ガールズちゃんねる

精神疾患のある人の恋愛

152コメント2021/06/17(木) 09:35

  • 1. 匿名 2021/06/05(土) 17:07:32 

    若い時に精神やって、レールから外れた人生送ってます。
    今は薬は飲みながらだけど、だいぶ症状も落ち着いて、アルバイト+障害年金で一人暮らししてます。
    好きなる男性は決まって健康な人で、普通に働いている立派な人。
    自分なんて無理と引け目を感じてアプローチしないのはいいけれど、相手も私を好きになってくれたらチャンスあるかもと受け身な姿勢でいました。
    でも、それは病気を言い訳に自分が傷つかない為の逃げだし、相手からアクション起こしてくれたら私も応えられるのに…なんて、そっちの方が傲慢だと思い始めました。
    勿論立場を弁えず、強引に病気の私を受け入れて!とメンヘラ自己中になるのは絶対避けたいですが、私はあなたが好きですよという姿勢で、話していて楽しい友達くらいになれるよう努力するのは悪くないんじゃないかと考え始めました。
    最初から病気を打ち明けるつもりはないけれど、それでも病気なのは事実だから、そういう自分としてこれからの人生も生きていかなきゃいけないわけで…それで拒否されたら悲しいけれど、それを静かに受け止めていく強さが必要だと思っています。

    精神疾患持ってるみなさん、恋愛はどうお考えですか?
    今、恋愛してますか?

    +78

    -70

  • 2. 匿名 2021/06/05(土) 17:08:38 

    できる自信ない、依存してしまいそう。
    別れたらショックで悪化しそうだし

    +177

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/05(土) 17:09:05 

    今世は諦めました

    +152

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/05(土) 17:09:30 

    男はか弱い女性が好きだよ

    +3

    -40

  • 5. 匿名 2021/06/05(土) 17:09:59 

    メンヘラ女性を守ってあげたいと思う男性は必ずいるものです。

    +157

    -27

  • 6. 匿名 2021/06/05(土) 17:10:31 

    精神疾患になった原因が恋愛だったのでもういいかなと。もう傷付きたくない、ズタボロになりたくない

    +119

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/05(土) 17:10:50 

    精神疾患のある人の恋愛

    +24

    -23

  • 8. 匿名 2021/06/05(土) 17:11:12 

    乙武さんだって家族を作り愛人までいた。今は離婚してるけど美人な彼女もいる。大事なのは自分に自信を持って前向きに生きること

    +10

    -41

  • 9. 匿名 2021/06/05(土) 17:11:17 

    どんな関係になっても、自分は自分で彼は彼。
    別々の人間でありそれぞれの人生があることを忘れなければ大丈夫だと思う。

    +89

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/05(土) 17:11:27 

    いい人がいたら恋愛したいけど、長続きする気がしない

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/05(土) 17:11:34 

    相手のためにも、自分のためにも早めに言ったほうがいいよ

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/05(土) 17:11:34 

    障害年金って簡単にもらえるの?

    +39

    -11

  • 13. 匿名 2021/06/05(土) 17:11:45 

    >>1
    ダラダラ長文で書いてるけど

    好きになったらそれでいいと思うし

    相手も主さんのこと好きなら良かったじゃん!

    +7

    -23

  • 14. 匿名 2021/06/05(土) 17:12:00 

    理解してくれる人なんているのかな?
    カミングアウトしたら離れていきそう

    +79

    -4

  • 15. 匿名 2021/06/05(土) 17:12:01 

    トピの長文が既になんか…。

    +89

    -10

  • 16. 匿名 2021/06/05(土) 17:12:40 

    私も
    31歳彼氏いた事ありません
    パニック障害、強迫性障害になった事があり
    完全に治ってはいません
    人間関係築くのも苦手で友人も居らず
    職場も転々としていて非正規の実家暮らし

    恋愛は今世は諦めました

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/05(土) 17:13:19 

    恋愛とか不安要素ありすぎてハードル高すぎる

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/05(土) 17:14:10 

    結婚しました。
    調子が良い時は出来る事を出来る範囲で、無理な時は、支えて貰って過ごしてます。
    ただ、やはり大変です。

    +92

    -5

  • 19. 匿名 2021/06/05(土) 17:15:05 

    良いパートナーを見つければ自然と病気も治るでしょう

    +6

    -15

  • 20. 匿名 2021/06/05(土) 17:15:42 

    対人不安症です

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/05(土) 17:15:54 

    >>1

    精神疾患持ちの恋愛は
    長続きしないよ。
    どっちかが、落ちると
    引っ張られるし
    それと、統合失調症で、重い
    症状の人同士の結婚した
    カップルがいたけど
    子供は産まれた時点で施設行き
    問題にもなったけど
    障害者同士の結婚や出産は
    親が止めないと行けないと思う。
    支援所で働いてるけど
    うちの支援所に入ったら
    連絡交換は禁止してる
    そんな支援所多いよ。
    だから出会いも限られてる
    精神疾患のある人の恋愛

    +21

    -46

  • 22. 匿名 2021/06/05(土) 17:16:47 

    >>1
    障害年金貰ってるってことは重度の精神疾患?

    どこまでが精神疾患なのかわからん。

    薬きれたら暴れるとか情緒不安定だと警察レベル?

    +50

    -5

  • 23. 匿名 2021/06/05(土) 17:17:37 

    そんな私を受け入れてくれる優しい方と出会い結婚しました
    共通の友人の紹介です
    お付き合いの打診があったとき、まず精神疾患のことを話しました

    +89

    -4

  • 24. 匿名 2021/06/05(土) 17:17:41 

    鬱になりやすいけど、メンヘラやめんどくさいとか言われたくない。

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/05(土) 17:17:48 

    性行為が嫌で結局結婚までいかなかった

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/05(土) 17:18:54 

    >>22
    そりゃ精神科で診断されてたら、でしょ
    自称はナシ

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/05(土) 17:19:57 

    結婚できたひとは、どこでどうやって知り合ったのか教えてほしい

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/05(土) 17:19:58 

    マッチングアプリで出会った人と付き合ってるよ。
    プロフに持病があること書いて、メッセージのやり取りでうつ病のことうちあけてそれでも良いって言ってくれた人と。
    依存的にならないように気をつけてる。

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/05(土) 17:20:11 

    若い時はそれなりにお付き合いもしてたけど誰と付き合っても自分に問題があって別れを選んできた。そして今1人。
    誰かにそばにいてほしいけど他人に対して責任持てないから、もう寂しくてもずっと1人で自分の面倒みていこうと思ってます。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/05(土) 17:20:57 

    モラハラに人一倍注意することだと思います
    頼りになるって思っていても自己中なだけだったことがあるから
    それ以来厳格にチェックしすぎて彼氏できない笑

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/05(土) 17:21:01 

    精神疾患持ちだけど彼氏いたりしたし今も絶賛婚活中
    ちなみに元カレには一切言ってないから多分向こうは私が精神疾患持ちなの知らないままだと思う
    結婚とか考えすぎず、まずは付き合うってことを目指せばいいんじゃないかな
    その上で信用に値する相手なら打ち明けてダメなら別れればいい(私はそこで見切り付けて別れを告げた)
    勿論内緒で結婚目指すのはNGだよ

    +55

    -6

  • 32. 匿名 2021/06/05(土) 17:21:59 

    >>12
    貰えないと思います

    +69

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/05(土) 17:22:21 

    >>8
    乙武が精神疾患扱いで草

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/05(土) 17:23:02 

    >>5
    見た目良くないと無理だよ

    +84

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/05(土) 17:24:04 

    >>22
    ググれば分かることばかり・・
    無知って怖いな

    +5

    -14

  • 36. 匿名 2021/06/05(土) 17:24:06 

    >>27
    職場です。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/05(土) 17:24:10 

    セックスに抵抗ないタイプの人はなんだかんだ結婚できると思うよ
    離婚になるかもしれないけどさ

    +40

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/05(土) 17:24:46 

    私元メンヘラだけどそういう女性好きな男性って多いしモテるよ
    相手の地位とか関係なく
    男性は女性に学歴とか求める人少ないし、気にしなくていいんじゃない?

    +10

    -16

  • 39. 匿名 2021/06/05(土) 17:25:14 

    >>8
    乙武さんは障害があるけど、それを払拭する年収があったよね。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/05(土) 17:26:03 

    >>34
    そうそう、あくまでも「美人のメンヘラを守りたい!」なんだよねw

    +81

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/05(土) 17:26:28 

    >>39
    やっぱり「金」か
    卑しいな

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/05(土) 17:26:54 

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/05(土) 17:27:39 

    私はほぼ引きこもりの時にたまたま今彼から同窓会の誘いが来て、冗談めかして病んでるから引きこもってますので行けませんなんて返事をしたらすごく心配してくれて顔を見に来てくれたのをきっかけに付き合いが始まり7年が経ちました。
    今は彼の理解と包容力のお陰で週三バイト+障害年金をいただいてなんとか生活しています。
    自分の立場を弁えて依存しすぎない程度に甘えさせてもらっています。
    でも結婚とかは話に出ないからいつか彼が去っていくのかなと覚悟はしています。

    +65

    -5

  • 44. 匿名 2021/06/05(土) 17:27:53 

    >>34
    いや、それがそうとも限らない。
    私は見た!

    +16

    -6

  • 45. 匿名 2021/06/05(土) 17:28:23 

    >>1

    主さんの考え、すごい素敵だと思いました。
    めっちゃ前向きだし!

    精神疾患ある人と健康な人分けてる訳じゃないけど、健康な人でもいくらでも恋愛下手な人だっているし主さんくらいの考えなら合う人いそう。

    ただ、早い段階で伝えておいた方が時間経ってから話してフラれたりすると
    ダメージ大きそうだし最初に話して大丈夫そうな人と一緒に過ごす方が実りありそう。

    +52

    -4

  • 46. 匿名 2021/06/05(土) 17:28:40 

    精神障害持ちですが、恋愛はしてないし無理だと思うのでもう諦めてます。30代で若くもないし、年齢としても結婚を視野にいれる場合自分はどうしても選ばれないと思う
    結婚も恋愛も自分みたいな訳ありよりも健常者がいいというのは当たり前でしょうし、障害を超えて自分を選んでもらえるほどの魅力があるとも思いません。
    身の程をわきまえて1人で生きていく覚悟をしなければならないと自分に言い聞かせてます…

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/05(土) 17:28:44 

    >>14
    最初に言ったほうがいい、絶対に・・

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/05(土) 17:28:55 

    何かあった時に迷惑かけたくないから相手の事を思うと私はナシかな

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/05(土) 17:30:33 

    >>1
    障害のある自分を受け入れて!って言うつもりがないのであれば障害があるけど自分が相手にしてあげられることを考えてみたら?
    そっちの方が前向きになれると思う。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/05(土) 17:31:08 

    >>7
    ララちゃん人間の精神科で診てもらえるのかな

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/05(土) 17:31:10 

    >>27
    >>23ですが、共通の友人の紹介です
    みんな同じ大学でした

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/05(土) 17:31:22 

    メンタル最弱なので恋愛とか刺激の強いものは怖いです
    自分の一番好きな人に一番迷惑をかけてしまうのが分かっていてもー無理

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2021/06/05(土) 17:32:23 

    >>23社長、でもお高いんでしょ?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/05(土) 17:32:31 

    結婚前提で暮らし始めたけど自分が風呂入らない片付けない家事しない朝起きない向こうが具合悪い時看病しないっていうのをリアルに目の当たりにした向こうが耐えられなくてフラれた

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/05(土) 17:33:02 

    >>12
    難しいし時間掛かるよ。

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/05(土) 17:33:50 

    >>12
    まず通院してる精神科で精神障害者福祉手帳をもらえるように診断書を書いてもらう
    ※そもそもそれに該当するような方は医師の方から既に勧められてると思う
    さらにその等級が高いと年金が貰える

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/05(土) 17:34:28 

    精神疾患のある人の恋愛

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2021/06/05(土) 17:34:41 

    人と比べないで自分の持ってるもので生活を楽しむようになってから恋愛もちゃんとできるようになった。

    ないものばっかりみてた時は変なのばっかり寄ってきて、盗撮されたりお金とられたり大変だった・・。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/05(土) 17:35:46 

    >>54
    わかる
    時折、実家に返品された

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/05(土) 17:36:20 

    私は診断書盛ってもらったからあっさり年金貰えたよ
    今は厳しいだろうね

    +4

    -15

  • 61. 匿名 2021/06/05(土) 17:38:50 

    >>44
    それ多分私やわ。
    見た目関係ないよ〜

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/05(土) 17:42:29 

    >>53
    >>23です
    お高い…とは??
    ちなみに、お相手に何も貢いだりしていませんよ笑

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/05(土) 17:45:24 

    >>5

    全員がそうではないのですが、モラハラ気質の男もいますよ。

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/05(土) 17:45:27 

    結婚してる人いるけど結構ひどいよ
    家族は振り回されてる。旦那も子供も影響がすごい。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/05(土) 17:46:36 

    >>27
    職場は女性ばかりなので、婚活して結婚しました。うつ病持ちで、更にうつ病の原因となった家族とも絶縁しているという超絶地雷物件でした(汗)カップリングやマッチングした方には、2回目のデートできちんと包み隠さず話しました。それで断られることもありましたが、思っていた以上に気にしませんと言ってもらえることも多かったです。最終的には県がやってる結婚相談所で夫と出会い結婚しました。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/05(土) 17:46:54 

    >>33
    あの人、障害者=聖人扱いが嫌でわざわざアウトローぶってる気がする。
    障害者も健常者と同じように性格悪い人もいるよー!不倫する人もいるよー!ってわざわざ宣伝してる気がする。ある意味歪んでる。

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2021/06/05(土) 17:47:46 

    自分がそういう状態にあることを隠して付き合うのは詐欺呼ばわりされそうだからしないけど、伝えた時点でそういうの無理って言われそうで怖い。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/05(土) 17:48:56 

    >>14
    カミングアウトしても一緒にいてくれのは最初だけ
    次第に相手が耐えられなくなってやっぱり無理になるのよ

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/05(土) 17:49:30 

    >>63
    むしろモラハラしか寄ってこない

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/05(土) 17:50:21 

    私も精神疾患持ちで恋愛は諦めています。私の周りで精神疾患を抱えながらも結婚した人は何人かいますが、皆正社員で働き休日は出かけられるくらいコントロール出来ていた人ばかりですね…。結婚してからは無理しないように、旦那さんの扶養に入れてもいパートにセーブした人もいますが、基本は自立していないと難しいのかなと思います。

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2021/06/05(土) 17:51:02 

    19からパニック障害34の今もまだ治ってないけど、結婚して子供も産んだよ

    最近知ったけど、旦那は私の弱いところが好きだと言ってた。ほっとけないからって。特に支えて貰った記憶はないけどね。至って健全な旦那だよ

    か弱い女が好きな男は意外といるんだよね
    諦めないで

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/05(土) 17:51:53 

    >>1
    それでいいと思いますよ。
    知り合いが統合失調症だけど、結婚したよ。

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/05(土) 17:53:13 

    その人と結婚するかどうかじゃない。結婚したいなら打ち明けたほうがいいし一時的な付き合いなら好きにすればいい。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2021/06/05(土) 17:53:14 

    >>27
    職場(当時私は派遣)です

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/05(土) 17:54:38 

    >>7
    なんか凄く嫌な画像

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/05(土) 17:55:05 

    精神疾患か分からないけど、体が弱くで働けない子と付き合ってそのまま結婚した男性がいるよ。彼女大好きアピールや俺が支えなきゃ発言が多くて最初は偉いなぁと見てたけど、頻繁に言うのでなんかそれに酔ってる感がある。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/05(土) 17:55:13 

    精神疾患持ちだと結婚できてもいつ離婚されるかわからなくて結局不安感が

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2021/06/05(土) 17:55:35 

    精神疾患のある人の結婚割合は4割。6割(過半数)の人は結婚できていません。4割を多いと取るか少ないと取るかは考え次第ですが、わたしはその4割には自分は入れないと思いました。
    ネットでは、障がい者は「一人で不幸になって」という意見も見ました、一方現実では、「結婚して子供を」なんて言われることもあります。
    揺れる気持ちがありました、本当に自分にとって良いことは何かを探していました。
    結果、わたしは一人で生きていくことに決めました。
    コメントだけでは主さんがどんな方なのかは分かりません。こうしたほうがいいなんて断定も出来ません。
    ただ人の意見は当てにならないこともあります。
    どうしたいかをよく考えてから決めたらいいと思います。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/05(土) 17:56:51 

    病気って引け目感じるよね
    迷惑かけるかも…とか

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/05(土) 18:01:59 

    子供は生まない

    とか結構ハードル高いのでは?
    子供に遺伝はほぼするし。
    最悪自殺も代々である人とかいる。
    子育てしてもいいかな?と思ってしまったとして産前産後の情緒、育児ノイローゼ、ママトラブル、学校役員強制、友達関係の悩み、支援級の相談からの加齢によるホルモンバランスの変化で不調など怒涛のストレスの要因は続く。

    パートナーとしてだけいられる人を見付ければいいとは思うけど、そんな心のバランス取れないんじゃないの?手帳持ってるなら。

    +23

    -5

  • 81. 匿名 2021/06/05(土) 18:02:43 

    同じような精神障害がある男性のことは好きにならないの?
    健康な人しか好きになれないなら男性側だってその価値観は同じだと思う。

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/05(土) 18:03:04 

    >>5
    でもそういう男ってくず多くない?

    +49

    -5

  • 83. 匿名 2021/06/05(土) 18:04:35 

    >>63
    うつ病を患ってる義理の叔母二人が、それぞれモラハラDV叔父に捕まって地獄を見てます。二人とも美人で国家資格持ちだから離婚すれば良いのに依存してて、従兄弟たちは全員グレました。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:08 

    >>1
    精神疾患持ってて障害者雇用で就職したら色々あって男が嫌いになりました。
    結婚より自分の力で生活する能力が持てることのほうが幸せだと思うようになりました。

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:09 

    仲良くなってきたら見境なく依存してくるパターンかな
    がるちゃんでもそんなエピソード見るわ

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:12 

    >>12
    めっちゃ手続き大変でした。だから社労士さんにお金払って手伝ってもらいましたよ。そもそも家から出れない寝込んでるレベルで這うようにして通院してる身なんでほんとに社労士さん含め支援者の方には感謝しかありません。。

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:50 

    >>27
    私は38歳で将来的に結婚したいと思ったから、マッチングアプリで必死に探しました。辛い思いもしましたけど、良い人に出会って結婚して妊娠中です。精神疾患は、統合失調症なので、結婚してくれる人なかなか居ないなと思ったけど、諦めずに探しました。

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2021/06/05(土) 18:09:28 

    >>64
    やはり負の連鎖か・・・

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/05(土) 18:11:42 

    >>71
    希望だ!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/05(土) 18:12:47 

    >>5
    ※恋愛に限る

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/05(土) 18:13:27 

    >>57
    続きがきになる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/05(土) 18:18:05 

    >>1
    相手に迷惑かけるから恋愛願望ない
    あと人の醜い部分見過ぎて、どんないい人でも外面で身内にはどんなだかわからんしな、って人間不信もある

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/05(土) 18:20:19 

    >>89
    71です。
    体も持病ありだから結婚願望なくてずっと断ってたけど、とにかく猛烈にしつこくて
    押しに負けたよ。
    それくらいしつこい男は途中で全く根を上げて逃げたしたりしない。ただとても鈍い。だから耐えられるのかも
    私が不調でも倒れない限り気付かないし

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/05(土) 18:20:34 

    >>1
    主さんほどご自分の病気と世間の距離の置き方が上手な人なら、ご自分から行動するべきと思いましたよ。
    上手くいきますように!

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/05(土) 18:22:59 

    >>79
    そういう心があるうちは相手と均衡取れるから大丈夫
    でもそれがいつしか、支えてくれるのが当たり前と思うようになると相手の負担が増えて上手く行かなくなる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/05(土) 18:24:49 

    最初に病気を打ち明けて、大丈夫な人とのみ、恋愛も友情も築いてます
    後だしじゃんけんはやっぱりずるいし。
    自分だったら、好きにならせたり、絆が出来た後に打ち明けられたら、その時恋愛に狂ってても、さめた後、冷静に考えるとずるいなと思ったし

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/05(土) 18:27:21 

    >>82
    多いわ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/05(土) 18:28:21 

    >>87
    子供に病気遺伝するの怖くない?
    統合失調症のかたはそれ懸念して生まない人が多いけど、勇気だした感じ?

    +21

    -3

  • 99. 匿名 2021/06/05(土) 18:31:10 

    トピ主です。

    みなさん、コメントありがとうございます。
    考えが素敵と言ってくださった方、嬉しいです。励みになります。
    障害のある自分が相手に与えられるもの…というコメントくださった方、大変ためになります。
    そのほか、現在恋愛中の方やご結婚されてる方、恋愛に消極的な方の本音や弱音など、色々なご意見聞けて、参考になります。
    正直、リアルで精神障害の人と触れ合う機会がないので、こういう場じゃないと話が聞けません…
    私は現在40代で、若い時は彼氏がいたのですが、ここ10年以上は恋愛から遠のいています。
    症状はかなり落ち着いていて、12~3年くらい静かに一人で生活できています。
    子供は望んだことが一度もなく、結婚もしてもいいししなくてもいいし、というスタンスです。
    趣味がきっかけで知り合った同じ年の男性に片思いして4年くらい経ちますが、恋愛的なアプローチはしてません。
    今後も恋愛に大きく舵を切ってアプローチする予定にはないのですが、自分の恋愛に対する態度というか精神疾患持ちとしての自分の在り方について、少し襟を正そうと思っています。

    また長文になってすみません。
    まだちょっと言いたいこともまとまってないので、みなさんのコメント読みながら自分の気持ちや考えを整理したいと思います。

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/05(土) 18:33:03 

    >>35
    そんなの詳しい人の方が少ないでしょ

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/05(土) 18:41:07 

    >>33
    自己愛性人格障害の気はあると見てる

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/05(土) 18:42:29 

    >>95
    横だけどまさにそう
    彼が疾患あるけど4年付き合ってどんどんひどくなっていって別れた
    でも1年半の時間あけてまた復活した
    失敗から学んで気遣ってくれるし私も無理してた所があるから意思を示すようにした

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/05(土) 18:43:03 

    >>5
    女にだらしない狩野英孝て、メンヘラ女性が好きじゃなかった?

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/05(土) 19:02:42 

    >>53
    緑効青汁w

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/05(土) 19:09:12 

    >>12
    通院→アンケート→引っ掛かれば臨床テスト障害年金の話になりカウンセリング 

    カウンセリングと社労士の区別がよくわからない
    カウンセリングやれば社労士いらないの?
    社労士頼めばカウンセリングいらないの?
    それとも両方いる?

    社労士の方も医者に診断書書いて貰う迄じゃない?
    違い分かる人います?

    +1

    -8

  • 106. 匿名 2021/06/05(土) 19:18:21 

    自分は精神疾患持ちって意識し過ぎない事がポイントかなぁと個人的には思う。

    もちろん避けて通れない話題ではあるんだけど、意識し過ぎると変な枠に自分を閉じ込めてしまうというか。

    基本は普通の人の恋愛のやりとりなんだ、って思えるところまで病気との付き合い方を持っていけるかどうか、みたいな。病気を自分なりに受け入れる、みたいな。

    主さんは焦りはなさそうだから、気持ちが恋愛に向いているのなら、40代恋愛、のトピとかを見て参考にするのもいいのかも。誰かと生活するのはすり合わせが難しかったりするけど、心強いものでもあるよ。ムリせずに自分のペースでがんばろう。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/05(土) 19:35:34 

    >>81
    主じゃないけど、私は、同じ障害者の男性の事は好きにならない…。だから、私は恋愛できない。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/05(土) 19:36:40 

    結婚とかそういう縛るものは一切意識しないでいい、パートナー的な存在を探したら?自分を卑下しすぎずに前向きに動いていたら、いつしかお互いにとって頼もしい人が見つかるかもよ。

    わたしの姉も、精神病とかではないけど、結婚に夢ないからって事実婚に留めてるし。

    精神を病んでるからといって、恋愛に臆病にならないで。

    +12

    -2

  • 109. 匿名 2021/06/05(土) 19:38:02 

    いい感じになっても、打ち明けるのが怖くて自分からフェードアウトする。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/05(土) 19:45:15 

    うつ病だけど結婚したよ。旦那が一目惚れしたらしく、告白された時に病気のことと薬を飲んでることを話したけど気にならないって言ってくれた。今は扶養に入れてもらって無理のない範囲でパートしてる。病気を理解してくれてるから、家事も積極的にやってくれるし、いつも私の体調を一番に考えてくれる。旦那と出会ってから別人のように表情が明るくなったと主治医がびっくりしてたよー。

    +32

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/05(土) 19:48:48 

    >>1
    アルバイトと障害年金で一人暮らししてるなんて、それだけで偉いと思います。自立できているんですね!なら、きっとお付き合いも上手く行くような気がします。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/05(土) 19:52:30 

    >>91
    私も読みたいんだけど、誰かタイトル知ってる?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/05(土) 19:55:34 

    恋すると悪化する→マイナス
    恋すると安定する→プラス

    私は悪化する

    +14

    -5

  • 114. 匿名 2021/06/05(土) 20:06:12 

    >>5
    だから女ってズルいんだよな。
    男女逆なら絶対ムリじゃん。
    そういう所はホント女って現実的で冷たいよな。
    余命何日の花嫁とかあるけど、花婿はないし。
    車椅子乗ってる花嫁はいても花婿はないし。
    病気の男なんか絶対選ばないからさ。

    +31

    -8

  • 115. 匿名 2021/06/05(土) 20:16:28 

    >>114
    ガルちゃんでは、夫が精神疾患持ちってコメント結構見るけど、フィクションでは、女の方が障害持ちが多いね。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/05(土) 20:35:55 

    告白された時に、病状や自分と関わる事へのデメリット全部伝えて「大変だし普通の恋愛はできないからよく考えて」と念を押した。
    それでも、大丈夫付き合えると言われたから付き合ってみたけど、お互いお花畑で話しかったのは最初の半年だけ。
    「普通の恋愛がしたい!」とハッキリ不満をぶちまけられてた。なのに絶対に別れてくれなかった。
    モラハラ化した。

    病気関係無しに大事にしてくれる男性も実際にいるけど、こういうパターンになった時にメンタルやられるよ。


    +12

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/05(土) 20:50:28 

    >>1
    自分で自分の感情をコントロール出来るなら恋愛してもいいんじゃないかな。
    精神疾患がなくても恋愛でのコントロールは難しい事が多いから、簡単ではないかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/05(土) 20:52:03 

    >>64
    私の知人女性も
    双極性障害で子供小さいのに
    性的逸脱したり自殺未遂したりで…
    旦那さんと子供かなり振り回されている
    彼女の実家とか知らないのかな?と
    心配になるレベル

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/05(土) 20:57:14 

    >>43
    去っていくのかなと覚悟できているのなら試しに結婚の話してみたらどうかな?43さんが結婚したい気持ちがあるならば…傷つくの覚悟で。何歳かにもよるし彼が結婚願望あるない→(精神疾患とか関係なく)にもよるけれど。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/05(土) 21:05:05 

    >>83
    元から鬱でモラハラに捕まるとは…
    モラハラに捕まったら鬱余計にひどくならない?健康な人でも鬱になるのに。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/05(土) 21:06:42 

    >>115

    君の手がささやいているや星の金貨、聲の形もヒロインが障害を抱えていますよ。

    余談ですが、聲の形が上映されていた時、不謹慎な話ですが、障害者の彼女が欲しいというツイートがあったそうです。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/05(土) 21:10:16 

    >>5
    最初だけだよ

    結局は手に負えなくて離れて行く

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/05(土) 21:30:26 

    >>4
    か弱い女性に「俺が守ってあげるから!」とかカッコつけてドヤる俺✨
    が好きなんじゃない?
    そういうクズ男いたよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/05(土) 21:50:25 

    恋愛症候群ていう歌がある。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/05(土) 22:10:16 

    精神疾患ありの同性愛者です。優しくしてくれる精神保健福祉士さんを好きになって一時期彼女に執着しすぎて距離をあけられました。その後自分を抑える事に何とか成功しました。もう恋愛しない方がいいですね。

    +4

    -8

  • 126. 匿名 2021/06/05(土) 22:22:29 

    結婚できました!子供も1人います。
    結婚出産無事にできたという安心感で症状がほとんど無くなりました。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/05(土) 22:28:24 

    >>120
    叔母さん二人ともすごい美人なのよ。叔父達は叔母達のうつなんてどうでも良いんだよね。勿論理解なんて全くしてなくて、ただ美人でタイプだから近づいただけ。当然叔母たちはうつ病悪化して寝込んでしまい、寝込んでる叔母を「怠けるな!」と怒鳴りつけたり殴ったりして家庭崩壊した。でも未だに離婚してないのが呆れる。何よりの被害者はいとこ達で、男のイトコはグレて暴走族に入り、女のイトコは男取っ替え引っ替えして音信不通らしい。
    余談だけどそんな叔父達と兄弟である私の親も頭おかしいので絶縁しました。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/05(土) 22:40:12 

    >>110
    恋ってうまく行けば良い薬になるのか

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/05(土) 23:18:49 

    >>64
    そういう懸念があるから私は絶対結婚も出産もしないって決めてる。
    1人でどうやって生きてくの?って責める人もいるけど、じゃあどーしろっての?って言いたいわ。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/05(土) 23:29:15 

    >>75
    デビルマンやってた時代だとこういうイメージしかなかっただろうね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/06(日) 00:20:26 

    >>56
    手帳と年金は申請窓口も審査機関も全く別だから手帳が無くても年金の申請はできるし、手帳持ってても3級くらいじゃわざわざ医師の方から年金を勧めたりしないと思う

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/06(日) 00:47:06 

    >>5
    知り合いのかわいい子はかっこいい旦那さんがいる。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/06(日) 00:51:49 

    双極性障害II型、一応寛解済みの者です。
    30代前半で恋人はいるけど、結婚するつもりはない。付き合う相手は独身主義者限定。
    相手に自分の病気のことは言わないし、症状はほぼ治まっているから向こうもまったく気づいていないと思う。
    今後も病気が再発しない限り伝えるつもりはないし、もし再発したら適当な理由をつけて自分から相手のもとを離れる。
    恋愛はあくまでも自分と恋人が幸せな時間を過ごすためのものだと考えているから。それができなくなるならおしまい。

    どうにかフルタイムで働けているし、発病前からもともと結婚願望が薄かったこともあり、他人に経済的にも精神的にも支えてもらうつもりはない。
    今後もどうにか死ぬまで自分で自分を支えていくつもり。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/06(日) 03:31:52 

    >>53夢グループです

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/06(日) 04:59:24 

    >>27
    社会不安障害(診断済み)で旦那とは元々メル友wだった!
    外で食事が全くとれない症状だったから会う前からそれは打ち明けていて
    旦那と付き合い始めてからはいつも泊まりで二人きりで少しずつ慣らして食べれるようになった
    結婚前にパニック障害みたいな症状も出てもう3年電車にもバスにも乗れてない
    でも便利なところに住んで、自転車圏内に職場も保育園もあるから問題なく生活できてる感じかな😉

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/06(日) 05:27:03 

    治れば大丈夫

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/06(日) 06:56:13 

    >>2
    私も自信ない。
    相手に病気のこと言ったらメンヘラだって言われそうだし、私も依存しそう。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/06(日) 06:58:06 

    >>3
    私も今世は諦めた。
    来世健常者になって好きなタイプの人と恋愛して結婚したい。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:57 

    >>23
    自分達は良いかもしれないけど
    相手の親の気持ちを思うと祝福はできないよね…

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2021/06/06(日) 12:23:34 

    あまり自分が病気だということを悲観しすぎないでください。それで苦しんでいることは事実だと思いますが、あくまであなたの特性であって、生きていればそれを含めてあなたを受け入れてくれる人が現れると私は思います。

    私が実際そうでした。10年間うつと強迫観念に悩まされ通院しています。恋愛で失敗もたくさんしてきましたが、今結婚を考えられる彼氏ができました。
    精神疾患がある自分をそのまま愛してあげてください。そのままのあなたで良いんです。変わらなくて良いです。まずはあなたがあなたを愛して、慈しんであげてください。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/06(日) 13:23:23 

    私も精神疾患を持って障害年金をもらって今は休職中ですが、マッチングアプリで彼氏が出来ました。
    精神疾患を持ってること、2週間に1回心療内科に行っていること、薬を飲んでること、自傷行為の傷跡があること全て打ち明けて理解してくれた人が現れました。

    今は付き合って2年になります。

    多分この人と別れたらは恋愛はもうしないと思います。
    なんせ精神疾患には波があって、イライラしたり、気分が下がったり、訳もなく泣いたり、、
    全て理解してくれる人なんてなかなかいないです。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/06(日) 13:33:16 

    精神疾患といっても色々だからね
    私はパニックはあって乗り物はだめだけど
    それ以外は問題ないから理解してくれる友人恋人いるよー

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/06(日) 15:06:38 

    >>114
    女性の場合は「理解のある彼くん」が現れるけど男性の場合は厳しいよね。私自身がいま「理解のある彼女さん」なんだけど、私の彼みたいにアスペルガーで酷い人見知りだけど、性格は優しくておっとりしてて、育ちも見た目も良くて…みたいなレアキャラそうそういるもんじゃないし
    だいたい「弱者男性」とか、「男らしさ」の対極だもん。そりゃたいがいの女性からは相手にされないわ
    ごめんね。残酷なこと言って。でも「女がズルい」ってのは誤解だよなぁって思ったから

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/06(日) 15:23:19 

    >>71
    あなたの旦那さんは違うみたいでよかったけど、モラハラって弱い人好きだよね
    自分に自信ないから自分より劣る自尊心低そうなひとを好む

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/06(日) 16:11:39 

    >>144
    71です。モラハラはそういうタイプ好きだよね。
    旦那はモラハラとは真逆なタイプなんだよね。多分変人なんだわ
    いつも私を見てニコニコしてる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/06(日) 20:07:12 

    >>103
    エイコーちゃんって今は既婚者だよね?あれ、独身のだっけ
    人たらしだなーと思うけど、あの例の女を守ろうとしてて悪い人ではないなと思った
    あぁいうときに本性でる
    大体は自己保身するから

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/07(月) 21:37:51 

    鬱もちだけど彼氏できるよ
    恋愛するだけなら気にしない人も多い 結婚となるとためらう人もいるだろうけど相性悪いってことで別れた方がお互いのためだよね
    鬱とか関係なしに結婚して!!って言う人もいた 気にしない人は居るんだよ

    人が好きになるポイントって色々だから 容姿や性格が主たるものだと思うけど相性良ければどうにかなるさ




    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/08(火) 00:14:42 

    >>99
    主さんの文章好きです。
    言葉が綺麗ですごく分かりやすくて。
    関係ない話ですみません。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/08(火) 15:55:18 

    >>114
    そうかな?車椅子の男性と健常者の女性の方が多くない?
    車椅子だと介助する事、合わせてあげる事がいっぱいあるし男性はそういうの難しそう

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/17(木) 09:29:17 

    好きな人と今日会いますが、疲れる予感しかしない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/17(木) 09:31:27 

    >>5
    俺メンヘラ にばっか好かれるとか俺理解あるからとか言う男性いるんだけどガチで薬漬けの肌ボロボロ風呂入らない精神病と付き合えるんか?って思う。都合良く可愛いファッションメンヘラ と付き合いたいだけ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/17(木) 09:35:48 

    彼氏の家に行って全然彼氏には不満ないけどイライラ止まらなくて八つ当たりしたくなくて帰った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード