ガールズちゃんねる

ホットサンドメーカーってどうですか?

439コメント2021/05/31(月) 15:24

  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:37 

    こんにちは!ハムチーズサンドが大好きなので、ホットサンドメーカーを検討しています。ガスコンロで出来るタイプと、電気式の独立タイプがありますが、持っている方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

    +167

    -10

  • 2. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:24 

    ガスコンロタイプ持ってました!
    数回使って飽きて終わりました笑

    +342

    -22

  • 3. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:25 

    飽きる

    +246

    -25

  • 4. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:30 

    こんにちは!

    +33

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:30 

    電気式持ってるけど使うの初めだけ
    (我が家はw)

    +222

    -10

  • 6. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:30 

    すぐ飽きて作らなくなった

    +147

    -9

  • 7. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:37 

    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +74

    -4

  • 8. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:49 

    うちはコンロで焼くタイプにしました
    丸洗いしたいので

    +299

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:50 

    作るのは始めだけでそのうち段々と作らなくなるからやめておきな

    +180

    -35

  • 10. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:56 

    ワクワクして買ったけど、もう使わなくなったなぁ…

    +98

    -8

  • 11. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:59 

    そういえば使ってないなぁー。
    って感じです。

    +65

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:15 

    買ったけど一回使って
    もう使ってないよ

    +23

    -12

  • 13. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:23 

    電気式の買ったよ。パンにアンコにイチゴとかバナナも美味しかったし、肉まん入れて上にバター乗せて焼いたのも美味しかった。レトルトカレーとチーズ挟んだのも美味しい。チョコとバナナも。

    +165

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:47 

    食パンの真ん中くり抜いて作るホットサンドで満足
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +78

    -63

  • 15. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:49 

    主さんに電気式のホットサンドメーカーをあげたいわ
    一回使って後は使ってない。
    絶対にガスコンロタイプの方がいいよ
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +287

    -8

  • 16. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:03 

    こういう調理家電やクッキングトイって、次第に使わなくなって眠っちゃうのはあるあるかな

    +87

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:04 

    あれは丸洗い出来ないですか?
    衛生面的に気になって欲しいけど買ってないので教えて欲しいです

    +48

    -4

  • 18. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:04 

    うちは買って3年だけど、いまだに使うよ
    たぶんこれからもずっと
    ちなみにコンロで焼くタイプで、IHコンロに対応しているの買いました

    +244

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:07 

    ガスコンロのやつ1000円で買ったけど、持っているといいよ!

    +120

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:21 

    >>1
    最初は凄く重宝したけど、2週間で飽きてしまった

    +28

    -6

  • 21. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:24 

    電気式のやつたまに使うよ。

    お弁当面倒なときとか適当にはさんで焼いてく。

    あと、おもち焼いたり肉まん焼いたりする。

    +110

    -3

  • 22. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:26 

    欲しくて買ったけど、3回くらいやって飽きた

    +21

    -3

  • 23. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:30 

    キャンプでよく使います。パン以外に肉まんとかピザまんとかあんまんをバター塗ってから焼くと、飛べます。

    +134

    -6

  • 24. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:50 

    >>1
    昔ゲームセンターの景品でゲットした、安価そうな物を使っていますが、問題なく上手く作れました!

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:53 

    おいしーよね。
    一時期ハマって、
    大量の具材をむりやり挟み込んでたら、とうとう持ち手が割れた(汗)。ドイツ製の立派なやつだったのに、、、

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:58 

    変にしまわないほうが使い続けるけど置き場所が〜とか考えるとしまうよね
    うちは、使わなくなるのが勿体ないので曜日決めてる。土曜のランチとか日曜の朝とか決めておくと週に一回はするから買い物や、家にあるものを合わせて残しとく

    +77

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:10 

    うちこれ。
    たまにしか使わないけど
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +142

    -5

  • 28. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:11 

    飽きる以前に、
    「洗うのめんどい。重たい。」が先に立つようになって、
    だんだん放置気味になる。

    軽いもの・洗いやすいものも、もしかしたらあるのかもしれないけどね。

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:19 

    ドンキで電気のやつを999円で買って、すでに2000回は使ってる!
    安いやつ買ってみて、使い続けそうなら高いやつ買おうと思ってたけど、壊れる様子がないからずっと使ってる

    +181

    -3

  • 30. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:36 

    ニトリの電気式、2枚焼けるやつ買ったけど
    結構ぺちゃんこになる、他のメーカーでは
    具沢山のを焼けるのがあるみたい、そっちが良かったと後悔

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:19 

    >>17
    電気式のは使ったことないからわからないけど、
    ガスコンロで使うよくあるタイプなら、
    基本フライパンと同じだから、丸洗いできるよ。

    +80

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:22 

    コンロ用の買った
    キャンプでも使えるし洗える
    でも飽きるよ
    食べるなら冬が良い

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:25 

    ナスを半分にカットし切り込み入れて焼いてる!トロトロ。最初は蓋が閉まらないけど少し経ってから閉める。醤油とかつお節、大葉とかで一品できる

    +124

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:28 

    >>1
    焼くときに蓋(なかでもいちばん重いやつ)とかで上から押さえつけながら焼けば出来るよ
    専用のわざわざ買わなくても

    +36

    -4

  • 35. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:32 

    電気式のやつ使ってる。
    使ってすぐ拭き上げるから、綺麗なまま。
    冬の朝とかね、シーチキンとチーズ挟んだだけで美味しいんだ。

    +103

    -5

  • 36. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:33 

    >>5
    薄いパンしか挟めないよね
    それに洗えないからアルコールとかで拭き取るけどなんとなく衛生面気になっちゃう

    +39

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:43 

    電気式のを結婚式のカタログでもらってけっこう喜んで使ってたけど今は全然使ってない。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:45 

    飽きるだろうな〜と分かってて買ったけど、やっぱりすぐに飽きた。ちなみに2回で飽きた!

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:50 

    電気式を3回くらい使った後飽きて使わなくなっちゃった

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/27(木) 16:20:09 

    >>17
    コンロタイプ丸洗いできていい
    IHに対応しているのもあります

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/27(木) 16:20:27 

    ガスコンロ用のフライパンタイプ持ってるけど、買ってよかった調理器具の上位に入るよ(電気で作るタイプも考えたけど、さっと出して手軽に使えて簡単に洗えてコンパクトに仕舞える点でフライパンタイプにした)

    すぐに飽きるかなと思ってたけど、手入れがとにかく簡単なので週3くらいでずっと使ってる。
    あんこ挟んだり、ハムチーズ挟んだり、卵挟んだり、カレーやシチュー挟んだり、肉じゃが挟んだり…朝ごはんのたびにいろいろ試して楽しんでる。

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/27(木) 16:20:43 

    ガス用のこれと同じやつ買ったけど1ヶ月使って売っちゃった。耳の部分が完全にギュッとならなくていまいちだった。あと二等分じゃなくてもいい。
    耳まで完全にギュッと閉じれるやつ買おうか迷ってる。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:16 

    使わなくなったって人多いね!
    うちはコンロで使うタイプのをもう20年くらい使ってるし、しょっちゅう作ってるよ!
    電気より美味しくできるし洗うのも楽だしおすすめです。

    +64

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:19 

    両方もってたけど、飽きる(笑)

    電気式の方はプレート取り外しができるモノがオススメ。
    ワッフルにしたりも出来るけど何よりお手入れが楽でいいよ!
    ガスとか直火で出来る方はアウトドアとかにも持って行けて案外楽しかった!

    まぁ飽きたけど…

    +30

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:29 

    プレート取替えられるやつ使ってる。色々作れて楽しいよ

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:31 

    電気式の持ってるけど洗えなくて拭き取るだけ。コンセント差し込んだ時からスタートするからスイッチ付いてるものが良かった。買って3年経つけど飽きずに今も適度に使ってます。

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:36 

    美味しい!!最初のうちはハマってよく出てくるけど飽きたら使わなくなってそのうち存在を忘れる。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/27(木) 16:21:51 

    レコルトのホットサンドメーカー使ってるよ
    ランチパック焼くと外がカリカリ中はふんわりした感じになって手軽でおすすめ
    トースターで焼くよりもパサつかない
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:05 

    主です、採用されて嬉しいです☺️やっぱり飽きちゃうんでしょうか、朝はパン派なので、楽しめるかな?と思いました

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:05 

    >>1
    ハマる→暫くやる→唐突に飽きる→存在も忘れるくらいずっと棚の奥にしまいっぱなし→最初に戻る

    +84

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:09 

    コンロ用の持ってる。
    キャンプの時にしか使わないけど、厚みがあるタイプは具材沢山挟めて便利。定番のハムチーズ、ウインナーチーズ、カレー、キャベツとコロッケ、チョコバナナマシュマロ、何でも挟める。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:12 

    >>15
    これと同じの持ってる。買ってすぐ2、3回使ったけど最近使ってないから週末にでもホットサンド作ります。

    +46

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:29 

    >>14
    うちは額縁トーストと呼んでるわ

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:34 

    当たり前だけど食パン2枚使うのよね
    そんだけ食べれないやと思って買うのやめた

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:11 

    >>17
    電気式の方のもプレート取り外しが出来るタイプがあるよ!
    安いヤツ都下は本体とくっついてるから手入れしにくい

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:30 

    >>54
    一枚で出来るのが出てましたよね、ホットサンドソロ?

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:31 

    >>1
    ガスコンロで使うタイプ、蓋が取れるものを持ってます(洗いやすくていいですよ)
    ホットサンドも美味しいし、肉まんをプラスして焼くのも美味しいし、餃子を焼いてもいいし、結構色々使えるので気になるなら一つ買うといいと思いますよ!

