ガールズちゃんねる

リトグリ芹奈、双極性障害・ADHDを公表「治療を続けております」 緩やかに回復

1167コメント2021/06/21(月) 22:08

  • 1001. 匿名 2021/06/01(火) 15:26:09 

    >>996
    944 も。
    ガチのメンヘラ() って本当に絡んだらやばい人なんだね。
    精神疾患以前の問題な気がする。

    +15

    -0

  • 1002. 匿名 2021/06/01(火) 15:26:12 

    新型鬱病って双極性障害の事だよ
    鬱が強いASD優位型の併存体質者の双極性障害だよ
    皇后雅子陛下もこれじゃないか?って憶測されてるよね

    +0

    -23

  • 1003. 匿名 2021/06/01(火) 15:26:24 

    今回公表したことが話題になっていますが、
    一般的にこういった障害と診断された方は、
    例えば職場や友人等に話すものなんですか?

    +10

    -2

  • 1004. 匿名 2021/06/01(火) 15:28:06 

    >>3
    そういう目で見てしまうからマイナスしかないと思うけどその仕事ももらえるから本人はプラスなんだろうね
    でも芸能人なんて全員人格障害って芸能事務所の社長が言ったそうだから普通の人はいないと思う。見ていてもアスペ、双極、人格障害、サイコパスしかいなさそう
    だったら業界的にはいたって普通なんだからいちいちそれを前面に出すなって気持ち
    玉置浩二、泰葉、石原真理子、亡くなったけど大原麗子。症状も性格も才能ももっとすごい人が次々と浮かぶから何の特徴にもならない

    +3

    -11

  • 1005. 匿名 2021/06/01(火) 15:28:34 

    >>970
    何この適当な思い込み…怖いんだけど。

    +16

    -0

  • 1006. 匿名 2021/06/01(火) 15:29:49 

    メンタルの病あっても社会的に成功してたらなんの問題もないよね
    深瀬とかもそうじゃん
    本人さんは辛いだろうけど 
    周りからバカにされるでもなく恋人もいるだろうし金は有り余るほどあるし 
    世の中金

    +11

    -3

  • 1007. 匿名 2021/06/01(火) 15:29:51 

    >>1002
    言ってることめちゃくちゃ過ぎる

    >新型鬱病って双極性障害の事だよ
    鬱が強いASD優位型の併存体質者の双極性障害だよ
    皇后雅子陛下もこれじゃないか?って憶測されてるよね

    +14

    -0

  • 1008. 匿名 2021/06/01(火) 15:30:02 

    >>999
    え?
    適応障害もパニ障も脳に異常があるの?
    こころの病気でしょ?

    +1

    -11

  • 1009. 匿名 2021/06/01(火) 15:30:56 

    >>1003
    とてもじゃないけど話せません。
    職場なんて絶対言えない。

    +16

    -1

  • 1010. 匿名 2021/06/01(火) 15:31:40 

    >>1008
    こころって結局脳なんじゃないの?

    +12

    -0

  • 1011. 匿名 2021/06/01(火) 15:33:36 

    治療に専念した方がいい

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2021/06/01(火) 15:33:39 

    >>975
    病気持ってる人で自分のことをメンヘラと言う人は、自虐の意味で使う時のみ

    +3

    -2

  • 1013. 匿名 2021/06/01(火) 15:34:34 

    >>1003
    話さないでしょ
    またまだバレたら解雇の職場が多いと思うよ
    友人は間違いなく減るだろうし

    +10

    -5

  • 1014. 匿名 2021/06/01(火) 15:34:47 

    こういうやつを偏見の塊っていうんだよ

    >>992
    「障トク者様ヤバイ」

    はい、頂きましたよw
    偏見の塊ですねw
    じゃなんで双極性障害者のトピ来てんの?
    「聖徳者様ヤバイっすよwお聖人様w」
    って中傷するためなのかな?

    悪趣味な人ですねw
    障害者云々言う前に自分の性格恥じてみたらどうかな?w

    +1

    -5

  • 1015. 匿名 2021/06/01(火) 15:34:50 

    周りの人は大変そう。本人は楽になって喜んでそうだけどそれって私のことを面倒見てよ双極だから許してよって双極を盾に権力振り回している気がしてなんか嫌だ。甘えに感じるし人権屋みたい。寄りかかってこずに自分のことは自分でやってよって思うわ。周りは気遣いが本当に大変そうで、自分だったら関わりたくない。中途半端にこなそうとせず引退してしっかり治療して違う世界で生きてほしい

    +3

    -15

  • 1016. 匿名 2021/06/01(火) 15:36:08 

    >>1005
    これ否定する医学的根拠出してみて貰えますか?

