ガールズちゃんねる

警告に職員気付かずベッドから転落…介護ロボ使用中の事故、年間70件以上

104コメント2021/07/02(金) 07:22

  • 1. 匿名 2021/06/26(土) 18:54:34 

    【独自】警告に職員気付かずベッドから転落…介護ロボ使用中の事故、年間70件以上 : 医療・健康 : 読売新聞オンライン
    【独自】警告に職員気付かずベッドから転落…介護ロボ使用中の事故、年間70件以上 : 医療・健康 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    高齢者の見守りや介助などを支援する介護ロボットを使用中の事故が、昨年11月までの1年間に少なくとも70件以上発生していたことが、厚生労働省の委託調査でわかった。事故につながりかねない「ヒヤリハット」の事例は約370件にのぼった。


    ある特養では居室に見守り機器を導入していたが、利用者がベッドから起き上がったことを知らせる警告に職員が気付かなかった。利用者はベッドから転落して骨折したが、気付いていれば、事故を防げた可能性があった。

    +5

    -14

  • 2. 匿名 2021/06/26(土) 18:55:53 

    警告に気付かないなら人為的ミスじゃないの

    +253

    -18

  • 3. 匿名 2021/06/26(土) 18:56:17 

    将来私も落とされるのね

    +16

    -13

  • 4. 匿名 2021/06/26(土) 18:56:24 

    あ~ありそうな事故ばかり

    +58

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/26(土) 18:56:51 

    汚いおじさんに介護されるよりはロボットの方がいい

    +23

    -22

  • 6. 匿名 2021/06/26(土) 18:57:41 

    Way Back Home

    +0

    -6

  • 7. 匿名 2021/06/26(土) 18:57:43 

    700万人の要介護者に対して年間どれだけの事故が起きてると思ってるんだよ
    事故を起こさないならそれこそ24時間の監視と身体拘束するしかないぞ

    +346

    -6

  • 8. 匿名 2021/06/26(土) 18:58:01 

    10年ぶりに介護士に復帰したらベッドとかハイテクになっていてビックリしました。介護ロボットの時代なんですね。

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/26(土) 19:00:11 

    人間相手なんだからどうしようもないよ。
    突然年寄りが暴れることもあるし、センサー反応しても他の年寄り介護してたら対応遅くなることもある。

    +249

    -3

  • 10. 匿名 2021/06/26(土) 19:00:32 

    身体拘束にできる条件が厳しすぎるから事故が起こっても仕方がない

    +141

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/26(土) 19:01:05 

    どんどん導入してほしい。重心で働いたら2ヶ月で腰痛悪化、ひどい腱鞘炎になった。

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2021/06/26(土) 19:02:14 

    こんなのいつ出来るんだろ
    警告に職員気付かずベッドから転落…介護ロボ使用中の事故、年間70件以上

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/26(土) 19:02:15 

    どっちの立場でも怖いわ
    早く有効な薬が認可されてほしい

    +0

    -9

  • 14. 匿名 2021/06/26(土) 19:02:40 

    >>1
    介護の現場って大変だよね
    Twitterで見たのは夜中におばあちゃんが自身の排泄物を身体に塗りたくっていて、髪にもベトベトに付いてたから拭くだけじゃ無理だと思ってお風呂に入れたって言ってた
    夜中って少ない人数で回してるから1人がそういう対応に入ったら他のトラブルがあった時に直ぐに対応できなかったりするんだろうなって思う

    +162

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/26(土) 19:03:07 

    センサーが鳴ってもすぐに駆けつけられなかったりもするから仕方ない

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/26(土) 19:03:51 

    >>3
    不安になるけど技術の進歩を信じようよ

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/26(土) 19:05:42 

    わざとじゃないよね?

    +3

    -9

  • 18. 匿名 2021/06/26(土) 19:07:39 

    >>10
    ほんとそれだよ、いちいち家族に手続き済ませないといけないもんね。
    拘束必要な利用者に限って連絡つかない家族多いし。
    結局薬増やされて衰弱ってパターン多い。

    +78

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/26(土) 19:08:15 

    >>1
    ロボに頼り過ぎるからボロが出る
    中国のように

    +1

    -12

  • 20. 匿名 2021/06/26(土) 19:09:30 

    落とすとかくそだな。
    介護の連中まじでプロ意識ねーな。だから給料低いままなんだよ。

    +2

    -51

  • 21. 匿名 2021/06/26(土) 19:09:36 

    ただのコールや、マットコール、タッチセンサーでも普段の業務が大変だから日中でもかけつけるのが難しいのに
    利用者がベッドから起き上がったことを知らせる警告なんてなっても行けないよ。
    前にバイトしてた特養なんて要介護4,5ばっかりなのに夜勤は40人を2人で対応とか言ってたよ。

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/26(土) 19:10:37 

    認知症の人は、本当に何するか分からないし健常な方でも胸触りにきたり殴る噛むは日常的にある職場
    介護士が心穏やかにケアできるように何かしら対策してほしい
    うちの主人は介護士だけど月に三日しか休みないよ。
    そんなブラックな職場辞めなよって話しても、人が減るとしわ寄せが来るのは利用者にだからって絶対辞めようとしない。

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/26(土) 19:11:40 

    高校卒業して介護職に就職した妹。
    まさにこの装置があるらしく、1人で10数人を見ることが出来るそうです。
    しかし、それが故に夜勤は仮眠時間ナシで、警報がなるかならないかを気にしながらウトウトするしかないと先輩方から言われたと言っていました。
    もちろん、この前入ったばかりなので慣れるまでは2人体制での夜勤とのことですが、この装置があるからといって1人ってどうなの?睡眠不足で注意力散漫になるからこんな事故がおこるのでは?と正直なところ素人目線では感じましたが現実はこんなもんですか?

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/26(土) 19:14:22 

    人手不足だしずっとモニター見てるわけにはいかないしな。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/26(土) 19:14:29 

    >>23
    自分は介護で夜勤14年してますけど夜勤中は寝ません。1人だと無理だと思います
    センサーがあったら防げる事故は多いのであった方がいいです

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/26(土) 19:14:48 

    >>14
    こういうの聞くと不謹慎かもしれないけど
    死ねないことの不幸って重いなと思う

    +114

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/26(土) 19:15:04 

    住み慣れた勝手知ってる家でも転けるのに
    転けさせないなんて無理よ

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/26(土) 19:15:22 

    >>7
    その通りなんだよね…

    身体拘束するしかない。理解してくれる家族と納得できない家族といる。ただ、納得出来ないなら付き添いするしかない。(コロナ禍で今は無理だけど)

    +83

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/26(土) 19:15:26 

    >>23
    夜勤の仕事をよく知らないんだけど、例えば8時間勤務なら普通は仮眠があるものなの?

    +1

    -10

  • 30. 匿名 2021/06/26(土) 19:17:21 

    >>5
    そもそも汚い上に性格ひん曲がった上から婆は誰も介護したくない。

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/26(土) 19:17:32 

    気付かなかったんならロボは悪くないね、でもその件数多過ぎるね。転落しにくいベッド開発したほうが早くない?介護職の人たいへんすぎるよ。赤の他人の人生を最期まで世話しなきゃいけないなんて。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/26(土) 19:18:23 

    >>19
    中国はロボで何かあったの?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/26(土) 19:19:01 

    >>29
    私自身は夜勤はしたことがないけど、だいたいの施設は16時頃に出勤して朝9時すぎ、ひどいところでは12時頃に帰ってた。
    施設によって休憩は1時間~2時間くらいみたい。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/26(土) 19:20:07 

    認知になったら私なら自死を選びたい
    ボケてまで迷惑かけたくないよ
    日本で認可されないかなぁ、

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/26(土) 19:20:54 

    >>23
    現実はこんなもん。特養ではないが40人くらいに対して夜勤者1人、事務作業しつつコールが鳴れば対応、体調不良への対応や定時の排泄介助などなどやることだらけ。16時間夜勤で休憩2時間とはなっているけど、合間みて仮眠とったりかな。
    センサーマットを敷いてても巡回中に鳴ってたら気付かないから、要注意者は巡回の最初と最後に確認したりして事故を防ぎたいですね。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/26(土) 19:21:37 

