ぶほどの強い暴言


    なんだよそれ
    そんな暴言あるの?
    胡散臭い弁護士

    +7

    -13

  • 22. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:33 

    そろそろ日本はお客様は神様思考は辞めた方が良いと思う。結局サービス産業の効率化を低下させてるだけだし、クレーマーはきちんと厳しく対応しないといけない時期に来てると思う。

    +194

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:34 

    そこ(コルセン)の住所教えろ!!これから乗り込んでやるからな!!!
    ってギャーギャー騒いで脅してくるオッサン必ずいるけど教えるわけがない。アホかと。

    +159

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:44 

    フルネーム聞いてきて、入社何年目か大卒なのか、正社員なのか、とか聞いてくるしょーもないジジィとかいるんだよ。舐められないように20代独身だけど30代、既婚者、子供2人って設定で対応してるリーダーいたよ。

    +124

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:50 

    >>3
    さっそくクレーマー湧いてて草

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:56 

    >>1
    昔コールセンターで派遣していた
    大手の通信系
    ○ね!とかこ○すぞ!とか
    日時茶飯事
    初めは落ち込んでたけど段々慣れてきて
    クレーマーの話聞きながら
    タイピングの練習していたな

    +109

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:05 

    この職業だけはサイコパスが役に立つと常々思ってる

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:26 

    コールセンターじゃなくても薬剤師や受付、レジの人にキツくあたる人増えてない?
    嫌だなーと思う

    +136

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:35 

    コールセンター勤務ですが、感情的に怒る人はむしろ当たりです。いずれ体力切れて電話終わるから。その間に適当に次の電話取る準備して謝り倒しておけば大丈夫。ネチネチ重箱の隅つつくようなひとが納得するまで電話切らないので苦手

    +166

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/29(火) 20:48:35 

    ファッションサイトのを半年間だけバイトした事あるけど、殺すぞ!とか死ね!とかおじさんと✖︎✖︎しようとか毎日言われて最後の3ヶ月生理止まったからストレスだったんだと思う。バイト募集もクレーム対応だなんて書かれてないからみんな入ったらやられた。。って感じだったよ!

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:18 

    相手が反撃してこないのをわかってて、強気に出てる人間ね!
    ガルちゃんで芸能人相手に誹謗中傷・名誉毀損コメして、楽しんでる人達と一緒。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:22 

    >>11
    わかる
    カスみたいな客が多いよね!

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:43 

    >>17
    会社が怒らせたんじゃなく何かで怒った人が憂さ晴らしに暴言を喚くために電話する人もいると思う
    ただ叫ぶだけじゃダメ、誰かに言葉を浴びせないと気が済まない病気みたいなもんだよ

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:50 

    >>11
    たまに
    え…ってくらい反応が鈍い人や話し方が独特の(イライラを誘うような)人は確かにいるね
    そういうときは時間がもったいないからこっちが誘導するようにしてる

    +52

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:50 

    ガルちゃんでもトピあって見たことあるけど
    メンタル弱い人だと続かないだろうし平気な人でも精神やられそう
    コールセンター勤務してあるある
    コールセンター勤務してあるあるgirlschannel.net

    コールセンター勤務してあるある定時1分前にクレーム電話が自分の電話に着信する。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/29(火) 20:49:56 

    >>9

    事業内容にもよるから、必ずしもクレーマーからしかかかってるくってことはないよ。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/29(火) 20:50:03 

    >>21
    あるんだなこれが

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/29(火) 20:50:37 

    >>31
    役所の職員や銀行員相手に怒鳴るのもそういう人種だね

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/29(火) 20:50:57 

    >>3
    ガルってトピ立つ度に〜20コメぐらいまでにこういう釣りコメ絶対されてるけどさ、張り付いてるあたおか?運営?

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/29(火) 20:51:04 

    >>24
    これ言われたらウザイから新人ですぅーって毎回言ってる
    仕事のできない新人に当たって時間が無駄になったとストレスを感じてほしいから

    +55

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/29(火) 20:51:40 

    >>37
    具体例はよ

    +3

    -8

  • 42. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:09 

    >>17
    あるよ
    世間知らずだね

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:12 

    >>32
    逆じゃね?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:38 

    >>3
    ヘビークレーマー参上!

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:43 

    >>11
    貴方もオペレーター?
    大変だよねー客は馬鹿ばっかで

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/29(火) 20:52:47 

    フリーダイヤルだと余計に変な電話多いよね
    わざとやってるんだろうな

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/29(火) 20:53:05 

    >>43
    わざとだよ笑

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/29(火) 20:53:23 

    今は品質がどうこうで会話を録音してるんでしょ。
    自分が仕事できないのを棚にあげるな。
    超はらたつ。

    +8

    -5

  • 49. 匿名 2021/06/29(火) 20:53:42 

    歳とって脳も歳をとったからなんだなと思うようにしてる。おばさんの場合は ホルモンが乱れ出す年齢の人なんだろうなと思うようにしてる。
    そう考えてないとやっていけない。
    病気や退職に発展も…コールセンターのオペレーターに暴言、法的責任は?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/29(火) 20:53:57 

    とにかく社長出せっていうwwwどこにいるか知らないしwww

    +67

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:15 

    信販会社の督促のコールセンターで、ぶっ殺すぞって言われて、それを聞いていた社員さんが直ぐに変わってくれた。とにかく病む。
    時給がいいから、合っている人には良いんだと思う。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:18 

    >>1
    クレームどころか
    下着の色聞いてきたり
    ストッキング脱いでとか
    言えないほどセクハラな客たくさん居たよ

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:20 

    >>24
    個人情報聞き出そうとするキモ客って一定数いるよね。全部ウソで回答。赤の他人に本当の事言う訳ないじゃんねwwwww

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/29(火) 20:54:58 

    > 因果関係が証明できれば


    これって証明はやっぱり録音した音声くらいしかないのかな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:02 

