-
1. 匿名 2021/06/13(日) 08:22:25
皆さんの周りでいませんか?時に年輩の女性。あれ何で必要以上に人の事探ろうとするのかなと思う。是非対処法を教えて下さい+147
-3
-
2. 匿名 2021/06/13(日) 08:22:57
あーはいはい。って最小限答えて適当に返事する。+40
-0
-
3. 匿名 2021/06/13(日) 08:23:53
具体的な例を言ってくれないと+24
-12
-
4. 匿名 2021/06/13(日) 08:23:57
>>1
興味本意で聞くやつには何も情報渡さないよ。
スピーカーだし。+137
-1
-
5. 匿名 2021/06/13(日) 08:24:18
この前ドッグラン行ったら
旦那の職業とか家賃とかすごい聞かれた
子供いないけどママ友の世界ってこんな感じなのかな
って思った+99
-7
-
6. 匿名 2021/06/13(日) 08:24:38
>>1
仕事のツマミ的な感じなんじゃない?お局さんとかは+9
-7
-
7. 匿名 2021/06/13(日) 08:25:51
把握したいって系ってガルババァの特徴じゃん。+14
-5
-
8. 匿名 2021/06/13(日) 08:25:54
ご想像にお任せしますって言うよそしたらあんまり引き出せないの分かってくれる+46
-2
-
9. 匿名 2021/06/13(日) 08:26:02
>>5
子供いるけど保育園でそんなこと聞いてくる人いないよ。+38
-5
-
10. 匿名 2021/06/13(日) 08:29:18
言いたくないことははぐらかす+17
-0
-
11. 匿名 2021/06/13(日) 08:29:36
>>1
職場のおばさん、即座を思いだしたわ!
噂好きで他部者の人にもやたら知り合いが多い。
自分の目の前の仕事も優先順位つけてこなせない割に、他人の仕事ぶりに口出してくる。
苦手な人だわ。+73
-2
-
12. 匿名 2021/06/13(日) 08:30:11
まさに >>3
+6
-4
-
13. 匿名 2021/06/13(日) 08:30:24
仕事のこともだし、人の噂話もだけどなんでも「それ知ってます!」系のウザい人がいる。
正しいことならまだしも間違ったことまでさも正論のようにペラペラ話すから厄介。
しかも人の話聞いてなくて訂正しようにも一通りそいつの話聞いてやらないと聞かないから面倒。
あと物事の解釈の仕方がおかしくて偉そうに自分の都合のいいように解釈するからこの間それで切れた人がいて「いやいや、違うから!話ちゃんと聞いて!」と大きい声出したら驚いてた。
ちょっとざまあみろと思った。
まだまだたりないけど。+62
-8
-
14. 匿名 2021/06/13(日) 08:32:06
>>5
それママ友の中でも距離置かれる人だよ。
+60
-0
-
15. 匿名 2021/06/13(日) 08:32:09
>>6
年取ると娯楽が減るからね。特に盛り上がる恋愛ネタもすっかりご無沙汰なので、若い人の話を聞きたかったりする。ごめんね。面倒だったら答えなくていいから。あっ教えてくれないのね、残念。くらいで終わるから+2
-13
-
16. 匿名 2021/06/13(日) 08:33:30
>>5
そんなママ友出会った事ない+27
-2
-
17. 匿名 2021/06/13(日) 08:33:33
>>1
はぐらかすとしつこく聞いてくるんだよね。あれ本当に嫌。
話さないようにするのが1番なんだろうけど現実は難しいよね。+74
-0
-
18. 匿名 2021/06/13(日) 08:34:45
プライバシーが守られる必要最小限の返事だけをする。
こちらからは絶対に質問をしない。
お前にはなんの興味もないことを知らしめる。
そうしてるうちに話しかけなくなる。+27
-0
-
19. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:50
>>5
ドッグランで!?こわ😅
でもチベタンマスチフとか超大型犬3頭くらい連れてたら気にはなるかも笑
それでも下品だから聞かないけど。+29
-0
-
20. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:11
詮索屋のことかな。
今は把握系って言うんだね。
この手の人の口癖は、「やましいことがなければ知られてもいいはず」「会話のきっかけで聞いてるだけで興味ない。自意識過剰」と、なんだかんだ言って聞き出そうとする。+55
-0
-
21. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:44
把握したいってプライベートのことを根掘り葉掘りってことだよね?
