-
1. 匿名 2021/06/10(木) 18:55:37
我が家はベランダが無いので、駐車場に物干し台を広げて羽毛布団などを干しています。
重い布団を運ぶのが面倒なので、ベランダを作れば良かったかなと思いました。
皆さんどこで干してますか?
+70
-5
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:03
ベランダ+205
-8
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:28
ベランダに干すよ!
叩くのダメって言われても叩く!!+27
-87
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:29
布団乾燥機です。+373
-5
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:37
干さなくていい布団を買いました!+7
-25
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:52
乾燥機にかける。干さない+130
-9
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:55
昨日、ベランダで干しました。+70
-6
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:56
ベランダで干してるけど、一切干さない人ってどういう生活してるのか知りたい。
私も干したくないから。+195
-7
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 18:57:10
+34
-3
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 18:57:11
戸建てで布団干せるけど面倒だから布団乾燥機使ってる!+79
-2
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 18:57:44
布団乾燥機と布団掃除機つかってる+81
-1
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 18:57:57
布団なんてない+8
-15
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:00
マンションだけど、ベランダ柵に干すの禁止だから布団干しスタンドを買って干してるよ
干すとフカフカになるから好きだわ+97
-2
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:04
布団重くて干すのが大変になったので布団乾燥機使ってます
近所の高齢者がちゃんと干してるのを見て体力あるなぁと思ってる
布団て重いよね+152
-3
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:23
>>1
平屋だから庭の物干し竿
ふとんは重いし、物干しの背が高いからすごく大変
背の低い位置に干せたらマシになると思う+9
-0
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:35
布団乾燥機かけてもホコリとか気にならない?
掃除機してもコロコロしてもやっぱり外で軽くはたきたい+80
-14
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:37
>>8
布団乾燥機+186
-3
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:47
干してもダニは死なないらしいし、花粉とか塵で汚れること考えたら干す意味あるのかなと思い始めた
布団乾燥機だけかけてるのではだめなのかな?+139
-3
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:48
ベランダ
手摺りを毎回拭くのが面倒だから下に敷くシート買いました+9
-3
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:49
>>3
中の綿がボロボロになるよ!+28
-3
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:55
>>8
布団乾燥機使ってるよ
ベランダは汚れが気になって、干せない。+228
-5
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:57
乾燥機+掃除機
天日干ししたいけど黄砂やPM2.5に疲れてやめた
あと虫、鳥のフン+82
-2
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:59
>>1
今年黄砂がひどすぎて布団乾燥機を導入しました+20
-1
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:04
安いお布団を買って洗濯乾燥してます!+4
-0
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:06
>>1
ベランダ無いのにわざわざ外に干す労力凄い
布団乾燥機という文明の利器があるよ+42
-1
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:23
万年床+35
-3
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:32
コインランドリーの乾燥かけに行ったりしてる。+1
-2
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:45
>>16
私は布団用の掃除機使ってます+8
-4
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:46
>>9
お隣さん……+26
-1
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:03
布団乾燥機の人どれ使ってますか+4
-1
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:07
晴れたらいつも干してます。専業で家にいるので、ちょうどよい感じに取り込めるし。やっぱ干すとふっくらして気持ちいいです。+79
-5
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:07
>>1
ベランダを作ればよかったって事は自分で建てた一軒家だよね。
何で作らなかったん?+8
-7
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:13
寝室にベランダがなくてリビングに移動したいのに
分厚いダブルだから重たくてなかなか干せない+6
-2
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:15
>>11
どこのメーカーがオススメですか?
たくさんありすぎて迷っています。+0
-0
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:30
>>1
寝室と子供部屋ににピット?とかいうワイヤーが引っ張ったら壁から向かいの壁まで伸ばせるのつけてて、羽毛布団とかそこに干してる。+2
-0
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:46
>>8
結婚するまで数年干したことなかったけど
何も問題なかった笑
ダニに噛まれたりとかもないし。
シーツ洗ったり掃除機かけるくらいだった。+231
-5
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:47
窓際に室内干し置いてたまに干してる
室内でも全然変わるよ+10
-0
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:56
基本は布団乾燥機。天気めちゃくちゃいいときに暇ならベランダに干す!+4
-0
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:56
>>1
庭のシンボルツリー偶然Vの形で良い感覚で育ったからそこに物干し通して干してる!