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:52 

    >>1
    バウルーがおすすめ。
    こんなにホットサンド流行ってるのに
    8枚切りって陳列に少ないよね、、

    +22

    -7

  • 59. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:02 

    パンつくるのもすぐに飽きた

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:05 

    普通にフライパンとアルミホイルで覆って上からヤカン乗っけて貧乏ホットサンド作ってます。
    ベーコンプレスでも代用できるかな

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:08 

    >>54
    パン屋さんで10枚切りにしてもらってる

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:14 

    電気タイプあります
    他の方も書いてる様に数回使ってその後は箱で眠ってますw

    電気タイプしか使った事ないけど焼き目とかもしっかりつきました!
    ただ洗えないタイプだったから具材がはみ出て汚れた時の手入れ面倒だった

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:28 

    >>1
    ブルーノの持ってるけど楽しいよ!
    ピザソースハムチーズとかバナナチョコとかよくやる
    あとバター少し塗って肉まん焼くのが超おすすめ

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:29 

    >>14
    これはこれで美味しいけど別物

    +55

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:49 

    >>42
    これ気になってる。耳がしっかり閉じれるの希望。持ってる方いたら使い心地教えてー
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:07 

    主です。端がしっかりとプレス出来るものが希望です。よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:09 

    電気式のホットサンドメーカーを貰ったけど5回くらいしか使ってないかな🤣パンの耳を切らないといけないサイズだから面倒で。
    食パン1枚そのまま&コンロで焼けるタイプならしょっちゅう使ってると思う!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:12 

    買ってから半年以上すぎたけど
    もうちょい寝かせてから開封する

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:37 

    うちにもあるけど、パンの耳までギュッと挟めないから仕上がりがすぐに崩れてしまうのが嫌で使わなくなってしまった
    耳までギュッと挟めるのはどこのメーカーですか?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:41 

    コンロタイプ使えるよね!
    北海道ですが、ストーブの上で野菜やお肉もすぐに焼けるし美味しい!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:50 

    ウチはコレ
    オーブントースターか、グリルで使える。
    土日のお昼に未だによく使います。
    ただ1人分づつしかできないから家族分作るのに時間かかる。
    お手入れも楽だし、食洗機にも入れられるからおすすめです。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:18 

    二回作って、挟んでたトマトで火傷して腹が立ってやめた。

    +15

    -4

  • 73. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:21 

    >>1
    両方使ったことある!
    でもしばらくして飽きた。
    美味しいけどね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:29 

    TOFFYのこのホットサンドメーカー持ってます!
    プレートを変えてワッフルも作れます。
    始めの1か月位は週末の朝ごはんとかで作ったけどだんだん使わなくなるよね。。。
    めんどくさくてホットサンド食べたいなら、ランチパックでも買ってトースターで焼いた方が楽(笑)
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +10

    -5

  • 75. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:30 

    >>9
    余計なお世話すぎる

    +37

    -7

  • 76. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:31 

    電気で焼くやつ
    プレートと本体?が離れないやつだから
    洗うの大変。
    離れるタイプ買い替えようかな

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:12 

    >>42
    うちもコレだけど、自分は気に入って使えてます٩(ˊᗜˋ*)و
    普通にザッと洗えて場所とらないのが助かってる。
    食パンのサイズって微妙に違うから、それによって良い感じに焼ける時とちょっと焼きが甘い時があるかも…。
    シングルとダブルは入れる具材や好みによって評価が分かれるところですよね。

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:15 

    >>71
    商品名を教えてください!

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:22 

    >>54
    関東は食パン薄切りが主流で、8枚切りや10枚切りが売っているから2枚くらいなら平気で食べられるよ。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:25 

    見えないとこにしまうと使わなくなるから、見える所に置いてる。ハム卵、ベーコンチーズ、ピザ風とか、冷蔵庫にある物でできるしアツアツで美味しいよ。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:57 

    IH対応の使ってるけど色々挟めて我が家ではよく使ってる
    旦那のお弁当にホットサンド焼いたりしてる

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:00 

    こんにちわ!一人暮らし始めて時にテンション上がって買ってハマってたけど段々飽きてきて、変わった事しようと思って四角いタコ焼き作ろうとしたら大変な事になってイラついてから封印してる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:01 

    でんきしきは丸洗い出来ないの多そうだから、ガスで使うやつ買ったよー!
    しかも耳まで入る大きめので、二分割されるやつだから食べやすい!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:05 

    IH対応か電気かどちらか検討してますが、どちらも種類がありすぎて迷い、結局面倒になりまだ購入してない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:22 

    ガスコンロタイプ。
    たまに焦がす。
    私は1ヶ月もしないうちに面倒だし飽きた。
    でも子供たち大好きだから余裕ある日は使ってる。週1くらいのペースでもう4年は使ってるかな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:25 

    まぁそんな高額のものではないから一台持ってたらいいかもね。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:36 

    >>17
    ウチのは電気式だけどプレート外せるから洗ってるよ。
    本体は洗えないけど。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:07 

    >>9
    うちはよく使うから買ってよかったと思ってる

    +52

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:14 

    去年までオール電化に住んでたから多機能のビタントニオ使ってたけど
    昔使ってたガス用が美味しく出来るし洗うのも簡単で兎に角手軽でガスコンロの家に越したのを機に買い直したいと思ってる
    ただいま検索中

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:16 

    飽きた人多いね(笑)
    私もそうだけど時々そんなに食べたい訳じゃないけど使うために作って食べてる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:22 

    >>1
    持っていたけど使わなくなって捨てたよ。時々食べたくなるとフライパンにボールで重さをかけて作ってるよ。上手く出来るから試してみて。

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:32 

    >>36
    電気式のだけど外せるので拭くだけではなく
    丸洗いできますよー。でも、火傷するので完全に冷めるまで待つ時間がかかります

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:36 

    コンロで焼くやつにした。時々使用する!あとお弁当とか1人分だけ目玉焼きとウインナー焼きたい時とかに使う。小さいしお弁当両面焼けるから早く出来るから楽チン

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:07 

    餅をホットサンドメーカーで焼いてチョコソースかけたやつを祭で買ったりするが超うまい。

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:25 

    最近ガスとIH対応の物を買いました。
    今のところ子供たちの朝ごはんに重宝してます。  

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:45 

    >>54
    サンドイッチ用の薄切り使えばいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:46 

    >>15
    ガスコンロの方が良いのは、洗えるからですか?
    電気タイプとのちがいが知りたい

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:06 

    週イチで使う。ジューサーも同じ時に使うようにしてる。じゃないと、使わなくなり勿体ないから。あんこクリームチーズも美味しかった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:11 

    食パン1枚で焼けるのにひかれて、燕三条の↓買いました。ちょくちょく使ってます。
    が、最近食パン2枚使うホットサンドメーカーの別の活用方法(ステーキだったり、餃子だったり)を見ると、そっちにしとけばよかったかなーと思ったりしてます(苦笑)
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:20 

    リロ氏の動画みて買った。
    リロ氏のレシピ参考にしてホットサンドメーカーで色々作ってる笑

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:27 

    >>77
    ダブルも重宝して縁がぴったり閉じてカレーがこぼれず、ハムやチーズも中はしっとり蒸されて美味しい
    でもコロッケやハンバーグといった大きな具を挟むにはシングルが欲しい

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:43 

    ガスコンロ、八枚切り用。
    常備してる食パンは六枚切りだから作ろうと思ったときにパンがない。次作ろうと思ってそのまま放置。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:19 

    お餅で、モッフルにする!小豆の缶詰買ってきて作ったことある。黒蜜かけても美味しい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:42 

    主です。皆さんありがとうございます。ブルーノは最初に検索して出てきまして、スヌーピーのがあるんですね
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:03 

    >>29
    何年つかってんだ?笑
    あなたに買われてホットサンドメーカーも幸せだね

    +77

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:15 

    ビタントニオの使ってるけどメッチャ美味しい。
    でも、家族全員ご飯派なので、結局ほとんど使ってない。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/27(木) 16:37:00 

    >>78
    オークスというメーカーです。ちなみに日本製。
    沢山野菜いれてもガッチリ挟めるので大丈夫!
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 16:37:39 

    コンロの持ってます。飽きずにちょいちょいホットサンド作ります。ただ私のは安いやつだからなのかまわりがくっつかないやつだからくっつくやつにしたらよかったな。とちょっと後悔。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/27(木) 16:37:44 

    ガスコンロのタイプ買いましたよ、キャンプで使いたかったのと、電気のタイプより《具材をたくさん挟める》《耳もそのままでOK》《パンも圧着される》のが良くて色々調べてど定番のバウルーのダブルを買いました。
    飽きるの意見も多いですが、ホットサンド美味しいし買って良かったです。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:01 

    コンロで使えるタイプ、茄子を縦に二等分して皮に格子状に切り目入れてぎゅっと挟んで焼いたら美味しいよー

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:11 

    キャンプでの朝ご飯で使うけど、家では使わない!

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:17 

    ガスコンロタイプ買いましたがうまく挟めずパンもくっつかないので、前にTwitterで見かけたホットサンドメーカーで作る焼きナスを作ろうと思ってます

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:42 

    >>42
    そうそう、意外と端までギュッとならなくて開いちゃうんだよね。
    私は電気式の安い2枚焼けるタイプなんだけど、そこが盲点で後悔してるわ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:08 

    >>1
    電気式はメンテナンスが面倒で投げたけど、アウトドアで使える原始的なタイプ(これがコンロ型?)はたまに思い出して使ってるよ。
    まさに今日ハムチーズサンド作った。
    子供が大きくなると学校と塾のお弁当を2つ持っていったりするから、2つ目のお弁当をホットサンドにしたりするよ。

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:19 

    >>15
    こういうタイプでIHでも使えるものを持ってる!耳が圧着出来るのがいいよ、こういうの
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:39 

    何回も使ってるけどカットしてお皿に盛るとき断面図見ると、グチャーとなってしまう。広告のように綺麗に切れない。でも、美味しい。

    いつか、焼きおにぎり的な白米使ってみたいな

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:08 

    >>2
    本当にそれ!数回使ってタンスの肥やし、、、おまけに場所とるし。
    キャンプ以外使わないかな。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:09 

    ちょっと面倒だけど
    なんだかんだフライパンで押し付けて焼くのに落ち着いた

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:43 

    >>110
    この前、そのレシピ見ました!ホットサンドメーカーで焼くとトロットロで美味しい!ってやってましたよね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:25 

    ホットケーキミックスとウインナーでこんなのも焼けるよ(^^)
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +36

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:26 

    私も一時期欲しくて欲しくて。でも結局かってない笑

    買うならガスコンロでやるやつが美味しそう!耳まで焼けるやつがいいよね〜

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:31 

    >>115
    メーカーどこのですか?

