ガールズちゃんねる

🧸ぬいぐるみ依存症🧸

358コメント2021/06/04(金) 21:55

  • 1. 匿名 2021/05/31(月) 21:36:48 

    ぬいぐるみ依存症の方色々語りませんか?

    主は、ぬいぐるみと毎晩寝ています
    また、日向ぼっこと言う名で車に乗せて職場まで連れて行っています

    +502

    -15

  • 2. 匿名 2021/05/31(月) 21:37:33 

    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +115

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/31(月) 21:37:33 

    夏場は気をつけないと熱中症で死ぬよ

    +231

    -15

  • 4. 匿名 2021/05/31(月) 21:37:34 

    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +32

    -130

  • 5. 匿名 2021/05/31(月) 21:37:49 

    動物型の抱き枕使ってます!昼間はリビングに連れて行って日向ぼっこさせてます、子供っぽいですが…

    +121

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/31(月) 21:37:56 

    ぬいぐるみの部屋や車を見るとダニだらけなんだろなーって思う

    +17

    -96

  • 7. 匿名 2021/05/31(月) 21:37:57 

    キモイかもだけど私は座ってる時に膝に抱いてるw

    +244

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:12 

    依存してもいいじゃない!可愛いんだから。

    +432

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:14 

    そんな依存症があるとは知らなかったけど、主のエピソードを見る限りとてもほほえましい

    +210

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:17 

    外には出さないけど毎日声かけてから一緒に寝てる

    +330

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:25 

    飛行機に乗る時も機内持ち込みしてる

    +149

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:29 

    >>6
    理解できないなら来なくていいのに

    +130

    -7

  • 13. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:41 

    >>6
    洗ってますし〜

    +75

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:57 

    フード付きパーカー大好き
    誰かが包み込んでくれてる安心感があります

    +5

    -16

  • 15. 匿名 2021/05/31(月) 21:38:59 

    旦那がぬいぐるみ嫌いだから結婚するとき泣く泣く別れた。なんか浮気した気分だった。

    +9

    -43

  • 16. 匿名 2021/05/31(月) 21:39:18 

    いつものしかかって寝てます。
    ご飯食べてる時は腹と服の間に挟んでる。

    +73

    -4

  • 17. 匿名 2021/05/31(月) 21:39:18 

    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +18

    -48

  • 18. 匿名 2021/05/31(月) 21:39:37 

    私も今の相棒がいなかったらどこにも行けないし何も出来なくなる
    万が一盗まれた時用にGPSを埋め込もうか本気で考えている

    +206

    -4

  • 19. 匿名 2021/05/31(月) 21:39:40 

    タオル依存性も仲間に入れて。

    タオル触ってると安心する。
    ハンドタオルでも、何でもいいので気付かれにくいのですが、立派な依存性だと思ってる。

    +133

    -10

  • 20. 匿名 2021/05/31(月) 21:39:53 

    >>15
    え!やだ!歴代彼氏でぬいぐるみ意地悪する人は別れた…我が子と思ってくれないと無理

    +248

    -12

  • 21. 匿名 2021/05/31(月) 21:40:03 

    私も一緒に寝てるし、
    ぬいぐるみ一つ一つに名前つけてる

    +173

    -3

  • 22. 匿名 2021/05/31(月) 21:40:13 

    これのぬいぐるみバージョン?
    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +150

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/31(月) 21:40:20 

    昔見かけたおじさんが肩に犬かなんかのぬいぐるみを乗せてたよ。夫婦で歩いてて、ぬいぐるみはボロボロだったからいつも持っているのかなぁって思った。
    精神的にそれでなにかを保ってるのかなーって感じだった。

    +175

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/31(月) 21:40:32 

    主とかこういう人って凄く面倒見がいい、心から女の子なのだなぁと感心してしまう。

    昔からぬいぐるみ可愛くても寝る時には邪魔になり投げてしまってたな。布と綿だし。

    +67

    -11

  • 25. 匿名 2021/05/31(月) 21:40:59 

    40歳だけどぬいぐるみをわきにおいてご飯食べてる

    +210

    -4

  • 26. 匿名 2021/05/31(月) 21:41:16 

    >>19
    ここは、ぬいぐるみ依存症だからさ
    タオルは別にトピ立てて

    +6

    -36

  • 27. 匿名 2021/05/31(月) 21:41:35 

    >>19
    ライナスの毛布ね

    ぬいぐるみというか1人?のお気に入りが好きなんだけど、昔はどこにでも連れて行ってて今は枕元にいる
    トイストーリーみたいに私はあげられない

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/31(月) 21:41:42 

    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +150

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/31(月) 21:41:54 

    >>6
    洗ったり天日干しするという発想がない人って部屋汚いんだろうな

    +93

    -8

  • 30. 匿名 2021/05/31(月) 21:41:57 

    >>20
    ぬいぐるみに暴力振るう人嫌じゃない?
    アラサーちゃんにも描いてあった!

    +157

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/31(月) 21:42:04 

    >>1
    私も赤ちゃんの時からずーっと毎晩寝てる。

    +114

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/31(月) 21:42:19 

    小さい頃から大人になってもぬいぐるみが手放せなかったけど、猫を飼い始めておもちゃとして貸してあげたりしてたらいつの間にか無くても平気になった。

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2021/05/31(月) 21:42:20 

    +161

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/31(月) 21:42:44 

    >>6
    ここで言う事じゃない

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/31(月) 21:43:09 

    毎日ぬいぐるみと一緒にご飯食べて
    毎日一緒に寝てる(笑)

    +102

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/31(月) 21:43:29 

    主です
    トピ立って嬉しいです

    私は、かなり寝相が悪くて。
    だから布団の隣に、ぬいぐるみ専用のクッションを置いてその上で寝かしつけています^o^

    +134

    -4

  • 37. 匿名 2021/05/31(月) 21:43:31 

    >>1
    ぬいぐるみ大好き。かわいくて癒しの存在。YouTubeで『こいつたちがいる!』とか見てます☺️
    主さんも共感できるかも!

    +101

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/31(月) 21:43:51 

    >>1
    はーい
    今日は旦那が休みだったので、一緒にお目当てのぬいぐるみ探しに出かけました笑旦那もぬいぐるみ好きで、いつも一緒に遊んでます

    +121

    -4

  • 39. 匿名 2021/05/31(月) 21:43:53 

    >>15
    私ならそんな理解のない人とは暮らさんけどな…
    わざわざ捨てる必要はなかったと思うよ、まぁ今更だけども

    +102

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/31(月) 21:43:59 

    >>1
    いないと眠れません

    +84

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/31(月) 21:44:14 

    自分の分析では親の愛情不足が原因だと思ってる、片親だったりしない?もしくはDVうけてない?

    +9

    -35

  • 42. 匿名 2021/05/31(月) 21:44:36 

    >>10
    私もそれ!
    大好きなスライムちゃんたちに、一声かけて触ったり撫でたりしてから眠りに就く…(。-ω-)zzz
    特に、寂しさを感じたり気持ちが落ちたときに抱き締めると落ち着くし癒されるんだよねぇ~🧸

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/31(月) 21:44:44 

    >>33
    回答読みたい

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/31(月) 21:45:17 

    >>6
    主です
    日向ぼっこと天日干しを兼ねて、車に乗せています
    また、除菌スプレーもしています

    どうぞダニのご心配はなさらずに、お帰り下さい

    +123

    -5

  • 45. 匿名 2021/05/31(月) 21:45:33 

    >>23
    ご夫婦だったって聞くともしかして、幼くして亡くした子の形見とか、お子さんの代わりとかなのかな?なんて勝手に想像しちゃう。そう思うと切ないね。

    +102

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/31(月) 21:46:00 

    職場に連れて行きました。

    でも、本人は「連れてかれた」じゃなくて「出勤した」と思ってそう。

    お客さんがいない間、在庫置き場を探検してました。

    +101

    -5

  • 47. 匿名 2021/05/31(月) 21:46:40 

    抱き枕無いと寝れない、腕と胸の位置が落ち着かない。

    さらに、マカロン型クッションを足に挟んで寝てる
    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/31(月) 21:46:41 

    >>30
    それで別れたことあるよ!
    なんか撫でてる時に遊んだつもり?でいじめたわけじゃないけど扱いが雑だから別れた
    3体大事にしてるんだけど下ネタいれられてウザかった
    ぬいぐるみもちゃんと大事にしてくれる人と結婚したよ

    +145

    -4

  • 49. 匿名 2021/05/31(月) 21:47:00 

    >>22
    主です
    そう、ソレ!

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/31(月) 21:47:52 

    もう時期20歳なのにどんどん買ってどんどん増えていってる
    多分友達少ないせいだと思う…
    買った後にいつもどうしよう?って思ったり一時期的にしかその子のこと愛せなかったりするのがちょっと辛い

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/31(月) 21:48:03 

    >>1
    熱中症や日焼けが心配で、かわいそうで車内に放置ができないんだけど、主さんはどうしているの?

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/31(月) 21:48:27 

    いい年齢なのに一緒に寝てる

    +51

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/31(月) 21:48:46 

    >>46
    主です^o^

    私の子は、近くに大学があるので大学生に混じってキャンパスライフを満喫しているそうです

    +48

    -5

  • 54. 匿名 2021/05/31(月) 21:49:02 

    ずっと一緒に寝てるし、落ち込んだときとか一人二役で自分を励ましてる

    +93

    -3

  • 55. 匿名 2021/05/31(月) 21:49:48 

    >>31
    赤ちゃんからだと、かなり愛着がありそうですね

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/31(月) 21:49:56 

    >>6
    あなたの顔にもダニが居るから大丈夫。

    +58

    -4

  • 57. 匿名 2021/05/31(月) 21:50:15 

    今日こっそりリュックに入れて散歩した
    一人じゃ寂しいからね!

