-
1. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:56
政府高官は、「余ったワクチンを無駄にしないため、一般の人も打てるようにする」と説明している。
大規模接種会場で余ったワクチンの一般への接種は、インターネットでの予約を中心に、先着順での受付を想定しているという。+60
-5
-
2. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:21
7へぇ+2
-3
-
3. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:36
無駄にするよりいいと思うわよ+206
-4
-
4. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:40
一般の人はどこで打つことになるの?
そのまま集団接種したらいいのになぁ〜+68
-16
-
5. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:50
行き当たりばったり+14
-24
-
6. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:37
うちの市ではワクチンが余った場合は救急隊員が優先されるそうです
それでいいと思います+275
-8
-
7. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:37
フランスは既にそういう感じで、空いてたら老人じゃなくても予約できるんだっけか
+25
-1
-
8. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:41
>>5
そりゃとにかく急げって状況だし
やむなしでしょ+72
-7
-
9. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:57
先着順w+7
-5
-
10. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:08
で、また会場に年寄りが集まると+29
-3
-
11. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:22
はやくしろ+4
-4
-
12. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:23
予約全然取れない高齢者いるよね。
キャンセル待ちという手段取れないの謎すぎ。+54
-5
-
13. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:58
予約もけっこう空いてたりするみたいだし、一般の希望者にどんどん打っていったらいいと思う
なぜ予約に空き?大規模接種センターに高齢者「大手町遠い」girlschannel.netなぜ予約に空き?大規模接種センターに高齢者「大手町遠い」 大阪と比べ東京は感染が少なく切迫感が低いとの指摘もありますが、別の理由をあげる高齢者も・・・ 「僕は最初から思ってたけど、あんな遠くまでね、じいさん、ばあさんがどうやって行くの。大手町の...
+50
-2
-
14. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:02
いらね+17
-6
-
15. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:07
打ちたい人は早く売ったほうがいい+38
-3
-
16. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:16
先着順でも関係している職員でもとにかく余らせないで柔軟に打てればいいと思います。
ワクチンだって税金で購入しているんですからね。+68
-2
-
17. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:19
余ったら集団接種会場にいる、公務員の人に打ってあげて!!ワクチンなしで危険な仕事してるんだから!!!+129
-6
-
18. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:21
医療職の方優先でいいよー+29
-0
-
19. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:38
飛行機のキャンセル待ちみたいなシステムでいいと思う+23
-0
-
20. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:38
>>6
医療従事者枠で最優先されてるものと思ってたらそうじゃないんだね。それは打ってもらわねば。+72
-1
-
21. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:54
どこぞの薬局の社長夫婦みたいな事さえしなきゃいいですよ+25
-1
-
22. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:02
早く打ちたい職業の人はたくさんいる+20
-4
-
23. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:02
>>6
私も、簡単に連絡つくし救急隊員や消防・警察・学校職員・役場とかでいいと思う!+101
-4
-
24. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:12
>>5
むしろ日本は臨機応変な対応が足りなさすぎ。+66
-5
-
25. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:19
一般の若い人でわざわざ休日に大手町に行ってまでワクチンうつ人あんまりいなそう。
で、結局大手の会社で接種したり無理やり接種対象を探してうつんだろなと思う+23
-5
-
26. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:39
>>9
なんかおかしい?+2
-1
-
27. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:39
>>12
システムが追いついてないとか?+4
-0
-
28. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:18
「まずは政治家から打てよ!」ってコメ最近見かけなくなりましたね。
+26
-1
-
29. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:47
>>5
文句ばっかり+27
-3
-
30. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:49
国際線客室乗務員及びパイロットが優先的にワクチンを接種するとYahoo!ニュースで見たような
それより先にエッセンシャルワーカーが先じゃないのかな
やることが全て行き当たりばったり+35
-8
-
31. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:51
>>4
クリニックや診療所とかでもやってくれたら良いのにね。私の住んでる所はそれやってない。+22
-6
-
32. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:55
>>17
ムダにするする方がもったいないから希望するならその場のスタッフでいいよね+45
-1
-
33. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:10
昨日トピになってたけど救急隊員の方たちに早急に打った方がいいと思う
ていうか最優先枠だと思うけどまだ打ててない人がいるなんてびっくりしたよ「常に不安と緊張」、ゴーグルやマスク着け救急隊員…進まぬ接種に「感染してもさせてもいけない」girlschannel.net「常に不安と緊張」、ゴーグルやマスク着け救急隊員…進まぬ接種に「感染してもさせてもいけない」 北九州市消防局では昨年、感染者を搬送した救急隊員の感染が確認されており、接種完了を急ぐ。宿泊療養施設などにいる感染者の病院への移送を担う坂口昌彦さん(45...
+43
-4
-
34. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:18
>>24 憲法改正しないとね、どーにもならないよね
+1
-5
-
35. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:44
医療職で優先で打たせてもらったけど、副反応辛い。
周りからは打った?どうだった?って聞かれまくる。
おすすめしたくない…って言ったらワクチン信者にブチギレされそうだ。+23
-4
-
36. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:11
>>12
大規模接種会場と地域と重複予約して片方をキャンセルしない高齢者も多いらしいね。打ちたくても予約取れなかった人達からしたら腹立つだろうな+44
-0
-
37. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:42
基礎疾患がある人で希望してる人にも早く打ってあげて。
重症化リスクは高齢者と変わらないんだから。+9
-1
-
38. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:46
>>34
こういう思考だよ。いちいち憲法とか言ってる状況じゃない。
+6
-2
-
39. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:57
なんで日本っていちいち制限すんだろうね?
やり方下手くそだよね!!+12
-4
-
40. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:14
>>31
私の実家は個人病院でやってくれるらしく、「いつもの病院で予約できた!」って親が報告してきたよ!
今までのカルテもあるしかかりつけの病院が安心な気がする+32
-2
-
41. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:19
>>5
未経験のことなんだから、現状にあって柔軟な対応はすべきでしょ+19
-0
-
42. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:22
>>31
ワクチンの取り扱いが難しいから、なかなか出回らないんだよ。
多少扱いやすいモデルナがようやく認証されたけど、ファイザーは解凍後5日以内・開けたら6時間以内って縛りがある上に搬送方法も難しかった。+8
-2
-
43. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:43
>>36
二重予約取れることにびっくり。申込み時にワクチン接種番号入れるのにそんな事になってるんだ+10
-1
-
44. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:01
>>24
ミスのもとだよね。+0
-0
-
45. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:59
>>35
大変でしたね‥もう体調は戻りましたか?
メリットもデメリットも知っておきたい人間からしたらそういう話は聞いておきたいと思うけど、ぶちギレされるのは怖いね+21
-0
-
46. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:08
>>5
時間をかけて入念に計画を立てて…ってやったら
「遅い」って批判するくせに+18
-0
-
47. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:13
さっき見た地元のニュースでは、キャンセルで出たワクチン、保育士さんに打ってるみたい
子供はワクチン接種年齢対象外だからだって+32
-1
-
48. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:20
>>5
想定したよりも高齢枠の希望者が少ないんだろうね。
打ちたい人が早く打てるなら良いと思う。+12
-0
-
49. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:41
>>30
乗務員が世界中から新たなウイルス持ち込んでる説もあるから、良いと思う!+14
-2
-
50. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:06
>>30
副反応が突然起きたら、飛行機墜落するわ。+9
-2
-
51. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:52
いいなあ
どうやって応募すんだろ+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:09
>>13
東京は旅行しか行かないからわからないけど、大手町より新宿の方が四方どこからでも行きやすそう。
なぜ大手町って感じだよ。+1
-7
-
53. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:16
>>12
実家の祖母の代わりに予約とろうとしてるけど全然ダメ。ネット枠は30秒しないうちに予約でいっぱい、電話は開始15分でその日の予約受付は終了+4
-0
-
54. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:35
>>25
大手町会社のまあまあ近くだから年寄りが受けに行かないなら代わりにワクチン受けたいわ+8
-0
-
55. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:34
>>52
地下鉄がたくさん通ってる
あと東京駅も徒歩圏内+8
-0
-
56. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:50