私はそれは全く気にならんが、
仕事のことは把握してたい系かも。
自分が関わったことじゃなくても、こういうことがあったと報告して欲しい。
立場的に役職者ということもあるけど。+10
-1
-
22. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:22
>>1
そういうヤバいおばさんには「何故そんなことを知りたいの?」と反抗したり、答えなかったりすると面倒くさいことになるので「旦那がお金を管理してるから何も知らないんですよ」とはぐらかしてるよ。+37
-0
-
23. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:48
とりあえず相手の年齢を把握しなきゃはじまらないって人いるよね。
本人から聞き出せないと周囲に調査をかける。+22
-0
-
24. 匿名 2021/06/13(日) 08:40:54
出典:city.living.jp
+55
-1
-
25. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:14
見下してくる人への対応+7
-0
-
26. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:29
>>1
たまにガセネタ掴ませて恥かかせてるw+45
-0
-
27. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:34
「何でですか?」+2
-0
-
28. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:56
>>1
いるいるいるいる
一言ポロっと言ったら質問すごいしてくる
私の場合グループ内の一応友達だけど、不幸話だと楽しそう+15
-0
-
29. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:00
顔が大きい とかの外見を言ってくる人への対処+16
-0
-
30. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:16
男でもいたよ。
その人に聞かれたくないから皆会社にいるのにLINEで連絡してたw+18
-0
-
31. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:36
私はおばさんだけど、
一切把握したくないよ!!
全く興味ない。
四月から一緒に働く27さいが、結婚観やらなんやら話しかけてくるけど、全く興味ない!面倒。
向こうは結婚したがるが、私はしたくないとか
元カレの話し。
昨日深夜まで飲みました話し。
私の置かれてる環境と同じ環境の人にしか興味ない。子育て中で受験生の母だから、全く環境違うでしょ笑
同じ受験生の母などと愚痴吐いたり子育ての悩みを話したり笑ったりしたい。
でも、仕事だから付き合ってるよ。+27
-4
-
32. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:45
私は
どこ出身?→○○とか○○らへんです(年齢と地域から同級生や知り合い探そうとするあたおかな人いるから、ぼやっとしたエリア言う)
ご主人なにされてるの→会社員です
どんなお仕事?→パソコン系かな、聞いても難しくてわからないんですぅー(私は元同業)
ってテンプレ作ってるw+15
-1
-
33. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:01
なるべく義母と関わりたくないから対処方法を聞きたい。電話は嫌だからラインは頑張ってブロックしないようにしてます+9
-0
-
34. 匿名 2021/06/13(日) 08:47:02
こういう人いるから
他人に興味がない人って冷たいと思われがちだけど
私はそっちの方が好き+37
-0
-
35. 匿名 2021/06/13(日) 08:50:42
詮索女、職場にいた。
働いている人の友達や身内が職場に(小売り業の店なのでお客として)来る時がある。
身内が私と喋ってると、じっとり舐め回すように見てくる詮索女。
紹介して欲しいんだろうなー、と思うけど、ガン無視してるw
その詮索女、ちょっと異常なんだよね。
自宅の場所特定された人は、休みの日に押しかけられたらしいし。
+14
-0
-
36. 匿名 2021/06/13(日) 08:53:18
友達の旦那(会ったことない)がやたら私に会いたがってて気持ち悪い+10
