-
1. 匿名 2018/12/21(金) 09:18:55
最近ハイライトを購入しました。
シェーディングも欲しくなりました。
皆さん何をお使いですか?
因にハイライトはディオールで、シェーディングはマックが欲しいなと思っています。
+23
-6
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 09:19:48
貝印+15
-13
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 09:21:16
+56
-6
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 09:21:26
>>2それシェービングや+146
-1
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:06
Macのハイライトもおすすめですよ!
シェーディングはエチュードのプレイ101スティックと、キャンメイクのマットフルールシェ―ディング使ってます(^^♪
どっちもプチプラだしおすすめ。しっかり入れたいときはスティックとかリキッド、ふんわり入れたいときはパウダーって使い分けてる。+11
-13
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:07
IPSAのデザイニングパレット使ってます+28
-1
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:26
セザンヌのパウダーの方+64
-1
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:33
シューディングはプチプラでいい+138
-5
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 09:22:58
>>2
???
もしかしてシェーバー的な物と勘違いしてる?+21
-2
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 09:23:36
YouTubeで太ったおばさんが配信していたドヤ顔のメイク動画を観たらデーモン閣下みたくなってた。下手な人はやらないほうがいいね。+61
-0
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 09:24:27
THREEのコントラストデュオ。全然減らないから使い切るのに後何年かかるんだろう。+9
-5
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:51
MACです。
ガルちゃんでライトスカペードを教えてもらって、ついでにシェーディングのパウダーも購入しました。
最近はシェーディングはしてないけど、ライトスカは毎日使ってます。+15
-12
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 09:27:42
我輩に聞かれてもメイクという概念はないのだ+137
-2
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 09:30:32
昨日シェーディングとノーズシャドウ入れすぎて面白い顔になってる付けまつ毛バサバサの黒ギャル見てビックリした。茶色く日焼けしてるのにシェーディングの茶色があんなに目立つってどれだけ塗ってるんだろう。+90
-1
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 09:32:35
>>3自撮りして遊ぶんじゃなくて普通に生活するメイクでこんなに塗るの?+36
-6
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 09:34:20
MACで色見てもらって購入
ただちょっと色濃すぎて不自然なのでブラシでつけた後スポンジでぼかしてる
何年も使ってるけど全然減らない+32
-1
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 09:39:05
なんか顔の汚れた人みたいになるのは何で?+77
-4
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 09:39:40
>>13
素顔ですものね+29
-1
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 09:40:17
流血してる人に見えたわ+0
-1
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 09:41:17
>>17
老化ですよ。
そのうちファンデーションもチークも汚れたようになります。+36
-12
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 09:44:13
パルガントン
地黒だからシェーディングも濃いめじゃないと変わらない(´・ω・`)
コスパ良すぎて無くなる気がしない。+13
-19
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 09:49:35
>>17
色が合ってないんだと思う+57
-1
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 09:49:43
シェーディングのして出てるものより自分の肌より少し暗めのファンデーション乗せると自然だよ。+60
-2
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 09:50:11
ルナソルの使ってる
引き締まっては見えるんだろうけど、やっぱり顔色が沈む気がする
ハイライトだけでも十分なんじゃないかと最近思ってきた
ノーズシャドウは軽く入れるの必須だけど+22
-1
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 09:52:02
興味はあるけど、メイク崩れした時に悲惨そう・・・。+9
-0
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 09:52:45
+110
-0
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 10:09:10
美大出身の者としては、3Dのものに2Dの塗りを施すの、どうしても不思議に感じてしまう。
卵にグレーを塗って影を増やしても、別の角度から見たら影ではなく汚れになる。
写真で一方向からだけ撮るのには間違いなく効果あるだろうけど。
それでもやはり顔にはやる価値ある?
