ガールズちゃんねる

ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

127コメント2020/06/06(土) 11:36

  • 1. 匿名 2020/05/11(月) 09:44:16 

    お家時間が増えてきて何か普段できてないことをしようと思って朝はバタバタで朝御飯は簡単な物しか作ってなかったので今この時に力入れてみようと思ってます☺️そこでホットサンドメーカーのおすすめがあればぜひ教えていただきたいです🎵

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/11(月) 09:44:46 

    リサイクルショップにいっぱいある

    +8

    -28

  • 3. 匿名 2020/05/11(月) 09:45:17 

    やっぱり直火の古典的なスタイルのやつが一番美味しいよ

    +161

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/11(月) 09:45:24 

    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +120

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/11(月) 09:46:57 

    ビタントニオは重かったよ

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/11(月) 09:47:37 

    バウルー

    +107

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:12 

    よくあるコンセントして使うの買ったけど、洗うのめんどくさいしすぐ使わなくなった、、。直火のにしたけばよかったと思った。

    +102

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:24 

    >>4
    私もCHUMSの使ってます!
    キャンプ自粛してるけど、家でも使ってます。
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +108

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:30 

    ブルーノのこれ可愛すぎ。タイミング悪くて違うの買っちゃったけど、可愛すぎてまた買おうかな笑
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +29

    -67

  • 10. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:59 

    ちょっと前に浜ちゃんの奥さんのアメブロに書いてあったよ!

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/11(月) 09:49:36 

    電気ホットサンドメーカーのことでよければ。
    ブルーノはかわいいけど、全然具の量を多く挟めない。
    キツく閉めて割れたりすることも多いよう。

    厚みによって挟む段階を選べるレコルトにすれば良かったと後悔。

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/11(月) 09:49:45 

    >>7
    どうやっても垂れるバターの掃除が面倒すぎる

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/11(月) 09:50:00 

    ここでオススメされた燕三条の!

    その前にブルーノ買ったら使用するたび煙でてた

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/11(月) 09:50:11 

    イワノのホットサンドメーカー使ってます。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/11(月) 09:50:15 

    挟む鉄板部分と棒の部分が取り外せるタイプで良い感じの探してる。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/11(月) 09:50:19 

    わー私も買ったままだ笑
    一度やればハマるかなー?

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/11(月) 09:51:26 

    >>3
    昔おばあちゃんが持っててよく作ってくれたけど
    カリッと香ばしくて美味しかったなー。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/11(月) 09:51:58 

    四隅がっちりくっついてIHでつかえるの探しつつ買ってない

    電気タイプは何台か失敗してます

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:06 

    個人的にはこういう1枚を真ん中で半分にしてくれるがおすすめ
    半分に切ってもチーズが出てこないから
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +107

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:26 

    >>7
    私は電気派だなあ
    オーブントースターの横に置いておいていつも使ってる、焼けたらスイッチオフになってくれてほったらかせるのが便利
    いつも具がこぼれるほど詰めないから拭いて終わり

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:37 

    >>11
    私、ブルーノ留め具こわれた
    10枚切り使ってたいして具挟んでないのに煙も出るし最悪だった

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:38 

    電気タイプじゃなくて、直接火で焙るタイプが洗うの楽です。使わない時もかさばらないと思います。

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/11(月) 09:53:04 

    私も探してる。
    とくにミミの部分がギュッとなってカリカリになるタイプが欲しい!
    知ってる人いたら教えて下さい。

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/11(月) 09:53:39 

    >>7
    コンセントタイプのって洗うの?
    うちの実家拭くだけで洗ってなかったよ...

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/11(月) 09:54:22 

    これ買ったけどはさむと食パンはみ出る
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +36

    -7

  • 26. 匿名 2020/05/11(月) 09:54:28 

    >>19
    これ持ってるけど写真の様にパンは切れないよ

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/11(月) 09:54:30 

    これ使ってる
    耳がカリカリというかバリッバリになるのが気に入ってる!
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/11(月) 09:54:36 

    >>4
    ゆるキャンでバターと肉まんを挟んで焼いてたのが美味しそうだった

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/11(月) 09:55:11 

    パンの耳って、きる?