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:06 

    >>58
    地域にもよるんじゃないかな
    うちの地域は必ず6枚切りと8枚切りは置いてあるよ

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:08 

    >>2
    飽きる方多いんですね。
    我が家は家族全員がホットサンドが好きなので週2.3回は使ってます。子供のお弁当も時々ホットサンド。
    バウルー使ってます。

    +43

    -1

  • 125. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:12 

    >>5
    私は時々急に思い立って使うよー!
    ホットサンド大好きだし子どもも喜ぶから。
    ハム、チーズ、ケチャップ少し挟んだだけで激うま💕
    結婚式の引き出物のカタログギフトで貰ったやつのわりにかなり重宝してる。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:15 

    丸洗できない電気式持ってたけど、なんか汚く感じて捨てちゃった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:24 

    >>120
    チョココロネみたいで可愛い!美味しそう(*´-`)

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:40 

    子どもが喜んで食べる😋
    星柄というだけで…(笑)
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:45 

    >>1
    今一番人気なのは4W1H。
    現在メーカー欠品中で、生産追い付かず予約販売を繰り返している。メルカリでは転売され1万弱で取引されている。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:59 

    >>102
    6枚切りだと挟めないの?
    うちもガスコンロタイプ使ってるけど、いつも6枚切りをぎゅぎゅっと挟んでる。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:14 

    >>66
    バウルーに一票👆

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:35 

    >>129
    ホットサンドソロってやつですか?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:43 

    >>122
    Amazonの履歴みてきました~これです。杉山金属の
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:56 

    >>131
    ありがとうございます❗

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:11 

    バウルー持ってる
    ホットサンド好きなんだけど挟むものがなくて作れない
    チーズは常備してあるんだけど

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:18 

    >>133
    ありがとう☺️

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:11 

    ビタントニオ、20年近く使ってるよ!
    私もハムチ一択。飽きない。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:11 

    >>132
    あぁー、たぶん、それ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:13 

    >>105
    5年くらいだけど、家族全員オーブンで焼くよりホットサンド派なので。
    朝、パンにハムとチーズ挟んで放置しておくと、朝食の時間がバラバラの家族が、自分の分を焼いて食べるシステム。
    テレワークになってからは、昼に食べることも増えました。

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:21 

    うちも欲しかったけど結局普通のフライパンで作ってる。
    ハムチーズなら簡単に出来るからやってみたらどうでしょう?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:33 

    >>92
    うちの取り外し出来ないので羨ましい

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:35 

    >>133
    うちもこれ使ってる

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:35 

    >>42
    我が家これ使ってます!子供たちの朝ごはんにほぼ毎朝
    挟んで焼くだけだから凄く簡単!

    私はレーズン食パンに蜂蜜とチーズを挟んで食べるのにハマってます

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:37 

    電気のホットサンドメーカーから、ガスコンロタイプに買い替えました!

    ガスコンロタイプにしたら、頻繁に使うようになった。
    熱々ホットサンド、美味しいよね~。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:45 

    ホットサンドメーカーだけでトピがたつとは。大人気なんだね~!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:01 

    >>140
    うちは鉄のフライパンないから無理だ〜
    テフロンの空焚き傷むからやらない

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:07 

    >>140
    フライパンだと、上からのプレスはどうやってやるのですか?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:21 

    >>27
    これーー!!欲しかったのにいざ買おうと思ったら廃盤になってた。カワイイよね!

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:20 

    >>97
    両方使ったことある。
    ガスコンロの方が美味しい。
    カリカリふわふわ。
    実家で使ってたバウルーのを貰った。
    もう20年くらい使ってるけど、まだ使える。

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:29 

    フライパン用ホイルで包んでフライパンで作ってます。
    ホイルごと半分に切ると綺麗に切れるし崩れにくくておすすめ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:39 

    ガス用買ったけど、ホットサンドより弁当とか朝食作りに重宝してる
    一人暮らしだから目玉焼き、ウィンナーとかこれで焼いてる、餃子とかも焼けるしチキンなら皮までパリパリになって美味しい

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:45 

    調理家電って箱に入れて片付けちゃうとなかなかでさなくなる
    なのでコンロで使えるタイプ買ってフライパンと同じ場所に入れてるので
    薄切りパンがある時は朝食はこれ
    おかず作らなくても許されるので重宝

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:54 

    サンドイッチよりホットサンド派だから買ってきたサンドイッチもチーズ足して焼いたりする笑

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:03 

    電気式の使ってる!
    電気式にするなら、プレート外せるやつのがいいよ。綺麗に洗えるよ(´- `*)
    たまにパイ生地にウインナー巻いて焼いたりしてる。めっちゃうまいよ!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:18 

    >>131
    バウルー、Amazonで見てきましたら、2000件以上書き込みがあって、人気なんですね。外して洗えないのかな?と思いましたが、外せるように改造した人もいるみたいで、プレス出来る、やっぱりこれ、という意見が多かったです

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:46 

    >>151
    おかず軽く焼いて、ちょっときれいにしてホットサンドも焼いてる
    洗い物増やしたくないからw

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:32 

    >>1
    片付けが面倒
    使用後は熱くてすぐに片付けられない
    しばらく置いておかないといけないし
    清潔を保つのが面倒

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:35 

    >>66
    YouTubeで ホットサンドメーカー 比較
    で検索すれば比較動画でてくるから、それ見たほうが早い

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:13 

    何かのくじ引きで当たったので電気式のを持ってる。
    最初はハマってたけど今はたまにしか使わないw
    たまに食べると美味しいです。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:39 

    結局毎回ハム&チーズになってしまって飽きる…
    何か具のおすすめありますか?

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:07 

    ホームベーカリーとかミキサーは使わなくなっちゃったけど、ホットサンドメーカー(ガス式)は使い続けてる!
    手入れが楽で、普通のフライパンと同じ感覚で使えるから。
    耳がカリカリになるのが最高です

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:27 

    ガスコンロタイプは1個しか作れない&目を離せないのが面倒で、電気式(2個焼ける)にスイッチ。
    電気式は焼いてる間放置でokだしガス火みたいに焼ムラなくて気に入ってる。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:39 

    >>128
    星の焼き目がめっちゃ可愛い(*^^*)

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:34 

    >>143
    我が家も今朝これで朝食作った笑
    おかず系ばかりで甘いのやったことないけど、レーズン食パン使うの美味しそう!!やってみる〜

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:39 

    >>120
    美味しそう!
    作り方教えて~

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:51 

    ぎゅっとプレスされた感じも美味しさのひとつだから、フライパンで焼いても美味しいんだけどそれとは違うんだよなぁ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:31 

    ホットサンドメーカーで調理
    丑年なので牛肉からキメていくだけの動画 - YouTube
    丑年なので牛肉からキメていくだけの動画 - YouTubeyoutu.be

    とてもくわしいレシピ・うしのステーキ肉・黒瀬のスパイス・ウイスキー・牛脂アイテム紹介ハイマウント ホットサンドメーカー‬https://amzn.to/2Zyrq6z黒瀬のスパイスhttps://amzn.to/2NsH6SOTOガスストーブhttps://amzn.to/2SnuEpFリロ氏のレシピ本(せんでん...&qu...

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:32 

    >>160
    定番だけど、チョコバナナ、大量の千切りキャベツ+ベーコンが美味しかった

    あえてバターと砂糖(または塩)だけっていうのもアリ

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:48 

    >>143
    なんかワインにも合いそう!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:53 

    >>162
    そうなんだよね~私は一人暮らしだから1個作れて保管場所を取らないコンロ式を買ったんだけど、ふたつ以上作らなきゃいけない2人以上の家族なら電気式がいいと思う。プレート取り外せるタイプの。

    焦げると固くて食べれないから2個以上コンロ式で焼き加減ちょこちょこ見るのはオススメしないよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:10 

    ブルーノのムーミンデザインの2枚サイズを去年の自粛中に買ってから凄い使ってるよー❗️
    具を色々アレンジしたり肉まんあんまんを挟んで焼いたり…ブルーノは耳付きで焼けるからラク❗️
    休みの前日の夕飯をキーマカレーやタコライスにして翌日の朝にチーズと挟んで焼いたりもしてる❗️
    ムーミンキャラの人形焼き型も付いてきたからホットケーキミックスで人形焼きも作ったりして楽しんでるよ❗️スヌーピーと悩んだけど…人形焼きでムーミンにしちゃった❗️

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:12 

    >>147
    フライ返しでぐーっと押し付けてる。
    でもチーズ入れれば押し付けなくてもくっつくし、軽く油かバターひけばカリカリに焼けるよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:30 

    使わないまま置いておいたけど
    はまって毎日食べてる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:52 

    >>160
    千切りキャベツと冷食のコロッケとか美味しいよ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:37 

    電気式のやつって重いよね、場所取るし、ガスコンロタイプのやつ買おうと思う
    朝苦手だから朝からめんどくさくて使わなそうだけどw

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:18 

    >>140
    フライパンだとやっぱり物足りないんだよね〜
    ちょっと出来が違う

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:29 

    >>107
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/27(木) 17:04:04 

    一週間に一度は作ってるよ。
    8枚切りのパンにベーコンととろけるスライスチーズを挟んでガス火で両面焼くやつ。
    家のはパンの耳が丁度良く合わさってカリカリになってめちゃくちゃ美味しいよ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/27(木) 17:04:16 

    うちはハローキティので、一組で三角のが2つできるやつ
    耳を切らずに挟んでしっかり閉じたのが出来上がるので、縁がカリカリで美味しいです
    見た目もたまに使うとちょっとテンション上がるw
    でも食パン8枚切りだと閉じるときに全体重かけて押さないと閉まらないw
    10枚切りがあまり売ってないんだよね…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:15 

    >>179
    一組で三角が二つ出来るのはやっぱり便利ですか?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:20 

    >>172
    それ、ただのトーストのような気がする…

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:02 

    頻繁に使う時期と、数ヶ月とか使わない時期とが交互にやってくる。ガスコンロ用持ってるけど、耳までカリカリになって美味しいよ。久しぶりにホットサンド食べたくなった😋

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:28 

    以前は電気式でしたが、ガスとIH兼用に変えました!
    電気式より具が挟めるし、早いし、具がはみ出ても丸洗いできるから買い替えて良かった。
    ちなみに、耳のカリカリが好きだから敢えてしっかり閉じるタイプにしました。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:35 

    我が家はホットサンド大好きだから良く使ってるよ!
    最初はコードの電気タイプだったけど、挟めるのに限度があるし、チーズとかとろけたやつ洗えないので最近オール電化でも使えるやつ買いました!
    分解して洗えるし、ガスでもオール電化でも使えるので今までよりホットサンドよくやります!
    何より具材がたくさん入るからコードの電気じゃないほうが良いと思う!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:51 

    >>1
    うちは週3回くらいブルーノの電気タイプを朝食でつかうよ
    しまうと使わなくなりそうだけど、おしゃれだしオーブンの上に置きっぱなしにして使ってるし
    鉄板も洗えるしおすすめだよ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:57 

    確かに飽きるけど暫くしてまた食べたくなるから買って損はしてないよ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/27(木) 17:09:28 

    >>15
    我が家もこれ!
    電気式持ってたけど洗えないからこっちに買い替えた!
    こっちのほうが絶対にいいよ!!