どんな強風でも倒れない+6
-0
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:06
田舎で縁側が広いから広げてます
ベランダはありません+5
-0
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:07
布団乾燥機欲しくなった!+8
-1
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:10
干したいけど家族4人分
だるくてやってない
干してまた敷くのが面倒くさいよね
ついでにシーツも洗っちゃったりしてさ
1日の体力の48はもっていかれる+68
-1
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:53
>>19
そらいいなぁ。+6
-2
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:02
花粉がつくので乾燥機買いました+2
-1
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:06
室内で干すのに丁度いい場所があるからそこで毎日誰かの布団を干してるよ+2
-1
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:09
皆さんマットレスはどうしてますか?+9
-1
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:12
>>19
それいいなの間違いです+5
-1
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:20
まさにさっき干して部屋の中に入れたばかり+1
-0
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:36
アレルギーあるから今の季節だけ干してる
やっぱり干すと乾燥機とは違う、気持ち良さあるね+9
-1
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:10
>>22
うちも全く一緒!
旦那が重度の花粉症なのもあって、外干し辞めた!
+8
-0
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:36
>>3
今の時代、布団なんて叩いたらご近所さんから白い目だよ。+62
-4
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:58
>>46
干すことを考えて3つ折りを買った
部屋の窓開けて立てて風に当たるようにしてるよ
時々だけど💦+9
-1
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:31
>>42
干すのは好きなんだけどシーツ外して再びセットする労力がHPをかなり削る
シーツの上に敷くだけのシーツはめて上だけあらって土台シーツはめっぱなしで干すとかズボラしてる+31
-0
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:43
>>28
あっそうそう布団用の掃除機してもってこと+2
-9
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:08
>>47
そらいいなぁの方が味があって私は好きよ+15
-1
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:48
>>32
横
主わからないけど、掃除が大変とか、ベランダに出るの数回だけだからいらなかったって言う意見も多い。
布団乾燥機があれば外に干さないからかな。+8
-0
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:04
両方。
花粉まだ飛んでる時、布団干せないから布団乾燥機買った
楽だよー
ふっくら軽くなるし。
ベランダに虫いるときあるから最近はあまり干したくなくなってきた
PM2.5とか飛んでるしさ+11
-0
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:08
布団乾燥機と布団クリーナーです!+3
-0
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:26
>>20
今時の布団て100%綿なの?+0
-2
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:41
敷布団?マットレス?は、上側、下側を交互に折り曲げて毎日二つに折ってる。扇風機で2、3時間乾かして家にいる時は窓開けておく。掛け布団は毎日ワイヤーで干してるよー。んで寝る前に布団乾燥機を100分。+1
-0
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:16
>>3
叩くと、ダニ死骸とフンが砕け細かくなって
寝た時それ吸い込むと聞いてからゾッとした。
本当にホコリやダニを取りたいなら掃除機で吸い取る方が良い。
特にアレルギーもなく気にしないなら叩いてもいい。
+33
-0
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:51
>>8
マンションは無理だよね
一軒家でも布団叩きがうるさいとか言われちゃうし
だからうちは布団乾燥機でやってる+36
-2
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:53
誇り臭くなるの嫌だから乾燥機+0
-1
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:01
今日、旦那が作った室内の物干しに羽毛布団を干して、除湿機をかけたらいい感じだった。+1
-0
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:37
>>59
横だけど
あえて再び綿100うたってる布団増えたよねー?
多分昔のアレじゃないよ?+7
-2
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:42
>>8
最近は黄砂とかPM2.5が気になり干さなくなったよ
そのかわりダニ退治出来る布団乾燥機買いました、梅雨の時期でも関係ないからおすすめです。+121
-3
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:03
たまに丸洗いして陽の当たる部屋に干すだけ+1
-0
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:04
>>8
洗える布団
数ヶ月に1回コインランドリーで丸洗いと乾燥機。
出来ない時は 掃除機でダニを吸う
あとは気休めでファブリーズ(笑)
+11
-6
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:49
>>51
1分位ならまだ許せるけど、5分経ってもずっとパンパン鳴ってると流石に煩わしくなる。+16
-0
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:53
夫が布団干すのが好きで毎日干してる。
テレワークで家にいるから。
マンションで手すりに干すの禁止だからベランダに置き型の布団干し置いてる。
+1
-0
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 19:13:18
今の布団乾燥機
袋じゃなくて置くだけだから楽でいいよね
コース色々あるし
でもあえて干す時もある
炎天下で干した感じ出ないから+5
-0
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 19:13:59
屋内の物干しスタンドで布団干してるよ。
外干ししたいけどカメムシが卵産みつけるから、、+0
-0
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:07
>>12
床や絨毯で寝てるのかな?+2
-0
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:27
>>4
ほこりとかはどうしてますか?+1
-1
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 19:16:43
>>30
アイリスオーヤマ+9
-1
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:00
お日様に干した匂いが好きなので、黄砂とかあるけど干します。+6
-0
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:30
布団乾燥機はどのくらいの頻度で使ってますか?+3
-0
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:57
今まで干してたけど布団乾燥機を買おうかな。意外と安いんだね。+8
-0
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 19:18:31
>>73
ベットなんじゃない?+1
-0
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 19:20:58
庭で干す+2
-0
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 19:21:23
夏はベランダに干してます。春秋冬は布団乾燥機かけた後にダイソン布団用ヘッドで埃吸ってます。+2
-0
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 19:22:00
>>4
うちも布団乾燥機あるけど、やっぱり時々天日干ししたい。
ホコリや髪の毛やなんかをはたきたいです。+43
-2
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 19:22:16
>>74
うちはダイソンの布団クリーナー買った
布団乾燥機+クリーナーって感じ+11
-2
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 19:23:30
干さないよー汚れるじゃん。
洗濯物も、せっかく洗濯したのに外に干して汚す意味がわからない。
乾燥機のほうが汚れないしふんわりする。+8
-7
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 19:23:39
布団乾燥機使用
逆に外に布団干す人は、マットレスの乾燥はどうしてるのかな
布団乾燥機だとマットレスも乾燥できる
畳に直に布団敷く場合も、畳の乾燥にもなるし良いよ+3
-0
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 19:24:31
布団乾燥機で裏表の両面やってる。
時間かかって面倒だけど両面やると干したみたいにフカフカになる。
最後はしっかり掃除機かけてる。+2
-0
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 19:24:36
丸洗いしたいから中綿のお布団にしたー!
ガンガン洗えるから最高!+2
-0
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 19:24:56
毎日部屋に干して、除湿機かけてる。サラサラして気持ちいい。虫が大嫌いだから外には絶対に干さない。+7
-0
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 19:25:42
>>1
私もベランダを作りませんでした。
ハウスメーカーがベランダ否定派だったので…
同じく布団を干す時は1階のテラスにまで持って降りてます。面倒くさいし重いし…
なので干す頻度はマメではありません。
二階の大きな窓の外(外壁)に物干し竿作ろうかなぁって考えてるけど、やっぱり変かな+0
-0
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 19:26:42
>>1
使わなくなった2階の南西にある子供部屋
2つに干す。カラッとしてます。
+1
-0
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 19:27:00
うちもベランダないから庭の物干し台で。天日だからタダだよ〜🌞+2
-0
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 19:27:19
>>51
この人思い出した!+11
-14
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 19:27:44
外に干すより布団乾燥機。花粉とか黄砂が気になるし、乾燥機のほうがしっかり乾燥できる。+2
-0
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 19:28:32
>>1
布団乾燥機
ダニが入らない布団+2
-1
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 19:34:55
>>9
塀に干すのは流石に気が引けるなあ。
昭和ならともかく。
うちの方はたまにドブ側沿いのフェンスに干してる人いるけど臭いつきそう。。+10
-0
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 19:36:34
>>8
我が家は私と上の子がほぼ年中花粉症だから
干したくても干せないから布団乾燥機と
アイリスオーヤマの布団クリーナーを週一〜二でやってる!
シーツも2日に一回洗ったりしてる
まぁこれもめんどくさいけど。+40
-2
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 19:36:54
>>74
掃除機に布団用ノズル?みたいのが付いてましたので、それでやってます。
わざわざ布団用掃除機は買わないかなぁ+14
-2
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 19:37:26
>>73
ソファーかな?+3
-1
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 19:37:39
>>8
風通しと日当たり良い部屋で室内干し+16
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 19:38:49
>>1
アレルギー酷くて外に干せない
布団乾燥機で完走させて、その後布団に掃除機かけてホコリを取ってます+6
-1
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 19:43:42
>>83
うちも。布団乾燥機してからささーっと専用ツールで掃除機かけてる。
昔は外に干してたけど今思うと外の埃や花粉が付着するし干したところで多少は湿気が取れるけどダニが死ぬ気配はないような気がする。叩けば傷むだけだし。+7
-0
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 19:44:52
まじでマイナス覚悟で。
ニトリのマットレス買って5年目くらい。
シーツしか洗ってない。乾燥機とか持ってないし。
+21
-2
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:15
ベランダの物干し竿に干してるよ
裏空き地で日当たりも良くて綺麗になる
たまにベランダの壁に干してる人いるけど、壁めちゃくちゃ汚いままでよく干せるなって思ってる
泥だらけになった布団で寝てるの?疑問すぎる+5
-0
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:22
ベランダはあるんだけど
鳩よけネットを付けてるので
お布団は干せません
季節の変わり目に
布団をコインランドリーに持っていって
洗濯・乾燥しています+1
-0
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:35
>>1
真夏なら、陽の当たる車の中に入れとくといいよ。普通に干すよりも、車内の方がが物凄い温度になるからダニが死滅します。+6
-0
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:41
>>8
布団乾燥機です。
花粉症で一年の半分近くは外に干せないので。+3
-2
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:54
シモンズのピロートップマットレスだからその上に防水マットレスカバーとシーツなので布団使ってないんだけど、皆さんがいう布団って、床に敷いてるの?+1
-0
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 19:46:12
>>8
ニトリのエアトリップ使ってる。+0
-0
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 19:46:50
薄い掛け布団だから洗濯機で丸洗いできる
その後 ソフト乾燥で3時間でふかふかに乾くよ!その夜はよく眠れる。+1
-0
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 19:54:14
近所の人がタバコを吸うので、ベッドの天板の上に立てて干してる・・・
湿気の多い部屋なので、かびてしまってやむを得ず干した時にタバコ臭くなってしまって、しばらく眠れなかったので
エアコン強風や除湿かけながら30分~1時間くらいだけど、意外と悪くないよ+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 19:57:10
>>34
アイリス使ってる
安いし充分満足だよ+7
-2
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 19:58:25
>>74
レイコップって知らんの?+1
-13
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 20:00:31
布団乾燥機してから貰い物のレイコップかけてる。
天日で干したいけど田舎だから虫がつくのがなあ、、。+2
-0
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 20:02:59
>>9
ボケてるわけではないんだよね?+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 20:04:30
>>56
うちも別にベランダそんなに使ってないよ
去年なんとか使おうとテントはったりプール置いたりしたけど
建てるときに別に広いベランダいらないって言ったら驚かれた+1
-0
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 20:07:37
>>39
それいい!+1
-0
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 20:10:58
気分的に干したい時はベランダに、あとは布団乾燥機と掃除機+1
-0
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 20:14:04
>>66
まさにこれ。
干した方のが、咳やくしゃみで体調悪くなる。+12
-0
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 20:19:23
晴れて日に干して、布団クリーナーで吸う。
子供がダニアレルギー発症してからそうするようになったら良くなった+0
-0
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:50
>>18
その疑問にお答えしよう👆
ダニは天日干ししても死滅しないので定期的に乾燥機にかけて専用の掃除機で吸い取る
これが正しいお手入れ
ベランダ干し今はPM2.5の心配もあるし重いし日焼けするし大変なのでお手入れ方法切り替えましょう+23
-10
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 20:26:14
>>1
やばい
マットレスだけど、去年の秋から全然干してないや
畳んで立ててる+3
-0
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 20:26:15
花粉、黄砂が終わったら梅雨になってしまった
布団乾燥機と掃除機が活躍+1
-0
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 20:27:58
>>102
シーツはどのくらいの期間で洗いますか?
シーツというのは、マットレスを覆ってるシーツ?+0
-1
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 20:28:23
>>68
コインランドリーは汚物が付いたものを洗ってる人がいるから怖くて利用できない…+7
-0
-
125. 匿名 2021/06/10(木) 20:30:08
部屋の中で折りたたみの布団干しで干してる。部屋の中でも陽当たるし。+4
-0
-
126. 匿名 2021/06/10(木) 20:30:17
前は干してたけど、羽毛布団は干さなくてもいいというのを聞いてから干してない。
+1
-0
-
127. 匿名 2021/06/10(木) 20:31:36
>>8
乾燥機でしょ。
外に干すのは嫌だよね。+7
-1
-
128. 匿名 2021/06/10(木) 20:32:51
>>18
裏ワザ紹介番組で「炎天下の車の中に数時間放置」ってアイデアがあったからそれが良いんじゃない?
ちょうど暑くなってきたし・・・+19
-1
-
129. 匿名 2021/06/10(木) 20:33:19
>>18
私は乾燥機。掃除機。
年寄りほど大変な思いをしながら干してる気がする。頑固になってパンパン叩いて。
+8
-0
-
130. 匿名 2021/06/10(木) 20:33:50
>>128
車の中が綺麗じゃない。+7
-0
-
131. 匿名 2021/06/10(木) 20:34:31
>>124
クリーニングに出せば?+1
-0
-
132. 匿名 2021/06/10(木) 20:35:03
部屋の中で風通しの良いところで乾燥させる。
シーツは週2で洗う。
浴室乾燥ってどうなんだろうか?意味ない?+0
-1
-
133. 匿名 2021/06/10(木) 20:35:40
干した事ない+1
-2
-
134. 匿名 2021/06/10(木) 20:36:03
>>124
介護施設に入居してる親の洗濯物を、便がついててもそのままコインランドリーで洗う人がいると知って恐ろしくなった。+5
-0
-
135. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:28
>>120
自分はそうしてるけど、母親はいつまでもベランダに干してる。
ヒヤヒヤする。
+2
-1
-
136. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:29
>>130
掃除しなさいよw+2
-1
-
137. 匿名 2021/06/10(木) 20:38:32
>>1
倒れた時の事を考えると恐ろしい+1
-0
-
138. 匿名 2021/06/10(木) 20:39:35
>>136
掃除にも限界がない?
シートとか布団よりぶ厚いよ+2
-1
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 20:39:52
>>32
友達が今注文住宅建ててるけど、ベランダ作らないらしい。布団は干さない+3
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:55
>>138
そうですか
参考までに書いただけなのでご自分に合った方法を探して下さい+2
-0
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:06
布団干しは数ヶ月に一度、シーツだって一ヶ月以上変えないけど何の問題も無いよ。+5
-0
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:23
>>3
私も叩くというより払う感じでそっと叩いてるよ。
+5
-1
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:43
布団乾燥機買ったけど羽毛布団はダメなんだよね?
どうしたらいいんだろう?+1
-0
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:03
>>139
だってベッドだったら布団って敷かなくない?!+0
-0
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:36
ベッドのマットだと干せないよね?
干した事なんて無いけど+1
-0
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:02
>>7
今日ベランダで干しました。
+3
-0
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:07
>>1
うちは、布団干す事考えてベランダ2個つけたけど外に干してたの3回ぐらいかな。
真横がそこそこ交通量多い道で、外に干すと黒い粒みたいなのがいっぱいつく。
いまは気が向いた時だけレイコップしてる。+2
-2
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:41
>>4
布団乾燥機うち一台しかなくて冬や梅雨にたまに使うくらいなんだけど、外に干さない人ってどのくらいの頻度でかけてますか?一日に家族の布団全部順番にかけていくの?+8
-0
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:41
>>134
え!やはりそんな人いてますよね。だから私もコインランドリー無理だし。+3
-2
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 21:00:20
>>42
わかるー!体力全部持ってかれて晩御飯作れない…
そもそも体調いい日が少ないから中々できない!やった日は気持ちいいんだけどね!+10
-1
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:47
>>134
きったな!でも家で洗えないものをもってくるからそういうのもあるよね…
ペットのおしっことか…+7
-0
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:51
>>46
1枚のやつのが立てかけやすい
なぜか三つ折りのは立たない
三つ折りのは重い+3
-0
-
153. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:18
>>123
>>102です。
隅がゴムになってて被せる感じのシーツです。
布団干さないうえにそれさえもあまり洗いません。3週間に1度くらいかな?
夏は10日に1度くらいになりますが(^_^;)
+4
-0
-
154. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:06
>>4
太陽の方が殺菌効果があるイメージなんだけど、布団乾燥機でも変わらないですか?+4
-1
-
155. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:59
布団乾燥機買ったけどセットするのがめんどくて結局干してる。
寝る部屋にそれぞれベランダあるからぱっと干せてしまう。+3
-0
-
156. 匿名 2021/06/10(木) 21:12:12
>>8
西川のムアツ使ってるよ!