やった方が絶対にいい➕ただの気休め➖
やった方がよければ、このトピ参考にデビューしてみようかな。+147
-25
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 10:12:29
>>27
3Dにも影が出来るのになんで不思議なのかわからない絵心ない私+121
-4
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 10:13:56
一番右使ってる+64
-2
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 10:15:09
これはかなり難しいよ・・・
以前、小さなお面かぶってるのかと思うようなおかしなメイクしてる若い子電車の中で見たんだけど、今から思えばあれは雑誌かなんか見てシェーディングしてたっぽい。
自分ではうまくできてるつもりでも、ハタから見たら「!?」なこともあるから、お気をつけて。+57
-7
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 10:20:24
>>27
確かにそうかもしれないね
そうなると光を入れて影に見せた方が不自然じゃないのかな?+35
-0
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 10:23:10
>>2
LEDの耳かき欲しい+1
-7
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 10:34:54
>>26のヤツとIPSAのデザイニングパレットは軒並み撃沈したわ
他の人も書いてるけど
日本メーカーのは地黒には厳しい
全くシェードにならんかアザになる
海外のプチプラの使ってる
ちなみにハイライトだけはBBAになったら金かけないとやばい事になる!
基本的にラメ、パール系は金出したら出しただけそれ相応の効果得られるとBBAになると分かる
安モンだとぎらつきすぎるか毛穴主張、シミ主張、ギッシュになったりとにかくラメパールハイライトは金かけなきゃ美しく光れないわ
マットよりの白、ピンクとかだとプチプラでも問題ないけどパールラメ絡むとダメね+22
-1
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 10:46:33
シェーディングはデパコスもプチプラも使ったことあるけどはっきり言って違いがわからなかった…
シェーディングだから発色が良すぎても困るしプチプラで十分。キャンメイク使ってます。+38
-1
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 10:49:07
>>27
最初だけ読んでプラスしたけどマイナス。言われたらそうだよね。影って光の反対側に出来る物なのに光の当たる方にも消えない影があると違和感だね。+46
-1
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 10:50:57
私もシェーディングはキャンメイク
セザンヌのスティックは暗すぎて浮く
ていうか、シェーディングって
朝つけていつの間にか無くなってる
真正面からの写真撮るときの効果以外に
意味あんのかなっていつも思う+39
-2
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 11:00:35
>>36
私もそう思う
動画や雑誌で見るから良いと思ってやってたけど実際近くで見たら確かに変+13
-0
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 11:03:41
>>9
シャレや、アソビや+4
-0
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 11:04:41
>>21
これは韓国製なんでしょうか?
調べたら韓国産まれ日本育ちって書いてあったので(^-^;)
+11
-3
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 11:04:51
>>27
うーん専門的なことは分からないけど、卵には凹凸ないけど人の顔には凹凸があるからよりはっきりさせるためにシェーディングするんじゃないかな??+55
-3
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 11:06:02
>>37
まじレスするけど、シェーディングはしないほうがいいとおもう
鼻筋をつくるのにちょっとくらいでいいかな。
ハイライトはしたほうがいい
シェーディングは平たい顔族には上手にやらないと不自然ですもんね
ボスメイクは興味あるけど、どうなんだろーなー+8
-17
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 11:06:30
シェーディングって結構皆やってるの?
自分でやっても上手く出来てるのか謎だから怖くて出来ない(笑)+42
-0
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 11:09:06
>>33
BBAですが、妙に光るのも、肌がついていってない感じになる。
なにかおすすめあったら教えてください。+7
-0
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 11:10:20
>>29の写真の
セザンヌ濃い色フルボッコされてるけど
地黒からすると唯一プチプラ国産スティックで使えるお色なんだけどね(笑)
適度に赤味あってあざには見えにくい
多少デーモン閣下なるけど、
あざやシミに見えるよりマシなのよ
+18
-0
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 11:10:22
>>27
でもね、顔は卵ではないよ。+47
-2
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 11:18:44
>>36
プチプラだからね
飛ぶならデパコス使ったら?
少なくとも消えるはないよ
つけた直後の使用感と色味は正直プチプラもデパコスも変わらない
変わるのも色持ちの良さだよ
それにイプサってどうしてもデザイニングパレットのイメージ強くて高い!ってイメージみたいだけど
パレット使用色の単色購入なら2000円くらいだから高くない
ハイライトカラーにチーク要らないなら絶妙な色味選べるから単品購入おすすめ
パレット勧めてくるだろうけど購入段階でシェードの単色で構わないって言えばいいし
もしくは持ってるフリでシェードだけ尽きたって言えばゴリ押ししてこないよ
3800円くらい出せるならMACの方が容量的にはお得になるけどね+5
-1
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 11:21:07
正面の写真だといい感じに立体感のある顔になったように見えるけど、横から見たらやっぱり違和感あるなと思う
でも上手にやったら自然になるのかな?+6
-1
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 11:22:38
襟が汚れるので2〜3回やっただけでやめてしまった。
冬だと、コートの襟とかマフラーとか汚れない?+46
-2
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 11:27:17
>>43
あまり主張しない系の仕事でも使えるパール的微妙なツヤ感ならネットならまだ手に入る今年のジルスチュアートのコフレのハイライト
テラツヤ感で毛穴平気な人で地黒ならボビーのシマーブリックのコパーダイヤモンド
色白さんはベージュ系統薄め
個人的にはテラツヤ感少し個性強いけど
海外ブランドでSEPHORAやルックファンタスティックで買うことになるけどイラマスカは毛穴主張もし無いし、ドバっとつかないからさり気なくかれギラギラまで汎用性高くて日本にはない質感
後はMACやNARSが今期はハイライトとシェードパレット沢山だしてるからタッチアップしに行くのもオススメです+2
-1
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 11:27:39
別角度からみたらおかしいって言っても、顔を真横から見ても顎下に陰が出来て立体感が出るからいいんじゃないの?
真下から見ても光は上から下にくるから陰影ついたままでもおかしくないんじゃないの?
なんかわからなくなったわ。
さすがにブリッジしてたら色が目立つだろうけど。
それかショートヘアや髪をまとめてる人はしない方がいいのかもね。+16
-0
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 11:36:11
セザンヌ+4
-0
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 11:36:19
>>48
ファンデーションの時点で襟って汚れない??
あと気になるなら今年の春くらいからプチプラ含めて出回り出したフィックススプレー使うといいよ
MACは張り付き感少なく済む
ただ、オイルインのはプチプラのは少なくとも単なる化粧水でフィックス力皆無
オイルなしはマキアージュ、ドンキ限定魔女試したけど資生堂系統はフィックス力あるけど、ノリ感ってかひきつり感が真夏でもしたから
個人的には2500円のMACオススメしたい
ただ最強フィックス力は
ひきつり感多少あり、ノリ感強いのか
2.3日放置するとスプレー口固まるのかドバっとかかること多いけど
iHerbでも買えるpixiのメイクアップフィックススプレーローズ+3
-2
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 11:46:20
キャンメイクの一色のシェーディングは色が合わず浮いたけど
セザンヌのパウダーは色が合ったみたいでリピしてるよ+0
-0
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 11:55:53
丸顔です!
横顔キレイに見せたくてシェーディングしてます。
自分に似合うシェーディングの色、入れ方を1年経った今でも模索しています。
以前は適当にササッと入れたり、入れなかったりしましたが…私の場合入れた方がバランス良くなる事がわかりました。
慣れるとその日その日の顔の浮腫みとかも誤魔化せます。
セザンヌのシェーディングパレットを薄く入れてます。無くなったらアディクションの明るいベージュチークを使う予定です。+4
-2
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 11:58:50
シェーディングして美容室に行ったらカラーリングで汚れたと思われてゴシゴシされました。
恥ずかしくて言えなかったよ。+51
-2
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 12:04:54
全体的に顔に赤みがあって、シェーディングもチークも映えない。
下地で赤みを抑えて、塗ったすぐはいいけど、時間がちょっと経ってくると、赤い顔。
特に冬場は。。。
乾燥肌です。
立体感出したいんだけどなあ。+2
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 12:30:48
セザンヌのシェーディングが影っていうより汚れって感じになって、まぁこなもんかと思ってたけど、
ネットで、ブルベのシェーディングとして話題になったメイベリンのポマードクレヨンに変えたら、ほんとに影みたいになった!
+2
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 12:32:14
ケイトのやつは最初からハイライトとシェーディングついてて使いやすいと思ったけどどうかな?
艶とノーマル選べるよ+4
-0
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 12:38:00
マキアージュの限定のポンポンするやつ。
まだ普通に売ってる。
標準色のオークル20にピッタリの絶妙な色だしファンデや粉の上から付け直してもヨレないから楽。
定番にしてほしい。+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 12:58:56
>>52
ファンデーションは襟につくほどの位置まで塗らないよ。+9
-4
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 13:02:04
私はすごいエラハリだから夏は駆使してるんだけど、今の季節はマフラーやマスクに着くのが嫌
だからエラだけファンデを省くようにしてる+4
-0
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 13:10:50
シェーディングについてgirlschannel.netシェーディングについて今までシェーディングをしたことが無かったのですが、やっぱりするとしないとでは結構変わりますか? オススメのシェーディングコスメがあれば教えて下さい。
シェーディングのおすすめgirlschannel.netシェーディングのおすすめえらはりベース型の顔です。ハイライトは使っていますがシェーディングの仕方がいまいちわかりません。みなさんおすすめや自然にみえるやり方がありましたら教えて下さい!
+3
-0
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 13:19:41
>>27
ハリウッド映画とかの特殊メイクみたことない?
動き回っていろんな角度からとるけど、違和感なくない?
+4
-1
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 13:53:40
>>3
この人シェーディングなんてしなくていい顔してんじゃんと思う。+10
-0
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 13:56:43
>>10
粗皮膚まりちゃん?+1
-0
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 14:09:19
主です。
マックかルナソルにしようかと思っていたのですが、皆さんのコメントみて迷いがでてきました。
プチプラもお薦めだし、塗らない方がいいのか。
+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 14:21:32
良いトピ。みんなで極めたいね!!
ちなみに私はセザンヌのパウダー。
ハイライトにはMacのライトスカペード使ってる。
セザンヌを選んだ理由は、プチプラで、ラメの入っていないマットなもので、大筆でとりやすそうだったから。
可もなく不可もなくだけどどうかなぁ。
一度しだしたらやめることはできないかな。小顔になりたいしメリハリがつく感はある!!笑
誰かの動画で、すこしラメが入ってる方が肌と馴染む、マットすぎると逆に目立つといわれ、なるほどーと思いました。
でもそんな絶妙なやつ知らないし、ずーっと妥協のセザンヌだなぁ。。
筆を良いものに変えてからは少しはうまくつけられてるよ(^^)入れ方はメイクアップアーティストの兵動さんを参考にしてます。+14
-0
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 14:45:14
>>63
映像の人は綺麗に見えるよ+1
-0
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 14:54:52
>>11同じの買おうか悩んでます!
使い心地どうです?
服に付いたりしないですか?+0
-0
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 15:05:46
ヴィセのこれ↓
だいぶ昔に買ったような。。
ラメとか入ってないから使いやすい
シェーディングは違いがわからない
自分が思ったより色黒なのが判明した
ここ参考にさせて下さい+4
-0
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 15:40:22
>>27
同意!!!!!