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/27(木) 17:09:31 

    キャベツ千切りとかスクランブルエッグ、ソースにマヨネーズとかだとお好み焼きみたいになる。炒めたバラ肉入れたりなんでもアレンジきく。でも、ほとんど普通のやつ。チーズにハムとかたまに贅沢にアボカドとか

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:23 

    皆さん本当にありがとうございます🙏電気式だと鉄板が外せないものもあるみたいですね。コンロで使えるものは上と下が分解できるものと出来ないものがあるようで…めちゃめちゃ迷います!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/27(木) 17:13:44 

    >>180
    切るのも簡単だし中身出てこないし、食べやすいので便利です

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/27(木) 17:13:57 

    電気式の持ってるよ
    朝ごはんに簡単で食べやすいからよく使ってる
    ハムチーズ、ツナとか目玉焼きとか簡単なのばかりだけどおいしいよ
    電気式はたくさん具が入らないから色々挟みたい人はコンロがいい
    前にキャンプで友達に作ってもらったけど、強火だからかな美味しかったー

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/27(木) 17:14:06 

    レコルトのホットサンドメーカーを買いました
    冬場しか食べませんがツナとレタス、チーズとハムなど気分に合わせてサンドして食べています。
    30年前から電気式のホットサンドメーカーがあり母親が忙しい日は自分でホットサンドを作って食べていました。暑くなるので子供のいる家庭は火傷に気をつけないといけませんがある程度の年齢になると子供自身でも作れるし手軽で美味しくていいですよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/27(木) 17:14:25 

    i-wanoの直火タイプ持ってる。
    分離して小さいフライパンがわりにも使えるから、目玉焼き一個とか作りやすい。
    ホットサンドも子供がたまに食べたがるから、月に3回くらいはやってるかな。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/27(木) 17:14:51 

    >>1

    カタログギフトで、電気のタイプを貰いました。
    もう10年以上経つと思うが、まだ問題なく使えますよ。
    ただし、年に一回位しか使用していませんが😂

    寒い冬に、朝ごはんに使います。
    子供は喜ぶよ。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:05 

    >>190
    すみません、電気式でしょうか?コンロで使えるタイプですか?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/27(木) 17:16:47 

    >>195
    電気です

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/27(木) 17:17:08 

    >>42
    うちもバウルー。
    もう20年ぐらい使ってるよ!
    パンの耳切り落として焼いてます。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/27(木) 17:17:15 

    >>1
    何かの景品か引き出物のカタログかで、電気のホットサンドメーカーがあります。
    最初は食パンでホットサンド作ってましたが、
    最近はランチパックとか、肉まんとかで、手抜きホットサンド作ってます。美味しいですよ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/27(木) 17:18:43 

    >>65
    柄が違いますが、たぶん、ほぼ同じ仕様の燕三条製のものを使ってます。パンの大きさや厚さを間違わなければ、周りカリカリ、中ふんわりのものを作れますが、上下のパンが少しずれてしまいます。(パンが少し小さいのかも)

    あえて、片面が柄なしのものを選んで、フラット面でソーセージや目玉焼きを焼いてから、パンに挟んだりもします。上と下が簡単にはずせるのでお手入れも便利ですし、それぞれフライパン的に使うことも可能です。コンロのタイマーを使って、中火で片面2分ぐらいずつ焼いてます。中まで火が通りますし、とても美味しくて、3日に1度ぐらい朝食に食べてます。



    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/27(木) 17:19:03 

    ポイント交換でレコルトって電気の持ってるけど最初は毎日活用してたよ。
    最近はたまに使うって感じ。
    この前ガルで焼きナス作っててやってみたよ🍆

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/27(木) 17:20:39 

    主です。ありがとうございます。電気式タイプですが、鉄板を取り外し出来ないタイプだと不便ですか?洗えないのと思いますがあまり気にならないでしょうか。ガスコンロタイプだと、火力と洗えるのが魅力ですね✨

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:31 

    主さん何人家族ですか?
    独身であれば1回焼けばそれで終了なのですが、
    家族がいると何度も焼いて大変です。
    私はひたすら焼き係。
    あくまでウチの電気式ホットサンドメーカーですが、
    耳を落とした8枚切りのパンで作るのでボリュームはなく、息子はサンドウィッチ1つを一分で食べてしまいます。
    作ってもらう方は最高です!また作ってとなります。
    作る方は結構大変なのでたまにでいいやーと思います。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:04 

    私もちょっと気になっていたところにこのトピ。
    飽きるのか飽きないのか、そこが問題か

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:19 

    >>42
    うちもこれやわ
    耳のとこしっかりしまるよ〜
    焼いてからカットするのが熱いよねこれ

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:51 

    >>23
    どこまで飛ぶ気なの?

    +47

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/27(木) 17:25:25 

    >>202
    二人ですが、たまに三人から四人です。毎朝だいたいパンを食べてるので、買う予定でいます(^^)でも電気式かガスかめちゃめちゃ迷ってます💦

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:51 

    >>201
    なんか文章おかしくてごめんなさい(>ω<。)

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/27(木) 17:27:17 

    >>176
    勝手ながらフライパンの方が美味しいんだと思ってました。
    ウチは電気式。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:10 

    >>199
    私も持ってる(^^)ミミがカリカリで美味しいですよね。ホットサンドメーカーは最初しか使わないって意見が多いけど、我が家はみんなホットサンド大好きなので、もう一個買い足そうかと考えてるくらいです。(コンロタイプは一個づつしか焼けないので家族分作ろうと思うと時間がかかる^^;)

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:13 

    >>170
    追記。アイリスオーヤマのだからマイナスかもだけど、電気式なら見てみた中ではこれが良かった。耳が圧着できるのとプレートが2枚ついてて取り外せるの。結局一人暮らしだからIHのコンロ式にしたけどね!
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/27(木) 17:29:01 

    朝はパン派なので、レパートリーを増やすために買いました!
    子どもが食べるので焼き印が可愛い直火のやつにしましたが良かったです(^^)
    購入当初は挟む具を考えすぎて面倒くさいなってましたが、ハムとチーズの組み合わせに落ち着いたので楽になりました。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/27(木) 17:30:27 

    >>54
    私も前これで悩んでた。
    今は一枚をスライスして使ってます。
    スポンジケーキのスライスと同じで、端(四方の角)にまず包丁入れると失敗せずにスライスできるよ。
    でもきっと面倒だよねわざわざ切るのは。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:24 

    >>165
    ぜひ作ってみて下さい(^^)♪♪
    ウインナー4本分です。

    ホットケーキミックス50gくらい大さじ6強くらい
    牛乳小さじ4.5入れて生地がきちんと滑らかになるまで練ります※生地が硬ければ牛乳をほんとに少しづつ足して調整しますが柔らかすぎ注意です。

    丸めて空気を抜くように叩いてまとめたら包丁で4等分し35センチくらいに均等にのばします。
    ウインナーに薄く均等に端っこまで巻き付けます。

    油を薄く引いて温めておいたサンド器に入れて蓋をし弱火で焼きます。※すぐ焼けるので注意です。

    表裏を弱火でじっくり焼いたら、横面も丁寧に弱火でじっくり焼いて完成です。甘じょっぱくて美味しいですよ(^^)

    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +32

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:28 

    ガス式は、コンパクトで美味しいけど両面2分以上ずつつきっきりで朝忙しい時間は使わなくなった

    電気式はタイマー付きにしてからトースターと同じ感じで使えて便利。置く場所さえあれば。しまっちゃダメ。ワッフル焼けるプレート付きだから休日はワッフルに。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:37 

    意識低い系だから
    熱したフライパンに上から小さいガラス蓋で圧かけて両面焼くだけで満足してる。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2021/05/27(木) 17:36:45 

    電気のやつ持ってます。ホットサンドだけだと絶対飽きると思ったので、ワッフル・ドーナツのプレートも購入してホットケーキミックスで作ってます。味は同じですが形が違うだけでちょっと楽しいです。笑 なくても困らないけど、あると楽しめるって感じかなぁ。出来立てのホットサンド美味しいよ!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/27(木) 17:37:09 

    旦那がとめたのにガス式を買った
    3ヶ月くらいは作ったけど今はどこにあるか分からない

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/27(木) 17:38:22 

    >>196
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/27(木) 17:38:40 

    >>208
    直火のホットサンドメーカーと普通のフライパンを比較した場合の話なので、電気式と比べるとどうかはわかりませぬ💦

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/27(木) 17:38:52 

    >>210
    うちもコレ。他のメーカーより安くて使いやすいよ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:11 

    >>21
    ホットサンドメーカーだよね?
    餅はともかく、肉まんはペタンコにならない?

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2021/05/27(木) 17:40:29 

    >>54
    だから、今はホットサンドソロが流行ってるよ。
    ランチパックみたいに周りも圧縮できて具もこぼれないし。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:07 

    うちは週2くらいで使ってます。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:20 

    >>221
    ゆるキャンの影響で肉まん挟むの流行ったよ
    ゆるキャン△2期がはじまるので肉まんピザまんをHSMで焼くだけの動画 - YouTube
    ゆるキャン△2期がはじまるので肉まんピザまんをHSMで焼くだけの動画 - YouTubeyoutu.be

    とてもくわしいレシピ・肉まんピザまん・ついてくるタレ・マスタード・バター・ほうじ茶・アイテム紹介ホットサンドメーカーhttps://amzn.to/3gZb90Lゆるキャン△カトラリーセットhttps://amzn.to/3cn8D0Sソトウインドマスターゴトクセットhttps://amzn.to/3okjrDQ......

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/27(木) 17:43:27 

    念に一回くらい使います!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/27(木) 17:45:22 

    >>168
    >>174
    美味しそうー、週末やってみます!
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:35 

    >>1
    電気式、プレート外せるタイプでたい焼きとかおにぎりプレートもついてた。
    古いもらいもので、壊れて泣く泣く処分しました。
    電気式のメリットは、完全放置で勝手に焼いてくれることです。
    でも案外場所とるから、うちの狭いキッチンでは出しておけずたまにしか使えなかった。
    たまにものすごく食べたくなるので、このトピ嬉しいです。見て勉強して新しいの買おうかな。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:46 

    >>209
    うちもこれ使ってる
    耳付きのまま焼けるのがいいよね
    でもリロ氏みたいにホットサンド以外でも使うにはこれはあんまり向いてない気もする
    鶏肉焼いたり、ベーコン並べて卵落として焼いたりもしてるけど(前に家事ヤロウでやってた)文字の間にこびりついて洗うの面倒
    細かいところは楊枝で落としたり…
    ホットサンドだけなら大丈夫なんだけどね!

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/27(木) 17:49:42 

    ギュッて潰すからパン二枚の割に満足感ないし、ワッフルも焼けるタイプだけどカロリー考えたら怖くなるし、でなかなか登場させる機会がない。トーストバターで十分だった。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:15 

    >>65
    これ持っています。燕三条のだからいいのかな?と思ったのと、デザインが好きで。

    縁がカリカリになってくっついて、上下外れて洗いやすいしマークも満足しています。
    最近Twitterでちょっと話題になったナスを焼くのも、大きく切ってもちゃんとしまるし、少ない油でとろとろにできあがりました。

    外して片側ずつちょっとしたフライパン変わりにもなります。いつもいつも使うのではないですが、ホットサンドには満足だし、今後もナスのとかアウトドアとかでは一軍で使おうと思っています。

    長くてごめんなさい

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/27(木) 18:01:45 

    >>230

    × フライパン変わり
    ○ フライパン代わり

    でした

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/27(木) 18:03:08 

    >>23
    え?じゃ肉まんとかぺったんこになるの?それともつぶさずそのまま焼く?

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2021/05/27(木) 18:03:26 

    母親が30年前に貰ったホットサンドメーカーがいまだに現役だよ。
    週末はホットサンド作ってウッドデッキでキャンプ気分味わってます。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/27(木) 18:14:52 

    >>64
    そうそう
    やっぱり圧力かかるから耳てかはじっこがカリカリになって美味しいよねホットサンドメーカーは
    ぎゅうぎゅう押せばなるのかなフライパンでも

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:02 

    >>232
    ぺしゃんこにします!バター塗ったところがカリカリになってね…それがまたいいんですよ。

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:03 

    >>71私も買ってから気に入ってて、毎日お昼の弁当に持って行ってます!魚焼きグリルだと両面で五分くらいで作れるし、具沢山にできて良いですよね。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/27(木) 18:20:00 

    >>79
    そうなんだ!10枚ぎり最近初めて買ってやってみたら、本当にちょうど良かった
    もうちょっと食べたいけどお腹いっぱい、とかなくなったよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:24 

    >>15
    うちも電気式あるけどごく稀にしか使わない。
    手入れが面倒くさくてフライパンにバターをひいて焼いてる。
    ガスコンロの方が丸洗できるし手入れが面倒くさくなさそうだよね。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:53 

    >>27
    うちにもあるわー子どもが小さいころ買った
    娘、大学生と高校生だけど、プーさん作ってっていまだに言う
    プーさんとピンクのブタが(名前ド忘れ)か焦げ目について可愛いんだけど、その模様のところが掃除しにくい
    シンブルなやつでガスで焼くの買おうかなと思ってる

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:54 

    >>71
    私もつい先日これを買って使い始めました!
    元々魚焼きグリルでパンを焼いてたけど、挟むだけでなんだか新鮮で、毎朝具材考えるのが楽しくて良い感じです!どれくらい具材を挟めるかがまだ分からなくて、次の週末は具沢山のを作りたい😄

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:43 

    使ってます。朝食は旦那が作ってくれるんだけど、毎朝ホットサンドメーカーで作ってくれる。
    ハムチーズ、ツナマヨ、ウインナーチーズのローテだけど美味しいです。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:51 

    >>239
    ピグレットだよ!

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:03 

    30年以上前に親がゴルフの景品でもらってきたもの、いまだに週2~3回使ってる
    全然壊れない

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:45 

    >>142
    うちもこれ。
    あんことバター挟むのに一時期はまって太ったw。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:36 

    電気ケトルが欲しくて買った時に、ホットサンドメーカーもついでについてくるやつにした。
    近くに君いつや、題名のないパンや?だのいっぱいあり最近もぞくぞくオープンしてるからそのたびに買いに行って(新しい店舗に行くのがすきなので)る。
    だから結構ホットサンドメーカー大活躍よ。
    そういう食パンやさんを開拓したら?

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:59 

    炊飯器と同じように出しっぱなしだからまあまあ使ってるよ、うちは。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:21 

    直火式のやつはアウトドアで凄く重宝します。
    家でも餃子焼いたり野菜焼いたりホットサンド以外の料理に使う事が多いです。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:13 

    ピザソースぬってチーズかけて焼くとサックリピザトーストで美味しいよ

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:04 

    ホットサンドソロ持ってる!
    肉まん挟んでも美味しいし、
    食パンにウィンナーとケチャップだけでも
    十分美味しい!

    小さめだから洗うのが楽で良い。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:05 

    ツナにチーズもおいしいよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:01 

    >>232
    へー、そうなんですねー。美味しそう。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:26 

    ヌッテラにスライスしたバナナとスライスアーモンドもおいしいよ。薄く切ったバゲットおすすめ。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:46 

    >>235
    そうなんですね!美味しそう。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:00 

    鶏肉挟んで焼いたりお餅焼いたりとか他の使用方法もあるみたい、アイディアマンなら重宝しそう!

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:29 

    >>27
    うちはミミまで焼きたいから一枚の方。朝ご飯に週一で使ってる。フッ素加工だから拭けばキレイになります。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:39 

    202です。主さんパン好きなら飽きずに使用できそうですね。
    ウチはもし買い替えるならパンの耳も焼けるタイプを買いたいです。
    パンの耳が大量にあまりその日の晩はいつもパン耳を粉砕してパン粉にし、フライにを作ってます。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:10 

    >>254
    「パン以外」でも大活躍!ホットサンドメーカーで作る、焼くだけ激ウマスイーツのレシピ | CHINTAI情報局
    「パン以外」でも大活躍!ホットサンドメーカーで作る、焼くだけ激ウマスイーツのレシピ | CHINTAI情報局sp.chintai.net

    ホットサンドメーカーで「パン以外」を焼くのが大流行中! そこで今回は、あんなものやこんなものをホットサンドメーカーで焼いて、絶品スイーツに変身させるレシピをご紹介。超便利な調理器具、ホットサンドメーカーの隠れた実力をぜひご体感あれ!


    焼きバナナってどうなんだろう?
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:13 

    ガス火専用化の丸洗いできるやつ
    たまに休日に旦那さんのリクエストで作ります。
    スクランブルエッグ+ウインナー
    焼きそばUFO
    カット野菜とハム+チーズ
    がメインです

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:55 

    >>230
    主です。美味しそうですね、長いなんてとんでもない、ありがとうございます🙏

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:49 

    リロ氏のレシピ参考にしてます!
    写真のはお好み焼き焼く前。
    堅焼き焼きそばとか冷凍のピラフと冷凍のもつ煮を一緒に焼くのも美味しかったです!
    私はあんまりホットプレートでホットサンド作らないです。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:17 

    10年くらい前からガスコンロタイプのバウルー使ってるよ、シングルの方ね
    具が沢山挟めるから美味しい😋
    作る時は2日続けてとかかなぁ
    平均すると週に1回は使ってる
    わたしも飽きっぽいけど、これは飽きない、戸棚の奥とかにしまわないで、すぐに使える場所に置いとくのがいいと思うよー
    食パンの耳をカットするやつ、あれは止めた方がいいと思う、めんどくさいのと、カットした耳を食べるのも飽きるし、でも捨てるのはちょっとなぁとなるから、使ってない…

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:10 

    >>260
    豚バラ大好きだから垂涎ものです☺️

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:57 

    >>222
    YouTubeでも見たけど、具は少ないよね?
    耳がガリガリに焼けてそうで、前歯の差し歯が心配になるから悩む…

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:58 

    >>256
    お返事ありがとうございます、皆さんの書いてくれる体験もレシピもどれも本当に美味しそうで、迷いますけど嬉しいです❗

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:34 

    冷凍食パンのままでも作れますか?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:44 

    燕三条のホットサンドソロ、今日の昼から原点受付してたみたいですね💧出遅れました

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:18 

    >>49
    私は昨年かったばっかりだけど、しょっちゅう使ってるよ。
    六枚切りに厚切りハムチーズ挟んでボリュームアップ!
    今は八枚切りにチョコバナナで食べてる。
    電気式なので洗えないけど、ズボラなのでそれで良かったとおもってます。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:46 

    >>63
    ブルーノ買うか悩んでます!
    たい焼きとかワッフルのプレートもあって楽しそうだなーって。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:41 

    >>101
    悩んだ末にシングルにした
    沢山挟めていいけど、ソースやケチャップ、とろけるチーズなんかをたっぷり入れると、気をつけながら食べてもはみ出してきてボトボトお皿に落ちちゃう笑
    まぁ、家だし美味しいから気にしてないけどね

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:36 

    >>265
    私はチンして解凍してます。
    柔くなった食パンにはさんでます。
    電気式です。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:52 

    ほしいけど店舗にあまり置いてないよね
    どこのメーカーがおすすめとかありますか?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:28 

    家族が居るなら電気の1回で2枚焼ける方が楽かも。

    夕食で余ったコロッケやカレーや焼きそばを朝食でホットサンドにするから2個になる切れ目が入ってないタイプのを使ってます。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:49 

    SOLEMOODという電気式のホットサンドメーカーを持ってます。
    ワッフルプレートもついていて、取り外して洗えるのと、楽天のお買い物マラソンでポイント倍率がとっても高かったので購入しました。
    最近買ったのでまだ数回しか使ってませんが、今のところ特に不満はありません。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/27(木) 19:14:23 

    >>201
    電気式ですが、食パンしか天板に触れませんよね?!ベタベタもしないし不便さは感じられないです。
    ズボラなので気になりません笑

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/27(木) 19:16:56 

    50年位前の電気式のホットサンドメーカー使ってます。
    おばあちゃんの家で埋もれてたのを見つけて貰いました。
    ホットサンドってカフェ的なお洒落なイメージだったから、そんな前から売ってたことに衝撃です。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/27(木) 19:17:06 

    >>66
    耳までぴっちり閉じるのは割と耳が固く焼けると思う、これは焼き加減も多少あるけど好き嫌いの問題かな。 ランチパックの形そのままに焼けるのは八千円位で高いけど、スノーピークのトラジメーノがあるよ。 耳をカットしないといけないのが苦痛じゃなければいいと思う。
    上下外れるし、具材も割と入るし、見た目もオシャレだし、折り畳めるから持ち運びもしやすいよ。うちはバウルーとトラジメーノとあるけど、耳をカットするのがめんどくさくなってきて、バウルーばっかり使ってます( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/27(木) 19:19:49 

    >>99
    耳はどうですか?かなり固めになりますか?
    具材はソーセージ1本とチーズとか位になるのかな?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/27(木) 19:19:50 

    >>275です。
    最近、経年劣化で取っ手が崩れ落ちてしまい挟めなくなったので重石を乗せて使ってます。
    テフロン加工だし。ハイカラ家電だったのかな。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/27(木) 19:26:09 

    >>201
    電気式のビタントニオは鉄板が外せるし便利だよ。
    以前はガス火の使ってたけど、不器用だからか火加減面倒で焦げちゃったり目が離せなかったけど、ビタントニオにしてから放置でも湯気が出て取り出したら綺麗に焼けてて便利です。美味しいよ!!

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:59 

    >>268
    ブルーノはプレートが取り外しできて洗えるし、他のも使えるんですよね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/27(木) 19:28:53 

    >>210
    これ良さそうだね〜!
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/27(木) 19:29:25 

    >>279
    ビタントニオも気になってます!調理家電有名ですよね☺️

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:48 

    >>274
    なるほど☺️フッ素コーティングされてるでしょうし、気になればアルコールで拭いちゃえば、大抵の汚れは落ちそうですね

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:06 

    ブルーノのホットサンドメーカーが欲しい
    食パンは耳まで焼けるのかな?使ってる人いますか?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:24 

    >>268
    焼き菓子も作れるよね、魅力的

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:48 

    電気で2枚入る物。
    プレートが外れるので洗える。ワッフルプレートも付いてた。
    1枚用の方が周りが綺麗に圧着できてた。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:03 

    これから買う人に気をつけて欲しいのは、パン二枚挟むのだからそれはそれは淡々太るよ!

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:48 

    タイマー式があればすぐ買う

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:12 

    >>266
    マジかー、たまにチェックしてるけど買えてないよ😭

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:27 

    >>242
    ありがとう。ビグミーだかピグモンだかピグ××だと思ったんだけど調べるのめんどくさくて横着してしまいました。お礼?に焼いてみました。今からいただきます
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +32

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:51 

    >>1
    購入して届いた次の日から、嬉しくて朝食はホットサンドばかり作った。1年経った今では、押し入れでホコリかぶってます。電源のついてるやつ。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:08 

    >>288
    ちなみにすでに持ってて長く使っている

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:09 

    アイリスオーヤマの、直火のを使ってます!
    かなりガッチリ挟んで焼けますよー。
    そのかわり、耳がかなり硬くなりますが、私はそれが美味しくてハマってます^_^

    片面にコストコのハニーバターを塗って、バナナを並べて、更に片面にピーナッツバターを塗って焼くのにハマってます!
    かなり甘々なのでブラックコーヒーと共に。

    朝から幸せです♪
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:35 

    >>210
    私もこれ買いました!
    まだ買ったばかりで使えてないけど💦
    なかなかたっぷり量が挟めるらしいので使うの楽しみ(´˘`*)

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/27(木) 19:59:25 

    >>290
    かわいい!

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/27(木) 20:04:21 

    はさんでコンロで焼くタイプのを持ってます。引き出物のカタログギフトで選びました。
    ホットサンド以外にも、マーガリン入りのロールパン焼いたり、ナス焼いたりしてます。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/27(木) 20:04:48 

    >>1
    美味しいよね〜!
    2週間位で棚に眠ってたけど、
    リモートの時にまただして作ってるよ!!

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/27(木) 20:05:11 

    >>2
    自分はトースター代わりに使ってますよー。ホットサンドもたまーに・・・

    分割できるのでフライパン代わりにもしています。パニーニタイプ(真ん中に線が入ってるやつ)なので、片方で目玉焼きを焼いて、片方で鶏肉焼いてみたり、唐揚げを温め直したり。
    普通のホットサンドメーカーの方が使い勝手が良さそうだよなーと思いながら・・・飽きずに時々使っています。少量調理用フライパンって使い方になってますけど(笑)

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/27(木) 20:07:29 

    月に一度くらいしか使わないから、全然飽きない
    美味しいしパン食べすぎて太る

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/27(木) 20:13:13 

    >>280
    でもプレートから具材がはみ出ることも多くて、本体の隙間によく具材が挟まって、チーズとかこびりついて取れなくなる。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/27(木) 20:14:55 

    ランチパックを見ると、これ挟んで焼くと美味しいかなー?と思うようになって
    スーパーで買い物中にもコレ挟んで焼くとどうなるかなーとか考えてしまう習慣がついた。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/27(木) 20:17:34 

    >>267
    チョコバナナ美味しそうですね☺️

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/27(木) 20:18:53 

    >>267
    チョコバナナ美味しそうですね! 今度やってみるわ

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/27(木) 20:20:57 

    >>302
    >>303
    気が合うね

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/27(木) 20:26:39 

    4人家族なので、1度に2枚焼ける電気式を買いましたが、
    ・焼き上がりまでに時間がかかる
    ・丸洗いできない
    この2つがストレスでガスタイプにしました。

    ガスタイプだとすぐ焼けるし、電気式より収納スペースも少なくて済むので気に入ってます。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/27(木) 20:27:27 

    >>139
    横ですが家族の食事時間がバラバラの場合は良いですね!
    我が家はいっぺんに食べるので、
    家族が増えるにつれて使わなくなりました…

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/27(木) 20:29:47 

    電気式のやつ、パンのサイズが合わない!!

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/27(木) 20:31:01 

    ブルーノの電気の使ってます!
    夫が朝早いので、前日の夜に、あとは焼くだけの状態にしたホットサンドを冷蔵庫に入れておいてます。
    それを夫が朝自分で焼いて食べてる。
    なので週5で使ってます。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:20 

    >>308
    週5はすごいね!

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:47 

    電気式の頂いたので有り難く使わせてもらってます。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:58 

    ドラえもんの暗記パンが焼き付けられるやつ持ってる
    ガスタイプで上下外せて丸洗いできるし日本製だからおすすめ

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:22 

    >>15
    うちは長らくコンロ式、実家が電気式だけど、実家のキレイ好き両親でも電気式はだんだん油がこびりついたり隙間がベタベタになる。
    というのも、しっかり油をしかないとパンがくっついてしまうので、バターとかをハケでしっかり塗らないといけないんだけど、それが電気式は結構漏れてしまうんですよね。
    そうするとしまう時も周りのものに気を使うし、コードの根元とかショートしないか心配。
    コンロ式は耳とかしっかりカリカリになって美味しい。
    一時期毎週末作ってたよ

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:25 

    >>97
    私も両方経験者。
    絶対ガス!
    手入れが楽!
    電気はチーズとかチョコとかはみ出した時に
    かなり大変。
    今は10枚切りのパンあるから
    よくホットサンド作ります!
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +41

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:18 

    主です。燕三条のホットサンドソロ、次は6月10日にまた数量限定で販売するみたいですね(*^^*)
    【5/27予約販売】ホットサンドソロ【完売】 - 4w1h
    【5/27予約販売】ホットサンドソロ【完売】 - 4w1h4w1h.shop-pro.jp

    【5/27予約販売】ホットサンドソロ【完売】 - 4w1h0アイテムログイン会員登録マイアカウントショップ内検索カテゴリーで絞り込むカテゴリーを選択キッチンホームカテゴリー・検索キッチンショップについてお問い合わせホーム > キッチン【5/27予約販売...

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:37 

    >>1
    全部がそうではないと思うけど、電気式のはパンの耳を切らないといけなくて、その耳の使い道(揚げパンにしたり)が地味に面倒です。
    食パン丸ごと使えるタイプがいいよ!

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:10 

    1つ作るのに何分くらいかな?
    家族分作ったら、最初に作ったの冷めてない?
    それによって買いたいと思ってる。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:07 

    ごはんでも出来ますか?昼に持ってくので大きいやつ作れますかね

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:06 

    >>317
    ライスサンド的なの?

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:22 

    >>1
    象印の電気式、プーさんのつかってます♪
    ホットケーキも焼いたりして、うちではけっこう使ってるかも!

    ちょっとサイズがでかいのが難点です。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:07 

    >>318
    そうです❗中にハンバーグ入れた焼おにぎり的なの作れれば買いたいです

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:23 

    >>1
    私も買ったけどまだ金払ってないから届いてないや
    明日払う予定

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/27(木) 21:57:25 

    ハムとチーズをトルティーアでくるんでブリトーもいいよ

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:16 

    >>320
    ハンバーグだと味は?モスのライスバーガー焼き肉なら再現出来そう

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:48 

    昔、実家で直火の鉄製のホットサンドメーカーを使っていました
    うちにあったのは、正方形の対角線で区切って三角になるやつ

    やっぱり直火は、パリッと焼けて美味しいですよ!
    あと最近本屋で見かけましが、直火のホットサンドメーカーを使ってホットサンド以外につかってみたレシピも載ってました
    本屋で見てみると参考になるかも

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:13 

    >>21
    ナイスアイデア パンしか挟む考えしかなかった!
    もうかれこれ1年は使ってないけどやってみよ笑

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/27(木) 22:10:04 

    コンロで使うタイプの持ってます
    休みの日はハムチーズとから余ったパスタソースとか色々入れて作ってます

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:03 

    >>311
    >ドラえもんの暗記パンの焼き目がつく直火のホットサンドメーカー

    そんなのあるんですね!
    いいなぁ、可愛い、欲しい……(笑)

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:12 

    私も買ったけど最初だけ楽しんでもう眠ってる

    でも思い出したわ。チーズとハムは当たり前だけど、そこにミートソースを挟んで焼くとめちゃくちゃうまいことを… 明日買ってこよ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/27(木) 22:21:49 

    バウルーのシングルみたいに区切ってない直火ので餃子も焼けるみたいだよね

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:02 

    70代の父が毎日嬉しそうにオムレツサンド作っていますよ
    山善の具だくさんホットサンドメーカーです
    いい買い物をしたわ、と満足しておりお勧めです!

    他の家族は気が向いたときにコロッケ挟んだり
    サバサンド作ったり楽しんでます
    8枚切り食パンを2斤常備してます

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:34 

    >>328
    私もミートソースとクリームチーズが定番です!
    美味しいですよね~😋

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:14 

    >>71
    うちだけかな?パンこびりつきませんか?
    時間かかるので2個買いました。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:51 

    >>199
    私もこれ持ってるんですが、私のこれはどう作ってもミミが上手にくっつきません…
    以前持っていた電気のは丸洗いできなかったけどミミはしっかりくっついたので、パーフェクトなものはないものなのか…と悲しんでます
    ミミがくっつく焼き方とか、コツがあるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください!

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/27(木) 22:49:03 

    コンロで使うやつ、年に数回だけど20年以上使ってるわ。
    電気式はパンの耳切らなきゃで使ってない。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/27(木) 22:55:49 

    >>327
    片方が暗記パンでもう片方がドラえもんの顔です
    かわいいですよー!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/27(木) 23:01:19 

    >>1
    料理好きな人にはいいと思う。けど、うちは旦那が「欲しい!」、私「金出して買うほどではない」、有効期限間近のドラッグストアポイントでゲット、目新しくて一回だけ使う、→ほぼ置物。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/27(木) 23:05:22 

    >>2
    せっかく買ったのに引越しでIHになってしまいほとんど使わず姉にあげた…

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/27(木) 23:08:39 

    数年悩んでやっと買ったけど、割と使ってるよ。
    プレート交換してワッフルも作れて洗えるのを探して買った。正月に余った餅をモッフルにしても美味しいよね。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/27(木) 23:09:34 

    >>1
    買ったけど一度で使っただけ。子供達が好んで食べてくれたらしたかも、、だけど。
    でも、使いにくかった。
    食パン丸ごと挟めるタイプならよかったな。いちいち端を切らなくちゃいけなかったし。
    ガスコンロでできるタイプもあるみたいだけどIHだし。

    そういえば、魚焼きグリルでできるやつも流行ったよね!忘れてた。欲しいなぁ。でも子供達食べないしなぁ。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/27(木) 23:14:42 

    >>1
    うちもホットサンドメーカー買おうと思ってIHコンロ対応探してます!
    コンロ式は挟み込むときにパンがずれるって聞くので決めきれない
    IHの人は何使ってるのか気になる!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:59 

    ガスコンロ式のホットサンドメーカーを持っていたけど、数回しか使わずに友達にあげた。
    今はガスコンロ式のワッフルメーカーでホットサンドも作っちゃう。サクサクで美味しいよ。肉まん、厚揚げ、クロワッサン生地でクロッフルも焼けるし、丸洗いできるしなかなか良いよ。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:05 

    うちはガスのだけど
    ホットケーキにお好み焼きとか
    ひっくり返す作業があるものにも使う
    四角くできるから不思議な感じはするけど
    バラして2つにして
    クレープをひたすら焼いてミルクレープにしたり
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:55 

    >>1
    ガスで焼く方は、挟んでストッパーをかけるのに力がいるのと、ひっくり返すタイミングとか火加減にコツが要った。
    電気の方はそういうのが無くて凄く簡単に作れる。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/27(木) 23:31:32 

    電気式のホットサンドメーカー持ってます。
    ハムチーズのホットサンドは私も好きです。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:59 

    電気のやつで切り餅焼く時使ってます

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/27(木) 23:43:10 

    最初、ブルーノを買いました。プレートが外せるし、可愛い形も全部購入。でも最初から塗装がパラパラ剥がれて交換。交換してもらったものも不良品で返品しました。タイマー付きなのがよかったので、プレートが外せるタイマー式を探してテスコムの買いました。今は売ってないと思うけど、たまに使ってます。
    電気式を買うなら、プレートが着脱出来てタイマー式をお勧めします!テスコムも替えプレートあるけど、ほぼ使ってないです。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/27(木) 23:43:35 

    >>9
    えらっそうに

    +18

    -2

  • 348. 匿名 2021/05/27(木) 23:52:40 

    >>274
    わかる
    私キッチンペーパーで拭いて終わり
    高温だから菌死ぬかなーと思ってる笑

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/27(木) 23:58:05 

    人数多いのもあるかもだけど、私は時間ある時じゃないと作れなかった。
    専業主婦の時は疲れたけど、今は朝は時間なくて無理。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:39 

    >>9
    実家いるときめちゃくちゃ使ってたよ。
    私はだけど。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/28(金) 00:00:06 

    >>65
    これ使ってます!
    片面フラットかなり重宝します!
    お弁当用に卵1個で卵焼きとか作れます。
    柄があると洗うのがめんどくさいので、両面フラットでも良かったなと思います。
    ただ少しサイズが大きいので、食パンによっては耳がちゃんとくっつかない場合ありです。
    個人的に10枚切りが好きですが、くっつきが甘いです。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:50 

    抽選会で当たった電気式たまに使ってる
    タダだったし、食べたら美味しいから満足するんだけど次買うなら以下を満たしてるやつが欲しい
    →洗える。耳ごと焼ける。6枚切り位でも挟める。

    今のは洗えないからストレスだし、耳切ったら旦那はお腹満たされないし、近くに10枚切りとか売ってる所ないからです!ホットサンド美味しいから好きだよ!!

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:41 

    >>290
    見たかったありがとう!

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/28(金) 00:28:01 

    >>284
    耳までガリガリに焼けますよ!

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/28(金) 00:28:26 

    わたし思い出しては年に数回食べてるよ(笑)
    美味しいよねぇ~

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/28(金) 00:31:13 

    コンロで作る具沢山のやつを買いました。
    耳をくっつけてくれる 回← みたいなやつなのですが、もっと普通のシンプルなやつを買えばよかった。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/28(金) 00:32:59 

    >>342
    うまそー
    中は生クリーム?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/28(金) 00:33:18 

    >>274
    わたしもー!チーズ溶け出てくるけど、パリッとはがして、油分はふきとってアルコールでささっと。
    鉄のフライパンなんていつも油塗ってるくらいだし。雑菌が繁殖する感じはしないから、まぁいいかなーと。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/28(金) 00:34:17 

    セブンのブリトーの具を真似したらだいたい合うかなと思う

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/28(金) 00:43:41 

    焼き目がかわいい直火の1枚焼きのが欲しくてちょっと調べていたんだけど、 2枚焼き電気式のを頂いてしまったから諦めるしかない…ゴツい、重い…

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/28(金) 01:09:27 

    >>356
    なんでか教えて頂けませんか?
    耳くっつく方がこぼれにくくて良いとレビューとかに書いてるので…

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/28(金) 02:01:48 

    最近買ったけど秒で壊れました。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/28(金) 02:13:28 

    安くて電気のにした!どうせ、すぐ飽きるから

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/28(金) 02:57:39 

    貰ったルコルトの電気式のホットサンドメーカー使ってる。時間とか測れない(電気コード挿したらランプがついて熱くなり始めて、自動的にランプが消えた時が終了)けどお手軽だし私はよく朝食とはお昼ご飯で使ってるよ!!そんな高いものじゃなくても美味しいと思う。野菜とか挟んでもいいけどハムにチーズとかだけでも充分美味しい。今度はアボガドとマヨマスタード挟んでやってみたいな。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/28(金) 03:05:00 

    >>352
    うちで使ってる家事問屋のホットパンならその条件全部満たしてるよ。上下分かれて二つのフライパンとしても使えるし、洗うのも簡単。具がいっぱい挟まるのに耳がしっかり圧着される所が使ってて1番好きな所。少しお高いのがネックかな。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/28(金) 03:07:17 

    この間電気式のUFOキャッチャーでゲットしたよ!作ってみたら楽チンで美味しかった~!

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/28(金) 03:50:17 

    旦那がホットサンドを良く作ってくれてるのですが、3年半で杉山金属さんの直火ホットサンドメーカーは結合部が折れてしまいました。。

    折れやすいのか、旦那の使い方が悪いのかは不明です。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2021/05/28(金) 04:20:40 

    >>357
    大人用で
    クリームチーズと生クリーム半分ずつで
    砂糖入れないでお好みでジャムです
    子供用は
    生クリームとカスタードを交互にとか
    好きにアレンジできます

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/28(金) 05:26:38 

    >>1
    ハムチーズサンド用意したらアルミホイルでフワッと包んで上から水入れたヤカンを乗せて両面焼いてみてー
    どのくらい押し付けたいかも水の量で調節出来るからお好みで

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/28(金) 06:40:55 

    >>279
    湯気見てたらだいたい焼け具合がわかるから失敗ないし楽でいいですよね。RIKACOもYouTubeで10年ぐらい使ってて大好きとか言ってました。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/28(金) 06:48:19 

    >>365
    横だけど気になってるけどお高くて言い出せてないやつだ!
    良ければ教えてほしいんですが、波形模様はフライパンとして使う時不便なことありますか?
    フライ返しが使えなさそうだなと思って

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/28(金) 07:57:47 

    今さ、こんな人の為に家電レンタルあるよ。
    何かお洒落家電が多いんだけど月々1000円前後で、ホットサンドメーカーなら数百円かも?
    凄く利用して何ヶ月もレンタルして商品額まで行ったら、レンタル終了!で商品は手持ちになるし
    1〜2ヶ月で飽きたら返却すれば良いからね …

    一応新品をレンタルに出して、返却品は別の形態の中古家電で販売もしてるらしいから
    レンタル時は新品が来る。
    ウチは前回緊急事態宣言出た際に、子供がワッフル食べたいってうるさくてレンタルしたけど
    2ヶ月で返しちゃったわw 費用的には2000円しなかったよ。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/28(金) 08:00:27 

    ずっと欲しくて、近所のホームセンターで2000円位で売ってたので買った。

    最初喜んで使っていたけど8枚切りパンをいちいち耳を切って焼かなきゃなのでめんどくさくて使ってない。切った耳も捨てるわけにいかないので揚げたり何かしらしなきゃいけないし。突然食べたくなっても8枚切りがないから買う所から始めないと。

    これから買うなら6枚切りパンが使えて耳も使えるのにした方がいいよね。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/28(金) 08:02:49 

    >>1
    妹が個人的に作ったのをたまに分けてくれるの。
    中身はシンプルにチーズとハムだけとか。
    でもね、それが絶品!
    押し寿司と同じでギュッとすることで旨みが出るみたい。外側もカリカリ!
    カフェで出てきそうなおいしさです✨

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/28(金) 09:04:36 

    >>365
    うちもこれ使っています!
    ただ8枚切りのパンだと、くり抜いたように
    ミミが千切れてしまう事が多いんです
    6枚だと平気なんですが

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/28(金) 09:10:25 

    コールマンの直火タイプだけど、6枚切りでもグッと押せば挟めるし、真ん中に切れ目が入ってるから朝食は4歳児と半分こして食べてるよ。具沢山にして栄養面も安心。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/28(金) 09:33:12 

    >>300
    それはイヤですね😭
    具材少なくするとか?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/28(金) 09:41:24 

    >>1
    持ってるけど、機械買わなくても美味しくできるよ

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2021/05/28(金) 09:55:33 

    ブルーノのホットサンドメーカー持ってたけど1週間くらいで持ち手の右側部分が破損して騙し騙し使ってたけど1年くらいで持ち手取れて捨てた。そして耳が硬いwみんな耳だけ残す。
    今は強度どうなんだろう?ここのトピみてたらホットサンドメーカー欲しくなった!コンビーフ+マヨはかなり美味しい(*´﹃`*)

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/28(金) 10:36:27 

    >>290
    ピグレット大好きだから写真嬉しいです、ありがとう♡

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/28(金) 10:46:38 

    >>374
    美味しそう❗優しい妹さんですね☺️

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/28(金) 11:00:48 

    >>63
    去年ブルーノ買ったんですが焼いてる時臭くないですか?😢何回か使ってると臭いは無くなるのでしょうか?あの臭いが苦手で3回位しか使ってないや😣

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/28(金) 11:13:39 

    ブルーノの新商品なのか、こちらの具がたくさん挟めるホットサンドメーカー購入された方いますか?具だくさんのホットサンドが作りたいので従来品よりこちらかな?と思っているのですが、レビューがまだ少なく近所に現物が売っているところもないので持っている方がいたら感想聞きたいです。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/28(金) 11:14:59 

    モンターニャというところから、今度ホットサンドメーカーソロのタイプが出るみたいですね。燕三条の特徴の、端の圧着部分は無いみたいです
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/28(金) 11:26:06 

    ホットサンドメーカーいいな!
    おウチ時間が増えたからミニサイズのホットプレート(焼き物、鍋、揚げ物が出来る)買ったら想像以上に良くてw
    すっかり気に入って使い捲ってるよ。ホットサンドにも惹かれる

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/28(金) 11:32:51 

    リロ氏ってYouTuberのチャンネル見て買った。半年くらい使ってるけど結構楽しい

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/28(金) 11:46:06 

    >>386
    どんなタイプのを買ったの?

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/28(金) 12:11:18 

    >>2
    私はバウルーを10年以上使っている。週1,2回。
    使った後が面倒。洗いにくい形だから。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/28(金) 12:15:43 

    ブルーノの貰って、毎朝使ってる!電気だと3分ほっとけばいいし私にはとても便利だった。
    ホットサンド美味しい
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/28(金) 12:29:48 

    >>389
    やっぱり電気はセットしたら離れられるのが魅力ですよね

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/28(金) 12:34:58 

    バウルーのガスコンロタイプのやつ使ってるけど買ったの10年くらい前だけど今でも定期的に朝ごはんでホットサンド作ってる
    丸洗い出来るしまだまだ使えそう

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/28(金) 12:49:06 

    >>1
    子供の頃よく食べてたな。
    卵やハンバーグ挟んだのが好きだった。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/28(金) 12:52:33 

    >>391
    バウルー、いいって評判聞きますが、端も密着してくれますか?

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/28(金) 12:53:19 

    息子が喜ぶと思ってミニオンのホットサンドメーカー買ったけど息子はぺたんこの硬いパンが嫌みたいで食べなかったw
    個人的には普通のトーストよりは噛むからお腹いっぱいになりやすくて好き。
    ご飯にもデザートにもなるし便利よ。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:49 

    >>371
    子供の離乳食用にフライパンとして使ったりするけど、なんせ小さい上にフッ素樹脂加工でつるつるなのでホットケーキなんかはフライ返し使うまでもなく菜箸でひっくり返しちゃってます。私は波型が特に邪魔と思ったことはないですよ!

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:30 

    >>277
    ごめんなさい、他のホットサンドメーカーを試したことがないので、比較ができないのですが耳はカリッって感じになりますよ。
    あくまで焼き加減かとも思いますが😅
    まさに、ウィンナーだと1本です!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:36 

    猫の顔を焼いてくれるやつ買いました
    失敗しました
    可愛さじゃなくてちゃんと火が通る物買えばよかった、、、
    可愛いけど中が生焼けなホットサンドメーカー、、、買い直したい

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/28(金) 13:12:01 

    >>396
    横からごめんなさい、私も、端をぐるっとプレスしてある部分が固くないかなと思いましたが、カリッとしてるくらいで固くはないのでしょうか?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/28(金) 13:12:35 

    >>397
    生焼けなら、もう一度加熱させて途中で開けるとか?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:33 

    >>385私も小さめのホットプレート&鍋買ったらテーブルが定位置になってしまった
    家で一人焼き肉しながら晩酌出来るとか最高だよね

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:50 

    CHUMSのキャンプ用?のがすごくいいよ〜。
    肉まん美味しかった
    焼き目も可愛くておすすめ。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:52 

    >>234
    ベーコンプレスとかミートプレスでググってみて
    あっちのが汎用性ありそうよ
    ベーコンとかカリカリになる

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:21 

    >>399
    外側は焼けるけど中が焼けないんです
    昔使っていた地味なホットサンドメーカー はよく焼けました😿

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:23 

    >>35
    冬限定に草

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:00 

    >>401
    ググって来ました、焼き目がペリカン?可愛い✨これは上下外せますか?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/28(金) 13:56:42 

    >>405
    可愛いですよね!
    外せますよ〜
    洗うの簡単です。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:58 

    >>406
    ありがとう☺️

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/28(金) 14:15:27 

    >>393
    パンの厚さと大きさによるかも知れません。
    私はいつも6枚切りで作ってますが、真ん中の仕切りの部分はしっかり密着してます。他の部分も密着してることはしてるけど時々チーズが飛び出してきたりはしますw
    でも耳のところもサクッとしてて美味しいですよ

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/28(金) 14:27:36 

    >>1
    電気式のやつは洗いにくいから、コンロで直焼できるタイプのほうがおすすめ!

    電気タイプは、欲張って中身入れすぎたときに鉄板だけでなく、外側やコードまで汚れて悲惨なことになるよ!

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/28(金) 14:27:57 

    朝食でほぼ毎日使ってます!

    ハム、チーズ、黒胡椒

    これだけでもプレスしたらおいしいですよ!
    包丁まな板使わないのでおすすめです。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/28(金) 14:44:31 

    買った年しか使わなかった。
    5年くらい姿を見ていない。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/28(金) 15:07:25 

    プレート変えるとドーナッツ作れるやつあるよね!子供が好きなんだよねー
    どうかなー
    ほしいなー
    でも地味に4.5000円するからなかなか買う気にならんー
    かおかなーどしよーかなーーやめよーかなー

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/28(金) 15:09:49 

    >>396
    277です
    ガリッではなくカリッとな食感なんですねー
    具材はやはりウィンナ1本かぁ
    食いしん坊なので迷います😅

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/28(金) 15:17:55 

    >>412
    朝ごはんが豊かになると思うよ☺️

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/28(金) 15:35:20 

    >>414
    買う気になったよ!!ありがとう❤️

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/28(金) 15:54:44 

    昨日このトピを見つけてから居ても立ってもいられなくて、レコルトのホットサンドメーカーをポチった!
    直火か電気か散々迷って、朝はバタバタするからほったらかしにできる電気の方にしました。
    届くのが楽しみです。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/28(金) 16:00:34 

    絶対に電気よりガスの方が美味しい。断言できる。
    耳が潰れるタイプがカリッとして美味しい。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/28(金) 16:19:29 

    >>1
    むかーし新聞取ったらおまけで貰ったのは電気タイプ
    当時はそんなに使わなかったので捨ててしまったけど子供産まれてお弁当とか土日お昼時あったら良かったなぁと後悔しました
    だけど敢えては買わなかった

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/28(金) 16:57:14 

    これ使ってます!
    1ヶ月に2回くらいしか使わないけど、柄も可愛くて気に入ってます。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/28(金) 17:22:11 

    >>419
    ムーミンだ可愛いな

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/28(金) 17:26:35 

    バウルーのシングル持ってます。あまったポテトサラダやカレーもチーズとはさんで焼けばおいしく食べられるので、かなり重宝してます。直火のだと丸洗いできて便利!

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/28(金) 17:38:20 

    >>395
    そんなにツルツルなんですね!
    お高いだけあるなあ
    欲しいな~

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/28(金) 17:45:08 

    >>213
    横だけど教えてくれてありがとう!
    作ってみたくなって鉄フライパンと小さな蓋で頑張ったけど、生地にうまく火が通らなかった
    熱が逃げるからかな
    ホットサンドメーカー買おう

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/28(金) 18:04:02 

    >>398
    私的にはちょうど良いカリッと感で固いなーとは思いません。子供(5歳)からも周りが固いなどのクレームは入ったことないです。
    参考になりますかね?😅

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/28(金) 18:09:44 

    >>333
    なんでだろう? パンが厚すぎるのか、小さすぎるのか、具が多すぎるのか、火力が足りないのか…。パンは8枚か6枚切りを使ってます。耳はもちろん切りません。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/28(金) 18:15:22 

    ガスコンロ式のを持ってます

    ウチは結構使ってる。
    何でもかんでも挟めばOK
    余ったカレーとか、ハムチーズとか
    焼きそばも、チョコバナナとか!

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/28(金) 18:30:59 

    >>423
    作ってくれたんですね!嬉しいです😊
    ホットサンド器は熱が密閉されて籠るので弱火でじっくり焼くと火が通ります。
    実は元々はオーブンで作るレシピでキャンプで食べたくてホットサンド器で焼いただけなんです。
    オーブンあればオーブンの方が楽チンだと思います
    ↓例えばですけどこんな感じです。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/28(金) 18:54:11 

    そういや、たい焼きの型でお好み焼きを焼いたのをたい焼き屋さんで売ってたのを見たな

    ホットサンドメーカーでも、お好み焼き焼けるね
    そのままひっくり返せるから、楽々だね

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/28(金) 21:11:59 

    >>427
    画像こちらです。
    ホットサンドメーカーってどうですか?

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/28(金) 21:56:02 

    >>429
    美味しそう(*´-`)

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/28(金) 22:05:44 

    >>429
    根気よくひっくり返しながら火を通して、食べてみたら焼きたてすごく美味しかった~
    詳しくありがとうございます!
    明日はオーブンでやってみよう

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/28(金) 22:16:42 

    >>42
    まだ売ってるんだ!

    うちのは45年くらい前に我が家にやって来たという年代物だけど、いまだに現役で頑張ってます。

    食パンはサイズに合わせてはみ出す分は切り落としてから挟んでる。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/28(金) 22:38:52 

    >>431
    焼きたてはウインナーのジューシーさと生地の甘さが合わさって美味しいですよね✨
    オーブンで作るなら《ホットケーキミックス、ウインナーパン》でレシピぜひ検索してみてください
    ( ´ ▽ ` )ノではでは

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/29(土) 00:22:30 

    >>433
    またぜひ素敵なレシピを教えて下さい(^^)

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/29(土) 17:26:02 

    昨日トピ見て無性に食べたくなり朝食に作りました!
    スクランブルエッグ、ハム、チーズ、ブロッコリーを入れました。レコルトです!

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/29(土) 19:35:19 

    >>425
    ありがとうございます(333です)
    コレ持ってますと言いましたが私が持っているのは両面柄のものなので、そのせいもあるのかな?

    ミミを切り落としてはないしパンは6枚8枚10枚12枚(6枚を自分で半分にスライス)まで色々試してみたんですけどダメなんです
    でも火力が弱かったかもしれないので試してみます!ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/31(月) 13:03:20 

    トピ主です。もう誰もいらっしゃらないかな?皆さんありがとうございました☺️

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/31(月) 14:01:56 

    >>437
    まだ見てますよー!
    >>416ですが、昨日ホットサンドメーカーが届きました。
    私のおすすめは、超熟イングリッシュマフィンにベーコンとスライスチェダーチーズをはさんだサンドイッチです。シンプルだけどすごく美味しい!
    ホットサンドに目覚めさせてくださったトピ主さん、ありがとうございました💕

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:23 

    >>438
    嬉しい!お返事ありがとうございます🙏このトピに書き込んでくれた皆さんのおかげで、買いたいな~くらいだったのが、絶対買う❗になりました☺️おうちご飯🍞楽しみましょうね

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード