-
1. 匿名 2021/06/07(月) 15:40:38
手作りケーキやクッキーも賛否あると思うけど
便利グッズを作ってもらって助かったとか
自作の歌とか貰って困った等
自作のプレゼントをもらった教えて+5
-8
-
2. 匿名 2021/06/07(月) 15:41:19
大きめの置物系は本当に困る!+45
-0
-
3. 匿名 2021/06/07(月) 15:41:23
このご時世、手作りお菓子とかまじいらないから配らないで。+67
-0
-
4. 匿名 2021/06/07(月) 15:41:27
写真をアルバムにしてもらったの嬉しかった+30
-4
-
5. 匿名 2021/06/07(月) 15:42:46
2Lペットボトル二本分くらいの
木彫りのフクロウ。
捨てた。+18
-2
-
6. 匿名 2021/06/07(月) 15:42:51
「子供と一緒にクッキー作りましたー!!是非食べてー」って袋に5個ぐらいはいったクッキーもらったことある。
手作りってのも怖いけど、1番怖いのは
子供と作った
+88
-7
-
7. 匿名 2021/06/07(月) 15:43:28
+5
-0
-
8. 匿名 2021/06/07(月) 15:43:32
クリスマスリースいただいて感激した。+22
-1
-
9. 匿名 2021/06/07(月) 15:43:54
>>1
近所の人がくれるきゅうりの辛子漬けがめちゃくちゃおいしい!手作り嫌だって人もいるけど私は嬉しい+36
-0
-
10. 匿名 2021/06/07(月) 15:43:56
ハーバリウムもらったけど、あれただ飾るだけだよね?しばらくして捨てた+40
-1
-
11. 匿名 2021/06/07(月) 15:44:54
出産祝いに手作りのスタイもらった!かなり重宝したー+16
-5
-
12. 匿名 2021/06/07(月) 15:45:46
食べ物に関しては今の時期NGだよね。
あと、匂い系のものは好き嫌いあるからな。+22
-0
-
13. 匿名 2021/06/07(月) 15:45:58
ヨーグルトとか菌を培養する系はほんっっっとうに殺意湧く!、!、、!笑+13
-4
-
14. 匿名 2021/06/07(月) 15:47:18
>>6
粘土遊びみたいに作ってるところ見たら無理+33
-1
-
15. 匿名 2021/06/07(月) 15:47:37
子供のスタイとトートバッグは嬉しかった+9
-1
-
16. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:03
>>13
殺意わくくらいならいりませんってハッキリ言えばいいのに+24
-0
-
17. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:04
さすがに今年のバレンタインに手作りお菓子貰った時は本気で困った。
しかもその子長いスカルプつけてるから尚更+13
-1
-
18. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:13
>>6
実は子供がいない女性とか?+6
-17
-
19. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:23
手作りの食べ物は、コロナ前から無理。
家族以外が作ったのはきつい。
特に、パンとかクッキーとか手でこねくりまわす系は。
子供と作ってきたなんて言われたらオェェェェェ;
鼻くそホジクリながらキジさわってるかもしれない。+21
-5
-
20. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:44
>>11
買うのケチっただけだよ+1
-8
-
21. 匿名 2021/06/07(月) 15:48:50
手作りでちゃんとバター使ってるのは美味しくて嬉しい
バター風マーガリンは美味しくないから、ちょっとごめんなさい。+8
-6
-
22. 匿名 2021/06/07(月) 15:49:23
>>18
そっち系のホラーか!!笑+21
-0
-
23. 匿名 2021/06/07(月) 15:49:54
>>21
原料何使ってるかとかではなく、衛生的に無理+4
-2
-
24. 匿名 2021/06/07(月) 15:50:26
母に頼んでコースター編んでもらってる
気心が知れてて遠慮なく希望言える相手以外からは何貰ってもキツイと思う+7
-1
-
25. 匿名 2021/06/07(月) 15:51:19
ムカついた事はあったなぁ。
中学の頃、小遣い貯めてデパートでスワロフスキーのキーホルダー買ってプレゼントしたんだけど、その子が私の誕生日にくれたのは手作りのチーズケーキ一切れ。流石にコレ何?って聞いちゃった。そうしたら
「だって、あのキーホルダー100均のだよね?」
って言われてビックリ。高島屋の包装紙と袋に入ってたのに何言ってんの?って。+5
-12
-
26. 匿名 2021/06/07(月) 15:51:26
服にいつも犬の毛ついてる人が作った手作りの食べ物+19
-1
-
27. 匿名 2021/06/07(月) 15:51:55
ガルでは嫌がられてるけど
友達が作ってくれる
焼き菓子が本当においしくて
お店よりも美味しすぎてもらえたら
すごく嬉しい!!!+11
-5
-
28. 匿名 2021/06/07(月) 15:52:34
不用品や廃材を使って素人が作った置物とか、逆になんで人にあげようと思ったの?てなるよね…+7
-1
-
29. 匿名 2021/06/07(月) 15:52:36
手作りクッキーや料理は身内以外からのモノは時期関係なく棄てる。
今年のバレンタインに私の苦手な子が我が子にバレンタイン交換しよー!って言われてて手作りマフィンとガトーショコラ貰って子が見ないとこで全部既製品と摩り替えて手作りの方は棄てたよ。
相手も子供だから作ってる時も喋ったり素手で生地をベタベタ触りまくってるだろうし。
コッチはスーパーのパンコーナーで売られてたガトーショコラ300円をそれと無く見繕って配らせたよ。
どんなキッチン環境かも分からない家で作った手作り菓子は本当に迷惑。神経質過ぎな気もするけど、無理なモンは無理。+8
-8
-
30. 匿名 2021/06/07(月) 15:52:49
>>11
安く済むからね+0
-2
-
31. 匿名 2021/06/07(月) 15:53:11
>>26
こんなこと言ったらマイナスいただいちゃうかもだけど、くれる人にもよるよね?
清潔感ある職場の人のなら食べられるけど、
不潔っぽい人だと、いらねーってなる。+9
-1
-
32. 匿名 2021/06/07(月) 15:53:48
信用できない人がくれた生卵+1
-1
-
33. 匿名 2021/06/07(月) 15:54:40
>>32
オエ━━━(´Д`+0
-0
-
34. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:06
センスの良いパッチワークのポーチはとても素敵で嬉しかった。
シロップに揚げ魚漬け込んだような極甘南蛮漬けは処分に困った。+2
-1
-
35. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:22
>>29
そのガトーショコラも捨てられてるから安心しろ。
お菓子や料理できない母親なんだね。+4
-4
-
36. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:41
高校生の頃はパティシエ志望の部活仲間がよく手作り洋菓子を配ってて、お礼にと周りの子も作ってくるようになって楽しく交換してた。平成の後半ごろ。
今の時代、いつのまにか手作り気持ち悪いみたいな風潮になってる気がするんだけど気のせいかな?
プレゼントは基本買ったものの方がいいのかなって思ってて、バレンタインとかも怖くて手作りしなくなった。
プロ級にセンスがいい出来のものだったり、ラッピングだけ自作で工夫とかならいいかもしれないけど。
ハンドメイドのアクセサリーとか、minneとかで売れるくらいのクオリティかつ相手の好みに合ってるデザインなら、逆に喜ばれそう。+7
-0
-
37. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:44
友達が手作りお菓子とパンくれるけど
毎回インスタに作る工程の写真を細かくのせてる
スマホさわっあと絶対手洗いしてないと思う
犬、猫かってて部屋で大きな鳥、放し飼いしてるし、、
動物好きはいいことだけど鳥の放し飼いが気になる、、+11
-0
-
38. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:26
「私の苦手な子が我が子にバレンタイン交換しよー!って言われてて」
我が子が言い出したのにボロカス言われる相手の子可哀想すぎる+1
-4
-
39. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:50
信用出来る相手なら受け取れるし、嬉しいし、美味しく頂く。ついでにリクエストも言っちゃう!信用出来ない相手からのは全部ゴミ箱行き。因みに義実家からの手作りの食べ物も破棄。持ち帰るのに何時間も時間掛かるのに保冷も保温もナシ。要らねー!+4
-0
-
40. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:52
姉(パティシエ?)が職場で作った試作は喜んでもらえたけど実は迷惑だったかな…と今では思う
やっぱり手作りは人によっては本当無理だよね+9
-1
-
41. 匿名 2021/06/07(月) 16:00:30
油絵の肖像画。
凄く上手だと思うし似てるし手間暇かけてくれたこともありがたいんだけど、持て余すよね。
せめて風景画とかなら飾らなくもないんだけど。+6
-0
-
42. 匿名 2021/06/07(月) 16:00:59
>>38
は>>29へ+0
-2
-
43. 匿名 2021/06/07(月) 16:01:15
おむつケーキ…そりゃ実用品だけど使える状態までバラすのほんと面倒だった+4
-4
-
44. 匿名 2021/06/07(月) 16:04:38
自作になるのかな、、、
娘の成人式の写真を何枚も持って来て配った人、かなり驚いた
封筒に入れて可愛いシール貼って、成人記念〇〇〇〇とフルネーム笑
19歳産んだとかで、とにかく若く見られて困る娘と友達だと勘違いされて困るそうで、、、まあ見せたかったんだよね
+3
-3
-
45. 匿名 2021/06/07(月) 16:05:41
>>29
ガトーショコラの材料費ってかなり高いのに、安物とすり替えるなんて流石乞食ママだね!+1
-9
-
46. 匿名 2021/06/07(月) 16:05:54
手作りおはぎ。
義母の手作りおはぎは食べれない。
要らないです。捨てました+9
-1
-
47. 匿名 2021/06/07(月) 16:05:57
>>35
え?別に棄ててくれて全然構わないけど?棄てられるの見越してるし。300円で済むんだから棄ててくれてどうぞ?人ん家の玄関先で美味しい!美味しい!ってガッツいてその子達は食べてたけどね。料理出来る出来ない関係なく不衛生な相手からのモノ食べられる?無理でしょ。料理も菓子作りも出来ない~とかガチで出来ない人が言うセリフだよ?+4
-10
-
48. 匿名 2021/06/07(月) 16:06:55
猟が趣味の叔父さんからなんの予告もなくいきなり鹿の首のトロフィー(お金持ちの家の暖炉の上とかにあるやつ)が送りつけられてきて子供心にめっちゃトラウマ植え付けられた知り合いがいる+7
-1
-
49. 匿名 2021/06/07(月) 16:07:34
>>41
絵って好みあるのに、よく渡すよね。
部屋の雰囲気、絵の好み…いろいろあるのにね!
絵なんてもらったらお返しにこまるよね。
いくらと判断していくらのものを返したらいいのよ+6
-0
-
50. 匿名 2021/06/07(月) 16:07:44
>>45
ガトーショコラの材料費大した事なくね?+6
-1
-
51. 匿名 2021/06/07(月) 16:10:26
>>47
なんかネガティブに熱すぎてちょっと怖い・・・。
お子さんに悪影響がありませんように。+8
-1
-
52. 匿名 2021/06/07(月) 16:10:48
>>38
我が子が言い出した?親の苦手な子が我が子に言って来たってことでしょ。+1
-0
-
53. 匿名 2021/06/07(月) 16:12:03
自作の物貰って昔からすぐ捨ててる+0
-0
-
54. 匿名 2021/06/07(月) 16:12:19
>>47
笑
もういいよ
自分の子どもにもがみがみ言ってそうでちょっと怖い+8
-0
-
55. 匿名 2021/06/07(月) 16:12:45
自費出版した俳句の本
感想を求められたけど、俳句には興味がないので当たり障りのない感想を言ったら、どの句が良かったかと更に聞かれてほとほと困った。+5
-0
-
56. 匿名 2021/06/07(月) 16:13:40
>>7
鱈が干物の横で何してんの?
堀川くん?+4
-0
-
57. 匿名 2021/06/07(月) 16:14:17
>>48
ちょっとみたいwww+0
-0
-
58. 匿名 2021/06/07(月) 16:14:36
>>47
他人の手作りのものが衛生的に受け付けないのは分かるけど
(私もそうだし)
だからってここまで攻撃的になる必要ある?
なんかぞっとしたわ+12
-0
-
59. 匿名 2021/06/07(月) 16:14:58
>>50
そう?友達から教えてもらったやつ、結構な値段するからそれが普通だと思ってた。+1
-1
-
60. 匿名 2021/06/07(月) 16:15:17
>>1
あげちゃった側なんだけど…
数年前、かぎ針編みにハマった時期に友人の子が産まれ、赤ちゃん用のヘアバンドをプレゼントしてしまいました。
いま思えば完成度も低いし恥ずかしい。
もう捨ててるだろうけど、迷惑なことをしてしまった。ごめんよ。+7
-1
-
61. 匿名 2021/06/07(月) 16:15:25
>>18
その発想はなかった笑+13
-0
-
62. 匿名 2021/06/07(月) 16:15:49
>>55
なかなか難易度の高い自作プレゼントだなー
食べ物なら適当においしかったって言っておけば済むのにね+4
-0
-
63. 匿名 2021/06/07(月) 16:16:49
>>46
それは手作りがどうのというよりも義母が嫌なんじゃ・・・+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:14
>>36
私も高校生の頃、手作りおやつの交換会してたよ
マフィンとかクッキーとか
今の女子高生だってやってると思うけどな
大人になるとそういうのが苦手になるのかも+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:27
>>25
中学生同士のプレゼントにしては高価過ぎだよ。
お友達はスワロフスキーを調べてビックリしただろうな。+11
-0
-
66. 匿名 2021/06/07(月) 16:19:02
>>47
捨ててもらって構わない!とか言いながら鼻息荒いレスしてるの草
料理できないの図星だったか〜+6
-0
-
67. 匿名 2021/06/07(月) 16:19:06
>>65
2500円くらいだった気がする+2
-0
-
68. 匿名 2021/06/07(月) 16:19:54
>>16
勿論突き返してるよ!+0
-2
-
69. 匿名 2021/06/07(月) 16:20:31
>>47
釣りならいいな…こんなきつい人が母親とか辛いわ…+9
-0
-
70. 匿名 2021/06/07(月) 16:21:26
>>52
そういう事だってのは全文から分かったけど、それなら
「私の苦手な子【が】我が子【に】バレンタイン交換しよー!って言われてて」
じゃなくて
「私の苦手な子【に】我が子【が】バレンタイン交換しよー!って言われてて」
でしょ。
よその子の悪口言うなら簡単な日本語くらいちゃんと書きなよ。
+4
-0
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 16:22:17
>>47
こんな性格悪いのに貰い手いたんだ…
自分男なら無理だわー+6
-0
-
72. 匿名 2021/06/07(月) 16:27:09
>>19
昔友達の家行った時に、アサリを塩水に漬けてるのを
友達の子供が薬縫った包帯巻いてる手入れて、かき回してるの見て卒倒した。
これ食べろ?ってか?+1
-0
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 16:30:20
>>71
似たような性格の子いるけど顔が良いから結婚して子供も2人いるよ。
だけど職場では「旦那さん家庭でくつろげなさそう」と噂してる。+1
-0
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 16:30:52
>>47
できな~いって言う人が手作り交換提案?
なんか色々と無理ある話だな+2
-0
-
75. 匿名 2021/06/07(月) 16:35:56
隣の家の50〜60代の夫婦の旦那さんの方(子供から見たらおじいちゃん)が、窓から「作ったから」と言ってジャム・梅・クッキーなどしょっちゅうくれる。
子供は喜んで受け取るけど、こちらから返すものがなくて悩むしどうしたらいいのやら…
+3
-0
-
76. 匿名 2021/06/07(月) 16:37:03
>>60
私なら純粋に嬉しいと思うよ!
もし仮に、好みのデザインや色じゃなかったとしても
そういう問題じゃないと思うし。付けなかったとしても、絶対捨てない。大切にしまっておく。
作ってくれた気持ちが嬉しいし
もらった人のお祝いもきちんとしたいと改めて思うと思う。
+6
-1
-
77. 匿名 2021/06/07(月) 16:38:08
>>64
なるほど、家庭科で調理実習とかあるし、
まだ抵抗なくシェアできるのかも?
お小遣いで用意できる金額も限られてるもんね。+1
-0
-
78. 匿名 2021/06/07(月) 16:41:34
松ぼっくりで作ったクリスマスツリーもらったら
虫沸いた+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/07(月) 16:41:48
巨大ロウソク、、何年もいらなくて困っていたら、停電の時にすごく助かった!全部溶けました!+3
-0
-
80. 匿名 2021/06/07(月) 16:46:18
市民教室でパッチワークの先生をしてる叔母からもらうポーチはほんとに手が込んでて嬉しい。選ばせてくれるし、古くなったら捨ててまたもらってーっていってくれるから。全然丈夫で裏までしっかりよくできてるから捨てることはないけど。やっぱり腕しだいかな。+4
-0
-
81. 匿名 2021/06/07(月) 16:50:01
友達がつくってくれるアクリルたわし。ピンクでハート型で大きめでってリクエストしたらとってもかわいい。たっぷり毛糸使ってて自分ではつくれないから。消耗品なのもいいような+2
-0
-
82. 匿名 2021/06/07(月) 17:02:03
3ヶ月の赤ちゃんがいるんだけど、仲の良い先輩が遊びに来てくれて、手土産と一緒に手作りの料理を持ってきてくれた。手作りが嫌って人もいるだろうけど、食事作るのも大変だったから有難かった。+2
-0
-
83. 匿名 2021/06/07(月) 17:04:39
何か手作りするのは好きだけど、作る過程と作ったものを自分だけで楽しむためにやってる。
それほしい!と頼まれたなら別として、自分のDIY趣味で作ったものを人様にあげるのは十中八九押し付けで迷惑だからやらぬが賢いと思っている…。+7
-0
-
84. 匿名 2021/06/07(月) 17:27:09
ある日突然上司の奥様の手作りハーバリウムをいただきました。
包装されておらず、そのまま手渡しでした。
「ありがとうございます」と頂いてバッグに入れたところ、もともと蓋が締まっていなかったらしく、中身のオイルがこぼれてバッグの中がめちゃくちゃになりました…。+5
-0
-
85. 匿名 2021/06/07(月) 17:27:30
>>46
旦那に食べさせてしまえばいいのに+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/07(月) 17:29:32
>>76
ありがとう。めっちゃくちゃ優しいね。+1
-0
-
87. 匿名 2021/06/07(月) 17:30:49
幼なじみがクリスマスに手作りの小さなかぎ針編みのツリーを持ってきてくれた。可愛いくてめちゃくちゃ嬉しかった。+2
-1
-
88. 匿名 2021/06/07(月) 17:31:51
>>75
しょっちゅうくれるのかー、なら5回に1回くらい、なにかお礼したいね!
そのくらいの年齢だと悩むね、
少しいいお茶っ葉とか?
紅茶とかティーパックとか?
消耗品がいいね!!
ティーパックなら自分らが飲まなければ人にあげてもらえるし!+2
-0
-
89. 匿名 2021/06/07(月) 17:40:31
>>60
さっきかぎ針編みのプレゼントもらった、と投稿した者です。その手作り、私なら凄く嬉しいです😊色々手作りもらったけど、10年以上経った今でも大事に使ってます。+3
-0
-
90. 匿名 2021/06/07(月) 17:47:33
母の友達が手芸が好きで、チリメン?着物の余り?端切れ?(詳しくないので分からない😅)で作った可愛らしいお雛様や紫陽花やら手のひらサイズの季節の置物や飾り物をくれます。私にくれると言うより、母が「趣味に合わないから要らない」と冷たい事を言うので、私が貰っています。どれも品が有ってお店に有るような出来の良い物ばかりで、家に来た友達も「可愛いね」と誉めてくれるくらいです。+5
-0
-
91. 匿名 2021/06/07(月) 17:48:35
>>27
同じく❗️私も器用な友達がパン焼いたのをもらったよ。見た目も綺麗で可愛くラッピングしてくれてて、何より美味しかった😊+2
-0
-
92. 匿名 2021/06/07(月) 17:54:29
叔母さんの知り合いのお爺さん(面識なし)
が器用で
小さい小物入れ作ってくれた。
材料は厚手の段ボール紙っぽいやつ。
高校生の頃セルフネイルが趣味だったから
ネイルが綺麗に入る3段の和紙貼の。
今30歳だけど、
未だに使ってます。全然壊れないし、剥がれない。
+3
-0
-
93. 匿名 2021/06/07(月) 17:56:32
職場な30代の男性が
急にみんなにお手製みたらし団子を配ってきた…
爪長いなーってずっと気になってた相手だったから
気にしない!って人にあげた。
女の人でも爪長い人の料理はあんまり食べたくない…+2
-0
-
94. 匿名 2021/06/07(月) 17:58:10
>>44
写真キツイなー…
+4
-0
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 18:14:06
手作りのものを配り歩くタイプではないが、
毎回、いろんなトピで見かける、、人が作ったものは気持ち悪いという言葉が読んでいて悲しくなります。
なんでだろう。
私がもらって嬉しかったものはレジンで出来たヘアゴムかな。(画像は拾ったものです。)+0
-2
-
96. 匿名 2021/06/07(月) 18:15:31
どうぶつの森の私の好きなキャラを羊毛フェルトで作ってくれて、すごく嬉しかったよ。大事に飾ってる。
困ったのは子供と作ったから食べてと渡されたパン。
その子供が中学生や高校生ならまだしも、幼稚園にもいってないような年齢の子。
さすがに無理で帰って捨てた。+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/07(月) 18:16:52
>>89
ありがとうございます。
そんなに長く使っているとは、プレゼントした方もきっと嬉しいですね!+2
-0
-
98. 匿名 2021/06/07(月) 18:35:19
自作の陶器 もう捨てよう+2
-0
-
99. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:26
友達の誕生日にアップルパイを焼いてプレゼントしたらほかの友達と被った。
しかもあまりパイは好きじゃなかったらしい。+0
-1
-
100. 匿名 2021/06/07(月) 19:12:37
捨てにくいから苦手
飾ってもらいたいという物は特に+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:21
>>63
おはぎってハンドメイドの中では一番食べたくないもの上位なのはわかりすぎるよ笑。ラップ使用とはいえめっちゃ手で握られてるし嫌いな人のは食べたくない笑。しかも餡子まで自作だと嫌いな人でなくてもかなりの味のギャンブルだよね。+1
-0
-
102. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:51
手作りのアクセサリーを
ネットで購入したら、おまけに
ヘアアクセサリーが付いてきた。
(ヘアゴムをアレンジしたもの)
わたし、ショートヘア。
多分、一生使わない。
キルトが趣味の友人から
出産祝いにベビーキルト。
子どもの名前入り。
『布地が色落ちしないように
洗剤は蛍光漂白剤?の入ってない
もので手洗いしてね』って
汚れるものだから厄介。
一度も使わなかった。
+4
-0
-
103. 匿名 2021/06/07(月) 21:00:29
>>101
手作りの最上級だよね!
あんこもだしさ、まわりもだしさ。
こねこねしてるしさ。
無理すぎる+1
-0
-
104. 匿名 2021/06/08(火) 01:45:20
子どもの頃にお隣に引っ越してきた人から緑色の手作りケーキを挨拶でいただいた。
本当に原色!って感じの緑色でめっちゃ笑った。
一応家族で食べたけど美味しいくもなく、かといって不味くもなく…不思議な味だった。
汚い話しだけど、翌日は家族全員緑色のうんちが出てあのケーキやばいよ!ってまた笑ったな…家族に笑いは提供していただいたけど二度と食べたくない。+0
-0
-
105. 匿名 2021/06/08(火) 21:26:03
手先の器用な友人が、私をイメージしたピアスを作ってくれたのが嬉しかったです。
いつもなんとなくいいな〜と思ったものを買っていたので、特別感があって気に入っています。
いつもこだわりが無いもの程嬉しいですね😊+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する