-0
-
37. 匿名 2021/06/13(日) 08:55:42
前の職場に居た女がそれだった。
対して仲良い訳じゃ無いのに部署の人間全員の下駄箱から更衣室のロッカーの位置、シフト制だったから人の休みやシフトまで把握してた。
しかもプライベートから通勤ルートで使ってる路線までチェックしてたから朝会社に来たら「〇〇線、事故ってたからガル子さんちょっと遅れるかもね〜」と言ってて本人から遅刻の連絡が入ったら「やっぱりね」ってドヤ顔。意味分かんない。
とりあえず他人を管理たがる性格だったんだろうな。
自分がこの部署を指揮ってる感が凄くて入ってくる新人は皆彼女がボスだと勘違いしてたけどその人ただの派遣だから。しかも仕事全く出来なくて上から部署移動命じられた翌日から来なくなって消えた。
+34
-0
-
38. 匿名 2021/06/13(日) 08:55:51
若い人も年聞いてくる。
言いたくないのは私の方です。若作りしてるからw+12
-0
-
39. 匿名 2021/06/13(日) 08:56:21
>>17
他人の貯金額から病歴まで根掘り葉掘りして来るスピーカーのママ友にが居たんだけど、
「そういうプライベートなことはもう話さないから!笑」って言ったら、その後から
「どうせ聞いても教えてくれないだろうけど〜なの?どうなの??」って聞いてくるようになったよ。とことんクズだなと思って縁切ったよ。
+42
-0
-
40. 匿名 2021/06/13(日) 08:56:44
お隣さんが、我が家の事情を知りたがる。花をくれたから、花壇に植えたんだけど、花壇見せてーってぐいぐい入ってくる。私の子供を家に連れていって、何か食べさせたりしてるんだけど我が家の家庭事情を子供に聞いてると思う。依存してきそうでだんだん怖くなってきた。どうしたらよいか。+19
-0
-
41. 匿名 2021/06/13(日) 08:56:54
>>5
ママ友の世界を悪く想像し過ぎw
そのおばさんが失礼なだけ+14
-2
-
42. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:43
いるいる、うちの派遣。
ランチを隣で食べてるんだけど、一緒に食べてる子に、毎回金曜になると週末の予定聞いて、月曜になるとどうだった?って聞いてる。聞かれてる子も、派遣切られたくないからかいつも答えててかわいそう。
私はどっちも別にいなくていいと思ってるから聞こえてないふりだけどね。
+14
-0
-
43. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:54
>>38
チグハグな若造りしてるから年齢聞いて来られるんだよ。アラフォーのツインテールとか。
+2
-6
-
44. 匿名 2021/06/13(日) 08:58:21
妹がそうです。
後を付けたり、SNSで探ったりした情報を色んな人に流すからほんとに気持ち悪いです。
私も対処の仕方を知りたいです。+7
-0
-
45. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:49
アラフォー
うち経済的にも安定していて子どもも優秀な学校。暇つぶしパートで給与は全て貯金。職場で妬まれたくないから付録のポーチや100均の文具つかったり、お金かかって大変系の話しだけして、絶対個人情報だけは言うまいと思っている。夫仕事子ども学校が主ですが。
意外と聞いてこられないよ。向こうも同じく隠しているのかもと時々思うww+17
-0
-
46. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:37
>>43
まさか笑+2
-0
-
47. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:53
>>1
オウム返し🦜の連続技をかける
+14
-0
-
48. 匿名 2021/06/13(日) 09:05:35
>>1
例えばどんなこと?+2
-2
-
49. 匿名 2021/06/13(日) 09:06:07
会った時全員の情報を知ってる人だと凄い!よりドン引き。だから全く情報与えずに他全員に「えー○○さん知らないんですかー?」って言われる状況を作る(笑)
地味だけどなんかスッキリする。性格悪いけどね。+17
-1
-
51. 匿名 2021/06/13(日) 09:07:12
>>49
やってみたい。情報命の人に。+3
-2
-
52. 匿名 2021/06/13(日) 09:08:00
>>1
いるよー!でも私は自分の事を聞かれるの別に嫌いじゃないから普通に答える。
住んでる家も旦那の実家に買ってもらったこととか
旦那が自営業とか
子供が受験で頑張ってることとか
私が基礎化粧品月200円くらいとか
自分では言わないけど聞かれたら言います。
この事でも言いたくない人居るんだろうなぁ。
私は別にそれで噂になっても嫌じゃないから言ってます。+6
-1
-
53. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:58
聞いてくる人は沢山いるけど
コミュニケーションの一つと思える相手と
詮索だなと勘ぐる相手といる
コミュニケーションの一つなら全然いいけどな。+18
-0
-
54. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:02
>>38
把握したい系というより、単なる無礼な人だね。
まだ年配の人から「若いわね。いくつ?」とか聞かれるのはあまり気にならないわ。+8
-0
-
55. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:20
いますね笑 うちの会社にいるのは、人の事もだけど会社の事も全部把握してますの人。あー私は結構前から知ってたけど~とか言う笑
でも客先からのクレームと上から嫌われた為役職降ろされたのは面白かった。
+9
-0
-
56. 匿名 2021/06/13(日) 09:16:56
>>53
コミュニケーションの一つとして聞いてくる人は、はぐらかすとすぐ引き下がってくれるよね。
しつこく聞いたり、答えないと不満そうにしたり、あるいは「コミュニケーションの一つとして聞いてるだけなのに」て言う人に限ってただの把握したい系くさい。+18
-0
-
57. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:38
>>13
めちゃくちゃ分かります!!同じタイプがうちにもいる!シングルでお子さん1人いる人ですが、あんな母親じゃ同じように育つんだろうな…と思う。+6
-0
-
58. 匿名 2021/06/13(日) 09:18:09
スピーカー体質と詮索魔は絶対にセット
口が軽く知りたがりの人はうわさや悪口も大好き!+12
-0
-
59. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:25
>>1
ニヤニヤしながら「おしえない」って中学生男子のふざけ口調で言ってる。お局がキレて上司に訴えたんだけど「若い人はそういうもんだよー」と流されてたらしい。仕事には何の支障もない人なので嫌われ上等でいる。+22
-1
-
60. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:30
他の女性が何回トイレ行くのか数えてる女いた。「同じ派遣なのにあの人の方がトイレ行く回数多いのに私と給料同じって何でですか?」と聞いてやったと言っていた
人の仕事も監視しており、「派遣の仕事じゃ無いのに頼まれたらそれ引き受けるなんて、どういう神経してるの」←依頼してきたのが男性社員だった+9
-3
-
61. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:39
>>54
ひどい人だと新しい転職先に自分の友達を入れてきて
近況を探らせたりしている人はいたわ
ストーカーなみの人いるよ、同性でも
そして調べたあとは本人から聞いたという体にして言いふらすからタチが悪い+16
-0
-
62. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:52
>>1
あれ何でだろうね?
年配の人に多いよね。
年齢、最終学歴、就職、既婚か未婚かをとりあえず知りたがる。言わないと別の日にまた聞いてくる。
何で人の人生を知りたいんだろう。+35
-0
-
63. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:51
>>1 ここは私的に必見トピだと思った。
義姉に根掘り葉掘り聞かれて話した内容は4姉妹(全て義姉)と従姉妹に話が流れてるらしい。因みに一番下の義姉は私より10歳上、なんと言ってかわしたら良かったのか未だにわからず、トラウマ。
私の気の小ささが原因なのかと今もクヨクヨと悩む。因みに今は会うことは殆どない。+11
-0
-
64. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:38
>>52
プライベートを聞いて来る人って、
相手が自分より恵まれた環境だと知ると勝手に嫉妬して敵認定して来るから面倒ですよ。
少し悪意あるように変換して言い振らすのは良くあることだけど、いずれにしても他人にはあまり自分のことは話さない方が良いですよ。+26
-1
-
65. 匿名 2021/06/13(日) 09:25:15
聞かれる前にその人の休み何してたかを詳しく聞き続けたら近寄ってこなくなった。(聞き続けるってほどの中身はなかったけど)
逆に仲良くされたらどうしよーって心配もしてたけど、2ヶ月くらいは挨拶程度ですんでる。
自分のを話したくないなら聞いてくんなー。+14
-0
-
66. 匿名 2021/06/13(日) 09:29:14
>>1
私の周りの年配の方は深く聞いてこない。
多分、そこまで他人に言う必要がないってラインが私と同じなんだと思う。
逆に若い子はめっちゃ聞いてくる。
幼少期みたいに何で何で?の子や、プライベート深掘りしてくる子、私の持ち物や化粧品を全てチェックしてどこで何買ってるかハッキリ覚えてる子とか。
大人って、忙しいから他人に興味ないよ。+21
-0
-
67. 匿名 2021/06/13(日) 09:29:46
>>16
横だけど、ママ友付き合いでそういう人が何人か居た。家庭持ちのおばさんに多いと思います。+4
-2
-
68. 匿名 2021/06/13(日) 09:32:59
職場の人だと無視とか嘘とか「それ知ってどうするんですか?」なんて聞けないし、
濁すと勝手に人に言えないようなレベルなんだと勘違いされ言いふらされだから本当に困る。
相手の事に興味ないからオウム返しはしたくないし。+9
-0
-
69. 匿名 2021/06/13(日) 09:35:45
聞かずにじ〜っと見てくる子がいて気持ち悪かったことかまある。アクセサリー、服、新しいのにしたら必ずじ〜っと。よく着てる服の時は視線感じないから持ち物把握されてた気がする。
静かなストーカーも怖い。
+11
-0
-
70. 匿名 2021/06/13(日) 09:38:28
>>31
他人の話にも興味ないし聞いてて面倒くさいなって思ってたけど、
把握系のしつこい詮索に比べたら勝手に喋ってくれる人の方がマシなのかなって思う。+9
-0
-
71. 匿名 2021/06/13(日) 09:39:24
>>59
うわーこれが一番気持ちいい返し!+6
-0
-
72. 匿名 2021/06/13(日) 09:48:36
>>43
そんな人逆に聞きにくいわ笑+4
-0
-
73. 匿名 2021/06/13(日) 09:49:08
>>1
職場にはいないけど父がそういう人
遊びに行くって言っただけで
どこに行くんだ誰と行くんだ何時に出て何時に帰るんだ何食べるんだ友達はどんな人だ親は何してる人かま聞いてくる。
無視すると私が家を出てから母に聞く。知らないと返されると母親の癖にと腹を立てる
母曰く村社会での習慣が取れない田舎者との事
心配な訳でも助けてくれる訳でもなく(お昼代くれるなら言うのに!)ただ知りたいだけなんだよね。そして知ってる事がマウントになってる。知る事ができないと煙草が吸えない喫煙者みたいなイライラがたまる人
こういう人多分どこでもそう。会社でもそうなだけだと思う+7
-2
-
74. 匿名 2021/06/13(日) 09:51:21
>>13
知ったかぶりな上になんとなく偉そうな人っているよね
びっくりするけど悪気ないんだよ。
教えて「やってる」って感覚だから+6
-2
-
75. 匿名 2021/06/13(日) 09:59:47
>>31
全く同じ
しかもうちはバラバラに休憩取るんだけど休憩時間によって来て話す
ガルちゃんしてーんだよー昨日作ったご飯を見せてくれなくていいから!+11
-0
-
76. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:42
>>1
いるいる
把握した次はコントロールしようとしてくるよね+19
-0
-
77. 匿名 2021/06/13(日) 10:07:14
>>45
十人以上女性がいる職場だけど、他の人のポーチも文具も気にした事ないし知らないな…
そういうの詮索されたり、されそうな職場なのかな、怖いね+7
-0
-
78. 匿名 2021/06/13(日) 10:10:57
詮索屋さん質問されて濁してたら、
「○○さんはこうなんだって!(で、あなたはどうなの?)」って聞き方に作戦変更したみたいで、
下らなすぎて笑っちゃう。
何も言わないようにしてるけど、その時の表情とかで何を思ってるかとか勝手に考えてるんだろうな笑+14
-0
-
79. 匿名 2021/06/13(日) 10:23:47
>>5
初対面で??ありえない。。+9
-0
-
80. 匿名 2021/06/13(日) 10:31:35
>>79
普通そういう質問て仲良くてもしないよね。
でも、初対面のご挨拶的な感覚で細かく聞いてくる人居る。+13
-0
-
81. 匿名 2021/06/13(日) 10:34:55
馬鹿なふりする。
「やーお恥ずかしいんですがよくわからなくて自分でも笑」とか言ってると聞いて来なくなる+8
-0
-
82. 匿名 2021/06/13(日) 10:42:48
高田純次さんみたいなこと言って
へへへって笑いながら立ち去れるようになりたい。+11
-0
-
83. 匿名 2021/06/13(日) 10:45:35
>>77
多分そこがポイントではないかもwwww+2
-0
-
84. 匿名 2021/06/13(日) 11:29:26
>>19
確かにwピレネー三頭とか、アフガンハウンド三頭だったら聞きたくなるねw+6
-0
-
85. 匿名 2021/06/13(日) 12:33:30
>>1
商品を家まで配達する系のサービス業で働いてるけど客でいてうざかったー。
事務所がどこにあるの?会社の事業内容とかサービスについて全て教えて!あと担当者は社員なの?バイトなの?バイトならシフト教えて。とか。
そんなの知ってどうすんだよっていう。
しまいには担当者の電話番号教えて。お届け日に電話して、あとどのくらいで到着するかのやり取りしたいから!とか言い出したし。
+7
-0
-
86. 匿名 2021/06/13(日) 12:51:21
>>1
対処は
少しだけ距離を置く。
バレない程度。
少し少しをゆっくり、徐々に重ねて
いつのまにか離れてる感じに。
+4
-0
-
87. 匿名 2021/06/13(日) 13:04:42
そんなことあった?
忘れちゃったー
なんだったっけ?
で誤魔化して違う話題にする
その時把握したい系の人はその時はぐらかしたなチッという顔するよね+5
-0
-
88. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:21
>>5
ママ友の家賃や地価相場調べてるおばさん探偵ママはいたよ
本人から小出し情報だけ仕入れて後は検索聞き込みし本人には言わないけど私ははあの人の家賃知ってると茶飲み友達にドヤってて引いた
そこから警戒して深くは関わらないようにしてる+7
-0
-
89. 匿名 2021/06/13(日) 13:41:01
他人の休日とか持ち物とかクソどうでもいいわw
よほど暇なのね+7
-0
-
90. 匿名 2021/06/13(日) 15:21:59
笑顔で上手に逃げるしかないかな。+2
-0
-
91. 匿名 2021/06/13(日) 16:58:31
本当に気持ち悪い
その癖自分のことは言わないし
ストーカーでしかない+3
-0
-
92. 匿名 2021/06/13(日) 16:59:49
人の嫌がることをしている間は、いくら何をしても絶対好かれない
自分のエゴで、理由や言い訳をして、嫌な行動を続けてるわけだから。
そんな自己中な人に関わりたいと思う人はいない+5
-0
-
93. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:26
います。
あれ本当に何?!?!
めっちゃくちゃ迷惑だし疲れる。
把握できないと、あれこれ理由つけて怒ってて草+3
-0
-
94. 匿名 2021/06/14(月) 23:02:59
主です。まさかトピになってるとは思わずびっくりしました。ご意見参考になります。ありがとうございます+2
-0
-
95. 匿名 2021/06/19(土) 01:29:12
主です。皆さんたくさんのコメントありがとうございました。一つ一つ読ませてもらい、ウンウンと何回か頷いてしまいました。このトピのキッカケは、ある事で知りあった年配の女性が、私の過去にあった必要以上に色々聞いて来て困りました。その人にはさらっと内容は話したのですが、珍しい話だったのか必要以上に根掘り葉掘り聞かれ不快な気持ちになりました。被害者である私の立場も考えず、把握されたような気持ちになりました。まだ怒りの気持ちは無くなりませんが、皆さんのおかげで助かりました
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する