    +1

    -9

  • 1017. 匿名 2021/06/01(火) 15:36:27 

    >>643
    椎名林檎さんの話、初めて知りました!
    ちなみにコンシーラーはどんなタイプのものですか?
    差し支えない範囲でいいので教えてもらえたら嬉しいです^ ^

    +9

    -1

  • 1018. 匿名 2021/06/01(火) 15:37:36 

    >>1017
    ごめんなさい1017です!
    コンシーラーじゃなくてコントロールカラーでした汗

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2021/06/01(火) 15:38:01 

    >>759
    精神科=本当に精神的にヤバいみたいなイメージがあるので和らげる意味で心療内科って標榜してるだけ。

    医師によって知識や経験、治療の得手不得手があるのは事実だけど精神科と心療内科での違いって訳ではない。あるとしたらそれは医師個人の差。

    精神科ではこう、心療内科ではこうって訳じゃなくて、たまたま通ったところの医師がそうだったってこと。総合病院かクリニックかでも違うし。

    +6

    -2

  • 1020. 匿名 2021/06/01(火) 15:38:04 

    >>980
    >>987
    こうやって障害者様とか言う人いるじゃん
    カミングアウトなんか簡単にはできないよ

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2021/06/01(火) 15:38:41 

    >>1008
    たいていは、遺伝性・家族性の脳内物質の代謝障害に因る発症だよ

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2021/06/01(火) 15:42:05 

    >>1007
    医学的に否定できる論拠出しなよ
    それ以外説得力無いよ

    +1

    -7

  • 1023. 匿名 2021/06/01(火) 15:44:49 

    障害者様やばいのヒトって人格障害者って感じ…
    性格悪くて周りの人から嫌われてそう…

    +11

    -0

  • 1024. 匿名 2021/06/01(火) 15:46:07 

    >>3
    性格悪いな

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2021/06/01(火) 15:46:10 

    芸能界はヤク中の巣窟だから、この子もジャンキーになる前に治療受けられて逆に良かったのかもね

    +2

    -8

  • 1026. 匿名 2021/06/01(火) 15:54:31 

    >>1006
    逆に勇気与えられるしね

    +1

    -2

  • 1027. 匿名 2021/06/01(火) 15:59:05 

    >>1026
    同じ障害でも格差を感じると思う

    +5

    -1

  • 1028. 匿名 2021/06/01(火) 16:00:41 

    自分も精神疾患あるけど、芸能人に同じ病気or障害だと公表されても特に何とも思わない
    芸能人やスポーツ選手って自分は赤の他人に勇気を与えられるって思い込んでるよね
    そうじゃない人も居るのに

    +9

    -2

  • 1029. 匿名 2021/06/01(火) 16:02:43 

    >>970
    このタイプ別?、ソースは?
    こんなこと聞いたことない

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2021/06/01(火) 16:04:49 

    >>1027
    希望を持つ人もいると思うよ

    +3

    -1

  • 1031. 匿名 2021/06/01(火) 16:10:14 

    >>970
    長すぎ
    誰も最後まで読んでないよ

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2021/06/01(火) 16:12:16 

    >>1014
    障害者だからやばいとは言ってない
    あなたの書き込み、全部おかしなこと言ってる

    w をつけてるからわかる

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2021/06/01(火) 16:13:24 

    >>1015
    こういうふうに言う人もいるから気安くカミングアウトなんてできないし、しない

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2021/06/01(火) 16:14:42 

    >>1002
    新型鬱病は双極性障害じゃないし、
    雅子さまは適応障害でしょ?
    出鱈目もいいとこ

    +23

    -0

  • 1035. 匿名 2021/06/01(火) 16:18:23 

    >>491
    病気や障害などマイナスなことを知った時に感慨深いなんて使わないよ

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2021/06/01(火) 16:18:27 

    >>915
    わかる
    有名人が双極性障害をカミングアウトしたからといって、精神疾患に対する偏見や無理解が減るとも思えないし、もしその有名人が症状が酷くて周りに迷惑をかけたりして叩かれるようなことがとあるとしたら、同じ疾患の患者として肩身が狭くなる

    +8

    -2

  • 1037. 匿名 2021/06/01(火) 16:19:31 

    >>57
    私はADHDだけど、仕事と環境選べば何とかなるよ
    忘れ物だらけ、じっと座っていられない、会社携帯にはまず出ない、他人の話は最後まで聞かずに自分の話だらけ

    ADHDってカミングアウトしてなくても皆許してくれてる

    私が過集中になってる時は気を使ってくれるし、その時にいっきに資料作るから評価もいいし

    この子も周りとうまくやっていけるといいね

    +4

    -5

  • 1038. 匿名 2021/06/01(火) 16:22:18 

    >>914
    それはない
    ADHDは基本的に人とコミュニケーションを取れる、友達を作る事は得意だったりもする。
    その上で自分が話したい事ばかり話したりしてしまうので、ASDよりは社会に適応しやすい。

    けどASDは基本的にコミュニケーションが苦手。
    空気を読む事が苦手。人間の中で生きるのが苦手。
    芸能界みたいな所は向いてないし、芸能人になれないと思う

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2021/06/01(火) 16:24:13 

    >>1013
    障害を理由に解雇はできないでしょう

    +3

    -4

  • 1040. 匿名 2021/06/01(火) 16:25:43 

    >>970
    ゆんゆんタイプとは??

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2021/06/01(火) 16:25:52 

    >>1039
    正直にそれを理由だなんていう会社ないでしょ

    +11

    -0

  • 1042. 匿名 2021/06/01(火) 16:26:08 

    >>609
    脱退した方がいいと思う、歌うまいならこれからソロでさ

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2021/06/01(火) 16:26:36 

    >>1038
    ADHDとASDって全然違うのにごっちゃにされがちだよね

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2021/06/01(火) 16:27:19 

    >>947
    謝った独自の理論やめて欲しい

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2021/06/01(火) 16:29:00 

    >>1004
    >芸能人なんて全員人格障害って芸能事務所の社長が言ったそうだから普通の人はいないと思う。見ていてもアスペ、双極、人格障害、サイコパスしかいなさそう

    こういう偏見もどうなの

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2021/06/01(火) 16:30:53 

    >>1039
    でも実際、双極性障害になって休職して復職しようとしてたのに解雇されたよ。
    表向きは会社都合退職だったけど、実質解雇だよ。
    仕事続けられなかった。

    +11

    -0

  • 1047. 匿名 2021/06/01(火) 16:31:52 

    >>1016 いやいや、
    >>970 の医学的根拠を教えてよ

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2021/06/01(火) 16:32:54 

    >>1040
    ゆんゆんタイプになんかツボってしまった笑
    笑ってごめん

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2021/06/01(火) 16:33:48 

    >>915
    実際にここがるちゃんでも
    独自の理論ぶちまけて
    知らない人が読めば納得する
    同じ発達でも同じ双極でも特性の現れ方や
    性格の違い病気に対しての受け止め方だって
    違うのにな。

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2021/06/01(火) 16:35:58 

    >>970
    >ASD(ドM)はADHD(ドS)と、ADHDはASDとくっつきやすい。


    どういう意味?!

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2021/06/01(火) 16:45:44 

    >>759
    >>1019 の説明の通り

    心療内科と精神科は同じ
    心療内科の方がかかりやすいってだけ
    心療内科の先生は精神科医

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2021/06/01(火) 16:50:26 

    >>1005
    医者でもないのに自分の中でこれが正しいって思い込んで書きこみしてる時点でヤバイよね
    精神的にあれなことに本人が気付いてないパターンだからスルーでいいと思うよ

    +12

    -0

  • 1053. 匿名 2021/06/01(火) 16:52:40 

    とりあえず、ゆんゆんタイプって何か教えてw

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2021/06/01(火) 16:53:46 

    >>859
    精神科受診する前は鬱は心の弱さだと思ってた。甘えやなまけ弱さだと思うからこそ病院に行くことができなかった。
    受診が遅くなる程寛解までに時間がかかる
    誤った情報を信じるのは怖い。

    +22

    -0

  • 1055. 匿名 2021/06/01(火) 16:54:21 

    >>169
    私は精神科医から、双極性障害の治療はかなり難しいと聞きました
    躁と鬱の周期がランダムなため、鬱の投薬のタイミングを見極めるのが難しいらしいです

    +10

    -2

  • 1056. 匿名 2021/06/01(火) 16:55:57 

    >>316
    あららセンターの人か
    まあ仕方ないね
    歌声には勇気づけられる

    +6

    -1

  • 1057. 匿名 2021/06/01(火) 16:57:13 

    ADHDに限らず、発達障害の人って15人に1人はいると言われているんだよね。
    意外と近くにいるもんなんだよ。

    +20

    -0

  • 1058. 匿名 2021/06/01(火) 16:58:40 

    >>12
    私も同意
    双極性ならなおのこと公表した方がいいと思うのは少数派かな?
    私もゆるめの双極性だけど、鬱期に入ると仕事出来なくなるし公表しとく方が休みやすい気がする
    躁期の時も突っ走って変な失敗しでかしやすいから周りのフォローが必須
    特にADHDもあるとなると本人もメンバーもスタッフも相当大変だと思う
    ファンも優しい目で見守ってって意味なんじゃないかな

    山口メンバーも隠してたけど、周りの思うイメージになりきろうとすると余計にしんどくなるから本人が話して楽になるなら公表してもいいんじゃないかな

    +2

    -6

  • 1059. 匿名 2021/06/01(火) 16:58:48 

    >>1001
    ヤバいより恐い

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2021/06/01(火) 17:00:48 

    双極性障害2型だけど、ADHDとかASDと診断されたことはないし、依存症でもない
    毒親育ちで不眠症ではあるけど
    双極性障害と言っても人それぞれだと思う

    +12

    -1

  • 1061. 匿名 2021/06/01(火) 17:02:48 

    >>1001
    精神疾患っていうよりただのヤバイ人
    障害者がヤバイ人って意味ではない

    間違った情報を流さないでほしい
    偏見や誤解に繋がる

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2021/06/01(火) 17:03:19 

    >>1055
    双極性障害もほぼ一生ものの病気だよ
    適応障害・鬱は寛解できるけど(その分再発の可能性も高い)、双極性は本人が自覚して投薬コントロール出来るようにならない限り寛解は相当難しい
    完全に薬飲まずに生きるのはたぶん無理だよ
    波が激しいからね…

    +10

    -1

  • 1063. 匿名 2021/06/01(火) 17:07:08 

    みんなが虐めたせいじゃないかな。
    双極性障害は

    +1

    -7

  • 1064. 匿名 2021/06/01(火) 17:09:12 

    >>1015
    あなただって、病気になって周りに迷惑かけてしまうこともあるかもしれない
    病気にならなくても、既に周りに迷惑かけて生きてるかもしれない

    +12

    -0

  • 1065. 匿名 2021/06/01(火) 17:10:56 

    >>1050
    なぜここでドMとかドSとか出てくるんだろう?

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2021/06/01(火) 17:12:58 

    >>780
    心療内科だと自立支援制度が利用出来ないんじゃなかったっけ?
    鬱などの投薬治療してくれるけどあくまで内科なんだよな…
    カウンセリングやその他心理療法とか受けるなら精神科かメンタルクリニックじゃないと無理なはず

    鬱は心の風邪とか気安く言うけど、実際には心の複雑骨折といわれてる
    一度折れると治りにくい

    +4

    -1

  • 1067. 匿名 2021/06/01(火) 17:13:26 

    >>1055
    発病時よりは薬飲んだり病識を身につけたりしたら症状は落ち着くもしれないけど、完治はしない病気だよね
    寛解もないと思って闘病しています。
    自分に合った主治医や薬にたどり着くのもなかなか大変だったりする。

    +11

    -0

  • 1068. 匿名 2021/06/01(火) 17:14:04 

    >>1066
    心療内科、自立支援制度使えるよ

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2021/06/01(火) 17:19:42 

    >>907
    確かに!!
    躁状態で公表してしまってたら鬱転したときの落ち込みやばいと思う。

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2021/06/01(火) 17:20:20 

    >>400
    人間もよく生まれる前は上から下界を見て遊んでたとか言うし、天から生まれてきたと考えると宇宙もあながち間違いではないかも?w

    +0

    -1

  • 1071. 匿名 2021/06/01(火) 17:21:30 

    >>1068
    そうなんだね
    家族は心療内科で断られてたからそのイメージ強くて…主治医によるのかもしれないね
    誤情報正してくれてありがとう

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2021/06/01(火) 17:26:27 

    >>1003
    同じメンヘラ友達同士なら話すし、相談し合う
    普通の友達には話さない
    理解してもらえないだろうし、迷惑かけるだろうから

    +0

    -6

  • 1073. 匿名 2021/06/01(火) 17:28:11 

    どうしてそういう症状になったのか話も聞かずに薬だけ出しときゃいいって精神科の医者が多いよ。
    パーソナリティーって診断されて別の病院でじっくりカウンセリング受けたらPTSDだったってケースを知ってるよ。
    パーソナリティーとPTSDじゃ全然違うやん。

    +2

    -2

  • 1074. 匿名 2021/06/01(火) 17:40:14 

    >>1008
    脳の神経伝達物質の問題
    あとは脳の未発達の問題(前頭葉とかね)

    精神病っていうと心の問題っぽく思われがちだけど、多くは脳の誤作動によるものなんだよ
    ストレスやホルモンバランスが原因となることはあるけど、心が弱いとかそういうことで発症するわけじゃない

    まあ適応障害の場合はストレスフルな環境から離れて休養が必要な場合に診断がつくことが多いから、鬱傾向ありって感じかな

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2021/06/01(火) 17:48:38 

    >>1046
    つらいね
    私も休職中だけど、復帰は確実に不可能だわ
    障害を受け入れて働ける場所見つかるといいね

    +3

    -3

  • 1076. 匿名 2021/06/01(火) 17:56:14 

    >>1058
    山口メンバーってアル中犯罪者とこの子を一緒にしちゃダメだよ。この子は前科がある訳じゃないし、失礼だよ。

    +17

    -0

  • 1077. 匿名 2021/06/01(火) 17:57:38 

    >>1039
    キレイ事過ぎる。別の理由で解雇するよ。コロナ感染者だって完治しても解雇されるんだから。

    +8

    -1

  • 1078. 匿名 2021/06/01(火) 18:01:55 

    >>1039
    みんなが貴方のような綺麗な心の持ち主なら公表する方が良いと思うけどそんな世の中甘くないよ
    間違いなく辞めさせる方向に持っていく会社の方が多い
    だから言わずに隠して耐えて働くんだよ

    +7

    -1

  • 1079. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:50 

    >>1039
    無ければ作る。本人の知らぬ間に仕事のミスを捏造され解雇されるよ。知らないのは本人だけ。

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2021/06/01(火) 18:06:00 

    同じ病気公表してる芸能人見ると励みになるよ
    とくに精神疾患って、結局当事者とかその家族とか、広く共感してもらえないから孤独なんだよ

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:46 

    足跡って曲好き。
    特別ファンではないけどまた音楽番組とかで歌ってほしいなぁ

    +5

    -1

  • 1082. 匿名 2021/06/01(火) 18:09:04 

    精神科の医者も看護師も精神病患者を馬鹿にしてるから本人に病気の説明、薬の説明をしない場合が多い。それが田舎に行くほど顕著に現れる。

    +7

    -1

  • 1083. 匿名 2021/06/01(火) 18:14:41 

    発達障害は薬飲んで治るものじゃないよ
    病気みたいな感じに公表しないで欲しい
    誤解招くだけ
    薬飲んで治ったら何年もこんなに苦労しない…

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2021/06/01(火) 18:17:39 

    >>1067
    当事者さんでしたか
    治療も大切だけど、どのように病気と付き合って生きていくかにフォーカスした支援があるといいですね

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:25 

    >>64
    レッテル貼られないよう密かに生きてるよ。認定なんかもらったら田舎じゃ嫁に行けなくなる。優等生でオール5リーチなのに黒柳徹子みたいに養護施設へ送られそうになったし。

    +9

    -1

  • 1086. 匿名 2021/06/01(火) 18:22:23 

    >>123
    質問の答えになってない。仲良しなのかそうじゃないのかを聞いてんのに。

    +1

    -6

  • 1087. 匿名 2021/06/01(火) 18:23:36 

    双極性障害2型で軽くパニックももってますが

    薬が体質的に副作用ですぎちゃうから

    長年の付き合いで自分でコントロールしてる。
    仕事できる状態じゃないけど、支援とかないから悩んでる。

    ほぼ母からの遺伝強いですが
    あとは環境かなぁ。


    母は離婚して縁切り状態だし
    私のこと父や親戚も対処の仕方わからず避けてるだろうから
    理解ある友達とかにはほんと救われてる

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2021/06/01(火) 18:32:30 

    >>931
    公表してる人もいればしてない人もいる、なら自由じゃない?

    +2

    -1

  • 1089. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:31 

    >>1015
    あなたは病気にならない人?
    一度も今までもこれからも誰にもお世話にならないで誰にも寄りかからず生きていく人?
    今の世の中珍しくない病気や障害だよ。
    あなたは何があっても一人で頑張れる人なんだね。

    +12

    -1

  • 1090. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:02 

    >>945
    >>923
    双極性障害って言わない方が、その浮き沈みある言動でおかしいって思われたり下手したらクスリとか疑われる可能性もあるよね?

    本人が言いたくないなら言う必要ない。でも言うって決めたのはそれなりの理由があるからだと思うし、それくらい病状が酷いのかもしれない。言ったことはもう取り消せないのに、周りが言うべきじゃなかったなんて後から言って何になる?本人を追い詰める事にしかならないと思わない?

    +2

    -2

  • 1091. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:37 

    鬱病と区別がつきにくいようなので、きちんと診断出来る医師だったんでしょうね。
    鬱と双極性障害は治療法が全く違うらしいので。
    ゆっくり休養して欲しいです。

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2021/06/01(火) 18:47:02 

    >>1090
    言いたい時と言いたくない隠したい時がある事が多いから言わない方が良さそうだよねってなってるんだよ
    後者の時にサポートがなければ自死するような人だって出てくるくらい落ち込み方が尋常じゃないし
    周りの意見が本人を追い詰めるっていうなら尚更言わなきゃ良かったのにってなるわ
    ADHDだけ公表で良かったんじゃない?
    本当にサポートできるのか不安しかないわ

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:37 

    >>1085
    勉強できる系の障害なら寧ろ仕事の需要ありまくりやん!wそれでお金が稼げるなら嫁としての需要もあるよ!男女平等で共働きがデフォだしね!

    +4

    -2

  • 1094. 匿名 2021/06/01(火) 18:55:32 

    >>1055
    私は最初鬱と言われて、双極の診断が下りるまで5年かかったよ。その間間違った薬を飲み続けたことになる。派手な躁エピソード(散財、性的逸脱など)がない限り双極は疑わないから、病院に行くのは鬱状態の時が多いよ

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:14 

    >>6
    ファッションもいるだろうね、それだけ診断を下す精神科の医者は立ち位置あやふやで胡散臭いから。
    診断はさ、脳神経の医者がやるべきだよ。MRI検査してさ。脳の血流とか調べれば大概分かるのに。

    +0

    -1

  • 1096. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:10 

    >>6
    このトピに書くのは可哀想だよ。
    そんな人もいるかもだけど。

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2021/06/01(火) 19:02:00 

    >>1094
    周りに迷惑かける感じがないとそもそも躁状態で病院に行こう行かせようってまずならないもんね
    テンション高いのも性が奔放なのも散財も迷惑かけられる人がいないとあの子いつも元気だよねあいつヤリ〇〇だなー買い物しすぎでしょwで終わる話だしその見極めが難しそう

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2021/06/01(火) 19:04:15 

    >>6
    芸能人で公表していると、同じ病気の人が勇気をもらえるとかあると思う。

    でも、一般人(同じ職場とか学校とか)に言われると、すごく気を遣う。
    診断していないから知らないだけで、これだけ性格や個性に〇〇障害の名前がつけば、
    全員何かしらに当てはまると思うし。
    診断されてても、みんなに気を遣わせるの分かるから言わないで頑張ってる人も多いと思う。
    このひと〇〇って病気だって言ってたから、注意したら病んじゃうかな、私が我慢すればいいかとか。

    +2

    -3

  • 1099. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:38 

    >>1083
    生まれつきその人達が持ち合わせた特性で障害と言われてるけど病気じゃないんだよね
    病気が故の症状じゃないのにね
    ただ、理解されず偏見の目で見られたり生きずらくて二次障害で精神病んでしまうケースはあるけど

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:45 

    >>1003
    私の場合、幸い家族は理解がある。友人はごく親しい数人が知ってる。職場には絶対に言わないし言えない

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:43 

    >>226
    あなたのメンタルヘルスに問題あるんじゃないですかね

    +1

    -5

  • 1102. 匿名 2021/06/01(火) 19:11:26 

    >>1093
    普通にコネ入試で事務員してた。事務は私に合わなかったよw 今はぐうたらな嫁してるけど、汚部屋ってことはない。

    +3

    -2

  • 1103. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:04 

    >>1052
    気付いてないね
    本人はある意味幸せなのかな
    周囲の人がしんどそうだわ…

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2021/06/01(火) 19:19:48 

    >>997
    安っぽくなったなとは思う
    今まではひた隠しにしながら葛藤しながらも、殻を破りながらもやってたイメージ

    +1

    -9

  • 1105. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:20 

    >>997
    プロとして偽ることも大事だと思う

    +1

    -5

  • 1106. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:21 

    >>1093
    勉強出来たって体力ないと稼げないよ結局
    頑張って400万がやっと

    +9

    -2

  • 1107. 匿名 2021/06/01(火) 19:39:37 

    >>1085みたいな人意外といるよね
    成績は良いのに上手く生きる力がないというか
    何でこの子が養護学校?って思っちゃうけど馴染めないからそっちにいくしかないのかな

    +10

    -1

  • 1108. 匿名 2021/06/01(火) 19:51:13 

    成績良いならオープン就労でも結構稼げるはず

    +2

    -2

  • 1109. 匿名 2021/06/01(火) 19:57:39 

    >>1076
    そうだね
    彼女と一緒にしたつもりはなかったけど、そう捉えられても仕方ない書き方をしてごめんね

    犯罪者を肯定するつもりはないけど、もし病気のことを隠してなければ、また違ったのかなって思ってしまう部分もあるんだよね
    本当は働く気にもなれないこともあったかもしれないけど、パブリックイメージを守ろうとして心身をさらに追い詰めてた気もするんだよね
    もちろんアルコールに走ったり、未成年に手を出したりするのは彼の弱さで病気のせいだけとは言えないけど

    一般人でも精神科に対して偏見があるのに、芸能人だとより公表しづらくて適切な治療を受けられないことを思うと、彼女が公表することで適切な治療や配慮を受けられるといいなって思ったんだ

    +0

    -5

  • 1110. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:25 

    >>1104
    病気に対して安っぽいとは何?

    +14

    -0

  • 1111. 匿名 2021/06/01(火) 20:09:39 

    >>497
    マイナス~

    +1

    -4

  • 1112. 匿名 2021/06/01(火) 20:12:45 

    >>1033
    精神病んでる人ってさ責任感強くて
    真面目人多いいのにね
    悲しいね、相手の気持ちを考えず
    意図的に人を傷つける人は一定数存在する
    けれど本当に優しい人も存在するよ
    忘れないで

    +16

    -0

  • 1113. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:34 

    なんで公表したの?って疑問を持つのもわかる。
    だけど、ライブツアーとかし始めたら、うまくスケジュールをこなせなくなったりすると思うし、理由を知らないとファンは戸惑い続けるし、いろんなところに影響出てくるからね。
    病に向き合う覚悟とステージに立つ覚悟があるからこその発表なのかなと思う。

    +13

    -0

  • 1114. 匿名 2021/06/01(火) 20:27:40 

    自分もADHDと診断された。
    工夫して上手く付き合っていくしかないって言われた。

    なんとなく手に取った精神内科医が出してる本に鉄とプロテインを飲めばすべての不調は治るって色んな症例が書いてあるんだけどその中にADHD完治したとか書いてあった。
    他にも運動神経良くなったとか偏差値が上がったとかww
    そんな馬鹿なと思ったけどあんま薬に頼りたくないし自分も鉄とプロテイン飲み始めた。

    +7

    -0

  • 1115. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:27 

    >>1113
    ADHDで双極もってことだと体力的にキツいんだと思う

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2021/06/01(火) 20:37:59 

    クラスにファン沢山いる

    +4

    -1

  • 1117. 匿名 2021/06/01(火) 20:46:36 

    >>1114
    それ、なんて言う本ですか?

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2021/06/01(火) 20:51:00 

    >>21
    わたしもだから、公表してくれて励みになった。
    がんばる。

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2021/06/01(火) 21:01:31 

    てんちむ、轟ちゃん、わたゆりちゃんねるのゆり
    YouTuberに多い

    +1

    -1

  • 1120. 匿名 2021/06/01(火) 21:05:34 

    >>1110
    なんでも公表してさらけ出すのが安っぽいといってるんだよ、わからない?

    +2

    -11

  • 1121. 匿名 2021/06/01(火) 21:10:44 

    >>1079
    やばい会社やな

    +3

    -2

  • 1122. 匿名 2021/06/01(火) 21:20:54 

    >>1121
    残念だけど実際そういう会社が大半だと思うよ
    知られて腫れ物に触れるような対応に耐えられずに辞めるパターンもあるしね

    +6

    -1

  • 1123. 匿名 2021/06/01(火) 22:00:16 

    >>935
    >>944
    でもさ、あなたたちの場合はちゃんと病院行ってるでしょ?
    病院行ってもないのに「ADHDだと思う」って言われてどうしろと?
    そんなだと私だって病院行ってないだけで何かあるかもしれないし、言い出したらキリないんだよ。悩んでるグレーの人が言うのとは違う。
    職場の後輩がそうだったけど、ミスしそうな時とかちょっと嫌な事があるとすぐそれ言い始めてさ。診断はおろか診察もしてないのに赤の他人に言うとかおかしいよ。
    事務職から事務職への転職だったから、そんなにADHDアピールするならちゃんと病院で検査して、他の職種考えなよって思ったよ。

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2021/06/01(火) 22:06:21 

    >>73
    藤井風だって何なん言ってるよw

    +1

    -5

  • 1125. 匿名 2021/06/01(火) 22:20:20 

    >>1117
    藤川徳美先生の本です
    ブログもあります

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2021/06/01(火) 22:54:46 

    >>1120
    安っぽいとかそんな話じゃないよね

    +10

    -0

  • 1127. 匿名 2021/06/01(火) 23:57:42 

    そもそも治るの?私含めて治らないから皆んな悩んでるのだとばかり。

    +3

    -1

  • 1128. 匿名 2021/06/02(水) 01:10:35 

    >>1125
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2021/06/02(水) 01:53:58 

    >>1017
    643です。
    エテュセの黄色のコントロールカラーです
    今は全く同じ物は売ってないようですが、後続品も人気があるようです。
    今のものはもっと薄付き?なのかも(容量が違うので)

    私が使っていた物はかなり粘度が高く厚塗り感が出てしまうのですが、完璧に赤みを隠してくれるので本当に救われました。

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2021/06/02(水) 02:55:31 

    >>1092
    それは分かるよ。でも言ってしまってからどうこう言ってももう仕方ないでしょ?って話しをしてるんだよ。もう取り消せないことをいろいろ言って、本人を後悔させて何の意味があるのか分からないだけ。それなら心配したり他の人のフォローがあるようにお願いするとかそういう言葉の方が大事だと思う。

    +0

    -1

  • 1131. 匿名 2021/06/02(水) 07:54:22 

    >>257
    双極性障害で自殺しない人はまともな罪悪感を持ち合わせてないって言いたいの?

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2021/06/02(水) 08:38:03 

    >>1129
    1017です
    ご丁寧にありがとうございます!
    人前に出る時など、私も顔が赤くなって恥ずかしい思いをたくさんしてきたのでお返事嬉しかったです。
    参考にさせていただきますね。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2021/06/02(水) 09:15:36 

    >>1127
    改善はするかもしれないけど治らないよね。
    主治医からは気質や体質だと思ってうまく付き合っていくようにって言われてるよ。

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2021/06/02(水) 09:44:46 

    >>1066
    自立支援使えるしカウンセリングや心理療法やってるところもあるよ
    ただ、心療内科は精神科出身の医師と内科出身の医師がいて、
    内科出身の医師のところだとカウンセリングや心理療法中心ではなく
    投薬治療が主になる傾向があるかな

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:01 

    >>640
    躁うつ病→病気だから治療すれば治ると思われてしまう。
    双極性障害→躁と鬱を繰り返す障害。障害だから治らず上手く付き合っていくのが必要。
    という認識の為かな?
    素人的には躁うつ病の方がわかりやすいけど。

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2021/06/02(水) 16:25:43 

    >>1114
    プロテインは知らないけど、鉄分は発達障害関係無く定期的に取っておいて損はしないと思う
    女ならどうせ月イチでごっそり減るんだし、鉄分減ったら酸欠になって頭回らなくなるし

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2021/06/03(木) 06:31:29 

    >>1110
    身体的な病気なら公表しても何も文句言わないんでしょ?

    +1

    -2

  • 1138. 匿名 2021/06/03(木) 06:33:08 

    >>1137
    精神疾患だって身体の病気だと思うよ

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2021/06/03(木) 07:17:23 

    芹奈さんが煙草を吸ってるのか知りたい

    煙草がうつや双極に影響するのか知りたい

    +2

    -2

  • 1140. 匿名 2021/06/03(木) 16:00:53 

    学校も休まず行ける、友達も多い、空気も読める、
    それでも片付けできなかったり、うっかりミスが多い、指示が通りづらいとかだとADHDなのかな?
    そういう子多くない?

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2021/06/03(木) 21:21:16 

    >>1079
    あー…そういうことか。納得

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2021/06/04(金) 02:20:12 

    >>678
    ヒステリック(笑)

    +0

    -1

  • 1143. 匿名 2021/06/04(金) 10:01:59 

    >>554
    病院で診断受けたの?

    +0

    -1

  • 1144. 匿名 2021/06/04(金) 12:21:14 

    >>293
    薬だけで完全に症状がなくなり一般人と同じように生きていける訳ではないよ

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2021/06/04(金) 12:22:44 

    >>321
    コンサータ飲んでも症状が完全に消えて普通に生活できるようになるわけではないよ。自分もコンサータ飲んでるけどよくボーとしちゃうし

    +0

    -1

  • 1146. 匿名 2021/06/04(金) 13:31:47 

    発達障害ってすぐ言う人いるけど、本当に発達障害の人って相当少ないらしいよ。
    そういう傾向のある人と、本当に障害の人は全然別なんだって。

    今ってネットで診断基準がすぐ出るから、自分もそうかもしれない!って思う人いるけどそういう人は本当は障害じゃない。
    学校に行けない、会社に行けない、ってレベルになって初めて日常生活に支障があるレベルになるらしい。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2021/06/04(金) 15:54:01 

    >>1131
    というか罪悪感が欠如気味?病気のせいでハイになると感じにくいのかもね。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2021/06/04(金) 19:37:31 

    >>179
    ひどい。。。

    +2

    -1

  • 1149. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:06 

    その通り!!辛い。。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:26 

    >>179
    症状は人によるし、その家族の関係性にもよるから言い切らないでほしい

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:48 

    >>1148
    酷いよね泣

    +2

    -2

  • 1152. 匿名 2021/06/04(金) 20:16:21 

    >>288
    でも勇気もらったよ。
    ここで、叩かれる方がつらい。。

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2021/06/04(金) 20:16:48 

    >>228
    288じゃなかった。すみません。

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2021/06/04(金) 20:18:53 

    >>250
    あやまってる。。

    +1

    -1

  • 1155. 匿名 2021/06/04(金) 20:34:08 

    芹那さんは希望になれるようにって公表してくれたのに、患者叩くコメント多くてひどい。違うトピ立てたらいいのに。

    +8

    -0

  • 1156. 匿名 2021/06/04(金) 20:39:16 

    >>375
    怨念トピするならほかにたててほしい。

    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2021/06/04(金) 20:42:13 

    >>394
    どんな薬でどんなカウンセリング?
    治したいです。まじめに。

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2021/06/05(土) 21:41:19 

    >>1155
    患者叩きは読んでて辛い
    確かにそのご家族は苦労があるのかもしれないけど別トピでやってくれたら嬉しいよね

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2021/06/07(月) 00:06:05 

    >>1157
    ADHDの原因は胎児の時の親の喫煙や(受動喫煙含む)事故等で前頭葉に欠陥が出てそれが原因でトランスポーターというドーパミンを取り込む物質が強すぎることが原因なのでコンサータというトランスポーターの動きを止める薬で症状が少しよくなります。コンサータは医師から診断書を出してもらえば薬局で買えます。しかし、薬を飲んでも少し症状がマシになる程度で完全に健常者と同じに生活できるようになるわけではありません。また、ADHDは前頭葉という必要な情報と不要な情報をわけて記憶を取捨選択する機能があまり働かないのでカウンセリングが本人の努力で改善させるのは極めて難しいです。(専門書の情報の他 自分の実体験も含めた書き込みです)

    +2

    -1

  • 1160. 匿名 2021/06/07(月) 09:09:52 

    双極性障害も自分ではどうにもならないよね
    躁転して動けるようになったのに、また鬱転して寝込む…の繰り返し
    つらい

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2021/06/07(月) 21:10:10 

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2021/06/08(火) 09:38:16 

    >>179
    機能不全家族?あなたも気を付けて。

    +1

    -1

  • 1163. 匿名 2021/06/08(火) 09:49:01 

    >>1147
    あなたは他人の心の中見えるの?そういう決め付けは双方に良くないと思う。被害妄想の元です。

    +1

    -1

  • 1164. 匿名 2021/06/09(水) 12:39:05 

    >>1146
    どっちも私あったよ。

    そうかもしれないって良く思ったけど、仕事も学校も行けなくなることホントに多かったもん。

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2021/06/12(土) 20:58:23 

    >>1163
    じゃあどうすれば良い?何かやらかしてもどんな暴言はいてもにこやかに受け入れろっていうの?
    わからないよあの感覚は。わかろうと努力しても努力しても結局無駄になってばかり。私もいっそ双極性障害になりたい。

    +1

    -1

  • 1166. 匿名 2021/06/12(土) 21:06:00 

    >>1165
    なんて酷いこと言うの?!

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2021/06/21(月) 22:08:20 

    >>7
    稀に見るサイテーな奴だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。