ガールズちゃんねる

子供に「うるさいよ」「静かにして」と言うのはダメ?

434コメント2021/06/20(日) 16:40

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 00:58:51 

    小学校高学年ですが、よく言ってしまいます。
    もちろん近所迷惑になる、などの事情があるときは言ったほうがいいと思いますが、主にそれ以外の時についてです。
    例えば私が帰ってきてすぐに大声で話し始めたり、突然歌い始めたりした時、「ちょっと今疲れてるの、静かにして」「夜だしうるさいよ」と言ってしまいます。
    その後で落ち着いてから話を聞いたり、自分の部屋で歌う分にはなにも言いません。
    それでもダメですか?

    +361

    -73

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 00:59:25 

    全く問題ない

    +1225

    -16

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 00:59:55 

    いいんじゃない。大人にも体調とか色々事情があるんだってわかってもらえれば。

    +865

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 00:59:57 

    毎日言ってる、、
    ダメだよね

    +54

    -61

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:10 

    子供に「うるさいよ」「静かにして」と言うのはダメ?

    +36

    -150

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:23 

    別に問題ないと思うけど、誰かにダメとか言われたの?

    +469

    -11

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:28 

    ダメじゃないですよ!

    +188

    -5

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:44 

    もう少し小さい声でお話して。

    って言ってる、うるさいじゃ子供は分かりにくい

    +636

    -8

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:52 

    誰かにダメって言われたの?

    普通に言っちゃうけどな
    夜だからもう少し声のトーン下げようかとか

    +311

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:56 

    ちゃんと説明してるしいいと思う。
    あとで話聞いてるし

    +153

    -5

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 01:01:07 

    +365

    -60

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 01:01:25 

    逆に言わないと。

    +117

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 01:01:26 

    自分の子供に何の遠慮するの?

    +61

    -15

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 01:01:36 

    だめなわけない。だめなことはダメとハッキリ言わないと我慢のきかないろくな大人にならない。ソースは旦那兄弟。

    +252

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 01:01:50 

    他の人に迷惑かけるし、後々教養のない人間に育つ子供が可哀想だよ

    +176

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 01:02:13 

    言えばいいと思う
    しつけとして間違ってない

    私よそのうるさい子がホント苦手なので

    +231

    -8

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 01:02:17 

    >>1
    突然怒鳴らなければ問題なくない?
    理由を説明してるんだし

    +181

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 01:02:51 

    子どもがそれを受けてどう思うかって感じ
    うるさい存在、邪魔な存在っお母さんが思ってるって受け止めた場合

    言い方や口調、語気の荒さでも受ける印象変わりそう

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 01:03:16 

    お母さんだって体調の悪い時あるもんね。普段ちゃんと愛情かけてるなら問題ないと思う。
    たまに親が風邪で寝込んだりした時も静かに出来る子供になるよ。

    +118

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/10(木) 01:03:25 

    大声は普通に「耳が痛いよー」て言うよ。
    親でもうるさいんだから、他人にその声量で話したら超うるさいだろうなぁと思うしw

    +104

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 01:03:41 

    子供はもう高校生だからうるさいってことはなくなったけど、小学生くらいまではうるさいとか静かにしてって言いすぎたと思って反省してる。

    お母さんって話聞いてくれないよね。って言われたことがある。

    そのうち思春期反抗期でめちゃくちゃ静かになるので、少し頑張って話を聞いてあげたほうが良いかも。しんどいけどね

    +20

    -16

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 01:03:52 

    ダメなの?
    良いと思うけど
    私も親によく言われてたよw
    ちゃんと注意しないと空気読めず公共の場で大声で話したり歌ったりするような人に育ちそう

    +121

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/10(木) 01:04:07 

    親が言わないで誰が言うのさ
    他人に言われた方が嫌だわ

    +127

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 01:04:11 

    こういうことが出来ない親の子どもがいつかやらかすんだよね。

    +100

    -3

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 01:04:41 

    親の気分でうるさいやら静かにしろやら言われて育つ子供ってなんかガル民みたいな人間になりそう
    てか親がガル民だからそうなるだろうけど

    +8

    -30

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 01:05:23 

    2〜3歳の頃とかは「うるさい」って表現を使わないように考えたりしてたけど、小学生ならもう普通に言ってる。
    うっせえ!とか黙れ!とかの言葉遣いはしないけど

    +88

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 01:05:26 

    >>1
    「静かにして」は必要があればいいと思うけど、
    「うるさい」は口が悪すぎない?
    子供云々関係なく大人が人に対していう言葉じゃない気がする

    +19

    -69

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 01:05:50 

    子供に「うるさいよ」「静かにして」と言うのはダメ?

    +170

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 01:06:25 

    子供に「うるさいよ」「静かにして」と言うのはダメ?

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 01:06:55 

    こればっかりは目線とトーンにもよる気がする
    目線合わせず、ため息→低いトーンで 静かにして→舌打ち とかだと心折れるけど、目を合わせて話してるなら大丈夫だと思うけど

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 01:07:15 

    うるさい!じゃなくて
    声デカすぎ!とか騒ぎすぎ!何時だとおもってんじゃーい!怒るで!とかでいいのでは?

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 01:07:18 

    なんでトピ画うっせぇわじゃないんだよ

    +4

    -13

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 01:07:30 

    自分のために静かにさせるのか、
    社会に迷惑かけさせないために
    静かにさせるのか。
    単なるエゴ、身勝手を躾けと称して、
    毒親化してる人が多いから何とも。

    子供の脳ってネガティブな感情でどんどん、
    萎縮する、バカになるってこと。

    +7

    -14

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 01:08:03 

    大人の私でも、うるさいとか言われたらショック受けるわ

    +5

    -25

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 01:08:05 

    >>1
    「静かにして」は美術館とか公衆の場では必要だと思う。
    「うるさい」はDQ Nが使いそうな言葉だからそういうおやなのかなっておもっちゃう

    でも
    >例えば私が帰ってきてすぐに大声で話し始めたり、突然歌い始めたりした時、「ちょっと今疲れてるの、静かにして」「夜だしうるさいよ」と言ってしまいます。

    これは流石に人としてなくない?
    煩かったとしても、話したい相手に対して「うるさい」「静かにして」はひどい
    冷え切った夫婦みたい…
    あなたが話を聞いて欲しくて親しげに話しかけた相手にこんなことを言われたらすごい傷つくと思うけど…
    親子とか関係なく人間に対してこんなことを言うのはおかしいと思うよ
    そんな言葉を身内に使うなんてモラハラっぽい

    +24

    -83

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 01:08:32 

    脳が萎縮するの知らない毒親多すぎるよね。

    +12

    -23

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 01:08:42 

    >>18
    >「ちょっと今疲れてるの、静かにして」「夜だしうるさいよ」

    って主は理由言ってるから大丈夫じゃないかな!

    +22

    -7

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 01:09:19 

    >>6
    問題ないと思える人が多くてびっくり

    例えば帰宅後に旦那に話しかけたときに「うるさい」「疲れてるから静かにしてくれ」とか言われたら嫌じゃない?
    そんな言い方…って思う

    人に対してこんなこと、普通言わないよ

    +30

    -121

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 01:09:42 

    >>2
    何喋っても黙らせるような感じだと自己肯定感低い人に育っちゃいそうだけどある程度仕方ないよね
    集団生活で求められる空気読むみたいなこともそういうとこから学ぶ事もあるし
    子供を全肯定するだけだと後に子供が苦労する:ソースは私だけど

    +62

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 01:10:22 

    本当に人の迷惑になると思うなら𠮟ればいいのでは 
    子供がうっとおしいとか相手するの面倒とかならキツイ

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 01:10:56 

    >>27
    自己レス
    主さんの状況なら言わないわ
    帰ってきた途端話しかけてくるってきいてほしかったってことどよね
    それに対して「うるさい」はひどすぎる
    「静かにして」も頭ごなしすぎない?

    うちもうるさいけど流石にそれをストレートにぶつけようとは思わないわ
    将来子供も他人に対して同じことを言うようになるよ
    親子とか関係なく、人としてのマナーの問題だと思う

    +9

    -30

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 01:11:48 

    >>37
    それ旦那に言われたら嫌だなぁ
    「疲れてるって言ってるだろ」で全部済まされたら…
    もう少し優しい言い方ないのかなって思っちゃう
    他人が言われている場面を見ても心が痛むわ

    +38

    -8

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:37 

    >>40
    手が当たってマイナスを押してしまった
    本当にその通り
    他人に迷惑がかかる系だと思ってトピを開いたら、ただ単に主さんが子供をうざがっているだけだと知って驚いた

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:43 

    私は言いたくなるのわかる
    帰ってすぐじゃなくても、明らか用事してる時に話しかけられたら(しかもそこまで重大な話ではない)後で聞くからってなるのは普通だと思う

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:45 

    疲れてるからごめんとつけたらいいと思う。以前みたいに大声出しながら外で元気に遊ぶってことも出来なくなってるし家の中でくらいは許してやりたいが限界はある

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 01:13:20 

    >>1
    話しかけてくる人に対して「今疲れてるから静かにして」なんて言えないわ
    子供じゃなくても他人でもだよ

    +25

    -35

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:01 

    >>1
    お母さんと喋りたいんだろうなって子供の気持ちを汲むと、なんか切ないなと思う。

    +93

    -11

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:08 

    そんなに大きな声出さなくても聞こえてるよーって言うわ
    夜は静かにねーとか

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:16 

    >>11
    まさに親が人間的におかしいから結果的に隣の子供が大嫌い。

    +150

    -8

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:58 

    >>1
    家庭内の空気がやばそう。

    たまに、よく他人に対してこんな冷たい対応をするなぁって人がいるけど
    そういう人は家庭でそういう扱いを受けてきたからなのかなって思った。
    こういう人って「何が悪いの?」って感じで麻痺してるよね。

    +58

    -18

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 01:15:01 

    明確に基準を言うようにしたらどうかな?
    例えばじゃあご飯終わったら聞くね、とか

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/10(木) 01:15:33 

    >>42
    > 私が帰ってきてすぐに大声で話し始めたり、突然歌い始めたりした時
    って主が書いてるよ!
    旦那が仕事で疲れて帰って妻が大声で話して歌い出したら旦那はやめてって思うんじゃないかな〜

    +23

    -7

  • 53. 匿名 2021/06/10(木) 01:15:49 

    1の声にしてねとかアリ🐜さんの声にしてねとか言うてる~

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 01:16:50 

    帰ってきてすぐにお母さんに話しかけたくなるのも、小学生が大声になるのも、自然なことなので、うるさいって言われるのはちょっときついかな。要は、言われた子供が「自分を拒否された」「否定された」「愛されてない」と感じてしまうかどうかですよね。後でちゃんと聞いてあげてるのならまず大丈夫だと思いますけど。
    気になるようなら、気持ちに余裕がある時に少し改まって、いつもこういう時にこういう風に言ってしまっててごめんね。お母さんも聞いてあげたいんだけど、一所懸命働いてて、帰ってくるとくたびれちゃってて、、と説明してあげたら良いと思います。その場では聞き流されたとしても、子供の心には必ず残ると思いますよ。

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/10(木) 01:18:01 

    産んだら子どもの人権を背負うんだよ。
    それは実はとても重いこと。
    でも日本は産んだら自分の所有物。

    根本の考え方が凄く遅れてるんだから、
    よっぽど意識して変えなきゃね。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/10(木) 01:18:41 

    〇〇も休み時間なしでずっと授業は嫌でしょ?一休みしたいよね。お母さんも同じ。
    って話したら納得してくれた

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/10(木) 01:19:20 

    高学年だから適当にかわすのもなんか違う気がする。お母さんお父さん疲れてるしって気がつかえないくらい子供も疲れてるのかもしれない。余裕ある時だけは意味のない話聞くも歌も楽しく聞く方に持っていくかな

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 01:19:36 

    >>52
    横だけど子供でしょ
    まだ高学年の
    帰ってきた途端に大声で話しかけてきて、というのが余計に切ないわ

    +25

    -7

  • 59. 匿名 2021/06/10(木) 01:19:48 

    >>38
    もしかしてトピ主??
    >>1の考え方を否定して欲しくて当人の振りして書いてみたとか?

    +12

    -39

  • 60. 匿名 2021/06/10(木) 01:19:53 

    >>52
    余裕のない家庭はそうかもね

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/10(木) 01:20:30 

    店内で叱るときに店員さんに怒られるよ〜ってのやめてください
    親御さんがきちんと躾してください

    +26

    -3

  • 62. 匿名 2021/06/10(木) 01:20:59 

    >>52
    大人がまんまそうしたらうざいけどそこまでは言ってないじゃんw

    大人でも聞いて欲しいときにこんなことを言われたら気付くけど、
    子供が帰ってきた瞬間話しかけてるって嫌がらせでもなんでもないのに冷たすぎるわ

    +22

    -4

  • 63. 匿名 2021/06/10(木) 01:21:24 

    >>1

    頭ごなしに静かにして!って言うのは可哀想だけど
    「疲れているから、◯分だけ休ませてくれない?」みたいな言い方なら良いと思う。

    +59

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/10(木) 01:22:57 

    >>59
    ええええ
    斜め上すぎて意味がわからない
    主さんじゃないし子供はまだ小さいです…どういう発想?

    +30

    -3

  • 65. 匿名 2021/06/10(木) 01:23:09 

    >>1
    オッケーみたいな意見多いけど公共の場所で注意するのはわかるとして、あなたが「静かにしてほしい」っていう感情があるように子供にも「話したい」「歌いたい」って感情があるんだよ。しかも大人と比較できないほどにエネルギーが有り余ってる。
    あなたの感情を押し付けて子供の感情は無視って子供はまっすぐに育たなくなるよ

    +42

    -29

  • 66. 匿名 2021/06/10(木) 01:24:32 

    >>59
    え?
    は?
    え?w

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2021/06/10(木) 01:24:33 

    近所迷惑にならないレベルならお喋りも歌も全然いいけどな〜

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/10(木) 01:24:54 

    >>59
    どう考えても主じゃないでしょ。主のコメントに、問題ないと言ってる人が多くてビックリするって書いてあるじゃん。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/10(木) 01:25:04 

    うちも年中一人ミュージカル状態
    普段はいいけど、テレビ見てる時とか疲れてる時は静かにしようかって言っちゃうな
    あと私は中学生くらいの頃小学生の弟が私が勉強してる時に話しかけてきたり騒ぐのが嫌で注意したら母に弟君は話聞いてほしいのに可哀想でしょって言われたことがあるから、ある程度は空気を読める子供になってほしいって言うのはある気がする

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/10(木) 01:26:10 

    静かにしてほしい時は
    小声で言った方がいいよね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/10(木) 01:26:12 

    >>1
    何回か静かにしてって言ってもこちらの話聞かず大きな声出すなら、うるさいって言う。
    うちは小1。人の話聞いてないから、ちょっと待って、人が話してる時はまず聞いて。とかもよく言う。

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/10(木) 01:26:30 

    >>1
    頭ごなしすぎない?
    公共の場でのことかと思った
    自分の感情やコンディションを家族に押し付ける人って母親だろうがなんだろうがアウトでしょ
    仮にそれが帰宅直後やみたいテレビを見ている途中でタイミングが悪かったとしてもだよ?
    ましてや子供相手になんでそんなキツいの?

    +16

    -22

  • 73. 匿名 2021/06/10(木) 01:28:09 

    親側も余裕ある無いあるし。そりゃ頻繁にうるさいとか話聞きたくないって否定してたら子供も心閉ざすけど、どうしてもしんどい時くらいは今ごめん無理って言って良いと思う

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/10(木) 01:28:22 

    >>53
    小学校高学年の言葉に言い換えたら「静かにして」だよね。問題無いと思うけどな

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/10(木) 01:28:55 

    >>1
    それを続けてたら、
    お子さんも誰かに
    「今疲れてるから、静かにしてくれない」って言う人になるかもしれないです。

    +12

    -10

  • 76. 匿名 2021/06/10(木) 01:29:57 

    >>1さんへの返信読んだけど、みんな大人ですね。静かにしてって普通に使ってたし良くないなんて思いもしなかった
    気を付けます

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/10(木) 01:30:19 

    >>28
    前にファミレスで隣の席のの子が一人で走り回って悲鳴上げて、ドリンクバー流して遊んでる子を抱っこして親元に強制連行してる店員さんがいてアンパンマンとジャムおじさん描いて!描けたら見にくるから呼んでねー!って紙とクレヨン渡してた。
    母親が店員さんに怒られちゃったじゃない。怒られるから静かにしなさい!って言ってた…
    店員さん、親にも子供にも怒ったり叱ったりするような事言ってなかったけど。

    +86

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/10(木) 01:30:40 

    >>1
    人に迷惑をかける子にさせないためにも
    言うべき

    怒るのではなく、教えるべき

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/10(木) 01:33:40 

    逆に言われなかった人って、大人になっても仕事中にどうでもいい話したり、相手は帰りたそうな素振り見せてるのに延々話し続けたりして嫌われる人になりそう
    外では問題なくても結婚したら配偶者相手にやりそうだし
    帰ってすぐなら「とりあえずカバンを置いて手洗いうがいして着替えて洗濯機のスイッチ入れてからでもいい?」くらいのことは誰が相手でも思う

    +13

    -3

  • 80. 匿名 2021/06/10(木) 01:34:03 

    私の母は私が母に話しかけても、「今疲れてるから静かにして」と一度も言ったことなかった。
    ただ、こちら側が話してて

    「あっ、疲れてるんだな、今は話さない方がいいな」と察したときは話しかけるのを辞めてた。
    子どもながらに母は自分から疲れてるから話しかけるなって言わない人だから、自分が察しようと
    いう察知能力がついたのかも。

    母親に話したいことがあって話しかけたら
    「疲れてる」って言われたら結構ショックだと思うよ。
    これから話しかけるの辞めておこう、とだんだん口数が減ってくるかもしれない。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/10(木) 01:35:09 

    >>75
    これってダメなの?
    誰しも「疲れていて静かな環境にいたい」時はあるよね?そういう時に自分の主張はどういう言い方をするのが正解?

    +17

    -5

  • 82. 匿名 2021/06/10(木) 01:35:16 

    >>74
    あぁそうそう高学年だと「静かにして」だよね
    うち園児だからつい ごめんね
    私もうるさいって感じたら静かにってお願いしてもいいと思う

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/10(木) 01:36:32 

    「ダメじゃないよ!頑張ってるよ!」待ちのトピです

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2021/06/10(木) 01:38:42 

    >>81
    我慢しなさい!そんなことしたら嫌われるよ!そんなこと言ったらダメ!!って教えてるんじゃない?

    +2

    -10

  • 85. 匿名 2021/06/10(木) 01:43:47 

    >>38
    小学校高学年ともなれば相手が具合悪いとかなにかに集中してるときとか、静かにしなければいけないケースが沢山あるんだってことをわかってもらうためにも言ったほうがいいんでない?
    なんでだめなのかわからない。

    +110

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/10(木) 01:43:50 

    >>63
    5分休ませてで15分くらいぐったりさせてもらってたのが、時計読めるようになって誤魔化せなくなった!

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/10(木) 01:44:58 

    >>41
    「突然歌い始めたりした時」とも>>1には書いてあるから反射的に「うるさい」と言ってしまうケースもあるでしょ
    それこそ親子とか関係なく、近所迷惑だから歌はまず止めなきゃ

    +34

    -3

  • 88. 匿名 2021/06/10(木) 01:47:23 

    >>39
    どちらの立場で!?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/10(木) 01:48:38 

    >>11
    いや、ちゃんとした子供でも嫌いなもんは嫌い。

    +14

    -32

  • 90. 匿名 2021/06/10(木) 01:49:26 

    >>83
    別にいいじゃん
    今日は「彼氏と結婚したいと思えない」「彼氏に手料理作りますか?」といったトピも立ってる
    そこでも「○○待ちのトピです」といちいちコメしてるの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/10(木) 01:49:53 

    >>85
    「帰ってきたばっかりなんだからちょっと待って〜w」とかでよくない?
    会った瞬間に話してくる子供の気持ちを考えたら自然にこんな感じの答えになると思うけど


    こんな状況で静かにしてたからうるさいは家族に言う言葉じゃないよ
    日常的にきつめの言い方をしている人にとっては普通なのかもしれないけど、そうじゃない人が聞いたらギョッとするよ

    +8

    -26

  • 92. 匿名 2021/06/10(木) 01:51:26 

    >>63
    休ませてくれない?まなんかきついから
    普通に「帰ってきたばっかりだからちょっと待ってよw」とか和ませる感じの言い方でいいと思うけどなぁ

    休ませてくれない?って相手が休むのを邪魔しているって言ってるみたい
    子供はそんなつもりないと思うよ

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/10(木) 01:52:06 

    >>69
    なんか後半のお母様の対応モヤるわね。
    そういうときは「おねいちゃんテスト勉強あるからシーって出来る?」とか言うもんだと思ってたわ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/10(木) 01:52:15 

    >>87
    横だけど反射的にうるさいっていう癖がついてる大人はやばいと思う
    反射的でも「うるさい」なんて言わないよ

    +12

    -12

  • 95. 匿名 2021/06/10(木) 01:52:42 

    うちは帰ったら「ねーねーお母さん!」「ねーねー!ねー!見ーてー!」攻撃が始まる。あと数年したら呼んでもくれなくなってぞんざいに扱った事を後悔するかも‥と思ってなるべく話を聞くようにしてる。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/10(木) 01:55:24 

    伝え方じゃない?気の強い子に対して用件だけを一方的に伝えるだけだと、納得するどころか感情的になって反発してきそう。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/10(木) 01:58:27 

    帰ったばかりで疲れてたらちょっとキツめに言うことあるかも
    いくら大人でも気持ちに余裕が無い時はしんどい
    子供に対して厳しく言ったという自覚があるなら後で正直にフォローしたらいいんじゃない?
    ちゃんと話せば子供だって自分が成長した時に実感したり理解する日がくるわ

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/10(木) 02:02:08 

    >>1
    話しかけられたら→ごめんね今ちょっと休ませて
    突然歌い始めたら→ごめんね今それ聞きたくない

    +0

    -10

  • 99. 匿名 2021/06/10(木) 02:03:11 

    >>11
    本来は大勢で育ててたんだろけどね
    悪いことをしてるなら他人がゲンコツして叱ってもよかった
    今はこう言うのを気にして極端に萎縮させるか逆に開き直って放置するか
    1人の親の資質だけに左右されすぎる
    大勢が関われば本来は平均化されるんだがね
    老人の戯言でした

    +118

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/10(木) 02:04:05 

    >>28
    人の邪魔になる子供に「あぶないよ」って言うのは普通なんだろうな、私が突き飛ばすとでも?
    「人の邪魔で迷惑になるからやけなさい」だけど

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/10(木) 02:05:36 

    うるさいって他人には言わないもんね。きつい言葉ではあると思う。日常的に使ってるとそのうち子供も親にたいして使うようになるかもしれない。

    +4

    -8

  • 102. 匿名 2021/06/10(木) 02:07:03 

    子供に「うるさいよ」「静かにして」と言うのはダメ?

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/10(木) 02:08:50 

    いや。問題ない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/10(木) 02:19:05 

    子供を一人の人間として尊重してるからこそ、今帰ってきたばっかりで疲れてるから少し待ってほしいことを伝えるんだよ。誠意だよ。
    本当は疲れてるのに我慢してイライラしながら話聞いてたって意味ないし子供には伝わってる。

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/10(木) 02:19:10 

    >>1
    もう少し静かな声でお話してくれる?お母さんとっても疲れてるから大きな声を聞くと頭がガンガンしちゃうから、優しくしてくれると嬉しいわって言う。職場で仕事頼む時みたいに丁寧に言えば問題ないと思う。

    +23

    -3

  • 106. 匿名 2021/06/10(木) 02:22:19 

    >>27
    うるさいよ、って言ったら感想と状況だけど
    静かにして、は命令じゃない?

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/10(木) 02:36:27 

    もう夜に寝れなくてテンション高い時
    めちゃうるさい
    最近はおいでやすみたいに
    『ここは校庭かぉー!』言うてる
    『夜は職員室モードにして』と言うと
    子供が思わず『先生っ』て言ってしまって
    子供より大きい声で笑ってもーたから
    しばらくふてくされて話してくれなくなった
    反省

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/10(木) 02:41:03 

    >>106
    静かにしてね、静かにしようね、とかなら普通じゃない?
    うるさいはバカとかアホとかと同じレベルかと

    +3

    -19

  • 109. 匿名 2021/06/10(木) 02:42:49 

    >>1
    他人にそんなこと言えないわ
    他人に言えないキツいことを家族や子供ならなおさら言えないよ

    +7

    -5

  • 110. 匿名 2021/06/10(木) 02:45:28 

    >>11
    すごい癇癪持ちの子供のお母さん知ってるけど、癇癪がひどくなると無視するのが1番落ち着くのが早いんだって。下手に怒ったり、なだめたりすると余計に何倍も時間がかかるみたい。周りから見るとただただ放置してるように見えるんじゃないかな。

    +130

    -7

  • 111. 匿名 2021/06/10(木) 02:47:38 

    ○○したら聞くからちょっと待っててくれる?とか、歌ってていいけどもう少し小さい声でお願いとか優しく笑顔で言ってあげたらお子さんも安心すると思うし主さんもトピ立てたり不安にならならないんじゃないかなぁ?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/10(木) 02:51:31 

    てっきり2、3歳の子に言ってると思ったら高学年なのね。それくらいはっきり言っていいと思います。そろそろ親の手が離れる年齢だし親に怒られてショック受けて萎縮する年齢でもない。気に入らなければ言い返せる年齢だし。
    余裕無くてついイライラしてしまうことってありますよね。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/10(木) 02:51:41 

    >>1
    子供に「うるさいよ」「静かにして」と言うのはダメ?

    +8

    -6

  • 114. 匿名 2021/06/10(木) 02:52:06 

    >>104
    待ってて欲しいならわかるけど、「うるさい」「静かにして」は一人の人間として尊重してるとは言い難いなと思う

    +2

    -8

  • 115. 匿名 2021/06/10(木) 02:53:05 

    >>85
    うるさい、静かにして、は頭ごなしだから子供以外に言うのも控えた方がいい言葉だよ
    待っててね〜とか、もう少し小さい声でとかちゃんとした言い方があると思う

    +11

    -20

  • 116. 匿名 2021/06/10(木) 02:53:26 

    >>11
    放置して携帯触ってるような親はよくない。
    でもいくら対策しても上手く行かない子供は沢山居る。
    2歳3歳、まだまだ脳が充分発達して無い。
    体罰や恐怖を与えれば言う事を聞かせる事は簡単だけどその後のその子の精神に一生の傷をつけてしまう。
    だから親は悩む。時間をかけて説得する。傍から見たらその叱り方じゃ甘いかもしれない。精一杯一生懸命やっていても必ずどこかで他人に迷惑をかけてしまう。
    すみません。

    +62

    -17

  • 117. 匿名 2021/06/10(木) 02:59:32 

    >>107 お母さんのオイデヤスモノマネ見たいから、お子様のフリかもしれないと思っちゃった(*´∀`*)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/10(木) 03:03:13 

    >>65
    主さんはちゃんとアフターフォローしてるし問題無いよ
    親はまず自分を一番大切にしなきゃいけない
    それで初めて子供に愛情を注げる
    実際自分の事はほぼ後回しだけどさ
    親がストレス溜めて自分の気持ちをいつも無視して接していたらよっぽど真っ直ぐ育たない

    +23

    -3

  • 119. 匿名 2021/06/10(木) 03:03:16 

    >>93
    そこだよね
    なんで兄弟姉妹は静かにしてもらう権利があるのに、親にはないのか?
    常に優しく話を聞くことも親の義務だとしたら、どこまで?ってなるよね

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/10(木) 03:06:16 

    夜中にバッタバタして大学生まで部屋にうるさいって怒鳴り込まれてたけど何も気にしてないし恨んでないよw
    何か子供と言えども繊細すぎる人多すぎるわ
    怒鳴られてパニックになりましたみたいな人カミナリ親父がその辺にいた昭和なら死んでるよ・・

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2021/06/10(木) 03:11:18 

    >>86笑笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/10(木) 03:13:57 

    え、普通じゃない?
    注意しなきゃ。
    子供は興奮すると特に限度分からないから、言わないと分かんないし、小学生なら言えば分かるだろうし。
    手あげるわけでも無視する訳でもない、普通に躾だと思うけど。

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/10(木) 03:18:32 

    >>75
    疲れてるのにいつも受け身を取り続ける人も精神病みそうだね!

    +20

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/10(木) 03:25:33 

    公共のバスで園児の遠足の集団乗ってきてめちゃくちゃうるさいのに先生何も言わないのに腹立った。言ったところで収まるわけないのかもしれないけど迷惑極まりないわ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/10(木) 03:29:10 

    >>1
    「疲れてるから静かにして」って言い方は傷付く。
    「お母さんちょっと今体がしんどいから、あとでいっぱい聞かせてくれるかな?」とか色々ある。
    自分がしんどいからって突き放して良いはずない。

    近所迷惑になるぐらいの時はしっかり教えるべき。
    どこまで外に声が漏れてるか、子供は知らないと思う。

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2021/06/10(木) 03:29:19 

    言い方の問題かもね
    疲れていて話をすぐに聞けない場合、大きな声に対しての注意への言葉のチョイス
    疲れていても必ず子供の気持ち優先にはできないです

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/10(木) 03:30:08 

    >>1
    うーん、高学年にもなればそういうの普通察するようになってるはずだけどね。
    少し精神年齢が低過ぎじゃない?その子。多分育て方何処かミスしてるよ。

    +10

    -17

  • 128. 匿名 2021/06/10(木) 03:38:11 

    >>58
    もうだよ。早い子はとっくに第二次成長始まってるのに。
    甘やかすとき叱るべきとききちんとしないと、いつまでも自立しない他罰的な人間が形成されるわよ。

    +9

    -9

  • 129. 匿名 2021/06/10(木) 03:45:02 

    >>1
    高学年でも大声で話し始めたり歌い出したりするんだね。想像すると腹立ってきたわ

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2021/06/10(木) 03:46:11 

    >>2
    ダメなのよ。
    まぁ言っちゃうけど問題は凄いあるのよ

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2021/06/10(木) 03:49:32 

    >>130
    追記として言い方の問題。
    うるさいを言い換えないといけない

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/10(木) 03:56:06 

    普通の声の大きさでお願いします。
    と言いがち。
    我が子も帰宅するなり、伝えたいことが沢山あり興奮気味なので。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/10(木) 04:07:14 

    >>1
    親になったから全然問題ないって思うけど、子どもの頃それイライラしながら言われるのすごく嫌だったことは覚えてる。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2021/06/10(木) 04:28:28 

    >>59
    勘繰り激しいよう

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/10(木) 04:28:40 

    >>11
    これ分かる。一生懸命にしてる親御さんは心の中で、焦らないで下さい、気にしてませんよと念じてるwけど、放置の親には憎悪満載。疲れてるのかも知れないけど、肝心な親がそういう態度は宜しくない。

    +52

    -5

  • 136. 匿名 2021/06/10(木) 04:43:08 

    >>118
    後でゆっくり話を聞くってアフターフォローになるのかな?その時歌いたくて、その時話しかけたいのに…私が子供だったらなんかもう話さなくていいやってなっちゃいそう

    +9

    -8

  • 137. 匿名 2021/06/10(木) 05:10:21 

    >>1
    近所迷惑になる、という理由での躾としてなら「うるさいよ」「静かにして」は全然問題ないと思うんだけど、

    >もちろん近所迷惑になる、などの事情があるときは言ったほうがいいと思いますが、主にそれ以外の時についてです

    ということは、大人側の感情の問題なんだよね?
    それなら、ちょっと言い方がキツく感じちゃうかもなぁ
    「ごめん、今休憩中だから(〇〇をしてるから)後で聞くねー」くらいでどうだろう

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/10(木) 05:19:52 

    >>28
    いるいるこういうクソバカ親。ムカつくよね。

    +57

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/10(木) 05:30:24 

    >>94言うよ!

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2021/06/10(木) 05:31:27 

    >>11
    うーん言ってることはよくわかるけど
    親が親が、ってそんなに完璧じゃないといけないですか?
    わたしも子ども産む前は親が注意しろよ、って思うことよくあったけど
    育ててみたいとわからないことたくさんあるよ。

    +55

    -41

  • 141. 匿名 2021/06/10(木) 05:36:03 

    >>105
    丁寧に言って聞いてくれる子ならいいよね

    男児の一部は無視して我が道行くから
    何回か丁寧に言っても聞いてくれないと
    うるさい!くらいビシッと言わないと嵐が止まない
    うるさい!でも止まない時があるくらいよ
    本当に体力消耗する
    大声だしたり怒ったりってこんなに疲れるものだと妊娠出産するまで知らなかった 

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/10(木) 05:46:20 

    疲れてるから静かにして
    夜だしうるさいよ

    ってめちゃくちゃ普通だよね

    病院だから静かにしてね
    図書館では静かにね
    夜に外で騒ぐとうるさくて近所に迷惑だよ
    と一緒

    ちゃんと家庭で状況判断教えないとね
    大人になったって今話してもいいですか?って聞いたり
    体調悪い人がいたら静かにするのは当たり前だし

    大声出したかったら川や海や山や広い公園行こうって子にも話してる
    でも実際行くと大声出していい場所ではださな
    まだ幼いと
    子育てって大変
    根気がいるわ

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/10(木) 05:50:35 

    >>116
    叱らない育児?
    どうしても許すべきじゃない場面ではちゃんと叱るべきじゃない?

    +18

    -7

  • 144. 匿名 2021/06/10(木) 05:52:17 

    >>35
    偉そうにきしょwwwwwwもしかして独身?お前の考えもおかしいで!笑

    +18

    -6

  • 145. 匿名 2021/06/10(木) 05:54:15 

    >>120
    いやちょっとは気にしなよ
    生活音大きい人って省みない

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/10(木) 05:54:57 

    うるさいを使うのダメとか言うやつおるけど普通に使うからwどーせ子育て経験ないやつか過保護でしょ!笑 ちゃんと教えんとろくな大人にならんよ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/10(木) 05:55:36 

    >>1自分の子供でしょ?子供に気を使いすぎじゃない?ちゃんと言わないと回りに迷惑掛ける子供になるから。

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2021/06/10(木) 05:57:25 

    >>94
    黙れや子育て経験無しが

    +9

    -7

  • 149. 匿名 2021/06/10(木) 06:02:50 

    >>1
    帰宅後すぐに話し出すのって、お母さんにお話を聞いてほしいからだよね。早く帰ってお母さんと話したいと思っていたのに、「うるさい」なんて言われたら悲しいと思うよ。
    主さんが疲れていて話を聞くのもしんどいのは十分理解できるけど、度々拒否をしてると、何も話してくれなくなるよ。
    私の母もめんどくさそうな顔して、こちらの顔も見ないような人だったから、私はある時から自分のことは一切話さなくなったよ。それは大人になってからも続いて、今も気持ちは通じあってない。

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2021/06/10(木) 06:09:36 

    公共の場で騒いでたとして
    うるさいよっていうのもダメ?
    あと静かにしてって普通に言っちゃってた

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/10(木) 06:15:09 

    うるさいよ!人の迷惑になるよ!
    って2歳の下の子にも言うよ
    だめかね
    うるさいもんはうるさい

    スーパーでは静かにしようね
    とかと私的には同レベル

    はー子育てわからん

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/10(木) 06:16:11 

    皆さん、丁寧な育児してますね
    (ハナホジ)
    うるさいくらい言うわ、普通に

    +15

    -5

  • 153. 匿名 2021/06/10(木) 06:18:36 

    子どもに対してお願い口調で話すのが
    「いいパパ」「いいママ」であると勘違いしてはいないでしょうか?

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/10(木) 06:23:39 

    親である自分が、正面からはっきりと伝えなきゃだめじゃない?それが命令っぽくなったとしても、社会の一員として当然なことを親として伝えているからだ、と自信をもつべき。親の責任を果たすべき。
    子どもが抵抗しても、反抗できる親であること、ちゃんと対峙してくれる親であること。それが親のもっとも大切な役割であり、親の責任を果たすということだと思う。
    人間として自立の条件とはと問われたら、責任をとること、引き受けることだから。
    お願いばかりしている親に、子どもに対して「自立しなさい」という資格はない。

    もちろん、子どもの意見に耳を傾けることは必要。
    でも子どもに迎合してしまうことは問題。

    子どもの意見に対して、親のほうははっきりと自分の意見を伝えなければならない。ダメなものはダメと親が断定することは、子どもと親との立場の違いが、明らかだから。
    「お願い」することは、子どもを対等に扱っているとはいえない。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/10(木) 06:24:08 

    >>1
    同棲中で1番ラブラブの時の彼氏が家に帰って来た瞬間に玄関まで走って出迎えて「ねぇ!ねぇ!聞いて!」と今日の出来事を話そうとしたら「静かにして。疲れてるの。」と言われるようなものでしょ。
    本当にたまになら疲れているんだし仕方ないかとなっても、毎回なら愛情冷めそう。後で話しを聞いてくれるからいいかとは中々ならないよね。
    親子だと子供がお母さん大好きで絶対に自分を嫌いにはならないと思っているから子供に甘えているんだよね。

    +14

    -9

  • 156. 匿名 2021/06/10(木) 06:24:19 

    これくらいの声で喋ってね。
    と、小さな声で注意したら良いと聞いた事ある。
    散らかした時も「片付けなさい!」ではなく
    このおもちゃをこの箱にしまってね。とか、具体的に言うのが良いと。
    抽象的に声高に言っても逆にうるさいな。となるだけ。

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2021/06/10(木) 06:25:04 

    >>1
    「ちょっと今疲れてるの、静かにして」

    これは親から言われたことないから結構冷たく感じるけど、実際、相手のことを思って声の大きさとか気にするのはがっこうでも社会に出て大事だし、いいと思う。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/10(木) 06:25:25 

    子どもは親と対等ではないよ。同じように人としての権利を持ってはいるけど、子どもはまだまだ保護され、ケアされなければ生きていけない。

    力の圧倒的差を考えると、それを無視して、まるで友だちのように、じゃれあったりお願いしたりすることは、親が子どもと正面から向き合うことを怖れた責任逃れと表裏一体であることを、強調したい。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/10(木) 06:28:37 

    お子さん淋しいんだと思う 
    親子の時間を作ってあげてほしい

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2021/06/10(木) 06:30:26 

    なんかもうこういうトピって、あれウザいこれも毒親それは子供に良くないロクな子に育たない、、そういう意見が必ず出てくるから疲れちゃう
    こういうトピの意見みて自分の子育てを見直すけど、いつも怒られてる気分になって落ち込む
    あんたはダメな親!!って駄目押しされてるみたいで
    その通りなんだけどさ…

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/10(木) 06:31:39 

    小学高学年の子がいます。
    帰ってきたら機関銃のように話する(笑
    あと、歌もそう!うちの子はそれに踊りも加わるw

    楽しかったら、まだまわり気にせずやってしまう年齢だと思うし、注意は全然しないとダメなんじゃない?
    注意したにもかかわらず、まだやってたら怒りもするし。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2021/06/10(木) 06:34:10 

    >>143
    叱らない育児?どっからそう出てきたか知らないけど、手をあげて叱ることは体罰に値する、叩いて従わすことは違うよねって事だよ。

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/10(木) 06:36:35 

    >>140
    静かにしなきゃいけない場面で親がちゃんと子供に注意をしているかとか親の態度を言ってると思うよ。完璧にして!ではない。

    +30

    -3

  • 164. 匿名 2021/06/10(木) 06:37:04 

    1歳半の子に言ってしまう。言った後すごく後悔するのにまたカッとなってしまう。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/10(木) 06:43:42 

    >>1
    5歳児がいるけど、病院とか公共の場で大きめの声で話したら「静かにして」と言います。

    自宅では基本的に言わないけど、私が電話してる時に言うぐらいかな。

    あと「うるさい」は言わないようにしてる。子供が周りの子に注意する時「うるさい」って言って欲しくないから。「⚪︎⚪︎だから静かにしてね」って伝えてる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/10(木) 06:47:37 

    >>128
    横だけど、主が帰ってきて嬉しさのあまり大きな声になっちゃうのかな。分かんないけど。それだと少し私も可哀想と思っちゃうな。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/10(木) 06:47:51 

    >>116
    私もそんな感じで育ててきたけど、年長の今穏やかで話がちゃんと聞ける子に育っています。

    手を出したり、鬼が来るよと脅したりせず、冷静に何度も言い聞かせるのは大変だし根気があるけど、このやり方でやってきてよかったと思っています。

    +9

    -10

  • 168. 匿名 2021/06/10(木) 06:48:50 

    >>140

    私も子持ちだけど、そうやって『育ててみないと分からないことが沢山ある』で自分が親の立場になってから意見を変えるのもどうかと思う。

    確かに自分がその立場になって初めて分かることはいっぱいあるけど、でもその立場じゃない時に自分が思ってた事を考えたら、周りがそう思うのも当然っていうか。

    常に自分に都合よく意見を変え続けるのもどうなんだろう、言い訳じゃないかなって思う部分があるわ。

    +44

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/10(木) 06:49:12 

    >>1気持ち分かります。
    「少し小さな声にして」とか「話聞くけん少し待ってて」とか、そういう言い方にしたらどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/10(木) 06:50:38 

    >>162
    恐怖心を与えないようにとか子供ばかり傷つけないように大切に優先して
    被害加えられた周囲の人達の気持ちや傷や痛みなんかは考えられないのかな

    成長を待つしかない事もあるけど
    悠長に構えてられない事もあるよ
    特に他人に危害を加えたら
    多少の迷惑は目をつぶれても
    やってはいけない事は直ちに知らせる必要があると思う
    言葉で理解が追いつかないなら恐怖心を与えてしまっても仕方ないと思う
    他人にされるのではなく親にしかそこら辺のギリギリな叱り方はできないのだし

    +8

    -10

  • 171. 匿名 2021/06/10(木) 06:53:28 

    肩凝るわ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/10(木) 06:56:53 

    うちは旦那が声大きい、生活音大きい、お風呂窓開けて入るからうるさい、歌う、テレビの音大きい人です。本当に迷惑だけど直りません。

    一回新幹線でゲームを音量消さないでしていて、「本当に迷惑だから音消して!」って言ったのに「このくらい大丈夫だよ!」と続けていたら「ゲームの音消していただけますか」と注意されました。車掌さんに……
    本当に顔から火がでるくらい恥ずかしかったです。私と子どもが!

    子どもには小さい時から外では「もう少し小さい声で頼む!人に迷惑だから。」とか、家では「ごめん。もう少し音量下げて。ご近所にご迷惑だから。」とか周りに迷惑かかるからやめてスタンスです。うるさい!はあんまり使いません。
    だめかな。
    人に迷惑かけるのを嫌いとても静かに育っています。(陰キャな女子高生……これはこれであれか。)

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/10(木) 06:57:15 

    言い方にもよる。別にいいと思いますよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/10(木) 07:04:16 

    >>170
    横だけど、私は小さい頃は命の危険があることは本当に厳しくしちゃってた。
    今考えたら本当に鬼かよ?くらい……

    小学校高学年になったらほぼ怒らなかったかな。今高校生だけど子どもも声をあらげることは無い。

    威圧して大きい声だしておどせば人が言うことを聞く、それが正義。
    みたいにならなければ怒るのは仕方ないかなと思うな。

    旦那がすぐ怒る、キレる。
    周りから見てるとちょっとあの人大丈夫?ってなるよね。子どもがそんな感じで外で怒られてるの見ると見てる方も気分悪くなるから適度なしかりが良いと思ってる。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/10(木) 07:06:44 

    >>1
    主が帰ってきてってことは、主は仕事をしてて子どもがお留守番してるのかな。
    お子さんがいくつか分からないけど、お母さんが帰ってきて嬉しくてテンション上がってるのに、「静かにして」って冷静に対応されてるところ想像すると何か切なくなるな。
    確かに声が大きいと近所迷惑になるかもしれないけど、主の疲れたって感情を子どもに押し付ける感じがする。

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2021/06/10(木) 07:07:11 

    大きな声はお母さんにとってこんな風に辛いんだーと話すとか。
    お母さんは大きい音が苦手って分かってもらったらいいかもですね!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/10(木) 07:07:29 

    でもうるさいよね
    うるさいもんはうるさいっておしえてあげないと

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/10(木) 07:08:12 

    >>170
    なんか話が大きくなってきてるけど、命に関わる事をしでかした場合は手をあげることもあるけど、何でもかんでも手をあげるのは違うでしょ?それ暴力だよ笑笑
    なんで今静かにしなきゃいけないのか理由を教えてあげないといつまで経ってもわからないままだね。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/10(木) 07:09:29 

    言わない方がダメだと思うね
    急に大声で喋り出したり歌ったりっていうのは、他人を驚かせる場合もある
    うちの近所高校あって、道歩いてるとちょいちょいそういう経験するよ
    側で急に大声出されてビクッとする
    親はどんな育て方したんだと思う時もある
    一方的じゃなく人のこと考えられるように躾けててちゃんとした親じゃん

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/10(木) 07:11:53 

    まだ3歳だからうるさいは使わないようにしてるし、子供にも言わせないようにしてる。
    外で騒いでる人がいた場合に悪気なくうるさいと言ってしまって、こっちが焦るっていうのを防ぎたいから。
    小さい声で話そうねとか、静かにしてねとか言ってるよ。
    分別がつく年齢になったら主の言い方でもいいと思うけどね。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/10(木) 07:16:14 

    >>168
    意見変えてるつもりは全然ないですよ。
    わたしはちゃんと注意してますし、周りがどういう目で見てるかも理解しています。
    ただ、よそでぐずっている子を放置してる親をみても
    何か事情があるのかもしれないな、と思えるようになった、と言いたかっただけです。

    +5

    -21

  • 182. 匿名 2021/06/10(木) 07:17:35 

    うるさいし、静かにしてほしいんだから。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/10(木) 07:17:48 

    言っちゃうよー
    声が大きすぎて頭痛くなるから

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/10(木) 07:19:34 

    >>18
    学校の先生とか結構キツい叱り方するよね
    今どきはそんなことしないのかな
    一昔前は小学校高学年くらいならそこそこ叱責された記憶

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/10(木) 07:19:52 

    小さい時は「おしずかに」って言ってた。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/10(木) 07:21:45 

    >>1
    タイプが違うけど、電車のホームとかで子供に大声でキンキン声で、 怒ってる親いるけど、
    絶対ヒステリーな毒親だと思う。
    子供も気の弱い感じで普段から虐げられてそうな目をしてて可哀そうになっちゃった。
    怒り方口調で、同じセリフでもどんな親だかわかってしまう。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/10(木) 07:21:45 

    >>5
    お前がうるさい

    +52

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/10(木) 07:27:00 

    言い方考えればいいと思う
    静かにしてとかうるさいだと、内容に関わらず拒否してる
    子供の言うことを軽くみてる感じ
    そういう扱いしてると、自分の話にも聞いてもらえないことも自分にその価値がないからだと思って、自己肯定感低くなりますよね

    今聞いてあげたいけどちょっと待って!
    お母さん疲れてるといっぱい聞いてあげられないからね〜って理由を言う方が伝わると思う
    そのうち親が帰っても部屋から出て来なくなる年頃になるし、毎日の対話の積み重ねって大きいと思うけど、我慢は良くないだろうし、アサーションじゃないでしょうか

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/10(木) 07:27:14 

    子供の声って本当にうるさいよ
    公園なら何も言わないけど道路とかで騒いでいたら私は言う

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/10(木) 07:29:40 

    >>47
    そうなんだよね
    お母さんは外で働いて疲れて帰ってくるから、待ち構えたように話されてキツいのはわかるんだけど
    子供は「お母さん早く帰ってこないかな、帰ってきたらこれを話したい」って待ってたんだと思うとね
    まあ後で話聞いてるっていうからいいのかな

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/10(木) 07:30:11 

    >>1
    私もよく、まだ手も洗ってないとか冷凍もの買ってきてすぐにしまいたいのに怒涛のように話しかけられてて「ちょ、待てよ!」って思ったりする。
    でも少しは聞いてから途中で
    「ちゃんと聞きたい(見たい)から、〇〇終わらせたらお話してくれる?」と言ってるよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/10(木) 07:31:28 

    >>38
    いや、旦那にも下手に不機嫌になられたり、我慢して付き合われるより、はっきり「後にして」って言われた方がいいけど。
    家族なんだし変に気を遣いあっても息が詰まる。

    +39

    -1

  • 193. 匿名 2021/06/10(木) 07:34:38 

    >>38
    横だけどそれ考えると幼稚園や保育園の先生は大変だよな〜

    子育て卒業したから言えるし気持ち良く分かる
    そんな毎度毎度合わせられないよね。

    しかも怒鳴ってる訳でも無い。
    公共の場所でもキチンと出来てるなら
    親がちゃんと普段からやってると思う

    親もずっと親で居るのは大変だよね…

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/10(木) 07:35:16 

    え?ダメなの?
    うちの子はちゃんと注意すれば、その時点で静かにしてくれるからうるさい場合は注意してるよ。まだまだ幼児だから最初から大人しくしてもらうのは難しいんだよね。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/10(木) 07:36:42 

    うるさいから静かにしてなんて誰でも言うでしょ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/10(木) 07:39:57 

    >>99
    親1人に付き比重が重過ぎるね。
    昔から親は共働きだしそこは変わらないのにね

    今の親御さんは大変だよ…
    卒親のおばさんより

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/10(木) 07:40:07 

    >>91
    >>115

    最初はそう言ってたんじゃない?それで直さないからだんだんきつい言い方になる。

    いつまでも優しく言ってたらわからない子供もいる。

    +14

    -2

  • 198. 匿名 2021/06/10(木) 07:40:10 

    >>11
    連れて行っていいかどうかは置いといて、居酒屋は大人も騒いでるし、子供だけに騒ぐなって言うの違くない?

    +11

    -7

  • 199. 匿名 2021/06/10(木) 07:43:06 

    保育園で突然泣いた1歳に対して
    泣くところじゃない!と言った保育士、私はびっくりしたわ。
    主任に話しておいた。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/10(木) 07:46:42 

    >>181
    横だけど私もそう思いますよ〜

    親は子供と一緒に育つ者
    私は他所の子供が泣いてたり騒いでる時
    良く目が合います、と言うか合わせます。

    結構子供は確信犯w
    こちらがニヤリとすると恥ずかしそうにしてる
    やっぱり本来は大勢の大人が育てられる
    環境が1番良いんだろうけどね〜

    +3

    -4

  • 201. 匿名 2021/06/10(木) 07:47:24 

    >>5
    この画像いろんなトピに貼りすぎ。うざい

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/10(木) 07:48:18 

    「最近の人は、やっちゃダメよと言わないで、やらないよーって言うわね」と母が言ってました。
    例えば「走らないで」と言わないで
    「走らないよー」と言う。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/10(木) 07:50:45 

    うるさいもダメって…。そんなふうに育ててたらわがまま放題になるね。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/10(木) 07:50:46 

    >>197
    最初にそう言ってたと言うのはあなたの憶測

    +1

    -10

  • 205. 匿名 2021/06/10(木) 07:51:24 

    >>202
    すっごく変だよね。何あれ。私も若いけど違和感すごい。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/10(木) 07:52:18 

    >>128
    第二次性徴と「家族と話した!聞いて欲しい!」って気持ちは関係なくない?

    子供だからってわけじゃなく、大人同士でも「うるさい」「静かにして」なんて乱暴なやりとりは控えた方がいいよ
    言葉遣いと最低限のマナーの問題だよ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/10(木) 07:52:47 

    >>11
    これトピの主旨と違くない?
    公共の場で騒ぐとかの話じゃなくて、子どもの話し相手をすることや話し声がうるさく感じてしまうことがあるって話ですよね?

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/10(木) 07:52:52 

    >>136
    136さんが言うようにタイミングってある この場合はお母さんの都合に合わせる練習と思えば良いんじゃないかな
    度々このようなやりとりがあるなら子どもは後でを学習するタイミングになるよ
    余裕ある時はすぐ話に付き合ってあげているなら良いと思う

    1さんは少し言い方が強めだから「ごめん時間ちょうだい」「ご飯作りながら聞くよ」とかやんわり言えたら良いのかも
    どんな言い方でも理解しあえるご家庭なら必要ないんだけどね
    子供が傷つきやすいタイプならやんわり 言っても聞かなくて強めになっちゃうなら具体的に
    これだけでもコミュニケーションは円滑になると思うよ

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2021/06/10(木) 07:53:16 

    >>192
    「後にして」ならいいと思う
    「待ってね」とかね

    「うるさい」「静かにして」は言葉としてキツ過ぎる

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/10(木) 07:54:10 

    >>5
    この絵本当に嫌い

    +75

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/10(木) 07:56:10 

    >>198
    居酒屋に行った時に近くの席の10人ぐらいの団体さんが店中に響くぐらい騒いでた
    注文に来た店員とうるさくて会話がままならない状態
    何度か店員が注意したんだけど注意したら一瞬だけ静かになってまた騒ぐの繰り返し
    しかも学生ではなく立派な大人

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/10(木) 07:56:35 

    >>108
    人をバカとかアホ呼ばわりする下品な人が「うるさい」を異様に気にしてるのが笑える

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/10(木) 07:57:58 

    >>212
    たしかにw

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/10(木) 07:58:06 

    「うるさい」とは言わない。「声が大きいよ」と言うようにしてます。うるさいって言葉にはネガティブな感情がこもってるから、あんまり自分が使いたくない。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/10(木) 07:58:25 

    >>155
    横だし、例え話に口出して申し訳ないけど
    同棲中でラブラブの彼氏が疲れて帰ってきたのに、コーヒーの一杯も入れず聞いて聞いてする…?
    毎回なら彼氏の愛情も冷めそう

    うるさいとか静かにしては使わない方がいいんだね
    言い回し気を付ける

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/10(木) 07:58:51 

    >>1
    ダメとか正解とか
    その子が成長したあとに気付くもんだよ。
    だから、親が、常に自問自答しながら子供を教育する。それが一番。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/10(木) 07:59:42 

    >>1
    夜に唄うと蛇が寄ってくるからダメと言われた昭和はなんだったんだろうw
    夜は静かにしないとダメよって言われた気がするー。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/10(木) 08:00:51 

    >>1
    うるさいよ、とか静かにしてみたいな黙らせようとする言葉は普通に使わないわ

    あとでね、今待っててねって言ったり、そんな大きな声出さなくても聞こえてるよwとか
    「はぁ〜聞くから、今帰ってきたばかりだからお茶入れて!」と話させながら手を動かさせて声を小さくさせるかな
    違和感ない人もいるけど、主さんは言葉がキツ過ぎる
    子供がよそで使ったら嫌な感情をもたれかねないと思う
    他の人も言うように「うるさい」はまず嫌いな相手とかムカついてるときにしか使わない言葉じゃないかな?日常で使うのは良くないと思う

    +4

    -7

  • 219. 匿名 2021/06/10(木) 08:01:13 

    >>156
    私も育児する前はそう思ってたw
    多分みんなそこからスタートして、直らないから言い方が強くなるんだと思うけど。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/10(木) 08:01:38 