    体が拘縮して動かない、声も出せないくらいの人の方が介護するのは楽なんだよね。
    そんな風になっても生きないといけないのが可哀想。

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/26(土) 19:22:05 

    デイサービスでさえ介護施設の見守りや事故防止は大変だから宿泊型とか事故0なんて無理だと思う

    ベッドに拘束も出来ないし大変だよね

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/26(土) 19:23:18 

    音が鳴ってから走って駆けつけても落ちてしまってることもあるよね

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/26(土) 19:24:56 

    >>34
    認知症だからといって勿論何も分からないわけじゃなくて迷惑かけてごめんね、とか何も分からない、私頭がおかしくなってるという人います
    みんな認知症になりたくないし自宅で暮らせたらいいですよね

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/26(土) 19:25:09 

    >>5
    介護される頃にはあなたも汚いオバアサン

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/26(土) 19:25:33 

    ベビーベッドみたいに柵で囲まれたベッドにするしかないのかな?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/26(土) 19:28:07 

    >>33
    ありがとう!日勤より拘束時間が長めになるんだね。なるほど。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/26(土) 19:28:31 

    >>41
    4点柵は拘束だから、そうそう出来ないらしいよ。医者の許可に、家族の許可に、毎日の大量の記録に。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/26(土) 19:30:33 

    >>41
    乗り越えて余計に危険な場合もあると思う。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/26(土) 19:31:08 

    ロボっていうか機械だよね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/26(土) 19:31:40 

    >>5
    この介護ロボットはそういう介助するロボットじゃなくて、ベッド自体にセンサー機能がついてて、起き上がって何秒後にコールが鳴る等の設定ができるベッドなんです

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/26(土) 19:32:48 

    介護って悲惨すぎる。するのもされるのも嫌だ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/26(土) 19:34:48 

    >>26
    私がそのおばあちゃんだったらって思うといたたまれない。
    死にたい。
    でも認知症になってその判断ができなくなるのは恐怖。

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/26(土) 19:44:02 

    >>2
    大きい音で警告が鳴れば、気づくと思うけどね。
    気づかないくらいの警告は意味ない…笑

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/26(土) 19:46:55 

    >>7
    ほんまや
    簡単に事故率云々言って、簡単に介護者の責任を追求するような記事だすのはいかがなものかと思うよ

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/26(土) 19:48:39 

    警告音が鳴っても行けない場合もあるから、
    ベッド下の床にマットが出てくるとか、元々設置しておくほうがいいよね。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/26(土) 19:53:48 

    >>2
    警告なってから行ってももう間に合わないや。
    ナースコールとかセンサーと一緒でしょ。
    ピッてなって行くけれど、その場にいるわけじゃない。それこそ他の人の介助してるときになってその人放置して行っても間に合わないき。なんなら二人ともこけて怪我するよ。

    +63

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/26(土) 19:54:11 

    人間のがもっとミスしてる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/26(土) 19:55:05 

    >>52
    機械があったから起きた事故でもないよね?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/26(土) 19:56:00 

    >>14
    昔だったら速攻つなぎ着せられるね。
    今本当に拘束うるさいからな…

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/26(土) 20:01:16 

    >>43
    でも私、手足をベッドに縛り付けられるか、ベビーベッドみたいな柵のあるベッドの中に寝かされるかどっちか選べって言われたら、絶対後者選ぶのになぁ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/26(土) 20:02:53 

    >>35
    40人に一人とか配置が本当におかしいよね。
    排泄ケアや体位交換などに部屋に入ってる間、フロアは空になるけど、その間に転倒リスクの高い徘徊老人が部屋から出てきたり(センサーなってもすぐに駆けつけられない)、足腰元気な徘徊者が他のフロアに出ていったり、頻回なトイレコール、不穏で大声で叫ぶ人、危なっかしい人が車イスに自ら乗ってトイレに行こうとしたり(結局車イス乗るのに失敗して転倒。事故報告書。)
    物理的にこれらをケガなく安全に丁寧に対応するのは、一人じゃどう考えても無理。
    上もそれを分かってるから、事故出してもあまり責めてこないよ。あー報告書出しといてねーっていうくらい。
    給料アップも望むけど、一番ほしいのは人手。それも法律で配置基準を見直してほしい。
    休憩や有給をちゃんと取らせてほしい。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/26(土) 20:04:52 

    >>56
    人権重視だから、どっちもされることは無いと思うから安心してください。
    余程、拘束しなかった場合に本人の体調が著しく悪くなったことが何度もあったとかでないと。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/26(土) 20:05:04 

    >>5
    家事ロボットも出来ないのに介護ロボットが出来るはずとか夢みすぎ。
    介護ロボットできるなら、あらゆる職業がロボットになってからだよ。
    医療がまだなのに介護が先とかありえません。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/26(土) 20:05:45 

    機械は怖い!やっぱり全部人の手(温もりや真心も感じるし)でやるべき!!