最初の出費はあるけど、干す必要ないし、毎日立てかけておくだけで湿気ないよ、おすすめ。+15
-1
-
157. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:17
>>8
賃貸のアパートでベランダは広めだけど柵?布団かけられる所が雨ざらしになるから毎回綺麗に吹き上げるだけでも重労働だし、仕方なく物干し竿2本に掛けて干してる。
ベランダに干す人って柵の汚れどうしてるのかずっと気になってた。+4
-1
-
158. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:03
>>30
象印の布団乾燥機!+3
-0
-
159. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:24
>>107
厚さ8センチくらいのマットレスに
布団を載せてます
マットレスは立てかけるだけで干せません+1
-0
-
160. 匿名 2021/06/10(木) 21:23:08
>>143
羽毛布団はベランダで干してる
陰干しが1番いいけど+2
-0
-
161. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:07
>>150
そう!布団干してまた敷いてシーツかけて、その後に晩ご飯…作れませーーーん!!笑
シーツかけて終わった時点で、
私の中で一日やり切った感あるw+11
-0
-
162. 匿名 2021/06/10(木) 21:43:34
>>16
叩くのはあまり意味がないらしいから、やらない方が良いんじゃないかな。
というか、布団掃除機かけてるのに気になるのが不思議だ。めっちゃホコリやら猫の毛やら、吸い込んでくれるのに。+13
-4
-
163. 匿名 2021/06/10(木) 22:11:49
>>135
古い人間の思考を変えるのは難しいよね
+2
-1
-
164. 匿名 2021/06/10(木) 22:19:58
干しません。マットレスの上にベッドパッド+シーツ+さよならダニーです。+2
-1
-
165. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:01
ジローさん うちの地域に出店お願いします!+6
-0
-
166. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:49
>>3
タンスの角に小指ぶつけるあれした。+0
-2
-
167. 匿名 2021/06/10(木) 22:54:11
ベランダに直に干してる人がご近所にいる。
ベランダを拭いてから干してるんだろうけど、排気ガスや黄砂とか考えたら絶対良くないんじゃ…って思う。+1
-1
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 23:09:03
>>134
家で洗いたくないような汚い物はコインランドリーで洗うって人がいるんだよ!+2
-0
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 23:29:40
>>8
部屋の中で干してる
昔ながらのパイプて本見たいに開くやつ
かるいタオルケットとかは
物干し竿を部屋の掛かるところにひっかけて干してる+1
-0
-
170. 匿名 2021/06/10(木) 23:48:12
>>128
これ今日やったけど
まだ布団が熱い😂
車内で熱中症って怖いね+5
-0
-
171. 匿名 2021/06/10(木) 23:48:42
>>1
花粉症の時期は布団乾燥機使ってるけど、それ以外はベランダに干してて
休日は旦那が布団干しし、3時間位経ったら夫婦で布団を取り込みベッドメイクも夫婦でするのが日課になってる。+0
-0
-
172. 匿名 2021/06/10(木) 23:57:17
>>1
以前のものは重くて干すのが大変だったので、生協でこれを買いました。ちょっと薄い気もするけど、軽くて干すのが楽〜になりました。+2
-0
-
173. 匿名 2021/06/11(金) 00:02:47
>>18
テレビの情報だけど天気が良い日に車の中の助手席や運転席に入れてその車に日が当たる様にしたら高温になってダニが死ぬって見たけどめんどくさいから一度も試した事はない。+10
-0
-
174. 匿名 2021/06/11(金) 00:13:27
>>154
太陽の方が干してる反対側、裏側に逃げちゃうと聞いた事がある
中ワタはふかふかになるけどね+6
-1
-
175. 匿名 2021/06/11(金) 00:17:03
>>8
ほぼ干さないね〜
特に何にも問題ないからやる気が起きない。+7
-1
-
176. 匿名 2021/06/11(金) 02:19:17
以前はベランダで干してたけど、PMが酷くなってきてる昨今は干さなくなりました。
敷きパットは洗濯して乾燥機、掛け布団は洗えないけど乾燥機でダニを熱で殺してフカフカ!