    +81

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/31(月) 21:50:18 

    >>19
    ぬいぐるみも毛布もタオルも好きだからわかる
    綿入ってないだけで仲間だと思う

    +72

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/31(月) 21:50:18 

    うちの子はアイドル目指してます
    世界一かわいいからいつかきっとなれる

    +69

    -5

  • 60. 匿名 2021/05/31(月) 21:50:38 

    >>37
    YouTubeがあるんですか!
    知らなかった
    見てみようっと♫

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/31(月) 21:50:53 

    みんなカワイイね!!トイ・ストーリーとかみたあとは、大切にされてるぬいぐるみ達幸せだろうな!って思います。心が優しいのでしょうね。

    ただ、くま吉の相談の夫は奥さんも大切にしてよーって思いましたがw

    +47

    -4

  • 62. 匿名 2021/05/31(月) 21:51:16 

    >>14
    これあるあるだと思ったのに
    寂しさを埋めたい心理の現れだから同じなんだけどね

    +0

    -11

  • 63. 匿名 2021/05/31(月) 21:51:22 

    >>38
    ご夫婦で羨ましい😻
    私も、そんな旦那さん欲しい!

    +47

    -3

  • 64. 匿名 2021/05/31(月) 21:51:57 

    >>40
    私もです!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/31(月) 21:52:40 

    >>1

    アラフォーだけど私も一緒に寝てるよ。
    毎日ぬいぐるみを使って夫とお喋りもする🧸

    ぬいぐるみがないと眠れない(実際は無くても爆睡出来るけどそのくらいぬいぐるみ大好きだという意気込み)

    +153

    -9

  • 66. 匿名 2021/05/31(月) 21:53:43 

    >>31
    私も産まれた時に貰った子らしく物心着く頃にはずっと一緒に居た存在だから今さら居ないのが理解出来ない。

    +18

    -3

  • 67. 匿名 2021/05/31(月) 21:53:57 

    >>55
    そうなんです。
    今28で独身ですが結婚して子どもが出来ても一緒に寝てそうです笑

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/31(月) 21:54:26 

    >>62
    寂しさについて語るトピじゃないし、あなたは寂しさからぬいぐるみにハマったんだとしても皆が皆同じ理由ではないよ

    +19

    -6

  • 69. 匿名 2021/05/31(月) 21:55:23 

    >>68
    そうなんですね失礼しましたすみませんでした

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2021/05/31(月) 21:55:56 

    >>33
    読売新聞 人生案内より

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/31(月) 21:57:40 

    >>66
    その気持ちわかります!

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/31(月) 21:57:50 

    こないだ新たな子をゲーセンから連れてきました。
    どうやらポケモンの仲間とのこと。
    ブースターちゃん。

    +15

    -3

  • 73. 匿名 2021/05/31(月) 21:58:35 

    セキュリティブランケット的な?
    良いじゃん。安心できるものがあると落ち着くよね

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/31(月) 21:59:25 

    >>61
    トイストーリー見て以降この子達は私がいない間どんな会話してるんだろうとか妄想繰り広げるのはよくあるわw
    帰ってくる頃には元の場所に戻ろうとか慌ててんのかなとか

    +61

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/31(月) 21:59:30 

    お天気がいい日はベランダにたくさん並べて干しております。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2021/05/31(月) 21:59:53 

    >>51
    ぬいぐるみに聞いてみたら、近くに大学があるから学生に紛れてキャンパスライフを満喫しているそうです♪
    だから、熱中症や日焼けの心配は無いそうです

    +29

    -10

  • 77. 匿名 2021/05/31(月) 22:00:32 

    >>43
    横だけど、

    【回答】
    さあて、困りましたね。真剣な悩みとありますが、たんなるのろけ話とも思えるからです。よその女性にうつつを抜かして妻を泣かせる夫が多い昨今、かわいい夫ではありませんか。
     知っていただきたいのは、熊のぬいぐるみはそもそも男の子用に作られたという説もあることです。古来、熊は森の王といわれ、神話や童話では自然界の偉大な治癒者と考えられてきました。不安や悲しみを抱える少年を慰め、困った時には知恵を与えてくれる心強い友人なのです。
     ご主人はサラリーマンだそうですが、会社で苦労なさっているのではありませんか。疲れている様子はありませんか。「くま吉」はそんなご主人にとって日々のストレスをぬぐい去ってくれる大切な神様なのかもしれませんよ。愚痴を聞かされることに比べれば、あなたへの気遣いにも感謝すべきでしょう。
     ただ一つ気になるのは、「くま吉」をかわいがるあまり、自分の身の回りまでがおろそかになっていることです。ここは愛想を尽かすのではなく、あたたかい心で接してあげたほうがいいでしょう。
     ご主人が冬眠してしまわないように。
     最相 葉月(ライター)

    +141

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/31(月) 22:00:41 

    >>41
    元カレがぬいぐるみ大好きな人だったけど、過去に虐待受けてたわ
    「ぬいぐるみは僕のこと殴らないし、裏切らないし、優しい」って言ってた

    +19

    -12

  • 79. 匿名 2021/05/31(月) 22:00:45 

    >>41
    主じゃないけど受けてないよ!父親はみんなに羨ましがられるくらい優しいし、両親の仲もめちゃくちゃいい。

    +32

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/31(月) 22:00:51 

    4歳の時から可愛がってるぬいぐるみと寝ている
    50歳になるのに
    旦那も子供達にも暖かく見守られてる

    +72

    -3

  • 81. 匿名 2021/05/31(月) 22:01:03 

    >>67
    その子どもさんが、ぬいぐるみを好きになってくれそう( ̄∇ ̄)

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/31(月) 22:01:12 

    >>1
    ぬいぐるみというより自分の子供だと思ってるw

    +101

    -4

  • 83. 匿名 2021/05/31(月) 22:01:26 

    >>69
    こんな捨て台詞みたいな言い方しかできないから寂しいんだろうね…

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2021/05/31(月) 22:02:19 

    >>65
    結婚している方は、ぬいぐるみと一緒に旦那さんとお喋りするようですね
    羨ましい😻

    +63

    -3

  • 85. 匿名 2021/05/31(月) 22:02:45 

    >>82
    私は、親友兼彼氏です笑笑

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/31(月) 22:03:00 

    ベッドの横に置いて有るし、寝る時に必ず抱き締める用も有るし、居間に連れて行く用も有ります。
    それで幸せなので、このままでいいです。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/31(月) 22:03:33 

    いつも隣で寝てるよ
    目が覚めるとかわいい顔がこっち見てるよ幸せだよ

    +87

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/31(月) 22:04:47 

    >>83
    ほんと共感求めてみっともないねマイナス押しまくれ

    +1

    -11

  • 89. 匿名 2021/05/31(月) 22:05:14 

    >>15
    ぬいぐるみも大事にしてくれる人と結婚したよ。
    ぬいぐるみの名前覚えてくれたり、そろそろ洗った方がいいんじゃない?とか気にかけてくれてありがたい。

    +77

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/31(月) 22:05:20 

    >>41
    主です

    それは無いですね
    ただ、私の場合なんですが…
    イジメやカツアゲに合い、友達がいないぼっちなんです
    なので、心の拠り所がぬいぐるみ

    ぬいぐるみ好きな人は、全員が全員では無いですよ!
    決して!
    だから、偏見を持たないで欲しいです

    +53

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/31(月) 22:05:33 

    たった今、新しい子をポチッたところです。
    会える日が楽しみです。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:02 

    >>87
    そうそう、今日は見つめられながらご飯食べてた。
    痛いのは重々承知してます〜

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:07 

    >>20
    というかぬいぐるみに限らず人が大事にしてる物を乱暴に扱う人無理

    +109

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:09 

    マイナス魔がいるー

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:22 

    喘息で早死にしそう

    +1

    -14

  • 96. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:34 

    >>41
    関係あるかどうかはわからないけど私は毒親持ちでした。
    そうじゃないって人もいるし…いろいろだね。

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:38 

    大きめのぬいぐるみと寝てます。同じシリーズで何人かいるんだけど、やっぱり元祖の子がかわいくて夫といつも取り合ってる笑

    ぬいぐるみをかわいがるようになって夫婦仲が良くなった笑

    +41

    -2

  • 98. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:51 

    皆んなのぬいぐるみの写真見たいな

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/31(月) 22:07:43 

    >>83
    やめなよ

    +9

    -4

  • 100. 匿名 2021/05/31(月) 22:07:57 

    🧸が欲しい

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/31(月) 22:08:02 

    >>31
    私も20年一緒の子がいる。
    最近、破れないか気が気じゃないよ。

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/31(月) 22:08:36 

    >>48
    私も同じことあった!言い過ぎかもだけど、なんか辱められた気になるよね
    速攻別れたわ

    +56

    -2

  • 103. 匿名 2021/05/31(月) 22:08:48 

    >>41
    好きで周りが困ってないならいいじゃん

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/31(月) 22:09:24 

    >>79
    うちの親も夫婦仲良かったです。
    関係あるかわからないけど末っ子です笑
    同じ環境で育ったけど姉は全く興味ないみたいだし、単純に性格によるものかな。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/31(月) 22:09:41 

    >>101
    ぬいぐるみ病院があるよ
    もしもの場合は、どうかな?

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/31(月) 22:09:53 

    >>41
    全然。両親に愛情を持って育ててもらいました。

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/31(月) 22:10:18 

    >>104
    そうそう
    性格かもね

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/31(月) 22:10:20 

    ぬいぐるみをどんな対象だと思って付き合っているかって聞かれても難しいな。友達でも彼氏旦那でもなく家族ともちょっと違う。心の拠り所で癒しだとは思う

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/31(月) 22:10:41 

    ぬいぐるみ一緒に愛でてくれる旦那さんとか彼氏さんいる人が本当に羨ましい。元彼にぬいぐるみにやきもち妬かれたことあって、一緒にかわいがってくれるひとじゃないと無理…泣

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/31(月) 22:10:45 

    >>48
    なんかぬいぐるみに対する扱いで
    ちょっとその人の人となりがわかるよね

    +80

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/31(月) 22:10:48 

    >>87
    寝相がいいんですね。うちはちょいちょいベッドから落ちてます😅

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/31(月) 22:10:56 

    大小合わせて7体と毎日一緒に寝てる。
    布団の半分も場所取られてるけど幸せ。
    昼間は布団の中にくるんで巣穴みたいにしてる。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/31(月) 22:11:00 

    >>41
    かわいがられて育ちました。偏見だと思うけどな…

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/31(月) 22:11:15 

    しろたん(白いあざらし)のぬいぐるみを大事にしてる

    ずっと一緒にいるとしろたんが「おつかれさま」と話しかけてくる声が聞こえてくる気がする

    疲れてるかもしれない

    +64

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/31(月) 22:12:37 

    >>14
    ネガティブな動機でぬいぐるみ好きになるな
    ぬいぐるみ好きの人間性が疑われるわ

    +1

    -14

  • 116. 匿名 2021/05/31(月) 22:12:59 

    ぬいぐるみトピにて、小遣いの話しを知り

    小遣いあげ始めましたよ〜

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/31(月) 22:13:43 

    外には連れてかないけど毎晩一緒に寝てるぬいぐるみはいる。夫によると夜中寝ぼけながらも探しているらしいw 落ち着くんだよねぇ。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/31(月) 22:13:51 

    干すときにタオルをハンモックみたいにしてその上に干してるんだけどそれがカワイイ
    本人も心なしかドヤ顔してるような気がする

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/31(月) 22:13:53 

    >>114
    しろたんかわいいですよねー私もいつか迎えたい

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/31(月) 22:14:38 

    朝がおはよう夜はおやすみと言ってます

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/31(月) 22:14:40 

    >>62
    ないない
    はやく消えろ

    +0

    -13

  • 122. 匿名 2021/05/31(月) 22:14:51 

    >>117
    私も、たまぬ寝ぼけながらぬいぐるみ探していますww

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/31(月) 22:14:55 

    >>31
    私も2歳くらいからずーっと一緒
    いないとか考えられない…この子がもし盗まれたとしたら泣くどころでは終わらない気がする

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/31(月) 22:14:57 

    >>117
    寝ながらも探してるなんてかわいい
    女の私でもキュンとしちゃったわ笑

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:09 

    小さい頃からぬいぐるみに囲まれて寝てました。
    親と隣で寝る時間が少なかったのかなぁ。
    家族仲は悪くなかったけど寂しかったのかも。
    今でも精神的な支えになってよく話しかけてます。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:20 

    どんな理由で好きになってもいいじゃない(*^^*)

    みなさんは何人かいっぺんにかわいがってますか?それとも一人に愛情を注いでますか?
    私は平等にかわいがるのが大変そうなので一人だけです

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:26 

    3歳の頃からずっと一緒のぬいぐるみがいて、
    結婚して子供2人産んだ今も一緒に寝てます(^_^;)
    家には他にもたくさんぬいぐるみがいますが
    私が一番大事にしてるので子供達もその子がお気に入りになってしまって毎日取り合いです(笑)
    そして子供同士の取り合いの末、耳がちぎれました、、、泣

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:39 

    >>41
    家では愛されていて外のストレスに弱いみたいなタイプじゃない?そういう親に育てられたり、そういう異性にハマるタイプは人との繋がりには依存するけど物に依存はしないと思う

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:44 

    >>65

    ぬいぐるみを使ってお喋りするの私もやります。
    大抵の場合は旦那に物申す時ですが😅
    旦那も「今誰が言った?」とか言いながらノってくれます。

    +60

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:50 

    >>72
    頭のホイップかわいいよね。
    ポケモン界では不遇ポケモンと呼ばれ、可哀想な思いをしているから
    かわいがってあげてね。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/31(月) 22:16:12 

    >>121
    同じこと言われたらどうですか?自分が言われて嫌なことはやめましょう。
    ここはかわいいぬいぐるみのトピですよ

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/31(月) 22:16:36 

    夫婦でぬいぐるみ溺愛しています
    ボロボロだったのでぬいぐるみの修理と洗濯に出した時は寂しすぎてお通夜状態でしたww

    +52

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/31(月) 22:16:39 

    >>116
    くわしく!
    うちの子お金使えるかしら…

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/31(月) 22:17:00 

    >>126
    主です
    私は、1人だけ
    何人もいたら、不平等になりそうで😥

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/31(月) 22:17:22 

    ここにいるみんなに
    『ぬいぐるみさんとの暮らし方』
    っていう本をぜひ読んでほしい!

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/31(月) 22:17:55 

    >>84
    旦那からしたら茶番だろうけど一応付き合ってくれるw
    旦那から貰った子もいるし愛着あるみたい

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:02 

    コロナ禍でぬいぐるみ達のお洋服、たくさん作ら時間ができました。
    どれだけでもステイホームできる。

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:22 

    >>126
    ぬいぐるみに囲まれるのも憧れるけど、おなじく一人だけです
    今いる子との相性とか考えちゃう
    しゃべれないから合わなくてもわからないし…

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:44 

    >>76
    物理的に色褪せたりするのは心配じゃないの?

    +15

    -3

  • 140. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:50 

    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +5

    -9

  • 141. 匿名 2021/05/31(月) 22:19:33 

    >>137
    素敵~!!
    一回チャレンジしたんですけど不器用で挫折しました…
    きっとよろこんでますね

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/31(月) 22:19:47 

    >>133
    ぬいぐるみ溺愛トピPart4かな?
    小遣いの話題があってさ。
    そこで、小遣いをあげている人が数人いたんだ

    ぬいぐるみちゃん達は、そのお金で買い物や映画見に行ったり^o^

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2021/05/31(月) 22:19:57 

    >>104
    私も末っ子で、両親仲良いし、家庭環境もかなり良い方です。笑

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/31(月) 22:20:07 

    ヒルナンデスでぬいぐるみをとても丁寧にメンテナンスして新品みたいにしてくれる
    ていうのを前みたんだけどあれって何処にあるんだろう?

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/31(月) 22:20:50 

    誰にも迷惑かけてないから良いと思う。それだけ大事な存在うらやましい。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/31(月) 22:20:56 

    >>126
    なんか1人をめちゃくちゃ可愛がってたら同じ系統の貰うようになってだんだん増えてる…
    順番に枕元に並べてよしよしして名前点呼してから寝ます

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/31(月) 22:21:41 

    >>142
    そんなトピあったんだ!
    ジップロックに入れてあげよう…笑

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/31(月) 22:21:47 

    >>139
    横ですが、別にコレクションじゃないですし一緒に行動するのも素敵ですよ
    二人が満足ならそれでいいのでは?

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/31(月) 22:22:32 

    ぬいぐるみたちに心の中で話しかけるし(今日はいつもより早く帰ってくるよ、とか、筋トレ終えたら一緒に寝ようね、とか)、両手使ってぬいぐるみ同士で遊ばせたりしてるよ。コロナ禍前は、泊まりの旅行先にも連れて行ってた。

    家庭内で色々あって家には話す相手がいないので、ぬいぐるみたちに相手を求めている感じです……

    『おじさまと猫』の草刈さんの演技は、私がぬいぐるみたちにしていることと似ていたよ

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/31(月) 22:22:50 

    >>146
    そわそわ点呼待ってるの想像したらかわいい~

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2021/05/31(月) 22:23:05 

    >>76
    物理的な話だったんですね、すいません勘違いして(ーー;)

    私の子はハンカチを上から被せています!

    +32

    -3

  • 152. 匿名 2021/05/31(月) 22:23:28 

    >>1
    私もベッドの壁側にはズラーと並べてて、おまけに枕の両側にはデカいの置いてて一緒に寝てる〜
    クレーンゲームで可愛いの見つけるとつい取ってしまう。車のフロント部分には大量の小さいぬいぐるみが…
    この間も取って、母親の車の後部座席の既に2体置いてある横にしれっと並べたわw

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2021/05/31(月) 22:23:54 

    ぬいぐるみの病院使ってみたいけど遠方で郵送するのに紛失したりしばらく会えないと思うとなかなか利用できない笑

    +57

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/31(月) 22:24:02 

    マイナス1の人は何しに来てるんだろ。暇だね。

    +18

    -3

  • 155. 匿名 2021/05/31(月) 22:24:08 

    私も遠距離の彼が買ってくれたぬいぐるみに依存してます。彼がくれたネックレスをぬいぐるみのブレスレットにして、洋服も着せてます。
    寝るときはもちろん、家で寛いでいる時も膝に乗せてます。
    私の癒しです。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/31(月) 22:24:25 

    インスタで#ぬいぐるみじゃありません家族ですを見るのが癒やし♡
    みんな可愛がってて見てて癒やされるんだよなー

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/31(月) 22:24:42 

    >>147
    まだ、コメントできるよ^o^
    私はマグカップを入れてるww

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/31(月) 22:25:07 

    飾っとくタイプの人と、人みたいにかわいがるタイプの人がいるよね。
    どっちが多いんだろう

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/31(月) 22:25:31 

    >>23
    なんか人生相談でそんな話見たな

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/31(月) 22:25:56 

    >>158
    私は可愛いがる💕

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/31(月) 22:26:08 

    >>155
    ネックレスをぬいぐるみのブレスレットに??逆じゃなくて?
    ごめんなんか無性に気になった笑

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/31(月) 22:26:12 

    熱中症の心配してるけど、ぬいぐるみは熱中症にはならんでしょ。
    意味が分からん。教えて下さい。

    +2

    -15

  • 163. 匿名 2021/05/31(月) 22:26:21 

    >>33
    寒い夜に毛布をかけてやって夫は風邪を引き病院に行きましたのくだりで笑った。
    奥さんからしたら真剣に悩んでるんだろうけども。

    +124

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/31(月) 22:26:23 

    うちはベッドに寝せてる。夏は掛け布団一枚、冬は三枚掛けてる。出かける時、帰ってきた時声かけてる。旅行にも連れていくよ。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/31(月) 22:27:22 

    >>158
    私はおしゃべりさせたり動かしたりかわいがるタイプ!

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/31(月) 22:27:48 

    >>152
    クレーンゲーム得意な方が羨ましい

    ぬいぐるみ達は、お友達が沢山増えて嬉しいかもね😃

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/31(月) 22:29:16 

    ぬいぐるみ専用のベットで寝かせてます

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/31(月) 22:29:29 

    >>141
    不器用なので初めボロボロでしたが、、
    作れば作るだけサイズ感とかおさまりがわかってきて、周りからも上達してると褒められるようになりました!
    お時間あればぜひ挑戦してみてください♪

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/31(月) 22:30:36 

    8歳になっても、息子がぬいぐるみを並べて寝るから少し心配。
    母としては可愛いからいいけど、いつまで囲まれて寝るのか…。

    +4

    -14

  • 170. 匿名 2021/05/31(月) 22:30:51 

    >>2
    ひまちゃん可愛い!!!

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/31(月) 22:31:33 

    お小遣いの話だけど、うちは架空だけどみんな月10円貰ってる設定です。
    タピオカミルクティーが流行ったときはタピオカミルクティー買いに行くけど足りなかったりします笑お金の計算はまだ苦手みたいです。

    イタくてごめん笑

    +35

    -3

  • 172. 匿名 2021/05/31(月) 22:32:06 

    >>67
    娘と一緒。まだ19だけど、そろそろ卒業じゃないの?って言っても離れられないみたいだからもう諦めてるけど同じような人沢山いるんだね。ちょっと安心

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/31(月) 22:32:11 

    >>161
    ご指摘ありがとうございます!
    間違えました。正しくは「ブレスレットをネックレスに」です。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/31(月) 22:32:14 

    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/31(月) 22:32:31 

    >>158
    両方だ。飾っておく対象もいれば話したり触れ合う対象もいる

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/31(月) 22:32:48 

    >>41
    家庭が複雑だったので愛情不足はあると思いますが、たぶん満たされていても、ぬいぐるみが好きです。
    可愛いものが好きなんです。

    +35

    -2

  • 177. 匿名 2021/05/31(月) 22:33:19 

    >>169
    結構おかたい仕事してる35歳の夫はまだぬいぐるみと寝てますよ。結婚してからしばらくは隠してたみたい笑

    +20

    -2

  • 178. 匿名 2021/05/31(月) 22:33:40 

    >>144
    東京都上野にある
    杜の都なつみクリニックではないかな?
    ぬいぐるみ専門病院。

    違ったらごめんね。

    私も放送見てた。
    じーんときた。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/31(月) 22:33:49 

    >>169
    引き離したら余計依存する可能性あるから流れに任せたらいいよ。離れる時が来たら離れるし、無理だったなら適当に付き合い方覚えるから

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/31(月) 22:34:14 

    全く同じぬいぐるみを三体持ってる。ベッド用とソファ用、残りの1体は予備。寝る時は抱いてないと眠れないから旅先やお泊り会にも同行させてた。
    元彼に一度そのぬいぐるみを殴られてガチギレして「この子に謝れっ!!目見て謝れやッ!!」って言ったらドン引きされた。

    +31

    -3

  • 181. 匿名 2021/05/31(月) 22:37:06 

    >>144
    私は、このTwitterフォローしているよ

    ぬいぐるみ健康法人もふもふ会 フモフモランドぬいぐるみ病院
    ぬいぐるみ健康法人もふもふ会 フモフモランドぬいぐるみ病院nuigurumi-hospital.jp

    いつもそばにいるぬいぐるみは、大切な家族。長年愛されたぬいぐるみほど綿が痩せたり、愛され色になったり…。当院では、大切なぬいぐるみをお預かりし、綿の入れ替えやお怪我の治療をするぬいぐるみの病院です。

    +17

    -2

  • 182. 匿名 2021/05/31(月) 22:38:34 

    チコちゃんが来ない(ーー;)

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2021/05/31(月) 22:39:15 

    >>54
    私かと思った。
    嫌な事あったらすぐに泣きついてしまう。
    あれ?ドラえもん的存在なのか?

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/31(月) 22:39:41 

    >>54
    そのように自分でやってくれるとありがたいのよねー。娘の場合は、私がその子(ぬいぐるみ)の声をやってるから、私が声色変えて励ましたり、注意したり、笑わせたりしてる。お遊びだから(本人は本気かもしれないけど😅)コミニュケーションとしていいんだけれど…疲れる時もある。

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/31(月) 22:40:19 

    >>18
    つまみ枝豆さんの奥さんの事があるしね
    GPS考えてしまう

    +29

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/31(月) 22:40:58 

    >>82
    親友であり、家族
    誰よりも自分の理解者w

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/31(月) 22:41:46 

    >>85
    ホントの彼氏はいますか?

    +1

    -6

  • 188. 匿名 2021/05/31(月) 22:41:55 

    >>33
    旦那さん会話のきっかけが欲しいんだなと思った

    +50

    -2

  • 189. 匿名 2021/05/31(月) 22:46:03 

    ボロボロの子…ぬいぐるみ病院に出したいけど、ほぼほぼ取り替えになりそうな勢いで、お顔が変わってしまうのかどうか心配で出せずにいる。ツギハギしながらお顔だけは変えず、特に目の位置…何とか頑張ってる状態…

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/31(月) 22:46:23 

    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/31(月) 22:47:38 

    >>169
    寂しさとかおばけみたいな夜の怖さを和らげる効果もあるからどうか見守ってあげて下さい

    +17

    -2

  • 192. 匿名 2021/05/31(月) 22:48:11 

    >>158
    人として接してるw

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/31(月) 22:48:26 

    マイナス魔は寂しいんだろうね

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2021/05/31(月) 22:53:16 

    >>190
    かわいい❤️ 欲しい! どこのかな?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:11 

    >>1
    15年一緒にいますがもう一緒にいないと生きれません。
    普通に語りかけるし、一緒に寝るし、主さんと一緒でたまにドライブ。私が死んだ時は棺桶に入れてくれと家族に頼んでます。

    +68

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:06 

    夫婦でぬいぐるみを溺愛してます
    完全に依存してます
    もしぬいぐるみがいなかったら、お互いストレスでやられて死んでると思う、マジでw

    それぐらいかけがえのない存在!
    世界一可愛い!!

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/31(月) 22:58:26 

    >>1
    ネネちゃんのうさぎさん
    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +21

    -2

  • 198. 匿名 2021/05/31(月) 23:00:09 

    男性でもぬいぐるみ好きな人いるよね
    ある将棋のプロ棋士はぬいぐるみ好きで有名
    沢山あるぬいぐるみに名前をつけたり1軍、2軍と分けたりしてるらしい

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/31(月) 23:02:41 

    名前つけて可愛がってて、友達が家に遊びに来た時にも「〇〇だよ」って紹介したの。友達はそういうタイプじゃないから引かれたかなと思ったけど帰る時、バイバイ〇〇って、ぬいぐるみにも挨拶してくれた。そんな友達が大好きです。

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/31(月) 23:03:13 

    アニメキャラのぬいぐるみもOKかな?
    そのアニメキャラのぬいぐるみを自分の寝るベットの周りに置いて、自分を見守ってくれているようにして、寝てます。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/31(月) 23:03:42 

    小学生のときから20年大切にしている犬のぬいぐるみがあるんですが、冗談じゃなくほんとに動きます。守り神みたいな存在かつ心の癒しです。

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/31(月) 23:03:52 

    >>82
    わかる。私も連れ子のように2体連れて今の旦那と暮らし始めた。実は旦那もぬいぐるみが結構好きで、子供産まれるまではご飯も寝るのもテレビ見るのも一緒!旅行は荷物大きくなっちゃうけど、ボストンバッグに入れて手持ちの荷物と偽装して連れて行ってたww(衣服は宿まで宅配便)

    子供が産まれた今、産まれる前程かまってあげられなくなったけど、子供(男の子)もこのぬいぐるみ2体は特別扱いで可愛がってくれてます。(男の子)車で行く旅行は一緒に連れて行ってます。家族各々を癒してくれる存在なんですよね(>_<)

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/31(月) 23:04:29 

    >>1
    ぬいぐるみが好きで好きで。
    子供のようにめっちゃかわいがってます。
    そこで悩みがあるのですが
    自分の子供ができたら、この子たちはどうなるのかなぁと不安感まで出てくる今日この頃…。
    やはり気持ちは子供が上回ってしまうのかな。
    そうなるとなんだかぬいぐるみが可哀想だなって想像までしています。
    子供が産まれたらどうなりますか?変わりませんか?わかる方教えて下さい。

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2021/05/31(月) 23:19:06 

    >>203
    私も小学校の時からずっと可愛がってるぬいぐるみがいます😊
    結婚しても連れて行き、夫も可愛がってくれて、子供が産まれた時はいつもそのぬいぐるみは子供の近くにいて見守っててくれて、私は育児の合間にぬいぐるみに癒やされ、今は4歳になった子供が私以上に気に入って、寝る時も出かける時もいつも連れて歩いてます♪
    結婚しても子供が産まれても、ぬいぐるみへの愛情は変わらないですよ☺️💕

    +29

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/31(月) 23:19:10 

    >>1

    うちのうさ子、大事すぎて、汚れてきた時ぬいぐるみ病院に入院させました。

    一万円かかったけど、中の綿まで取り替えてくれて、ふんわり生まれ変わりました!

    翌年、〇〇(苗字)うさ子様って年賀状が来て、ほっこりしました。

    +87

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/31(月) 23:20:05 

    >>155
    それ私もやってたw
    ちょっとキツくて苦しそうだから外したけど
    あれはあれで可愛かった

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/31(月) 23:20:36 

    >>87
    わかる!
    夜中にふと目が覚めるとこっちみてるの!
    あまりの可愛さとトキメキで一瞬目が覚める
    またすぐ寝るけど

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/31(月) 23:21:39 

    夫だわ。寝る時ぬいぐるみ抱いてないと眠れないらしい。
    捨てても捨てても(もちろん本人の承諾を得て)また別のぬいぐるみを見つけて抱えて寝てる。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/31(月) 23:32:07 

    >>1
    依存じゃないよ
    御守りなんだ
    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +37

    -2

  • 210. 匿名 2021/05/31(月) 23:32:16 

    >>189
    私も今の顔のバランスが最高だと思ってるから、変わっちゃったらどうしようと思って踏み出せない
    人の手が入ると、無意識にその人の好みが反映されちゃいそうで…
    どこまで正確にバランス保ってもらえるんだろうね

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/31(月) 23:32:22 

    >>77
    長文なのに、読みやすく文字起こしまでしてくれてありがとう。
    ぬいぐるみに優しい人は普段から優しいんだなぁと思った☺️

    +103

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/31(月) 23:33:10 

    >>203
    私も同じことを心配していました。私の場合はやはり子供が一番になりましたし、子供にいたずらされないよう手が届かないところに置くので距離も少し遠くなり、また子供の目の前ではあまり触れ合わないようにしています。自分の母が何かに依存している姿を子供には見せたくないので・・。

    申し訳ないとはいつも思いつつ、ぬいぐるみは私の中では一番上の子で、下の子が大きくなったらまた沢山一緒にいようねと思うことにしています。

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2021/05/31(月) 23:33:41 

    >>82
    子供いない夫婦だからぬいぐるみを子供代わりにめちゃくちゃ可愛がってる!!
    旅行もちょっとしたお出かけもいつも一緒だし、夫婦喧嘩した時もぬいぐるみに助けられてる。
    独身の頃のお互いの連れ子と結婚してから我が家に来た子たちで大家族ですw

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/31(月) 23:36:56 

    >>171
    うちの子は毎月の私と旦那から500円お小遣いもらって貯金箱に入れてるよ!
    そろそろ家欲しいねって話してたらちょっとカンパするよって言ってくれたw

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/31(月) 23:37:31 

    私はIKEAで買ったわんちゃんを旅行にも連れて行きました…笑

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/31(月) 23:39:04 

    >>77
    確かにキャバクラやアイドルじゃなくてくま吉に夢中なんて全然いいじゃんね。
    きっと優しい人だよ。

    +92

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/31(月) 23:40:54 

    皆さんの言うようにぬいぐるみにも優しくしてくれる男性がいいですよね。

    子供の頃から大事にしているぬいぐるみがあるのですが、以前、彼とぬいぐるみを連れてドライブした時に、膝に抱いた上からぬいぐるみにもシートベルトを付けてくれて嬉しかったです☺️笑
    ソファやベッドからうっかりぬいぐるみを落とした時も、ゴメン!!ってぬいぐるみに慌てて謝ってます笑

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/31(月) 23:44:47 

    相棒のぬいぐるみってもう自分の一部になってる。だから大切に扱ってほしいし乱暴に扱われると悲しいし拒否反応が出る

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/31(月) 23:44:52 

    >>158
    毎日話しかけたり抱き締めたりしてるよ

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/31(月) 23:47:21 

    一緒に寝てるけど、ぬくもりが優しくて安心しる。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/31(月) 23:58:01 

    >>48
    暴力だけでもいやなのに、下ネタとか本当にいやだよね
    ぬいぐるみで下ネタみたいな写真投稿してる人がいて嫌悪感がすごかった
    旦那さんは大切にしてくれる人でよかったね
    うちの旦那も大切にしてくれるからうれしい

    +49

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/01(火) 00:00:56 

    >>217

    シートベルト可愛い😻
    自分の愛着湧いてるものに対して丁寧な方は好感持てますよね。わかります!

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/01(火) 00:03:25 

    >>11
    私は2回、モンチッチ(男の子と女の子)を連れてハワイに行きました。

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/01(火) 00:04:33 

    中学生の娘のいる母ですが、ぬいぐるみ依存です。夫ともあんまりしゃべらないし、子どももお年頃なのでそんなに話してくれないし、ぬいぐるみと話してばかりいます。特にこのコロナ禍。
    やばいオバサンだと思うけど。。。
    ぬいぐるみは変事はしてくれないけど、つぶらな目で「ダイジョウブだよ」って言ってくれてるような気がします。。
    やばい。でも癒されてます。

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/01(火) 00:07:05 

    ぬいぐるみもだけど、その近くに常に居る毛布にも名前つけてる。

    年季が入っているので、ぬいぐるみを見守る長老という設定にしている。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/01(火) 00:10:03 

    >>203
    うちにもそんなぬいぐるみがいます。
    子どもと兄弟のように育てましたよ(笑)
    うちのお兄ちゃんはこのくまちゃんみたいな。
    途中うちの子はぬいぐるみがお兄ちゃんなんて変だ!と言う時期もありました。そりゃそうだ。
    でも今中学生で、そのくまと一緒に寝ています。
    くまは家族の一員で、パパもくまにお土産をちゃんと買ってきたり、誕生日祝いを一緒にします。
    変な家族ですが、楽しいです。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/01(火) 00:12:29 

    >>1
    うちの2歳の娘と全く同じ!!
    今日はどれと一緒に寝ようかな?って毎晩選んでる。
    お出かけするぬいぐるみは毎回同じものって決まってたけど、最近替えだした!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/01(火) 00:13:25 

    愛好家です。
    ぬい撮りもしてます。笑
    横向きに寝るからぬいぐるみが無いと腕が余って肩が凝るので大きめを抱いてます。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/01(火) 00:14:27 

    彼氏に、いじわるでぬいぐるみを殴られて本気で泣いた事ある。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/01(火) 00:16:06 

    >>194
    サンレモンのクオッカワラビーかな?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/01(火) 00:16:13 

    依存症かどうかは分からないけど、引っ越しする時は紙袋に入れて自分で連れて行く。
    引っ越しの段ボールに突っ込むのがかわいそうで📦

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/01(火) 00:18:41 

    >>77
    暖かい回答で良かった。

    +90

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/01(火) 00:28:25 

    >>209
    本当のくまプーのぬいぐるみ好きとしては、氷上に投げ入れられるプーたちがかわいそうで仕方なかった。なので羽生くんもきっと心痛めてたんじゃないかなと思ってる。言えないだろうけど。

    +47

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/01(火) 00:29:10 

    >>180
    わかる
    彼氏がぬいぐるみを乱暴に扱うからその度にみんな(私とぬいぐるみたち)で総攻撃してましにはなったけどまだ枕にされたりする
    配置をあれこれ工夫しながら夢中で写真とってたりするから仲良くはなってるみたい
    大喧嘩しててもぬいぐるみ(私の声)と彼氏は普通に話す

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/01(火) 00:39:21 

    >>203

    >>202です。
    子供が産まれると、やはり子供の存在が上になってしまうのは仕方ないですよね!子供が赤ちゃんの時は、扱いもどうなるかわからなかったり、ぬい達のお目々が誤飲につながってしまったら大変なので、手の届かないけど皆から見えるところに飾っていました。

    その時は、子供が寝た後に1日の頑張りを励ましてもらう為ぎゅっと抱っこしてテレビ一緒に見たりしてました(^^)

    ぬいぐるみを可愛がれるようになってから、子供にも遊び相手として登場させるようになりました。子供もすごく喜んで、しばらくそのぬいぐるみ2体と家の中にいる時はいつも一緒でした。

    最近は子供が欲しがったぬいぐるみを買ってあげたので、そっちに夢中ですが、やはり思い出したように一緒に寝ている時があります。子供が自分のぬいぐるみといる時は、パパ・ママで一体ずつ枕元に置いたり抱っこしたりして寝ています。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/01(火) 00:46:57 

    >>33
    ぬいぐるみじゃなくて毛布?タオル?だけどガルちゃんのねんねはあれ可哀想だなと思った。ただそれくらい彼女のこと大事にしてたのかはまた別だけど
    🧸ぬいぐるみ依存症🧸

    +51

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/01(火) 00:51:43 

    >>61
    トイストーリー毎回泣いちゃうけど譲れないなぁ…
    自分が子供できたらって事でアンディも取っておいてくれたらよかったのに。おうちにいるだけでも違うだろうし。
    自立した印なんだろうけどあれだけウッディ大好きで、ウッディもアンディ大好きでボニーに譲られてフォーキー可愛がるとかこっちが辛くなる…
    うちの子達はずっと一緒だわ。子供いないから死ぬ時は棺桶に入れてもらう

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/01(火) 00:52:59 

    >>233
    投げ落ちてるのちょっと嫌よね
    お花も投げるのもあんま好きじゃない
    舞ってる瞬間だけ花は綺麗かもしれんがプーさんは可哀想かなー…

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/01(火) 01:01:42 

    >>237
    私もおもちゃ達からの愛情感じてトイストーリー自体は好きだけど、一緒にいたいわ
    留学した時も連れてったわ

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/01(火) 01:02:12 

    >>169
    大人になってもぬいぐるみと寝てる人が集まるトピなのですが…大人になってもやってたら困るみたいな前提で話されたら悲しい

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2021/06/01(火) 01:07:34 

    >>158
    私はタイタニック見て寂しくなった時に語りかけたりずっと一緒だよーって頭ポンポンして7体まとめて抱きしめるスタメンと
    元カレ達から貰った捨てられない系数体は衣装ケースの一部に布団作ってしまっておいてたまに出して久しぶり〜ってやる

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/01(火) 01:09:06 

    >>169
    従兄がタオルバージョンだったけど無理に離さない方がいいよ
    喪失感からなのかもう何もしなくなった
    洗濯してただけですぐ戻ってきたんだけどその間のどこ?どこ?でそれほど大事なものなんだって叔母が思ったみたい

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/01(火) 01:28:45 

    >>222
    さりげないノロケ話混ぜてしまったにも関わらず共感してくれてありがとうございます☺️笑
    素敵なぬいぐるみライフ送りましょうね🧸

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/01(火) 01:33:21 

    猫三匹とイルカに囲まれて寝てる
    左向いても右向いてもぬいぐるみがあると安心する
    ベッドは狭いけど

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/01(火) 01:36:13 

    キティちゃんのぬいぐるみと一緒に寝てます
    30ですが、24年一緒に居ます
    精神安定剤かも🐱🎀❤

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/01(火) 02:00:21 

    4歳息子ですが小さい犬のぬいぐるみにイーブイと名をつけて事あるごとに喋りかけてますがイーブイのフリをして裏声を出して喋るのが私なのでなかなか辛いw
    イーブイに喋りかけてからこちらをチラッと見てちゃんと喋るか確認してくるw
    そしてしんどい時地声で対応してたらもっと可愛い声出して!と指示される…
    どこへ行くにも一緒です。
    弟はそれを真似てテッドを可愛がっています。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/01(火) 02:13:32 

    >>197
    うちに迎えたら殴りません
    優しく可愛がります

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/01(火) 03:02:41 

    怪談説法をYouTubeでやっている三木大雲先生の動画「クマのクーさん」、ぬいぐるみが大好きな人におすすめします。
    私はボロボロ泣きました。今そばにいてくれる猫のぬいぐるみを一生大切にしたいと思いました。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/01(火) 03:46:40 

    >>203
    私が一番可愛がっていたぬいぐるみは今5歳の娘の腕の中😂
    受け継がれて行くような気がして嬉しかったよー
    私は娘が一番になり、娘はぬいぐるみが一番で、夜な夜なその姿を見てニャーッとしてる。

    +10

    -1

  • 250. 匿名 2021/06/01(火) 03:56:14 

    ぬいぐるみは私を傷つけないし、毎日癒される
    抱っこしてると安心する

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/01(火) 04:09:29 

    お気に入りだった子
    幼少期に妹に取られて(お決まりのお姉ちゃんなんだから我慢しなさいってねw)
    それでもみんなで大事にしてた
    結婚して家出る時、お別れが寂しかったな
    あの子に会いに行きたいな

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/01(火) 04:40:54 

    >>115
    言いすぎ

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/01(火) 04:47:04 

    >>41
    ここにはそうじゃない派の方が多いみたいだけどわたしはそうだったな。片親DV過去持ちで今は天涯孤独。人それぞれ理由があるね

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/01(火) 05:28:36 

    夫と名前も付けて愛でてます
    昨日は洗濯かごに入れて天日干ししました
    そんな姿も可愛い

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/01(火) 06:20:55 

    昭和レトロ なぬいぐるみが大好き
    特に好きだったのが,四季オリジナルの柴犬ぬいぐるみ
    もう売ってないけど,ほんとにリアルでかわいい!!

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/01(火) 06:37:09 

    小遣い、私もあげていますよ〜
    月200円

    誕生日やお年玉も考え中

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/01(火) 06:44:43 

    >>38
    可愛いご夫婦で羨ましいです

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/01(火) 06:51:39 

    >>202
    うちも同じ感じです。34年一緒にいます。
    主人や子供達も家族だと思って常に一緒に過ごしてますが
    ぬいぐるみが可愛い顔してるから2回連れ去られそうになって、外に持ち歩くのやめました。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/01(火) 07:01:38 

    >>18
    よくアイドルのプレゼント用ぬいぐるみに隠しカメラとかあるけど、逆パターンもありなのか。
    アイボよりぬいぐるみの実力恐るべし。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/01(火) 07:04:24 

    依存症ではないのだけど、シュウウエムラに置いてあるくまさんは実売されていないですか?
    あれが欲しくてBAさんに訴えたことあり笑

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/01(火) 07:22:16 

    >>1
    私も毎晩ぬいぐるみと寝てて、起きる時も一緒に起こして寝食を共にしています💓お休みの日は買い物も一緒にお出掛けしてます(*´∀`)可愛くって癒されるし本当に大好きです。
    私のお出掛けは自転車ですが、主さんのように車で出掛けたら色々な子を連れて行けるしシートベルトしてドライブ出来て楽しそう!もはやぬいぐるみの居ない生活は自分の人生で考えられません(*´ω`*)

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/01(火) 07:47:49 

    同じぬいぐるみとずっと暮らしてる。
    トイストーリーみたいに私がいない間は自由に遊んでるのかなとも思ってる。
    でもごめん。無職で最近ずっと部屋にいる。

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/01(火) 08:13:52 

    うちには4人のふわふわの子供達(ぬいぐるみ)がいるけど、みんな名前だけじゃなく、性格・血液型・好きな食べ物・特技など、いろんな設定もしてる!

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/01(火) 08:15:17 

    🧸←この絵文字かわいいね!

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/01(火) 08:35:38 

    >>260
    昔渋谷かどっかで売ってた気もする…どれが欲しいのかわからないけど、期間限定のノベルティだったんじゃない?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/01(火) 08:36:42 

    >>262
    私もずっと部屋にいるからゲームする時ソファーに並べてるわw
    周りからしたらアホかって感じかもしれないけど旦那は何も言わないからいいやw

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/01(火) 08:41:36 

    お小遣いかわいー‼️
    私もあげようかな
    人数が多いからそんなにあげられないけど……

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/01(火) 08:44:09 

    >>4
    なにこれ。クソ迷惑じゃん。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/01(火) 08:45:42 

    >>1
    うちも一緒に寝ています。
    セミダブルのベッドに夫婦2人と30人の子供達で、ぎゅうぎゅうになって寝ています。
    そろそろベッドを買い換えます。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/01(火) 08:48:45 

    >>82
    うちも。私30人のお母さんだもん。
    食後におっぱいあげてる。

    +2

    -6

  • 271. 匿名 2021/06/01(火) 09:19:41 

    寝る時のポジションがそれぞれ決まってる
    あなたはここ、あなたはここねみたいな

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/01(火) 09:30:40 

    いい年した大人がボロボロのぬいぐるみ落としましたって必死なツイート流してくるの不思議だったけど、ぬいぐるみ依存症って言うのか。

    +1

    -10

  • 273. 匿名 2021/06/01(火) 09:31:33 

    >>4
    わたしだったら普通にぬいぐるみの上に座るけど、みんな何も言わないなんて優しいね

    +23

    -2

  • 274. 匿名 2021/06/01(火) 10:47:24 

    >>263
    私は、ぬいぐるみ一つ一つの生い立ちまで設定している笑 中にはちょっと重めの設定の子もいる笑

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/01(火) 11:14:54 

    リビングにたくさんいる。
    お客さん来るときは隠す。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/01(火) 11:41:36  ID:9XcJYHaDHO 

    >>1
    夫と一緒にお気に入りのぬいぐるみでいつも遊んでます。
    名前も付けていて、亀〇製菓で働いている設定なので、昨日テレビで柿の〇の話しがあってた時は、夫が座椅子に座らせて一緒に鑑賞してました(笑)
    その子は寝る時も真ん中に置いて布団かけて寝てます。

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/01(火) 11:57:09 

    うちのベッドは私のスペースだけ枕の周りぬいぐるみだらけ…
    私の場合は動物のぬいぐるみ限定なんだけど、幸い夫も理解がある上に動物好きだから、出先で私が欲しいぬいぐるみ見てると買ってくれたり、お互いに好きなキャラクターのUFOキャッチャーとか何千円もかけてとってくれる…

    実家にも何十体って動物のぬいぐるみあって、全部名前ついてるから処分しようにもできない…

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/01(火) 12:02:07 

    >>6
    定期的にコロコロして日光に当ててるわよ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/01(火) 12:09:58 

    >>169>>242>>240>>191>>179>>177
    169です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    確かにここはぬいぐるみを大切にしている方のトピなのに、失礼しました、、
    先日Tシャツが女の子のようだと言われて家で泣いていて、男の子なのでぬいぐるみのこともお友達に言った時の反応がどうなのかなと気になってしまって。
    そっと見守るようにしたいと思います!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/01(火) 12:17:58 

    >>49
    なぜこれ洗わないんでしょうか?
    子供がまさにこんな感じで
    ずっと家でズルズル持ってたり
    ぬいぐるみも汚れるので
    洗おうとすると怒ります

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/01(火) 12:18:53 

    声掛けたり、連れたりはしないけど
    ぬいぐるみを集めてしまう習性がある

    1匹買った、同じ種類のやつ買わないと可哀想だから
    どんどん増える

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/01(火) 12:36:30 

    >>265
    昔渋谷の東急東横店にずっと飾ってあって。
    「シールはノベルティであります」と見せてもらったら、シールはあまり可愛くなかった。
    あのくまさんがいいのです〜

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/01(火) 12:37:20 

    >>38
    私の夫は最初ぬいぐるみなんて…って感じだったけど、同棲する時にお気に入りの子達連れてきて可愛がってたら情が移ったみたいで一緒に可愛がってくれる!
    その後は二人でぬいぐるみ探す旅したり、旅行にも連れていったりしてます!
    もう家族だよね!

    +32

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/01(火) 12:48:06 

    私とぬいぐるみは親友。
    夫はぬいぐるみの下僕もしくは弟子という設定。
    アパートの部屋も家主はぬいぐるみ。夫は住まわせてもらってる身分。
    夫がぬいぐるみと仲良くしようとすると「オレと遊びたきゃ上納金を払え!」と料金を請求される。
    夫がぬいぐるみと寝ようとすると「お前なんぞと一緒の布団に入れるか!」とポコポコ殴られる。
    夫が帰宅後ぬいぐるみを撫でようとすると「外出後は手が汚い!シャワーを浴びてこい!」と叱られる。
    そんな扱いを受けても夫はぬいぐるみと仲良くなりたくて、アイスやシュークリームをせっせと貢いでる。そしてそれは親友の私が食べる。
    がんばれ夫。いつか仲良くなれる日が来るかもしれない。
    はい、ヘンな家族です。

    +14

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/01(火) 12:50:37 

    >>203
    子どもも大事だけど、ぬいぐるみも好き。服作ったり、お風呂入ったり、子どもできても変わらず、ぬいぐるみも大切にしてるよ。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/01(火) 12:55:57 

    >>280
    昔になりますが、私もなかなか安心毛布を手放せなかった者です。
    ずっと肌身離さず持っている物だったので、洗う=違う毛布になってしまう気がしてしまうんですよね・・・。
    その毛布の匂い、手触り、ぬくもり等が無くなってしまう気がして。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/01(火) 13:04:59 

    夫は姉、妹のいる4姉弟でぬいぐるみやかわいいものが好きな家庭で育ったおかげかすっごく大切にします。名前をつけたりお人形遊びしたり。家にかなりの数のぬいぐるみがいますが人間の子供より大事にするくらい(^^;依存性をやめるつもりもないし理解がないならそれでいいです。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/01(火) 13:16:09 

    >>230
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/01(火) 13:31:51 

    >>3
    や、やさしい

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/01(火) 13:32:43 

    >>262
    私も無職だからぬいぐるみ達になんで毎日いるの~?また辞めたんだね、って思われてる🐻

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/01(火) 13:36:10 

    >>80
    わ。
    一緒。年齢も環境も。そっか、他にも居たんだ。
    そっかー。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/01(火) 13:53:52 

    私だけかと思ってたら皆もなんだ
    皆かわいいね!

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/01(火) 13:57:01 

    >>276
    なんでなんで亀〇製菓?
    ぬいぐるみが働いている設定って珍しくない?
    い、いや、ぬいぐるみへの愛について、リアルで他に人と話し合ったことがないから珍しいかどうかもわからないけど
    働きに出るぬいぐるみ→ 偉い
    菓子メーカー勤務→ ほー
    しかもせんべい→ ケーキとかじゃなくて煎餅???妙に現実的で面白い

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/01(火) 14:28:54 

    >>4
    もうこれ貼らなくて良いよ、
    ぬいぐるみは好きだけどこの写真は見てるとなんかイラつく

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/01(火) 14:31:05 

    今も隣に相棒のぬいぐるみ座ってます。
    アイス一緒に食べてます。毎日話しかけるし、命も宿ってると思います(o・ω・o)

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/01(火) 14:31:07 

    数年前、すれ違った車の助手席に大きなプーさんが座らされていた。シートベルトもきちんとされていて、運転手のおじさんはプーさんが大好きなんだろうなと思いました。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/01(火) 14:33:33 

    >>281
    わかります。
    買ってきたりUFOキャッチャーでお迎えしたぬいぐるみを「友達連れてきたよ~」とみんなに紹介してます。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/01(火) 14:58:37 

    >>189

    台東区にあるぬいぐるみ病院は古くなった綿をハート型の布に包んでくれて、またその子の心臓の位置に入れてくれるようですよ。

    お顔も今の顔立ちでとお願いして診察(見積もり)に出されてはどうですか?

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/01(火) 14:59:07 

    >>286 さん
    280です、ありがとうございます。
    なるほど〜、そういう理由だったんですね。

    見てるところで洗うと怒るので
    隙をついて洗う事にします!

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/01(火) 15:02:20 

    なんか無言だけど家族みたい
    冬はお布団に入れてあげなきゃ
    とか晴れの日は、ひなたぼっこさせようとか 

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/01(火) 16:11:52 

    >>41
    確かに片親だった。
    わずか一歳で母親に捨てられて
    タオルやぬいぐるみと一緒だった。
    後に継母が来てあまりにもタオルが汚いから
    無理やり取り上げて洗ったら泣き叫んだらしい。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/01(火) 16:28:17 

    同じぬいぐるみでも、自分のぬいぐるみが1番かわいいと思う

    +28

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/01(火) 16:54:58 

    >>33
    くま吉に「暑いですなぁ」と話しかける夫ww

    かわいすぎるww

    +62

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/01(火) 16:58:40 

    >>293
    なんというか…引かれると思いますがぬいぐるみとの遊びの一環で、夫がぬいぐるみを動かしながら本当に動いてるかのように演じてくれます。
    好きなお菓子は?→柿の〇!という所から、亀〇製菓へ就職するという目標が出来て、平社員から班長になって最近工場長になりました(笑)年齢は3歳ですが、くまの世界では成人済らしいので子供扱いすると怒られます。
    次なる目標は工場飛び出して本社に行く事らしいです。

    +34

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/01(火) 17:03:30 

    >>304
    本社勤務頑張って!
    向上心ありますね✌️

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/01(火) 17:04:53 

    >>129
    私もやります。
    反抗期の息子がいるのですが、「そろそろ勉強したら?」とか「もう寝ないと明日学校だよ」とかぬいぐるみに喋らせるとちょっと笑って聞いてくれます。
    機嫌が悪いときはガチギレされるのでやりませんが。

    先日、私が体調悪くて寝ていたら枕元にそのぬいぐるみが置いてあってちょっと癒やされました。

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/01(火) 17:07:06 

    >>299
    286です!返信ありがとうございます(;_;)
    あの・・・送信した後に気がついたんですけど、息子さまはぬいぐるみでしたね・・・早とちりして毛布の話をしてすみません!!!
    うわ〜やらかした〜!って凹んでたので、お優しい人で救われました○| ̄|_=3

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/01(火) 17:09:49 

    >>188
    ペットみたいなものだよね。

    夫婦二人だけだと、話に広がりがなくて盛り上がらないけど、もう一人何か存在がいると話に広がりが出てくる。

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/01(火) 17:55:34 

    うちの家族はぬいぐるみ大好きで、家族4人+ぬいぐるみ8匹で旅行に行ってます。笑
    不思議なことに、みんなちゃんと個性があって性格もバラバラなんですよね。言っちゃえばこっちが勝手に設定してるだけなんですけど、ほんとに生きているような気がして。

    あと、ぬいぐるみを通してだと家族に本当の気持ちが言えたり、場の空気が和んだりします。
    不思議なものです。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/01(火) 17:58:02 

    >>304

    向上心があってすごい!
    うちの子は完全にヒモで(笑)ご飯の用意しろ、お茶を入れろと命令してきます...うらやましいです(^^)

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/01(火) 18:19:01 

    >>223
    初めて海外旅行したとき羊のぬいぐるみを連れて行った
    それ以来行けてないけど次行くときも連れて行くと思う

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/01(火) 18:21:03 

    >>299
    どうしても洗わなければいけませんか?アレルギーとかなら仕方ないと思いますが、多分匂いとか手触りとかいろいろな思いがあって洗ってほしくないんだと思います。

    どうしても入れたいなら、お子さんとお風呂に入るときに、〇〇ちゃんも一緒に入れてあげようとお子さんと一緒に入って洗面器で洗ってあげるとか、納得の上で洗ってあげられたらと思いまして。

    ぬいぐるみを持って、僕お顔汚れちゃって悲しいなーとか、うちでは当たり前の会話ですけど笑、そういう遊びの一環として出来たらいいなと。

    横からすみません。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:50 

    >>1
    男性もぬいぐるみとか好きな人意外に多いよね
    優しい人が多い気がする

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:15 

    >>279
    息子さんかわいそうに😭かわいいもの好きな事に男も女もないのに。
    けど、そういう経験を経て、外ではやめようとかもう卒業しようとか考えるんだと思います。8歳なんてまだまだ子供ですよ。ゆっくり見守ってあげれば良いと思います😄

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/01(火) 18:38:59 

    中学生の娘がとあるぬいぐるいみを家にいるときはずっとそばに置いている
    寝るときも一緒
    私が時々ネットに入れて洗濯機で洗っているけど、さすがにちょっと布地が弱りかけてきた
    2年ぐらい前に万が一を考えて二代目(弟と呼んでいる)もそのぬいぐるみの何周年記念とかで発売されていたのを幸いにもゲットできたので、その子が継いでくれるのかわからないけど、そっちは比較的放置(というか自由)されている

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/01(火) 18:54:33 

    最近家にいる時間が増えて寂しくてぬいぐるみ集めるようになった…キャラクターもののぬいぐるみなんだけど、いつも笑いかけてくれるのが嬉しくて心の支えになってる。ただ一気に増えすぎな気がしてヤバイかなって思ってる…

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:45 

    >>306
    息子さん
    優しくて可愛いですね

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:25 

    >>307
    全然大丈夫です!
    毛布とぬいぐるみどちらもなので😅
    実際の方の話が聞けて
    嬉しいです!

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:27 

    >>19
    タオル気持ちいいよね!
    ぬいぐるみ抱っこして、タオルに包まれないと眠れない。

    因みに娘はガーゼとぬいぐるみ(笑)

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:30 

    >>312
    ありがとうございます!
    ご飯中にもそばにいて、
    たまに汚れたりするので😅
    確かにお世話は好きなので
    一緒にお風呂いいですね!
    やってみます!

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/01(火) 19:45:47 

    主です

    実は、日向ぼっこと天日干し兼ねて職場に連れて行くのは月に一度ぐらいで🚗
    普段はお家でゆっくり過ごしています^o^


    +10

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/01(火) 20:11:52 

    >>304
    働いているなんて凄い( ^∀^)
    私の子は、のんびりしています〜

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/01(火) 20:12:52 

    >>65
    うちもです!
    ゲームする時、寝る時はぬいぐるみで会話してます☺️癒される

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:57 

    娘がぬいぐるみ大好き。
    ちなみに旦那も私もぬいぐるみ大好き。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:10 

    小学校の時に友達からもらった小さいぬいぐるみと他にいくつかと毎日一緒に寝てるw

    入卒業も一緒だったし旅行に行く時もその小さいぬいぐるみは絶対一緒に連れていく
    安心するんだよね

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/01(火) 21:20:05 

    木曜日はぬいぐるみと出掛ける予定がまさかの雨☂️
    最悪…

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/01(火) 21:27:25 

    >>305
    >>310
    >>322

    皆さんありがとうございます(^^)
    雨の日は濡れて体が重たくならないか心配するんですけど、カッパと長靴履いていくから大丈夫!と言われます(笑)
    のんびり甘えてくれる子達もとても可愛いですね♡

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/01(火) 21:29:57 

    27歳ぬいぐるみ依存です!
    車乗るときや、家の一階や二階を行き来したり、親からは変なの〜子どもみたい〜と言われてます。
    子どもより大人こそぬいぐるみの癒しが必要ですよね。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/01(火) 21:35:47 

    皆さん
    インスタでぬい撮りしてください!

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/01(火) 22:02:42 

    >>329
    してるよ~(^o^)楽しいよね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/01(火) 22:04:59 

    >>114
    私もしろたん大好きです。大きい子抱っこして寝てます。
    お出かけには小さいしろたん連れて行ってます。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/01(火) 22:06:34 

    ぬい好き男性と出会いたいな

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/01(火) 22:09:54 

    誰にも迷惑かけないから良いと思います。私なんて海外旅行にだって一緒。スーツケースに入れてロストバゲージなんてことになったら大変だから機内持ち込みバッグに入れてた。同時多発テロの直後はセキュリティが厳しくなって、搭乗前にバッグを開けて中身チェックされたらドーンと大きめのぬいぐるみが露わになって流石に恥ずかしかったけど。

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/01(火) 22:13:17 

    >>223
    えぇ⁈本当ですか⁈実は私もです。妹のように大切にしているモンチッチの女の子は海外旅行もいつだって一緒。旦那も理解してくれているけれど、Lサイズだから機内では出さないように言われてる。ただMサイズの男の子はこっそり出して抱っこしちゃう。

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/01(火) 22:18:34 

    >>163
    寒い日にお布団かけてあげるって私もします。逆に暑い日は顔が赤みが帯びているように見えることもある。自分でもたまに頭おかしいのかもと思うわ。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/01(火) 22:25:38 

    >>117
    同じだー。子供の頃はよく母にそう言われて、結婚してからは旦那にそう言われてます。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:25 

    >>333
    分かります!鋭利な刃物でお腹開けられちゃったらどうしよーと不安になるのでまだ海外は連れて行ったことありません。国内なら言葉も通じるし、そんなひどいことする人は居ないだろーと笑

    ただ、外国でぬいぐるみ連れてると素敵なお友達ね😉と声かけられたとかもたまに聞くのでそう言うのは羨ましいなーと。怖い人も多いけど、温かい言葉をかけてくれたりするのもまた外国の方なんですよね😄

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:05 

    はい!
    もう7年間一緒です。
    大学で一人暮らしのときも、辛い時も楽しい時もずっと一緒にいました。
    友達の家に連れて行って一緒に女子会したり。

    結婚しても連れてきました。
    もし離婚したとしても、この子がいるならなんとかなるような気がしてます。

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2021/06/01(火) 23:46:29 

    >>114
    わかります!うちのしろたんも、私が疲れてる時は「どうしたの?大丈夫?」っていう顔をしています。不思議ですね(*´▽`*)

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2021/06/02(水) 00:21:00 

    >>3
    そっそっそだね・・・・・・・・・・毛が沢山だもんね・・・・・・・暑いよね!

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/02(水) 00:21:52 

    >>339
    あたしゃアンタが不思議だがね~!

    +1

    -11

  • 342. 匿名 2021/06/02(水) 07:50:37 

    >>304
    引かないよー!!
    勤労感謝の日には何かプレゼントしてる?
    私は別トピでお小遣い程度を知って、たまーにお小遣いあげてます。

    うちの子は私に似て人見知りなので家でお留守番です。
    家では新人(新しいぬいぐるみ)にもビビッていますが、ゆっくり仲良くなって今では新人たちにいろいろ教えてるみたいです。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/02(水) 08:26:41 

    >>3
    確かに!
    直射日光はさすがにヤバイと思って陰干しにしても、夜寝る時に風呂上がりか!?っていうくらいホカホカしてるよね。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/02(水) 08:27:55 

    >>7
    キモくない!!
    私もリモートワーク中はずっと膝に乗せて仕事してたのに、出社になったので本当に寂しいです。

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/02(水) 08:29:27 

    >>10
    うちの25年間ずっと一緒の親友クマは外に出たそうですがデカイので無理です。
    でも帰ってきたらずっと一緒にいます。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/02(水) 08:36:17 

    >>105
    ぬいぐるみ病院に入院させたことのある親御さんいらっしゃいませんか?

    そろそろ入院させなきゃなのですが、顔はもちろん、毛並みの感じとか色とか、付いているリボンとかはどうなるのか想像できません。

    結構人気なのか、待ち時間も多いみたいです1ヶ月も離れ離れになると、退院する頃には私が病んでしまいそうです。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/02(水) 20:00:09 

    純粋なぬいぐるみでは無いですが
    お喋りする犬のダッキーがいます。

    旅行も一緒です。

    やーばーいー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/03(木) 18:26:10 

    >>347
    旅行羨ましい〜
    私は昨年の1月にぬいぐるみをお迎えしたから、旅行行った事が無い(・ω・`)

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/03(木) 18:27:22 

    今月ボーナスが入るから、ぬいぐるみにもボーナスあげようかな?

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/03(木) 18:28:37 

    >>346
    私は、まだ大丈夫だから入院した事が無くて

    いざ、そう言う状況下になれば私も不安になるかも😥

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/03(木) 19:04:59 

    >>350
    ですよね…
    なんか汚いかもだけど、ぬいぐるみの匂いとかも消えたり、真新しいぬいぐるみになったら悲しいんですよね。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/03(木) 19:12:52 

    >>351
    あと、思い出も消えちゃいそう…

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/03(木) 19:26:14 

    >>352
    うわーー!
    入院させられない😣😣
    要望は聞いてもらえそうだけど、外見総取り換えは嫌ですよね。
    自分で縫いたいけど裁縫苦手だし、ぬいぐるみに痛い思いさせたら切ないし。

    難しいですよね。

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/03(木) 19:48:24 

    >>353
    私も裁縫苦手だから、プロにして貰った方が安心だし…
    かと言って、離れ離れになるのも不安and見た目が変わってしまいそうだし…

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/03(木) 20:07:32 

    >>354
    そこなんですよ!!
    全部変えられて、顔とかも変わってしまって別人になったらゼロから仲良くなる不安とか、やっぱり思い出ですよね。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/04(金) 06:32:15 

    >>355
    SNSを見ていると、多分総替えでは無さそう?

    けど、自分のぬいぐるみの状態によって違うし…

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/04(金) 07:11:34 

    臭いとか少しでも見た目が変わると寂しくなる😢

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/04(金) 21:55:29 

    本当はいつでも持ち歩きたいぬいぐるみがあるけれど外で触れないし万一汚れたりも嫌だしで外に出したことない。会社でストレス値振りきりそうな時は恋しくなるよ~

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード