-
1. 匿名 2021/06/04(金) 09:19:21
メイクではマイナーなシェーディングですが、おすすめの製品や使い方など久々に語りませんか?
主は定番ですがキャンメイクやチャコットのが気にになってます!
+13
-1
-
2. 匿名 2021/06/04(金) 09:20:11
デーモン閣下のようになってしまう+23
-6
-
3. 匿名 2021/06/04(金) 09:20:22
どれがいいか悩んでて結局使えてないし、使い方も分からない…
デパコスでおすすめあったら教えてほしいです!+35
-0
-
4. 匿名 2021/06/04(金) 09:20:44
+32
-3
-
5. 匿名 2021/06/04(金) 09:20:54
ブロンザーとの使い分けがいまいちわからない。+14
-0
-
6. 匿名 2021/06/04(金) 09:21:26
マスクしてるからシェーディングしなくなった😣
+26
-2
-
7. 匿名 2021/06/04(金) 09:21:38
+63
-1
-
8. 匿名 2021/06/04(金) 09:22:48
これまで何回か買ったことあるけど結局使わずに使用期限きらして捨てちゃったな
個人的にコスメの中でいちばん使うのが難しいアイテムだわ+31
-1
-
9. 匿名 2021/06/04(金) 09:22:52
練習したけどコントメイクのようになってしまう+18
-0
-
10. 匿名 2021/06/04(金) 09:25:23
セザンヌが薄付きで調整しやすくて私には丁度良い
がっつり入らなくていいんだよね
足りないかなと思うくらいがいい+34
-0
-
11. 匿名 2021/06/04(金) 09:25:36
macとか良さそう+8
-0
-
12. 匿名 2021/06/04(金) 09:27:08
+58
-1
-
13. 匿名 2021/06/04(金) 09:27:52
何回も失敗してる
もはやシェーディングは外国人しか似合わないんじゃないかって思い始めてきた+45
-4
-
14. 匿名 2021/06/04(金) 09:29:48
欧米ブランドのシェーディングは東洋人には濃すぎるからやめたほうがいい+24
-0
-
15. 匿名 2021/06/04(金) 09:33:01
頬骨はどうやってメイクすればいいの?
笑えない💦+20
-1
-
16. 匿名 2021/06/04(金) 09:33:31
>>13
ベイキングってやつのやり方がわからない+7
-0
-
17. 匿名 2021/06/04(金) 09:34:00
+8
-2
-
18. 匿名 2021/06/04(金) 09:34:33
ディテールのアザールって色のチーク、もて余してたけどシェーディングに良かった
暗くなりすぎないで健康的な感じ+9
-0
-
19. 匿名 2021/06/04(金) 09:36:03
ノーズシャドウが左右対称に入れられなくて鼻が曲がった人になります
みんなどうやって左右対称にしてるのー!?+27
-1
-
20. 匿名 2021/06/04(金) 09:36:42
もともと骨格がある人は頬骨の下の一番窪んでる所に明るい色を入れて影を強調するやり方もあるよ+9
-0
-
21. 匿名 2021/06/04(金) 09:37:28
&beのコントゥアペン良かったですよ‼︎
もうかれこれ3本リピート中❤️
河北さんのYouTube見るとわかりやすい使い方とかもあるのでぜひ😊+24
-0
-
22. 匿名 2021/06/04(金) 09:37:52
>>13
写真の第一段階からベースが出来ているので
何もない写真があったら良かったな+15
-1
-
23. 匿名 2021/06/04(金) 09:38:56
阿佐ヶ谷姉妹が雑誌の表紙になる企画で、美穂さんが顔の下部分を見てすぐに分かるくらい茶色にされてたけど
強い照明を使う撮影以外では使えなそう。
+23
-0
-
24. 匿名 2021/06/04(金) 09:39:48
難しいよね。有名なメイクアップアーティストの人が見えないから顎の下に入れる!って濃い色ガンガン入れてたけど なかなか真似できん。+8
-0
-
25. 匿名 2021/06/04(金) 09:48:15
私は平たい顔族だからシェーディングのぼかしが難しくて。
薄すぎると意味ないし、濃いと不自然でぼかすのが大変。
で、自分なりに出した答えは邪道かもだけどルースパウダーの暗いやつをシェーディングに使ってる。
チャコットの暗いやつ。
あれをふわっとした筆に取ってエラとかフェイスラインにぶわーってぼかしてる。
簡単に出来るからもう他のは使えなくなった。+28
-0
-
26. 匿名 2021/06/04(金) 09:49:34
照明ありきの撮影のみ通用する方法だと思う
対面で陰影つけすぎてる人って、もうそこにしか目がいかなくなる。
この前、久しぶりの加藤ローサが、顔まわりヒゲみたいなメイク(おそらくシェーディング)してて、可愛い顔を台無しにしてた。+22
-0
-
27. 匿名 2021/06/04(金) 09:50:08
前までは下膨れの輪郭が嫌で輪郭を削るようにシェーディングしてたけど、不自然だし上手く小顔にならないので、輪郭削るというよりか、顎下とかエラの下?に入れるようにしたら首と顔の境がハッキリして小顔&首長く見えるようになった気がします!!+17
-0
-
28. 匿名 2021/06/04(金) 09:51:57
シェーディングは
クールトーンでしめる。
ブロンザーは日焼けしたような
温かみのような。+6
-1
-
29. 匿名 2021/06/04(金) 09:55:47
わかるほどやるとおかしいから、
わからないかなーぐらいでやる。
私は ファンデーション2色使ってる 濃いのを顔のふちに、薄めのを明るく見せたいとこにぬってスポンジでポンポン。+26
-0
-
30. 匿名 2021/06/04(金) 09:55:50
売ってるものって暗すぎてかなり難しい💦
私は2トーン暗いパウダーファンデ使ってますよー!
かなりオススメ!自然です!+17
-0
-
31. 匿名 2021/06/04(金) 10:11:29
指原のYouTubeみてリリミュウのが気になってます!+7
-0
-
32. 匿名 2021/06/04(金) 10:12:52
フーミーのほりふかシャドウ
平たい顔属のわたしでも影が自然に作れて、薄付きなのて浮かなくていいです。+24
-0
-
33. 匿名 2021/06/04(金) 10:22:50
2トーンくらい暗いファンデで入れるのが一番良いと思う。
私はアイシャドウもいつも濃くなっちゃうし、ほどほどの加減ができないからやめた。+9
-0
-
34. 匿名 2021/06/04(金) 10:24:46
アホなわたしに教えてください!
ファンデとパウダーの後ですか?
ファンデのあとシェーディングでパウダーですか?
それともそもそもファンデ前?!+5
-0
-
35. 匿名 2021/06/04(金) 10:40:10
一時気になってたけど、不器用だからしないと決めた。
下手な人とかライオンキングみたいになってる人たまにいるもん…。+7
-0
-
36. 匿名 2021/06/04(金) 11:10:00
>>3
デパコスしかだめですか?
キャンメイクオススメします!
+9
-1
-
37. 匿名 2021/06/04(金) 11:10:35
アルビオンに売ってますか?+1
-1
-
38. 匿名 2021/06/04(金) 11:16:28
>>5
ブロンザーはもっとオレンジっぽくて艶のある商品が多い
肌を健康的に見せたりするもので日焼けを嫌う日本では需要少ないと思う。
シェーディングは影に見せるために使うものだからマットで色も茶色とかグレー系
ブロンザーのように使用するとかなり不健康な人に見える。
似てるようで目的や仕上がりが真逆。+17
-0
-
39. 匿名 2021/06/04(金) 11:18:57
>>34
物によります
ベースの時に仕込む系とフルメイク後出来る物もある
濃過ぎて不自然になるって人は最初に仕込んだ方がいいと思う、例えば下地した後とか+7
-0
-
40. 匿名 2021/06/04(金) 11:20:43
>>16
大量にお粉を付けまくって(粉乗ってるのが目で見てわかるほど顔に粉ついてますよってくらい)
数分放置したらその後、筆で顔についてる粉を払い落とすだけだよー
凄いサラサラになるし綺麗で崩れにくいけどめっちゃ乾燥するよ+15
-0
-
41. 匿名 2021/06/04(金) 11:24:41
女子プロゴルファーで
シェーディング張り切りすぎて
デーモン閣下と言われた人いたよね
可愛らしい子なのに
+7
-1
-
42. 匿名 2021/06/04(金) 11:27:03
余白多めの面長なので、おでこの生え際付近と顎からエラにかけてのシェーディングは必須です
鼻の付け根と小鼻の先に入れたりもしてたけど、入れすぎると面長強調される…+8
-0
-
43. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:12
>>18
ディテールって(笑)
書いた本人ですがごめんなさい、ディオールです…+4
-0
-
44. 匿名 2021/06/04(金) 11:53:43
キャンメイクのこれ気になる+7
-1
-
45. 匿名 2021/06/04(金) 12:03:24
>>21
これ河北さんの動画みたら使いやすそうで気になってます!ちなみに21さんのパーソナルカラーはなんですか?
河北さんイエベ向きの製品出してること多いからこれもイエベ向きだと浮くかな〜ってちょっと不安で。色味の感想教えて欲しいです!+5
-2
-
46. 匿名 2021/06/04(金) 12:07:22
>>25
チャコットのルースパウダー使ってるものこちらで合ってますか?+5
-1
-
47. 匿名 2021/06/04(金) 12:10:43
>>31
自分じゃなくてすみませんが、友達が良いって言ってましたよ〜
キャンメイクのも持ってるけど、最近はリリミュウの方ばっかり使ってるそうです+4
-0
-
48. 匿名 2021/06/04(金) 12:15:02
>>31
わたしもシェーディング興味あるんだけど、今インスタでシェーディング検索してもリリミュウのばっかり出てくる笑、指原の人気なのか製品がいいのかわからないよね+7
-0
-
49. 匿名 2021/06/04(金) 12:28:12
>>33
私もファンデーション2色使ってる
あとはハイライト
シェーディングは難しい+2
-0
-
50. 匿名 2021/06/04(金) 12:41:50
>>44
これ持ってるけどどんなに塗っても色がついてるのかわからなくて使わなくなった…
筆は塗りやすいです+9
-0
-
51. 匿名 2021/06/04(金) 12:42:51
>>2
塗りすぎだよw
塗ってるか塗ってないかわからないくらいで丁度いいよ!+7
-0
-
52. 匿名 2021/06/04(金) 12:43:50
>>3
トムフォード使ってるよ〜
ラメ入ってるのが嫌だったらNARSおすすめ!+1
-1
-
53. 匿名 2021/06/04(金) 12:45:03
シェーディングはじめてやりたくて、キャンメイクで買ってみたら全く持って色がつかないんだけども…+3
-0
-
54. 匿名 2021/06/04(金) 12:50:50
>>36
デパコスだとカウンターで使い方教えてくれるのがいいなと思って書きました笑
>>52
ラメ入りもあるんですね!?影にするのに何で光いれるんだろ??
でもトムフォード好きなので、下見して見ます!+0
-1
-
55. 匿名 2021/06/04(金) 12:55:35
>>50
薄付きなんですね…
コロナ禍でテスターないかもしれないけど、店頭で試せたら試してみます!
筆は確かに塗りやすそう+4
-0
-
56. 匿名 2021/06/04(金) 13:15:59
>>5
ブロンザー日焼け肌を作る
シェーディングは骨格を変える+12
-0
-
57. 匿名 2021/06/04(金) 13:16:21
トピタイがジュディーオングを語りたいに見えた…
疲れてるのかな。+3
-2
-
58. 匿名 2021/06/04(金) 13:22:04
>>54
ハイライトと一緒になってる1万円くらいのやつです!ラメもギラギラじゃなくて上品なので私は面倒な時はシェーディング、ハイライト、アイシャドウ、チークとそのパレットで全部やってしまいますw
おすすめです♡+3
-1
-
59. 匿名 2021/06/04(金) 13:26:17
>>1
こんなに変わるんだぜい+13
-4
-
60. 匿名 2021/06/04(金) 13:38:22
>>46
25です!
そうです、私が使ってるのはそれです(^_^)+1
-0
-
61. 匿名 2021/06/04(金) 14:07:07
デパコスとプチプラで変わりますか?+3
-0
-
62. 匿名 2021/06/04(金) 14:13:24
色がかなり白くて、ファンデでトーンを均一にすると輪郭線が絶対ぼやけるから、輪郭周りのシェーディングは必ずやってる
顔表面は、動画見て自然な方法を色々試したけど立体感の前に顔色悪く見える気がして上手くいったことない
薄顔で凹凸が少ないのに色で影つけようとしても、元々影になる部分がないんだからそりゃ馴染まないか…と悟った+2
-0
-
63. 匿名 2021/06/04(金) 14:22:56
エスプリークの奴が使いやすかった!
雑に筆にとって肌にのせても薄いから暗くなりすぎないし筆も使いやすかった!
今はフーミーの顔ちっちゃシャドウ❔だっけ使っているけど直接顔にのせると色が濃すぎて大変な事になるし
筆も私には使いずらくて…
何でも適当大雑把な私にはエスプリークが良い+6
-0
-
64. 匿名 2021/06/04(金) 14:36:54
>>60
ありがとうございます!+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/04(金) 15:24:53
>>45
私は1stイエベ春2ndブルベ夏です
たしかにグレー味がかった茶色ではないです。
こげ茶、赤茶のような見た目です。
参考にしていただければ幸いです(^^)+1
-0
-
66. 匿名 2021/06/04(金) 17:02:26
キャンメイクのブルベ向きカラーのシェーディング使ってる!
頬に肉がつきやすいから、エラと顎の間あたりを削るみたいに結構がっつり入れてる。
薄づきすぎてこれ意味ある?って思ってたけど、メイク落とした後なんとなくアゴがデカく見えるから無いよりはずっと良いと思う+2
-0
-
67. 匿名 2021/06/04(金) 17:51:14
鼻周りはするけど輪郭はしないな…ショートヘアでフェイスライン全開だから、写真ならともかく実生活だと横や斜めから見たら変なんじゃないかと躊躇う。
半トーン暗めのファンデーションを全体に塗って、中心部に半トーン明るいコンシーラーやハイライトで明るくする感じで何となくお茶を濁してる。+3
-0
-
68. 匿名 2021/06/04(金) 19:59:34
>>59
ビフォーはおでこ全開
アフターはシェーディングだけではなく髪型も整えてるし、チークで立体感を出してるよね
アイメイクも違うし写真うつりも違う+16
-0
-
69. 匿名 2021/06/04(金) 21:14:10
>>1
NARSのブロンザーに最近変えたけど発色とモチもいいよ〜+1
-0
-
70. 匿名 2021/06/04(金) 21:19:54
ドルガバのハイライトとシェーディングが2色入ってるの気になる。長年使ってたルナソルのが廃盤になってショック。+1
-0
-
71. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:23
シェーディング用ブラシでオススメありますか??
あれば知りたいです!+1
-0
-
72. 匿名 2021/06/04(金) 22:12:44
>>53
もしかして付属のブラシ使ってる?
シェーディング用の斜めカットになった大きめの筆で取るとしっかり色つくけどな+2
-0
-
73. 匿名 2021/06/04(金) 22:56:22
>>1
顔周り細く見せるためならチャコットのほうが色付くからおすすめよ。
キャンメイクからそっくりな色(グレー)出ているけど、あちらはイマイチ色が乗らないの・・。+0
-0
-
74. 匿名 2021/06/04(金) 23:06:07
>>71
ピンキリだけどDAISOでも良いのあるよ。
フェイスライン締めたいなら、チーク用でなくてパウダー用太めブラシでささっとするする方が自然。
+2
-0
-
75. 匿名 2021/06/05(土) 01:42:02
>>65
ありがとうございます!すごく参考になりました!動画見ると使い方もわかりやすくて、いいですよね、この製品。河北さんいつもメイクテクニックがベースメイクは一緒だから真似しやすいですよね!+2
-0
-
76. 匿名 2021/06/05(土) 01:44:32
>>69
>>73
NARSのブロンザーですか!色展開たくさんあってよさそう!
キャンメイクかチャコットならチャコットの方がいいんですね!
おふたりともアドバイスありがとうございます(*´▽`*)+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/05(土) 03:46:58
シェーディングなきゃ無理
小顔度や顔の盛れ具合が全然違う
パーソナルカラーに合ってないと土塗ってるみたいになる
キャンメイクの右二つのブルベ用使ってる
これだと自然に馴染む
イエベの人は左2つが合うんじゃないかな
オススメ+5
-0
-
78. 匿名 2021/06/05(土) 05:28:26
>>1
首と色違うくなるけどこれでいいの?といつも思うけど
合ってるの?+0
-0
-
79. 匿名 2021/06/05(土) 10:06:46
>>77
私もブルベで聞きたいんだけど、
右ふたつのブルベ用混ぜて使ってるの?+1
-0
-
80. 匿名 2021/06/05(土) 11:14:40
>>51
ヨコ。よーく見ると塗ってる位がちょうどいいんだと思うけどついつい塗りすぎてしまう(´・ω・)+0
-0
-
81. 匿名 2021/06/05(土) 13:25:10
>>79
二つもってますがまあでも大体右の薄い方が使ってるかな。。1番右のは塗りすぎてもそんなに濃くならないから楽だと思います+1
-0
-
82. 匿名 2021/06/05(土) 15:04:04
>>81
ありがとうございます〜右の買ってみたかったから、聞けてよかったです!+2
-0
-
83. 匿名 2021/06/05(土) 20:22:45
>>76
キャンメイク、MAC、ベネフィット、その他海外ブランドのシェーディングいくつか使ってきたけど、NARSが一番発色、コスパ、粉質、色持ち良かったですよ〜!
お値段がプチプラと比べたらネックかもしれないけど一度NARSのブロンザー使ったらプチプラは使えなくなると思います。
シェーディング自体が初めてで自分の顔に似合うかを試す分にはキャンメイクでも良いと思います、むしろ初心者の方だのNARSは発色が良すぎてつけすぎて濃くなる可能性があるので薄づきのキャンメイクで調節して好みのカラーや濃さを確認してからデパコスにした方が失敗がないと思います。+3
-0
-
84. 匿名 2021/06/06(日) 00:28:22
>>53
04のブルベ用ってやつかな?私も色ついてるのか全然分からなくて。でもキャンメイクの他のシェーディングは少量でもガッツリ色付くんだよね~不思議。+2
-0
-
85. 匿名 2021/06/06(日) 04:53:20
>>77
私もブルベで右から1番目のと、右から2番目の両方使ってます!
昔ブルベとかイエベ知らなくて何故か左から1番目の使ってたら薄く塗っても顔汚い人になって困ってて、ブルベ用のシェーディング出て使ってみたらシェーディングって合う色を使えばこんなに自然なんだ!って感動したw
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する