-
1. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:03
ってありますか?
主は、新しい職場で最初はみんな仲良く働いているのですが、主が昇給した途端、仲間外れにされたり、変な噂を流されたりして、会社に居づらくなって辞めるというパターンを繰り返しています。もう、ほとほと疲れてしまいました。みなさんも人生で繰り返してしまうパターンってありますか?+100
-10
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:07
類は友を呼ぶ?+4
-3
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:08
それは…+14
-3
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:25
そんな毎回ヤバい職場選んでるの?+72
-1
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:26
食べては太り、食べては太り+132
-1
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:30
人生疲れた+102
-2
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:36
飽き性。何事もそれなりにそこそこいいところ行くんだけど、それで満足しちゃって飽きて別のことしだしちゃう。
器用貧乏+90
-3
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:36
それって毎回だとなんかおかしい気がする
主には思い当たることないの?
自慢したりとか
まぁだからといってそういう態度とる人はダメだね+64
-1
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:45
+5
-10
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:46
ダイエットに成功するも、リバウンド太り始めたら体重計に乗るのが嫌になって、気付いたら手遅れ+66
-0
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:56
>>1
昇給以外にも理由がありそう+61
-3
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:11
毎日がるちゃん来る+13
-1
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:12
どの職場に行ってもどうしても嫌いでたまらない人ができてストレスになる+134
-1
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:19
毎回3年位で仕事辞めてる
どこに行っても人間関係が嫌で辞めてる。+117
-0
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:49
仕事が続かない
頑張って→燃え尽きて→辞める
の繰り返し+109
-0
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:31
+22
-0
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:35
>>1
しょーもないモラハラ男ばかりに恋愛してしまう。
+22
-1
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:36
>>1
それがパターン化する方が不思議なんだけど+30
-3
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:40
>>1
貴方にも原因はあるだろうけど
そもそも世の中クソ人間ばかり
ぼっちになるのが当たり前な感じ
もするなぁ~+38
-0
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:49
便秘と下痢の繰り返し+19
-0
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:52
いつももっと努力すれば良かったと思ってばっか。
勉強も仕事も子育ても全部。+46
-0
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:58
宝くじが当たって、数年間は楽して生活出来るパターン+4
-2
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:00
物が増えては断捨離、断捨離しては増やす+38
-0
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:10
心理学の交流分析の人生脚本ってやつだね
肝心な部分で失敗したりする話
しかも繰り返し、実際はわざとかもみたいな+10
-0
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:27
おニートを繰り返してます+29
-0
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:28
正社員を目指して派遣やバイトを辞めても、見つからずお金もなくなり、また派遣かバイトになるを繰り返してる+29
-0
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:34
仕事に慣れすぎて何の刺激もない日々に嫌気がさして転職して、
転職先がしんどすぎて、
「こんなことなら辞めずに前のまま温温と仕事しておけばよかった…!」
を繰り返してます
学ばないの時分に腹が立ちますw+68
-0
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:39
ガルちゃん卒業、入学、卒業、入学の繰り返し
やめたい(笑)
性格が曲がっていく(笑)+25
-1
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:42
拒食と過食の繰り返し+12
-1
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:49
恋愛依存→依存つらい→別れる→寂しい→最初に戻る
もう大丈夫!と思っても、なかなか抜け出せないで同じパターンで苦しんでます
ほんとカウンセリングで治したい+16
-0
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:50
とにかく忙しい。
学生時代も独身時代も結婚してからも、1日24時間じゃ足りない。
親にも「ガル子見ているといつも忙しなくて疲れる」と言われる。
暇があれば昼寝したい、グータラしたいのに、いつも時間が足りない。+6
-2
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:55
面接で自分をよく見せようとしてしまう→期待が高まる→入社後キャパ超えして頑張りすぎてしまう→体調不良になり早期離職、を繰り返しています。
我ながらアホだな〜と思います。
細く長く続けられるようになりたいなー。+47
-0
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:57
いつも利用されて 用が済めば捨てられる
どんどん病んでいく+20
-0
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:02
旦那との口喧嘩の発端は、毎回「そんな言い方しなくても良くない?」です(笑)+16
-0
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:03
>>5
一緒だね!