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/11(月) 09:55:23 

    家族分だから一枚一枚は焼いてられない…
    電気式で事足りてるけど、直火タイプの方がいいならふたつ焼けるおすすめあれば欲しい

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/11(月) 09:55:43 

    >>23
    TSBBQホットサンドメーカーおすすめ。

    燕三条製だし日本製だし上下外して洗えるし耳カリカリになるしかなり良い。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:18 

    直火のドラえもん 暗記パンホットサンド買った。
    もう可愛くて困る。

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:23 

    これもってるけど微妙
    耳がしっかり閉じない
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +20

    -6

  • 34. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:03 

    >>29
    切ったらサイズが合わなくなるんじゃない?

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:37 

    >>9
    なんでマイナス?私も使ってるけど用途広くて可愛いよ
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +62

    -22

  • 36. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:52 

    >>24
    うちも!綺麗に水拭きして終わりだった

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:59 

    >>33
    たしかに。これ耳焼けないではみ出るよね…

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/11(月) 09:58:18 

    >>5
    最新のはどうだかわからないけど、3,4年前に買ったビタントニオを使ってます。
    重さは気にならないけど、丸洗いできないのがちょっと。
    でもホットサンドなら子供が野菜入ってても気づかず食べるしプレート変えればワッフルも焼けるし気に入ってます。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/11(月) 09:58:22 

    ミミががっちりでないと食べようとしたらズササっと全てずれてしまいますよね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/11(月) 09:58:59 

    >>26
    切って欲しいんじゃなくて、真ん中で閉じて欲しいだけだよー

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/11(月) 10:00:39 

    パン一枚でできるホットサンドメーカー持ってる方居ますか?
    それどうなのか知りたい…
    二枚挟むのは多すぎるので、一枚で半分にサンドできるのがいいです

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:23 

    >>3
    それで作りたいんだけどIH対応のないのかな〜

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:52 

    >>24
    うちの実家も洗ってない
    使用後は拭いて、たまに具がこぼれた時は熱いうちに水垂らしてジューってさせてから拭いてた
    今あらためてどうなんだろうと思ったけど私もオーブントースターの網とか毎回外して洗ったりしてないしそれと同じで気にならなければ別にいいのかも

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/11(月) 10:02:42 

    ホットサンド美味しいよねー
    ミートソースパスタ作った次の日は絶対ミートソースとチーズでホットサンドにする!むしろそっちがメイン!

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/11(月) 10:03:16 

    >>4
    これは本当におすすめです!
    パンにチャムスの文字やイラストが焼き付いて可愛いし、使った後のお手入れも丸ごと洗えて楽ちんです♪
    機械のホットサンドメーカーよりも収納で場所を取らないです!

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/11(月) 10:03:19 

    >>27
    >>31

    うちもこれ。
    日本製だし、耳までカリカリでおいしくできる。
    難点はロゴの部分が洗いにくい。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/11(月) 10:04:21 

    >>7
    IHだからコンセントが便利

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/11(月) 10:09:56 

    Toffyの持っていますがシンプルで使いやすいですよ!
    出来上がると真ん中でパキッと折れます。
    ハムチーズ、卵サラダ、カレー、ピザソースととろけるチーズ、チョコバナナなどいろんな味で試しています!
    ワッフルも作れるしおすすめです!
    タイマー式じゃないのとコンセントが少し短いのがたまにキズかな。
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/11(月) 10:10:22 

    ビタントニオのやつ。
    重たいけれど、ある程度重さがないと挟めない。
    それにプレートが色んな種類あって、たい焼きしたりワッフル作ったりしてるよ。
    うちはパニーニプレートが一番よく使う。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/11(月) 10:10:24 

