-
1. 匿名 2021/06/03(木) 17:12:34
さらに古市さんは「でも本当に動物が逃げる話題、日本は大好きですよね。アザラシとか何かね」と、かつて多摩川に現れたアゴヒゲアザラシ「タマちゃん」についても言及。これには谷原も「そうね、ニシキヘビとか」と先月横浜市で捕獲されたアミメニシキヘビに触れ、しみじみと同意していた。+73
-8
-
2. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:18
ガル民も蛇の話やたら盛り上がってたもんね+95
-0
-
3. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:19
だって怖いし+47
-5
-
4. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:29
日本のテレビ局が好きなんだよ+88
-0
-
5. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:33
+30
-2
-
6. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:37
クール?+8
-1
-
7. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:46
大好きってかそれしか報道することがないから+26
-3
-
8. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:55
いや、近所住民にしたらめっちゃ重要なニュースでしょ+126
-3
-
9. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:05
>>1
本当は自分自身が逃げ出したいからね+7
-1
-
10. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:06
動物園でライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっているニュースとかもね+12
-0
-
11. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:09
マスコミやワイドショーが好きなんだろ+10
-0
-
12. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:09
サンプル2つで分析とか笑う+20
-0
-
13. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:20
この人、辛口気取って微妙に的外れなんですよね。+57
-10
-
14. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:35
だいぶ発言がまるくなって来たよね。+7
-1
-
15. 匿名 2021/06/03(木) 17:15:05
別に好きじゃないんだよ
何か被害あったら怖いでしょ+20
-4
-
16. 匿名 2021/06/03(木) 17:15:34
ひろゆき二世みたいになってきた+20
-0
-
17. 匿名 2021/06/03(木) 17:15:39
その謎を付きとめたのは、柏市の環境政策課の職員でした。
インターネット検索で、茨城県内でも目撃情報があったことを知り、役所に問い合わせたところ、おととし11月、
茨城県内の猛禽(もうきん)類を取り扱う店から、ミナミジサイチョウが逃げ出していたことが分かったのです。
これのこと?+26
-0
-
18. 匿名 2021/06/03(木) 17:15:41
>>1
調べるのめんどいから聞いちゃうけど、この人よく分からないんだけどさ、ひろゆきみたいな立ち位置?の人?何してる人なの?+10
-0
-
19. 匿名 2021/06/03(木) 17:15:48
殺人、動物、コロナ、不倫
こんくらいしか無いから仕方ない。+2
-0
-
20. 匿名 2021/06/03(木) 17:16:11
>>13
ドヤ顔してこんなこと言っちゃいましたけど何かみたいな顔がムカつくw
それで的外れな発言だからダサい+23
-0
-
21. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:04
+32
-0
-
22. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:22
どっかの東南アジアの国なんて、スーパーに野生巨大ワニ来ちゃうのにね。+7
-0
-
23. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:34
なんかデータとか…+4
-0
-
24. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:43
私は古市嫌いじゃないわー
全然好きでもないけども+8
-10
-
25. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:46
>>4
そうだよね
NHKでもやってたからね+0
-0
-
26. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:11
>>16
ひろゆきが古市二世だろw+4
-0
-
27. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:46
>>1
中居にしがみついてろよ+0
-0
-
28. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:56
クールだったのか+0
-1
-
29. 匿名 2021/06/03(木) 17:19:27
>>8
ニュースにしてもらわないと知る術がないよね
通勤中にいきなりペットのワニとかに遭遇したらヤバいよね+30
-0
-
30. 匿名 2021/06/03(木) 17:19:34
>>13
安室奈美恵褒めすぎ指摘には同感した+21
-1
-
31. 匿名 2021/06/03(木) 17:19:51
カルガモの引越しも好きだよ+20
-0
-
32. 匿名 2021/06/03(木) 17:20:08
この人はうまく芸能界に潜り込んだよね。古市と杉村大蔵は。+12
-0
-
33. 匿名 2021/06/03(木) 17:20:16
なに?バカにしてるの?
じゃあ捕まえてきて地域に平穏を戻して。+3
-0
-
34. 匿名 2021/06/03(木) 17:20:16
だって飼育用のサソリは毒のとこを取ってるって聞くけど、つがいで逃げ出して繁殖した個体には毒のとこ付いてるんだよ+7
-0
-
35. 匿名 2021/06/03(木) 17:20:46
>>8
全国の同じような動物飼ってる人への警告にもなるし、重要なニュースだと思う+18
-0
-
36. 匿名 2021/06/03(木) 17:21:00
にげる・・・?
逃げる、はどうでもいいけど、日本の街中にアフリカの鳥がいたら興味持つよね。
アザラシなんかはかわいいイメージだし。
私みたいに動物が好きな人は特に。
「くだらない話題だ」と、言いたいのかな?
+9
-0
-
37. 匿名 2021/06/03(木) 17:21:15
>>8
14時のワイドショーでは楽しそうに現場付近から生中継してたで。局としては楽しんでるよ。+8
-0
-
38. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:00
ワイドナに出てホントによかったよね古市は。松ちゃんと東野のおかげ。それまではただの嫌われものだったもん。堀江とかと同じカテゴリーだった+4
-0
-
39. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:03
クール?陰険なイメージだけど。+5
-0
-
40. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:07
>>13
あまのじゃくだと目立てるし。+6
-0
-
41. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:17
マスコミが大きく取り上げるニュース=日本人が好きなニュースって思ってそう+4
-0
-
42. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:21
>>28
寒いって意味じゃない?+0
-0
-
43. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:57
学校の校庭に犬が入ってきただけで盛り上がるからな+4
-0
-
44. 匿名 2021/06/03(木) 17:25:45
>>41
視聴率が取れそうなニュース取り上げてるんだから実際そうでしょ+0
-0
-
45. 匿名 2021/06/03(木) 17:26:12
ラドン?+3
-0
-
46. 匿名 2021/06/03(木) 17:26:19
>>29
通勤中にワニ!! 考えるだけで怖いわ
あ、会社休みにできるかなw+8
-0
-
47. 匿名 2021/06/03(木) 17:29:46
>>16
おめめぱちぱちしそう。+1
-0
-
48. 匿名 2021/06/03(木) 17:30:33
>>30
アムラーから責められないかと心配した記憶がある+3
-0
-
49. 匿名 2021/06/03(木) 17:36:09
あの鳥、めっちゃ気持ち悪い。
ビジュアルがイヤと思うのは私だけかな?+1
-3
-
50. 匿名 2021/06/03(木) 17:38:16
アミメの時は集団ヒステリーみたいになって
蛇を飼ってる他の人やユーチューバーに
文句言いに来る人や
嫌がらせしたりがあって
メディアの報道もちょっと考えもんだけどね
私も蛇飼ってて
この件で色々言われたもんな〜
何もしてないのに+0
-5
-
51. 匿名 2021/06/03(木) 17:41:19
日本がこういう話を好きというより、マスコミが好きなんじゃないのかな。言われなかったら知らないし。日本人をばかにしないでほしいな。+5
-0
-
52. 匿名 2021/06/03(木) 17:44:22
>>17
見たら、結構鋭利なくちばしをお持ちの鳥さんだった。+3
-0
-
53. 匿名 2021/06/03(木) 17:44:22
そうだよ好きなんだもん+1
-0
-
54. 匿名 2021/06/03(木) 17:48:59
+0
-0
-
55. 匿名 2021/06/03(木) 17:49:12
>>5
こんなのがもし自分の自転車に止まってたらそりゃ1000ダメージだよな+4
-0
-
56. 匿名 2021/06/03(木) 17:53:59
>>1
倫理観無しのサイコパス逆張り男だったのに芥川賞狙いだしてから日和ったよね+1
-0
-
57. 匿名 2021/06/03(木) 17:58:42
昔、千葉の寺からトラが3頭逃げだしたってアンビリバボーかなんかで見たな+1
-0
-
58. 匿名 2021/06/03(木) 17:59:25
>>52
50年生きるらしい
あと30年後あるとしたら、ワタシは何歳でしょう+2
-0
-
59. 匿名 2021/06/03(木) 17:59:44
好きって言うか珍しいからでしょ+3
-0
-
60. 匿名 2021/06/03(木) 17:59:56
この鳥、人を見分けるし人に懐くらしい
生まれ故郷の野生で暮らせない以上、飼い主の側にいるのが一番幸せで、一人ぼっちの現状は可哀想だってパンクさんが言ってたよ
ちなみにパンクさんは過去にこの鳥を飼っていたことがあるらしい+6
-0
-
61. 匿名 2021/06/03(木) 18:00:13
銃乱射事件とか強盗とかより動物の話題のニュースで日本はほのぼのしていいじゃないですか+4
-0
-
62. 匿名 2021/06/03(木) 18:01:57
>>18
ご意見番って所は広い意味で一緒かな こっちは高学歴じゃなかったっけ?+1
-0
-
63. 匿名 2021/06/03(木) 18:04:04
>>60
それ見たー。鳥よりパンクさんについてもっと知りたくなったよ。+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/03(木) 18:07:55
>>1
この写真、悪い顔選手権に出てきそう。+1
-0
-
65. 匿名 2021/06/03(木) 18:14:13
>>60
クチバシ飼い主が削ったのか、折れたのか分からないけど
先の尖った部分が無くなっててなんだか可哀想だった+2
-0
-
66. 匿名 2021/06/03(木) 18:15:09
>>1
古市さん動物好きに見えないもんな+2
-0
-
67. 匿名 2021/06/03(木) 18:16:46
>>62
私的にSHOWROOMの社長とかぶるのだけど、あっちのお兄さんの方が優しそうで人間的なんだよな。+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/03(木) 18:17:19
可哀相だよね。一羽で生きていけんのか。アフリカの鳥らしいが
温度管理無しで日本の冬を越せるのか。
本当に可哀相だ。+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/03(木) 18:25:11
あんたもそれて飯食ってんじゃん+0
-0
-
70. 匿名 2021/06/03(木) 18:36:14
>>26
なんで?ひろゆきのが歳上だし2ちゃん創設者だし全く土俵違う+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/03(木) 18:36:31
クールに分析というか俯瞰ね。+0
-0
-
72. 匿名 2021/06/03(木) 18:47:46
>>66
一応ペット飼ってましたっけ?熱度が低めだけど+0
-0
-
73. 匿名 2021/06/03(木) 18:48:50
タマちゃんは逃げたんじゃない+1
-0
-
74. 匿名 2021/06/03(木) 18:49:34
>>1
見ない+0
-0
-
75. 匿名 2021/06/03(木) 19:07:04
>>1
なにこの斜めぶった感想ダサ。普通に害与えそうな動物は怖いからだろ、うさぎが逃げてても関心ないわ。+2
-0
-
76. 匿名 2021/06/03(木) 19:35:31
>>5+0
-0
-
77. 匿名 2021/06/03(木) 19:57:10
>>62
そうなんだね、最初見た時川越シェフかと思った。+3
-0
-
78. 匿名 2021/06/03(木) 20:32:36
>>70
知らんけどお前がひろゆき大好きなのはわかったわ+1
-2
-
79. 匿名 2021/06/03(木) 20:33:22
>>70
例えをまともに受けるバカww だからひろゆきみたいなのに騙されるんだよ。+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/03(木) 20:45:33
海外は動物逃げたって話題にならないのかな。「日本は」って限定できるぐらい海外の動物の逃亡情報の報道具合知ってるのかな。
+2
-0
-
81. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:34
海外在住の友達が以前サイチョウを飼ってた。庭で放し飼いしてて、すごく懐いてたみたいだけど失踪したって。犬とも仲良くしてたみたい。+0
-0
-
82. 匿名 2021/06/03(木) 21:53:03
>>79
どの辺がたとえになってるのかな?
しかも、そこは言うなら喩えなんじゃない?
無理に反論しようとすると余計に頭が悪いのが漏れるよ…+0
-0
-
83. 匿名 2021/06/03(木) 22:32:46
>>65
鳥の嘴は爪と同じだよ
特に飼育下の場合は無限に伸びちゃうから人間が手入れする必要があるらしい+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/03(木) 23:33:12
来年消える有名人候補+0
-0
-
85. 匿名 2021/06/03(木) 23:33:48
古市憲寿、最近つまらないことばかり言ってる。
+0
-0
-
86. 匿名 2021/06/04(金) 01:43:07
>>10
マスターキートン?+1
-0
-
87. 匿名 2021/06/04(金) 02:30:18
門倉も逃げたしね、忙しいよ。+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/04(金) 14:23:24
世界の動物動画の数を見ても分かるけど、古今東西アニマル好きよね
危険な動物や居るはずのない動物がいたら騒ぎになるのは当然じゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
社会学者の古市憲寿さん(36)が3日、スペシャルキャスターを務めるフジテレビの情報番組「めざまし8」に出演。千葉県内で目撃情報が相次ぐ「謎の巨大鳥」について言及し-