-
1. 匿名 2018/05/24(木) 17:26:59
単色コーデしますか?
するなら何色でしますか?
コツは?+15
-1
-
2. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:28
紺です。+42
-1
-
3. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:06
+60
-7
-
4. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:06
コツなんてあるの?+11
-6
-
5. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:28
+73
-5
-
6. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:33
ボトムスを落ち感のあるマキシ丈にすると上手くいきますよ。
+9
-6
-
7. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:18
+32
-8
-
8. 匿名 2018/05/24(木) 17:31:39
+83
-3
-
9. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:04
グレーの単色コーデが好きです。
グレーのチュールスカートにグレーとホワイトのボーダーニット。
あ、足元だけパステルパープルのポインテッドトゥ履いてるけどね!
単色コーデの時に綺麗目の色をポンと一個小物で入れてあげらとオシャレ度が上がると思います!+42
-8
-
10. 匿名 2018/05/24(木) 17:36:37
いつも黒なら黒、デニムならデニムオンリー。
アクセントにバッグは違う色だけど。
あとアクセサリーを1つ取り入れる!+8
-4
-
11. 匿名 2018/05/24(木) 17:37:32
無地ワンピ。それだけで単色。+27
-0
-
12. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:18
専門家じゃないけど
素材の違いで変化を楽しむ+10
-1
-
13. 匿名 2018/05/24(木) 17:48:11
カーキが割と合いやすくて使える!
+15
-1
-
14. 匿名 2018/05/24(木) 17:56:14
画像だらけ
しかも参考になりそうもない笑+16
-0
-
15. 匿名 2018/05/24(木) 17:59:16
同色なら潔くセットアップがいい。
素材の違いで楽しむなんて素人がやろうとしても大概ちぐはぐ。+20
-1
-
16. 匿名 2018/05/24(木) 18:00:54
+117
-3
-
17. 匿名 2018/05/24(木) 18:01:53
薄い色が私は似合うから薄いベージュのトップスにオフホワイトのワイドパンツとかよくやる
オールブラックもやりたいけど似合わないからしない
画像は色味違うけど雑誌は↓ジゼルが好き+46
-0
-
18. 匿名 2018/05/24(木) 18:05:17
ネイビーのカットソーワンピにデニムとか。+8
-1
-
19. 匿名 2018/05/24(木) 18:16:01
>>6
これマイナスついてるけど分かる
パンツにしろスカートにしろくるぶしよりちょっと上くらいがしっくり来る+9
-0
-
20. 匿名 2018/05/24(木) 18:17:26
+39
-12
-
21. 匿名 2018/05/24(木) 18:23:27
同色なら潔くセットアップがいい。
素材の違いで楽しむなんて素人がやろうとしても大概ちぐはぐ。+13
-0
-
22. 匿名 2018/05/24(木) 18:26:09
>>20
これはちょっとボトムがジャージぽく見える
おなかぽっこりに見えるし+7
-2
-
23. 匿名 2018/05/24(木) 18:29:56
+3
-39
-
24. 匿名 2018/05/24(木) 18:36:33
会社に全身黒でバックが白の人がいる+1
-4
-
25. 匿名 2018/05/24(木) 18:36:52
+54
-10
-
26. 匿名 2018/05/24(木) 18:40:39
+24
-3
-
27. 匿名 2018/05/24(木) 18:50:55
セットアップやスーツ以外のワントーンコーデって一般人には相当難しい気がする…+10
-3
-
28. 匿名 2018/05/24(木) 19:13:01
>>16
とても素敵だけど、胸が気になる。
どーなってるの?+36
-0
-
29. 匿名 2018/05/24(木) 19:13:17
薄いグレーのパンツと濃いグレーのトップスみたいなのならやる。
ブラックやネイビーに比べるとグレーって幅が広いから、完全な単色コーデとはちょっと違うかもしれないけど。+4
-2
-
30. 匿名 2018/05/24(木) 19:32:48
単色はスーツやセットアップじゃないと微妙に違って難しくないですか。同色での濃淡グラデーションコーデ?はよくします。+2
-0
-
31. 匿名 2018/05/24(木) 19:43:48
単色とは違うけど、デニム好きで、ある時買い物に行ってレジで支払いする時にふと、上下デニムコーデだなぁって気がついて何だか恥ずかしくなってしまった。持ってたバッグもデニム素材で、そこから出した財布までデニム仕様で穴があったら入りたかった。+8
-0
-
32. 匿名 2018/05/24(木) 19:44:56
>>20
オシャレな人じゃないと作業服ぽくなりそうで難しいね。+8
-0
-
33. 匿名 2018/05/24(木) 19:51:56
+13
-9
-
34. 匿名 2018/05/24(木) 19:57:05
単色コーデのコツは上下で濃淡をつけること
おんなじ色じゃあコーラ配送のお兄さんになっちゃうよ+9
-1
-
35. 匿名 2018/05/24(木) 20:05:23
コツは、違う色で単色コーデした人と歩く。
かな??笑+36
-2
-
36. 匿名 2018/05/24(木) 20:09:57
>>3
>>5
>>7
ちょっとwwwやめてよww+7
-1
-
37. 匿名 2018/05/24(木) 21:05:55
+21
-4
-
38. 匿名 2018/05/24(木) 22:07:03
+10
-7
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 21:55:47
ほぼ全身黒コーデしてます。素材違いや色あせがないものをちゃんと着ると、それなりになると思います。+0
-0
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 07:11:41
+5
-0
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 21:29:33
今日見た、グレーのニットに白パンツ、メタリック系のグレーのパンプスにマスタードイエローのバッグ持ってる人はお洒落だと思った
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する