    通販受注のコルセンでパート始めて4か月目
    比較的働きやすいのかなと思うけど
    やっぱり変な電話はある

    障害があるのか、呂律が回ってなくて
    何言ってるかわからず会話にならない人が一番困るけど
    話ながらオ〇ニーしてるらしい変態からもかかってきた
    一応商品のことを聞いてくるからすぐに切れなくて困った
    (その後、モニター札を上げて助けを求めることを知った)

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:05 

    コールセンター2箇所で働いてたけど、お客様は神様的な対応を求められてた。

    理不尽な事で一方的に文句を言われても言い返さずひたすら話を聞き謝罪、相手が落ち着いたら説明。
    怒らせる=オペレーターの責任とされ、余程のことがないと上司は電話を代わってくれなかった。

    もっとまともなコールセンターもあるんたろうけど💧

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:12 

    1時間ほどじいちゃんのクレームに付き合ったことがある。時々社員も聞きに来るけど内容がアホらしくて他の席の応援に行ってしまって放置プレイ。
    最後は気が済んだのか、あんたにこんなこと言って悪かったな、って言われて切電したけど、むしろ他の理不尽クレームを何十件も取らないで1時間話を聞いてるだけで良かったから楽だったわ。

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:14 

    本当に訴えたかは忘れたけど、オペレーターとお客さんの間でそんな話になった時、オペレーターの子はクビになった。
    会社としては、巻き込まれたくないと思ったのか、法的措置をとるなら会社の外で、との考えだったのかな。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:24 

    >>17
    企業に怒ってるんじゃなくて、怒りたい人がネタ見つけて怒ってくるんでしょ。そういう人は怒鳴りたいだけだからホント理屈通じない。屁理屈だけは立派だしね。

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/29(火) 20:55:28 

    >>17
    その会社がまともでも難癖つけてねちねち絡んだり、罵声浴びせてコールセンターの人が
    おどおどするのを楽しむやつってごろごろいるんだよ
    毎月の引き落としさ~、通帳にそのお金いれてあったのにそちらが引き落とす前にうちの娘が
    勝手に金使いこんだんだよねー。早く引き落とさないそっちが悪いんだからなんとかしてよ!
    と言ってくる客とかいるし。

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:00 

    >>50
    社長なんて一生出てくる訳ないのに夢見がちだよねー!

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:06 

    自分より立場が下だと勘違いして文句ぶちまけるのと
    金品目的で当たり屋みたいな商売にしている2タイプに分かれてる

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:31 

    >>11
    いやいや、まともな客なんて50人に1人よ

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:55 

    >>9
    合う人は合うんじゃないかな
    私は1ヶ月で辞めたけど、その辞めた会社は一年続けばベテラン、3年いたら役職つくこともあるそう。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/29(火) 20:56:58 

    >>50
    名前すら知らん

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:43 

    >>23
    「いいけど…飛行機乗って来てね!」って心の中で呟いてる。

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/29(火) 20:57:44 

    >>39
    単純に捻くれ者が張り付いてるんだと思う
    初期のガルはまだ平和だったよ
    性格悪い人も多いしそういう変な人が居てもおかしくない…

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:38 

    >>5
    今は会話を録音してるから出るところに出たらいい

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/29(火) 20:59:43 

    >>46
    フリーダイヤルじゃないとこれまたクレームなのよ。「こっちは客なのに何で通話料取るんだ!」って。そして一方的に自分の電話番号言って「かけ直してこい!」でガチャ切り。

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/29(火) 21:00:37 

    >>17
    あるよ。何度もちゃんと説明したのに、そんなの聞いてない!!ってキレてくる人とかいくらでもいる。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:20 

    今日もバカなんじゃないの?!社員ならそれぐらい即答しなさいよ!とかギャーギャー怒鳴られたよ。コルセンのその会社の社員なんて1人も居ないのに、て笑いを堪えてた。
    散々大声で怒鳴って大暴れしてくれたので「本日もお忙しい中ご連絡頂きありがとうございました。」と明るく元気良くクロージングしたら「あ、あぁ…」とかパワーダウンしてて草。最後まで頑張れよwwwwww

    +65

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:26 

    がる民もエラそーな事 言えないっしょ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/29(火) 21:01:37 

    暴言言われた時って、今のお話の内容すべて録音してますので、今後の会社の発展のために参考にさせていただきます〜とかって、こっちは録音してるんだぞ!!!ってこと強調するのって、どうなんですかね…??? 

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/29(火) 21:03:27 

    電話だと強気になる人っているよね〜

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:22 

    クレーマーって、どこでスイッチ入るかわかんないから、いきなり態度変わってびっくりする。。。こっちは、仕事上あなたの職場も知ってるし、今後その職場の商品とか使いたくなくなるし。暴言とか会社の担当者に報告して、出禁にしてもらいたくなる。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:32 

    >>73
    無意味過ぎる。録音してます、は事前に言ってるし、全て上に報告します。と言ったら「本当に報告したか証拠を見せろ」って更にダル絡みしてきて悪化。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:55 

    >>71さんくらいのメンタルがないとコールセンターの仕事はやっていけない気がする。。

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/29(火) 21:04:55 

    役所のクレーマーもひどいよ。
    まず、職員を名札見て、「○○!」って呼び捨て。「税金泥棒」「バカ」「のろま」「広聴に訴える!」。
    大声で怒鳴るのはほぼ高齢の男性です。
    役所で怒鳴ると、偉くなった気がするのでしょうね。

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:41 

    銀行カード紛失した時に再発行手続き案内したら「手数料に金かかんの!ぼったくり!」言われたことある。
    そのカードを作るのに何人の人が関わってるのか分かってんの?って言いたくなったわ。
    だったらなくさないように身体に埋め込んどけ!

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:07 

    きちんと録音して証拠として残して欲しい。
    目に見えない相手に憂さ晴らししてるんだろうし。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:32 

    保険会社のコールセンターで働いてたけど統合失調症の人から罵詈雑言浴びせられたことある
    病気だから仕方ないのよね、、

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:32 

    >>20
    企業としては、親にぶたれたり怒鳴られたりしてメンタルを鍛えられた子より、勉強や部活でメンタルを鍛えられた子が欲しいと思います。親に殴られて育った人は、彼氏としても友達としてもいらない。話が合わないと思う

    +14

    -9

  • 83. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:34 

    >>1
    逆にセールスの電話の人から怒鳴られた事あるんだが…。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2021/06/29(火) 21:07:49 

    >>76
    返信ありがとうございます。コールセンターの部署に異動になって、クレーマーに当たったときにどう対応したらいいのかわからなくて(T . T) 初めて暴言吐かれた時は、心臓がギュってなって、電話終わったあとトイレで泣きました(笑)とりあえず、心を無にして対応するしかないですね…

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/29(火) 21:08:47 

    >>41
    ヨコ。
    私が今まで言われたやつで該当しそうなのは「テメー精〇異常者だろ?あ?っていうか、〇神異常者なんだよ!今チゲーと思ってても俺が認めさせてやるしそうさせてやるよ!行ってやるから名前と自宅言えよ」ってやつかなー

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/29(火) 21:08:49 

    録音しているっていう音声が流れようが怒鳴る人は怒鳴る

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/29(火) 21:08:53 

    >>17
    いやいや、正義感のつもりなのかイチャモンつけてくる人はいるんだよ。
    面と向かっては言えない層が電話でめちゃくちゃ言ってくるんだよ。
    普段から周りに怒鳴り散らす人は電話でも怒鳴り散らすんだろうけど。

    「おたくの商品使ったら髪が白くなった!」(それはうちの商品のせいではない)とか
    「単品だけ買ったつもりなのに勝手に定期コースになってる!悪徳商法!」(定期コースと書いてあるし、こちらから営業は一切していない)とか。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/29(火) 21:09:42 

    >>17
    会社じゃないけどGo◯o事務局のオペレーターは本当に酷かったわ。私は企業側だけど、話が二転三転するし、1つ質問すると保留にして平気で5分近く待たせるし。やっと出たと思ったら「確認の為、再度質問をお聞かせいただけますか?」と。なんかイライラ通り越して鼻で笑っちゃったよ。

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/29(火) 21:11:02 

    >>86
    ドラレコや防犯カメラを設置しても悪事働くヤツは絶滅しないのと同じだよね。何の効果もない。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:02 

    >>56
    コルセンに限らず電話を受ける仕事なら、必ずいつかはあたおかに当たる。だから、働きやすいかどうかは上司次第。今の上司は、話が長引くとすぐ変わってくれるし、お客に「他社の製品を使った方がいいんじゃないですか?」とハッキリ言ってくれる。
    以前某大手通販で働いてた時は、客が怒ると全部オペレーターのせいにされた。
    電話を受ける仕事は、上司次第で天国にも地獄にもなる。今は天国

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:55 

    >>3
    こういう人ですよ。(´Д`

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/29(火) 21:13:57 

    連日入電、今日も何回も掛けてきて怒鳴り散らしてる前科者の入電を取った時は思わずガッツポーズして管理者に報告。録音は毎回してるけど通話中もモニタリングしてもらった。クレーマーこそ自分の手で息の根を止めたいので毎回燃えますw

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:00 

    コルセンの会社で正社員してたけど、クレーム入れる人は40代後半で9割が男性だった
    しかも謝罪しても何かにつけて色々言ってくる

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:06 

    >>41
    私は○ね、馬鹿とか言われた。
    で、その時初期で妊娠しててお腹の子を流産した。
    そいつのせいだとは思わないし思いたくもないけど○ね、は言っていけない言葉だよね。

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:13 

    >>69
    私も先週それあったわー。ガルで電話番号さらしたろかと思った

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/29(火) 21:19:48 

    まじ、有料のサポセンにいたけど、みんなどんどん病んでいくよw
    でもまあ、ほんと話通じない人は訴えられるかも、なんてことじゃ抑止力になんないよね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/29(火) 21:20:12 

    >>20
    え?!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/29(火) 21:20:59 

    >>95
    ガル民てそれで電話したりするかね?wそんな民度低い?w

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/29(火) 21:21:36 

    >>50
    そういえば管理者出せといきなり言ってきたから前回の問い合わせで誰か不手際あったのか事情聞こうとしてもとにかく管理者と話聞きたいと言い張る客が前いたな
    用件言わないなら管理者も応対に時間かかる場合あるから1時間後に折り返しと対応したオペレーターが伝えたら渋々用件言い出したけど単なる商品の価格問い合わせだけだった
    セット価格的な問い合わせならともかく単品の価格問い合わせで何故管理者からの案内が欲しかったんだろう

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/29(火) 21:22:34 

    >>20
    うーん、今時は親にぶたれたら逆にメンタル崩壊しちゃいそう。

    やっぱしつけも時代とともにあると思うよ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/29(火) 21:23:53 

    >>99
    自分は特別だという自負なんだろうけどね~。
    一回なんかで変わられて、なんかの欲求が満たされちゃったんじゃない?

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/29(火) 21:24:30 

    >>50
    あるある!
    私もどこにいるか知らんし、外人やのに会話出来んのかよwって思ってた!

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/29(火) 21:25:25 

    電話口から相手が現れる事はないので、暴言を吐かれても病まなくていいし、次のお客さんはさっきの人よりも良い人だろうから気にしない! 
    たまに暴言やクレームが多い厄日もあるけどね!