    >>4
    これ使ってるよ~!
    そして、この前>>28さんの言ってる肉まんやったよ!
    バターとごま油の2種類作ったけど、どちらも美味しかったです。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/11(月) 10:11:05 

    >>35
    ホットサンドメーカーじゃなくて9はホットプレートだからじゃない?
    私もどっちも持っているけどかわいくていいですよね。

    +58

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/11(月) 10:11:28 

    >>27
    メーカーは違うけど同じ形の物使ってる!耳カリカリになっておいしいよね。薄いし場所取らない。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/11(月) 10:13:16 

    バウルーダブル使ってます。冷凍した6枚切りのパンと色々具を挟んでもちゃんと金具が閉じてくれるからすごくいいですー!
    ただ、中にカレーとチーズを入れたらカレーが垂れてきて激熱で火傷したのでカレーはおすすめできませんが…。片栗粉でとろみをつけたらよかったのかな…。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/11(月) 10:14:39 

    >>27
    うちも同じの使ってるよ
    なるべく日本製を買いたくて探した
    ミミまでプレスできるから美味しく仕上がるよね

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:13 

    >>33
    これは耳を切り落としてから使うものでは?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:28 

    私もバウルーのダブル使ってます。直火ですぐ焼けるし掃除がラクですよ

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/11(月) 10:16:01 

    うちIHだからグリルやオーブントースターで使えるこのタイプにした(´∀`∩)
    電気のタイプと違って丸洗い出来るから私にとってストレス少ないし、何よりめっちゃ美味しく出来上がるから購入して大正解☆
    具は目玉焼き・ハム・チーズが美味過ぎて他をまだ試したこと無いw

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/11(月) 10:19:44 

    >>42
    検索したら普通にあったよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/11(月) 10:22:13 

    >>55
    耳切り落としたらプレスされる所がなくなる気が...

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:10 

    バウルーが欲しいんだけど、シングルとダブルで迷いまくって未だに買えてない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:46 

    >>19
    うちにも前あったけど
    この形具材をあまり入れれなくないですか?

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:24 

    メーカー品じゃないけど直火のもってる。
    上下で分かれて洗えるやつ。
    でも最近使わなくなったから収納に場所取らない直火タイプにして良かった。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/11(月) 10:26:20 

    BRUNO使ってるー
    鉄板取り外して洗えることと耳まで挟めることが出来るのはBRUNOだけでした(私調べ)
    挟むの難しいけど、耳はカリカリ中までアツアツで美味しい!2枚いっきに焼けるのも5人家族なのでありがたい。
    冬に肉まんあんまん挟むのを楽しみにしてる・・・!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/11(月) 10:37:47 

    >>59
    耳付きOKという表記がないホットサンドメーカーは、耳を切って使うか、サンドイッチ用の耳なしパンで作るんです

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/11(月) 10:38:16 

    アウトドア好きの旦那がバウルーのシングル持っててたまに作ってくれる
    カリッと香ばしく焼けておいしい
    バウルー公認の「アウトドアでホットサンド」っていうレシピ本もおすすめ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/11(月) 10:40:55 

    >>63
    >>48さんが貼ってるのも耳まで挟めて取り外しできますよ!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:47 

    バウルー使ってる!直火タイプだから丸洗い出来るし10年以上使ってるけどまだまだ使えそう。
    キャンプ場とかでも使えるから便利だと思います。ホットサンドってはみ出たチーズとかキャベツもまた美味しいですよね。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/11(月) 10:43:51 

    >>41
    こないだTwitterに上げてた人がいたよ
    燕三条キッチン研究所ってところの
    その人は、ウインナーは一本が限界で二本は無理って書いてたな
    実際作ってみた画像も何枚か上げててくれてたから、もしTwitterやってたら見てみたらどうかな?
    ホットサンドメーカー 一枚 とかで探したら出てこないかな

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/11(月) 10:45:35 

    >>58
    オススメが知りたい!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/11(月) 10:46:27 

    ニトリのIHでも使えるやつ使ってる。丸洗いできるし概ね満足してるんだけど、耳の部分がちゃんとくっついてないのか食べるときに段々耳の部分が外れてきて下の方から具が漏れ出てくることが多い。具を入れすぎてるのかなあ
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:46 

    >>57
    うちもIHだからこんなのあるの嬉しい!
    どこのメーカーですか?ミミもサクサクに焼けると良いなー

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/11(月) 10:49:54 

    >>66
    >>63です、すみません、「タイマー式であること」が抜けてました!
    「チン!」と鳴るので安心して別の作業も出来るので忘れっぽい私にはピッタリです!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/11(月) 10:51:13 

    食パンは何枚切りにしてますか?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/11(月) 10:54:22 

    私も以前からIHで使えるのを探して
    ます。良さそうなの皆んな直火
    だから中々決められない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/11(月) 10:56:14 

    水溜まりボンドがやってたね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/11(月) 10:58:27 

    サンドリ?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/11(月) 11:01:03 

    >>24
    鉄板が外れるタイプだから、外してあらってるよー。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/11(月) 11:02:11 

    >>19
    具がたくさん挟めないから
    直火のも追加で買った

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/11(月) 11:04:45 

    >>57
    このタイプは初めて見た!
    焼き色が確認できていいね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/11(月) 11:05:59 

    >>61
    横だけどそこは好みかなぁ
    うちはハムとチーズとかツナマヨとか厚みが出ないシンプルなの好きだから困ってないし、パン一枚を三角になるよう半分に折りたたんで型の三角の部分にはめて焼くのも好きだし

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/11(月) 11:10:57 

    >>71

    私が購入したのはオークスというメーカーのやつですよ~(*´ω`*)
    ミミもカリッと焼けるのでお気に入りです!
    日本製っていうのも購入の決め手になりました☆
    グリルホットサンドメッシュ|leye|オークス株式会社
    グリルホットサンドメッシュ|leye|オークス株式会社www.aux-ltd.co.jp

    魚焼きグリルでサクッとふっくら、おうちホットサンド。短時間で高温になる魚焼きグリルは、中の水分が抜ける前にパンの表面が焼けて外はサクッ、中はふわっという食感になり、おうちで簡単でおいしいホットサンドが作れます。


    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/11(月) 11:15:53 

    >>79

    そうなんです!
    焼け具合を確認するのにミトンしなきゃなのが面倒だけど、私の場合面倒より美味しさが勝ちます(*´ω`*)

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/11(月) 11:21:41 

    みんなのおすすめの具も知りたいなぁ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/11(月) 11:23:23 

    >>4
    理想的だけど、IH対応ですか??

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/11(月) 11:25:21 

    バウルーのダブル!
    耳と真ん中の割れ目?の部分がカリカリになってとても美味しいです。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/11(月) 11:29:58 

    バウルー使ってる人、いますか?
    良かったら使い心地を教えて下さい。

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2020/05/11(月) 11:30:29 

    結婚式の引き出物カタログでホットサンドメーカーがあったから頼んだ。結構使ってたけどご丁寧に3角に切れるやつで、その切れ目からチーズやハムが溶けだして大惨事になることが多くて売っちゃった。みなさん書いてるけど直火のやつはいいね。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/11(月) 11:31:18 

    >>86
    ここまでトピ読んだ?