食べて太る→食わない痩せる→調子乗る→食べて太る→食べて太る→食べて太る
ずっと太ってる+28
-1
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:19
ダメ男を好きになる+7
-0
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:53
いつも変な人にロックオンされる。
職場でもプライベートでも。
寄せ付ける体質なのかな…+31
-1
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:53
断れずにキャパ以上のやることを抱え込み、自分が辛くなる+12
-0
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:11
転職する
辞めたくなる
転職する
辞めたくなる
のエンドレス+52
-0
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:12
>>6
このガル民初めてみた(笑)+12
-0
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:16
夜ふかし→朝辛い+25
-0
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:21
早く風呂に入ろうと思いながら横になってガルちゃんして結局遅くなる このパターン何回目だ+34
-0
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:22
>>1
会社が辛くて辞めたいって思ってる人は
沢山いると思いますよ。
我慢して続けるか辞めるかの違いだと思う。+1
-5
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:27
>>1 転職して割とすぐに承認した途端に嫌がらせが始まったことが何度かある。何処にもクズはいる。主さんのせいじゃないよ!+21
-1
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:32
考えなしに即決してハズレを掴んでばかり
+5
-0
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:36
どんな良い男もダメ男に育て上げる。かなりのトップブリーダーだと思う+6
-1
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:55
早く行動すればいいのに、面倒臭くて後回しにしまい、そのせいで余計に面倒なことになる。
歯医者とか、定期的に行けばいいのに面倒だから後回しにして、虫歯が出来てしまってから長々と治療に通うってのを何度も繰り返してる。+23
-1
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:26
食べすぎて、おなかこわし、消化のよい食事を心がけ、物足りなくなり、また食べすぎて+12
-1
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:50
>>1
>>44 昇進+4
-2
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:31
本当にどうやったらガルちゃんやめれるんだろ。
+8
-0
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:46
>>1
給料が上がること?
+4
-0
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:49
禁煙して続いても飲みに行ったり嫌なことがあるとまた手をだしてしまう。そしてまた禁煙するまでがつらい。たばこに人生を左右される。+7
-0
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:03
旦那がだらしない→ストレス溜まる→ある日爆発して怒る→旦那反省する→さすがにしばらくは旦那もちゃんとする→でも一週間経つとまただらしなくなる
このループを12年繰り返しています+8
-0
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:18
>>32
わかるー!受かりたいから面接では自分の一番いい姿見せるけど、そんなの毎日続かないもんねー
期待されちゃうし、どうしたもんか+10
-0
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 22:46:09
色々調べて比較検討して納得して「これだ!」って決めたくせに、直前になってなぜか「じゃない方」を選んでしまう
もちろんあとから「やっぱり…」ってなる
本当に謎+9
-0
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:33
周りの人を大切にせずに気がつけばいつも1人+12
-0
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:03
>>1
人間関係さえなければ仕事って結構楽しいのにね。
ほんと人間社会って嫌だ。+37
-0
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:52
>>6
疲れてはなさそうな顔w+14
-1
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:57
平日休みのたびに、子供も旦那も家にいないからテキパキ行動して家中キレイにするぞ!って毎回思うのに気づけば子供お迎えの時間になる…
テレビとスマホ見て休みが終わる+7
-0
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 22:51:52
>>1
昇給したことって分かるものですか?
今までの職場で人のを知ることなかったですが…
昇格=昇給という意味ですかね。+19
-0
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:20
>>6
ヘソかわいい+3
-0
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:38
>>1
別に嫌になったら辞めるでいいんでねぇ?+2
-0
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:45
>>54
ありがとうございます。そうなんですよね。良いように言わないと面接に受からないので無限ループです。
経験が浅いとやる気や成長意欲を高く見せないといけないので、体力がついていかず結局辞めるパターンです。
もう少し身の振り方考えないとなと思ってます。。+9
-0
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 22:54:03
過剰に反応しなくて良い事で、怒る、拗ねる、泣く、喚くという方法で彼氏を責めてしまいます…
最初はごめんね、○○しようか?○○行こうか?○○するね。と優しくしてくれる事が多いですが、
その優しさに調子に乗って私がエスカレート→彼氏が疲れ果てる→え!?なんで○○君が怒るの!?自分が悪いのに!!!とエスカレートするが彼が怖くなり急に反省して甘え出す→彼氏は私の機嫌に振り回される事に更に疲れる→少し時間が経って仲直り。
のパターンがしょっちゅうあります…
これ以上したら絶対嫌われるからダメ!本当に自分ヤバい!やめろ!と分かっていても、今回は彼氏が悪いから怒る!!泣く!!と思い感情爆発です…
その後冷静になり、あれ?あんな事どうでも良くない?と思う事も多いです…
一年くらい治そうと思って必死ですが治りません…+4
-5
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 22:54:11
ネットで安い服を買って実物が届いたら気に入らない、気に入ってるのは値段だけの服が収納を圧迫
たまに捨てたりフリマアプリに出して片付く
また買うのループ+6
-0
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:22
>>6
山本舞香のトピで見た(笑)(笑)+2
-1
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 22:56:14
>>10
リバウンド3回経験してる。前回のリバウンドはひどくて、プラス20キロだったよ。戻したけど、また緩んだら太るんだろうなーと思ってる。好きなもの好きなだけ食べて太らない体質になれるなら100万払ってもいい+4
-0
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:01
>>1
昇給を人に言うの?
言うものじゃないよ。+23
-0
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:15
繰り返しの日常に
答えなどないから+3
-1
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:30
>>6
びっくりするほど私にそっくりだ!!+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 23:00:08
ダメ男に惹かれる+8
-0
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 23:00:19
自分って結構頭悪いな
あれ、想像してたより大分頭悪いのかな
え、自分こんなこともできないんだ
全然思ってた人生じゃないな
普通の人生って難しいんだな
ほーんと何にもできないな無能だな
今までよく気付かずに生きてきたな
って徐々に下がっていく+23
-0
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:10
思いたって始めるが途中で投げだす+8
-0
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:42
>>1
気付かないだけで、貴方だけじゃないよ。
会社の人間関係が嫌でいつも憂鬱で、
休日も職場の事考えて楽しめなくて、
特に日曜の夜なんてめっちゃ憂鬱で、
毎朝通勤の時に吐き気がして、
胃薬常備してる人なんて沢山いるよ。+15
-0
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:52
職場で関わりの多い人ほど些細なきっかけが積み上がってめちゃくちゃ嫌いになってく
ある程度距離ができると落ち着く+13
-0
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:15
>>63
働き始めてから割と早めに素性をさらすのが大事だよ!
たまに愚痴ったり普段の感じで雑談してみたり。
仕事ちゃんとやるのとは別でね。+6
-0
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:47
仲良くなれたと思ったら、そうでもなかった
これの繰り返し+11
-0
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 23:06:29
>>75
関係度合いと嫌い度合いが比例するよね+5
-0
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 23:08:24
職場に馴染まなきゃ・居場所を作らなきゃと良い人ぶって一応好かれるけど距離感が分からなくて人間関係でストレスを抱える。気を遣いすぎウザすぎって思われてる。自分を辞めたい。+9
-0
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 23:10:39
迷った時の2択をいつも間違える。
間違えるから、間違えだと思う方を
選んでも間違える。
だからなんだか気にしなくなってしまった😉😉+3
-0
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 23:11:35
嫌なことを後回し→ギリギリになって慌てる→次からは早く取りかかろう→結局また後回しのループ+9
-0
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 23:11:58
悪い友人を作る、縁切る+5
-0
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:06
ダイエットとリバウンド+4
-0
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:16
メンヘラ製造機なこと
付き合った人ほぼ全員、普通の人だったはずなのにだんだん束縛のきついメンヘラへと変化する+8
-0
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:26
Suicaのチャージし忘れ+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:56
>>30
カウンセリングで治るか疑問。+0
-0
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 23:26:34
>>84
あなたに原因があるんだろうね+2
-0
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:45
>>7
私もだ+2
-0
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:03
目の前に二つの選択肢があったら、どうしても難しい方の道を選んでしまう。そして後悔する。+7
-0
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:33
>>14
嫌いな人が突然現れる(嫌いだと認識する)の?
それとも元々嫌いな人がいて、その人へのイライラがじわじわ募っていく感じ?+6
-0
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:00
>>7
大体の人がそうなんだよね。
だからオリンピックの選手とか何かの国際コンクールで優勝するような人の指導者って『厳しい先生』『怒る先生』が多い。
最近の風潮だと『褒めて伸ばす』『叱る必要はない』みたいな感じだけど、褒めて伸ばすのってある程度までは行ってもその先の“超人レベル”には到達しないんだよね、結局。
褒めていい気分にさせてる指導って、まぁまぁのところまでは行くけど、自分の中で『これでいいや』みたいな甘えが出てきて、突き抜ける前に成長が止まってしまう事が圧倒的に多い。
私自身、バレエの国際コンクールで上位入賞したりして最後は海外のバレエ団に入ったけど、そこまで力が伸びたのって厳しい教室に移ってからだからね。
先に入った『褒めて伸ばす教室』は先生は優しかったけど、プロになれるような人材は1人も育ってなかった。
でも、その次に入った『怒られる教室』は、先生が怒鳴ってくるし厳しいんだけど世界レベルのプロを沢山輩出していた。
結局、才能がある子でも何かの強制力が働かないと突き抜けるまで才能が磨かれることは無い。
だからオリンピック選手とかもみんな厳しい指導を受けた人ばかりなんだと思う。+6
-7
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 23:42:18
>>22
杜子春ですか?+0
-0
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 23:52:11
>>72
わ、自分かと思った
どんどん自信が無くなっていく。つら+3
-0
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 23:59:06
生理前のイライラや不安で彼氏にあたってしまったり、別れたくなること。自己嫌悪して、しばらくするとまた元に戻るの繰り返ししてますね😭+2
-3
-
95. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:35
主です。自分から給料が上がったなど一度も言った事はないです。
信じられないような話ですが、経理から漏れたり、上司が他の社員を叱咤激励するために、私の給料が上がったことを話したり、私が社長に呼び出されたのを見ていた人が「絶対、昇給だよ」と無責任に噂話を広げたりといろいろなパターンです。
男性からの嫌がらせもたくさんありました。
それでいつも仕事を辞めてしまいます。
今は、飲食店でパートを始めたのですが、店長が「〇〇さんは、とてもよく働いてくれるし、急なシフト変更にも協力してくれるので」と言ってシフトを増やしてくれたのですが、これが他のパートさんの怒りを買い、何であの人ばかりシフトに入れるのか!みんなコロナでシフトを減らされているのに!という感じで無視され始めました。明日も仕事かと思うと憂鬱で眠れません。+9
-0
-
96. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:18
いい人を演じて面倒になり、逃げる+6
-0
-
97. 匿名 2021/06/11(金) 00:09:27
パン屋行ってもいつも同じパン。
おにぎり屋もだいたいいつも好きな具は同じ。
期間限定メニューみて、次はこれ食べようと思ってもまた定番メニュー選ぶ。+6
-0
-
98. 匿名 2021/06/11(金) 00:17:44
言い訳にしかならないけれど、幼少期家族からハブられて育ったので他人の素っ気ない仕草が怖いというか、要は被害者意識が強くて自分を守ろうとして他人との間に壁を作ってしまうんです。
そうなると浮いてしまって、オドオドして他人につけこまれてしまいます。
今は少しずつですが他人が素っ気なくても「気になるのは仕方ないけれど出来る範囲で気にしないようにしよう」と言い聞かせています。
今の職場は居心地いいですよ。+7
-0
-
99. 匿名 2021/06/11(金) 00:20:01
自分に疚しい所がなければ堂々としていればいいよ。
例え主さんが悪くてもやっていいことじゃないと思います。+4
-0
-
100. 匿名 2021/06/11(金) 00:22:55
>>95
最後のところ、店長に相談してみるのはどうだろう。他のパートさんから無視されて〜ではなく、自分ばかりシフトに入るのは他の方に申し訳ない みたいな感じで+6
-0
-
101. 匿名 2021/06/11(金) 00:56:25
メニュー画像と全然違うモスのテリヤキチキンバーガー
何度騙されても忘れて頼んでしまう+0
-1
-
102. 匿名 2021/06/11(金) 01:51:54
>>6
暑いから腹だす気持ちわかる+2
-0
-
103. 匿名 2021/06/11(金) 02:12:33
無理めなイケメンに恋する
告白する
断られる
めげずにアピール
告白する
断られる
前向きにとらえてアピール
告白する
断られる
しばらく病む、仕事辞める、廃人
ちょっと社会復帰する
無理めのイケメンに恋する
告白する
断られる
…
…
無限ループ
彼氏いない歴=年齢
詰んでる
でもこれを20代繰り返した
馬鹿だった+5
-1
-
104. 匿名 2021/06/11(金) 03:12:15
>>14
それを凌駕する待遇なら我慢するけど、ないから辞めてしまうわ+6
-0
-
105. 匿名 2021/06/11(金) 05:04:00
>>72
まさに。
小さい頃の夢は独身でバリバリ働くキャリアウーマンだったのに。
現実の私ときたら…。
理想と現実って違うんですね。
昔の自分に謝りたいです。+6
-0
-
106. 匿名 2021/06/11(金) 05:34:22
>>1
昇給なんて話に出さなくない?+4
-0
-
107. 匿名 2021/06/11(金) 08:58:10
>>69
何かと思ったら絵画教室の歌詞w+0
-0
-
108. 匿名 2021/06/11(金) 09:16:07
深酒して泥酔して失敗して翌朝酷い二日酔いと後悔で目が覚めてもうこんな風に酒は飲まないと誓ったのにしばらくして同じ失敗をする+0
-0
-
109. 匿名 2021/06/11(金) 09:24:55
>>14
それって、会社にも問題ありじゃない?+0
-0
-
110. 匿名 2021/06/11(金) 09:27:11
>>95
私は経理のおばさんに月給言いふらされたよ。
中小企業だからかな?だから中小企業って経理不正で捕まる人多いんだよね。+0
-0
-
111. 匿名 2021/06/11(金) 09:42:52
悪い男に依存、辛い経験、忘れる
次の男も周りからやめとけと言われる男、辛い経験
の繰り返し。依存体質で後悔ばっかり視野広く周りのアドバイスも一意見としてきく。ここまでこなきゃ目が覚めなかった。+3
-0
-
112. 匿名 2021/06/11(金) 12:59:40
どこの職場に行っても個人的に仲良くなる人が出来るのだけど、ものすごく焼きもちを焼かれます。他の人とランチに行ったり飲みに行くとものすごく機嫌が悪くなり険悪な関係になってしまいます。私が八方美人と言われればそれまでですが、職場の他の方とコミュニケーション取るのもダメなのかと毎回悩みます。+1
-0
-
113. 匿名 2021/06/11(金) 18:55:00
仕事を辞めて求人常連の会社に応募し採用され最悪な社員や上司でストレスがたまり爆発する前に辞める。+0
-0
-
114. 匿名 2021/06/11(金) 21:16:04
本当にタイプの人の前では、気のない素振りをしてお高く気取ってしまう。本当はすごくセックスしてほしいのに。+1
-0
-
115. 匿名 2021/06/11(金) 22:37:43
先延ばし癖と好き避け+0
-0
-
116. 匿名 2021/06/12(土) 02:29:18
メンタルの持病があり、発狂して短期での離職がパターン
度重なる悪化でボロボロ、年々働くのが辛く生きづらくなってる。
このパターンにはまったままだと、いつか自分でこの世とオサラバするんじゃないかとぼんやり思ってる+0
-0
-
117. 匿名 2021/06/12(土) 07:35:43
割と第一印象がいいから面接は突破する
でも周りほど仕事ができない+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/12(土) 09:32:53
>>19
たまたまスピリチュアル系のyoutubeで『まともな人ほどボッチになる』なんていう動画があった+2
-0
-
119. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:42
>>1
そういうのってそうかが絡んでる率高いよ
ほんとうまいよ、集団いじめ
外野をうまくそそのかして仲間にしていくのはほんとうまい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する