-
1. 匿名 2021/05/31(月) 12:44:15
やりがいと評価が両方高いとそう感じるのでしょうか?
これが天職と思いながら働くって楽しいですか?+34
-1
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 12:45:52
何の苦もなく働けたら良いなって思うから
私的にはそういうのが天職かな
本来の意味からはズレるけど+81
-1
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 12:46:29
それで更にその仕事が好きなら最高だね!+11
-0
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 12:46:38
私は暇な正社員事務職ですが、天職だと感じます。
何より仕事がゆるくて暇で来客もあまりないですし、休みも給料も申し分ないからです!
私にとって天職とは、やりがいよりも雇用条件が良いことです。+116
-1
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 12:47:12
+11
-0
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 12:47:13
納得出来るまで終われない+1
-0
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 12:47:26
>>1
高卒で就職して接客業を5年
合わない合わないと思いながら何となく続けていた
結婚して夫婦共に山好きの為、田舎に移住
林業に転職したら毎日幸せ+68
-0
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 12:48:45
大変でもやってて楽しい仕事
仕事には、やりがい無いと駄目なタイプ
私は、グラフィックの仕事が天職だな。+15
-1
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 12:50:45
>>1
例えば堺雅人は俳優が天職だと思う
これ以外の世界では正直普通以下に終わったかも知れない
でも俳優の世界では自分を最大限に活かしていて大活躍している
そういう感じ+9
-5
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 12:50:55
>>7
事務職ではなく作業員ですか?
すごい+20
-1
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 12:52:13
暇な一人事務
休みも給料もきちんとある。一人大好き。+38
-1
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 12:54:37
意識が散漫しない仕事
常にゾーンの中にいる+7
-0
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 12:55:15
人より得意な事だし、会社だけじゃなく一般のお客様からも評価される時はすごく嬉しい。
ガルちゃんで誉められる時も嬉しい。
天職だと思う+10
-0
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 12:58:56
人間関係で悩むことはあるけど仕事そのものは楽しいです。好きなことは仕事にするなと言う人もいるけど自分の性格上好きじゃないことを毎日できないので自然とこうなった+26
-1
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 13:00:41
税理士法人に勤めてますが年5回賞与・評価や担当先の仕事内容によって給与もプラスされたり閑散期はリフレッシュ休暇1週間も貰えて子供の病気なども柔軟に対応してくれて福利厚生がとても良いです。
仕事内容は日々勉強ですしこのご時世なので申請書類など急な対応もありますが、やり甲斐はあります。
忙しい時期は深夜まで仕事もありますが私にとって天職だと確信してます。+26
-2
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 13:01:15
病院が好きで病院に勤めてる。
いろんな患者さんと接するのも好きだし、オペを見るのも嫌いじゃないし、
なにより着てるスクラブが好き^_^+21
-1
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 13:02:41
清掃してます。
大変だけど楽しいです。
でも、一部の部署の男性社員から女がしゃしゃり出てくるなと言われてます。
直の上司は色々教えてくれるから頑張ります。+16
-1
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 13:07:46
>>5
江角マキコだからいいけど一般人の垂れ尻の人がこの格好したら後ろ姿は尻が見えてそう
+6
-0
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 13:10:46
私も、昔から人がして欲しいことを先回りしてやるようなタイプでした。
そしてそれが苦じゃない。
基本、人が好きなので接客業に就きました。
ホテルに就職して、結婚してからはレストランで働いてます。
お客様が何を望んでいるかわかる。その人がどんな人かわかるからいい距離感で接客できる。
そしてお客様からの「ありがとう」でまた頑張れる。
変な人もいるけど、それも楽しめちゃいます。
自分では天職だと思ってます。+49
-0
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 13:10:47
>>1
やりがいはすごく高いけどやりがい搾取も大きく、何より精神的にキツイ仕事で病んでいく人の多い仕事と、やりがいなくて精神的に楽な仕事両方したことある
やりがいなくて楽な仕事の方が天職だと思った+7
-1
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 13:12:32
>>1