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/11(月) 11:32:56 

    直火タイプので、今朝ホットケーキ作って食べました。
    ひっくり返すのも楽です。

    お好み焼きとか餃子とか色々できるのでいいですね!
    電気式と迷いましたが、丸洗いできるし小さいフライパンでも使用できるのが決め手でした。

    キャンプに行くこともないですが、いつか持っていきたい…(笑)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/11(月) 11:39:15 

    >>61
    そうなのよね
    具をいっぱい入れたい人は電気屋さで実物のプレートの深さを確認した方が安全よね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/11(月) 11:40:05 

    実家が電気タイプで直火タイプはキャンプ用だと思いこんでたから自宅で直火タイプを使うって考えがなかった!
    直火タイプ良さそうだなー

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/11(月) 11:46:51 

    バウルー欲しいけどまだ品薄なの?
    マツコの知らない世界で紹介されてからずっとだよね…

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/11(月) 11:55:10 

    >>7
    コンセントのやつは薄くなって
    美味しくない

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:07 

    >>93
    えーそれが美味しいんだよー

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/11(月) 12:07:17 

    >>40
    そうそう、あとは線に沿って切ればチーズが飛び出ないし簡単に切れるしね!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/11(月) 12:23:23 

    昨日、ニトリに直火のやつ買いに行ったら売り切れでした。
    みなさん家で色々と工夫して楽しんでるんですね♪

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/11(月) 12:25:29 

    >>83
    ポテトサラダ余った時に次の日のお昼にホットサンドの具にして食べるのよくやる〜

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/11(月) 12:36:47 

    意外とフライパンで作れるから買ってない

    おすすめがあれば私も欲しい

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:07 

    アサヒ軽金属の具が沢山入って良さそう!

    今はスノピ使ってます

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/11(月) 12:52:22 

    >>31
    >>46
    まさにこういうの!
    ありがとうございます♪

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:49 

    >>60
    バウルーのダブル持ってます(^o^)/
    スーパーの安い6枚切りの食パンでも美味しくできるし、火の通りが早いから家族分もすぐ焼ける!
    シングルの方が具多めに挟めると思うけど、ダブルは真ん中に仕切りがある分焼き上がって切る時に包丁やまな板がチーズやトマトソースで汚れないし、1人で食べる時に一度で2つの味付け楽しめるのでズボラの私にはダブルで良かったと思います。笑
    でも萌断?的にはシングルの方じゃないかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/11(月) 13:00:00 

    >>24
    中の鉄板洗うよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/11(月) 13:16:51 

    ずっと電気の使っててホットサンドって耳部分がプレスされてしっかり閉じられるものだと思ってたんだけど、バウルーとか直火のはそんなにしっかり閉じられる感じじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/11(月) 13:23:39 

    ばうるー使ってる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/11(月) 13:27:10 

    >>103
    バウルーしか知らないけどしっかり閉じるよ〜

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/11(月) 13:28:11 

    一度に二枚焼けるタイプ買ったらコンロのセンサー部分にあたるところがちょうど凹んでてあたらない。
    センサーにあたらないから勝手に火力弱まる消えるで焼きにくい。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/11(月) 13:46:08 

    >>4
    同じの持ってる!
    取っ手のとこ曲がった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/11(月) 13:57:34 

    洗いやすくていい
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/11(月) 13:59:36 

    最近は1枚で焼けるこれが気になる
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/11(月) 14:18:24 

    >>9
    ムーミンが可愛すぎて買おうか悩むやつ…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/11(月) 15:03:40 

    ホットサンドメーカーで
    たい焼きって作れますか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/11(月) 15:17:27 

    >>111
    どう考えても鯛型にはならないんじゃないかな...
    味はなるだろうけど

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/11(月) 15:44:15 

    >>5
    ビンタトニオは1年ちょっとで壊れた。
    そういった口コミも多かったけど見た目で選んだら、やはり失敗。
    今は杉山金属のIH対応サンドメーカー使ってるけど
    ミミまでカリカリに焼けて、前とは比べ物にならない位美味しいし、しっかり洗えて重宝してます。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/11(月) 17:00:32 

    普通に6枚切りの食パン1辺だけ残して半分に横切り。
    パンの間に好きな具を挟んで、トースターで焼いてる。

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2020/05/11(月) 17:04:32 

    バウルー持ってます。
    十年以上使ってるけど全くガタつかず未だ現役。作りがシンプルだから仕舞うのも洗うのも楽だなあ。
    表面は随分年季が入ってきたけどそれ味かな。