    言わなきゃわかんないじゃん
    言い方優しいと思うが理由も言ってるし

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/10(木) 08:01:40 

    「うるさい!」はよくないって聞くけど言っちゃうよな~と近所から聞こえる怒鳴り声を聞いている

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/10(木) 08:01:48 

    私は赤の他人の子でも非常識な子供にはキツイ口調で注意するよ
    この前センターラインをずっと走ってる子達がいて注意したけど「危ないから歩道走ってね」って言ってもこんな非常識な事するガキは分からない
    家の外に出たら優しい人ばかりじゃないってことも知っておかないと
    こんな当たり前のこと親が言って聞かせるべきだと思うけど

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:10 

    >>219
    何度優しく言っても、おもちゃが帰るっておもちゃ片付けようとか言い方変えてもやる気ない時は全く動かないよね そして何回目?片付けて!と怒る

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:47 

    世の中優しく言ってすぐ直せる子とそうでない子がいるから、うるさいくらい言わないと気付かない子がいるのも事実。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/10(木) 08:04:18 

    >>215
    横だけどそういうときにどんな反応するかって人それぞれだよね
    「うるさい」「疲れてるから静かにして」という人と、
    「いきなりすごいなw聞くからコーヒー淹れてよw」って和ませながら勢いを止めてくれる人と…

    主さんの子供は前者になりそう
    穏やかに育てられた人とそうじゃない人って物事の対象方法が全然違うよね
    前者の反応をしたら相手のフラストレーションが溜まって同じことが繰り返されそうだけど、後者ならコーヒーをいれる習慣がつきそうでコミュニケーションの良い循環が生まれそう
    こういうのって家庭の人間関係で自然に学ぶよなぁと思う

    うちは実際夫の方が喋りたがりなんだけど、「うるさい!」「今聞かないから静かに」とかなかなか言えないわ
    トゲあるよね

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/10(木) 08:04:52 

    子どもが普通に話しかけてるだけなのに親が手が離せない、イライラしてるって理由でうるさいと言うのは良くないらしいよね

    夜だから静かにしては別にいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/10(木) 08:05:45 

    >>219
    みんなじゃないかな
    私も聞き分け悪かったけど「うるさい」なんて親から言われたことないし
    キツくいうのと、きつい言葉や汚い言葉を選ぶのってだいぶ違うよ

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2021/06/10(木) 08:07:14 

    >>62
    これ、中学生くらいになると逆転するかも。
    親「学校どうだった?部活何したの?」

    子ども「普通」
    子ども「疲れてるから静かにして」
    子ども「うるさいよ!」

    その立場になったらわかるかもね。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/10(木) 08:07:33 

    >>1
    お子さんは幼児ではなく、高学年なんですよね。
    その年齢の子に、こちらの状態を伝えて、声を小さめにしてほしいとか、あとで聞くから待ってほしい、と伝えるのは普通のことだし、子どものことをいつでもなんでもすべて聞いてあげなきゃいけないというわけではないと思います。

    一息ついた時に、しっかり聞いてあげたり、また、忙しかったり疲れていても、子どもの様子が聞いてあげた方がいいかな?というときは、すぐ聞いてあげればいいと思います。
    話したい気持ちを受け止めて忘れていないこと、ちゃんと子どものことを見てるよ、ということが子どもに伝わっていることが大事だと思います。

    大人だろうが親だろうがコンディションはあるのだし、了解範囲内でそれをお互いに伝えてコミュニケーションをとっていくのは、ごく自然なことだと思います。
    言い方はもちろん大事だと思いますが。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/10(木) 08:08:14 

    >>1
    「うるさい」はさすがにないかな
    親からも言われたことない
    使う人が結構いるんだね…
    赤の他人の嫌いな人や喧嘩の最中とかに使う言葉かなって思ってた

    言葉遣いが汚いと子供にもうつらない?
    ちゃんと伝えたいときに汚い言葉だと適切な意図が伝わらないこともあるし事態を悪化させることもあるよ

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2021/06/10(木) 08:09:56 

    >>28
    このイラストあるあるだね
    何で他の人のせい?
    別に怒らないよ
    躾もちゃんとできない親なんだなと思う
    何でも他人のせいにしないで

    +44

    -1

  • 232. 匿名 2021/06/10(木) 08:12:38 

    >>1
    「うるさい」は強い否定、拒絶の言葉だと思う
    「静かに話して」
    「夜だから静かにしなさい」
    なら否定にはならないと思うな
    悪い事は教えたり躾は大事、でも子供を拒絶否定しない言い方が大事だと思います
    子供の自己肯定感を低くしないためにも

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/10(木) 08:13:32 

    >>1
    「うるさい」とか「邪魔」ってのは相手からみた一方的な意見だから、あまり使わないようにしてる。「もう少し小さな声にして~」「そこ通らせて」とか。

    昔、公営プールの更衣室で幼い子供達を連れていたら、高学年女子達が近くを通りたかったみたいで、3・4歳くらいだった我が子に対して「邪魔!」って言ったの。(元々端にいたけど、向こうも数人組で体格よくて、どいて欲しかったみたい)

    キョトンとする3歳児。目に涙を貯めてる。

    でも高学年女子たち、発言者以外は「言い方にキツいね、ごめんね~ちょっと通して欲しかっただけなんだ~」って3歳の息子にフォロー入れてた。発言者の子だけが「なにか私変なこと言った?」という顔をしてた。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/10(木) 08:13:33 

    >>11
    これ、この画像の主旨も理解できるけど、一方で育児って本当に子供によってやり方が違ってくるから(発達障害なんかを持ってる子なら特に)、勝手に外野がその親子の様子を見て「放置してる!」「甘やかしてる!」と決めつけるのも良く無いな、と思った。誰かも書いてるけど自閉症児のパニックには静まるまで見守るというのが一つのセオリーとも聞くし。

    +10

    -5

  • 235. 匿名 2021/06/10(木) 08:14:01 

    >>1

    言っていいですよ。
    人が疲れてる時はそうなんだとわかる人になりますから。
    甘やかして子どもの機嫌とって親が我慢ばかりして育てたらロクな大人にならないよ。
    愛情さえあれば大丈夫だよ。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/10(木) 08:14:21 

    >>232
    理由があるといいよね。
    何度も続くようなら多少はしょってもいいけど。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/10(木) 08:17:11 

    6年生女の子
    滅茶苦茶喋る
    間髪入れずにマシンガンのように喋る
    食べててもずっと喋る、思いついた事すぐ口に出す
    食べながらずっと聞かなきゃいけないし、返事を考えなきゃいけないしでもうヘトヘト・・・
    「お願いだから静かにしてくれ」と何度頼んだ事か。

    学校では無口で大人しいんだけどね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/10(木) 08:17:38 

    >>230
    私も母親から言われた事がない
    父親は毒親だったからうるさいって言われてた(もう離婚済み)
    子供心に父親の機嫌を損ねないようビクビクしてたよ
    良くない言葉だよね
    きつくない言葉で静かにして欲しい理由を伝えた方がいいよね

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/10(木) 08:19:10 

    >>234
    1回図書館で癇癪ヒドイ子いたけど
    そもそも大人しくできないガキをつれてくる方が悪いよね?

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/10(木) 08:21:02 

    『うるさい』て言葉に対して、みんながちゃんとした考え持って子どもに接してるのみてハッとさせられた。

    きょうだいでギャーギャー遊ぶ声が大きくなると、つい『もう~!あんたらうるさいって!』て当たり前のように言っちゃってる。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:19 

    >>109

    他人じゃないからこそ、子どもには
    教えてあげたい。
    疲れてる人は大きな声は余計に疲れるんだよ
    って事。頭ごなしではなく
    良い親子関係あるならわかってくれるはず。

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:55 

    今って学校でもうるさいって言わないのかな
    しーうるさいよーって言われてたから、そこまでマイナスな言葉って捉えて無かった
    注意じゃなくて否定になるのか
    言い方次第なのかな

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:58 

    >>5
    こんなものが出回ってる世の中なのに「うるさいと子供に言うのは良くない」という論調があるのが草

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/10(木) 08:25:28 

    >>11
    まとめときますね!
    以上!
    許せないのです!

    とても、上から目線。こういうのって気にしてる人にだけ刺さるんだよね。
    気にしてないひとはこれ、見てないよ。
    だから肝心な見て欲しい層は気づかないよ。

    +30

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/10(木) 08:25:33 

    >>1
    ちゃんと理由も言ってるしいいと思う
    自分の部屋にいる時は言わないのもすごくいいと思うし、理想の言い方じゃない??
    注意しないと子供も常識とか勉強にならないし

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/10(木) 08:26:23 

    >>243
    それとこれとは、別かなと思う。
    これは心の叫びを歌にしただけで、直に言ってない。

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2021/06/10(木) 08:27:32 

    >>207
    ほんとこれ
    トピと関係ない自己主張がしたいなら他所行ってやれよと思う
    子ども嫌いのこういうとこが気持ち悪いんだわ

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/10(木) 08:27:32 

    >>237
    私自身がそういう傾向があって、成長してから苦労したから、会話の仕方を教えてあげた方がいいかも。
    叱るのではなく、会話のキャッチボールの仕方を意識しておしゃべりするように促す、って感じで。

    私に注意してくれたのは、大学時代の友人なんだけど、そこから苦労して直したけど、もっと早く直せていたらよかったのに、って、何度も思ったから。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/10(木) 08:28:35 

    >>237
    学校でおとなしいから家でバランスをとるタイプのおこさんですね!
    でも話してくれるの良かったですね。
    お母さんが癒しなんだと思う。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/10(木) 08:30:08 

    >>202
    なんだろ、強め口調にならないようにかな?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/10(木) 08:30:53 

    買い物行ったら久しぶりに寝そべって泣きじゃくってる子いた。
    正直めちゃくちゃうるさいけど、発達に問題あるのかもしれないし何も言えない。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/10(木) 08:31:21 

    5歳児とマンション住まいなので毎日言ってるよ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/10(木) 08:31:28 

    >>240
    全然普通だと思うけどなあ。
    でもたしかに、大人相手にも言うか?と言われるともっと言葉は選ぶね。子供に対して支配的に言ってる側面があるなら直そうと思った。親しい友達なら、うるさいー!とか言うし、多分言葉の問題じゃないよね。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/10(木) 08:32:50 

    >>241
    教えるかどうかじゃなくてきつい言葉を使うかどうかの話だと思うんだけど?
    きつい言葉遣いをしなきゃ伝えられないって人は、いざという時にちゃんと真意が伝えられない人だと思う
    本当に伝えたいことは言葉を選ばないだ「キツく言われた」という印象しか相手に残らないよ
    そういうコミュニケーションの肝は親子だから教えなきゃいけないんじゃない?
    気をつけた方がいいよ

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/10(木) 08:33:39 

    幼稚園帰りは声のボリューム上がるから、もう少し小さなお声で教えてとか、一度声のボリュームを日常に戻す。
    はしゃいでいるのは注意しないけど。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/10(木) 08:33:49 

    お前は言われずに育ってきたのかと聞きたくなる位うるさい大人をよく見るから、TPOや体調の悪い人が近くにいる時のふるまいを教える分には問題ない。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/10(木) 08:34:15 

    >>251
    >>252
    そういう話じゃなくない?

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/10(木) 08:35:43 

    >>28
    子供の顔が秀逸w

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/10(木) 08:38:44 

    >>202
    命令形で言うと子どもなりに反発を覚えて余計に聞かなくなるけど、一緒に行動するのを促すような言い方や単純な事実(「ここでは走らないんだよ」とか)としてやってほしい行動を伝えると素直に聞いてくれるとかどうとか。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/10(木) 08:40:25 

    >>11
    一生懸命あやしてても「早く泣き止ませろや」みたいな目で睨んでる人結構いるけどな

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/10(木) 08:42:31 

    >>110
    その話もよく聞くけど、
    例えば静かになるまでの時間が10分から5分に短縮されたとしても、その5分間は金切り声にさらされる。
    短くなるからとかじゃなく、周りに迷惑かけてる場合は対策してほしい。レストランだったら一度外に連れてくとか。

    +35

    -3

  • 262. 匿名 2021/06/10(木) 08:43:17 

    >>31
    隣家に言ってほしい…
    朝だろうが夜だろうがギャーギャーバタバタ
    走り回らない日はない。
    狭い庭と道路でもギャーギャー
    うちの車庫でも遊び始めたから注意したけど。。

    山にでも住めばいーのに。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/10(木) 08:44:43 

    前にスーパーでバイトしていたとき、電子レンジで小さい子どもが遊んでいたので『危ないよ〜』と言ったら、お母さんがやってきて『お姉さんに怒られちゃうからやめなさい』と子どもに言った。
    『私に怒られるからやめなさい』って違くない???

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/10(木) 08:46:01 

    >>154
    この文章に性格が出ていますね!
    人それぞれの考えがあります。
    資格はないとか、すべきまで言う必要あるかな。
    神様のお告げみたい。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2021/06/10(木) 08:46:37 

    普通に言ってるよ。この時期窓を開けることも多いから、「近所迷惑でしょ!大声を出していい場所以外はダメ」って。それでも聞かないと窓も閉めて説教。

    でも夫も無頓着で困る。子ども並みに大声出したり、酔ってわけわかんない声出したり。義父母はどういう教育してきたんだと腹立たしい。

    家の中では声も響くし人との距離も近いから、声や音に気をつけること、小さいうちから教えるべきと思っています。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:20 

    >>1
    疲れているときは
    「後でゆっくり聞かせてね。」
    でいいと思うけど

    お子さんがお母さんに何でも話せる状況を作っておくとお子さんの悩み解決やイジメ対策や自殺回避に繋がると思うけど…?

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/10(木) 08:57:49 

    旦那がテレビ見てたり疲れてるとき「おまえら静かにしろ!」「うるさい!」
    とか言ってたら気づいた時には話しかけなくなっていたよ。

    今は逆に子どもに旦那が話しかけるけど必要最低限な話を静かに冷静に話すだけになった。
    やっぱり子どもなりに嫌な気分だったんじゃないかな。言い方ってあると思う。

    帰宅そうそう大声ではコミュニケーション的にどうか?と言うご意見もあるけど、「うるさい!」もコミュニケーション的にどうか?と思う。

    お互いに親しき中にも礼儀ありを学んで欲しいかな。もちろん迷惑かけてるときはちょっと厳しめにさすけど。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/10(木) 09:02:54 

    近所の乱暴な兄弟はお母さんがする注意が超優しすぎて全然言う事聞いてないわ。お母さんは物腰柔らかいいい人だけど、子供が問題児。お願いだからちゃんと叱って。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/10(木) 09:08:37 

    よくわからんけど甘えたいんじゃない?
    犬が尻尾振って飛びかかってくるみたいな
    なので、子供の興奮を抑えるために帰ってきたら10分くらいギュッと抱きしめて、背中をポンポンしながら「今日はどんなことがあったの?」と小声で話しかけたらどうだろう
    落ち着いて話せるようになりそうだけど

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/10(木) 09:09:39 

    親がしつけしなかったら、自覚ないままモラハラに成長するでしょうよ
    被害を受けるのは自分じゃないと思ってるのかもしれないけど、多分受けるよ

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2021/06/10(木) 09:10:19 

    高学年なら理由付けて説明すれば分かると思う

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/10(木) 09:14:24 

    エレベーターとかで、子どもが騒ぎ出すと周りの大人の空がピリッとするけど、「静かにっ!」と親が言うとなんか空気が柔らかくなるよね。口ごたえする子どもにクスッと笑ってくれる人もいる。
    子どももそうやって社会性を身につけていくと思う。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/10(木) 09:16:13 

    家でなんて発狂してる( ´∀`)
    うるさすぎて
    毎日ではないけど

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/10(木) 09:22:55 

    >>265
    >>1をよく読むべきだと思います

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:53 

    >>99
    今は母親にだけ責任集まりすぎなのかもね。
    昔のようなおおらかな育児、もう一度できないものかね。

    +23

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:59 

    >>1
    家に帰ってきてすぐ色々言われたり話されたりすると嫌になるのは大人でも子供でも関係なくある
    ちょっと落ち着いてから何か言ってきてほしい
    それを伝えてみては

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:34 

    >>8
    小学生ならわかるから

    +9

    -8

  • 278. 匿名 2021/06/10(木) 09:33:21 

    >>268
    そのパターンもあるけど
    逆にお母さんが怒鳴るように叱る所も、慣れて麻痺しちゃうのか怒られても言うこと聞かないってのもよく見る

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/10(木) 09:33:32 

    >>36
    それは子どもが萎縮してしまうくらい酷い怒り方をする人の場合だよね。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/10(木) 09:35:16 

    >>277
    www
    いちいち返信ありがとう、短気な主
    そういうところが駄目なんだよ。

    駄目な理由を、明確に子供に伝えられない馬鹿な親

    +1

    -9

  • 281. 匿名 2021/06/10(木) 09:36:14 

    >>278
    それはある。めっちゃくちゃお母さんの怒り方怖いのに、子どもは「はいはいまた言ってるよ」って感じで慣れてて効果ないように見える。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/10(木) 09:37:09 

    >>280
    横ですがあなたも短気そうですね

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/10(木) 09:37:24 

    大人と子どもはスイッチの入りが違うというか、説明しても伝わらないこと多い。
    おしゃべり好きじゃない静かなお子さんがうらやましいことも多々ある。
    でも、このおしゃべりが成長とともに減ると寂しくなるんだろうなーと思って、今だけと思って修行のように聞いてます。
    ただ、周りの迷惑になるときはうるさいでいいと思う。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/10(木) 09:38:59 

    神経質すぎるかなぁと思いつつ、普通のマンションだから夜に飛び跳ねたり大きい声ではしゃぎ出したら毎日ように、夜は静かに!!!!寝てる人に迷惑!!!ってキレてます。

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/10(木) 09:40:24 

    >>281
    そういうところは叱られ慣れしてしまって、学校の先生の言うこともきかなくなるらしい
    叱っても響かない子どもはどうしたらいいんだろうね
    他人の迷惑もわかっててやる子もいるしね

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/10(木) 09:43:40 

    >>8
    そうだよね。
    『静かに』『うるさい』のような『動詞』ではなく
    『もう少し小さい声で』と具体的に『目的語』を使って
    子供に伝えた方が子供にとってもわかりやすいよね。

    いや『目的語』を使って相手に伝えるのって
    子供だけでなく大人にとってもわかりやすいよね。

    たとえばテーブルの上にあるたくさんのものを
    『片付けて』と動詞だけで伝えるのと
    『元の場所に戻して』と目的語+動詞で伝えるのとだと
    どちらが行動に移しやすいかといったら
    後者の言い方の方だと思うんだよね。

    +29

    -8

  • 287. 匿名 2021/06/10(木) 09:45:58 

    >>36
    そういう人が叱らない育児するんだね
    自分の思う通りにならないと癇癪起こすような子が周りにどれだけ迷惑をかけてることか

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/10(木) 09:54:52 

    >>1
    言い方によるかなぁ。

    ごめんね。お母さん疲れてて頭が痛いんだ。
    ちょっと静かにして貰えるかなぁ?

    ご近所さんに迷惑かかるから、大きな声は控えようねー。

    とかなら良いんじゃない?
    冷たく、うるさい。静かにして!とかなら酷いかも。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:03 

    >>270
    モラハラは親に躾されないとか甘やかされたとかが原因ではなくない?親が支配的、威圧的というかそういう感じだと子どもも人に対してそうなる場合もあるかもね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:32 

    >>152
    ホント。言うよね普通にw
    お子様に気をお遣いになられる民が多くてびっくりだわw

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:36 

    >>290
    ほんとにねーw
    さぞかし他の面でも素晴らしいんでしょうねw

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:49 

    >>1
    主は自分が言われたら嫌じゃない?
    今日あった事を話そうとしたら、旦那から「疲れてるから静かにしろ」
    鼻歌歌ってたら、子供から「うるさい」
    主はどうかわからないけど、私はちょっと悲しい気持ちになると思う
    もう少し柔らかい言い方に直すと良いかもね

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:08 

    今2歳なんだけどスーパーとかで奇声をあげるから困っている…
    『うるさいよ!』『静かに!』ってついこっちも大声で言っちゃって、わたしもうるさいよな…って
    周りの人たちに申し訳ない…
    それでも静かになんてならないし、むしろおもしろがってさらに奇声をあげる始末。
    どうしたらいいの?それでも注意はし続けた方がいいよね?(T▽T)

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:40 

    >>218
    面倒くさくなって途中で読むのやめちゃったw

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:35 

    >>286
    この人の声で再生された
    子供に「うるさいよ」「静かにして」と言うのはダメ?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:01 

    >>47
    私もそう思った
    主さんが帰ってきてからって言ってるから、留守番が寂しくて細くてお母さんの顔見て嬉しくて声が多くなっちゃうのかなって

    ここでうるさいとか言われると自分を否定された気持ちになっちゃいそう
    静かにお話聞かせてねとかの方がいいと思う

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:16 

    子供二人、車に載せてて
    駐車場で車止めるとき
    見てみてー!とか大きい声で話しかけられると
    つい怒り口調で
    『車停めるときは危ないから集中させて!静かにして!』って言ってる

    前後左右の目視確認、
    あとは急に人がふらっと近づいたり‥
    運転中は神経尖らせないと危ないから

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:17 

    >>292
    本当そうだね。
    千と千尋のお母さんみたいについついなっちゃいがちだもんね。あのお母さん冷たいけど本当どこにでもよくみかける母親って感じだから
    我が身を振り返らなきゃな〜って思う

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:12 

    >>294
    こういう人が「うるさい」っていうのかと思って笑ったw
    基本短気なのかな

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:30 

    >>152
    うちの親も私も丁寧じゃないけど、うるさいって言われたこともないし言ったこともないよ

    うるさいって言わない=丁寧ってなんか嫌味っぽいし価値観変だと思う

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:03 

    >>291
    リアルでも普通の人の悪口言ってそう
    ネットでもこんな書き込みできない

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:55 

    >>65
    TPO考えることも大事だよ。
    体調が悪い人が近くにいるのに、自分の歌いたい欲を優先するのはいかがなものか。
    エネルギーが有り余っているなら、他のことで発散する術を用意したほうがいい。

    よくスーパーで奇声を発してる子供がいるけど、コントロールできないくらい小さい子なら、付き添う親も大変ねと見守れるけど、さすがに小学さにもなると、躾どうなってるのと?と不思議になるよ。
    なんでもかんでも「子供だから」で許される風潮はおかしい。
    大人だって「人間だから」で許して欲しい。

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:06 

    >>152
    お母さんが帰ってきて嬉しいのに子供があのねお母さん聞いて!って話しかけてるのにうるさいっていうから性格ネジ曲がるんだよ。
    丁寧なんですね〜私は雑だからこのままでいくわーっていって直そうともしないの、ちょっとダメだと思う。丁寧とかいう次元じゃなくてちゃんと子供の気持ちに向き合った子育てしてたら絶対言わないわ。ちゃんと別の言い方あるし、そういう積み重ねで性格って歪んでいくものだよ

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:46 

    >>289
    そのパターンもあるだろうけど、
    自己愛性パーソナリティー障害の原因は大きく分けて2つに別れるらしく、その一方は親の甘やかしらしいよ
    世の中の露骨に自己中な人達見てたら、甘やかされて育ったんだろうなっての結構いるし

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:00 

    >>65
    我慢も教えないと、練習しないと、身につかないんだよ。
    自分、自分、ばかりはおかしい。
    もっと打てる手はあるはず。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:16 

    >>301
    失礼いたしました〜w

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:27 

    >>302
    歌うのが体調悪い人に対して迷惑かけるの?
    TPOいうなら、お母さん帰ってきて嬉しいからすぐ話したい子供のそのときの気持ちも考えてあげたら?

    +1

    -10

  • 308. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:20 

    >>1
    なんか千と千尋の神隠しのお母さんみたい…あのよくいるけど子供に対して冷たいあの感じ

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2021/06/10(木) 10:35:55 

    ゲームの最中なら言う
    その他の嬉しかったこととかなら考える

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/10(木) 10:37:20 

    >>39
    プラス100回押した。

    大人も子供も同じ家の中で生活する家族。
    お互いの居心地の良さを5:5にできるように気を使う必要があるよね。
    相手の状況を慮る、思いやりの気持ちを育てることは立派な教育。
    親だってずっと一方的に自分の欲を押し付けるわけではなく、子供の立場や状況を慮ってあげる時間を取ることで、お互い様にできるはず。
    バランス取るしかない。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/10(木) 10:37:42 

    >>84
    予想外に、静かにしてとかより、きつい口調ww

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:19 

    >>303
    歪まず育ってますので安心して下さい、ご心配有難うございます

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:38 

    >>300
    はい、素晴らしい!
    あなたはあなたの価値観でどうぞ!

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:29 

    >>254
    ほんとどんなことでも、
    言い方、伝え方って難しいよね。
    子供ってすっと理解できるときと、
    テンション上がりすぎてきけないときとかもあるし。

    疲れてても大人が一旦落ち着いて、言葉をえらばないとなのよね。

    むずかしいんだけど

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:34 

    >>264
    性格出てますね

    至極真っ当なご意見です

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/10(木) 10:45:36 

    >>181
    > 何か事情があるのかもしれないな、と思えるようになった

    この気持ちを持てるなら、子なしの人たちにも何か事情があるのかもしれないな、と思ってあげることもできるのでは?

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:58 

    >>293
    2歳ってでもそんな感じだよね。おしゃべり自体や周りの反応が面白くてやってる感じ。うるさい!って怒るのも違う気がするし、今はシーだね〜と言い聞かせて手こずりながらいつの間にかそんな時期も過ぎていった感じ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:25 

    >>28
    子供をゲンコツしたのち、親もゲンコツしたい。
    「他の人なので怒りました☆親御さんはちゃんと「叱って」くださいね☆」と言って立ち去りたい。

    +9

    -4

  • 319. 匿名 2021/06/10(木) 10:53:52 

    >>209ヨコ
    シチュエーションにもよるよね

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/10(木) 10:54:17 

    >>152
    丁寧とか大雑把とか、そういう問題かな?
    ギャーギャー子供同士で喧嘩して騒いでる時にうるさいっていうのはわかるけど主さんの場合大雑把なんじゃなくてただ自分の忙しいイライラを子供にぶつけてるだけな気がする。

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:24 

    >>312
    そう思ってるのは親だけよ…

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:24 

    >>291
    なんか嫌な感じ…
    こういうトピ見て我が身を省みるんじゃなくて、みなさん丁寧な育児されてるんですねってバカにするとこに性格悪さでてるよね

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2021/06/10(木) 10:59:31 

    >>35
    夫が疲れた顔して帰ってきて、空気を読まず、一息つく間も置かず、テンション高く自分自分のまま妻→夫に「話聞いて!!」と言ってしまった際に
    夫に「疲れてる。静かにしてくれ」と言われたら、私なら素直に反省する。ハッキリ言ってくれた事に感謝するよ。
    うちはいつも円満、お話大好きだから、よほど疲れてるんだろうなって察する。

    相手の状況を確認するのは、人として当然の礼儀だと思うけど?
    逆に空気も読まずに自分の感情だけで行動するほうがモラハラっぽいと感じます。

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:12 

    >>261
    発達障害だと癇癪を起こすとその場に寝っ転がって暴れる。
    下手に触ると大人でも怪我をするから落ち着くまで放置が一番いい。
    無理に引っ張って行こうとしても力凄いからね。
    周りに理解を求めるのは難しいけど、それが現実。

    +7

    -23

  • 325. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:30 

    >>299
    面倒くさがりかなw

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/10(木) 11:09:25 

    >>1
    朝起きて喧嘩してると頭に響いてキツい。小学生男女

    朝だけは静かにしなさい。うるさいよって言ってしまってます。
    ダメなのかもしれないですけど朝だけは子供の喧嘩の声がうるさく感じてしまいます。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/10(木) 11:11:09 

    >>321
    はい、そうかもしれませんねw

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/10(木) 11:13:13 

    >>1
    うるさい、は主観的かなー
    静かにしてならいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:12 

    >>323
    子供と夫婦ってまた違うんじゃない夫婦間求めることを子供に求めちゃダメよ。夫婦でも言い方あると思うし子供なら尚更。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2021/06/10(木) 11:26:28 

    どんな時でも子供から話しかけられたら手を止めて耳を傾ける。
    大人同士が会話中でも会話を止めてまで子供の話を聞く。
    そんな優しいママのお子さんは思い通りに自分の意思が通せない学校がストレスになり不登校。小3から始まり現在は中1。まぁ性格もあるのでどのお子さんもこのケースとはいいません。

    主さんは後でしっかり話をきいているとの事なので問題ないんじゃないかな。
    家庭でしか教えられない社会性ってあると思います。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/10(木) 11:31:40 

    >>170
    静かにさせるっていう話と違うの?
    他人を怪我させるような事したらそりゃ厳しく叱るでしょうよ。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/10(木) 11:34:16 

    >>116
    私まだこどもいないけど、今時の子連れは鬱陶しいっていう風潮おかしいと思うわ。社会全体で育てるべき。子供の声を多少我慢したり手助けすることと、他人の子を叱るということも許容できてた社会に戻ったらいいのに。

    +12

    -9

  • 333. 匿名 2021/06/10(木) 11:38:39 

    >>28
    いたいた!
    飛行機で真後ろにイヤイヤ期の男児がいて、「イヤイヤイヤあああああああ!」って何度も私の座席を蹴りながら絶叫された。
    私と隣の座席の人は当然寝れず、満席で席を変えてもらうことも出来ず途方に暮れていたら、ママが「怒られるからやめよーねー」って言いやがった。
    14時間最悪のフライトだったわ。

    +38

    -1

  • 334. 匿名 2021/06/10(木) 11:39:21 

    >>188

    まさに私はこう思ってしまい
    親は私のこと好きじゃないと
    ずーっと思ってました
    親からも話しかけてくれなかったですし
    自分に興味がないと思ってました

    どれだけフォローができるのかじゃないですか?
    後から話聞くよーって言われても
    もういい!ってなりませんか?

    うるさい、静かにしては
    あなたなんて産まなきゃよかったくらい
    親が言ったら危ない言葉だと思います

    本当に言い方大事ですよ
    私達親子はもう手遅れですが
    大人になって縁起きられる確率上がりますよ

    ここにいる人たちは
    そこまで考えてないとおもいますが
    普通にうるさいと言う人が多くてビックリです
    そりゃ荒れる子供が多いわけだ

    +2

    -4

  • 335. 匿名 2021/06/10(木) 11:41:59 

    保育園に行っている子どもが「アリさんの声にしようね」という注意の仕方を覚えてきた。
    なんだか反省させられた。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/10(木) 11:47:27 

    怒らない子育てした人の子供が凄いくそガキで周りに迷惑かけまくり、最終的には周りから離れられ引きこもりになったのを知ってる。親も甘甘だったからねぇ。
    子供成人過ぎてるけど今どうしてるのか?

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/10(木) 11:51:47 

    >>320

    よく読んで?皆さんて言ってますよね、主宛ではないと思います
    寧ろ主はうるさいと言葉を発してますよね?

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2021/06/10(木) 11:52:45 

    >>320
    イライラしてないと思うけどね

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2021/06/10(木) 12:04:12 

    >>329
    親子とか関係なく人間に対してこんなことを言うのはおかしいと思うよ

    と書いてらしたので

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2021/06/10(木) 12:06:08 

    >>307
    歌うのが1に対して迷惑かけてるって話じゃん。
    あなたは他者の不調は見ようともしないで、歌いたい欲優先するの?
    アスペ?

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/10(木) 12:07:08 

    >>322
    せっかく気づくチャンスなのに、なんかどうしようもないよね

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2021/06/10(木) 12:07:57 

    >>340
    子供が歌う話でしょ、よく人に対してアスペとか言えるよね、ネット掲示板でもないわー

    +1

    -4

  • 343. 匿名 2021/06/10(木) 12:10:06 

    >>334
    本当そうだよね〜皆さん丁寧なんだね、とか、過保護に育てることになるから普通とか社会性がどうのとか…こういう時に使うことじゃないよね。論点がずれてる。
    だから自己肯定感のない子や人と上手く友好的にコミュニケーションとれない子が育つんだなーと納得。

    +1

    -4

  • 344. 匿名 2021/06/10(木) 12:27:09 

    周りの人使って、あの人に怒られるから静かにしてって言うのやめてほしい。

    私はそもそも親じゃないから怒らないし。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/10(木) 12:59:33 

    >>5
    この画像がもううるさくて不快

    +28

    -1

  • 346. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:13 

    >>335
    保育士はうるさい!なんて絶対言えないからね(笑)
    コロナで換気をしたいけど窓を開けると近隣からクレームが来るし、声の大きさはかなり神経使う。
    「アリさんの声でお話してね」「先生は目の前にいるからこれくらいの声でちゃんと聞こえてるから大丈夫だよ」って伝える。
    でも自分の子供には「うるさーい!!」って言ってるけど。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:33 

    親に言われたそういうことをアラフィフになっても覚えてる
    色々あって絶縁した親だけど

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:41 

    >>341
    おこがましい発言には気をつけましょう。

    気づきを得るチャンスとなりますように。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:56 

    私は、両親が企業の独身寮に住み込みで管理人兼調理師として働いてて、子どもの私も一緒に住んだ。

    保育園や小学生で遊び回りたい盛りに、家中でも走ったらダメ、大きい声だしたらダメ、食堂に遊びに着たらダメ。ここは家じゃなくて会社なのと言い聞かされました。
    脅し文句は、貴女(子ども)が騒いでて寮生の誰かが会社の上層にクレーム出せば、私たちはここにいられなくなるの。転校しなきゃいけなくなるんだよと。

    もちろん家を空けることも出来ないから家族全員で旅行とか無理だったし。

    子連れで独身寮なんか住み込むもんじゃないよ。
    たとえ、借金して家失ってもさ。

    だから私は、父みたいな男とは結婚しないんだと幼少から母に言ってたが、中々あんな人いないから大丈夫と言われた😅

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:12 

    >>322
    低脳

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:04 

    >>348
    ごめん横だけど間違ってプラス押しちゃったわ、嫌味なコメントにプラスするつもりなかったのに

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:45 

    声が大きいよとか、声のトーンを下げようかとか、みんなも静かに過ごしてるよとかかな。私はうるさい!って言っちゃうタイプだったけど旦那は違う。それに参考になるかは別としてある本にも書いてあった、言い方を変えるっていうか。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/10(木) 13:28:03 

    >>351
    ご丁寧に有難うございます。
    午後もご無事で!

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:33 

    >>27
    うるさいから静かにしないといけないって筋が通ってないか?

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:57 

    >>286
    年中の子供に対して夜うるさい時とかに自分が小声になってそんな言い方をしているけど、小学校高学年になっても同じような諭し方をしないといけないのね…夜だよー静かにしてねーくらいの言い方で通じるかと思ってた

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/10(木) 13:38:11 

    >>1
    うちはボリューム1にしてね。
    と、伝えてます。

    ボリューム3は大声
    ボリューム2は普通の声
    ボリューム1はヒソヒソ声

    うるさい、は抽象的だから
    分かりにくいと子育て支援員に
    言われた。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/10(木) 13:44:05 

    >>2
    もう少しボリューム下げて、簡潔に話してじゃだめなのかな。
    子どもがしゃべりたい時に無視は良くないって聞くかど。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:03 

    >>356
    ユーモアも少し感じられて分かりやすくていいね。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:51 

    >>357
    ボリューム下げては分かりにくい。
    簡潔にって、ハードル高い要求だね。
    大人でも難しいよ。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:22 

    >>286
    プラスついてるけど、目的語と動詞の使い方間違っていませんか?

    +18

    -1

  • 361. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:53 

    >>14
    うちは母がそれ。
    夜、サッカー観戦してるときに歓声あげまくってるのを注意したら「サッカーは声を出して見るものだからいいの!」、私が迷惑なんだと話しても「サッカーに興味ない奴は非国民!」と言い出して話にならない。
    甘やかした祖父母を恨む。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:22 

    3で喋って

    ちょっと静かにしてくる?(優しく)

    ちょっとうるさいわ

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/10(木) 14:10:21 

    >>317
    ありがとうございます!
    怒るよりシーッとやった方がいいかもですね!
    ありがとうございます!(;o;)

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:28 

    >>354
    帰宅した途端に母親に話したがる子供を「うるさい」と感じること、それを直接子供に伝えることを良しとする感性なのね

    +5

    -4

  • 365. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:32 

    >>1
    ダメなの?いいと思うよ。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:36 

    ネガティブ、否定的な言葉つかわない

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:42 

    >>359
    トレーニングだよ。
    だらだら話してても聞いてもらえると、大人になってそうじゃない環境になったらつよしくんみたいにメンタルやられちゃう。
    さんまさんはそのトレーニング積んでたどすょ。

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:47 

    優しい言葉で済ませられるならそれが望ましいかもしれないけど、綺麗事じゃ済まない場合が多いからね。
    怒らず優しい言葉しかかけないから完全に子供に舐められてる親もいるけど、その方が後々よっぽど迷惑かけることになるからね。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/10(木) 14:43:38 

    普通に言ってるよ
    幼稚園でも学校でもうるさいよとか静かにとか言われるし

    でも、うるさい!って言うだけじゃなくて
    夜だから静かにする時間だよとか、自分の部屋なら良いよとかそういう言葉も付け加えるようにしてる

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:49 

    小さい声で喋って欲しいときとかは
    ママと同じ声の大きさにして
    って言う

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/10(木) 15:03:41 

    子どもいないけど、おやつくれって騒ぐ猫たちに言う

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2021/06/10(木) 15:15:07 

    >>364
    主は帰ってきて、疲れてるから静かにしてと書いてる
    開口一番うるさいなんて言っていないのでは?
    段々コメントが錯綜していますね。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/10(木) 15:37:01 

    >>5
    え、これこんなヤバい映像だったの!?こわいこわいこわい((( ;゚Д゚)))

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2021/06/10(木) 16:44:55 

    >>359
    声のボリュームすら調節できない小学生の子供に簡潔に説明させるって難しいね。そもそも大人でも簡潔に話すのが苦手な人いるのに。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/10(木) 16:48:49 

    うちは旦那と子供が同時に違うこと話し出すんだけどどちらの話しも聞いてるふりだけしといてその場をストレスフリーで切り抜けられることに気づいた

    後日、話の行き違いも思ったより無いことから大して大事な内容じゃなかったことがわかる
    っていうか大事な話だった試しがない
    ゆえに聞いてるフリしてるだけでもあの2人の満足は得られていると推察しておる

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/10(木) 17:05:53 

    >>332
    そういうどっかの教科書コピーみたいなこと言う奴ってかなりの確率で独身者なんだよね
    ウザイんだよ消えろ

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2021/06/10(木) 17:23:43 

    うるさい静かにして!って大声で言ったらお母さんもうるさーいって言われちゃうかもね。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/10(木) 17:26:47 

    私なんか4歳くらいから「うるさくしない。もっと静かな声で」って言って躾けてきたけどな。
    出先とか夜間はとくに。小さな子でも甘やかさずに言えばやめるもんだよ。
    もちろん夫にも、さらには飼ってる犬や猫にも言う。
    犬や猫でもこっちの表情や声のトーンで理解するよ。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/10(木) 17:48:06 

    >>286
    動詞と目的語の意味すら知らない大人が人の親なのか…
    学力と頭がいいことは違うとはいえ、最低限の学力は必要だな…

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/10(木) 17:51:04 

    >>15
    私も同意。職場に大きな声で喋る教養のない人がいて、もう誰も注意しないしこれからもこうやって生きていくんだろうなって思ってる。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/10(木) 18:20:42 

    >>106
    うちは高学年の女子だけど
    発達障がいの娘なので、わかりやすく言わないといけない
    うるさい=静かにしないといけないということがまずわからない
    静かにしてと言えば伝わりやすい
    静かにしようねでは弱すぎて効果なし
    命令口調に聞こえるのかもしれないけど、我が子には伝わりやすい

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/10(木) 18:26:03 

    >>355
    幼児でも夜だよ、静かにしてねで通じる
    その家庭と子供の感じによるのか

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/10(木) 18:27:16 

    >>377
    うちそれで余計に騒ぎだしてめんどくさくなったから、うるさいだけは言わないようにしてる

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/10(木) 18:30:37 

    うるさいから静かにして!と言われても全く理解しないで響かない子もいるし、必要以上に気にする子もいる
    姉妹で全然違う
    落ち込んだり明らかに口数が減ったなら、次からこちらも言い方には気をつけるけど、何度言われても響かない子には口調も強めじゃないと効果が薄かったりするから何とも
    うるさいとか言われても気にしてないよ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/10(木) 18:50:00 

    >>47
    そうなんですよね。。
    小3娘に「もっとママと話したいの」って言われたよ(´Д⊂ヽ

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/10(木) 18:53:29 

    >>376
    はあ?子供は社会で育てるべきだろうが。
    誰も迷惑だなんて言ってないわ。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/10(木) 19:20:20 

    >>11
    近所に赤ちゃんもいるママ友が近所のおじさんに「昨日誰か泣いてたな〜」って言われてたときに、私が「赤ちゃんは泣くものですからね〜」って言ったらそのママ友が「そうだ!そうだ!」って言ったときにゃーモヤモヤしたんだけど、こういうことだな!
    自分で言うなってことだな!
    いまだに「赤ちゃんは泣くもんで仕方ない」みたいなこと言ってて私、庇うんじゃなかったっと思ってる!

    +7

    -5

  • 388. 匿名 2021/06/10(木) 19:31:32 

    >>11
    素晴らしい!
    街のあらゆるところに貼って欲しいです。
    「みんな昔は子供だったんだから」って正論押し付ける人が今まで結構いましたが、その論理で行くと、マタニティーブルーも育児ノイローゼも許されない社会になるってことに気付かないのかな?
    だって母親たちは皆、昔は子供だったんだから。

    +1

    -7

  • 389. 匿名 2021/06/10(木) 19:41:10 

    >>386
    「べき」は使わない方が良いですよ。
    考え方は人それぞれですから。
    最近は「社会みんなで育てる」という言葉が一人歩きして、都合の良いように使われている気がします。
    子供って、健常者だけじゃないんですよ。
    重い障害を持った子や、不登校の子、家庭内暴力を受けている子、こういう子供たちにもきちんと目を向けていますか?
    それに、「社会みんなで育てるべき!」と言うのならば、親御さんたちも普段から社会に感謝の気持ちを表現する「べき」だと思いますけどね。

    +1

    -4

  • 390. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:46 

    >>1
    説明してるし大丈夫だと思う
    そういうのも何もせずに怒らない家庭の子供がスーパーでかな切り声出すんだわ
    うるさくて仕方がない

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/10(木) 20:15:16 

    >>286
    補語
    形容詞

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:02 

    >>1
    大丈夫
    そんなの気にしてたら甘やかしすぎて、碌でもない大人になるよー

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:43 

    >>333
    子供ではなくママの方に怒りたい

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:58 

    え?そんなの学校でいくらでも言う&言われてるだろうしなんで気にするの?

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/10(木) 21:21:36 

    子供はバカだから、
    今「何故静かにしなくてはならない」場面なのか
    どうして「ここで静かにしなくてはならない」のか
    理解できるまでとことん根気よく話をして、本人が理解し納得しないとまた同じことやるよ
    何度でも何度でも繰り返ししつこいくらい、「なぜ」「どうして」そうしなくてはならないか、本人に納得させないと
    親が面倒くさくて、ただ単に「静かにしろ」「うるさい」って言ったところで、どうして自分がそうしなきゃならないのかがわかってないからやるんだもの

    例えば、乗り物の中。例えば、よその家の前。
    例えば、ホテルや旅館の廊下。
    例えば、コロナ禍で子供がマスクをしていない場面。

    子供はただ単に怒られた、という認識しか持てないから、何故そこでそうするべきかがわからないと、結局毎日でもやるよ。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/10(木) 21:39:45 

    >>11
    これ、うちのマンションのエントランスにA0サイズに出力して貼り付けたい。自腹でもいい。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/10(木) 21:40:36 

    >>9
    その言い方だと「うるさい」とか「静かにして」と同じ意味かもしれないけど受け取り方は結構違うかも

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:05 

    言うのはアリ。と言うか言われたらアウト!って周りの空気を読める大人になる為に必要かも。子供はその辺が解ってないから。既に解ってる子供は頭いい。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/10(木) 21:42:32 

    >>31
    関西の方かな?
    大雑把のようで言い方に愛を感じていいと思う!笑

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/10(木) 21:42:48 

    >>49
    あー…わかる。うちと同じだわ。何度も管理会社から共用部で遊ばないように注意されてるのに無視。
    母親は夜に専用庭(共用部)でハンズフリーで電話してるし、あたおかなのよね。
    結果的にその子供もアホで大嫌い。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/10(木) 21:48:05 

    >>167
    素晴らしい!

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/10(木) 21:49:57 

    >>393
    もちろん。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:12 

    言っても良いと思うけど、あんまりキツイ言い方すると成長したときに恥かくよ。
    成長したときに他の友達への言葉遣いが完全に母親のそれ。
    子供の言葉遣いで親が家でどんな言葉遣いしてるかなんとなく分かるよね。
    大人しいお母さんの子供が言葉遣い汚くて驚いた。

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2021/06/10(木) 22:19:10 

    >>1
    ここで質問してることが救いようがない

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:57 

    しつけとして言うべきだと思う
    子供は言われなきゃわからないまま育って
    集団生活で苦労することになる

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:36 

    その歳なら言うわ。
    言葉が通じない赤子に怒るならなら人格疑うけど。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:06 

    >>360
    だよね。
    読んでて???ってなったわ。
    これに大量プラス…知らないのかちゃんとコメント読んでないのかどっちなんだろうねw

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/10(木) 23:47:42 

    たまなら感情的になってもいいんじゃないの
    毎日ヒステリックに怒ってたら別だけど

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/10(木) 23:54:12 

    >>11
    この前無印に鬼ごっこしてた父親と息子たち3人がいて最悪だった
    子供も小学生なのに父親が一番はしゃいでたわ
    母親は注意もせずスルーしてた
    静かな雰囲気の無印だったのに

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:20 

    >>11
    うちは知的障害がある自閉症の子供だからこう思われてるんだろうな。
    見た目普通なのに知的だから外出先で癇癪始まるとどうしようもできない…一応止めるけど、とめたら自傷行為はじまる…
    静かに普通にできないから障害者で手帳発行されてるわけで
    みんながみんな普通の子供だと思わないでほしい
    医者でもこの歳なら○できるでしょって軽く言ってくるから一般人が見ただけじゃ障害者なんてわかんないのはわかるんだけど、そんなに冷たい視線でみないでほしい
    親が止めたり注意しないんじゃない、したくてもできないの

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/11(金) 00:30:25 

    >>100
    この間あったよそれ!
    買い物で通路歩いてたら落ち着きない子供がいて嫌だなと思ってたら、案の定突然駆け出してこっち突っ込んできた
    ぶつかりそうになったのに母親は子供に一言「危ないよー」
    私に対してすみませんもなければ何がどう危ないのか説明もしないまま、ただ危ないの一言だけ
    無責任な親だな〜〜と腹立ったよ

    私も子育て経験アリだけど、子供が小さかった頃から親として他人のせいにするような言動はしなかったよ
    公共の場で騒いだら何で騒いじゃいけないのかわかりやすく言い聞かせてたし
    他人から怒られたり睨まれたりしなきゃ何してもいいのか?そうじゃないでしょうと
    親がそんなだから非常識な奴が増殖してるんだ

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:25 

    義理姉から電話かかってきた時に子供達がうるさかったから、電話しながら『もーうるさい!!静かにして!!』と言ったら驚かれた。
    『〇〇ちゃん(私)、そういうこと言うんだね!
    あたし子供にうるさいとか言ったことないわ〜』
    って言われてこっちがビックリしたの思い出した。
    怒らない子育ての義理姉とは色々気が合わないです。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:19 

    うちの子供はアシベくらい地声でかいからうるさいときは「声でかいよ」って言ってるよ
    でもみんなの前で発表するとか部活の声出しとか大きな声でハキハキ喋ることが良しとされる場面もあるから
    そういう時と声の大きさ使い分けようねってちゃんと説明はしてるけど

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/11(金) 01:01:36 

    >>411
    小さい子供が道塞いでるのとかは、子供だから仕方ないとも思うけど、それに対する親の対処が色々びっくりだよね。マスクしないで狭い歩道でボール蹴りして通行人の邪魔になってても、止めさせもせず子供と一緒になって通行人を邪魔そうにしたり。しかもそんなのが大半を占めてる。
    まともな大人の対処とは思えないんだけど、全く自分と子供だけの世界しか見えてないんだろうか。ヤバいでしょ。
    441さんみたいな人は、むしろ貴重かも。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/11(金) 06:57:10 

    >>92
    それいいね。
    要は子供だからとかじゃなくて、一緒に住んでる者同士お互いが嫌な気持ちにならないように工夫すればいいんだよね。
    親が何もかも我慢する必要もないし、でも伝え方は考えるべきだし。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/11(金) 10:05:29 

    >>13
    老後のための忖度
    そんなことのために産んだ親は子供に見捨てられるというより捨てられる

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/11(金) 10:18:55 

    >>38
    嫌じゃない。仕事大変だったんだなと思う。
    毎日些細なことでも言われ続けるのは嫌だけど、私だって疲れたとか体調悪い時はイライラすることあるもん。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/11(金) 17:56:38 

    >>141
    女の子でもやんちゃな子は優しく言っても無理だと思う
    自転車で走ってたら知らない小学生の女の子に前や横をチョロチョロ駆けっこされたんだけど、後ろの方で自転車で走ってるお婆ちゃんらしき人が「かけっこダメよ〜止まって〜自転車がきてるから〜ほら〜ダ〜メ〜も〜お〜」って丁寧に優しく注意してたけど、当然女の子は止まらず
    一本道だから逃げられないし、無理に女の子を追い抜いたらぶつかるからずっと徐行しなきゃいけなくてすごく迷惑だった

    事故につながることはビシッと叱ってほしかったわ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/11(金) 18:07:38 

    >>417
    同意。
    働いたことがあれば「仕事帰りは疲れてる」ってピンとこないのかな?って思う
    夫が元気いっぱいに話しかけて来たら話すけど、そうでなかったら軽く声かけるだけ。
    顔見れば疲れてるかそうでないかはだいたいわかるし

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/11(金) 20:33:45 

    >>414
    自分と子供しか見えてないっぽい人たまにいるね
    子供がパッと飛び出して危うく事故になりかけても逆に周りをキッと睨むママさんとか、混んでるスーパーで他の客を体当たり気味に押しのけて満員電車みたいに突き進むパパさんとか。

    そういう人にとっては、周りの人たちは障害物とか背景みたいなものなんだろうな

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/12(土) 06:09:34 

    >>278
    マヒしちゃうんじゃなくて
    言うこと聞かない子だから怒鳴るようになっちゃうんだよ

    人の話を聞かない
    話の理解が難しい
    そういう子がいるの
    特に一部男児

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/12(土) 06:18:10 

    >>206
    育ち良すぎじゃない?
    他人行儀だね
    友達同士や家族ならお互いそれくらい言わない?
    男友達や彼氏なんかにはうるさい!静かにしてー!とか普通に言うし

    仲良くない人には言わないけどね

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/13(日) 00:10:34 

    >>422
    横だけど、うちも家族でも仲がいい人でも「うるさい!」とか言わないわ
    汚い言葉を使わないと親しく慣れないみたいな価値観は初めて知った
    うちって育ち良かったんだ…

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/13(日) 02:15:55 

    >>11
    バカな親が子供を放置するから不快
    大声でバカガキがバカママと散歩自分たちは普通の行動でも
    常識ある人から見れば育ちの悪い親子で民度低いにしかみえない
    極端に言うと貧しいから民度低いになる
    うちも子供いるけど人に不快感をあたえる子供にはならないように
    気をつけてる
    道路で奇声出してるガキ恥さらしで醜いよ笑
    汚い声で耳汚してくれるな貧民クソガキ

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/13(日) 16:18:44 

    同じ子供でもまったく苦にならない、むしろ微笑ましくなるような声ではしゃいでる子と
    他方、言い方悪いけどきったない声と喋り方で只々騒々しいだけの子がいるけど
    どうしてあんなに違いが出るのか不思議だよ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/13(日) 16:44:55 

    「うるさい」は、相手を全否定する言葉

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/13(日) 16:51:44 

    >>371
    夜中に猫の集会開いて、飼い主の躾方について議論してそう

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/14(月) 18:59:42 

    うるさいよ、静かにして と言うだけまだマシだよ
    世間にはわざと騒がせて周りの反応窺う親も本当にいるから

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/20(日) 09:51:54 

    隣の家族もこれ読んで欲しいわ。
    子供がギャーギャー家の中でしこってても
    (騒いでても)
    全然注意しないんです。しかも窓開ける💢💢
    確か小4♂と小2♀やったはず。
    小4やったらいい加減落ち着くはずですが
    なんか障害でもあるのかな?って思うぐらい。
    近所迷惑の極みです。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/20(日) 09:57:53 

    いつも高校生ぐらいの男数人が、近所の大池の小道でバイクを空ぶかししてるんです。
    夜中に来る時もあれば、昼来る時もあったり
    さっきは朝から来たのでその都度匿名で警察に通報しています。
    本当にうるさくて。通報されても来るって
    どういう神経してるんでしょう?
    親もなんにも言わないのでしょうか?
    人様にこんなに迷惑かけてるのに……
    親の顔が見てみたいです。
    こんなんに免許取らすな❗って思います。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/20(日) 10:12:29 

    ここのトピ読んで思い出したのですが、
    某ショッピングセンターにくつやさんがあり、
    こんなくつが流行ってるんや~これははきにくそうや。ってくつ見てたんです。
    ある若夫婦が店内にいてはって小さい子供さん
    一歳~一歳半ぐらい。の女の子が店内ウロウロウロウロしてて、それも若夫婦見てないというか気付いてない😥
    くつ屋さんの左は広い歩道があり広い歩道の真横は国道で車もバイクもめっちゃビュンビュンビュンビュン来ます。
    私ハッとみたら女の子勝手にくつやさんから出て
    国道にいました😱😱😱😱😱もう少しで車にひかれそうにも関わらずまだ若夫婦全然気付いてない😱
    慌てて店員に言いに行きました。
    女の子は幸い怪我はありませんでしたが
    そこでやっと危ない目にあったと気づいた様です。店員さんにも迷惑かけたし
    さすがにしかるやろなって思ったら
    全然叱らない😨びっくりしました。
    小さい声で危ないからダメよ。っていうだけ
    店員さんにも謝って無かった😢
    なんか悲しくなった
    事を思い出しました。
    車にひかれてたら若夫婦どうしたんやろ…………。


    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/20(日) 10:22:56 

    >>409
    スーパーやふくやさんで鬼ごっこしてる人いますよね。あれめっちゃ迷惑 しかもめっちゃ危ない
    親もなぜ注意しないのか?
    しつけできないって……

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/20(日) 16:38:33 

    現在進行形で、午前中から近所の道路族がものすごくうるさくて窓二重でも意味なし
    「大声を出して喋ったり叫んだりが楽しい」って感覚は植え付けない方が良いし、いまは会社で叱責とかじゃなくても「声が大きい」ということだけでパワハラになるので、適切な声量出せてない時に注意するのは賛成
    小さい声の人が大きく喋るのは難しくても、逆は簡単に出来るしね

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/20(日) 16:40:37 

    >>275
    でもそれは母親側が望んだ結果でもあるのよ
    金も出さない他人に子供に関わられたくない、お節介が嫌だと言い続けたせいで今の現実がある

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。