>>13
神奈川千葉埼玉からの予約も前倒しで開始するみたいだけど
緊急事態宣言中で矛盾だらけ
もう、なんだかな~
+10
-0
-
57. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:57
絶対そうして欲しい。上級国民でも金持ちでも芸能人でもいい。
希望者なら先着順でとにかく無駄に廃棄することはないように。+9
-0
-
58. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:47
>>52
東京駅のそばだから路線数的にもどこからも来やすいとは思うよ+8
-0
-
59. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:09
>>54
それいいね
周りの会社で募れば良さげ
平日でもちょっと抜けるってできそうだし+8
-0
-
60. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:53
これとは関係ないけど職場で打てるとかなったら同調圧力怖いな+10
-1
-
61. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:58
>>24
それを出来なくさせてるのは国民だと思うけど・・・
金持ちが余ったワクチン打ったトピの2コメが『ズルい』でプラスいっぱいついてたよね。もう馬鹿かと。+14
-0
-
62. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:29
>>35
私もナースでようやく昨日打ったけど副反応辛い。
2回目受けるの怖い。+10
-0
-
63. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:45
>>30
ワクチン証明できないと仕事に支障が出るからね。+9
-1
-
64. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:50
ファイザー製ワクチン接種後に新たに57人死亡、累計85人に+5
-7
-
65. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:25
>>35
筋肉痛みたいな痛さでつらい+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:09
>>6
そもそもまだ打ててないのが問題だよね+15
-1
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:37
>>65
インフルだってそうじゃない?
それよか痛いの?+4
-0
-
68. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:17
>>23
LINEで良いじゃん。+0
-2
-
69. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:47
>>64
自殺した人もいるよね、怖い…+11
-2
-
70. 匿名 2021/05/27(木) 19:07:17
セコムの偉い人が病院で余ったやつを打ったらしいけど、結局余った分も上級国民に先に回るんだよね+4
-1
-
71. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:14
幼稚園、保育園の先生とか小中高の教職員とかは?クラスター起きてるし+4
-0
-
72. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:15
>>67
インフルエンザのワクチンは腫れて痛くなることはあるけど、筋肉痛にはならないです+2
-6
-
73. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:03
>>23
検診のバスみたいなので色んな場所へ出張で注射しに行けばいいのにね。
学校やら役場やら幼稚園とかね。+7
-0
-
74. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:10
>>31
うちの地域は先に診療所やクリニックでの予約スタート、その後から集団接種の予約開始だったけどそのせいでクリニックの通常診療が出来なくなるくらい予約の電話と人が殺到したよ
出来れば若者は集団接種、大規模接種でやって欲しい
+7
-0
-
75. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:53
>>69
怖い・・・・じゃないでしょ
なんで自殺までカウントされとんねんて突っ込むとこだろ+4
-5
-
76. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:38
>>72
えっ、私なるよ
筋肉痛みたいになる
みんなそうかと思ってたわ+9
-1
-
77. 匿名 2021/05/27(木) 19:14:01
>>60
そっちの方が怖いよね
身体的事情で打てない人もいるわけだし
こういった個人情報が守らる確約があるわけでもなし
酷い場合には陰で盛られて変な噂になる可能性も捨てきれない+7
-1
-
78. 匿名 2021/05/27(木) 19:19:08
>>1
いや自衛隊に射っていいよ。
自衛隊の医師や看護師でワクチン接種しないで働いてる人いるのに。
+10
-3
-
79. 匿名 2021/05/27(木) 19:22:17
>>75
接種して、おかしくなって自殺したらしいよ。その前に既往症なし。+6
-3
-
80. 匿名 2021/05/27(木) 19:23:26
>>70
わざと余るように予約させたのかもね。
「職員全員」とかってやって、実際はアレルギーの人は打てないから。+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:07
>>56
神奈川とか緊急事態宣言出てたっけ?