    結婚してもう一台買い足そうと思っていた頃マツコの知らない世界の影響で値段爆上がり。
    今年やっと購入したけど、それでも一台目より千円くらい値上がりしてたなあ。
    改めて外箱見てイタリア商事とか商品名とかからして海外製かと思ってたら日本製と知りました。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/11(月) 17:06:20 

    パイ焼けるかなーと思ってパイシート挟んだら膨張凄くて途中で止めたことが。
    ホットサンドメーカーでパイって焼けるのかなあ?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/11(月) 17:12:00 

    >>116
    パイをホットサンドメーカーで焼く必要性なくない?
    トースターとかグリルなりわかるけど、なんでホットサンドメーカー?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/11(月) 17:24:20 

    この ホットサンド器具使ってます!
    燕三条×岩野 Amazonで購入しました。

    ◉直火型
    ◉上下分解できて洗いやすい
    ◉日本製
    ◉フッ素加工
    ◉ロゴが片面(ロゴなし側だけでウインナーとか焼ける)
    ◉ロゴが簡単なもの(あまり凝ったロゴだと目が詰まるらしい)
    ◉具が沢山入る
    ◉耳がしっかり閉じれてカリカリサクサクになる
    ◉待ち手にロックが付いている

    が全て叶えてくれてるのでこれに決めました。
    買って半年になりましたが ほぼ毎日使っています!
    超めんどくさがりやの私ですが、未だに飽きずに使えています。
    野菜やチーズを挟んで朝ごはんにしたり、
    バナナ、チョコ、マシュマロを挟んでオヤツにしたり!カリカリサクサクでやみつきに。
    悶えるほど美味しいです!!( ´ ▽ ` )
    パンはパン屋さんで食パンを8枚切りか10枚切りにしてもらったものを使っています。
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/11(月) 18:20:31 

    直火のミミ圧着使ってるんだけど、包丁でカットした瞬間ミミがずれるし、断面がつぶれて綺麗にスパッと切れない。
    萌え断に仕上げるには専用の包丁が必要なのかな?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/11(月) 18:44:48 

    >>50
    チャムスのホットサンドメーカー欲しくて、しかも肉まんやりたい者です!持っておられるのは写真と同タイプですか?ホットサンド的には真ん中で二つにギュッと切られるタイプのが欲しいんですが、肉まんやりたいから仕切りあるとダメかな?とか迷い中です(^_^;

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/11(月) 18:47:58 

    >>110
    よく見たら蓋もムーミンやないか!
    か、可愛すぎる(о´∀`о)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/11(月) 19:13:03 

    >>7
    うちは逆で直火を買って、美味しいんだけど子供が一緒に料理したがる年齢になってきた今はコンセントにしときゃあよかった!と大後悔してる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/11(月) 20:21:27 

    ベイクイット
    電子レンジでできるやつ。
    ちゃんと外カリカリになる!
    ホットサンドメーカーのおすすめ教えて下さい!

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/11(月) 20:22:45 

    >>120
    写真と同タイプのものです!
    肉まんやるならこのタイプがいいと思いますが、ホットサンドなら真ん中割れてると切らなくて済むので便利ですよね。
    まーでも、割れてなくても切ればいいので!どちらでも、好みでいいと思います(^^)

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/11(月) 23:38:05 

    >>6
    パンの耳嫌いの私ですが、バウルーで焼いたホットサンドの耳は、かりっかりですっごく美味しく食べられます。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/13(水) 06:31:03 

    >>124
    お返事ありがとうございます!
    肉まんやりたいとか汎用性を考えるとやはりこのタイプですよね。教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/06(土) 11:36:57 

    >>81
    思わず買ってしまいました!
    良い情報をありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。