-
1. 匿名 2021/05/29(土) 08:34:17
若いから出来たことというトピを見て、皆さんの若い頃のタフさに驚きました。
現在22歳ですが、ちょっと外に出ただけで疲れ果ててしまいます。旅行に行きたい!みたいな気持ちも薄い気がします。
気力・体力の無い若者の方、集いましょう~笑+124
-0
-
2. 匿名 2021/05/29(土) 08:35:01
+41
-2
-
3. 匿名 2021/05/29(土) 08:35:27
平日働いてるとエネルギーが吸いとられてく。+123
-0
-
4. 匿名 2021/05/29(土) 08:35:48
人によるよね。アクティブな人は歳を取ってもそうだし。+74
-1
-
5. 匿名 2021/05/29(土) 08:35:52
本日の馴れ合いトピはこちらですか?+6
-9
-
6. 匿名 2021/05/29(土) 08:36:01
デートも友達と遊ぶのも1日遊ぶと夜にはぐったり+93
-2
-
7. 匿名 2021/05/29(土) 08:38:03
元教員です。
教員やってると老けるのが早かったです。
意地悪な同僚、事なかれ主義の管理職、モンスターペアレントに挟まれて休日は廃人でした。
今は結婚を機会に退職して違う仕事をして若返りましたw辞めて良かった!+75
-5
-
8. 匿名 2021/05/29(土) 08:38:21
>>6
私14時すぎると無理すぎる
帰りたくて仕方ない+22
-1
-
9. 匿名 2021/05/29(土) 08:39:42
>>1
私も22です
日光も電球の光も苦手
今カーテンレールの上から漏れ込む光に動悸がして布で覆いました
HSPだと思ってます
仲良い友達と会うのですらぐったりなる+70
-2
-
10. 匿名 2021/05/29(土) 08:43:09
29歳だけど最近出掛けただけで疲れる。
仕事も気力わかない+54
-1
-
11. 匿名 2021/05/29(土) 08:43:22
体力無さすぎて夜更かしができない
24:00以降に寝た日は朝起きれなくて有給使って休む+7
-0
-
12. 匿名 2021/05/29(土) 08:43:33
>>1
22歳って本当ですか?嘘ついてない?+0
-21
-
13. 匿名 2021/05/29(土) 08:44:36
>>3
これだよな。働くってシステムやめてほしいわ。働きたい人だけ働けばいいのに+68
-5
-
14. 匿名 2021/05/29(土) 08:44:37
>>2
若くはない+1
-2
-
15. 匿名 2021/05/29(土) 08:44:38
休日に中高・大学の時の友達と会うのも煩わしくなった。
生活環境が変わったからなのか私生活を探ってきたりマウントを取られたり。
会うとげんなりするから断るようになった。
昔みたいに穏やかでいられない。
次第に誘われなくなったけどw
一人でカフェや美術館でゆっくりするのが楽。+75
-0
-
16. 匿名 2021/05/29(土) 08:44:40
25だけど、すぐ疲れるし生きることに意欲もない。
若いんだからとか言われるの一番うざい。+60
-0
-
17. 匿名 2021/05/29(土) 08:45:05
高校生のときから体力がなかった。
長距離走もスタミナがなくて苦手だったw
20代も無理して遅くまで遊ぶと次の日は動けない。
今30歳になり(若くなくてごめんなさい)相変わらず体力がないから、元々の体質もあると思うな。
家が一番好き+76
-0
-
18. 匿名 2021/05/29(土) 08:45:33
>>13
自宅でできる仕事がたくさんあればな~(あくまでも会社には所属で)。+22
-0
-
19. 匿名 2021/05/29(土) 08:46:42
みなさん毒親持ちじゃない?
私も親の事気づけたの30才だったからまだ気づかない人多いかな
エネルギーバンパイアが身近にいると気力も体力も奪い取られる+50
-1
-
20. 匿名 2021/05/29(土) 08:47:18
4月に仕事辞めて、家にいたら化粧も服も手抜き!ゴロゴロしてるのに昼寝もたっぷり。仕事も、ここはきつそうとか人間関係悪そうとか、時間や給料微妙だとかで億劫になってしまってる。
+18
-0
-
21. 匿名 2021/05/29(土) 08:48:36
ディズニーで1日過ごしたいのに過ごせない+12
-1
-
22. 匿名 2021/05/29(土) 08:52:32
>>19
中学生の頃くらいから人生に諦めが付き纏ってたから冷めた人間になってしまった。
友達といても自分と比較してしまうからひとりでいるようになった。
仕事が楽しいのが救い+29
-1
-
23. 匿名 2021/05/29(土) 08:53:53
体力気力なかったけど鉄剤飲んだら結構動けるようになった。
貧血だった。
飲むのしばらくやめるとダラダラしちゃう。
あっ貧血だって思って鉄剤飲むと調子良くなる。+28
-0
-
24. 匿名 2021/05/29(土) 08:53:57
26歳
めんどくさい+7
-0
-
25. 匿名 2021/05/29(土) 08:55:01
子供の頃から無気力だよ+26
-0
-
26. 匿名 2021/05/29(土) 08:55:01
>>1
もうね、これは生まれ持ったものだと思う。
体力気力ない人は若い時から無いし、
ある人は年とってもある。
無い20代よりある60代の方が元気だもの。+56
-0
-
27. 匿名 2021/05/29(土) 08:56:58
25で出産したけど育児でめちゃくちゃ体力すいとられる
仕事もしてるし日々疲れしかない。
嫌味じゃなくて40代の初産が本当にすごいと思います+30
-0
-
28. 匿名 2021/05/29(土) 08:57:40
>>14
14年前のドラマ
20代前半だから若い+5
-0
-
29. 匿名 2021/05/29(土) 08:57:46
>>12
自分の年齢にコンプレックスを感じているが故に他人の若さに嫉妬をする中年女性の典型例みたいなコメントすな+12
-0
-
30. 匿名 2021/05/29(土) 08:58:32
>>18
PC使った知識や能力の要る仕事だけじゃなく、内職みたいな誰にでもできる仕事があればいいのにと思ってる+19
-0
-
31. 匿名 2021/05/29(土) 09:00:48
>>19
やっぱ、子供の頃に親から色々否定されたり貶されたり、兄弟や同級生と比べられたりするのが原因なのかな+34
-1
-
32. 匿名 2021/05/29(土) 09:04:26
29歳だけど90歳のじぃちゃんより動いてない気がする。おじぃちゃんの方がとても元気だしアクティブ。+28
-0
-
33. 匿名 2021/05/29(土) 09:06:35
ディズニーとかでアトラクション並んでるとき、みんな立ちっぱなしで1,2時間並んでる気がするけど、私は定期的にしゃがまないと無理。+38
-0
-
34. 匿名 2021/05/29(土) 09:08:52
>>19
でもさ、イチローとか芸能人とかものすごい毒親育ちなのにエネルギッシュだったりするよね。+15
-0
-
35. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:38
アラサーあたりから結婚式に呼ばれるのが煩わしくなった。親族以外理由をつけて欠席するようになったら色んな人と疎遠になりましたw+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/29(土) 09:16:57
人気のある飲食店に1時間も並びたくない。
Instagramの写真撮影のために長蛇の列を並べる気力が凄い。+13
-0
-
37. 匿名 2021/05/29(土) 09:19:07
>>34
そうそう
2手に分かれるのよ
親が医者になれって毒親で少ないエネルギー全部使って医者やってる人知ってる
余力無いから、結婚も友人付き合いもしてないけど、医者っていうステイタスゲットで満足してる
イチローだって子供つくる余裕無いじゃない? 毒親じゃなけりゃ有り余るお金つぎ込んで作ってるよね
彼レベルでもエネルギー吸いとられてる+28
-0
-
38. 匿名 2021/05/29(土) 09:26:42
>>13
男女平等だからそれは無理。
日本は皆働社会。+2
-1
-
39. 匿名 2021/05/29(土) 09:33:10
朝8時に出勤して働いてる人見たら、元気だなーって思う。確かに10代の頃は今より元気だったけど、通学に疲れきって授業中も帰宅してからも寝てた。+17
-0
-
40. 匿名 2021/05/29(土) 09:35:31
>>30
PC使った仕事はそのうちAIに取られる。
内職は途上国の人たちに既に取られてる。
+4
-1
-
41. 匿名 2021/05/29(土) 09:45:22
5時間働いただけでも帰ってから4時間くらい昼寝しちゃう。すぐに疲れる。+35
-0
-
42. 匿名 2021/05/29(土) 09:49:30
ぼーっとしちゃう。なんにも意欲が湧かない。
せっかくカラーしてもらうから髪色変えたいと思っても、いざお店に行ったら使いたい色とかなりたいイメージがなくて、リタッチで終わって損した気分。+8
-0
-
43. 匿名 2021/05/29(土) 09:49:53
吸い取られやすい体質なんだと思う
高校から電車通学するようになってから更に酷くなった
+19
-0
-
44. 匿名 2021/05/29(土) 09:56:28
学生の時は授業、研究、サークル、バイト、飲み会、旅行!!ってとにかく活動しまくってる子がいた。やりたいことリスト100作ったから潰していくのが生き甲斐!とか言って。
私はバイト頑張ったり飲みにいくと疲れて翌日授業に出られなくなったり、サークルも幽霊になってやめてしまったから、寝ないで遊べる多動力は羨ましかった。+11
-0
-
45. 匿名 2021/05/29(土) 10:29:27
子供の頃からずっと体力無くて皆元気だなーとか思ってたら橋本病だった。たまたま妊活で血液検査して見つかった。服薬でめっちゃ元気になったし、酷い偏頭痛も起きなくなった。+18
-0
-
46. 匿名 2021/05/29(土) 10:37:10
>>13
週2ぐらいのペースで働きたい
平日毎日は無理+8
-0
-
47. 匿名 2021/05/29(土) 10:40:23
>>28
ホタルノヒカリが14年前…!?こっわ…+4
-1
-
48. 匿名 2021/05/29(土) 10:58:29
今は30だけどももう高校ぐらいの頃から体力なくて、学校のあとにバイトはするけど休みの日に遊ぶとかもなかったしオールとかできないから夜通し遊ぶとかもなかった。
20歳のときに1回だけ終電逃して朝まで飲もうぜとか言うときあったけど日付変わる頃には寝てたし。
若いときは遊んでおかないとってその時の大人は言うんだけど体力もないし、それよりも興味もわかないしで学校とか仕事とか以外はまっすぐ帰って寝る、休みの日も午前中ぐらいしか出ないで帰って寝るってやらないとダメだった。
そのままの体力のなさで20代半ば結婚して子供できて母親になったけど共働きでフルタイムでさらにPTA役員のやつの中でも学校呼ばれるのが多い役員でしんどくて、今は土日とか全然動けなくなって旦那に任せて横になってる率多い。
+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/29(土) 11:00:51
>>48
そのやることの多さで土日寝るだけで頑張ってるのすごい…同じ状況になったときやっていける自信ないです…結婚したいし子供も欲しいんだけどな…+2
-0
-
50. 匿名 2021/05/29(土) 11:26:41
体力無くて寝てばっかりいたら自律神経乱れて余計にしんどくなって体調崩した
だから最近は怠くても早起きしてストレッチや体操したりウォーキングするようにしたら少しマシになってきた+18
-0
-
51. 匿名 2021/05/29(土) 11:49:10
親がそこそこに出来ると子供はその重圧だけで疲れる。+6
-0
-
52. 匿名 2021/05/29(土) 11:57:08
私は食生活が原因かなと思ってる
母親が料理嫌いなので、レトルト、冷凍食品、惣菜、菓子パン、インスタントラーメンの登場回数がめっちゃ多い
それを小さい時からずっと食べてきて今頃になって体に出てんのかと
食べた物は10年後の体に出ると聞いた+9
-1
-
53. 匿名 2021/05/29(土) 12:34:12
>>1
鬱病になるよ+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/29(土) 12:37:43
やっぱり運動不足かな〜。+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/29(土) 13:58:01
>>6
これ私もです。辛くないですか?
せっかくの休みの前日も仕事でぐったり、せっかくの休みの日も出掛けたら夕方にはぐったり。
対策とかないのかなぁ。+2
-0
-
56. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:27
普通体型で、愛想もいい方だから
虚弱体質気味なの分かってもらえなくて、大げさだよ〜とか若いんだから〜とか言って否定される。
あと、あからさまに嘘でしょみたいなリアクション。ふぅーんとか
人と会うと消耗するんだよね。
理解してもらえないけど、反面教師で自分と違う人のことは否定しないようにしてる。+16
-0
-
57. 匿名 2021/05/29(土) 14:46:47
>>1
多分だけど、
たんぱく質が圧倒的に足りてないと思う。
だから筋肉量が落ちて疲れやすい。+6
-0
-
58. 匿名 2021/05/29(土) 15:19:32
元気だし、まだまだ若いと思ってたけど
妊娠してからやる気元気がなかなかでない。
産んだら元にもどるのかな…不安。+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/29(土) 15:43:41
体重が足りてないかな〜
22,23歳あたりの頃はアクティブでバイクでどこまでも行ってたよ
体重落ちてきた27の今は休日ずっと寝てる+1
-1
-
60. 匿名 2021/05/29(土) 16:11:32
小さい頃から虚弱体質な感じ。普通の生活は送れるけど、全てにおいて疲れる。「よく体力あるな。元気だな」って思いながら羨ましく思いつつ人のこと見てた。HSPだからかな。+7
-0
-
61. 匿名 2021/05/29(土) 17:04:17
骨格とかもあるんじゃないかな
私たくさん食べるけど華奢(自慢ではない)だからなのかスタミナないです
+2
-0
-
62. 匿名 2021/05/29(土) 21:46:01
生きてるだけで偉い+1
-0
-
63. 匿名 2021/05/29(土) 21:46:51
気力、思考が老人
+1
-0
-
64. 匿名 2021/05/30(日) 16:50:51
子供の頃から体力なくて体育の時間が苦痛だった
高校生の時も毎日寝てばかりであんまり記憶がない。
今も週5で働く体力ないので週4でやっと生きられる。こんな体力ない人間ほんといらないのに+3
-0
-
65. 匿名 2021/06/13(日) 22:19:58
>>1
34だから若くないけど良いかな?
最近は事務仕事で誰とも会話したくない状態
イチイチ気を使って話すことに疲れた
だから仲のいい人が1人いるけど、その人以外会話無し
勿論仕事の業務話ならするけど。
そのせいか仕事も集中出来ない、人並みに出来てるけどそれ以上頑張れない
すべてが面倒。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する