前倒しは良いと思うけどなぁ
スピードが大事と言われているし+3
-0
-
82. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:40
>>28
高齢者より先に打ってるんじゃない?+4
-0
-
83. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:31
医療関係者、学校、公務員、もちろん優先して接種してあげたらいいかと思うけど、経済を回してる若い会社員にもどんどん接種していけばいいと思う。
お年寄りは近所の病院の方が行きやすいし、順番はそんなにこだわらなくてもいいと思う。+4
-1
-
84. 匿名 2021/05/27(木) 19:35:54
>>28
議員だって高齢者多いしね、廃棄するならもったいないし打っていけばいいと思うよ。+6
-0
-
85. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:13
>>64
こんな絵に鬼滅パロディ使わないで+1
-0
-
86. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:00
>>1
薬局で働いてる人達にも優先的に打てるようにしてほしいな。
風邪気味の人とかも、結構いくからさ+6
-0
-
87. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:42
>>79
もうなんでもアリやな+1
-1
-
88. 匿名 2021/05/27(木) 19:54:02
>>52
今新宿行ったらやばい笑+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:16
>>28
アストラゼネカを政治家が打ちましょう+4
-2
-
90. 匿名 2021/05/27(木) 19:57:36
>>31
私の住んでるところは基本かかりつけで、ってことになってる。そこで断られたりかかりつけがない人はこちらに電話してください、って電話番号が書いてある。どこかで集団でやるのかな?
私は持病持ちなので、かかりつけでやってもらうつもりです。
+6
-2
-
91. 匿名 2021/05/27(木) 20:01:31
集団接種会場は年齢制限設けてさ(お年寄り)個人接種は若い人でも打てるってやったら老若男女両方打てて感染抑えるってならないかな〜って個人的に考えた+1
-1
-
92. 匿名 2021/05/27(木) 20:10:13
>>75
高熱からのせん妄ならワクチンさえ打たなきゃ今でも元気に働いていたでしょうね+5
-2
-
93. 匿名 2021/05/27(木) 20:21:58
>>17
近所の学校、保育園、幼稚園に務める人も優先にして欲しい。子供は打てないから。まわりの大人が防波堤にならないと。+8
-1
-
94. 匿名 2021/05/27(木) 20:25:02
早く自治体で65才以下にも接種券配って欲しい
多少遠くても行くのに+5
-0
-
95. 匿名 2021/05/27(木) 20:29:18
数か月で85人も亡くなっているの大丈夫なのか心配+5
-1
-
96. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:58
>>86
薬局は優先接種対象だよ。知り合いの薬剤師さんは接種済みだった。+4
-0
-
97. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:55
>>1
摂取検無しでも受けさせてください。まだ一般には配られてません!+2
-0
-
98. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:36
>>10
マスクの時みたいに密な行列が出来たりマスクをめぐって暴行事件も起こったよね
非常識なお年寄りもいるからトラブルが起きないといいけど+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:20
>>70
打ちたくないって騒ぐわりに先に打てば批判する
文句垂れてばかりで疲れない?+6
-0
-
100. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:26
>>17
ワクチン担当の公務員は元々優先的に打てるよ。+6
-1
-
101. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:54
スーパーとかのレジの人もずっと頑張ってたから
早めに打って欲しい+6
-1
-
102. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:01
>>31
インフルワクチンみたいに1バイアル2人とかならやりやすいけど、小さなクリニックだと使い切り5人分って扱いに困るのかも。こっちが予め日程組んでても当日キャンセルしたり予定してた団体が勝手にこの人明日だったけど今日にして!とかで連れてくるし、うちの職員は職員できっちり日程決まってるから余ったの打つこともできないし本当に困る。+0
-1
-
103. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:22
>>67
私は今日の夕方に一回目してきたよ。
今のところ、接種部位の腫れとか筋肉痛はないけど、触ったときに打撲痛みたいなのがあります。
注射したときは、針を指す痛みはあったけど、インフルエンザのワクチンみたいに注入中に痛むことは全くなかったです。
今まで受けた、予防接種の中では、一番痛くなかったと思う。筋肉注射の中だったら、ダントツの痛みのなさだった。+3
-1
-
104. 匿名 2021/05/27(木) 21:57:25
>>76
横ですが、私はインフルは熱をもって腫れて痛いことはありますが筋肉痛みたいにはなったこと無いです。
コロナワクチンは本当にジムで筋トレした翌日みたいな、腕が上がらない。。って感じになりました。+1
-0
-
105. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:12
>>86
医療従事者枠で優先接種の対象だよ+0
-0
-
106. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:10
>>17
コロナ関係の対応してる公務員は優先的に受けてるよ
私も受けた+3
-0
-
107. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:48
都内23区西部
うちの区では6月下旬ごろからクリニックでもワクチン打てるようになるらしい
寝たきりの義母がいて訪問診療受けてるんだけど、寝たきりで接種会場に連れて行けないから困ってたら、主治医が6月終わり位からクリニックでもワクチン接種出来るようになるからそうしたら訪問受けてる人も順番に訪問して打てるからもう少し待っててと言われた
+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/27(木) 23:06:00
>>6
民生委員とか、救急の人とか、会場閉めた後に打ってたよ。
あと、ワクチン接種会場でハケンで働いてた人もジャンケンで決めて何人か。何の仕事もしてない、使えない責任者が、いの一番にうってたわ。市民ですらないのに。
神奈川県某市です。
+3
-1
-
109. 匿名 2021/05/27(木) 23:07:26
>>17
うちの会場、余ったワクチンを、会場で仕事してたハケンで希望する人が何人か打ってもらってたよ。+4
-1
-
110. 匿名 2021/05/28(金) 04:31:59
もうさ、余ってしまった時は身内でも何でも良いのよ、どんどん打ちな!
+4
-0
-
111. 匿名 2021/05/28(金) 07:12:20
>>87
脳に影響するんだよ。くも膜下出血や脊髄炎や顔面神経痛など神経に影響。+0
-1
-
112. 匿名 2021/05/28(金) 10:32:57
>>25
お年寄りも大手町の摂取場所まで行くのけっこう大変だから出来れば地元で打ちたいって言ってたよ。
空きが大量に出てきて近いうちに一般接種も始まりそうだよね。+1
-0
-
113. 匿名 2021/05/28(金) 15:51:02
ゴーレムが大量に発生したら怖いよお+0
-1
-
114. 匿名 2021/05/28(金) 18:30:52
もうワクチン接種は期待しない。
新型インフルエンザの時だって、私は医療従事者だったのに回ってこなかったし、いつのまにか感染拡大は収まった。
今回のコロナワクチンも私の番が回ってくる頃には集団免疫も出来ているだろう。
わざわざ服反応のリスクを負うことはないよ。+0
-1
-
115. 匿名 2021/05/28(金) 18:45:50
早くも余ってきたのか
だれも打たないよね こんなワクチンもどき+0
-2
-
116. 匿名 2021/05/29(土) 08:23:04
+0
-1
-
117. 匿名 2021/06/05(土) 02:00:04
>>14+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/05(土) 02:01:33
>>117+0
-0
-
119. 匿名 2021/06/05(土) 02:05:32
>>31
県や市町村のWebサイトは確認しました?
個別接種(かかりつけ医や街クリニック)一覧をほとんど公開してますよね?
+0
-0
-
120. 匿名 2021/06/05(土) 02:08:25
>>79
それのソースやどこから?+0
-0
-
121. 匿名 2021/06/05(土) 02:14:39
>>115
もう少し最新情報を仕入れてきたら?
大阪の大規模接種会場は電話予約を取り入れたらほぼ予約が埋まりつつある
東京会場も自分で調べてきたら?+0
-0
-
122. 匿名 2021/06/05(土) 02:17:09
>>116
あなたはあの45人刺殺の犯人が供述してた内容と同じことを妄想してるのね…+0
-0
-
123. 匿名 2021/06/05(土) 02:18:34
>>122
彼もイルミナティカードがーと供述している
どっぷり陰謀論信奉者ですよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都や大阪府などで始まった大規模接種会場での高齢者へのワクチン接種について、政府は、予約がキャンセルされるなどして余ったワクチンを、一般への接種に回す方向で検討していることが、FNNの取材でわかった。