-
1. 匿名 2021/06/02(水) 09:10:17
フェミニンスタイルって、一歩間違えたら野暮ったくなってしまいがちですよね、そんなフェミニンスタイルを垢抜けて着こなすための工夫を皆さんと語り合いたいです。
主は小物やバッグをブラウンやグレー、ボルドーにしたり、ターコイズやワインレッドなどの差し色を入れることに気をつけてます。あと髪もしっかりケアして、イヤリング必須です!
フェミニン系のファッション好きな人の過去トピは、フェミニン系ファッション好きじゃない人のコメントで荒らされるので、そういう人は今回は御遠慮ください。またガーリー系ファッションではなく、美人百花みたいなフェミニン系ファッションを語りたいです+58
-1
-
2. 匿名 2021/06/02(水) 09:11:25
+33
-16
-
3. 匿名 2021/06/02(水) 09:11:35
立ち上がった時スカートが皺になってると一気に残念になる+42
-0
-
4. 匿名 2021/06/02(水) 09:11:47
+11
-1
-
5. 匿名 2021/06/02(水) 09:13:49
スタイル大事+54
-2
-
6. 匿名 2021/06/02(水) 09:14:37
自分の骨格に合う形かどうか。
離れて見た時のシルエット。
リボンとか可愛らしいモチーフは悪目立ちしないもので少なめに。
色味は甘々になり過ぎないように、引き算で。+70
-2
-
7. 匿名 2021/06/02(水) 09:14:37
>>1
痩せる、ある程度の身長、ある程度の若さ、ある程度の金額と品質、骨格ウェーブ、顔体フェミニン。
少しでも王道からずれていると感じるなら正統派フェミニンじゃなくてどこかにカジュアルさ、フォーマルさ、固さ、重さ、暗さ、直線を入れて調節する。+90
-1
-
8. 匿名 2021/06/02(水) 09:15:51
ボルドー、えんじ色にしか見えない+5
-1
-
9. 匿名 2021/06/02(水) 09:15:55
女子アナのファッションが参考になるのでは+29
-0
-
10. 匿名 2021/06/02(水) 09:16:23
フェミニン好きな人はどこか一つビシッとなポイント入れると、ふんわり優しいのに全体的にはキュッとなるよ✨
(色でもデザインでも小物アイテムでも)
+29
-0
-
11. 匿名 2021/06/02(水) 09:16:29
服に負けない華やかな顔もといメイク+21
-0
-
12. 匿名 2021/06/02(水) 09:16:50
>>2
2コメにしては仕事が出来ないな
フェミニンとファミコンって…+68
-3
-
13. 匿名 2021/06/02(水) 09:17:18
>>1
まず痩せます。+17
-1
-
14. 匿名 2021/06/02(水) 09:18:15
+8
-49
-
15. 匿名 2021/06/02(水) 09:19:53
ガルちゃんフェミニン好きだなー
昨日のファッショントピでもワンピばかり
パンツ履こうとは思わないのかしら?+3
-23
-
16. 匿名 2021/06/02(水) 09:20:05
野暮ったくなってるフェミニンスタイルってらどんな感じかわかんない+13
-3
-
17. 匿名 2021/06/02(水) 09:20:05
>>1
CELFORD系にシフトする。
韓国系の安価なフェミニンは素材が安っぽいので高い物と混ぜる。
靴とバッグは手入れをする。
あとどうしてもこの路線は体型を選ぶと思うのでそこは頑張る。
ぽっちゃりでも着こなしたいならタイトスカートなども使う。+42
-2
-
18. 匿名 2021/06/02(水) 09:20:57
>>1
野暮ったく見えるのは服のせいではなく人です+46
-0
-
19. 匿名 2021/06/02(水) 09:21:13
>>15
パンツスタイルでもフェミニンできるよ+11
-1
-
20. 匿名 2021/06/02(水) 09:21:35
>>14
これ美人百花系よりカジュアル寄りだと思う+43
-0
-
21. 匿名 2021/06/02(水) 09:21:44
なんだかんだ女子アナは参考になる+28
-0
-
22. 匿名 2021/06/02(水) 09:23:03
>>1
Aラインスカートよりタイトスカートが大人っぽいと思う。自分に合う丈を見極めないとダメだから、難易度高いけど。+19
-1
-
23. 匿名 2021/06/02(水) 09:23:21
フェミニン大好きだったけど、30過ぎて似合わなくなった……
やっぱり若くてスタイルいいのが大前提だと思う…+42
-1
-
24. 匿名 2021/06/02(水) 09:25:36
>>23
色味素材形こだわったら、多少ふくよかになっても綺麗に着こなせそうじゃない?
落ち着いた大人だからこそのフェミニン素敵だと思う+20
-0
-
25. 匿名 2021/06/02(水) 09:26:25
>>1
フェミニン好きって骨格ウェーブだよね。下半身太めの洋梨体型はどうしてもオバさん臭くなる。上半身の薄さを強調したくて、事故ってる若者多い。+11
-0
-
26. 匿名 2021/06/02(水) 09:27:09
>>2
どう略してもフェミコー+2
-0
-
27. 匿名 2021/06/02(水) 09:27:45
>>19
それやれば?
とりあえず女らしいワンピ着ましたーってのより、お洒落だと思う。+2
-8
-
28. 匿名 2021/06/02(水) 09:27:47
>>2
綺麗なファミコン
いいなー+9
-0
-
29. 匿名 2021/06/02(水) 09:29:47
>>2
画像につられて
おしゃれなファミコンコーデってなんだろ?と思ってトピ開いちゃったーww+27
-2
-
30. 匿名 2021/06/02(水) 09:30:53
>>12
手厳しいけど愛があっていい+2
-7
-
31. 匿名 2021/06/02(水) 09:33:24
自分の似合うテイストに寄せる。
特に色味。ブルベがイエベ系の服に手を出すとそれだけで野暮ったくなるから、顔まわりだけでも意識すると変わる。
あとは骨格とかも似合うものを合わせられるといいけど、若ければ多少がっつり当て嵌めなくても大丈夫かな。
顔タイプもクール系は事故りやすいからあまりフリルとかリボンとか、最近だとビッグカラーとかいかにもなのは避けるだけで違うと思う。+28
-0
-
32. 匿名 2021/06/02(水) 09:41:10
>>3
シワにならないいい方法ある?+4
-0
-
33. 匿名 2021/06/02(水) 09:42:45
フェミニンど真ん中ではなく、エレガントに寄せる+29
-1
-
34. 匿名 2021/06/02(水) 09:43:28
>>1
年齢にもよるかな?私は20代はフェミニン系、30代からはフォクシーとかそういう系統が好きになったよ。産後多少太って、前に持ってた高いワンピースがウエスト合わなくなって困り中。。メルカリで売るにも10万くらいのが1-2万くらいで売れればいいほうだから、こういう系統って本当人気ないんだなって思う。+25
-0
-
35. 匿名 2021/06/02(水) 09:43:46
体型に合う服を選ぶこと
華奢で痩せてればいいわけではなく、市販の服を着こなすにはある程度の厚みも必要だと思ってる+6
-4
-
36. 匿名 2021/06/02(水) 09:43:54
小柄女子は誰でもある程度様になるけど、高身長がフェミニンコーデをしてもただのオカマになるだけなんだよね。
デカイ女は諦めて大人しくシンプルな服を着たほうがいいと思う。+10
-22
-
37. 匿名 2021/06/02(水) 09:46:08
>>32
横だけど素材に気をつければいいと思う。麻とか入ってたら絶対ダメ。ポリエステルやレーヨンなんかがシワにならないよね。あとは薄い色より濃い色のがシワが目立たないと思う。+16
-0
-
38. 匿名 2021/06/02(水) 09:47:50
>>36
160後半の高身長だけどフェミニンも着てるよー。ただ私は超細いから、ゴツいとアウトだとは思う。+25
-3
-
39. 匿名 2021/06/02(水) 09:48:59
>>36
168センチで、新卒の頃エビちゃん全盛期でえびちゃんぽいコーデしてたわ。周り見ても皆パステルカラーのアンサンブルにシフォンスカートだったよ。ミニは避けてたからそこまでヤバくはなかったと思うけど、たしかに今は着られないなー。
かと言ってカジュアルやシンプルにシフトできないから、エレガント系とか、あとはマキシ丈とかきてる。+15
-2
-
40. 匿名 2021/06/02(水) 10:24:14
>>1
シンプル寄りのフェミニンっぽいコーディネートにして過度なガーリーさを減らしています
これはシンプル過ぎるかもだけど、主さんみたいにバッグと靴を地味な色にしたりします
靴はパンプスもいいけどローファーやオックスフォードシューズで外すこともあります+17
-4
-
41. 匿名 2021/06/02(水) 10:25:08
>>2
最近のトピ画の選択っててらい過ぎてて意味不明な時多い+3
-0
-
42. 匿名 2021/06/02(水) 10:27:55
>>7
君島十和子しか思いつかん+9
-0
-
43. 匿名 2021/06/02(水) 10:29:13
>>7
ハードル高すぎー+13
-0
-
44. 匿名 2021/06/02(水) 10:42:14
+1
-21
-
45. 匿名 2021/06/02(水) 10:55:18
>>14
この顔だったら何を着てもかわいい。
全身真っ黒は重いし華やかさがない。+14
-2
-
46. 匿名 2021/06/02(水) 10:56:50
>>7
骨格ウェーブと顔タイプは努力ではどうにもならないw
骨格ストレートだとスレンダーではあっても華奢とは一切言われない(涙)+27
-0
-
47. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:13
>>46
ストレートで華奢は言われないかもしれないけど、スタイル良いね!!って言われる率高くない?
ないものねだりもしちゃうけど、皆違って皆いい☺️+7
-4
-
48. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:13
>>7
わたくし、ウェーブだけど、肩幅広い、骨太、男顔、、、帰りますね、、+14
-0
-
49. 匿名 2021/06/02(水) 11:30:54
>>36
高身長だから、じゃなくて顔と骨格とBMIの問題だと思うよ
松嶋菜々子とか松下奈緒とかフェミニン似合うじゃん+18
-2
-
50. 匿名 2021/06/02(水) 11:43:53
>>44
あれっ部屋着で出てきちゃったの?って感じです+1
-2
-
51. 匿名 2021/06/02(水) 11:46:38
>>16
服はパステルカラーなのにバッグとか靴が黒だと野暮ったいなと思う
あとはしわがすごかったり安そうな素材だったり+10
-1
-
52. 匿名 2021/06/02(水) 11:55:04
ドラマ砂の塔と恋する母たちの仲里依紗ちゃんの衣装はフェミニンだけど野暮ったくないと思う
プロのスタイリストだなって感じ+3
-0
-
53. 匿名 2021/06/02(水) 12:36:56
>>44
フェミニン系好きが絶対買わないタイプの靴とスカーフ+14
-0
-
54. 匿名 2021/06/02(水) 12:39:29
>>51
横だけど分かる。
グレージュとかのニュアンスカラー、あえての差し色をうまく使えるといい感じになるよね。
もちろん服によっては黒で締めるときも必要だし。+10
-0
-
55. 匿名 2021/06/02(水) 13:23:55
フェミニンコWWW+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/02(水) 13:49:13
>>46
骨ストに華奢は無理だけど、コメ主が言ってるように王道から外れてるなら調節次第でなんとかなる。
コンサバとかシンプルとかフォーマルとかそういう要素を取り入れるとバランス取れてそれなりになる。
王道なら足し算だけでいいけど、王道から外れてるなら引き算と掛け算をしようってことだな。+12
-0
-
57. 匿名 2021/06/02(水) 13:51:13
>>21
フェミニンって言うと、フジの若手アナや宇垣美里や皆藤愛子が着てたようないかにも可愛い感じを想像するけど、個人的には顔立ち的に甘々な感じが似合わないので、カトパンとか永島美優(?だっけ?)とか、程よく落ち着き感のある人が真似しやすい。+8
-0
-
58. 匿名 2021/06/02(水) 13:57:29
・体型維持
・程よく流行を取り入れる(色やシルエット等)
・頭の先から足の先まで気を抜かない
フェミニン服は基本的に体型のごまかしがきかないし、なんだかんだヒールのある靴が一番合う。
だから太くてシルエットが崩れるとか体重が重くてヒール無理とかだったりするとフェミニンは途端にダサくなる。
程よく流行も織り混ぜないと一昔前感が他の系統よりも出てしまいやすくて悪目立ちする。
+15
-0
-
59. 匿名 2021/06/02(水) 14:17:41
フェミとコンサバの違いがよくわからない。+1
-0
-
60. 匿名 2021/06/02(水) 15:35:10
>>59
コンサバは保守的なって意味で、なんていうかカジュアルの反対で、オフィスや会合とかでも浮かない程度にかっちりしてることかな。
フェミニンは大人の女性らしいけど可愛らしい系統のこと。
だからカジュアルフェミニン、シンプルフェミニン、コンサバフェミニンと色々ある。+10
-0
-
61. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:01
大体の人が似合ってないよねw
顔もスタイルも、自分に合うものにした方が事故らないよ+1
-6
-
62. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:29
>>1
流行もある程度取り入れる事
髪型やメイクが大事だと思う
フェミニン自体は流行ではないからなー
あとは小物とかかな
+3
-0
-
63. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:00
>>1
顔タイプ診断受けて、どうやって着こなしたらいいか聞いた方が早い
顔が男顔だったらかなり工夫が必要だしね+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:23
>>38
昔(10年くらい前?)のテイラースウィフトもフェミニン系なの着てたね。ロマンティックな感じのワンピースとか似合ってた。170cmあるけど、むしろ華奢でスタイル良くてバランス良くて素敵だった。+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/02(水) 18:24:04
>>36
オカマになるのは身長ではなく、顔のせいだと思う
+9
-0
-
66. 匿名 2021/06/02(水) 19:09:41
>>5
野暮ったいカラダは
何着ても野暮ったい+3
-0
-
67. 匿名 2021/06/02(水) 20:27:47
>>40
フェミニンとはちがくない?+3
-1
-
68. 匿名 2021/06/02(水) 20:54:55
>>59
コンサバティブは普遍的。
イメージとしては仕事や礼服やお受験。
失礼がなくて品がある。
フェミニンは女性的。
男性の衣服には無い要素で構成される。
色、素材、スカートなど。
だからこの2つは併用もできるし、片方に振ることもできる。
また固い素材のフェミニンもあるし、シニアやミドル向けのフェミニンもあるし、流行を取り入れたフェミニンもある。+6
-0
-
69. 匿名 2021/06/02(水) 20:56:02
>>67
かなりカジュアル寄りだけど、パンツスタイルやオーバーサイズの流行から見るとこれでもフェミニンだと思う人も多いかも。+5
-2
-
70. 匿名 2021/06/02(水) 21:13:35
骨格ウェーブの人ならトップスはピッタリした服、ボトムスは柔らかく薄い素材のスカートとか似合いそう。
最近よく見かける細かいプリーツのスカートとかも。
トップスは柔らかいブラウスもいいかも。
骨格ナチュラルの私がフェミニンな感じにしたいときは、ピッタリすぎないサイズ感と、ボトムスの丈はふくらはぎ以上のものを選ぶことと、リボンやレースが目立たないデザインを選ぶことに気をつけてる。+5
-0
-
71. 匿名 2021/06/03(木) 02:46:22
>>70
ナチュラルさんならロペオススメ。
パターンがナチュラル向けで、デザインは一見ウエーブ向けのフェミニン要素。
トールサイズもあるよ!+1
-0
-
72. 匿名 2021/06/03(木) 12:54:02
>>14
えー!服もかわいーと思ったら顔も可愛ー!
宇垣さんやばいな。
有名人だからカラフルな服着ても目立つし。すごくいい。+1
-1
-
73. 匿名 2021/06/03(木) 21:39:24
>>14
キャスケットとか、レースとか、柄とか、なんとなく漂うジャニオタみたいな地雷感。+4
-0
-
74. 匿名 2021/06/04(金) 16:13:30
よく街中で、腰周り太い人がハイウエストのスカート履いてるけどめっちゃ見苦しい+1
-0
-
75. 匿名 2021/06/06(日) 09:19:45
>>1
スカートが膝より上
黒髪の巻き髪
これがおばさんぽく見える
逆にスカートが膝より下
茶髪入ったストレートヘアにすればよさそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する