-
1. 匿名 2021/06/11(金) 14:59:59
私は凄いせっかちです
忙しいと時間が勿体ないと感じてしまい、トイレは座った時点でトイレットペーパーをカラカラしますし、自動ドアが遅く感じ、たまに車に乗ろうとして足を車内に引っ込める前にドアを閉めようとしてしまいます。
自分でも落ち着けよ!と思うのですが仕事も忙しくついせっかちになってしまいます。
皆さんのせっかちエピソードありますか?+258
-29
-
2. 匿名 2021/06/11(金) 15:00:22
1時間かけて作った料理も
10分で食べちゃう+314
-4
-
3. 匿名 2021/06/11(金) 15:00:43
エレベーターのボタン連打+275
-9
-
4. 匿名 2021/06/11(金) 15:00:45
あちゃー+12
-7
-
5. 匿名 2021/06/11(金) 15:00:50
ご飯食べながら箸を噛んでしまうのはせっかちに入りますか+59
-10
-
6. 匿名 2021/06/11(金) 15:00:56
エレベーター連打。+35
-10
-
7. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:16
+45
-2
-
8. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:19
+146
-6
-
9. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:21
>>1
一緒にいたら疲れる+257
-24
-
10. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:24
自動ドアは早く開いてほしいから手を前に出してる+118
-4
-
11. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:36
近くにいたら私まで焦っちゃうから苦手+185
-10
-
12. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:44
歩くのめちゃくちゃ早い
友達とかがトロトロ歩いてると腹立つ
さすがにそういう時は相手にペース合わせるけど+195
-12
-
13. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:48
レジ待ちイライラする。
でもセルフレジやってみて大変さが分かった。+184
-7
-
14. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:50
物事を順序立てて効率よく動けない旦那にめっちゃ苛つく
導線を考えて動けば無駄がないのになんでやらないのって思う
我ながらせっかちだと思う+170
-6
-
15. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:51
せっかちな人見てると疲れる。
落ち着けよって+289
-22
-
16. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:56
料理は同時進行でやる
+136
-3
-
17. 匿名 2021/06/11(金) 15:01:59
人に迷惑かけなきゃ良し。+106
-1
-
18. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:09
カップ麺の3分を待つのがしんどい+151
-5
-
19. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:25
>>3
わかる!
意味ないだろうに癖になっちゃってるw+26
-3
-
20. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:26
+12
-7
-
21. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:30
飴噛んじゃう+94
-5
-
22. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:33
乳がん検診のエコーで。
おしぼりおいておくので、拭いて服来て出てきてくださいね。
と言われて出て行ったら「わ~びっくりした~着替えるの早いですね」と言われた。+95
-2
-
23. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:50
めちゃ早く歩く+23
-0
-
24. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:53
性格悪い+8
-16
-
25. 匿名 2021/06/11(金) 15:02:57
>>9
そういう人は、そういう人で固まるよ+30
-11
-
26. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:15
待ち合わせ場所に30分早く到着する+85
-3
-
27. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:22
>>1
自分は座ると同時にブツを出せるように、気張りながらトイレ行ってパンツを下ろした時には1センチくらい出てるような状況にして、座った瞬間ズドンと出します。+13
-29
-
28. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:24
>>1
それで実際に何分時短出来てるの?+13
-3
-
29. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:26
出先でトイレ並んでたら、諦めて我慢する+85
-2
-
30. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:27
エレベーターを1秒でも早く閉めたい+80
-3
-
31. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:47
>>25+12
-10
-
32. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:48
効率を重視しすぎて一日が終わる頃にはヘトヘト+81
-1
-
33. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:52
>>9
遅い人と一緒でも疲れる+166
-7
-
34. 匿名 2021/06/11(金) 15:03:58
飴は口に入れたら即噛む。+29
-4
-
35. 匿名 2021/06/11(金) 15:04:01
>>25
早歩きの集団か+5
-0
-
36. 匿名 2021/06/11(金) 15:04:04
主です
ちなみにせっかち+心配性でもあるので待ち合わせには最低でも10分前に着くようにしてます
道が混んでたらどうしよう。とかも考えるので下手したら30分前に到着してしまったり
もちろん待ち合わせ相手にはその事は伝えません+182
-4
-
37. 匿名 2021/06/11(金) 15:04:29
混んでるスーパー行きたくないけど、行ってしまった時はカゴいっぱい買う予定でもカート押さずに手でカゴ持つ
そして速歩きで素早く商品選んで会計
狭いとこだと鬱陶しいんだよ、身動きとれないしカート邪魔くさい+60
-8
-
38. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:04
レジに並んだそばからカードを手に持っておく
お会計です、の段になってやっとカバンをガサゴソする人は信じられない
おばあちゃんは仕方ないと思ってるけど
+171
-2
-
39. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:07
>>34
噛めない程硬い飴でも頑張るの?+0
-2
-
40. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:33
歯医者や美容院のリクライニングは不要。
自分の腹筋使って起き上がる方が早い+158
-7
-
41. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:34
>>14
動線な+11
-2
-
42. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:45
>>27
投下www+11
-1
-
43. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:47
せっかちで天然ボケってイメージできない+10
-2
-
44. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:47
>>19
そう、意味ないのはわかってるんだけどねw
とくにこれからの時期は暑いからはやく!って連打増えるw+7
-4
-
45. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:53
うちの旦那、出発の15分前に準備終わってるのはいいんだけど「俺もう行けるよー」とか声掛けて来るのやめてほしい。私はまだ準備終わってないしまだ出発まで時間あるし、遅れてるわけでもないのに急かさないで欲しい。
せっかちな皆さんは旦那の気持ちわかる?+103
-4
-
46. 匿名 2021/06/11(金) 15:05:58
>>1
昔高くはないレストランで食事が遅くてイライラしてたんだけど、背後から店員さんが持ってきた料理を後ろを向いてフォークで突き刺して食べたことがある。
それが本当に無意識でやった後しまった!って感じで凍りつきました。相手は爆笑してた。+2
-29
-
47. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:00
>>1
怪我には気をつけよう!+6
-2
-
48. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:00
引いたドアに挟まる+12
-0
-
49. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:02
私も一見穏やかそうに見えるけど、実はせっかちなんだよね
穏やかであろうと努力してるだけで、実際はかなりせっかち。
エレベーターのボタン連投はするし、パソコンもダブルクリック何回もしちゃう
信号が自分の前で赤になるとすごいイライラする笑
列になって人がダラダラ歩いてるのもイラつく
順番守るとかなければ、前の人たちのこと抜かしてる+87
-3
-
50. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:07
>>3
たまに消えるやつあるよね+9
-1
-
51. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:10
>>27
あんた女?
ブツとかズドンとか笑笑+21
-1
-
52. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:14
>>15
トピタイと>>1読めないあなたの方がせっかちでは?+18
-12
-
53. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:17
>>34
同じww+1
-0
-
54. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:19
>>9
それならここ見るだけで疲れるだろうに、わざわざ来なくても+26
-6
-
55. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:24
右左折専用の車線が渋滞してる時、隣の車線で行けるとこまでいってちょっと強引気味にはなるけど進路変更して入る。+1
-25
-
56. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:25
仲いい子とご飯食べに行ったときに携帯ばっかいじって食べるの遅いとムカつくなぁ
混んでる時間帯、待ってる人がいると余計。
だから一人飯が好き+42
-0
-
57. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:46
>>35
私はせっかちじゃないけど、めちゃ早歩き
普段の行動はのんびり
多分、主と一番気が合わない自信がある+6
-2
-
58. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:51
私じゃないけど昔バス乗ってた時にバス停着く前に席立ってお金も払ってる人いたなー。(後払い)
運転士から注意されてたなー。+8
-0
-
59. 匿名 2021/06/11(金) 15:06:59
>>36
わかる。私も遅刻するの大嫌いで必ず早くついてる+58
-1
-
60. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:01
話終わってないのに食い気味に話してくる人キライ+26
-0
-
61. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:05
旅先でアイス食べようかー!ってときに
外で食べるんじゃなく、買ったら即車。即発車+1
-8
-
62. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:14
めちゃくちゃせっかち。何かやりながら、次にどんなふうに動くか常に考えている感じ。
でものんびりする時間を確保するためにそうやっているところもある。+70
-0
-
63. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:17
>>41
ほらね、せっかちでしょ。推敲もせず投稿すんのよ+16
-2
-
64. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:21
特に用事もないのに買い物とかも以上に早い。
そして自分で自分に疲れる。+18
-1
-
65. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:26
車に足挟むのはウケるわw
わたしは、電子レンジ、チンの少し前に開けちゃう+27
-3
-
66. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:48
>>36
全く同じです。いつも早く着きすぎてカフェで一人お茶したり。「まったー?」って聞かれても「私も今付いたところだよ」って返します。+48
-0
-
67. 匿名 2021/06/11(金) 15:07:52
>>1+29
-1
-
68. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:04
>>28
元々二人でやる仕事量を一人でこなしていてなんとか退勤前に終わらせて次の日の準備も終えられてる感じです
恐らくせっかちに動かないと退勤までに終わりません+12
-3
-
69. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:21
>>21
分かるw
舐め切ったこと一度もない+5
-2
-
70. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:22
>>3
錦戸亮がいってたけど、
階数押してから閉めるんじゃなく
閉める押してから階数+65
-2
-
71. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:23
>>15
私は面白く見てる。
なんかハムスターみたいで笑っちゃう。+7
-8
-
72. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:26
>>55
それはせっかちではなく、自己中
強引に入ってこれないように車間距離つめまくる
大抵の車は入れてあげてないよ+22
-0
-
73. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:37
>>45
旦那側です。下手したらそれより早い。
+23
-1
-
74. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:46
エレベーター待ってる時に腕時計を外し自転車の鍵を定位置に置く準備をし始める。
冬場はマフラーを外す。コートのチャックを下ろす。
気持ちはベルトも外したい。でもカメラに映るからできなーい!+11
-2
-
75. 匿名 2021/06/11(金) 15:08:55
>>56
遅い早いじゃなく、誰かと食事中に携帯触るのはなしだな~+48
-0
-
76. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:10
>>57
わたしはのんびり歩きたいから
早く家出て早く着くタイプのせっかち+22
-0
-
77. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:13
>>22
分かるー
わたしもよく着替え早いと言われる
自分より早い人見たことない+20
-0
-
78. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:17
>>36
わかる、せっかちの心配性!
心配だから焦ってせっかちになるのかなと思ったりする+61
-1
-
79. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:23
反応の悪い自動ドアとタイミング合わなさ過ぎていつもぶつかりそうになる+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:31
>>1
はい、せっかちです。
家の中でも角を曲がる時にインコースすぎて肩を良くぶつけます。+68
-0
-
81. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:39
>>55
せこい+6
-1
-
82. 匿名 2021/06/11(金) 15:09:59
>>1
私もいざ仕事のスイッチが入ると頭の中がせっかちになります。
とにかく、テンポ良く仕事が進まないと気が済まず
先方からのレスポンスが遅いとイライラしてしまいます。
部内で返事の遅い人を飛び越えて、本部に確認してしまい、まずは部内で確認して下さいと怒られたり。
自分が悪いのも分かってるので、せっかちな性格を治したいです。+39
-1
-
83. 匿名 2021/06/11(金) 15:10:06
しゃべるばかりでお皿をツンツンしながら食べそうで食べない女はいらつく+10
-0
-
84. 匿名 2021/06/11(金) 15:10:34
愛に気づく暇も無いまま
せっかちに求め合い
(246-3am)+1
-8
-
85. 匿名 2021/06/11(金) 15:10:47
せっかち、かつ心配性なので会社の備品とか家の消耗品とか在庫余裕あるうちに発注したり買っちゃう
ギリギリで良いんじゃない?とか無くなったらで良いんじゃないと言われるとハラハラする+42
-1
-
86. 匿名 2021/06/11(金) 15:11:04
>>76
ギリ間に合う時間に出発してダッシュしてるわ
+4
-0
-
87. 匿名 2021/06/11(金) 15:11:09
靴を履きながら歩き出します。座って履いたことないかも…?+11
-2
-
88. 匿名 2021/06/11(金) 15:11:17
>>56
食べる前に何枚も写真撮るのもね。
私のぶんまで撮るから待たされるしイライラする
時間かけてるわりには撮り方下手くそでピンボケとかアングル微妙すぎるのインスタに載せてて笑う
+10
-1
-
89. 匿名 2021/06/11(金) 15:11:25
前の車の信号待ちからの発進が遅いとイライラする。
ウインカー出さずに急に車線変更とか車間距離開けすぎとか。+12
-0
-
90. 匿名 2021/06/11(金) 15:11:25
>>45
せっかちと待つのが嫌いな人、自己中は別物+45
-0
-
91. 匿名 2021/06/11(金) 15:11:49
>>87
転ぶなよ☆+4
-0
-
92. 匿名 2021/06/11(金) 15:12:08
>>15
あなたも他の人から見ると疲れると思われてるかも?
自分だけは違うと思わない方がいいよ+22
-10
-
93. 匿名 2021/06/11(金) 15:12:30
ダラダラ残業して居残りして私頑張ってます感出してる人
周りでは仕事できないと遠回しに言われてる+11
-0
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 15:12:36
祖母がせっかちだった。
遊びに行くといつも立て膝で座ってたから、何でかきいたら、すぐに立てるからだって。忍者か。+45
-0
-
95. 匿名 2021/06/11(金) 15:13:20
せっかちな人が多いから信号機のない横断歩道を渡ろうとしてる時、止まってくれない車が多いのかな+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/11(金) 15:13:25
私もせっかちだと自覚してるけど、人前では出さないように気をつけてるよ
せっかちで人の話を最後まで聞かない(そして出来てない)人が身近にいるから反面教師にしてる
+19
-1
-
97. 匿名 2021/06/11(金) 15:13:30
>>10
+10押したい
傘持ってたら軽く振る+8
-0
-
98. 匿名 2021/06/11(金) 15:13:48
>>73
まじか。そういう時って、当初決めてた目安の出発時間より早く出発しちゃいたいの?+1
-2
-
99. 匿名 2021/06/11(金) 15:14:01
>>45
それはわからないな。
早めに準備が終わったらスマホゲームしたり時間くるまでゆっくり過ごすのが好き
旦那さんは自己中で心狭いと思う+41
-0
-
100. 匿名 2021/06/11(金) 15:14:12
>>27
気持ちはわかる+8
-1
-
101. 匿名 2021/06/11(金) 15:14:50
せっかちな人って手際良い人多いですよね。でも自分は超せっかちなのに鈍くさいので厄介です。
カップ麺3分なら1分半で蓋を開けますが、後入れ調味料入れたりかき混ぜたりするうちに3分経過、食べるのも超遅いので食べ終わる頃には麺ノビノビ…。
これ以上早く蓋を開けていいんだろうか。+3
-17
-
102. 匿名 2021/06/11(金) 15:14:51
ご飯の時、食べ終わったお皿からシンクに運んで洗ってしまう
また、残りが少ない物もまとめて、空いたお皿をシンクに運んで洗ってしまう
お茶などを飲んだカップも、飲み終わった瞬間にシンクに+16
-5
-
103. 匿名 2021/06/11(金) 15:15:08
カップラーメンの3分が待てない+9
-3
-
104. 匿名 2021/06/11(金) 15:15:23
>>94
失礼だけど立膝って韓国のおばあさんのしぐさでよく見ますが+9
-4
-
105. 匿名 2021/06/11(金) 15:15:46
レンジの前でボーッと待ってる旦那をしばきたくなる
その間にそのゴミを捨てろ、なんなら皿の一枚でも洗えよって思う+32
-3
-
106. 匿名 2021/06/11(金) 15:16:21
>>70
私もこれやる+22
-0
-
107. 匿名 2021/06/11(金) 15:16:25
シャンプーの時、洗いながらシャワーで流してしまう+6
-1
-
108. 匿名 2021/06/11(金) 15:16:34
>>71
見下してる人は笑われてるよ+10
-4
-
109. 匿名 2021/06/11(金) 15:16:43
>>46
ちょっと落ち着いて
それはクレイジーすぎww+40
-0
-
110. 匿名 2021/06/11(金) 15:17:03
家事も時間に余裕あるのに、一気に済まそうとしちゃう+9
-0
-
111. 匿名 2021/06/11(金) 15:17:08
え、トイレットペーパーって準備しとかないもんなの?みんな出し終わってカラカラやってるの?知らなかった+17
-2
-
112. 匿名 2021/06/11(金) 15:17:16
>>102
笑…。話途中で終わってる!せっかちさんらしいですね。ちなみに私の夫も102さんみたいですよ。+6
-2
-
113. 匿名 2021/06/11(金) 15:17:34
何かつい走っちゃう。
駐車場からスーパーまでとか大した急いでもいないのに。+12
-1
-
114. 匿名 2021/06/11(金) 15:17:34
>>46お里が知れますわね
+11
-6
-
115. 匿名 2021/06/11(金) 15:18:08
>>34
ガムもある程度噛んだら出す
10噛みくらいかな+8
-1
-
116. 匿名 2021/06/11(金) 15:18:57
仕事でせっかちな人に捲し立てられるとすごく焦る…+30
-0
-
117. 匿名 2021/06/11(金) 15:19:01
>>99
だよね?早く終わったら時間つぶしてればいいよね?
ストレートに「準備出来ちゃった。早く行こうよ」と言わずに、「俺もう行けるよ~(そっちが終われば行けるから早くしてー)」と遠回しに言ってくるのもモヤってた。+13
-0
-
118. 匿名 2021/06/11(金) 15:19:18
>>101
それせっかちというカテゴリーじゃない気がする…
なんだろ、なんか変+12
-0
-
119. 匿名 2021/06/11(金) 15:19:23
マンションに大浴場の温泉があるんだけど、私は“カラスの行水”で有名。
最初の頃はよくフロントの人に“もう上がったんですか!”と驚かれてた。
さっさと洗って、ちゃぽんとお湯に浸かって、さっと服を着る。+16
-1
-
120. 匿名 2021/06/11(金) 15:19:42
洗顔の際、小指が鼻にズボッと入りよく流血する
+14
-0
-
121. 匿名 2021/06/11(金) 15:19:44
>>50
2回素早く押すとキャンセルされちゃうんだよね+6
-0
-
122. 匿名 2021/06/11(金) 15:20:20
>>117
私はまだ行けないから時間まで待てや!って言えばよろし。+8
-0
-
123. 匿名 2021/06/11(金) 15:20:42
>>76分かる。私もそう。
+8
-0
-
124. 匿名 2021/06/11(金) 15:21:27
>>18
わたしは待ってる間にすきあらば他のことしてて、
ラーメンの存在忘れてしまう+33
-0
-
125. 匿名 2021/06/11(金) 15:22:01
下ネタで申し訳ないけどめちゃくちゃいくのもはやい
ラブホでも終わったらすぐシャワー浴びて帰る用意してしまう。+0
-8
-
126. 匿名 2021/06/11(金) 15:22:19
レシピ見て、煮込み30分とか言われるとやめよって思っちゃう。5分煮るとかでも4分30秒で火を止めたり。その30秒で何かできるわけでもないのにさ。+21
-3
-
127. 匿名 2021/06/11(金) 15:22:35
>>2
余程美味しかったんですね。
+11
-0
-
128. 匿名 2021/06/11(金) 15:22:37
とにかくトロい人が苦手。イライラしてしまう。+25
-5
-
129. 匿名 2021/06/11(金) 15:22:53
>トイレは座った時点でトイレットペーパーをカラカラしますし
え、これ私の中だけでは普通と思ってたわ
そういう私もせっかちです+29
-1
-
130. 匿名 2021/06/11(金) 15:22:58
>>80
あれ結構な衝撃だよね。ぅぐっ!てなるけど、そのまま歩き続けてる。+9
-1
-
131. 匿名 2021/06/11(金) 15:23:12
>>15
見てる暇あるなら仕事しろ(普段の付き合いなら気回せ)って相手は思ってると思う。+29
-3
-
132. 匿名 2021/06/11(金) 15:23:35
>>65
私も電子レンジ早くあけちゃうなぁ
あとカップラーメンも3分なんて待てない
1分半位で食べ始めちゃう。まだ固いけどね。
そして食べるのも早い+11
-2
-
133. 匿名 2021/06/11(金) 15:24:10
>>118
>>101
いや、せっかちです。歩くのだけは速いです。多分両親が正反対の性格なのでこうなってる少数派です。前のせっかちトピでも「せっかち=要領良い」人ばかりで異端だと思いました。+2
-3
-
134. 匿名 2021/06/11(金) 15:24:40
>>16
せっかちとも取れるかもだけど手際がいいとも言える+34
-0
-
135. 匿名 2021/06/11(金) 15:24:42
>>38
わかる!
また私は病院に行く時、駐車場に車を止めて、車の中でもう診察券と保険証を手に持って病院の中に入っていく。
+48
-1
-
136. 匿名 2021/06/11(金) 15:24:56
職場で何十分もお喋りしてる人見るとそう思う。
でも定時までに終わらせたいから倍仕事する。+15
-0
-
137. 匿名 2021/06/11(金) 15:26:20
早く寝たくて全力で彼をいかせにかかることがあるくらいかな
でもそういうときに限って2回目を要求してくるからかえって時間がかかる笑+0
-0
-
138. 匿名 2021/06/11(金) 15:27:23
>>2
夫、息子はたまにお高いケーキを買ってきた時、一瞬で食べてしまう。
もっと味わってゆっくり食べてよと思う+13
-0
-
139. 匿名 2021/06/11(金) 15:27:58
タイマーのあと10秒とか待てなくて止めちゃう
+14
-0
-
140. 匿名 2021/06/11(金) 15:28:02
>>16
それはふつうかな
出来上がりの適温を考えると同時進行だよね+23
-0
-
141. 匿名 2021/06/11(金) 15:28:03
>>1
占い師に「あなたはご飯食べながら洗濯しながらテレビ見ながらパソコンしてるような人ね」って言われた。+28
-0
-
142. 匿名 2021/06/11(金) 15:28:14
普段の買い物(服とか)は一人で行く。
人に合わせてのんびり買い物が苦手。+16
-0
-
143. 匿名 2021/06/11(金) 15:28:34
>>113
なんかわかる。
子供を幼稚園に送ってから、幼稚園から園の駐車場までは1本道で100メートル位なんだけど、
私はいつも早歩き、この前は気付いたら小走りしてた笑
用もないのに、多分早く帰りたかったんだと思う。+8
-0
-
144. 匿名 2021/06/11(金) 15:29:32
私もせっかちです。
買い物した帰りの車の中で、梱包を外したりタグを取って家に帰ってすぐに使えるようにしてますw+12
-1
-
145. 匿名 2021/06/11(金) 15:30:19
>>95
それって交通違反で減点されるよね
私はいつも止まるよ+7
-0
-
146. 匿名 2021/06/11(金) 15:30:52
39
噛めない程の飴は噛まないというか
割れないだけであって知らず知らず噛んでて
いつの間にかなくなってる感じ。
+3
-1
-
147. 匿名 2021/06/11(金) 15:31:11
レシピ動画はBGMや無駄な前置きが長くてダメ。簡潔に箇条書き、10秒でざっくり分かるやつが良い。+20
-0
-
148. 匿名 2021/06/11(金) 15:31:29
>>139
わかる
音が鳴るのが嫌なのもある
目覚まし時計も鳴る数分前に目が覚めてリセットする+7
-0
-
149. 匿名 2021/06/11(金) 15:32:08
>>144
店で着てしまうわ+4
-0
-
150. 匿名 2021/06/11(金) 15:32:36
>>144
タグすら手で引きちぎる時ある
せっかちとは違うかww+8
-0
-
151. 匿名 2021/06/11(金) 15:33:08
やらねばならないことをどれだけ短時間でできるかばっかり考えてる。仕事も掃除も洗濯も炊事も。
たまになんでこんなに急いでるんだっけ?って思う。+18
-0
-
152. 匿名 2021/06/11(金) 15:34:07
>>1
私生活はせっかちだと周りも自分も疲れるけど、スピードも大事な仕事してるからせっかちでも向いてる。+6
-0
-
153. 匿名 2021/06/11(金) 15:34:42
ドラッグストアやホームセンターで、品数少ない買い物の時は、会計時にバーコード部分を向けて並べる。+20
-1
-
154. 匿名 2021/06/11(金) 15:34:47
せっかちな人苦手って言うけどさ、せっかち側もちんたらしてる人苦手だよ。+33
-4
-
155. 匿名 2021/06/11(金) 15:34:49
ファーストフード店などで並んでる時間が長いのに
レジ店員さんの前でまだあれこれ悩んでる人は
ぼんやりしすぎだろと思ってしまう。+27
-1
-
156. 匿名 2021/06/11(金) 15:34:50
>>130
そうそう!痛いってリアクションする時間すらもったいない気がするからノーリアクションw+12
-2
-
157. 匿名 2021/06/11(金) 15:35:02
>>28
そんなの計ってる暇ないと思う
それはのんびりしてる人の発想+10
-3
-
158. 匿名 2021/06/11(金) 15:35:04
>>125
逆の立場で相手の男の人が行為が終わった後にイチャイチャとかもしないですぐシャワーを浴びて
↑
ここまでは気にしない
すぐ帰る支度し始めたら嫌かな笑
冷たいなって思ってしまう
ゆっくりしょうよ〰️
+4
-0
-
159. 匿名 2021/06/11(金) 15:35:23
>>104
日本人です+4
-0
-
160. 匿名 2021/06/11(金) 15:35:42
カップラーメン3分待てない。+1
-1
-
161. 匿名 2021/06/11(金) 15:36:43
家の食事「ごちそうさま」の30秒前には立ち上がって次の作業開始。+10
-0
-
162. 匿名 2021/06/11(金) 15:36:54
>>15
そうは言っても、せっかちな人がいるおかげで仕事が早く終わる事はある。
あなたみたいなのんびりさんばっかだとなかなか進まない事もあるし。
ATMなんかでもそうだけど、全員が自分の番来てから財布ゴソゴソ探し出したらなかなか進まないよ+40
-5
-
163. 匿名 2021/06/11(金) 15:36:54
すごいせっかちです。
常に何かにイラついてます。
イライラがマックスになったら、今しなくてもいい事をわざわざ始めて「何ボーっとしてるの?早く手伝って!!」と周りに切れます。
うちの妹です。
+4
-4
-
164. 匿名 2021/06/11(金) 15:36:55
>>45
私はせっかちだけど、時間ギリギリか、過ぎてない限り同行者を急かしたりしないなー
自分の支度終わったらテレビ見るとか、スマホ見てる
旦那さんは早く出かけたいのかな
支度終わってるよ、という単なる通知の意味なら、はーい、丁度に出られるよー!とか返事しとけば良いような?
勝手に早く支度終わらせてるんだからほっとけば良いと思う+24
-0
-
165. 匿名 2021/06/11(金) 15:37:19
>>159
失礼致しました。+3
-0
-
166. 匿名 2021/06/11(金) 15:37:27
>>33
ゎかる。歩く、着替える、トイレ、なんでも遅い人とは流れてる時間が違う気がする。+34
-4
-
167. 匿名 2021/06/11(金) 15:37:39
>>156
ひとりで「たはーっ!😱」ってなりつつも、体は止まらないですよね笑
せっかちの悲しい性ですね。+7
-0
-
168. 匿名 2021/06/11(金) 15:38:37
子供とお風呂入ってから夕飯なんだけど、お風呂上がったら裸のまま、お鍋を温め直すために火をつけたり、お湯沸かしたりしてる。+7
-4
-
169. 匿名 2021/06/11(金) 15:38:55
>>13
むしろセルフレジでちんたらしてる人は店員のレジに並んで欲しくない?