    と、ならないことを祈る。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/26(土) 20:07:04 

    >>7
    拘束しないとか無理ゲーなのにな。
    精神病院は余裕なのに、施設はダメとか。
    せめて、医師の診断あれば拘束OKにして欲しいわ。

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/26(土) 20:11:09 

    >>13
    安楽死も

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/26(土) 20:12:25 

    オムツの処理がいらないトイレ兼用ベッドとか、
    移乗がいらない、車いす兼用ベッドとか
    大便、小便のタイミングが分かるセンサーとか
    抱っこしても軽~く感じるサポート用具とか
    色々テレビで見た最新の研究中の製品が早く安く普及されたら良いな。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/26(土) 20:14:50 

    「お腹すいた。何も食べてない」と夕食後すぐから言われ、丁寧に話を聞き、怒ってしまうからおやつを出す。またすぐになにもくれないの?と怒られ、その他のご利用者もオムツ交換やら、体位交換しなきゃいけないのに数分おきにセンサー作動。色々工夫して対応しても、だめな日はだめ。
    立ったらすぐに転ぶ可能性が高い人のセンサーが同時に作動。慌てて一人お寝かせして走って向うが、すでに転んでる。それでもセンサー鳴ってから1分経ってないのよね。

    本当に気が抜けない、緊張感のある仕事ってことを理解してほしい。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/26(土) 20:16:00 

    >>51
    それでもすぐには行けないよ。
    それこそ一人だけその機械つけてるわけじゃないからね。何人もつけてる。対応する人一人だけ。そしてナースコールも鳴る。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/26(土) 20:16:46 

    事故を無くしたいなら、まじでベッドにくくりつけるしかない。それでも皮下出血やら剥離のオンパレードだよね。

    車椅子の横に寄り添ってニコニコ!なんて1日の中での、ほんの少しの時間。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/26(土) 20:18:02 

    >>10
    拘束するとお金減らされるから余程じゃなきゃできないのよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/26(土) 20:23:03 

    >>51
    そもそも転倒リスクが本当に高い人は、足元にマットとか設置してるし、周りにはなにも置かないで警戒してるし、すぐに駆けつけられるように、ステーションのすぐ近くの部屋になってる。それでもそういう人は鳴った瞬間に転んだりするし、3秒レベルで数歩歩いて、駆けつけた時にはマット外で派手に転んで、流血事件なんてこと珍しくない。

    みんなを守るために走り回って走り回って、すぐに駆けつけたのに転んでたなんて、頑張ったのに最悪の結果なんだよね。みんな責任感じながら仕事してる。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/26(土) 20:24:47 

    >>7
    ほんとこれ。
    寝たきりで動かない人出ない限り拘束するしかない。
    前提条件として利用者に寄り添った介護なんて余程きちんと人員を充実させないと無理。
    認知症のいるグループホームとか見てみたらわかるよ。訳のわからないまま支離滅裂な言動して、整合性の取れない行動をするのが日常茶飯事の人間を相手に見守りして身体介助して入力や洗い物などの雑務もしてそれで怪我をさせないようにってどう頑張っても2.3人では無理。
    無事故でというなら5人位はほしいのに、最小限の人数で無事故に時間内に仕事して利用者にもきちんと寄り添ってなんて無理なんだよ。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/26(土) 20:27:46 

    >>41
    そもそも4点柵は拘束になるから、ご法度。
    柵の間に手足入れたり、乗り越えようとしたり、首挟んだり、柵がおりてしまったり、考えただけでもリスク高い。

    なにも怪我させないには精神科薬でデロンデロンになるしかない。
    そんなのとてもじゃないけど見ていられないよ。可哀想すぎて。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/26(土) 20:29:16 

    >>14
    うちの母が介護施設で働いてた時も排せつ物を壁やら床やら部屋中に塗りたくってるおばあちゃんの話聞いた。
    夜中じゃなくても何人かがかりで掃除したから(しかも何日も連続で)大変みたいだね

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/26(土) 20:34:47 

    >>64
    そんな環境なのに、職員配置の基準がやっぱりおかしすぎる。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/26(土) 20:34:55 

    うちの祖母も施設に入ってるけど
    車椅子無しでまともに歩けないのに
    夜中に自分が勝手にトイレ行こうとして
    ベットから落ちてるってに2.3回はあるけどコチラからすれば本当にお手数おかけしてますって感じだよ
    祖母だけじゃなくて他にもたくさんそういう人達がいるんだろうから警告音があってもすぐに対処するのも大変だと思うな。
    それも心配で気に入らないなら自分たちで介護するしかないでしょ。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/26(土) 20:35:02 

    >>14
    グループホームに勤めてたとき、愛情を持って接してあげてくださいって言ってた家族さんが様子見に来たとき、うんこまみれになって歩き回る人を追いかける職員、必死に便を掃除する職員、帰ろうとして出ていこうとする利用者を追いかける職員、暴力振るわれて怪我をした職員、暴言を言われて泣きそうになって休憩にいく職員を見てみなさんは
    「愛情を持って接してくれなんて言えません。若い方達にあんな嫌な思いをさせて申し訳ございません。最低限、虐待しなければいいです。これつまらないものですが」
    とお菓子頂いたりしてた

    +63

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/26(土) 20:36:56 

    >>60
    ほんとそれ
    それ言う人って介護した事ないか、自分が使いこなせないと決めつけてる頭の固い人に多いんだよな

    ただでさえ離職者多くて人手不足が慢性化してるんだから、使える物はどんどん使うべき
    でないと共倒れだよ…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/26(土) 20:37:09 

    ちゅーか、特養に入るような身体的な介護度が高い人は体が、グループホームに入るような認知症(重度になればなるほど)は精神的にきついのに、給料安すぎて割に合わなくて、余計に人が少なくなるっていうね。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/26(土) 20:38:01 

    >>72
    ほんとそれ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/26(土) 20:38:52 

    虐待禁止!拘束するな!とか綺麗事抜かすやつは自分でみてしんどさをわかってくれ。
    金を払ってるのはこちらだ!あなた方は頂いてる身でしょとか抜かしても、こちとら、一人暮らしもろくにできねーような金できつい思いして汚い仕事してんだよ。って思うよね。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/26(土) 20:45:29 

    >>7
    利用者の不意な行動で怪我したとしても
    介護スタッフの責任になるんだよね
    注意義務を怠ったって

    +43

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/26(土) 20:48:09 

    >>72
    人手不足なのが根本的問題じゃない?
    キツい仕事だから人が定着しづらいし、腰もやりがちで更に辞める
    募集かけてもなかなか人は来ない
    だから介護ロボットという名の、現状ただのセンサー搭載の補助器具が必要なんだよね

    そして施設トップの質にもよる
    職員と入所者の事をきちんと考えてるかどうか…
    これは一般企業にも言える事だけどさ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/26(土) 20:48:11 

    自分でやったことの結果、怪我したなら仕方ないんじゃない?
    それが嫌なら自分で見たら?って思う。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/26(土) 20:51:00 

    >>1
    精神やられてる年寄りには向精神薬を飲ませる
    認知症が重度だとそれすら効かない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/26(土) 20:59:59 

    16時~9時の夜勤ですが、明けで午前中に帰れることが月に1回あるかないか
    しかも勤務はほぼ夜勤
    残業代がしっかりでるのが唯一の救い

    ダイエットをしたいのですが、空腹によるストレスが少しでもかかると悪夢を見るようになって、もう泣きたい

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/26(土) 21:17:17 

    これ介護ロボットなのか。
    昔からあるセンサーよね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/26(土) 21:24:03 

    介護事故を本当に無くしたいなら、ワンフロアで介助者一人につき利用者5人ぐらいの余裕を持たせた配置しないと。でもプライバシーとか人件費問題とかで、何部屋にも渡って一人で何十人とかを見てるんだもんね。無理すぎ。
    それで責任問われたり、文句言われてもやってられないよね。。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/26(土) 21:50:17 

    これさ職員の責任だけ重くして
    これからの団塊世代の介護をなんとかしようと思わない方がいいよ
    被介護者の数の多さや家族の協力意思の低さが根本原因としてある

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/26(土) 22:25:39 

    >>21
    配置はそんなもんよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/26(土) 22:40:10 

    >>14
    自分の便を食べてたばあちゃんいたよ…。ほんと衝撃的よ。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/26(土) 23:04:39 

    介護士だけど
    センサーを設置している部屋が多くどの部屋からもセンサーが鳴りっぱなしです。
    どの順番で駆けつけたらいいのか分からない
    夜間は16人を一人で介護しないといかないのでセンサーが鳴っても直ぐには行けない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/26(土) 23:10:04 

    >>21
    40人を2人って普通というか、手厚い方かも。介護度4や5が多いなら寝たきりも多いはずだしそんなもんよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/26(土) 23:19:06 

    うちの施設はセンサーも拘束にあたるかもしれないから記録にセンサーって書くなってさ。(センサー導入に関してはちゃんと家族にも同意を取っている)だから事故やヒヤリハット報告書もセンサーは導入していないという体で作成しなくてはならない。ほんとに意味わからない。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/26(土) 23:28:47 

    >>1
    ぶっちゃけセンサーマットのが最も安全と聞く。ただ法的には拘束にあたるが。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/26(土) 23:36:33 

    >>2
    小さい施設だから夜勤は職員一人で20人みてるけど4箇所同時に鳴ったりするよ。間に合わない。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/26(土) 23:40:18 

    >>82
    ドラッグロックだけど結局これしか無いよね
    リスパでだいたい意識ドロンとしてって寝たきりになるから楽だけど

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/26(土) 23:52:13 

    >>66
    骨折したりして入院すると拘束一ヶ月とかで帰ってくるけど仙骨とか踵とか褥瘡だらけになっててそれも可哀想になるわ。認知も進んでるし。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/27(日) 00:09:19 

    >>1
    そばを離れる時はベットが低くなったりすればよくないかな?
    ボタンで自動に地面まで下げられるように。
    でも高齢者だと例えお布団で寝てても起き上がって転んで骨折するかな…苦笑

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/27(日) 02:44:50 

    >>96
    寝る時は床が安全だよね
    立ち上がれない人を床で寝かせるのは身体拘束になるから出来ないって言われたけど安全の方が優先だと思う

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/27(日) 05:11:03 

    >>57
    日本は、人権団体が変に作動してるからね…。

    オーストラリアは、「高齢者のやりたい事を、サポートはするが、寿命は寿命。高齢者本人主導で行動させる。本人が出来なくなったら 寿命」っていう介護。だから高齢者も 気持ち穏やかに寿命を迎えるし 変な延命もない。

    日本は、少子高齢化で デフレで 年金もどうなるかわからなくて IT化も凄く遅れてて 利権酷いのに、
    「高齢者を全てから守りましょう」っていう介護。
    無駄で本人が苦しみしかない延命で カネ取りたいだけだろーに💢

    日本人全体の老後への思想が、根底から変わらないと駄目なんだと思う。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/27(日) 07:25:14 

    >>14
    少しぐらい話が通じる方ならまだ良いけどさっぱり会話にならない方は介護する方は本当に大変だよね
    食事の時間に起こしに行っただけで暴言吐かれるし、上手く説得して離床しようとしても暴力受けたりするしね。
    介護なんて給料安いし本当に報われないよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/27(日) 07:28:54 

    >>96
    低床ベッドばかり揃ってる施設なら可能かもね。
    でもベッドを下げる数秒って忙しいときは結構もどかしかったりする。あと床に寝かせると起こす時やおむつ交換で介護する側が結構大変だよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/27(日) 08:05:20 

    >>34
    認知症になったら自死を選ぶ選択肢もわからなくなりそう。
    他人事ではない、医学の進歩で介護問題がもっと多くなるよね。
    どうにかしないと。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/27(日) 12:30:43 

    >>96
    這って出てきたり立てなくて泣き叫んだり布団対応するとこんな方が一定数いるよ。
    オムツ交換は布団だと意外と大変だし車椅子に乗せる時も職員の負担が大きい時もあるから何とも言えない。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/02(金) 07:19:14 

    寿命でしょ。
    構いすぎ。
    無駄。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/02(金) 07:22:51 

    ケアハウスはただの食事付きマンション。
    介護職いるけど、どこの現場でも働けないような精神か知的か認知入ってる職員ばかり。
    一緒に働く職員は、介護しながら就労支援してるような気持ちになるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。