乾燥機のフカフカを覚えたら外で干せない。+1
-0
-
177. 匿名 2021/06/11(金) 02:26:35
うちは毎日干してる。
室内にワイヤー張れるようにしてるし(pid4だったかな)、晴れてる日はベランダに干してる。
ベランダはいらないと言ったのにハウスメーカーが無理やりつけてきたけど、正解でした。
干さないと寝室が汗臭くなる。
オスバンかけてほしてるよ。+2
-0
-
178. 匿名 2021/06/11(金) 03:16:07
>>8
買い換え+2
-1
-
179. 匿名 2021/06/11(金) 07:53:12
>>144
そうよね。ベッドなんかなぁ?ベッドって一切干さないの?+0
-0
-
180. 匿名 2021/06/11(金) 07:53:27
>>172
私も軽い敷布団に変えたい
厚めの敷きパッドか迷ってます+1
-0
-
181. 匿名 2021/06/11(金) 08:11:16
>>179
ベッドの上に何を置くかによらない?
分厚い25−30cmくらいあるコイルのマットレスは干しようがないし、うちは防水性のあるマットレスパッドをその上に敷いてるけどそれはタオルケットを分厚くしたような丸洗できるものだから干さないし。
中にはマットレスの上に敷布団置いてる人もいるのかなぁ。+2
-0
-
182. 匿名 2021/06/11(金) 09:28:37
>>120
ありがとうございます!
布団乾燥機と掃除機でいいってことですね
干すの嫌いだから今度からそうしよう!+1
-1
-
183. 匿名 2021/06/11(金) 09:30:58
>>128
>>173
車持ってないです笑+1
-1
-
184. 匿名 2021/06/11(金) 09:34:52
ベランダで干します!+2
-0
-
185. 匿名 2021/06/11(金) 12:28:27
布団乾燥機使ってる人は
どのくらいの頻度で
使用してますか??+0
-0
-
186. 匿名 2021/06/11(金) 13:15:24
築50年の古マンションのベランダ、手すりが汚く思えて布団干しは無理。隣の老夫婦は雨以外は干してる。ヒマなんでしょう、ベランダ大好きジジイ。出たり入ったり、うるさい!布団でベランダの手すり拭いてるんやな、て旦那と言ってる。あんな汚い所によー干すわ、て+1
-2
-
187. 匿名 2021/06/11(金) 14:25:59
>>180
私、敷布団使ってません。
ベッドにコイルマットレス+ベッドパット引いて、シーツ。別に背中も痛くならないし、全然大丈夫。+1
-0
-
188. 匿名 2021/06/11(金) 14:33:07
>>102
同じく!
シーツも気がついた時だけだし、3ヶ月とか洗ってなかった時もあったと思う。+1
-0
-
189. 匿名 2021/06/11(金) 16:05:30
>>157
ベランダに干す用のカバーというかシートがあるってガルで教えて貰ったよ
ベランダと布団の間にシートでワンクッションいれる、みたいなイメージ+2
-0
-
190. 匿名 2021/06/11(金) 17:10:01
干さないコメント多くてびっくり。
天気が良ければやっぱり干すな。
布団乾燥機もあるけど、干した方が部屋の湿気もなくなって気持ちいいし。
部屋の中にずっと布団が置きっぱなしの状態が嫌だなー。
掃除機もかけにくいし。+1
-0
-
191. 匿名 2021/06/11(金) 20:47:18
タワマンだから規則で干せない。
布団乾燥機にお世話になってます。
+1
-0
-
192. 匿名 2021/06/11(金) 23:28:28
ベランダに物干しを置いて布団を干してたけど、
数年前から、やたらと虫が来て布団に付いたりして、しまいに蜂が毎年来るようになったから、日当たりの良い室内でたまに干す。たまに布団掃除機かける。
考えたらPM2.5とか長時間の外での活動は控えましょう、呼吸器系の病気になる可能性が、、
とかニュースで見るからやめて良かったと思う。+0
-0
-
193. 匿名 2021/06/11(金) 23:34:07
晴天の日しか干したくなくて、しばらく天気悪い日が続くと、シーツと敷布団の間がザラザラして気持ち悪い。掃除機かけても干さないとダニが死んだ気しない!乾燥機買おうかな!+0
-0
-
194. 匿名 2021/06/15(火) 06:56:16
>>110
うちも隣人の煙草の被害受けてるから参考になりました⭐︎ありがとう!+0
-0
-
195. 匿名 2021/07/04(日) 12:52:59
>>61
綿の中のほうにあるものまで表面近くに浮き上がってくるんですよね
天日干しした後は布団払い用ブラシで表面のホコリを落としてる
掃除機までできれば完璧+0
-0
-
196. 匿名 2021/07/04(日) 12:59:22
>>92
しつこく晒す人って、この女性を追い詰めた煎餅仲間の人なのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する