と思って間違えてプラス押してしまったw
シェーディング濃い人って至近距離で横から見ると頬や顎が汚れてるように見えるからすごくわかる。
+7
-2
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:29
上手い人のシェーディングはあーここからここシェーディングしてるなぁってならないぐらいちゃんと馴染んでるよ。
汚れのように見えるとかは色もあってないしぼかしもできてないダメな例でしょ。+8
-0
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 18:11:31
トム・フォードのクリームタイプのやつ
適当に塗っても肌に綺麗になじむから楽
これを使うと必ず、痩せた?顔がシュッとしてると言われるんだけど、使ってない時はダランとしてるという事なので、凹む+5
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 18:36:13
3Dに2Dの塗りってやつ全然分かんないわ
もともと凹凸で影になってる部分を強調するのがシェーディングじゃないの?
頬骨の出っ張りだったり凹凸はっきりした外国人のシェーディングとか横から見ても違和感ない
鼻筋や目のくぼみだけじゃなく顔全体の陰影の弱い日本人の顔に濃く影入れたらそりゃ浮くし、自分の顔のどこが出ててどこが影になってるかも考えずただ拾った画像と同じように影つける人が多いから卵に(なんの凹凸もないところに)影つけてるように感じるのでは
あと色があってなくても汚れになる
赤みのあるブラウン、グレイッシュなブラウン自分の肌が作る影の色に合ってないと絶対浮く
+11
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 19:05:49
>>27 に全文同意
影になる部分を強調するといっても、角度や光の向きによって影になる部分は変わるし、メイクをするときは正面から見たときの顔の影しか考慮できない。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 19:25:43
セザンヌのスティックタイプのってどんな風に使ってますか?
+6
-0
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 19:53:57
身体が起きた状態(日常人と接する時のほとんどの状態)で影になる部分あんまり変わらないと思う
しかも顔の陰影が認識できる明るさ、日中とか明かりのついた室内で光源の位置って大体目より上にあるから
上から見て出てる部分額、頬骨、鼻、唇などなど(大げさにいうと帽子のつばみたいに出てて下が影になるところ)は影になると思う
顔を逆さにする、真っ暗な部屋・光源が目より上に無いところで真横からライト当てる、とかするくらいじゃなければ影になる部分ってそんなに変わらない
だからまぁやっぱりシェーディングはしたほうがいい+8
-0
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 19:57:16
ブルベだと色がなくて難しいよねシェーディング
MACのオメガ(アイシャドウ)かチャコットのベージュと言われてるけど、使ってる人いますか?+7
-0
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 20:07:19
色白な方でキャンメイクのシェーディング使ってるけど、なるべくうすーくうすーく塗らないといかにも塗ってます感が出て滑稽になってしまう。
でも鼻筋には入れたいし、顔の横にも入れたいから、シェーディング自体は使いたい。
あんまり高いのは買えないけど、どんな選び方が良いんだろう?+4
-0
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 20:12:37
眉毛は描かない方が自然でいいよ〜
ネイルなんて男ウケ悪いよ〜
とか言って美意識高い人に口を挟みたがるすっぴんブスいるよね+15
-3
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 20:57:12
>>78
どっちも持ってる。
CANMAKEやCEZANNEもブルベ向きだけど赤みが強くて駄目だった。たぶんピンク肌の人向きなんだと思う
MACとチャコットはグレー系で黄肌の私はばっちりでしたよ。MACはスモールシャドウなのでノーズシャドーならいけるけど頬とか削りたいならチャコットの方が直径大きいので使いやすいと思う。
チャコットの方が薄づきです。色持ちは一緒くらい+3
-0
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:30
個人的にはマジョマジョのフォルムリメイカーがすごく良かったよ!パフでつけるタイプだから濃さを調整しやすかった。+7
-0
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:39
シェーディングって言えるか分からないけどブラウンのチークを頬に斜めに塗るの挑戦してみたい。
ブラウンのチーク塗ったらその横にピンクや赤のチークって塗るの?+7
-0
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 23:16:28
>>81
ありがとう!チャコットの方が失敗しにくそう
この間買う気満々で取り扱い店行ったら、このシリーズは一部しか置いてなくてベージュ無かった…から、別のとこ探してみる!+2
-0
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:10
外人のメイクビフォーアフターとか見ると、いさぎよくシェーディングやハイライトとかラクガキじゃない?ってくらいいれててびっくりする。
外人の顔立ちの方が濃いからいれやすいのかなぁ。
+13
-0
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 23:49:59
>>48
>>52
私も汚れるけど、それはたぶん首が短いからです+8
-0
-
87. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:51
エトヴォスの河北さんコラボのミネラルローライトペン最近買ったのですが柔らかくてすごく馴染みやすく良かったですよー!!+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/22(土) 01:31:48
>>76
クリームファンデの後に顔の外側(エラ多め)に塗って、使い捨てスポンジで馴染ませてます
新色って書いてあったベージュブラウンは馴染みやすい色で良かったです。
元々あった赤みが強い色の方は濃いので失敗しやすそうだと思いました。+1
-0
-
89. 匿名 2018/12/22(土) 02:22:42
趣味のスポーツでどうしても夏は日焼けしてしまいボディはこんがり顔だけ白いと言うおかしな事になるから、日焼けした肌に合わせて買ったMACの濃い色のパウダーファンデーションを夏以外の季節にシェーディングとして使用してます。
外周付近を何となくブラシでシャシャーっとするだけで、毎回こんなんで良いのか?と正解がわからないままやってる。笑
色はNC42です。
因みに、色選び失敗した白過ぎるファンデもハイライト風にして消費してます。
もったいないからね!笑+2
-0
-
90. 匿名 2018/12/22(土) 09:36:09
シェーディングした方がいいかしない方がいいかってのは、自己満なんだからしたい人がすれば良い。
側から見て変でも本人が小顔になった!顔がシュッとした!と思ってたら良いんじゃない?
わたしはうまくやる自信がないからやらないけど、だからと言って変な人に対してやめときなよとは思わないかな+0
-3
-
91. 匿名 2018/12/22(土) 10:25:58
>>33
MACのライトスカペードつかっているのですが、
アレラメパール系ですよね……
それも合わなくなるのでしょうか?+1
-0
-
92. 匿名 2018/12/23(日) 19:17:00
ブラウン系アイシャドウ
余った濃い色をブラシに含ませて
シェイディングにしてるよ。
ちなみにパウダーアイブロウとしても使ってる。
わざわざシェイディングは買わないかな。
ちなみに仕上がりは全く問題なしです。
+5
-1
-
93. 匿名 2018/12/24(月) 00:07:31
フィジシャンズフォーミュラのバターブロンザー。オレンジの発色しないブロンザーでシェーディングにも使ってます。iherbで買いました。+1
-0
-
94. 匿名 2018/12/24(月) 09:08:28
>>27
私も美大だけど、アート作品で3Dのモノをペイントで違う立体に見せる手法は良くある
卵みたいに均等で人間がみんな同じ形を想像しやすいものに影をつけるのはそりゃ難しいけど、人の顔は凹凸があってそれぞれ特徴も色も違うし影は有効だと思う
+8
-0
-
95. 匿名 2018/12/24(月) 09:12:39
>>93
一緒の使ってる!
日本では有名なブランドじゃないから一緒の人がいて嬉しい笑
匂いは強烈なココナッツなのが最初は嫌だったけどシェーディングとしてはとっても優秀だよね
重ねやすいしパウダーだけどしっとりしてて違和感なく綺麗に仕上がる
+2
-0
-
96. 匿名 2018/12/24(月) 17:43:45
デパコスが好きで色々買うけどシェーディングだけはプチプラとの差がよくわからないからキャンメイクずっと使ってる
+1
-0
-
97. 匿名 2019/01/02(水) 08:47:23
あけましておめでとうございます。
ずーっと見てるだけでしたが、お気に入りのシェーディングがあるので…
アディクション ザブラッシュの008 So Moody。
色白の方におすすめです。赤みも黄みも控えめのブラウンで、つけすぎ感が出づらいと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する