他の人にとっては苦痛に感じることが、自分にとっては苦痛に感じない職が天職だよ。
やりがいとか、得意であるとかを天職の基準として選びがちだけど、そんなことは現実ほぼないからね。
+5
-1
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 13:13:02
自分にはこれしかできない、って感覚だけでやってるけど 人から見たら天職なんだろうなあ+0
-0
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 13:19:30
>>7
合う仕事が出来て良かったですね。
羨ましいです。
私も接客業4年経験しましたが
売上ノルマと嫌なお客様で病みまして、今は通院治療の為に退職しました。+21
-0
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 13:20:18
そりゃあ職場を変えることだよ+0
-3
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 13:24:38
自分が好きなこと、得意なことが見事に合致して、さらにそれで高評価ももらえる職種に就いていました
自分でも他人にも向いてると思い、言われ、本当に楽しかったです
職場の人間関係特に上司や先輩達に精神的にやられて辞めました
珍しく、求人する機会が少ない職種なので、辞めて数ヶ月経った今でも悔しい思いでいっぱいです
他の良いところにその職種で採用されてまた働くのが夢です+9
-0
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 13:45:23
>>11
私も一人事務です。時給も休みもこれ以上探してもいいとこはない。年1くらい、辞めたい病にかかるんだが。+8
-0
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 13:47:18
+2
-0
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 13:48:20
>>4
天職ってこんな感じで、その業界や業種が好きというよりも自分の希望にぴったりハマる条件の職場のことだよね
看護師が天職だと言っても職場によって雰囲気や条件が全然違うし+10
-0
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 13:51:10
みんなのコメント見ると、自分にとってストレスが少ないことが大事なのかなー+14
-0
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 13:59:31
楽しいと思う。
天職って給料は度外視してると思う。仕事のやりがいと、人間関係、会社のホワイト具合で決まる。
これで給料も高かったら言うことない。+5
-0
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 14:13:21
仕事が楽しいこと+6
-0
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 14:18:47
人よりも評価される、結果が残せる仕事をしてた時、これは自分にとって天職なんだなと思った。
ここの人たちとは感覚が違うようですね。+6
-0
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 14:24:02
趣味と仕事が一緒で結果も出て給料もまあまあ満足できるくらい貰えてるので職業としては天職かなと思ってる。ただ会社は合う合わないがある…+3
-0
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 14:29:53
>>15
確信って言い切れるのがすごい。
文章から誠実で信頼できる人という雰囲気が伝わってくる。
あなたに担当してもらえる企業は幸運だね。+5
-0
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 14:31:58
>>1
今の職場をやめたいなと思うことはあってもこの業種をやめたいとおもったことはない。
朝起きるのはしんどいなとは思うけど休みたいなと思ったことも無い+4
-0
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 14:33:15
好き(やりたい)と得意(向いてる)に加えて努力が成果としてきちんと出すことができる仕事。+5
-1
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 14:43:44
やめたいと思わない仕事+7
-1
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 14:51:50
個人指導の先生しています。
勉強がまるで分からない、と言う子に教えるのが好きです。今まで塾を掛け持ちしたりしてても全く身に付いていない理解してない子でも、説明すると反応があって理解してくれてる様子を見るとやり甲斐を感じます。
私自身、親が教師の家庭で生まれ育ち、高校からは勉強出来ず落ちこぼれて自分に自信がなくなった経験があるので、その子達の気持が多少なりともわかる気がします。
勉強を教える立場ですが、私の一番の目的は「意外とやれるやん?」という感覚を感じてほしいことです。自己肯定感を高めてあげたい。
自分が先生になるなんて思わなかったけど、天職だと思います。合ってると思う。
ただ、ガンガン稼げる訳ではないので収入的には…です(笑)
+14
-0
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 15:11:12
20代は好きな創作系を仕事にしていて天職だと思ったけどずっと続けるのは無理だと悟った
30代40代50代を考えるとチッだるいな~ぐらいの態度でいけるものがいい+7
-0
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 15:15:58
>>5
いいよねー
この時代のOLは色々ゆるくて+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 15:29:39
物流倉庫で働いてる時にこれは天職だ!と思った。
まずピッキングで生産性1位になり、検品でもなった。
梱包やっても「詰め方上手だね」と誉められた。
段ボール100枚組み立ててと言われてやったら「早っ!もう終わったの?」と言われたり。
多分手が早いんだと思う。
広いフロアに山ほど商品があったけど、機械がなくてもどこに何が置いてあるか把握してた。
人間関係で揉めたりもなく、今日は何時に終わらせたるぞとか、一括作業一発で合わせて終わらせるぞとか思ってた。
リーダーにもなって、時給も上がってったから稼げたし、やっぱ繁忙期はしんどいけど楽しく働けたと思う。
妊娠したから辞めてしまって、今は別の仕事してるけど、倉庫でまた働きたいなーと思ってます。+20
-0
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 15:43:58
元々よく気がつき、人が喜んでくれることをしたいタイプだったのでウェディングプランナーになりました。しんどい8割嬉しい2割でしたが、その2割が特別過ぎたので天職だと思っていました。
ハード過ぎで体を壊したので辞めたけど、その環境さえ改善されたら続けたかったな+4
-0
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 15:49:38
子供の頃からなりたかった職業に就いて、長年勤務してました
興味がある事なので勉強するのは苦にならない
でも、私生活と仕事の切り分けは曖昧になりやすかったです
その仕事のために、プライベートでリサーチしたり
納得するまでやりたいから、深夜まで仕事でにのめり込んだり
ブラック回避で会社から、早く帰れと言われるようになったときは、やりたいことを邪魔されてる気もしました
若いときは手取り10万だったけど、後半は稼いでました
職業時妙短い職種なので、今は引退してます
一時の夢のような時間でした
だからこそ、他の職業でも「自分なりにやり遂げた 」から働けるんだと思います
もしやらなかったら、一生後悔して他の職業の良いところも理解できない人生だったかも+4
-0
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 17:19:43
自分の着たい服を着たいように着るのが大好き!普通の無難な格好なんてしたくない。
年齢的に落ち着けと言われるけど落ち着きたくない!
アパレルの仕事してるから堂々と、オシャレをするのも私の仕事です!って胸張って言える(笑)
ある意味私には天職!!+5
-0
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 17:21:40
天職は無いけど、学んで少しチャレンジしたら思いの外向いてた職はある。+3
-0
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 19:38:17
仕事に行くのが苦痛ではありません。仕事内容も、好きとか嫌いとか感じずに自分のペースでできます。
天職ではないだろうけど、天職に近いなーと感じています!
+3
-0
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 19:52:26
>>41
動作の効率がよさそう!家事とかもはやいのかな。+5
-0
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 20:07:22
>>1
楽しくて辞めたくない。続けたいから結婚もしたくない、天職なんだ!って思ってた
けど結婚して専業になったら、もう戻りたくない
天職じゃなかったんだ。+1
-0
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 20:10:48
>>1
事務やら接客やら接客やらいろいろ経験してひょんなことでSEになって4年目だけど、未だに飽きずに仕事してて楽しい。
設計してても開発しててもテストしててもずっと楽しい。
評価も高いしその分お金も稼げるし天職だなーって思ってます。+4
-0
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 20:45:41
>>40
まぁこの人たち、庶務二課だから・・・+2
-0
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 21:07:20
>>49
ひょんなことから設計、開発、テストも出来るなんてすごいです!天職ですね。+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 21:41:49
>>51
ITの新しいある分野を未経験から無料で勉強させてもらえる機会をたまたま知って応募して、その勉強期間中に30人からの4人に選抜してもらえて今の仕事に就けて、選抜された私以外の3名は業界経験者と名門大理系卒だったので、人間どこで天職に出会うかわかんないなー!って思ってます笑
ちなみに私は文系大学中退です。+3
-0
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 22:19:18
>>1
難しいなあって思うようなことでも苦にならず、思わず時間を忘れて没頭できる仕事かなあ。前職がそうでしたが、今の仕事は天職とは真逆ですね。+3
-0
-
54. 匿名 2021/06/01(火) 00:36:29
ポルノの晴一さんが天職とはやりがいであると言っていた。+2
-0
-
55. 匿名 2021/06/01(火) 22:01:05
>>52
お返事ありがとうございます。
チャンスの掴み方、才能などまさに天職ですね!私も頑張ります!
+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/01(火) 22:39:55
評価が高くないのは天職じゃないのかな…+0
-0
-
57. 匿名 2021/06/02(水) 15:13:50
接客似合ってる人がいてめっちゃ可愛い。笑顔よし、対応よし、気遣いよしよし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する