ガールズちゃんねる

「10年以内に財政破綻しかねない」 京都市が「財政再生団体」に転落の危機 市民サービスなど改革案

632コメント2021/06/19(土) 11:04

  • 501. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:50 

    >>485
    期間限定だった崇仁新町のことですね。15店舗くらいあった。
    市内の人気店が出店してたので、私も行ったし近くのサラリーマンたちでけっこう賑わってましたよ。

    雑誌にも紹介されてたし京都民もけっこう行ってたと思うな。


    +1

    -0

  • 502. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:59 

    >>36
    あと生活保護の不正受給も多いよ
    京都市内の部落と呼ばれる地域にあるボロ団地の駐車場、高級車だらけ。。

    +36

    -0

  • 503. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:23 

    >>1
    こういう所に外資系が入って移民じゃんじゃん。
    特に中国系

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:44 

    京都生まれ京都育ちだけど、在日の多い地域なのか、小学生の頃はクラスの3番の1が在日韓国人だった。
    知り合いにも在日多いけど、生活保護不正受給してたり、旦那と一緒に住んでるのにわざと離婚したり、とにかく悪い人多い。そいつらを取り締まって欲しい。

    +34

    -0

  • 505. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:31 

    ぶっちゃけ京都って住みにくくないですか?
    観光客も多いし外人も多いし学生も多いし、、

    +24

    -1

  • 506. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:38 

    >>374
    持病があり数ヶ月に一回、京都市内では大きい病院に通っているんだけど、
    いつもは午前だけど前回はたまたま都合で、午後遅め(4時台)の診察にした。

    個人的な感想だけど、午前の患者さんとは車の種類も車の停め方も、身なりも
    雰囲気も異なる、昔からずーっと通院しているんだろうなと感じる人が午後は
    多い気がした。

    本当のことは判らないし事情はそれぞれあるんだろうけど、何だか異様な雰囲気を
    感じた。

    +4

    -3

  • 507. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:58 

    >>474
    伏見桃山の一部地域は高級住宅街なんですね、知らなかった!

    伏見駅はちょっと治安が悪い印象だったので一緒くたにしてました

    +3

    -2

  • 508. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:36 

    >>487
    わかる!
    みんながみんなじゃないけど店員はクソ
    まさかのクソな接客態度に傷ついて悲しかったよ

    はん?wいちげんさんはオコトワリどすぇ~w

    +24

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/09(水) 00:58:46 

    >>279
    朝鮮総連⁈
    なんでだよ…!

    +35

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/09(水) 01:00:42 

    >>458
    利権が流れる団体の殆どが在日カラミニ置き換えられてる。
    原子力発電絡み出大金動かしてた団体幹部も全員そちらの人達で最初から不正で脅しが金儲けの本業みたいな人達は今や純粋な日本人がやらなくなってる。
    一昔前は金融関係相手にホワイト系不正や公共事業と名打って税金が大量に入る形が通常だった。
    可視化されて金の動きが見える形になって来たからまともな日本人は旨味を感じない。
    結局朝鮮総連絡みか帰化できない暴力団関係の在日の悪あがきが目立つ。

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2021/06/09(水) 01:07:10 

    >>336
    横だけど本当そうだよね。この人のこと良く言ってる人に出会ったことがない。バス待ちしてたら知らないおばちゃんもこの人のこと愚痴ってた。皆良く思ってないと思うわ

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2021/06/09(水) 01:08:38 

    学生時代からいるけど、もう見切り時かな。
    全く愛着なんて無い街だよ。10年以上住んで分かったけど、全然雅なんかじゃない。商売主義に成り下がって下品ですらある。排他的だしね。
    好きでもない街で暮らすこと無いね。

    +22

    -5

  • 513. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:20 

    >>504
    本当それ!
    真面目に税金払ってるのがバカバカしくなる。

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/09(水) 01:42:24 

    昨日の夕方のニュースで見たわ
    コメンテーターのモーリーが「京都は中国や朝鮮の人たちと混ざりあって歴史が出来た町でもあるので、外国人を集団で呼んでその人たちに税金を納めて貰うって手を考えても良いんじゃないか」みたいなこと言っててマジではぁ?ってなった
    そんなことになったらもう本気で京都から出ていくわ

    +13

    -2

  • 515. 匿名 2021/06/09(水) 01:52:30 

    京都の飲み屋コロナ太りさせてるからでしょ。ころっころだよ~

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2021/06/09(水) 01:55:49 

    京都大好きでよく行ったけど、地下鉄に1回も乗ったことない。
    いつもチャリをレンタル。街も碁盤みたいだから地図持っていればチャリで簡単に行けちゃう。
    地下鉄って地元の人が利用してるのかな。

    +1

    -6

  • 517. 匿名 2021/06/09(水) 01:58:35 

    >>514
    中国人や朝鮮人がまじりあってるの?ほんとに?

    確かに京都で知り合った人、日本人なのに中国語ペラペラだったんだけど。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/09(水) 02:06:32 

    京都によく行ってて京都の人にも親切にしてもらい住みたい気持ちもあったけど、ネットの情報を見る限り何となく京都ってこわいよね。
    東京よりややこしい何かがありそう。

    +5

    -2

  • 519. 匿名 2021/06/09(水) 02:13:43 

    オリンピック決まった頃から町家の並び、中国系に買われて、借家でずっと住んでる人も引っ越すしか無くて壊してホテル とにかくホテルホテルホテルで京都は町並み大事にせず奢ってしまってもうあかんって空気あった。元々市政も府政もダメでコロナでトドメ刺されている感じかも。

    +19

    -0

  • 520. 匿名 2021/06/09(水) 02:41:01 

    >>3
    なにこれ?

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/09(水) 02:42:29 

    風の噂レベルだけど、今現在でも京都は税金がばか高いと聞くけど本当ですか?

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2021/06/09(水) 02:44:31 

    京都の観光名所近くの物件とか軒並み中国人に
    買われまくっていて風情とか過去の遺物と化すのも
    時間の問題。もしくは、オーナーが中国人で
    店子が風情を保つ為に必死で借りてる日本人という
    情けない構図になるのは時間の問題。

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2021/06/09(水) 02:45:23 

    >>504
    聞きたいんだけど、在日ってどうやってわかるの?
    今まで生きてきてこの人在日だってわかったことが一度もなくて。
    出会ったことないからわからないんだけど、出会ってても私がわかってないだけなのかな。

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2021/06/09(水) 03:14:50 

    中国💢クソが💢一生許さない💢

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/09(水) 03:25:20 

    京都がダメならうちの田舎なんて明日にでもダメになるじゃん

    +2

    -5

  • 526. 匿名 2021/06/09(水) 03:44:40 

    >>13
    本当に、田舎の寺や神社ならまだしも、観光地とかは税金払えばいい。
    結局神仏拝みながら私腹肥やす事だけが大事なんだな。

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/09(水) 03:45:54 

    Yayoi Kiyota (@1101_mailestyle)

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2021/06/09(水) 03:47:24 

    >>279
    朝鮮総連?
    わざわざ作ったの?
    土地は朝鮮総連が購入?

    +16

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/09(水) 03:50:46 

    >>479
    いやいや政府も京都も何で外国人に土地売る?
    法律で売買禁止しろよ。

    +17

    -0

  • 530. 匿名 2021/06/09(水) 03:55:08 

    >>502
    役所が怠慢過ぎるわ。
    まああいつら集団で喚き散らして話にもならんだろうが。
    在日は本当に日本のガン。
    人権だの差別だので黙ってたら好きなようにされる。
    強制送還ぐらいしないと出ていかないぞ。
    せめて犯罪者、無職生ぽは強制送還しろ。

    +22

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/09(水) 04:17:02 

    >>12
    1997年に破綻寸前の国なかった?
    IMFに支援されて

    日本、アメリカ→IMFに出資→某国に貸し出し
    お礼どころか、日本が最初にお金を引き揚げた悪者にされて

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/09(水) 04:22:10 

    >>30
    環境局、建設局、水道局、土木ってBの方々?

    中京圏の人間なので疎いですが
    京都ってそういう利権が強いって聞いたことがらある

    野中さんとかいたし

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2021/06/09(水) 05:12:09 

    >>5
    私の住んでいる市でも、財政が苦しくって
    あっちこっち切り詰め状態です
    とんでもない不況はもう始まっている

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2021/06/09(水) 05:30:36 

    まずゴミ袋代どうにかしてくれ!高い!

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2021/06/09(水) 05:36:41 

    大阪では少し前まで心斎橋や大阪城が外国と化していた
    今や人影もまばらで閑散としてる
    京都も同じ、日本人をないがしろにした結果

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/09(水) 05:47:29 

    >>253
    緩やかにインフレしてるけどハイパーになったらヤバい

    高値続く卵、一部で品薄も 「物価の優等生」異変の理由
    高値続く卵、一部で品薄も 「物価の優等生」異変の理由
    高値続く卵、一部で品薄も 「物価の優等生」異変の理由girlschannel.net

    高値続く卵、一部で品薄も 「物価の優等生」異変の理由 「欠品や品薄が発生しております」「お一人様、1パックまで」。5月下旬、神奈川県内にあるスーパー「西友」の卵売り場には、こんな貼り紙が掲げてあった。同社の広報担当者は「地域によっては、卵が品薄の店...

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2021/06/09(水) 06:28:08 

    >>94
    だよね。
    ガルの維新信者、バカすぎる。
    コロナの死亡者が一番多いのが大阪なのも知らないし。

    +2

    -7

  • 538. 匿名 2021/06/09(水) 06:46:46 

    >>98
    入札で他が落としたら良いだけの話。
    良くわかりもせずパソナパソナ言ってる人ってそれさえも知らないんだよね。

    +1

    -5

  • 539. 匿名 2021/06/09(水) 06:48:08 

    京都は共産党が強い異常な都市だからね。
    まずはそこから。

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2021/06/09(水) 06:55:47 

    市民税を三倍にするしかないね!

    +0

    -5

  • 541. 匿名 2021/06/09(水) 07:08:30 

    >>11
    使う方も朝鮮学校に補助金出したりと反日に利益供与してる。それに抗議してるのが日本第一党だけなんで京都市民の皆様も協力してください。

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/09(水) 07:08:32 

    >>101
    たとえ観光客が来なくて財政破綻しても、クソチャイニーと韓流は絶対日本に来ないでほしい!

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2021/06/09(水) 07:09:35 

    >>253
    給料が増えないとインフレにならないよ。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/09(水) 07:15:09 

    >>543
    スダフレな
    中には上がってる人がいるかもだけど

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2021/06/09(水) 07:17:39 

    要するに在日多い所はダメって事?

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2021/06/09(水) 07:18:25 

    他県の観光地に住んでいるけど、某観光名所の周辺の店は地元資本の店のみで、頑なに東京や海外資本の店を断っている。地主の町内会が絶対認めない。それで以前は批判受けていたけど、今となっては正しかったと思ってる。

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2021/06/09(水) 07:28:51 

    >>534
    このままだともっと高くなるよ

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/06/09(水) 07:49:21 

    京都市民だけど周りもみーんなマイホームとなると長岡京やら向日市やら宇治城陽あたりだな
    市内だと土地もマンションも高すぎるし手が届かない
    地元のことは好きだし思い入れもあるけど若い世代が住み続けようとは思えないのが悲しいね

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/09(水) 07:53:49 

    >>237
    そういう問題があるとわかっていたのにこの令和までずーーーっとそのまま引き摺ってきたツケが回ってきた感じ。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/09(水) 07:56:08 

    >>535
    日本人をないがしろに…というか、日本人が貧乏になってきている証拠じゃないかと思ってる。
    日本人観光客の財布の紐は固い。

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2021/06/09(水) 08:14:54 

    >>548
    長岡京とか住みやすそうだね

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2021/06/09(水) 08:18:55 

    だから保育所とか潰れていってるのかぁ、、

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/09(水) 08:24:28 

    >>58
    名古屋もあるよー

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2021/06/09(水) 08:24:59 

    >>453
    しかも京都なんて道が狭くて入り組んでるのに。

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/09(水) 08:27:01 

    >>136
    コロナ禍で地方公務員も給料下がったよ。

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2021/06/09(水) 08:39:26 

    >>15
    交通局
    環境局
    水道局

    この3つは特権階級じゃないと就職できないと聞いた

    +12

    -1

  • 557. 匿名 2021/06/09(水) 08:43:28 

    >>554
    いけず石だっけ?曲がり角に石置いて車が曲がる時に傷つくやつ
    その話聞いた時に京都怖っ!って思ったし京都出身以外の人が定住するのってハードル高そう
    三代住まないと京都と認めないとか独自ルールが有名になりすぎて

    +7

    -3

  • 558. 匿名 2021/06/09(水) 08:49:09 

    10年後に破綻の可能性ではなくて、
    10年以内に破綻だよ!
    全く違う。

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2021/06/09(水) 08:50:03 

    >>551
    そう、住みやすいから最近人気で長岡京も地価あがってきてる…😓

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2021/06/09(水) 08:53:42 

    今まで散々旅行客で潤ってたくせにたった1、2年でこの有様とかどんだけやりくり下手なのよ。

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2021/06/09(水) 08:54:50 

    宗教法人に甘々だからこうなるのよ。自業自得。

    +9

    -1

  • 562. 匿名 2021/06/09(水) 08:56:00 

    京都人はバカなんだよ。プライドが高すぎ。NHK特集でもやってたけど、京都の老舗なんてほとんどが破産の危機なのにプライドを捨てられなくて見栄で金を借りまくり。そう、百味会のこと。

    それから京都は坊主とBZに人権を与えすぎ。こいつらが働きもせずに暴れ回って、夜の街を支配してるからまともな人材が育たない。

    それから、洛中のゴミ連中。見栄で周りにバレないように知れっと物件を中国資本に売りすぎ。


    結局ね、京都を破壊してるのは京都人。

    +17

    -2

  • 563. 匿名 2021/06/09(水) 08:57:32 

    >>126
    京都好きですが、
    余所者に対してキツい地域と思います😭😭😭😭😭

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2021/06/09(水) 09:00:16 

    >>185
    京都の闇をわかっちゃいねーな

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2021/06/09(水) 09:06:19 

    東本願寺面積広すぎ
    道路にはみ出てる。歩道が曲がってるけど、お寺優先なんだね。

    +0

    -5

  • 566. 匿名 2021/06/09(水) 09:08:29 

    全国のみなさん、そろそろ京都の闇に気づきましょうね
    京都は雑誌を見て秋に訪れる綺麗な街ではありませんよ
    魑魅魍魎の海千山千、BZが蠢く魔界です
    財政破綻ギリギリまで祇園で遊びたい連中がうじゃうじゃいます
    祇園祭の裏ではどれだけの金が動くことか…

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2021/06/09(水) 09:08:57 

    >>6
    観光と産業セットで育てないとアカンかった

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2021/06/09(水) 09:09:46 

    >>13
    拝観料びっくりするくらい高いしね。

    +12

    -1

  • 569. 匿名 2021/06/09(水) 09:10:40 

    第二の夕張になる日が近いというのだろうか・・・

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:24 

    あれだけ豊富な観光資源をもってるのに
    破綻とか
    どんだけ無駄遣いしてんだ

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/06/09(水) 09:14:45 

    >>570
    おっしゃる通りで日本一豊富なコンテンツがあるのに財政破綻とか
    夕張市民にも鼻で笑われるほどの無能ですよね
    まぁそれが京都人の本質なんですけどね、住んだら分かりますよ。

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/09(水) 09:18:29 

    >>542
    自分関係ないからって無責任すぎて笑う。
    頭悪すぎ。

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2021/06/09(水) 09:25:26 

    >>571
    結果
    日本の大事な歴史遺産、文化が
    隣国から買い漁られ破壊されていくわけか
    日本の象徴のようなまちだったのに

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/09(水) 09:31:29 

    >>573
    だって京都人のほとんどはそんなことに興味無いし
    伝統の等価交換だった頃から朝鮮パチンコに支配されてる街だし
    数年前、日本の宝の糺の森(日本最古の森)にマンション建てて
    それを中韓の連中に売るような民度だから

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2021/06/09(水) 09:33:47 

    >>1
    一回破綻させたら?痛い目見ないと学習しないよ。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2021/06/09(水) 09:37:51 

    >>12
    京都好きなのに…

    外国人ばかりでうるさいって言ってる場合じゃなかったね。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/09(水) 09:38:00 

    京都人はガチでクソだからね
    日本の大事な国宝なんかも滋賀の琵琶湖の水が無かったら
    今頃破壊されまくってるから
    天皇が東京に行かれた後の京都はまさに破綻状態で
    琵琶湖の水を分けてもらえなかったら街が死んでたんだよ
    京都、というか日本で最も高価な別荘が並んでる東山なんて
    疎水が無かったら今頃は無いからね

    なのに滋賀をゲジゲジ呼ばわりして感謝どころかバカにするだけ
    そしてなんと財政破綻の危機ですよ…信じられんわ

    +9

    -2

  • 578. 匿名 2021/06/09(水) 09:38:05 

    >>462
    どこの県も自分が一番なんだね
    ある所では橋をもう1個作るのに自分の土地にかかるようにしたというのを聞いた 結果そこまで行くの遠いし渋滞率変わらん

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/09(水) 09:41:33 

    >>253
    ハイパーインフレ来るってことは、おか刷りまくるってこと?

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/06/09(水) 09:41:52 

    京都市長が就任する時に真っ先に挨拶するのは市民じゃない
    坊主とヤクザとBZの幹部、ここに真っ先に挨拶するのが定番
    あとは分かりますよね?

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/09(水) 09:50:09 

    >>76
    竹中パソナがブレーンだから、大阪万博に向けて都構想とからめて旧利権をぶち壊して新しい利権作りをしてたりして。

    +1

    -1

  • 582. 匿名 2021/06/09(水) 09:55:18 

    >>544
    スタフレは一番笑えない
    食べ物買えなくなって餓死するしかない

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/09(水) 09:57:42 

    かつては修学旅行でも潤ってたと思うんだけどね
    さらに外国人観光客を!世界にアピールを!で国内での需要を軽視した結果もあるんじゃない

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/09(水) 10:04:56 

    >>32
    看板と手続きが変わる程度で利権構造は変わらないんじゃ? 黒船とか世界大戦クラスの、価値観がひっくり返る事件や焼け野原になって財閥解体農地改革くらいのインパクトがないと、学閥や地縁・血縁の人間関係の濃い、どこかで何かとつながりがある社会では無理のような気がする

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/09(水) 10:05:11 

    >>577
    琵琶湖は偉大だよ
    それを馬鹿にするのは
    天に唾はく行為だな

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/09(水) 10:06:39 

    >>574
    バカすぎるねそれは
    呆れるわ

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/09(水) 10:11:11 

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/09(水) 10:13:20 

    >>9
    「神話6 社会保障や医療保険のような「給付制度」は財政的に持続不可能だ。もはや国にそんな余裕はない。
     現実 政府に給付を続ける意思さえあれば、給付制度を支える余裕は常にある。重要なのは、国民が必要とする実物的な財やサービスを生み出す、経済の長期的能力だ」

     上記は日本の社会保障について取り上げたものではなく、ステファニー・ケルトン教授の「財政赤字の神話」からの引用です(P206)。ケルトン教授が、アメリカの社会保障について書いた文章なのです。

     厳密には、「給付制度を支える余裕」とは財政の話で、「経済の長期的能力」とは、「財やサービスを生産する能力」になります。
     経済力とは、貨幣(カネ)の話ではなく、財やサービスの供給能力を意味しているのです。

    参考動画
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    三橋TVは、視聴者に『経済』を学んでいただくためのものです。第88回のタイトルは、【真の社会保障問題と解決策とは?】です。三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】今回ご紹介する書籍の中では、なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違...


     少子高齢化が進む日本国において、社会保障を維持したいならば、やるべきことは「生産性の向上」。すなわち、真の意味での経済力の強化です。

     何しろ、政府は貨幣を発行することは「国会で決める」だけで可能ですが、経済力、供給能力の強化は一朝一夕にはいきません。供給能力強化のためには、生産性向上を目指す投資の蓄積が必要なのです。

     我が国の社会保障の「破綻」が起きるとすれば、それは、
    「政府が支払うカネがない!」
     ではなく、
    「国民が必要な医療や介護を受けられず、それ以外の財やサービスも十分に買えない」
     状況に至ることです。すなわち、財やサービスが圧倒的に不足する「高いインフレ率」こそが、社会保障の破綻なのです。
     分かりやすい例を出すと、今のレバノンの状況に至ることです。

     と、書いても今一つピンとこないかも知れませんが、我が国でも実際に「医療サービスの不足」に突入した地域が出てきました。大阪府です。
    大阪府「赤信号」初点灯 不要不急の外出控えるよう呼びかけへ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    大阪府「赤信号」初点灯 不要不急の外出控えるよう呼びかけへ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの重症患者の急増を受けて、大阪府は3日夜、緊急の対策本部会議を開き、府内の医療体制がひっ迫しているとし…


     日本は長年の緊縮財政により、虎の子の医療サービスを削減してきました。特に、大阪府は↓この人物が首長になって以降、凄まじい緊縮を推進。

    『橋下徹 @hashimoto_lo
    運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。これは国を挙げてやる問題だ。
    午前9:35 · 2012年11月12日』

     もともとが、「公務員(等)に対するルサンチマンを煽る」、90年代以降のルサンチマン・プロパガンダの流れを最大限に利用して勢力を拡大したのが、維新です。

     無論、コロナ禍がなければ、「まだ」しばらくは問題を覆い隠せたのでしょうが、コロナによる需要拡大を受け、「供給能力不足」が一気に露呈したわけですね。

     そして、一度、削減した供給能力を回復することは、短期間では不可能です。

     いわゆる「財源」の問題であれば、政府が国債を発行し、地方交付税特別交付金を出せば済む話です。とはいえ、医療の供給能力は、病院、病床、医療設備、医師、看護師などなど、様々な(ケルトン教授の言う)実物資源を強化しなければ達成できないのです。

     そもそも、医療とは「非常時に備える安全保障」です。安全保障である以上、平時は「供給能力に余裕がある」程度でちょうどいい。

     それにも関わらず、非常時に「自分たちを救ってくれる」医療サービスを、
    「ムダ」
     の一言で切り捨ててきた。その報いを今、我々は受けているわけですね。

     今回のコロナ禍を切っ掛けに、お医者さんや看護師さん、それ以外の全ての「安全保障を担って下さっている日本国民」の方々への感謝の念を取り戻しましょうよ。

     そして、緊縮財政を転じ、早期にデフレを終わらせ、安全保障を担う方々の「給与水準」に目くじらを立て、ギャアギャアと騒ぎ立てる国民から脱皮しましょう。

     狂ったルサンチマン・プロパガンダを払拭できない限り、コロナ禍を何とかクリアできたとしても、我が国の亡国は停められないのです。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/09(水) 10:15:47 

    >>574
    東京みたいなビルばかりの町並みになってから後からあの時は風情が良かったっていうパターンだねw 
    見慣れすぎてあるのが当たり前になっていて良さが分からなくなってるのか。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/09(水) 10:16:55 

    >>12
    京都市なら政府が救うでしょ!さすがに
    財源の国債(=新たな通貨発行)を使ってさ
    もしくは、地方債を日銀が買い取らせて借金をチャラにさせるか

    +0

    -2

  • 591. 匿名 2021/06/09(水) 10:20:55 

    京都なんて東京の次くらいに潤ってると思ってた。
    金持ち多そうだし。府民から寄付でも募ったら。

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2021/06/09(水) 10:22:34 

    >>30
    たかがカネが無いだけで公務員を減らすとかアホですか?
    このコロナ禍で公務員の数が少なすぎて国民を救うことができなくなっているのに?
    今必要なのは公務員を増やして、コロナ禍のような緊急事態にマンパワーで対応できるようにすることだよ!
    就職氷河期世代の救済は「公務員増強」以外にない! [三橋TV第393回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    就職氷河期世代の救済は「公務員増強」以外にない! [三橋TV第393回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +2

    -6

  • 593. 匿名 2021/06/09(水) 10:24:43 

    >>1
    この動画を見ると、地方自治体の財政難を救うのは超簡単そうだけど?
    なぜ政治家はやらない?
    財政破綻論は崩壊した 苦境に陥った地方自治体を救うのは「超」簡単だ [三橋TV第392回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    財政破綻論は崩壊した 苦境に陥った地方自治体を救うのは「超」簡単だ [三橋TV第392回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/09(水) 10:30:53 

    >>504
    そんな酷いのか
    うちの子のクラスには母親が中国人って子が一人いたけどそこまでだと怖い

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/09(水) 10:33:34 

    >>591
    ガルでもよく関西マダムが東京目の敵にしてるよね

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:57 

    >>523
    京都でより安全安心に生活するためには
    一子相伝の技術を子孫にのみ継承する
    あなたの先祖にはその技術がなかった。
    だから諦めて。

    +1

    -6

  • 597. 匿名 2021/06/09(水) 11:23:35 

    宗教税と観光税取れば良いじゃん。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/06/09(水) 11:26:11 

    観光地って観光客をアテにして雑な経営してる役場多くない?
    私が住んでる金沢市も財政酷い事になってる。
    普通にやってたら観光でそれなりに金入るからここまで赤字になる事はないだろうし、税金高過ぎる。

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2021/06/09(水) 11:29:15 

    インバウンド失敗を市民負担にしようとしてるだけだよ。

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/09(水) 11:34:20 

    >>69
    破綻させて売り飛ばしたい勢力がいるよ

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2021/06/09(水) 11:39:30 

    わかってたことじゃん
    外国資本のホテルや店が乱立して
    そこで働くのは外国人従業員
    彼らが労働で得ても
    京都市の税収にはならないけど
    税金が元になってる京都の社会福祉は
    外国人労働者はたっぷり受ける。

    税金を使うだけの人が爆増すれば
    京都の財政は破綻するのが当たり前

    京都で働いて京都に納税してる人たちを
    舐めまくったツケじゃん

    +14

    -0

  • 602. 匿名 2021/06/09(水) 11:43:11 

    >>9
    竹中「もっと言って」

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/09(水) 12:12:28 

    >>564
    知ってるなら言ってみなよ
    インターネット知識以外で

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/06/09(水) 12:38:31 

    彼らが労働で報酬を得ても
    京都市の税収にはならない

    還付されるから。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/09(水) 12:39:39 

    >>598
    ~協会・~財団
    NPO団体が増えた気がする
    そこに税金溶かしてそう

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/09(水) 13:13:43 

    数年前に知り合ったけど、関わることが何となく危ない感じがしてモヤモヤする京都の宗教関係者の人がいて、縁を切ったんだけどあの人も中国系の人だったのかな?ってここ読んでて思った。
    中国に数年滞在していたって言ってたけど、今時中国に留学っていうのもそういうことなのかな。
    なんでも決めつけちゃ悪いけどね。

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2021/06/09(水) 13:30:27 

    >>566
    魔界ってのは嘘偽りなくそうだと思う。
    若い頃はただ単に京都が好きだったけど、色々知ったり京都人と関わると、魔界だってのがよくわかる。

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2021/06/09(水) 13:52:48 

    ぼったくりシステムの店が普通に蔓延してるのは京都人の質が低いからだよね。損得勘定ばっか

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/09(水) 14:04:31 

    >>332
    同じくアラサーです。
    市内は地価が上がりすぎてお家買えないですよね。
    仕事の都合もあり賃貸なので一応住んでますが、地下鉄沿線とか良い立地だと最低でも6000万円以上はするので2馬力でも大変。
    さらに中学受験も視野に入れたら、計画一人っ子や親から援助ないと難しいです。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/09(水) 14:42:38 