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:05 

    >>59
    ほんとそれ、ブラックリスト入りの人からの入電でいきなり怒鳴られたんだけど、よく聞いたら全く業種も違うところへの間違い電話。
    「あ、ここじゃないか~」ってただ電話で怒鳴るために、色々かけてんだなーと思った。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:09 

    >>100
    昔時だけど全く鍛えられないわ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/29(火) 21:28:20 

    >>88
    OPが反発出来ないの見越しての言いたい放題、こういう人が一番悪質だわ。文面からも悪意が読み取れるしたち悪い。

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2021/06/29(火) 21:30:34 

    >>84
    横ですが。

    大丈夫、ある程度慣れます。
    怒鳴られたら音量を下げるのです。遠くで怒鳴ってる分には恐怖心は減ります。
    あとは速やかに上長にもモニタリングしてもらう。誰かが聞いてると思うと意外と強気でいけますよ。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:27 

    >>24
    営業事務してたけど、そういう客いたわ
    老害は無限地獄に堕ちたらいいのに

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:32 

    電力会社で引っ越し手続き関係のコルセンに勤務してたことがある。内容が内容なので、邪険にされることはそこまでなかったけど、送ってきた葉書に書かれた転居先住所が正確でないので確認の電話したら面倒そうな態度取ってきた若い兄ちゃんには腹立った。お前がちゃんと住所書かないからだろうが。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/29(火) 21:31:48 

    長年コールセンターで管理者やってきたけど
    最近はあんまりシネシネコロス系はいないよ

    訴えてやる・出るとこでてやる
    消費者センターにいうぞ
    ○○庁にいうぞ(サービス毎の管轄庁)
    マスコミにいうぞ
    ネット・SNSにのせて拡散してやる
    詐欺だから警察に言う
    社長に言うぞ・社長から電話してこい
    詫び状として一筆書け
    菓子折りもってこい
    サービスを無料にしろ

    ↑だいたいこれのどれか

    オペレーター個人を罵るやつはだいたい「上司に代われ!」って言って、上司が出たら「あいつをクビにしろ!」のあとに 世間話。

    もちろん、自分たちの不手際でお客様方にご不便をおかけしたり ご不快な思いをさせたりしている場合は
    心からお詫びのうえ どうすればお客様ごとのお困りが解消できるか考えながら一所懸命に対応しているけど、

    電話窓口に脈絡のないクレームや罵りでお電話くださる皆さまは、大体どこのセンターでも顧客情報に注意ユーザーとして目印や備考が書き込まれてるので オオカミ少年扱いしかしてもらえないよ。

    同じ声色で丁寧に受け応えしようとも、大変 申し訳ございません、と はいはい、サーセンしたwwwくらいの差でやり流してる。

    こいつ 話なげーから捕まってラッキー、くらい思ってるオペレーター・管理者もいる。

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/29(火) 21:32:04 

    怒りを人にぶつけて押し付けることは快感だからね
    もう前頭葉やばい人には我慢なんて出来ませんよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:32 

    >>110
    話なげーからはちょっとわかるw

    ミュートにして隣の人に愚痴ってる時あるw

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:54 

    >>24
    うちのコルセンは「オペレーターの個人的なことはご案内できません」だよ。サービスと関係ないこと答える必要無くない?

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/29(火) 21:34:09 

    >>75
    それほどクレーマー来ないセンターで隣の席で応対聞いていても別段間違った案内や変な言葉使いしていないのに1日に1人は必ずクレーマー引いて上席対応になる子がいたけどあれはクレーマーだけに存在するスイッチでも押してしまっているんだろうか
    一度1日で3回も上席対応になったと言っていたけど本当にどこが怒らせる部分なのかサッパリ分からないまともな受け答えしているのに

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/29(火) 21:35:25 

    >>90
    それは言える、変なのに絡まれた後の対処でOPの仕事に対するモチベーションが大分違うもの。コルセンも職場によって当たり外れがあるからな。
    変な客はどこにもいるけどSVの質によって居心地の違いはあるよね。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/29(火) 21:36:04 

    今から行くぞ。絶対お前を突き止めるって言われたことあるわ。電話切らせてもらえず延々と、一言言うたび何かしら言われた。

    男の人がイキって大声で怒鳴り散らすのは、
    もう慣れて、ケッ!って思ってた。
    たまにいきなりキレだす、キェェエエエエエ!ってタイプがいたけど苦手だったな。

    段々とヒートアップするタイプは女の人が多いイメージ。ネチっと率は半々くらい。

    「ばーかばーか!」「底辺!」「何で生きてるのー?」「頭だいじょうぶ?」とか言ってくるのは男の人に多かった。あとセクハラも100%男の人

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/29(火) 21:37:00 

    >>45
    なんか以前広告で出てきた「私以外はみんな馬鹿」って漫画みたい(笑)

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/29(火) 21:37:05 

    >>88
    ここのコメントにもあるように、ストレスフルな職場なので、オペレーターの入れ替わりは激しいです。
    来るもの拒まずなので、他であぶれたような人もたくさんいます。

    要は当たりが悪かったんだね~。次はいい人が出るといいね。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/29(火) 21:38:29 

    >>110
    忙しい時に上席対応要求しそうなクレーマーに当たると上席対応中は受電しなくていいから早く上席対応しろと言ってくれないかな〜と思いながら心のこもらない申し訳ございません失礼いたしましたを連呼していたな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/29(火) 21:40:06 

    >>72
    え、どの辺が?あんたもここにいる時点でガルじゃねえのか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/29(火) 21:40:53 

    最初は鬱になりそうだったけど 今は暴言吐けば吐くほど、相手に有益な結果にはならないので、バカだなーと思って相づち打ってる。受話器に向かって叫んでるの 今どんな顔してるんだろとか思ってみたり。子供の頃はすぐ泣く子だったのに強くなったもんだ…

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/29(火) 21:41:00 

    どんなにいい人に当たっても、一人のあたおかですべて台無し。

    実際は普通のひとが大半なんだけど、普通の人って普通に当たり前にすぐ電話終わっちゃうから、頭に残らないんだよね~。

    いい人、普通の人、嫌な人で統計取りながらやればよかったな~。もうコールセンターはごめんだけど。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/29(火) 21:42:08 

    ウチのアパートの隣に住んでいるチビデブでハゲのクソジジイがしょっちゅう通販に電話しては「早くしろ!この野郎!」「なめんなよ!この野郎!」と恫喝しているのが壁の向こうから聞こえてきて、スッゴク胸くそ悪い。
    どうにかコイツに天誅を下す方法がないものかと思っている。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/29(火) 21:42:23 

    電話出た瞬間コロナにかかって〇ね!って暴言吐かれた事ある

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/29(火) 21:43:21 

    >>1
    因果関係の証明なんか実際難しくて弁護士費用高くて慰謝料安い日本じゃ泣き寝入り案件だよね。
    本当にコールセンターだけじゃなく日本のサービス業のお客様は神様文化無くなってほしい。
    一回めちゃくちゃ理不尽でしつこくて馬鹿なジジイに客は神様だぞ敬え!って言われたとき、日本には宗教の信仰の自由があるので誰を神と思うか私の信仰の自由を侵害されるおつもりですか?宗教差別でしょうか?私はガル山ガル子と申しますがお客様のフルネームを漢字も含め教えて頂けますでしょうかって凄んで言ったら切られた(笑)

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/29(火) 21:44:11 

    私はコールセンターで働いて3年。
    人によるんだろうけど、私にはそんなに辛くない仕事です。

    ものすごいクレーマーにも何度も当たったけど、私は何か平気です。
    怒鳴り出したら音量下げて、「申し訳ありません」「おっしゃる通りでございます」「お気持ちは重々お察し申し上げます」などなど、時々言いながら他の仕事してます。
    そのうち終わる。

    所詮は電話を切れば終わり、会うこともない相手と思えば、その前にやっていた訪問主体の営業職よりだいぶ楽です。

    退職者が大量に出る職場ですが、早々にSVにもなって、給料も上がって割とノンストレスで働いてます。

    +43

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/29(火) 21:44:31 

    >>119
    受電しなくていいはなかったけど、上に変われって早く言わないかな~とは思ってたなw
    他多数の良いお客様のために時間を使わせろ!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/29(火) 21:45:32 

    こんな事言ったらあれだけどある特定の都道府県の年配の女性のネチネチさが高かった
    県民性なんだろうか

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/29(火) 21:45:43 

    >>22
    全文同意
    寄り添い対応と言われて仕事でしてるけど、お客様の言ったもん勝ちになってるよ…
    普通のお客様が損してるとすら思う
    モンスター客は会社にも問題があるからだと思う

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/29(火) 21:46:41 

    >>123
    まあそいつは、電話で怒鳴るしかないような生きづらい状態なんだろうから、すでに天誅下ってるような存在だと思うよ…。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/29(火) 21:48:03 

    人の話聞いてるだけで時給貰えると思ってる私は向いてるのかな

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/29(火) 21:49:45 

    郵便局のコールセンターで働いてだんだけど、カンポ問題が発覚する前から滅茶苦茶な要求のおっさんとかなり若い20代の女が横暴な態度で要求してきたなぁ。
    今は知らないけど、自分が働いていた時は営業妨害で専用警察直通ダイヤルがあったからそれに電話して警察に丸投げ。局員さんに聞くと警察対応になるとそれまでの横暴な態度が一変して腰が低くなるらしい。女の方は数人は母親に連れられて郵便局へ直接謝りに来るらしいよ。受け取りのサインをしてないって言い張る人もいたけど、受け取りのサインはずっと受取人が死ぬまで保管するからそれ証拠に裁判しますって上司が言うと急に相手はサインした様な気がするってガチャ切り。この電話の相手は大学生の男でサインしてないから弁償しろってクレーム言ってた。詐欺しようとしたんだねきっと。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/29(火) 21:51:21 

    >>23
    実際、調べて乗り込んできた人いましたよ。
    ロビーで警備員に押さえられ大騒ぎでした。
    本当に暇人なんだと思う。

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/29(火) 21:52:18 

    女性のヒステリーの方が怖い

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/29(火) 21:53:15 

    >>92
    かっこいい…!

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/29(火) 21:53:38 

    >>107
    アドバイスいただきありがとうございます!!!クレーマーは高齢の男の人や、微妙な年齢の女性が特に多くて…怒鳴り声ってやっぱり電話越しだろうと怖いですよね。ドキドキして手と声が震えてしまいます。早く強くなりたいです(T ^ T)がんばります!

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/29(火) 21:54:30 

    番号変えて何度も何度もかけてくるで有名なディズニーのあれ、この前本当にイラッとした。
    いつもなら「今お時間よろしいですか?」と聞かれるから断って電話きるのに数日前にかかってきた時はペラペラとただ一方的に読み上げてて、こっち何も言ってないのに「お伺いするのは平日と土日どちらがよろしいですか?」と聞かれた。
    結構ですって言ったら「もしもし?お客様~?」って言われてさすがに腹たって電話きったわ。
    全然会話になってないし、こちらの都合なんて無視。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/29(火) 21:55:14 

    >>126
    格好良いです…!!!

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2021/06/29(火) 21:55:57 

    コールセンターで15年働いたけどBtoCは酷い。
    毎日のように「○ね」って言われたなぁ。
    法人からしか電話がこないコールセンターはBtoB なのであまりアホなことを言う人がいない。でもミスしたら会社の信用にかかわるけど。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/29(火) 21:56:26 

    >>127
    もう少し自力でなだめろとか応対数自体他のオペレーターより少ないからもっと受電数増やせ的な苦言を管理者から受けたけど自力でなだめようとした子達はほとんど辞めちゃったから今は管理者の数倍になって揉めてそうな応対聞こえたら手上げしなくてもすっ飛んで来るようになった
    あの頃は問い合わせ商品の商品名答えたり折り返し対応となるので〇〇以降にと時間伝えただけで発狂する客が定期的にいたもんな

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/29(火) 21:56:51 

    >>125
    お客様は神様ってさ
    接客する側の心構えみたいなものなのに

    自分は客で神様だ!

    と間違った認識で自らを神だと言ってくるお客様のことは、正直バカなんだな、残念な人だな…と軽蔑してる。お客に限らず、店員に偉そうにしてる人をみかけるたびに冷めた目でみてる。

    友人知人にいたら縁切るレベルで恥ずかしい。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/29(火) 21:58:25 

    >>118
    まぁ向こうはお役所仕事だし、しばらくあちらとやり取りすることは無いから一安心だけどね(笑)その間に誰かまともな対応してくれる人が入る事を祈るばかりです。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/29(火) 22:05:52 

    60代の男性嫌な人多くない?男性にも更年期があるのだろうか。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/29(火) 22:06:53 

    コルセン勤務だけど、クレーマーは慣れるしかありやせん(そして慣れます)。
    嫌なら辞めろの世界と割り切ってます。
    それよりガチャ切りは本当に止めて欲しい。受信しっぱなしで疲れた脳にガチャン💢は堪える。たまに殺意すら覚える。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/29(火) 22:09:21 

    >>128

    すっごい分かる。

    全国からの受電あるコールセンターで働いてるけど、とある県だけ異常。
    お客さんもクレーマー多すぎるし、クライアントのその支店の担当者も無理難題言ってくる。何なら手配先の業者まで異常なくらい感じ悪い。

    同じクライアントの別支店は紳士対応だから、県民性と思ってしまう。
    昔は良くも悪くも特に印象が無かった県なのに…

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/29(火) 22:17:30 

    >>1
    7年前位コールセンターで働いてた時
    相手は男だったんだけど、「お前名前なんだ?調教してやる。棒でケツ叩いてやるよ」と言われ遠くからパシッパシッ(アーンアーンと女の声)
    会社の最寄り駅○○だよな?待ち伏せして殴ってやる

    と言われました。
    上司もずっと隣で聞いててこっちから通話終了したけど、帰りマジで怖かった

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/29(火) 22:19:00 

    >>145
    たしかに県民性はある気がするな〜
    苦手な地域はあります…

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/29(火) 22:28:31 

    >>145
    地域性あるよね。
    こんなにも違うのかってくらい。
    インバウンドもアウトも経験したけど
    一度や二度じゃなく
    もうほぼと言っていいくらい。

    その地域は住めないなと思った。
    相性もあるのかもしれないねー。
    私の場合、想像していなかった意外なところが苦手になった。


    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/29(火) 22:35:54 

    >>85
    それ強要罪だから
    また別の話

    +1

    -5

  • 150. 匿名 2021/06/29(火) 22:36:28 

    >>37
    ないと思うよ

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2021/06/29(火) 22:37:10 

    >>20
    上の別トピへのコメントかな
    私も一理あると思う

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2021/06/29(火) 22:41:02 

    >>11
    みんな困って慌ててかけてるからねぇ。
    自分も仕事中以外はボケーっとしてるから、笑っちゃうくらい何言ってるか分からない人とか怒ってくる人いるけど、動揺してるんだろうなって思ってやり過ごす。
    怒ってた人に折り返しかけたら、落ち着いて「さっきはごめんなさい」って言われたりすると、言い返したい気持ちを抑えて話聞いてあげて良かったなって思う。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/29(火) 22:42:15 

    >>110菓子折り持ってこいは言われたら吹き出しちゃいそうw

    そうそう最近はSNSで拡散するとか文春に売るとかいう脅しが多いよね
    この間は「SMSで拡散したるわ!!」ってオジサンがいて、はいはいショートメールショートメールwwwと思いながらやり過ごしたわ

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/29(火) 22:45:29 

    >>112
    あまりに身の上話長すぎてミュートにしてトイレ行ったけどバレなかったwところどころええ、はい、入れておけばほぼ大丈夫。誰かと話ししたいんだろうなと感じるし、吐き出せるのがこんなところしかないのかなと可哀想にもなる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/29(火) 22:47:51 

    >>145
    クレームは西高東低って言われてるよね。

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/29(火) 22:48:55 

    クレームは楽だけど、1時間に何本電話取ってるか、一回の通話時間、など常にはかられてるので、あまり長いのが続くと評価に響くなぁというのは脳裏にある。一回の通話時間が短く本数取るのが良しとされてるので。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/29(火) 22:50:58 

    >>155
    わかる。本当申し訳ないけど福岡ダントツ多かった。東北はほとんど受けたことない。そして北陸の独特の喋り方が一声ですぐわかるようになった。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/29(火) 22:55:20 

    辞めたら暴言吐いたそいつらの家に1回ずつ電話してやりたい。ダメだけど、分かってるけどそれくらい思ってなきゃやってられないわ。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/29(火) 23:00:56 

    >>158
    そこまで一顧客に思い入れないや。それよりSVとの関係の方が厳しかった…

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/29(火) 23:06:44 

    県民性ってあるよね。
    〇〇県の女性はキツイ人が多いな・・とか、〇〇県の男性はモラハラ系が多いとか・・。
    優しい穏やかな人が多い県の印象もあった。

    苦手意識を持ってしまうと、対象県のメルカリ出品者からの購入は、トラブルに巻き込まれそうと思い弾くようになった^^;

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/29(火) 23:12:05 

    >>46
    最近はそのせいか、やたらナビダイヤルになってる企業が多い。
    ナビにして正当なクレームすら受けないようにしてるような姿勢の企業が増えてる。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/29(火) 23:20:01 

    >>161真の目的はAI化(チャットボットやネットで解決へ移行)なんだろうけど、クレーム対策にもなってるよね
    繋がった先から怒鳴り込んでくるストレス発散目的の高齢は、ガイダンス途中で諦めそう

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/29(火) 23:25:19 

    >>3
    買ったオモチャが動かない!子供が楽しみにしてたのに!家まで謝罪に来い!って怒鳴り散らした親。
    ただの電池の入れ忘れだった。
    これ事実です。
    こんなバカから電話が来るとは思わなかったんだよ。
    人って自分の理解を超えることは想像しづらいよ。
    そういう事まで想定して仕事探せって?

    +41

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/29(火) 23:28:46 

    >>9
    コルセン運営してる企業で働いてた
    クレームは「人の失態を聞かされてる」ぐらいの気持ちで対応した方いいぞ
    丁寧な言葉遣いは必須だけど、クレームの原因は自分じゃないんだから叱られてマジでしょんぼりする必要なんてみじんもない

    +23

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/29(火) 23:30:52 

    >>110
    菓子折りもってこい
    サービスを無料にしろ

    電話じゃなく実店舗でのことだけど、1回目は本当のクレームだったんだけど、その時、店がタダで商品を渡しちゃったから、対応に味をしめて何回もクレーム入れて逮捕された人いたよね。
    近所のオッチャンが、いろんな店から人が来すぎて怪しいって事でノートにメモってたやつ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/29(火) 23:32:37 

    >>145
    福岡県は北九州市民ですが、もしかして我が町ですか?
    いいんです、正直に言ってくださって。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/29(火) 23:38:40 

    >>149
    強要罪と呼べるのはラストの名前と住所のところだけ
    前半はまさに身体や生命に危険が及ぶほどの強い暴言だと思う

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/30(水) 00:29:19 

    >>21
    要するにないってことだよ。
    コロナするぞ!とかおまえの家に行ってやる!とか今からそこにいくから住所教えろ!とか普通だし。常連wが指名してくるとかあったし。
    昔のバイト先が人手不足で、待ち時間20分だったからクレーマーじゃなくても全員怒ってて大変だった。毎日誰か泣いてたわ。慣れれば余裕だけどね。
    1番困るのが精神的にアレな人。アァァァーーー!とか急に豹変して叫ばれるのが嫌だったな。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/30(水) 00:39:09 

    クレーマは得意だから気にしない。
    それよりコルセンの人間関係のが嫌だった。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/30(水) 00:44:04 

    >>166
    これは北九州市民になりすました福岡下げの人のコメントですよ
    プラスした人は偏見が強いか本質見抜けないタイプだから、気をつけてね

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/30(水) 00:47:29 

    >>29
    私も呪文を唱えてる

    大変申し訳ございません
    おっしゃる通りでございます
    貴重なご意見ありがとうございます

    先日はロボットに間違えられた

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/30(水) 02:28:44 

    >>170
    正真正銘、北九州市民ですが。何なら住民票出しましょうか。丁度提出する用事があって取ってきたので。

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2021/06/30(水) 03:39:01 

    コールセンターの本当にツライところは、お客様からの暴言じゃないと思う。

    対面でない分、受信時の暴言はなんとか耐えられる。毎日毎日逃げ場がないのに目の前に来て粘着されるのとは違うから。
    (対面接客の方、本当に大変と思います。私もかつては百貨店勤務でしたので)

    録音していても、なかなか法的な言質が取れないからという理由で出禁(利用をお断り)にするまでに時間がかかりすぎる上に、現場の上司が後から、もっとああ言えたんじゃないかとか、こう言えば違う展開になったんじゃないかとか、プロなんだからこうすべきだったとか、後出しジャンケン式にぐちゃぐちゃ責めてくる事。

    自分が一方的に痛めつけられてる録音を何度も聞くはめになったり、あげく自分が至りませんでしたという理不尽な理由で手打ちにされたり、少しも守ってくれない身内に後ろから撃たれて心を病んで去っていく人は多い。

    女性は心がキレイで優しくて良い人から、男性は優秀な人から辞めていく。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/30(水) 03:44:45 

    外歩いてるとクレームらしき事を延々だらだらスマホや公衆電話で喋ってるおっさんを
    たまに見かける。かなりやばい風貌で。
    すっごい嫌な気分になるわ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/30(水) 03:50:42 

    個人情報握られてること知っておいた方がいいよ
    クレーマーリストなんて個人的に作るし、接客もオペレーターも数年後には違う仕事をしてるからどこで会うかわかんないよ、言っておくけどこんなひどい客がいたって話はみんなどこでもしてるから守秘義務なんてもんはないからね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/30(水) 05:32:32 

    >>16
    うちのコルセンにもあるー。トイレの入り口前に置いてあるから皆トイレ行くついでに殴りまくってる…

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/30(水) 06:58:04 

    >>5
    精神疾患になったら勝ちじゃねーだろ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/30(水) 07:06:07 

    >>120
    どの辺が?って自分で答え出してるじゃねーかw

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/30(水) 07:33:02 

    >>158
    どうでもいいよ。あたおかハードクレーマーなんて非対面なんだから楽しめるもん。
    気持ちゼロで見下しながら適当に謝罪ワード並べるだけで満足するクレーマーなんて珍獣じゃんwww

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/30(水) 07:34:26 

    >>172
    ここに?wwww

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/30(水) 07:42:14 

    >>16
    まじか!!!いいなあ
    私、昔本気で購入申請出そうかと思って水入れるタイプと他のとどっちがいいのかとか検索したことがあるwww
    勿論却下されたからトイレとか廊下の壁蹴ってたわ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/30(水) 08:25:44 

    開口一番ガチ切れで話聞かないハードクレーマーはとりあえず放置して適当に相槌。ネチネチ系で「キミはどう思う?」とか意見求めてくるのが厄介。どっちにしろ有害なので本当は○○の方が早いのに。○○した方がお得になるのに。と思ってても相手の勢い優先なので何も案内出来ず。結局お客が損してるんだよね。ついでに「おい!早くしろよ!」とか怒鳴り散らす人にはゆっっっくり親切丁寧に時間を掛けて対応。普通の人にはお待ちさせずチャッチャと対応します。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/30(水) 08:28:28 

    >>24
    オペレーターの個人情報は回答いたしかねます。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/30(水) 09:05:00 

    もしもコールセンターの会社側に不備があったとしても暴言吐いたりするのは違うよね。電話越しで顔が見えないからって偉そうになる人嫌いだわ。外で店員さんとかに怒鳴ってる人もそう。見苦し過ぎる。
    そういう人って電話や店頭で暴言吐いてるのを知り合いに見られたどうするんだろうね。電話で顔が見えないとか、車みたいに何か1枚の壁で覆われた空間にいるとものすごく横暴になる人ってなんなんだろうね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/30(水) 09:34:31 

    >>14
    こんなの可愛い方だな
    正直「○す」「○ね」とかはまだ笑って
    もっと秀逸に追い詰めてくるクレームのプロがいる

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/30(水) 09:41:04 

    >>3
    実際働かないと仕事内容の実情がわからないのがコールセンター

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/30(水) 09:45:30 

    >>179
    わかる、クレーマー相手に将棋さすみたいな感覚で話すから逆にストレス発散になってる
    基本、頭悪い人ばかりだから負けることないよね
    実生活で同じ事したら絶対嫌われるもん

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/30(水) 10:05:34 

    私ニッセン のオペレーターに電話して普通に話してただけなのに、
    「私はなーーーーんも悪くありまっっせーーーーーーん!!!」
    って馬鹿にしたように言われてしばらく病んだよ
    あまりにも態度酷いから上の人に変わって下さいって言っても出来ないの一点張りだし
    コールセンターへのクレームってどうしたらいいんだろう
    絶対に名前を名乗らないしさ
    コールセンターで態度悪い人も多いし困る

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:07 

    コールセンターのオペレーターやりたい。
    だけど私、短気だから向いてないだろうなぁ…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/30(水) 11:44:55 

    >>166

    145ですが、違いますよ〜。
    そちらの方々も割とディープですが、私が言っている県ほどのパンチはなかったです。

    嫌な気持ちになる方もいるかと思うので、どの県のことかは伏せます。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/30(水) 13:41:06 

    >>1
    逆に、どこかから名簿を入手して
    テレアポの電話してくる奴らは逮捕できないの?
    子どもの年齢を知っててかけてくる教材販売とか

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/30(水) 13:52:41 

    >>14 私が昔バイトしてた時は嫌な電話は月数回しかなかったしすぐスーパーバイザーが変わってくれた。会社がスタッフを守ってくれるかだよね。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:13 

    >>171
    横だけど、私もだわ~
    あたおかクレーマー相手に「申し訳ございません(棒)」呪文を唱えてたら「ふざけんじゃねえ!!本当に悪いと思ってんのかてめえ!!!」って怒鳴られたから、私が悪い訳ないじゃんwww何言ってんだコイツwwwと思いながら更に呪文を唱えたら「もういい!!」って勝手に切ってくれたw

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/30(水) 16:15:45 

    >>190
    たぶん同じ県かもしれない。今日も同じ県の人に当たった
    やっぱり嫌な人だった

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/30(水) 16:36:54 

    SNSと一緒。とんでもない客がいてひたすら文句言ってくる。仕事とは言えたまらない。スルースキルが養われる。言い方で人格疑う。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/30(水) 16:59:12 

    コール20年やってるけど暴言吐かれても無になれるようになったわ
    回避の仕方も分かるし あ〜始まったよ って感じ
    始めた頃はそのまま受けちゃって泣いたりもしたけどね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/30(水) 17:13:28 

    みなさま強くて羨ましいです。
    トピック名を見つけただけで一日心臓が壊れそうでした。
    この瞬間も、あのような目に耐えている方々がいらっしゃると思うと、
    こんな弱いメンタルの私で、本当に申し訳ないです。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/30(水) 17:37:44 

    おまえの言ったこと全部録音している。お前をネットでさらしてやると言われたよ 録音ならこっちもしてるし君のしてることは恐喝だよと言いたかった

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/30(水) 17:57:34 

    日常茶飯事だよね。私理不尽なクレームとか病気っぽい意味不明な電話はある程度聞いてあげた後、こちらから切ってたよ。

    警察名乗る変なおばさんから電話かかってきて、しばらく社内で話題になってた。笑い堪えるのに必死だったw懐かしい。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/30(水) 18:09:02 

    ホテルの代表電話のオペレーターをしていました。
    オペレーターは全員女性で、深夜はひたすら卑猥な言葉を言ってくる電話とかありました。
    マニュアル対応は、「恐れ入りますがお声が遠いようですので、こちらから切らせていただきます。」で相手を無視して電話を切る。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/30(水) 18:25:44 

    >>22
    言った者勝ちになってるよね
    言えば通る事が多いからこういうモンスターが生まれたんだなって思う
    そして普通のお客様が損をする。

    昔働いていた所はお客様は神様主義でストレス溜まったけど今勤務してるコールセンターは無理なことは何言われても断れる環境だから凄い楽。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/30(水) 18:44:26 

    >>23
    個人情報知られてるのに、よく横暴な態度に出られるなぁと思う

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/30(水) 19:01:28 

    >>1
    訴えたほうがいいと思う。
    悪質なクレーマーって本当にいるから

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/30(水) 19:05:13 

    >>114
    私は何故か?ブラックリストに載ってる人の電話を何度も受けるのです。【ミラクル】ですww入社3日目からです。ミラクルばかりでしたよ。
    くじ運がいいと言うのか?悪いと言うのか?
    宝くじに当たる確率よりも高い割合でクレーム受けてるのか?宝くじ買ったら当たるかな?なぁんて自分を慰めてましたw

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/30(水) 19:45:03 

    >>1
    じゃあガチャ切りすれば?????

    コールセンターも無理せず、嫌なら転職しなさい

    +0

    -4

  • 206. 匿名 2021/06/30(水) 21:13:19 

    コルセンからは切っては行けない、が定説ですが
    あまりにおかしなのは切って良いことにして欲しい

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/30(水) 21:39:59 

    >>11
    自分で解決できる人はそもそも電話しないからね
    どうしてもそういう客層に偏りそう
    おつかれさま

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/01(木) 11:10:40 

    >>29
    確かに。私も手元の資料読んだりしながら聞き流してる。でもこの前ヘッドホンから耳を離して無言になりすぎたから「ちょっと!聞いてるの!!?」と突っ込まれた。笑

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。