右手で商品掴んで読み込むのと左手でカバンに入れると同時進行。+38
-1
-
170. 匿名 2021/06/11(金) 15:39:38
私の家系がせっかち、その中でも私は遅い方。旦那は真逆ののんびりタイプだから私はだいぶペースダウンできた。でも私の母がそれにイライラしてる。せっかちすぎるのって疲れるよね。+6
-1
-
171. 匿名 2021/06/11(金) 15:40:19
>>71
友達なくすタイプだね+9
-1
-
172. 匿名 2021/06/11(金) 15:40:41
>>1
行動早い系のせっかちじゃないけど、何かの結果を待つのが人より苦手だと思う。
たとえば試験の結果がいつ出るかわかってたら、結果が出るまで毎日「あと◯日も待たなきゃ」って考えたり、賞与の支給額がわかるまで世の中の人はどれくらいなんだろってずっと調べてしまったりする。
早く知りたい!系のせっかち。+7
-0
-
173. 匿名 2021/06/11(金) 15:40:46
>>46
もう動物+18
-0
-
174. 匿名 2021/06/11(金) 15:41:25
>>55
それは危ない+4
-0
-
175. 匿名 2021/06/11(金) 15:41:39
せっかちすぎて買い物行ってもせっかちだから買わないといけない物を買うのを忘れる。
買うものメモしていっても、せっかちなので見落とす。
+8
-0
-
176. 匿名 2021/06/11(金) 15:42:54
説明下手くそなので伝わるかどうかわからないけど、水筒とかやかんとか冷蔵庫に麦茶入れて冷やすやつとか、洗い物して洗剤を洗い流す時に水が中に溜まるまで待てない
水道の下に水筒等を置いて蛇口を出しっぱなしにしてその場を離れて別の事をしてる+16
-0
-
177. 匿名 2021/06/11(金) 15:43:31
せっかちな人って周りの人も同じペースに巻き込もうとするから疲れる。
1人でやってよ。+8
-5
-
178. 匿名 2021/06/11(金) 15:44:07
仕事終わって更衣室で私服に着替える時にもう家の鍵をカバンから出して服のポケットに入れる+3
-0
-
179. 匿名 2021/06/11(金) 15:44:33
レジで財布出してスタンバってるのはあたりまえだよね
たまにレジ来てバッグから財布出してチンタラやってるの
あれなんなんだろ笑+22
-0
-
180. 匿名 2021/06/11(金) 15:44:44
料理時フライパンが温まるまで待てない。
よって、十分温まってないのに食材投入。
電子レンジかけてる時もチン♪まで待てない。
→まだ冷たい→結局やり直し…+5
-0
-
181. 匿名 2021/06/11(金) 15:44:48
せっかちなのに時間がない。
せっかちだから時間が足りなく感じるのか、毎日時間に追われてる。+6
-0
-
182. 匿名 2021/06/11(金) 15:45:59
>>80
気持ちが先走っちゃうんだよね笑
よく体をぶつけるからアザができやすい
でもどこでぶつけたかの記憶がない
+25
-0
-
183. 匿名 2021/06/11(金) 15:46:00
職場にそういう人がいて、しょっちゅうぶつかってこられたり水をかけられたりしてます。しかも気付いてないから謝罪もない。
でも立場が上の人には多少気を付けてるっぽいから逆に腹が立ちます。
隣で音立ててガチャガチャ動いてるの迷惑。こっちにも早くやれと無言で圧かけてる気がする。時間はちゃんとあるのに。+7
-4
-
184. 匿名 2021/06/11(金) 15:46:21
>>1
せっかちでも人に迷惑かけないなら良いよん。
文を誤字脱字なく打てているから良いよん。+7
-0
-
185. 匿名 2021/06/11(金) 15:48:33
せっかちなだけで仕事できるわけでも何かが上手いわけでもないよね。
むしろ慌てすぎて失敗多いんじゃない?
落ち着けよって。+9
-3
-
186. 匿名 2021/06/11(金) 15:49:03
>>99
私は靴履いてドア開けて持っとくのしんどいから自分の体を挟んでいつでも出られるようにして待ってる
それでも辛抱できない時は子どもも赤子も置いてエレベーターでホールまで降りて掲示板とか見ながら待っとく
スマホいじってたらいざと言う時を逃してしまうかも知れないから+1
-1
-
187. 匿名 2021/06/11(金) 15:49:47
>>91
サンキュ☆何度も前のめりになって両手着いたぜ!+1
-1
-
188. 匿名 2021/06/11(金) 15:49:53
>>27
やばいめっちゃわらったwww+5
-0
-
189. 匿名 2021/06/11(金) 15:50:11
>>46
笑えないレベル+8
-0
-
190. 匿名 2021/06/11(金) 15:50:21
>>155
めちゃくちゃ分かる!
財布もスタンバっとけよ、って思う。
私ならメニュー決めて消費税入れた計算して財布からすぐ出せるように小銭入ってる蓋も開けとく。+11
-1
-
191. 匿名 2021/06/11(金) 15:50:25
病院行く時は財布のポケットに診察券入れてる
いちいち開けたくないから+6
-0
-
192. 匿名 2021/06/11(金) 15:50:35
>>80
F1の音楽が頭の中で流れたw+12
-0
-
193. 匿名 2021/06/11(金) 15:51:10
>>26
会社のトップが忘年会開始時間
の1時間前に店に来て待ってる。
毎回なんだから、幹事は30分遅らせた時間とか言えばいいのにと思う。
みんな就業時間中もソワソワして早めに準備してる。
+8
-0
-
194. 匿名 2021/06/11(金) 15:51:27
>>185
言わないけど心の中で思ってる+6
-2
-
195. 匿名 2021/06/11(金) 15:51:41
>>124
あるあるw伸びきって汁殆ど無い+4
-0
-
196. 匿名 2021/06/11(金) 15:52:11
>>176
で、戻ってきたら水が溢れてる?+5
-0
-
197. 匿名 2021/06/11(金) 15:52:22
>>185
ダラダラやって生産性の無い人よりもよっぽどいいと思う+4
-5
-
198. 匿名 2021/06/11(金) 15:52:52
>>40
分かりすぎて大爆笑しちゃったw
いち早く口をすすぎたくて自分で起きる。+44
-0
-
199. 匿名 2021/06/11(金) 15:52:54
>>179
クレジットカード持って並んでるよー+3
-0
-
200. 匿名 2021/06/11(金) 15:53:27
歌いながら次の曲を入れる+3
-0
-
201. 匿名 2021/06/11(金) 15:54:50
ご飯の最後の一口もぐもぐしながら洗い物しちゃう+5
-0
-
202. 匿名 2021/06/11(金) 15:55:18
>>183
似たような人がいるけど、せっかちというより注意がかけてる人だわ。静かに行動することができないんだけど、あれどうなってるんだろうね。
+9
-0
-
203. 匿名 2021/06/11(金) 15:55:55
人混みの中、人に当たらず身体の角度を変えながらスッスッ忍者のように歩ける。
なんで皆あんなゆっくり歩いてるのだろうと思ってる。
+16
-0
-
204. 匿名 2021/06/11(金) 15:56:02
>>45
急かされてるとは思わないけどな。+2
-1
-
205. 匿名 2021/06/11(金) 15:56:15
>>1
私はせっかちではありませんが、せっかちな人は痩せているイメージがあります。
主さんは痩せていますか?+2
-3
-
206. 匿名 2021/06/11(金) 15:57:07
電子レンジで温めてる時、残りの10秒が待てない。
ピーピーピーが鳴る前に取り出してしまう。+8
-0
-
207. 匿名 2021/06/11(金) 15:57:46
子供の頃からせっかちです。夏休みは7月中、冬休みは12月中に課題を終わらす派でした。ただ早めに済ますと言う目標だけで、賞はもらった事ありませんでした。人権作文なんて、ほとんど嫌いな人の愚痴でしたし…。
のんびり屋の母と妹とはその面では合わない。すっかり父親似だなって思います。家族自体は好きなんですが。
せっかちっていつも後ろの何かに追われている感じがして、人生楽しめてないようで損してますよね…。+6
-2
-
208. 匿名 2021/06/11(金) 15:57:47
自分の周りのせっかちな人は仕事できない人多い。
もちろん例外の人もいるだろうけど。
スピード求めてる割に、全然仕事はやくないし、ミスだらけ。終わらせればいいってもんじゃない。
頭の回転は早くできないみたいwww
+12
-6
-
209. 匿名 2021/06/11(金) 15:58:25
>>94
保育士してた叔母もそうだったな。立膝が基本だったみたいですぐに行動にうつせるようにって言ってた。+4
-0
-
210. 匿名 2021/06/11(金) 15:58:30
行きつけの店はメニューを暗記してるから、席に座ったと同時に「注文いいですか?」って言っちゃう
店員さんもお冷渡すのと同時に注文受け付けてくれるし+9
-1
-
211. 匿名 2021/06/11(金) 15:58:35
常に競歩。+4
-0
-
212. 匿名 2021/06/11(金) 15:59:25
>>203
同じw
ちなみに足音もしないらしい
旦那には忍者と呼ばれてる
人混みをすり抜けるの得意だわ+4
-1
-
213. 匿名 2021/06/11(金) 16:00:28
母親が凄いせっかちで待てない人
外出時にトイレに行くとのんびりしていた訳でも無いのに(本当に数分程度)「遅い!」と毎回激怒される
こういうのが嫌で今は一緒に出掛けてない+14
-1
-
214. 匿名 2021/06/11(金) 16:00:57
せっかちだから仕事も提出期限より一週間前くらいに仕上がらないと落ち着かない。余裕そうに見えるのか仕事量増やされるけど早めにやってるだけだぞ?+7
-2
-
215. 匿名 2021/06/11(金) 16:01:04
>>27
🪰『は、、はぇー!!
オイラよりせっかちだわww』+2
-1
-
216. 匿名 2021/06/11(金) 16:01:31
>>208
失敗は寛容だから許してあげてるけど、行動が遅い人にイラつく姿を見ていると、残念な人だなと悲しくなる+7
-2
-
217. 匿名 2021/06/11(金) 16:01:51
>>179
なるべく財布を出しておくようにはしてるけど、考え事してたら準備を忘れたりする+0
-1
-
218. 匿名 2021/06/11(金) 16:02:18
エレベーターを閉を先に押さずに、階を押してから閉める人
コールセンターに電話した時丁寧でゆっくりすぎてイライラするwマニュアルで仕方ないんだろうけどはいはいはいはいって段々返事が早くなってくるw+7
-2
-
219. 匿名 2021/06/11(金) 16:02:31
>>207
同じく、やらないといけない事を早く終わらせたいタイプ。
仕事も然り。ダラダラする時間あるなら、さっさと終わらせて誰かの仕事も手伝う。+6
-3
-
220. 匿名 2021/06/11(金) 16:03:10
>>162
携帯ショップ店員でせっかちは仕事早いけどミスだらけだよ+13
-2
-
221. 匿名 2021/06/11(金) 16:04:03
子供産んだらよりせっかちになって、子供に絶対苛々しそうだと思い、産まない選択をしました。
提出書類があれば、◯月◯日までに提出してくださいとあったら1週間以上前には提出しています。
出勤は1時間以上前に会社の駐車場で車を止めていたのですが、どうも仕事中苛々するので15分前にしました。
のんびりしてる人とは相性合いません。と言っても私以上にせっかちな人とも相性合いません。仲良い人、優しい人だけ大切にします。+3
-5
-
222. 匿名 2021/06/11(金) 16:04:22
信号が青になる数秒前にアクセル踏み始めてる+1
-2
-
223. 匿名 2021/06/11(金) 16:05:40
>>213
一緒にいて疲れますね
+9
-0
-
224. 匿名 2021/06/11(金) 16:06:02
>>18
カップ麺にお湯そそいだら、ガルやれば良いのよww+6
-0
-
225. 匿名 2021/06/11(金) 16:06:07
せっかちトピだから共感もとめてるかもだけど、せっかちすぎる人もトロトロ鈍すぎる人も結局同じくらい迷惑かける事あるよ。笑えないせっかちの人は自覚した方がいいと思う。
+7
-0
-
226. 匿名 2021/06/11(金) 16:08:20
>>17
1人で働いてるならいいけど誰かと一緒に働いてるなら凄い周りに迷惑かけてる+7
-1
-
227. 匿名 2021/06/11(金) 16:08:25
お辞儀で相手に頭突きする+3
-0
-
228. 匿名 2021/06/11(金) 16:08:38
早食い
気を抜くと5分くらいで食べてしまう+1
-1
-
229. 匿名 2021/06/11(金) 16:08:52
>>162
仕事が早く終わったからといって早くあがれるわけでもなく、お喋りできるわけでもないのよ。
さらにやらなくてもよかった仕事振られる事もあるから損なんだわ…。+17
-1
-
230. 匿名 2021/06/11(金) 16:10:55
レジ待ちでクレカと、店員側にバーコード向けてポイントカード準備する
会計後は誰よりも早く袋詰めして足早に去る+5
-0
-
231. 匿名 2021/06/11(金) 16:12:16
私せっかちだけど車間距離詰めたり横断歩道で歩行者追い込むクソ車は消えて欲しいと思う+9
-0
-
232. 匿名 2021/06/11(金) 16:13:02
>>72
車がちょっといかつめなので、大概入れますね笑+1
-6
-
233. 匿名 2021/06/11(金) 16:14:36
子供の話だけど、通学班でせっかちが集まった班がある。いつも早歩きで他の班をどんどん追い抜いていくくらい。ついていけない子は顔を真っ赤にして走ってついていく。見てて切ない。+11
-0
-
234. 匿名 2021/06/11(金) 16:17:32
時間が勿体ないと感じるので、何をするにも段取りを組んでしまう。+8
-1
-
235. 匿名 2021/06/11(金) 16:17:32
>>18
お湯を沸かすのを待ってらんないから
別のことして沸騰しすぎる+5
-0
-
236. 匿名 2021/06/11(金) 16:18:15
>>2
それうちの夫。食べてくれるのは嬉しいけど、なんだかな〜と思ってしまう+7
-0
-
237. 匿名 2021/06/11(金) 16:18:35
家に5分前くらいから鍵を探す。マンションなんだけどエントランスで鍵探すのが嫌。+5
-0
-
238. 匿名 2021/06/11(金) 16:19:06
車の自動スライドドア、あれもうちょっと早くならんもんかね。
いつも「おそっっ」って呟いてる。+7
-1
-
239. 匿名 2021/06/11(金) 16:20:32
職場で効率を求めるあまり、仕事の流れを頻繁に変えたがるせっかちな人がいる。
頻繁に変えると周りはそれを覚えるのも大変だし、結局は抜けやミスを生じさせる。
思考回路は人それぞれだから、効率良いと思っても他の人には当てはまらないこともある。+7
-0
-
240. 匿名 2021/06/11(金) 16:21:39
>>234
そうそう
合理的?常に時短法考えてる+7
-1
-
241. 匿名 2021/06/11(金) 16:25:48
>>179
あと会計終わってレジにいつまでもいるお釣りとかチンタラしまってる人も
混雑時にされるとイラっとする+5
-0
-
242. 匿名 2021/06/11(金) 16:25:52
>>234
分かる。
家族旅行とか、しおりできる並みに計画立てる。
+6
-1
-
243. 匿名 2021/06/11(金) 16:28:04
>>9
本気で疲れるよ。
うち親がせっかちで話しを聞かない。
1言聞いたらわかると謎な事をいってる。
仏壇に線香をたてたいと言えば火を使いたくないし忙しいから玄関から手をあわせて帰れ!と言うほどの、せっかち。お盆も自分ルールが基本。
恥ずかしくて披露できないレベルのせっかち。
忙しいと言うけれどたいした事がない用件ばかりで疲れる。
うちは毎日が彼岸でお盆だから彼岸だからと言って線香たてる必要はないだそうです。
せっかちすぎて自分ルールだとこうなります。+15
-6
-
244. 匿名 2021/06/11(金) 16:28:51
>>141
同時進行が得意、マルチタスクな人は「三方の星」を持ってるって言われるんだよね
仕事や家事やるときは役に立ってるよ+10
-0
-
245. 匿名 2021/06/11(金) 16:29:26
>>238
ウィーンって遅いよねw
せっかちな人は、昔のクルクル回す手動の窓開け締め向きかもね。+4
-0
-
246. 匿名 2021/06/11(金) 16:29:38
せっかちな人とご飯行くと
回転寿司で最初に回ってきたお皿を5皿取る(同じネタばかり)
天ぷらは好きだが天丼のみ(一品ずつ揚げるの待てない)
そば、うどんは冷やしのみ(熱いとすすれない、な冬NG)
中華はテーブルクルクル回しすぎ、目を回す
+5
-0
-
247. 匿名 2021/06/11(金) 16:30:13
旦那を含め旦那一族は全員せっかち
せっかちが過ぎ待てずにワーワーギャーギャー急ぐから、何かしらの忘れ物をし、取りに戻ることが多く無駄な時間が多い
道を間違うこともしよっちゅう
行列を待てず、まだかとうるさい
自分の運転以外の車や乗り物では、いつ着くのか?まだ着かないのか?と常に騒がしい
日本の国内旅行中、中国からの団体旅行に間違われていた+13
-0
-
248. 匿名 2021/06/11(金) 16:30:55
>>247
他人のフリしたい+4
-0
-
249. 匿名 2021/06/11(金) 16:31:32
>>1
渋滞でめっちゃ車線変更繰り返す人って、こういう人かな?
結局、車線変えなかったうちの車と進み具合は変わらなかったりするんだけど。+13
-0
-
250. 匿名 2021/06/11(金) 16:32:01
>>179
ATMとかもそう、なんで自分の番になってからカード探しだすのか理解できない。
なんなら散々探して時間とった挙句、カードありませんでしたーの人とかどうなってるの+6
-0
-
251. 匿名 2021/06/11(金) 16:32:56
>>207
わかる。なんか常に急いでてわたしはそんなになにに追われてるんだろ?って思って気付いてたまに意識してのんびりしてる。
金曜の夕方とかは1番気が楽+5
-0
-
252. 匿名 2021/06/11(金) 16:33:00
>>45
私は友達とかに、待ち合わせの15分~20分前に「着いたよー」と連絡されるのが急かされてる気がしてしまいます
私もせっかちな方だけど待ち合わせ時間決めてるのにこれはどういう意図で連絡してるのか不思議(あわよくば早く合流したいとか、単に着いた報告なんだろうけど)+29
-1
-
253. 匿名 2021/06/11(金) 16:33:21
せっかちの人にイライラする
+2
-1
-
254. 匿名 2021/06/11(金) 16:34:18
>>243
それはせっかちとは違うような+9
-3
-
255. 匿名 2021/06/11(金) 16:36:18
>>70
母がそうやってて、私もそうするようになった(笑)+3
-0
-
256. 匿名 2021/06/11(金) 16:38:16
>>243
私せっかちだけどそんな事しないよ
あなたのご両親がちょっと変わってるだけのような+12
-0
-
257. 匿名 2021/06/11(金) 16:42:07
>>243
ケチで線香代ケチってるだけって気がした+3
-1
-
258. 匿名 2021/06/11(金) 16:44:08
のんびりし過ぎで先延ばし癖が治らない自分からしたらうらやましい性分!どーにかせっかちになれないかな~?+0
-1
-
259. 匿名 2021/06/11(金) 16:54:19
配信サイトで映画とかドラマをフルでちゃんと見たことない
せっかちすぎて冒頭と最後見れればそれで良い
ただの捻くれ者かも+3
-0
-
260. 匿名 2021/06/11(金) 16:56:02
せっかちな人って人に厳しく自分に甘い人多くない?+11
-3
-
261. 匿名 2021/06/11(金) 16:58:22
>>254>>256>>257
本人いわく動いてないと死ぬらしい。
口癖は
忙しい忙しい、この時間が勿体ない、暇そうでいいね、自分でやったほうが早い、早くして早く早くと人をせかす良くあるせっかちだと思う
+10
-0
-
262. 匿名 2021/06/11(金) 16:59:04
せっかちだけどボタン連打とかするよりも、とりあえず閉まる押す、階数押すみたいな感じで何でも一番効率良く早くしたい派。
ライブとかも混んでる時間に出るのは時間かかるし嫌だけど、誰よりも早く出てライブ最後まで見れず損するのも嫌なので、最後の方に出て一番早く駅まで着ける時間帯に帰りたい。+2
-0
-
263. 匿名 2021/06/11(金) 17:02:13
>>192
肩ぶつけてるから事故ってるwww+2
-0
-
264. 匿名 2021/06/11(金) 17:05:18
お客さんに居る!コース料理なのに、いっぺんに持って来て!って 家族にたしなめられて 我慢するも数分。お料理これで終わり?追加したいんだけど あるもの適当に出してよ!いや、まだ半分も出てない…奥様が せっかちでごめんねぇ〜相手しなくていいからねぇ〜!って言ってくれるので 笑うしかないんだけどね。+3
-0
-
265. 匿名 2021/06/11(金) 17:08:58
>>208
空回りしてるせっかちだけは滅んで欲しいと思う。
フォローするのに二度手間だったり、回りがしんどい。
仕事の出来るせっかちはどんどんお願いしますとは思う。+8
-0
-
266. 匿名 2021/06/11(金) 17:10:25
>>124
>>235
これって普通のことじゃないんだ!
せっかちじゃない人はお湯注いだらカップ麺を見つめて待つのかな。
+5
-1
-
267. 匿名 2021/06/11(金) 17:12:07
車のバックミラー閉じきる前にエンジンオフしてしまう+3
-0
-
268. 匿名 2021/06/11(金) 17:13:28
時間を上手に使う人とせっかちは違うと思う。+7
-0
-
269. 匿名 2021/06/11(金) 17:13:41
>>247
あるあるだねーw
予約していた時間より大幅に遅れると思いますので、ゆっくり来て下さいって言われたって言ってるのに、早く行けだの、予定時間より前に到着するのが当たり前だのギャーギャーうるさい
予約より30分前に到着して予約してある時間を過ぎるとうるさい
臨機応変との言葉をしってるか?と聞きたくなったよ+3
-0
-
270. 匿名 2021/06/11(金) 17:18:46
洗濯の脱水の残り1分が長い+5
-0
-
271. 匿名 2021/06/11(金) 17:21:07
人に厳しく自分に甘い人種が多いのはたしかにあるね+5
-1
-
272. 匿名 2021/06/11(金) 17:30:22
電子レンジの残り20秒くらいが待てない。
+6
-0
-
273. 匿名 2021/06/11(金) 17:44:38
>>164
はーい、丁度に出られるよー!っていいね。使ってみる。
旦那は時間が余るとソワソワするタイプだからあわよくば早く出かけたいんだと思うけど、勝手に早く出る選択肢を持ってるのがこっちとしてはモヤるんだよね。急かされてる気になるし・・
せめて「準備終わったー 何かすることある?」とでも言ってくれればなぁ。ほっとけるようになりたい。+11
-0
-
274. 匿名 2021/06/11(金) 17:47:35
>>208
せっかちな人って周りのペースを考えて動けない人が多いかもしれない。話が少しでも長くなるとソワソワし始めてしっかり最後まで聞いてなかったり、メールしてもしっかり読まずに勝手に解釈して逆ギレしてきたり。説明し直す時間も無駄だし、すぐに納得してくれないから余計に時間がかかる。+9
-0
-
275. 匿名 2021/06/11(金) 17:55:23
私の母です。お仏壇のお鈴をチチチチーーン!!木魚をポポポポポ!!ってドラムみたいに鳴らすし、運転もセカセカ。そのせいで29km/hオーバーでオービスに撮られて罰金。+5
-2
-
276. 匿名 2021/06/11(金) 17:59:46
カップラーメンは40秒+0
-0
-
277. 匿名 2021/06/11(金) 18:27:52
>>57
家でグータラしたいから外出たら全力
家帰ってガルちゃんしかしないのに、外出たら全力+8
-0
-
278. 匿名 2021/06/11(金) 18:44:47
>>175
それはせっかち寄りのうっかり+1
-0
-
279. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:35
>>18
硬めの麺が好きだから二分たったら食べる+9
-0
-
280. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:37
>>236
うちもです。
2時間揚げ物して10分で食べあげて、私の苦労は一瞬で消えた…って思ってしまいます。
+7
-0
-
281. 匿名 2021/06/11(金) 19:15:47
>>1
男性よりトイレが早い。
ディズニーなど待つところへは行かない。
トイレに行列ができてたら並ばずに我慢する。
パソコンがこちらのスピードについてこれない。
+11
-0
-
282. 匿名 2021/06/11(金) 19:27:18
>>95
ぼーっと立ってると人待ちかな ? と思う。
この間止まったのにスマホいじって渡らないから発進しようとしたら
左右も見ないで渡った人いたけどいつか轢かれる+2
-1
-
283. 匿名 2021/06/11(金) 19:28:34
会社のコピー機。紙が出てくるところに手を置いて待ってる。+15
-0
-
284. 匿名 2021/06/11(金) 19:28:52
>>265
ですよね!尻拭いするの誰だと思ってんだろって感じです。自分は終わらせた気でいて、人の時間を奪ってますから!+6
-0
-
285. 匿名 2021/06/11(金) 19:29:38
ドライヤーしている時間が勿体ないと思うのでストレッチしながらスマホやテレビを見ながらしてしまう。
そして7〜8割乾いたらもう終わりにしてしまう。+2
-0
-
286. 匿名 2021/06/11(金) 19:32:51
せっかちな人って年取ってから認知症の発症率高くない ?
知り合いのお婆さん、たまたまデパートで見かけたけど買い物して
店員さん待つのに「遅いわねー」とイライラしてた。
晩年、認知症になった。+6
-0
-
287. 匿名 2021/06/11(金) 19:34:43
>>40わたしずっと、歯医者のリクライニングはみんな待たずに起き上がってうがいしてるのかと思ってた。でも前にがるのせっかちあるあるで、歯医者のリクライニング起き上がるって書いてあって衝撃受けた。+21
-0
-
288. 匿名 2021/06/11(金) 19:35:14
>>274
最後までしっかり読む、確認するが出来ない人多いですよね。逆ギレあるある!理解しないまま突き進んで
それを要領良い、仕事できる!って勘違いしてて本当に迷惑。人の説明にケチつける人に限って、説明下手ですよね。+11
-0
-
289. 匿名 2021/06/11(金) 19:35:47
>>214
提出期限ギリギリにできる人って大物ですよね。
必ず予習するし残業してでも早めに仕上げて期限前にチェックする。
仕事はすごく評価されてるし結果も出してきたと思うし何も言わないけど、関係ない周り(特に後輩)を急かしてると知った。+2
-0
-
290. 匿名 2021/06/11(金) 19:36:57
>>286
怖い事言わないで〜!
のんびりしたいけど性格なんだもん。
落ち着きたい。のんびりしよう。+5
-0
-
291. 匿名 2021/06/11(金) 19:40:28
とにかく効率良く生きたいから複数の事を同時進行。+2
-1
-
292. 匿名 2021/06/11(金) 19:58:00
>>10
ツワモノ(笑)+3
-0
-
293. 匿名 2021/06/11(金) 20:00:56
>>9
ごめんね。
でももう治らんのよ…+6
-2
-
294. 匿名 2021/06/11(金) 20:16:17
気づいたらいつも走ってる+1
-0
-
295. 匿名 2021/06/11(金) 20:17:56
>>286
せっかちなひとが社会との関わり減ったら認知症なりやすそう。だから死ぬまでせっかちに生きていればよし。ぼーっとしてる人は認知症の初期に気づかれにくいだけじゃない?いつもぼーっとしてるから+3
-3
-
296. 匿名 2021/06/11(金) 20:19:00
>>291
マルチタスクは記憶力低下しやすいって聞いたことある+0
-0
-
297. 匿名 2021/06/11(金) 20:23:27
>>296え!そうなの?脳を使うから活性化して良いのかと思った+1
-0
-
298. 匿名 2021/06/11(金) 20:27:17
>>9
てか自動ドア開くの待てなくてよくぶつかる(笑)+3
-1
-
299. 匿名 2021/06/11(金) 20:29:14
私の周りのせっかちな人、何してもバタバタ慌てて失敗して余計時間かかってる
一旦落ち着いてください、そんなに変わらないから
頼むから一呼吸おいて欲しい+7
-0
-
300. 匿名 2021/06/11(金) 20:35:32
>>1
時間が惜しすぎて
いかに無駄なく動けるか考えてる。
仕事とか効率よくできるかずっと考えて動いてる(笑)+1
-1
-
301. 匿名 2021/06/11(金) 20:49:40
>>13
遅い店員さんにもイライラするけど、〇〇円ですって言われてから財布取り出すのにカバンごそごそやってる人が前にいるとイライラするなぁ〜
並んでる間に出しとけよ!って思う。+27
-0
-
302. 匿名 2021/06/11(金) 21:00:07
駅の改札出たら家のカギを手に持つ。または着いたらすぐ出せるよう鞄の中を確認しておく。駅から家まで徒歩10分ちょい。+4
-0
-
303. 匿名 2021/06/11(金) 21:00:42
>>111
トイレから戻るのが早すぎるっていつもびっくりされる
逆にみんな何に手間取ってるの?+8
-0
-
304. 匿名 2021/06/11(金) 21:01:59
>>40
リクライニングに身を委ねてる人たちいるんだ⁉︎って思った笑 私せっかちすぎだな笑+16
-0
-
305. 匿名 2021/06/11(金) 21:04:55
せっかちで忙しないと、愛犬にも影響してしまってよくないとトレーナーに注意された
でも直し方がわからないよ…+2
-0
-
306. 匿名 2021/06/11(金) 21:06:53
コンビニの袋詰め、マイバッグじゃなくても自分で入れちゃうことある。その間におつりやら何やら店員さんしかできないことをやってほしい。+1
-0
-
307. 匿名 2021/06/11(金) 21:07:03
腸炎になってから性格がきつくなった。
せっかちは直らず、
いらいらが加わった。+0
-1
-
308. 匿名 2021/06/11(金) 21:08:29
マクドナルドとかで、並んでるんだからオーダー迷ってるんだかはっきりしない人にイライラする。並んでますか⁉︎って聞いちゃう。+4
-2
-
309. 匿名 2021/06/11(金) 21:08:58
電話の問い合わせで#でスキップできないガイダンスはイラついて切る+7
-0
-
310. 匿名 2021/06/11(金) 21:21:38
>>286
思い出した。車で売りに来るパン屋さんで自分が買いたいパンの所にいた
親子連れにキレてたおばあさんいた。
「もうーどいてよー」とかビックリ+1
-0
-
311. 匿名 2021/06/11(金) 21:21:41
>>1
せっかちは最大のマイペースやで〜!+7
-0
-
312. 匿名 2021/06/11(金) 21:31:12
コンビニのatmとかで終わったのに台の前からのかずになんかがさごそしてる人がいたら、咳払いして後ろいますよアピールしてしまう+6
-2
-
313. 匿名 2021/06/11(金) 21:57:44
せっかちだと思う。料理は毎回タイムトライアル形式、エレベーターは連打、歯磨きしながら洗濯機かけたり何かしてる。子どもが産まれてから子どもが自分でやるのを待つのが辛くて、グッと堪えながら手近なところを掃除したり頭の中で買い物リスト作ったり意識飛ばしてる…旦那には生き急いでると言われています。+0
-0
-
314. 匿名 2021/06/11(金) 22:03:53
>>40
声出して笑ったwwww+20
-0
-
315. 匿名 2021/06/11(金) 22:13:24
>>16
それ普通でしょ+9
-0
-
316. 匿名 2021/06/11(金) 22:14:09
家に入ってドアが閉まる前にカギを回してしまい毎回やり直し。ドアが閉まるまで待てない!+1
-0
-
317. 匿名 2021/06/11(金) 22:21:21
>>120
同じ人いたww+1
-0
-
318. 匿名 2021/06/11(金) 22:46:44
>>70
それ基本。
そっちの方が合理的じゃない?
なぜ「せっかち」みたいに非難っぽく言われるの?+2
-0
-
319. 匿名 2021/06/11(金) 22:50:54
職場では仕事が早いってほめられることがある。
ありがたい。+2
-1
-
320. 匿名 2021/06/11(金) 22:54:44
>>45
私の旦那もせっかちでいつも追い立てられてる気がする。
落ち着かない。
もっと穏やかな人と結婚すれば良かったって思う時ある。
+13
-0
-
321. 匿名 2021/06/11(金) 22:56:12
>>279
硬め好きならいいね〜!私は柔らかめ好きのせっかちだから発狂物よ。+0
-0
-
322. 匿名 2021/06/11(金) 22:57:03
部分的にせっかち。
とにかくじっと待つのが嫌い。
信号が点滅したら走って道路を渡るし、駅でホームに電車が来ていたら、ダッシュで乗る。
お店で待たされるのが嫌いだから、予約可能なお店は全て予約。もちろん予約時間は100%守る。
行列のできるお店には絶対行かない。
テーマパークも行かない。(大阪住みなので、USJあり)
なもんで、ATMで並んで待つのも内心イライラ。こっちがイライラしながら待ってるのに「恐れ入りますが、最初からやり直して下さい」なんてアナウンスが聞こえようものなら、マジで殺意がわく。+2
-1
-
323. 匿名 2021/06/11(金) 22:59:56
>>63
横だけど
意味がわかればいいよ。誤字は気にしない。+7
-3
-
324. 匿名 2021/06/11(金) 23:08:51
今日あった話。
今月下旬に友達と行こうと思ってる飲食店で、支払い方法を確認したくて電話した。
出た店員さんに「そちらでの支払い方法についてなんですが・・・」までしか言ってないのに、「クレジットカード、iD、QUICPay、現金ですね。」と、私の質問を最後まで聞かずに回答された。
いやいや聞きたかったのは、クレジットカードのタッチ決済ができるかどうかだったんだよ。
タッチ決済の意味を知らない店員も多いから、タッチ決済について即答なのは感心したけど、せめて最後まで質問を聞いてから答えてよ、と思った。
こっちはわかりきってる支払い手段の説明をされて、ちょっとだけ無駄な時間になった。フリーコールだから電話代はかかってないけど。
せっかちな店員さんなんだろうね。+4
-1
-
325. 匿名 2021/06/11(金) 23:27:51
何をそんなに生き急いでるの?
と思ってしまう。+1
-0
-
326. 匿名 2021/06/11(金) 23:39:29
高嶋ちさ子さんが
角の前に曲がってぶつかるって
テレビで言ってたときお茶飲んでて
吹いた+6
-0
-
327. 匿名 2021/06/11(金) 23:54:17
帰宅する家のエレベーターに乗ってる時点で誰もいなかったら鍵を取り出して靴紐を緩める。+3
-0
-
328. 匿名 2021/06/12(土) 00:05:31
メールの返信が遅い通りと、イライラする。
だから、早く返信して貰えるように重要性「高」の!マーク、アラーム追加している+0
-0
-
329. 匿名 2021/06/12(土) 00:06:56
交通事故とか自爆したりしそう。+2
-0
-
330. 匿名 2021/06/12(土) 00:28:41
>>322
ATMで「最初からやり直してください」って言われてる人、2回3回繰り返すよね。機械操作苦手な老人、おばちゃんより、若い人のほうが多いような気がする。
何やってんだよ、何がしたいんだよ、と怒鳴りそうになるのを堪える。+1
-2
-
331. 匿名 2021/06/12(土) 00:30:46
ちょいちょい『せっかちじゃなくてもそうだよ』っていうコメントもあるね。
例えば私はせっかちではないけど、レジで先にクレジットカードやポイントカードを準備しておかない人にはムカつくし。
エレベーターもすぐに『閉』を押すし。+6
-0
-
332. 匿名 2021/06/12(土) 00:35:12
私もせっかちだけど、母と妹がひどい。不器用で要領も悪いからパニックになってキレたりする。一緒に出かけると、何も急ぐ理由ないのに、急かされる。例えば、買い物、食事、美容院だとすると、買い物中には早く食事しよう、食事中には早く食べ終わろう、美容院には早めに行って早めに帰ろう、という感じで、私や店員にイライラするのでこちらも気分が悪い。度を越すと病気だと思う。
+6
-0
-
333. 匿名 2021/06/12(土) 00:45:10
せっかちだけどボタン連打とかするよりも、とりあえず閉まる押す、階数押すみたいな感じで何でも一番効率良く早くしたい派。
ライブとかも混んでる時間に出るのは時間かかるし嫌だけど、誰よりも早く出てライブ最後まで見れず損するのも嫌なので、最後の方に出て一番早く駅まで着ける時間帯に帰りたい。+1
-0
-
334. 匿名 2021/06/12(土) 00:56:17
>>120
私もですけど…ってか自分ってせっかちだったんだ😱+2
-0
-
335. 匿名 2021/06/12(土) 00:58:31
食事の準備がまるでシェフとバイト君みたいになってしまう。無駄な動き一切なし。
お母さんごめんなさい。+0
-1
-
336. 匿名 2021/06/12(土) 01:04:41
>>12
早く歩けるのは健康な証拠+4
-0
-
337. 匿名 2021/06/12(土) 01:11:31
>>27
汚いけど面白い🤣
気持ちは分かります!
でも1センチを誤って全て出してしまわないようにね!笑+2
-0
-
338. 匿名 2021/06/12(土) 01:22:39
せっかちすぎて車で信号待ちの時、もう青になるタイミングで軽く助走しちゃう+0
-3
-
339. 匿名 2021/06/12(土) 01:23:13
>>12
すごいわかる!
私もせかせか歩くので、トロトロダラダラ歩く友達にイライラしてしまいます。
そんな私はいつも先頭に立って気づいたら1人で歩いてます!+10
-3
-
340. 匿名 2021/06/12(土) 01:24:52
ご飯が炊ける3分位前に蓋開けてお茶碗によそってしまう。
炊けて蒸らす時間待てない+0
-0
-
341. 匿名 2021/06/12(土) 01:25:45
家着く前にアウターボタン外し始める+1
-0
-
342. 匿名 2021/06/12(土) 01:26:53
>>16
みんなそうじゃない?w+6
-0
-
343. 匿名 2021/06/12(土) 01:53:52
>>13
セルフレジの反応遅くてムカつく袋に入れる時には次バーコードする物手に取ってる!+3
-0
-
344. 匿名 2021/06/12(土) 02:09:43
駅で乗り換えの時や改札への道で遅く歩いている人がいるとすごくイラつく。時間がギリギリというわけでもないのに。
せっかちなのか単に性格が悪いのか、自分でも不明。+0
-0
-
345. 匿名 2021/06/12(土) 02:16:08
>>16
当たり前のことでは+6
-0
-
346. 匿名 2021/06/12(土) 02:39:54
>>45
うちの旦那もせっかちで同じ
でも逆に待たせるのは平気みたいで買い物とかすっごく待たされる。+0
-0
-
347. 匿名 2021/06/12(土) 02:47:35
コロナ前の話
外食は混む時間帯をずらしてから行くよね
とにかく待ちたくない、並びたくない+0
-0
-
348. 匿名 2021/06/12(土) 02:48:43
>>14
いやいや、せっかちじゃなくてもあれには苛つくさ+3
-0
-
349. 匿名 2021/06/12(土) 02:57:47
>>2
それ早食い+2
-0
-
350. 匿名 2021/06/12(土) 03:00:32
>>16
コンロ二つ、魚グリル、電子レンジを同時進行しつつ、洗濯とお風呂掃除
他のことはスロー+2
-0
-
351. 匿名 2021/06/12(土) 03:01:53
マイペースな私からしたらせっかちな人本当に苦手
急かされているみたいでこちらまで焦る
+5
-1
-
352. 匿名 2021/06/12(土) 03:39:18
>>12
イラついてるの気付かれてるから
それでもトモダチしてくれる友達大切にね+8
-0
-
353. 匿名 2021/06/12(土) 04:17:36
>>119
マンションの住民の人とお風呂場で会って恥ずかしくないですか ?
+4
-0
-
354. 匿名 2021/06/12(土) 04:36:26
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く?
っていう標語あったよね。+3
-0
-
355. 匿名 2021/06/12(土) 04:48:13
余談、車の話だけどね。
一般道ではどんなに急いでも、普通に走ってる車とそんなに距離に差が出ないと聞いた。
実際にめちゃくちゃ飛して追い越していく車がいたんだけど、定期的な赤信号、青信号で、いつしか自分たちの車の目の前にいたときは、本当だったんだと思ったよ。
+5
-0
-
356. 匿名 2021/06/12(土) 04:48:21
>>25
仕事だとそういう訳にもいかない+5
-0
-
357. 匿名 2021/06/12(土) 04:51:37
せっかちな人って無駄に生き急いでて貧乏臭いよねw+1
-5
-
358. 匿名 2021/06/12(土) 05:56:24
>>45
わかんないじゃない。
私は自分が準備出来た時点で車に乗り込み待機。
遅いとまだなの?と聞きに家に戻る。+0
-1
-
359. 匿名 2021/06/12(土) 05:57:01
>>357
性分なのよ。+2
-0
-
360. 匿名 2021/06/12(土) 06:42:58
ミューズの手洗い石鹸の自動で
出てくるタイプのもの使いましたが、
出てくる数秒が待てず使い物にならず
2回購入し2回捨てました。
自分の手でポンプ押した方がよっぽど早いです。+3
-0
-
361. 匿名 2021/06/12(土) 06:52:27
>>330
あとATMで結構な人数並んでるのに、1人で何件も使う人。
通帳3冊くらい記帳したり、入金したり、時間のかかる振込したり。
イライラはするけど、それだけ用事があるなら仕方ないとじっとガマン。+1
-0
-
362. 匿名 2021/06/12(土) 06:53:18
>>360
ものすごくわかります。
早く出来るなら、自動でなく手動でいい。+2
-0
-
363. 匿名 2021/06/12(土) 06:56:01
>>45
半分わかる。準備に時間のかかる家族を待つ側。
でも人を急かすのも嫌いだから、待ってても何も言わない。
今はスマホで時間潰せるから、待ち時間はそこまで苦痛にならなくなった。+0
-0
-
364. 匿名 2021/06/12(土) 06:58:57
>>119
せっかちだし歩くのも早いけど、私はお風呂は時間がかかる。
シャンプー、コンディショナーを使って、身体も洗って、早く上がれるのが不思議。イヤミじゃないですよ。
どうすればお風呂を早く済ませられるのかわからないので、素朴な疑問です。+2
-0
-
365. 匿名 2021/06/12(土) 07:20:07
>>229
これねw
損しないようにペース配分しようと思っても、のろのろやるとストレス感じて結局いつものペースでやってまた仕事与えられる。+0
-0
-
366. 匿名 2021/06/12(土) 07:22:02
>>15
周りに迷惑かけるレベルのマイペースな人がいるように、その人の本能みたいなもんだから直そうと思って直せるようなもんでもないんですよ。+2
-1
-
367. 匿名 2021/06/12(土) 07:23:25
>>15
逆にのんびりしすぎな人見てても疲れるよ。+3
-1
-
368. 匿名 2021/06/12(土) 07:44:47
せっかちな人は相手に合わせるのが嫌ですか?
旅行や買い物に行くときに、待ち合わせ場所を決めたとして、相手が時間に遅れてるわけではないけど、自分が先に着いたら待ってるのが暇で嫌だから先に目的地に行ってしまうとか。
+0
-0
-
369. 匿名 2021/06/12(土) 07:54:27
>>45
決めた時間には玄関出てるように支度してるから!早まる事も遅くなることも絶対ないから!安心して!!って言ってる。出かける度に+1
-0
-
370. 匿名 2021/06/12(土) 08:01:32
子供の頃になんでも、早く、早くと言われ、自分のペースでさせてもらえなかったから仕事でもなんでも親からの早く、早くって言葉がフラッシュバックしてすぐにやらなきゃって思う。それぞれのペースがあるし、言われる気持ちもわかるから強要はしないけど、せっかちな私を見て周りがくたびれてたら本当に申し訳ないとおもう。+0
-0
-
371. 匿名 2021/06/12(土) 08:09:20
>>233
読んでいて私も切なくなりました。
せっかちな子達が全員冷たいとは言えないけど(中には必死でついていってる子もいるかも)、そういう子は視野が狭くなるのか周りを見回す余裕がないようにも思えます。待つというのはある意味優しさだと思うので、ついて来れない方が悪いなんて思う大人にはなってほしくないですね。+2
-0
-
372. 匿名 2021/06/12(土) 08:10:14
>>12
あんたが早すぎるだけ+3
-0
-
373. 匿名 2021/06/12(土) 08:32:05
>>1
すんごい偏見の持論なんですが
せっかちの太った人っていない気がする
太った人がエレベーターで6階で乗って7階で降りたとき
だからだよってイラついたw+4
-1
-
374. 匿名 2021/06/12(土) 09:13:54
焼肉は基本生肉寄りのレア
しっかり焼かないとダメなやつ苦手+1
-0
-
375. 匿名 2021/06/12(土) 09:16:29
>>315
女性ってマルチタスク得意だから同時進行できるけど、男性ってやっぱり苦手だよね?
パスタ作るのにお湯沸かす時も、何もしないで鍋の前でお湯沸くのずっと待ってる+2
-0
-
376. 匿名 2021/06/12(土) 09:23:03
>>346
待つのは嫌いだけど、待たせるのは平気な人。私もそんなタイプ。待つ時間が無駄に思えるんだよね+1
-1
-
377. 匿名 2021/06/12(土) 10:18:57
仕事なんかでテキパキ出来る人と、ただせっかちな人って何か違う気がする+1
-0
-
378. 匿名 2021/06/12(土) 10:19:09
>>12
なんかわざと遅く歩く人いない?
お店入る前とか先入って欲しいからなのか
分からないけど遅く歩いて先歩かせてくるし
映画館とかも3人とかで行くと真ん中座りたいからなのか
ゆっくり歩いて私が前歩くと後ろキープしたり笑
めんどくさい笑+5
-0
-
379. 匿名 2021/06/12(土) 10:21:52
>>16
これできない人の方が多いと思う
私は同時進行じゃないと無理だけど
母とか友達は溜めるタイプだから
ご飯後の洗い物が凄く大変っていつも言ってる+0
-0
-
380. 匿名 2021/06/12(土) 10:26:43
>>33
わかるー
遅すぎる人びっくりするぐらい遅い。
せっかちも、のんびりも、結局マイペースだから。
周りのペースに合わせながら仕事したり生活できる人が一番優秀。
+3
-1
-
381. 匿名 2021/06/12(土) 10:27:17
>>36
めちゃくちゃ分かる!
私もせっかちと心配性だからもし何かあったらって
考えるとソワソワしちゃって予定より早い時間に
家出ちゃう
美容院とか早く着きすぎちゃって毎回車で待ってる笑+4
-0
-
382. 匿名 2021/06/12(土) 10:48:35
>>133
歩くのだけが速いなら、それはせっかちではなく歩くのが速い人ではないですか?+1
-0
-
383. 匿名 2021/06/12(土) 10:53:47
せっかちでバタバタしてるから小さなケガを毎日する
トイレは軽く脱ぎながら向かう、履きながら流す
早口すぎて何を言ってるか聞き取れないと言われる事がある
お会計後にレジ前でレシートを丁寧に財布にしまったり、その財布をカバンにゴソゴソしまう人にイライラ
歩きながら出来ないの?っていつも思う
1日の予定もパズルみたいに隙間なく計画するから、自分でやっててイライラ
直したいな…+0
-0
-
384. 匿名 2021/06/12(土) 11:01:38
>>377
でもテキパキできるからこそ、のろのろやる人を見ると、「なんで私みたいにできないの💢」てなるんじゃない?+3
-1
-
385. 匿名 2021/06/12(土) 11:19:27
病院に着く前に、車の中で診察券出してしまう+0
-0
-
386. 匿名 2021/06/12(土) 11:27:45
>>38
え、私いつもそう。
そうじゃない人いるの⁉️+4
-0
-
387. 匿名 2021/06/12(土) 11:35:20
せっかちのせいで、さっきお尻からトイレットペーパーが出でいて、それを付けながら歩いていたんだと気づいて恥ずかしくて死にそうな今です。+0
-0
-
388. 匿名 2021/06/12(土) 12:37:11
せっかちなのに損得リサーチは納得するまでしつこくて人を疲れさせるそして暑がり+0
-0
-
389. 匿名 2021/06/12(土) 12:39:50
>>8
可愛い❤️+4
-0
-
390. 匿名 2021/06/12(土) 12:50:28
私もせっかち。私だけ勝手にやってればいいのにマイペースでゆっくりな旦那と子供達には早く!急いで!ばっかりいってしまう。言った後にあーまた言っちゃったって考えると同時にまた遅れるよ!急いで!って言ってる。
治らない。+0
-3
-
391. 匿名 2021/06/12(土) 13:11:33
薬剤師さんの話きいてられない
さっきお医者さんに聞いたよってなる
相手が仕事で義務なのもわかるけど
早くって思う+0
-2
-
392. 匿名 2021/06/12(土) 13:14:24
コンビニでの買い物はカゴをレジに置きながら右手にエコバッグ、左手には準備万端のiPhone
「袋あります、会計はQUICPayで、レシート要りません」+3
-0
-
393. 匿名 2021/06/12(土) 13:39:25
せっかちだから、二度手間が一番イライラする。+1
-1
-
394. 匿名 2021/06/12(土) 13:44:54
血圧高いかもよ+0
-0
-
395. 匿名 2021/06/12(土) 14:42:20
カップ麺の3分が待てないから、チキンラーメンは0分で食べる。
+0
-0
-
396. 匿名 2021/06/12(土) 14:47:47
>>9
職場に一人だけせっかちな人がいて、本当疲れる
接客業だし、暇なのにせかせか歩いたりふるし、お客さんにも迷惑かけるから色んな人からもう少し余裕を持って。って言われても聞き入れない。+2
-0
-
397. 匿名 2021/06/12(土) 16:43:28
とにかく優秀に思われたいの一心で、
テキパキしてるつもりだったのに、
ある時、ある人から、せっかちでしょ?と言われて
ガーン❗️❗️とした。焦ってるって思われてただけなのね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する