    >>596
    こういうところが京都人だよね
    技術とか継承とかいちいち大袈裟なんだよ

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/09(水) 15:21:57 

    横浜も財政難でカジノ誘致に本気だけど、どうなんだろ?初期30年ごろに財政難だった群馬は公共ギャンブルに力入れて競馬やバイク、などかなりやってる。それで成功した部分はあるかと思うが。京都はカジノ誘致計画は無いしやはり今の無駄な支出を抑えるしかないのか

    +3

    -1

  • 612. 匿名 2021/06/09(水) 15:44:27 

    市民税って全国同じです。名古屋市だけ一時安かったけどね。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:49 

    >>494
    小栗栖と大受の市営・府営は中国人だらけ。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/09(水) 15:59:34 

    >>454
    パワハラ・セクハラしてる人も野放し仕事サボっててもクビにならないですからね。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/09(水) 17:01:13 

    >>481
    昔は住んでるとこで受けれる公立高校決まってましたからね。
    10年程前に北と南とかでちょっと範囲広がって5年程前に京都府全域で受けれるようになったし。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2021/06/09(水) 17:11:39 

    >>534
    値段はそのままだけど質が低下してるのまるわかりですよね。
    有料袋出来た当初見本で配っていたのは頑丈だったけど年々薄くなり破れやすくなってるし。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2021/06/09(水) 17:32:15 

    >>1
    まさか京都が夕張の二の舞になりかけてるとは…

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2021/06/09(水) 17:33:11 

    図書館閉鎖もしくは時間短縮で人件費削減
    バス代値上げ
    ゴミ袋値上げ
    祭りの簡素化
    こんな感じかな。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/09(水) 17:36:26 

    >>473
    夕張は、何年か前に第三者委員会入れて、財政再建のための緊縮財政一辺倒から、ある程度自主運営が可能になった。
    財政再建計画は、財政健全化のみに重点が置かれていて、それに市民が耐えられるのか、という部分がおざなりにされていたからね。
    多分、京都が財政再生団体になったとしても、夕張の例を参考にするはずだから、あれほど酷いことにはならないはず。

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:46 

    京都市役所の元彼、どうしてるかな?

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/09(水) 20:24:44 

    >>18
    納税している人は受けられない不思議な高水準市民サービスですかね
    それか特定市民限定

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2021/06/09(水) 20:27:59 

    >>601
    京都で働いて京都に納税してる人たち

    私おもいっきりこれ。
    引っ越したくなるわもう。

    京都市以外はどうなんだろう。
    府内や滋賀に引っ越すことも考える人いるだろうね。

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/09(水) 20:52:59 

    京都市は自由区だけど優遇が強烈なの。負担ほぼない。
    自由に開かれたアジアマーケットを展開できるわけで
    そりゃあ外資が奪いあい。だって自由だから

    何か施策ある度に各国大使館の協賛もえげつないよね。
    ただものではない街だよ。


    +0

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/09(水) 21:03:21 

    財閥と旧華族しかいないw
    財団法人とれだけあるんかと。
    大蔵省の管轄だから大蔵省が計画立て直すはず。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2021/06/09(水) 21:37:59 

    大蔵省ってもう無いよ

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/09(水) 21:43:41 

    自由経済の地位があるのでやりたい放題。天井知らず。

    ボロボロの路地裏の喫茶店さえ凄い人にあてがわれた店だったりするので
    怖くて入れない。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/11(金) 06:55:08 

    これ完全に中国人に土地買われて乗っ取られるやつじゃない?ヤバいよ!
    まぁ日本中今どこもヤバいかもだけど…

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/11(金) 18:35:34 

    >>469
    私立でレベル高いの洛南だけじゃないけど!!洛星だって、同志社だって、京都は私立色々ありますよ

    +0

    -4

  • 629. 匿名 2021/06/11(金) 19:32:09 

    >>607
    本当に京都人癖が強い。腹黒ばかりで、疲れる。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2021/06/12(土) 01:28:11 

    >>438
    あとBもね

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/06/17(木) 05:57:41 

    MMTがあるから大丈夫ですよwww

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/19(土) 11:04:33 

    >>465
    ごめん。人気エリアは醍醐じゃなくて六地蔵だった。醍醐もまぁアレだけど、地下鉄あるし便利で住宅増えてる。京都外から移り住んでくる人は気にしないみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。