ガールズちゃんねる

他人に気を遣わせない人

68コメント2021/06/02(水) 12:34

  • 1. 匿名 2021/06/01(火) 22:46:50 

    主はコミュ障なので目指すべきなのは良い意味で空気みたいな人かなと思っています。
    話しかけられても、頑張るものの上手く話を広げられず、気を遣わせてしまっている感じがすごくします。

    +122

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:08 

    職場では大人しい性格風にしてる
    雑談も混ざらないことに成功中

    +121

    -5

  • 3. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:10 

    さりげなく、爽やか笑顔で、嫌味なく褒めてくれる

    +81

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:25 

    お前しか人生の主人公になれないんだよ好きに生きろ

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:26 

    これたぶん居ないと思う

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:28 

    話の広げ方が上手な人
    他人に気を遣わせない人

    +8

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:35 

    皿に残った唐揚げは迷わず食べます

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:46 

    話広げられない人苦手。

    +13

    -24

  • 9. 匿名 2021/06/01(火) 22:48:47 

    すぐ怒る人

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/01(火) 22:49:01 

    他人に気を遣わせない人って、その人自身もそこまで周りに気を遣ってないイメージ。
    最低限の気は遣ってるとは思うけど。
    それに加えて自分に優しく他人にも優しい人って感じ?

    +99

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/01(火) 22:49:07 

    他人に気を遣わせない人

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/01(火) 22:49:14 

    >>6
    今田がいると必ず笑いにもっていってくれる!すごい!

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/01(火) 22:49:25 

    気さくでカラッとした性格の人

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/01(火) 22:49:30 

    話題振るのがうまくて社交的で面倒見がいい人は気を使わずにいれるけど、なかなか出来ないよね。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/01(火) 22:49:55 

    >>1
    話広げなくて良いんじゃない?相槌打てれば満点よ!

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/01(火) 22:50:39 

    >>10
    これわかる!
    義弟嫁さんがまさにこのタイプ。本人が周りを気にしないタイプで、そのおかげで私も気遣わなくて済んでる。ほんとありがたいし、羨ましい。

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/01(火) 22:50:42 

    こっちが話題振ってやってんのに

    そうですね
    はい
    だけだとイラつく怒
    仕事する上で協調性ないやつ嫌だわー

    +12

    -13

  • 18. 匿名 2021/06/01(火) 22:51:06 

    人の為は苦にならないが、奢られたり時間を割いてまで手伝ってもらうのが嫌い

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/01(火) 22:51:21 

    人に気を遣いすぎず、人に求めすぎない適度にマイペースな人かな

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/01(火) 22:51:36 

    私もそこ目指したい
    自然体でいて出しゃばらないのがいいと思う
    人が気づかないところで気を使う

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/01(火) 22:52:56 

    私は繊細な人に対してすごい気を遣っちゃうから
    逆に自由奔放である意味周りが見えてない人にはあんまり気を遣わなくて済む
    要求とかが分かりやすいから色々察しなくても大丈夫な安心感があるんだよね

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/01(火) 22:53:21 

    嫌われる人間はどうしたって嫌われる
    気楽に生きよう、、、、

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/01(火) 22:54:29 

    批判しない
    人のことをアレコレ言わない
    根に持たなそう
    相手のせいにしなさそう

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/01(火) 22:55:29 

    >>19
    一緒にいて1番ラクだよね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/01(火) 22:56:22 

    コミュ障というか
    私はどこか影があるキャラを演じてる
    ドラマのヒロインみたいに悲しげに空見たり物思いに耽った顔したり
    顔もかわいいしヒロインごっこするの気分いい

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/01(火) 23:00:08 

    距離感取るのが上手い人かな?ちょっと慣れると遠慮無いタイプは嫌い。良い意味合いで適度な距離感保ってくれる人はありがたい…

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/01(火) 23:01:32 

    あまり込み入った話をしないし、振ってこない人。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/01(火) 23:03:38 

    これっていろんな事含めて本当に頭のいい人だよね

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/01(火) 23:03:54 

    人への気遣いを悟らせない様な気遣いをする人が、本当の他人に気を遣わせない人だよ。
    実践するのは難しいし、それができてる人を見抜くのはさらに難しい。
    たいがい後になって、あれはあの人の気遣いだったんだなと気がつく事が多いから。
    主さんの頑張って話そうとするそのぎこちなさを、そのまま受け入れてくれる人はいませんか?

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/01(火) 23:05:34 

    >>10
    まさにそれ!
    思ったことをそのまま言うけど、変なこと自体考えてなくて本当に性格が良いから気をあまり遣わない(使う必要があまりない?)って感じ

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/01(火) 23:06:22 

    >>17
    話ふらずに放置してたらいいと思うよー
    イライラするのもったいないし
    それにこうやってイライラされるとすごく気を使う

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/01(火) 23:07:15 

    >>10
    憧れるわー

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/01(火) 23:07:52 

    >>17
    発達障害のあまり話したくない人との会話はそんな感じ。仲良くなりたいと思った人に対しては打ち解ければ会話してる。
    その人が発達障害か分からないけど会話する気がなさすぎも嫌だよね。

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2021/06/01(火) 23:09:53 

    こっちが気ぃ遣って話題ふってやってるのに

    はい。
    そうですね、だけだとイラッとするって言う人がいて、
    相手が陰で、「なんなの?あの人!嫌いだから話しかけて欲しくない!」って聞いて以来、
    何が正解だか分からない。

    話しかけて話題探すのもキツイし(ウザがられてたら…)
    相手が話しかけてくれるのをまつばかりで、相手が、「(・д・)チッ ちょっとは気ぃ遣えよ?」と相手ばかりに喋らせてたら申し訳なくて。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/01(火) 23:11:45 

    >>8
    アナタが普段から話を広げてもらっている事に気づいたらもっとハッピーになれるんじゃない?
    話が広がらないのはアナタの実力不足もデカイ。

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/01(火) 23:12:48 

    ある意味、少しくらい図々しいくらいがこっちも楽。
    あまりにも他人に気を使いすぎて自己犠牲が過ぎる人は疲れる。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/01(火) 23:14:08 

    >>34
    文章がわかりにくい。誰が誰を嫌いだって言ったの?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/01(火) 23:14:34 

    >>17
    話題振ってやってる感が出てて性格悪いの察してるんじゃない?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/01(火) 23:15:30 

    他人に気を使わせない人ってさ、実は誰よりも気遣いしてて、でも『上手に演技して』それを見せない人が多いよね。

    ●いつも気分が安定してる
    (特別に上機嫌じゃなくてもいいけど、一年中いつも気持ちが安定してる人。)

    ●見栄っ張りではなく、飾らない。
    (相手もこの人の前では見栄を張らなくていいんだと思える)

    ●常に中立の立場を守り、誰かと誰かが争っていても(良い意味で)いつも輪の外にいる。

    ↑こういう精神的に自立した感じの人が多いように思う。

    威圧的で気を使わせるタイプになりたいなら(笑)、上記の逆をやればいい。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/01(火) 23:16:56 

    >>1
    私は「あの引っ込み思案な人がこんなに話かける人初めて」とか「何かさらけ出せる雰囲気」とかよく言われるけど
    深く掘ると「他人に興味がなさそうな人」っていう評価だったわ。
    他人に気を遣わせないけど、心を込めて何かをしてもらえる事もないよ。
    気を遣われてるのはあなたの事を考えてくれてる証拠だから、時間をかけて打ち解けるような方向で考えた方がいいかな。気を遣わせない人にはならない方がいい。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:26 

    >>8
    あなただから広げたくないんだよ〜

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/01(火) 23:26:19 

    >>6
    真ん中って大沢たかお?!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/01(火) 23:28:18 

    人に気をつかわない人
    いい意味で軽い人
    こっちも気を遣わなくていいんだなという気にさせてくれる

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/01(火) 23:32:34 

    >>6
    大沢たかお、すごい色の服w
    周りに合わせて着させられた感w

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/01(火) 23:33:37 

    >>12
    この方の頭の回転の速さは凄いといつも思います。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/01(火) 23:33:53 

    >>34
    普段からその人が
    こっちが気ぃ遣って話題ふってやってるのに
    ていう態度だから嫌われてるんじゃないの。その他の部分でも性格悪そう。
    話かけてみてあまり広がらなさそうだったら無理に続けなくていいんじゃない?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/01(火) 23:36:22 

    >>1
    黙って無口でも、特に気を遣う感じでもなく、気まずくない人もいるし、自分が脱力して緊張しない事も大事かなぁとは思う。
    緊張症なのでうまくできないけど…。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/01(火) 23:36:29 

    >>6
    大沢たかおってこんなに幅広かった⁉︎

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/01(火) 23:43:20 

    >>6 キングダムの役作りとはいえ、体大きくしたね。また続編あるから大変だ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/01(火) 23:47:40 

    >>10
    私のまわりの気を遣わせない人って、その人自身がまわりに気を遣ってない風に上手に見せてる感じの人だわ!
    気を遣ってないようで、実はめちゃくちゃ気を遣ってあっけらかんとしてる(ように見せてる)。
    そういう人って、気を遣わせないようにちゃんと考えて話してるんだよね。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/01(火) 23:48:02 

    たまにいますね、初めて会ったのにナチュラルに会話が続く人。
    わりとお喋りなんだけど全然鬱陶しい感じじゃなくて、コミュ障の私も喋りやすい。
    私はいつも○○言ったら嫌われるかな…みたいな不安感を持ってるんだけど、その人と喋る時はすごく自然体でいられて心地良い。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/01(火) 23:48:07 

    >>5
    わかる!誰が隣にいても気を使う😂

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/02(水) 00:05:14 

    >>1
    愚痴や文句多い人は気をつかいます
    あと、好き嫌い激しくて態度に出る人
    なので、そこは気をつけています

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/02(水) 00:22:11 

    >>2
    わたしも
    ニコニコしてる
    陽キャにはとりあえずその対応で充分

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/02(水) 00:40:16 

    >>10
    分かります、気遣わない気遣いが上手いというか

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 01:23:45 

    器の大きい人は人に気をつかわせないよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/02(水) 01:36:53 

    実際に見てるとその人には直接関係ない不満や文句で
    相手をコントロールしてる人すごく多いけど
    合わせてあげてる人たちって気づいてるのとそうでないの半々ぽい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/02(水) 02:16:30 

    自然体の人。
    友人で凄く美人で一見出来る女風なんだけど、ちょいちょいオッチョコチョイなミスをして笑ってる。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/02(水) 02:49:52 

    >>10
    分かる
    相手が自分に気遣ってくれてるって分かると、自分も相手に気を遣わないとって思っちゃう
    たとえ、相手が気を遣ってるアピールしてるわけじゃなく、恩着せがましくなくても
    だから相手側も、最低限の礼儀は払いつつも、あんまり気遣ってない感じだと、こっちも同じように対応出来るから楽
    勿論、最低限の礼儀は必要

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/02(水) 04:19:23 

    気を使わせないように出来る人は本当凄すぎる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/02(水) 04:31:19 

    >>37

    分かりにくくてすみません
    A 「こっちが気ぃ遣って~」
    B 「なんなの?あの人Aさん。話しかけて欲しくない」

    というそれぞれの会話の本音を偶然聞いてしまい、それ以来、自分が同じ様な立場になった時の対応が分からない。

    と書きたかったです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 05:21:57 

    >>17
    仕事しにきてるんだから雑談いらないって思っちゃう
    どうでもいいことで話しかけて仕事の邪魔してない?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/02(水) 09:29:03 

    >>48
    がたいいいからスーツ似合う。
    このカーディガンだと「幅広!」って確かに思っちゃう(笑)
    他人に気を遣わせない人

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/02(水) 09:53:29 

    >>20
    今日はなんかいい日だったなぁと
    特別なんでかわからないけど…なんか楽しかった!
    と会った人が思うようなそんな人になりたいです。

    気づかれない気遣いというか。
    あの人がいたから楽しかったのか!ではなくて
    それがわからないことが気遣いなのかなぁって。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 11:09:28 

    「私はいつも周りに気を使っていて疲れます」って言う人ほど周囲に気を使わせている。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 12:21:03 

    昨今自分に絶対に危害を加えたりしないって相手を選んで
    被害者になりたがる人多いよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/02(水) 12:28:58 

    >>8自分からは話し掛けて来ない人が苦手。
    こっちが話し掛けたら話すけど、向こうは絶対質問してこない人とか。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/02(水) 12:34:41 

    >>17こちらばかり話し掛けて、向こうからは絶対質問してこない人が苦手。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード