ガールズちゃんねる

虐待の基準

313コメント2021/06/16(水) 14:18

  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 15:31:25 

    虐待ってどこから虐待と呼べるのでしょうか?
    主は昔、風邪をひいて咳が止まらなくなった時に「うるさい!」と怒られたのち、口にタオルを詰め込まれガムテープでぐるぐる巻きにされました。
    また、悪いことをした時はベランダに一日中締め出されたり、手足を縛られてクローゼットに閉じ込められたりしました。
    最近この話を友人にしたところ、「それ虐待じゃん…」と言われたのですが、殴られたりそういう暴力的なことはなかったです。
    みなさんどう思われますか?
    虐待の基準

    +24

    -121

  • 2. 匿名 2021/05/27(木) 15:32:13 

    それは完全に虐待だよ

    今家族にそれされたらどうする?
    家族でも警察呼ぶよね?

    +594

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/27(木) 15:32:18 

    >>1
    立派な虐待です。

    +412

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/27(木) 15:32:26 

    そこに合理的な理由が無ければ虐待
    主さんのは虐待では?

    +148

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/27(木) 15:32:28 

    それは虐待かと…
    私は逆に怒られてビンタされたことはあるけど

    +187

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/27(木) 15:32:32 

    >>1
    それは、誰に聞いても虐待よ。

    +255

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/27(木) 15:32:46 

    いや、十分暴力的だよ・・・

    +154

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/27(木) 15:33:04 

    >>1
    立派な虐待だよ
    暴力って殴る蹴るとかだけじゃないよ

    +232

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/27(木) 15:33:17 

    閉め出されるとか物置に閉じ込められるとか
    よくあったけど今は虐待になるのかな

    +168

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:08 

    虐待っていうか下手したら死んでるよね、、?
    事件だよ、もはや。

    +136

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:14 

    私は塾のテストの
    成績が悪いと夕食抜きだった

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:20 

    >>3
    立派な虐待ってなんか変な日本語だね。

    +69

    -4

  • 13. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:29 

    公衆の面前でも同じ内容で、同じ口調で叱れるか

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:30 

    色々個人の見解はあっても、公の機関が虐待だと認めてくれるのが「虐待」だと思う

    厚労省が基準を発表してるよ


    児童虐待の定義と現状 |厚生労働省
    児童虐待の定義と現状 |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    児童虐待の定義と現状について紹介しています。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:30 

    >>1
    いじめと同じ

    本人が虐待だと思うなら虐待

    +15

    -21

  • 16. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:37 

    >>1
    例えば同じ事を自分の子供にする?
    知り合いの子供が同じ目にあってたらどう思う?
    自分の事になると認めたくないからか目を背けてしまいがちだけど客観視すると感じかたが変わったりするよ。
    私は主の親がしてたことは虐待だと思うし、今の時代なら逮捕されてたと思うよ。

    +124

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/27(木) 15:34:53 

    >>1
    イラストやの守備範囲が広すぎて驚愕する…

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:04 

    お尻ペンペン

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:06 

    >>1
    そんなんまだ、こら!ってげんこつ食らう方がマシなんだけど…

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:10 

    虐待と傷害と殺人未遂になると思う

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:12 

    >>1
    100%虐待だよ。もし鼻詰まってたり何かの弾みで窒息だって有り得るし普通そこまでしない。咳が止まらなければ心配するのが親だったら当たり前。

    +126

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:17 

    例はまあ虐待だけど、今は逆に反応が過剰過ぎ

    駄目でしょって叱っただけで、知らない人に警察呼ばれる。

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:18 

    >>1
    主さんが、自分の子が咳してる時に同じことをするか、しないのなら何故しないのかを考えてみて。
    子供が可哀想だから、暴力的だから、って答えになると思うよ

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:21 

    家族間って暴力が当たり前すぎて気づかなくなるみたいだね
    きょうだい喧嘩で包丁投げあったって笑いながら言ってる子が居て、聞いてびっくりしたよ

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:35 

    >>9
    私も普通に母親に家から摘み出されたり、押し入れに閉じ込められたりしてたわ笑
    引っ叩かれることなんてしょっちゅう
    今の時代なら完全に虐待だよね

    +93

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:35 

    主のは完全に虐待だよね。

    でも今って悪いことしたからしつけで頭叩いたって虐待でしょ?
    しつけと称して殴るのはダメだと分かるけど、頭叩くくらい子持ちなら誰だってあると思うんだけどな…

    +16

    -9

  • 27. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:53 

    >>1
    トピタイからしてイライラして怒鳴ってしまったりとかそういうレベルだと思ったら…それは酷すぎるよ
    立派な虐待
    異常だよ

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:59 

    >>15

    やられた方が決めて良いなら冤罪だらけになるよ

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/27(木) 15:36:15 

    悪いことをして、ゲンコツやビンタ一発なら
    しつけ?って納得する自分がいるけど、
    主さんの場合、口にタオルとか、ベランダに
    一日とかは、生死に関わる場合もあるので、
    虐待じゃないかな?
    暴力以上に質が悪いと思えるけど・・・

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/27(木) 15:36:34 

    日常だと思って人に話すとドン引かれる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/27(木) 15:36:58 

    10歳の息子と母親が一緒にお風呂に入るのはOKだと思いますか?

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/27(木) 15:37:00 

    虐待の基準

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 15:37:39 

    太らせるのも虐待だよね。甥っ子が中学生で100kg超えたからそう思うようになった。

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:02 

    >>1

    虐待以外のなにものでもないです。

    トピ主さんの感覚が麻痺していらっしゃるだけで、暴力的な行為だと思いますよ、

    風邪をひいて咳がとまらない子どもにする行為としては、非常に残酷ですし、保護者としての親の務めを果たしていないです。

    多くの親は咳がとまらない子どもを可哀想に思い、どうにか咳を治めて、ラクに過ごさせたいと思うはずですし、受診や咳止め、お水を飲ませたり、そばで背中を撫でたり何か子どもにしてあげたいと思うものです。

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:19 

    >>1
    普通に虐待だと思う

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:19 

    主のパターンは完全に虐待だと思うけど、確かに基準って難しいね
    本当に子供のためを思ってるかどうかは結構影響するかもと思う
    どんなに口ではしつけと言ってても、窒息したり飢えたりする危険があるような行動は子供のためを思ってたらしないよね

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:25 

    気温の低い日や雨が降ってる日に家から追い出すとか、
    家の外で過ごさせて反省させるとかは虐待よね
    今は毒親による虐待例はたくさんあると思う

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:25 

    例えば災害が起きた時に自力で逃げられないような状態にするのは虐待だと思うな

    仮にそうなったらと考えると普通の親は叱るために縛ったりはできないよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:29 

    >>1
    酷すぎて何も言えやしない。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:54 

    真冬にパジャマでベランダに締め出されたり、リモコンで頭殴られたりしたけど自分がグズでノロマで馬鹿だから仕方ないと思ってたな…。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/27(木) 15:39:00 

    >>12
    確かにそうだけど、立派な○○って○○部分が優れてるとか褒めてるって意味じゃないからね
    完全と言っていいほど当てはまってるってことだから

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/27(木) 15:39:21 

    >>1
    殴ることだけが暴力なの?
    口にタオルを詰め込まれてガムテープで固定されたり、手足縛られたら痛いから暴力だと思うけど

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/27(木) 15:39:26 

    >>33
    そうそう。
    体重管理できないくらいに太らせるのもある種の虐待よね。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/27(木) 15:39:29 

    >>1
    それは虐待だよ
    タオルつっこむとかありえない…

    普通の家庭なら心配してくれるよ

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:10 

    主みたいな家庭って普段はどんな感じなのか気になる。
    怒ってない時は優しかったりするの?

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:11 

    >>40
    DV毒親すぎるわ、こんなん
    ひどいわ

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:22 


    よくみぞおち殴られたよ
    首も絞められた兄にだけど
    それを見てるのに止めない母

    本当に辛かった
    子供が辛いと思ったら虐待なのでは?

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:30 

    >>1
    それは虐待だよ。
    私も悪いことして外に出されたけど15分か30分程度を盛って1日出された!と子供の頃に騒いだことはあったけど…。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:35 

    >>1
    我が子の成長を目的としたものではない体罰

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:45 

    >>26
    叩いたことない。子供高1

    +8

    -7

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:50 

    >>26
    頭を叩いて何も解決しないよね
    まぁ暴力的な人にはわからないと思うけど

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 15:41:33 

    >>40
    いや、あなたじゃなくてあなたの親がクズ馬鹿

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/27(木) 15:41:35 

    うちの3歳便秘がちで、たまに出る時「ぎゃー」ってものすごい声で泣いてるから絶対虐待だと思われてる。病院通って薬のんでるからだいぶいいけどね。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/27(木) 15:41:43 

    3歳くらいだと思うけど、
    夜に車でねてて、目が覚めたら1人だった
    目の前にばあちゃんちが見えたからみんなばあちゃんのとこにいるのは分かったけど
    夜の中にひとりで車の中で怖くてギャン泣きしたけど
    誰も来てくれなくて更に泣いた
    その後30分くらい帰ってこなかった

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/27(木) 15:41:52 

    >>1
    ごめ、小児科で仕事してる者ですが…
    虐待って実母によるものが最も多いので、イメージ画は
    偏った印象与えると思います。

    +7

    -13

  • 56. 匿名 2021/05/27(木) 15:42:07 

    日本って、そしたら保護されたり通報されてないだけで虐待だらけの国な気がする。

    アラサーですが私が子供の頃、自分も近所の子もしょっちゅう閉め出されたり殴られたりしてたよ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/27(木) 15:42:34 

    >>1
    ネグレクトもかなり多いだろうね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/27(木) 15:42:38 

    昔怒られて、母に「もうイヤ!!川に捨てに行く!!」って言われ
    首根っこ掴まれて実際に用水路に連れていかれたときは、かなり応えた。

    ガツンと1発だけそういう事をやるのはまだ躾なのでは?と思うけど
    それが日常茶飯事なら虐待だと思う

    +0

    -10

  • 59. 匿名 2021/05/27(木) 15:42:59 

    私はよく家から締め出されてた。
    あと言うこと聞かないと火つけるで!ってライター持って追いかけ回された。
    実際につけられたことはないけど。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/27(木) 15:43:22 

    >>9
    ものの10分、せめて30分ぐらいで家に入れてくれるなら虐待ではないと思う

    もちろん寒い季節や雨や夜はダメ

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/27(木) 15:43:44 

    >>1
    それは虐待でしょ
    下手したら死んでる

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:04 

    スーパーとかでたまに、
    「そんな汚い言葉で怒る?」「そんな引きずるように子供のの手を引くの?」みたいなお母さんとかいて、
    そういう時どうしたら良いのかわからない。

    「テメェ早くしろよ!」とか「ふざけんじゃねーよ」とか。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:10 

    >>1
    虐待っていうか一歩間違えれば殺人レベル。
    普通は咳が止まらなかったら心配して病院、背中を擦ったりかわいそうにって思う。
    親がいい加減キレて外に出すとかあっても、せいぜい5分くらいだよ。
    縛られて押し入れってまずあり得ない。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:27 

    私も雪の積もった夜にパジャマに半纏、裸足で夜中から朝までベランダに出されたことあった
    ベランダで用を足したよ
    包丁持って追いかけられたり、何かあると柱に縛りつけられて布団叩きで足叩かれたからいつも太ももにミミズバレできていて体育の時間になるとみんなにひかれてた
    前髪を男の子みたいに切られたり、目がお岩さんみたいにアザができるぐらい殴られたり、ハイヒールのヒールで殴られて何回か頭縫ってる
    耳も殴られた時に形成外科にかかって柔道やボクシングの選手のように形がいびつ
    ボールペンで手の甲や太もも刺されたから今でも刺青みたいに黒い点が残ってる
    当時学校の先生との面談とかでもやんわり言われたし、近所が通報して児相?の人が家に来たり
    その度に親は誤魔化してた
    小さい頃からよく知ってくれてるおばちゃんには今の私を見ると「あの状況でよくまともに育ったね」って感心される

    ただ、親とは縁切ってるし葬式にも出たくない

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:34 

    しつけと言い張ったら虐待

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:36 

    >>9
    ベランダに締め出しとかあったけど、主さんの場合手足縛られたりしてるから、それはさすがにやり過ぎだと思う。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:48 

    >>59
    虐待。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:49 

    >>26
    うちの親は躾であっても頭は絶対叩いてはダメだって言ってた
    躾って理性を失ってる状態では躾にならないんだから、咄嗟に頭を叩くとかはやってはいけない
    体罰は躾じゃないって言ってた

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/27(木) 15:45:15 

    親の癇癪で殴られたり蹴られたりした同級生いたんだけど、
    あれは立派なDVと虐待だと思ったわ

    家から放り出して放置するのも虐待

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 15:45:32 

    子供が萎縮した気持ちになったり顔色伺ってたら
    暴力なしにしても、虐待だな

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/27(木) 15:46:13 

    口にタオル詰めてガムテープで固定って…殺されるって思っちゃうわ。怖すぎ。犯罪者の手口じゃん

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/27(木) 15:46:24 

    躾トピでも咄嗟に手が出ることもあるって正当化してるコメント多くない?
    ガルって結構暴力を肯定する人いるよね
    今の子供は昔の子供と違って殴るような喧嘩をしないからいざ誰かと殴り合いになったときに人を死なせてしまうとか意味不明なこと言ってる人いたし
    熊田曜子トピでも暴力はいけないけど原因がどうとか矛盾したこと言ってるのがいた
    自分は何があっても人に暴力を振るうという発想がないから驚く

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/27(木) 15:46:28 

    >>1
    私も母親のことで辛い思いしてたけど虐待とは思ってなくて、主人に「それは虐待だよ...」と言われその時に初めて気が付いた。きっと当事者ってそんな感じなんだろうね。だってただでさえ辛いのに「虐待されてる」事実なんてもっと辛いもん

    主のエピソードに比べたら全然かもしれないけど、私はずっと母にとっての完璧を求められてた。いつでも一番、それ以外は認めない。それができなければ殴る蹴る罵声を浴びせる。痛くて腕とかで庇おうとしたら怒られて、泣いたらさらに殴られて、泣くことすら禁止された。痣や内出血なんて日常茶飯事だからきっと周りの人たちも気づいてたんだろうな

    高校くらいで全てが嫌になって母に抵抗することを止めたら少しは楽になったけどね。就職活動でも小さい頃から「大きくなったらCAになりなさい」と言わて育ったからそれしか選択肢がなくて、でも退職した今は自分がどうしたいのか何をしたいのかが分からない。だってそれからのことなんか何も言われてないからね...

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/27(木) 15:47:08 

    >>1
    トピ画だと男性から女性が庇ってるけど
    実際は児童虐待の加害者は圧倒的に女性が多いんだよね
    それでもイラストで男性が加害者側にされてるのって
    この国では悪役は男性にしなきゃいけない闇の深さを感じる…
    イラスト屋だから両方あるかもだけどそういう事じゃなくて

    +6

    -7

  • 75. 匿名 2021/05/27(木) 15:47:32 

    私は軽く叩かれたことはあるけどその後親の後悔がすごく伝わってきたよ
    叩かれた後腕が痛いっていったら(ほんとはそんなに痛くなかった)大急ぎで病院に連れてかれたし

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/27(木) 15:47:32 

    母から締め出しさよならもううちの子じゃありませんは何度か
    兄から目を6回ほどグーで殴られた三日は炎症ひかなかったな13年口きいてない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/27(木) 15:47:33 

    >>1
    私も、夜ものおきに入れられた…
    めっちゃ叩かれた…

    今、親にいっても

    あんたいうこと聞かなかったから~

    といわれる笑

    でも、いまやったら立派な虐待だよ。

    トラウマで真っ暗にして寝れない…

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 15:47:55 

    >>37
    そう思う、外に放り出すのは虐待だよね
    いまは子供の様子がおかしいと、すぐに通報するひともいるからねー

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/27(木) 15:47:56 

    >>1
    虐待です。
    貴女が自分の子供に同じ事できますか?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 15:48:34 

    >>62
    スーパー店員だけど、わりとよく見る光景。

    だけどそれ全部が、暴力的なお母さんと言うより、
    家事育児でキツキツになっちゃって、
    そこで子供がぐずりだした時、効果的な静かにさせる方法より、
    怒鳴ってこっちも必死なんだと子供に伝えたい、
    ってなってしまうようなときもあるのかなーって思う。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/27(木) 15:49:24 

    >>74
    性的虐待になると実父や親戚の加害者が多いけどね
    性的な加害になると男の割合が上がるわ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/27(木) 15:49:34 

    >>24
    私は友達に「今日も親に◯ねって言われた〜マジウザ〜」って言ってる子がいてびっくりした!
    ◯ねって言わないでしょ普通!

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/27(木) 15:50:48 

    >>1
    虐待かわからないなら、
    主もよその子供に同じレベルのことが出来るんだろうなって思った。

    +3

    -7

  • 84. 匿名 2021/05/27(木) 15:50:54 

    >>59
    私も。あと掛け算習いだした頃なかなか覚えられなくて「なんでこんなこともわからないの!」って顔面叩かれたり、腕つねられた。
    親離婚してシングルだった子、家事全部私がするようになってからより一層学力が落ちて、勉強できないと怒られる+家のことしないと行けないから勉強どころか遊びにも行けずストレス溜まる=死にたい気持ちでいっぱいだったとき「今すぐ目の前で死ね」って言われた。(親に死にたいなんて気持ち吐き出したことないけど伝わってたのかも?)
    妹はよく閉め出されてたし「拾ってきた子」って言われてた。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/27(木) 15:51:05 

    >>62
    居るよね
    うち、下町だからかすごく言葉汚い母親結構居る
    子供(保育園児くらい)が勝手にお菓子持ってきたってだけで「お前、なに勝手なことしてんだ!」とか「なにやってんだよ、しばくぞ!」「さっさと戻せよ」って言いながら頭をバシっと音がするくらい叩いてる
    子供も慣れてるのか、母親睨み付けてギャーギャー言い返したりしてる
    『アンタが小さな子供放置してるから自由にお菓子持ってきてしまうんでしょう』って言いたいけど言えない…

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/27(木) 15:51:14 

    親がその手の人間で反抗期になったとき全部やり返した

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/27(木) 15:51:44 

    >>84
    自己レス。誤字多くてごめんなさい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/27(木) 15:52:08 

    >>33
    子供が病気や薬の副作用や相撲等以外で肥満なのは親の責任だと思う

    子供の健康管理しないとヤバいよね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/27(木) 15:52:16 

    虐待をされて育った子供はそれが虐待なのだとは思わない。なぜならそれが生まれた時からの日常だし、親は子供にとって絶対に間違っていないはずの存在だから。自分はダメな子供です、ごめんなさい、もうしません、お願いだから許してくださいって言いながら育つんだよ。それが家族だと思っている。

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2021/05/27(木) 15:52:54 

    >>56
    あのね、叱るのに「殴る」は必要ない。
    「殴る」は叱る方がスッキリしたいからするだけ。
    後、力関係を誇示するため、言うことを脅しで聞かせるため。
    殴られた方は出来ない事があれば痛い事を自分にしないといけない、そうすればいいんだって思っちゃう。
    そして常に自分は誰かから暴力で支配されないといけないって思っちゃう。
    出来ない事を出来るようにするのが「叱る」だから「殴る」は何の解決にもならないので虐待。
    殴ってしつけるなんてペットにもしないよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/27(木) 15:52:57 

    >>13
    外でも平気で怒鳴る親いるよね。
    周りがビックリする。
    外であれなら家とかもっとひどいんだろうなと思う。
    親をみたらなるほどねって感じの人達。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/27(木) 15:53:21 

    >>62
    元ヤンね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/27(木) 15:53:32 

    >>1
    それを虐待だと思ってなかった主さんの感覚にもびっくりした
    ずっとそういう扱い受けてたら、それがおかしいって気づかないのかな
    風邪ひいた子供にそんな酷いことするなんて…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/27(木) 15:54:35 

    >>58
    全然全くちっとも躾だとは思わない
    ただ恐怖心与えて支配してるだけだと思う
    実際捨てれないくせにそんなパフォーマンスいらない

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/27(木) 15:54:36 

    >>1
    それは虐待です
    自分が親になっても絶対子供にそんな事しないでください捕まります

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/27(木) 15:55:15 

    >>1
    下手すりゃ窒息死してたよ頑張ってよく生き延びたね
    自分がされたことを他人がされてることとして見てみて
    視点を変えると異常さに気付けたりするよ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/27(木) 15:55:18 

    >>24
    育った環境ってマジで大事よね
    普通じゃ起きない事が起きるし、過度な暴言暴力は駄目だと思う

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/27(木) 15:56:11 

    虐待かどうかは洗脳もあるけど本人の気持ち次第だよね。
    洗脳が溶けたら普通じゃなかったと気づくけど。
    主の場合は、ここに入っとけ、立っとけとかという感じで部屋を追い出されたならまだギリセーフかなと個人的に思ったけど、手足を縛る、ガムテープで塞ぐっておかしいよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/27(木) 15:56:26 

    殴られすぎて親が自分の頭掻こうとしたり上にあるもの取ろうとしたりする時に腕を上げただけで「殴られる」って思っちゃって思わず手で顔を庇ったりしてた

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/27(木) 15:56:46 

    そういう基準が人によって曖昧だから、
    手を挙げるのはダメってされてるんだよ、欧米とかで。
    どこまでって言うこと自体が危ない発想なんだよ。
    まずその必要性だよね。
    ペットでさえ叩かない躾は可能なんだから。
    犬より人間の方が頭が悪いってことになる。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/27(木) 15:56:59 

    >>13
    公衆の面前でも暴言恫喝まがいの親なんていっぱい見かけるわ
    そういう親はそれが間違ってるってわかってないんだろうから、口調を変えたりしないでしょう
    というか、口調を変える知恵も無いのかもしれない

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2021/05/27(木) 15:57:00 

    >>1
    程度によるけど叩かれる痛みや怖さより手足縛られて閉じ込められる恐怖の方が後々までトラウマになりそう。閉所恐怖症とか大丈夫なんだろうか。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/27(木) 15:57:06 

    >>62
    たくさんいますね(ToT)、みかけた時うるさいのはしっかりしろよはあなたです!と怒りたくなる。そんなパパ、ママと出会った日のくそ人間へのイラつき。

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 15:57:40 

    >>89
    さすがにそれは無いと思う。
    虐待かどうかは分からないけど私も毎日の様に殴られていて、
    (主に勉強が理解できない時や間違えた時)
    友達が毎日怒鳴られて殴られないと聞いて「よその家は殴られないんだ・・・」と悟った。クラスで親に殴られた事あるのは私と男のがもう一人位。
    だからこそそうする事がいいとも普通とも思わないし、
    自分の子供にもしようとは思わない。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 15:57:41 

    >>62
    レジで並んでるときにたまに見るわ
    子供がお菓子手放さなくて「早くしろ」お菓子とる→子供駄々こねる→レジの人お菓子にシール貼ってくれて子供に渡そうとしてる→「うるさい!泣くな!早よ行くぞ!」親ブチギレ→子供ギャン泣き。その場の空気凍ってる。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 15:58:23 

    >>94
    恐怖心を与えて支配するのは躾じゃないよね

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/27(木) 15:58:27 

    学生の頃、電車で前に座ってた親子がいて、母親が子供の事叱る時に腕をつねってた。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 15:59:20 

    >>55
    誤解を招くもなにも、トピ主が自分の経験を元にした内容のトピ立てただけだよね?絵の父母とかの問題どうでもよくない?
    そんなん言ったらここがるちゃんなのに子供男の子だし

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/27(木) 15:59:45 

    >>60
    30分も追い出せない。心配

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/27(木) 16:00:09 

    >>105
    それは親怒るの分かるけどね
    しかも早くしろ、は男親なら普通
    早く出してくれないとお店の人も困るし

    テメー、~しやがってとかはヤンキー

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/27(木) 16:00:16 

    我が家は地方公務員だったけど、私は中学高校の6年間、ブラジャーが2枚しかありませんでした。

    1枚は運動部だったのでスポーツブラを買ってもらった。
    もう1枚は従姉のお下がりのブラ。

    でも、ずっとそうだったので異常だと気がつきませんでした。
    大学に入ってから村上春樹の「ノルウェイの森」で登場人物が貧乏すぎてブラが1枚しかない(2枚?)というエピソードがあったんだけど、「え?それ普通じゃない?」と思ってました。

    ちなみに中高の6年間で買ってもらった服はジーパン1枚、セーター1枚、トレーナー2枚だけです。
    私服がなさすぎて土日に友達と会うこともできませんでした。学校から帰ったらパジャマ。そのパジャマも従姉妹のおさがり。

    でも兄と妹は県外の私立大に行ってた。私は地元の国立。きょうだいで私にだけ異様にお金かけない家で、虐待だったのかなあと思います。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/27(木) 16:00:21 

    >>45
    主です。
    優しい時もありますが、基本私が何かやらかすので(作った料理が親の口に合わなかったり、掃除がきちんとできていなかったり…)、締め出されたり縛られたりは日常茶飯事な感じでした。
    また、体調を崩すことが多かったので、仕事で忙しい両親にとって鬱陶しかったのかなぁと思います…。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/27(木) 16:00:30 

    >>1
    虐待過ぎて絶句。
    しかもかなり重症の方。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:04 

    ネグレクトも虐待?
    近所のデブスババアがいつも小さい子を叱ってて
    泣きじゃくってるのにシカト
    金掛かる奴だなほんと!早くしろよ
    って叫んでるんだけど児相に電話しようか悩んでる

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:07 

    >>89
    さすがに小学校に上がるとだんだんと目が覚めてくるよ
    どういう頭してんのか日本語が通じないからごめんなさいって言うしかないけど

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:08 

    >>9
    子供の頃門限守らず閉め出されて外フラフラしてたら隣のお姉さんに会って家に遊びに行きその後倍怒られたwww
    アホだったなぁ私w
    お尻10回物差しで叩かれたよ、赤くなるのよね…

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:18 

    >>33
    中学生で100kg……
    仰天チェンジでもなかなかお目にかかれないレベルだね。一体どんな食生活してるんだろう。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:59 

    母から締め出しさよならもううちの子じゃありませんは何度か
    兄から目を6回ほどグーで殴られた三日は炎症ひかなかったな13年口きいてない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/27(木) 16:02:02 

    >>112
    いや仕事忙しくても親が作るんだよご飯は
    子供が子供のうちは

    子供に作らせといて不味いとか暴力振るうなんて虐待以外の何者でもない

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/27(木) 16:02:02 

    良く言われるけど日本は子供が親の所有物って勘違いされてんだよ。
    そういう価値観って独特だよ、先進国では。
    人身売買がまかり通る国ではそうかもしれないけど。
    暴力がいけないんじゃなくて、
    そういう行動の根本にある価値観に問題があるんだよ。

    友達にしつけが悪いって暴力ふるう?
    どっかで親のおごりがあるんだよ、
    そういう部分が改善されないと無理。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/27(木) 16:02:28 

    ママ友と話してると子供が小さいほど意思疎通ができなくて手をあげてしまうみたいだね
    でも皆頭じゃなくてお尻とかだけど。それはどうなのかな?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/27(木) 16:02:35 

    >>72
    そうだよね
    咄嗟にって、子供がしている危険な行為を止めさせる時くらいだし
    そういう時はまず子供の安全確保の行動が先だよね
    手に持ってるものが危ないものなら叩いて落とすとかならありえるかもしれないけど
    子供の身体自体を叩くって普通に暴力じゃん

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/27(木) 16:02:49 

    「虐待」って言葉で判断しなくて良いと思う。

    家族を人付き合いに置きかえて、
    自分はどうすれば穏やかに暮らせるか?と思ったとき、
    私は家族から遠く離れて暮らすのが良いと思った。

    〇〇だから、〇〇されたから、って言い訳や真っ当な理由は要らない。
    「合わないから疎遠」でじゅうぶんだと思う。
    他人に判断してもらうことじゃない。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/27(木) 16:02:57 

    >>111
    私も中2の修学旅行前に私から言うまでブラ買ってもらえなかった
    後になって思うとあまり目をかけてもらえてなかったのかなぁと思ってショックだった

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/27(木) 16:03:43 

    >>110
    大体お母さんなんだよなー
    テメェ早くしろ、泣くな、うるさい、とっとと行け、言うこと聞け、イライラさせんな!って怒ってるの。お父さんはまた別の子抱いて黙ってシュンとしてる。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/27(木) 16:04:11 

    言葉で諭すのが一番の理想。
    しかも怒鳴らずに論理的に。
    子供同士の喧嘩もやめなさいで止んだ試しがない。
    だから普通のトーンで2回止めて、3回目は声を荒げます。
    更に手が出だしたらペシっと叩きます。
    いきなり怒鳴ると同時にぶっ飛ぶほどとか頭がクラクラする程度には殴ったりはしません。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/27(木) 16:04:18 

    >>55
    働きすぎじゃない?
    少し仕事休んでゆっくりしたら

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/27(木) 16:04:32 

    >>109
    もちろん家からずっと見てるよ、躾としてやってるまともな親は

    ドアの小窓から、ベランダからとか

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/27(木) 16:05:01 

    >>89
    元彼がそうだったわ。
    話聞いてても明らかに虐待なのに、「僕が悪かったから」「出来悪い子供だったからさ…」って言って全部自分のせいにするの。
    仕事の面で優秀な人だったけど自己肯定感低すぎて上司にも「お前はもっと自信持て」って言われてた。
    親の洗脳って怖いよね。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/27(木) 16:05:19 

    >>73
    わかります
    ずっと言いなりになってきたから自分でしたい事とか自主的にとか自由にしていいとか苦手
    頑張って克服したつもりでも根強く残っててパッと見はそういう風に見えないかもしれないけど実は精神的に自立できていない

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/27(木) 16:05:53 

    うちの母厳しかったから小さな頃は大好きかつ恐い存在でもあったんだけど
    一度だけ母の機嫌が悪い時に私が言いつけされた用事を守れてなかった時に足蹴にされたことがあって
    当時めちゃくちゃショックで何十年後の未だにあれはしつけの範疇超えてたなと思ってる

    主みたいなことされてたら許せないわいくら親でも
    虐待以外の何者でもない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:05 

    小学6年生から、母が精神科から入手してきた睡眠薬や精神安定剤を「胃の薬」と言われて飲まされていた。

    失神するくらいの勢いで寝てた。

    中学くらいからは「話すとうるさいから晩御飯食べたら薬飲むように」と言われて飲まされてました。

    だんだん、何をされてるか気がついてきたので、薬は隠して飲まなくなった。

    大人になってから精神科に行って、「それは虐待」と言われたり、子供に睡眠薬飲ませた母親が逮捕されたりしたのを見て、確信しました。

    そんな毒母も死にました。死んでくれてホッとしています。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:01 

    >>102
    主です。
    確かに夜は今でも怖くて、寝る時は明かりをつけたまま寝てます。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:06 

    咳してる人の口にタオルって。
    アレルギー持ちで咳が止まらなくなるんだけどタオル突っ込まれてガムテされたって想像しただけで苦しい。
    本人だってしたくて咳してるわけでもないのに。
    親が介護が必要になった時に咳したら同じ事してやればいい。
    ズバリ虐待です。

    うちは母子家庭だったんだけど子供の頃言う事聞かないからってよく殴られたり色々されてた。
    母が年取った今、全然言う事きいてくれないんだけど殴ってもいいのかとか考えちゃう。
    殴ったら殴ったで自己嫌悪に陥るだろうしあの頃うちの母親は殴った後どんな気持ちでいたのだろうか。
    ストレス発散できてスッキリしてたのかな。
    私は子供に虐待しそうで怖くて子供作らなかったけど虐待してる人の気持ちを知りたい。
    日々のストレス発散なのかな。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:07 

    >>112
    うちも家族全員分、私が家事炊事してて、親の当たりもキツかった。料理中、火傷したこともなんか親に言えなくて痛いの我慢してたわ。その癖か、今も体調が優れなくてしんどいときしんどいって言えない部分ある。自分は親を反面教師にして、絶対しないと誓える。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:31 

    今日のような雨の日、のらりくらり歩いて傘もうまくさしきれず服を濡らしてる子どもに、風邪ひくから早く歩きなさい!と一喝した上、背中を押して急がせたのは虐待ですかね…
    ちなみに子どもは泣きました。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:32 

    >>25
    昭和おばさんだけど、そんなことされたことないよ。軽くお尻叩かれる程度はあったけど、殴られたりとかもない。親からお前とか言われたこともないし。時代関係なく野蛮な人は野蛮。

    +4

    -4

  • 138. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:36 

    >>124
    私もスポブラを中学になるまで買ってもらえず、
    ちゃんとしたブラをしたのは高校上がる前位。
    実はちゃんと測った事もなく、ずっと自分で買うまでCカップとかだったんだけど
    店で合ったのをしないとって出されたのがFカップでビックリした覚えがある。
    母も姉も貧乳だったからCで大きめって認識だったんだろうな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/27(木) 16:08:45 

    >>14
    中学生の娘と喧嘩した時、無視したりするけど虐待だったんだ…

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:03 

    あざになるまでお尻叩かれたり、煙草の火を近づけられたり(さすがに押し付けられてない)風呂に頭突っ込まれて押さえつけられてたよ。たぶん今なら虐待で捕まると思う。平成になってからの話ね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:26 

    >>62
    3歳位の時の息子は、魚とか触ろうとするから慌てて『触るな!』と言っちゃう時あったなぁ…
    優しく『触ってはいけません』と言いながら買い物してるんだけど、とっさに注意するときつめになっちゃう

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:46 

    >>136
    いいえ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:12 

    >>128
    微妙なラインだよね。それでもし変な奴に子供さらわれちゃったら、いくら急いで駆けつけたって時すでに遅しだし。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:22 

    >>112
    それはやらかしとは言わないよ。
    家事は普通親がやるもんだから。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:28 

    >>136
    うーん。虐待ではないと思います。
    イライラはしてキツめの口調ではあったんですよね。
    やりたくはないけどやってしまったことはあります。
    反省しますよね。。。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/27(木) 16:10:36 

    私を直接叩くと手が痛くなるからと、ハエ叩きや布団叩きで叩かれてた。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:21 

    >>1
    口にタオル突っ込まれてガムテープでぐるぐる巻きにされても、自分で取れちゃわない?
    苦しくて取ったりしなかったの?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:21 

    >>138
    そういう話でセンズリするガル男が見てるわ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:13 

    >>132
    うちも早く死んでくれないかな
    想像だけど解放される気がしてる
    その時の身体的な痛みがなくなっても、影響力のある多感な時期を虐げられてきたことってその後の人生色んな部分で苦労するよね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:13 

    >>136
    違うと思う。単純にお子さんはのんびり歩いて帰りたかったのを中断&怒られたと感じて泣いちゃっただけでは?小さい子は、雨で冷えて風邪引くとかわからないし。もっと遊びたかったのにー(泣)に近い感じだと思う。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:16 

    >>143
    あとは子供の性格だね

    好奇心旺盛な子とか、一人でも遊べちゃう子は私も出さないとか

    怖がりな子はその場から動かないから

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:29 

    >>140
    大いに虐待だわ…今なら大問題だと思う。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/27(木) 16:13:28 

    小学校の頃夜裸で外に出されたり
    加熱中のお風呂からお親が良いって言うまで出してもらえなかった、、
    今思えば虐待です

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:14 

    >>140みたいな子とかよくここまで無事に生きていたと心配になる

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:20 

    >>125
    パパでも口悪い人結構いるよ。
    男女ともに口悪いのは子供のせいじゃなく、育ちの悪さだよね。咄嗟に出る言葉に滲み出てる。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:35 

    >>144
    手伝いはいいとは思うけど、家事を子供が担うのは違うと思う。
    私は夕方自分が忙しくても子供がテレビ観てても怒ったりはしないなぁ。
    手伝いに小遣いなんかあげなくてもいいって言う人もいるけど
    手伝いは当たりまえじゃないし、ありがとうと助かったよという気持ちを伝えるのならちょっとのお小遣いも別にいいんじゃないかなとは思う。
    逆に甘すぎるのかなぁ?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:42 

    兄弟のだけゼッケン付けてもらえて、自分(女の子)のだけ付けてもらえなかった。

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:35 

    >>5
    ビンタも理由もなく、頻繁にあると虐待だよ!

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:42 

    >>153
    裸で出すのはダメだし、大火傷若しくは死んでしまう危険性もあるのにどちらも虐待と殺人行為だわ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/27(木) 16:15:49 

    ほどほどがいい。
    叱られてない家の子の不登校率、勉強できない努力できない、空気読めない、わがまま、泣き虫、打たれ弱い、すぐマウント取りたがる、嘘つきは異常。

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:16 

    日本の親権がおかしいってことは、
    もう物凄く前から言われてる。

    親権重視するから、親から離せられないし、
    虐待も減らない。

    その反動で婚外子とかを物凄く差別する。

    血縁重視で封建的なんだよ、物凄く。

    だから里親制度も中々普及しないし、
    狂ったように不妊治療に走る。

    で、子供は親の所有物だから何やってもいいだろってなる。
    全部セットだよ、狂ってる、子供からの視点がゼロじゃん。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/27(木) 16:16:35 

    外では怒鳴らなくても子供が友達にバカって言ったり殴ったりする子は
    親が家でやってると思う。
    家で親が怒鳴ったりしない家の子はビックリするよね。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/27(木) 16:17:58 

    >>140です
    ちなみに当の親は身に覚えがないらしい。でもやられた方って覚えてるんだよね。癇癪持ちだったからしょうがないかなと思うけど、それでもやっぱり辛かったです

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:08 

    >>1
    それが虐待と思わない主は子供を持たない方がいいよ。
    あなたも同じことをする気がする

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2021/05/27(木) 16:18:48 

    街中でべらぼう口調の人はみんな元ヤンだと思ってスルーしてる

    子供はかわいそうだけど、言葉の暴力だけでは他人はなにも出来ない

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:27 

    >>89
    年齢上がるにつれて、友達の親子関係やら旅行したとか誕生日ケーキ食べた話し聞かされるたびに、自分の家は違うんだと違和感抱えてても、逃げられないから耐えるしかないんだよね

    とりあえず今日は父親が暴れなかったから平和~♪  今日は父親がクスリやってるのか、父が部屋で飼ってる猫がヘロヘロしながら二階から降りてきたから、私は部屋で避難しとこう!という感じだったわ

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:25 

    >>147
    主です。
    自分で取れないように手を後ろで縛られていたので…。
    あと、取ることよりもいかに咳の音を出さないかに集中してました。咳がいつもよりうるさい時はガムテープの上から布を被せられたりしてそれは本当に苦しかったので汗
    みなさんのコメントを読んで、暴力を振るわれていなくても虐待だったんだと気づけました。今まで友達の親よりちょっと厳しいな、くらいに思ってました。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:44 

    >>81
    児童虐待の種類のどれが一番辛いとか第三者の決めれる話じゃないけどね
    虐待の中には息子をマンションから突き落としたりチンチン切り落とす母親も普通に少なからず混じってるわけだし
    見てる人は虐待って二文字からそこまで想像しなくて性的虐待じゃないなら大した事ないだろうなって考えがち

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:52 

    鼻が悪い私にとっては、主の咳出てるのに口にタオル詰められてガムでぐるぐるとか考えただけで失心しそう…。釣りだろうけど

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:24 

    >>1
    私は経験ないけど主人は悪いことしたら親に家から外に出されて締め出され、あけてーあけてーと言ってたらしいに聞いたから昔だとあることなのかもなと思ったよ。家庭によって違うのかな?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:13 

    >>1
    咳して苦しそうな子供の口にタオル詰めるとか考えられない…鬼畜だわ…
    子供を縛るとかも理解できない。一日中縛られたままなの?下手すりゃ主さん死んでたよ…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:34 

    >>167
    釣りなら良いけど、釣りじゃないなら、それが虐待と思ってないとなれば、そりゃ虐待が減らないわけだわ…と思ってしまう

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:43 

    >>1
    それは虐待の中でもハードな部類だと思います。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:49 

    >>161
    親権を持ちながら虐待する親と
    婚外子を差別する親と
    里親問題と
    不妊治療をする人
    全然セットではないよ。
    一つ一つの問題だと思うけど。
    これが全部親権問題?からくる問題なの?
    里親でも婚外子でも虐待しない人はしないし、
    不妊治療だって子供を持ちたいと願う事のどこが狂気じみているの?
    あなたの視点が極端なんだよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:55 

    >>169
    釣りだと思う人は虐待事件をどう見てるのか気になる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:08 

    >>26
    頭は良くない!叩くならおしり!
    まぁどっちもやらないけどね。
    恐怖を植え付けたところでトラウマにしかならない。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:29 

    >>175
    正直主のエピソードよりひどい虐待事件たっっくさんあるよね、それこそ直接的な暴力くわえるやつとかさ
    それ全部釣りだと思ってるのかな

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:35 

    >>133
    もう大人で仕事もされてるのかな?流石に今後そういう体罰(っていうか虐待だけど)はされないだろうから間接照明とかから徐々に暗くして休めるようになるといいね。暗くして寝た方が心身共に良いらしいので。主さんがトラウマからいつの日か解放されますように…。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:41 

    >>74
    この女性は児相の職員だと思われます。
    この二人が夫婦って感じじゃないと思います。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:56 

    >>112
    そんなことされてもまだ自分が悪かったって親をかばうのか…
    あなたは親にもっと怒っていいんだよ。
    親ならもっと子どもの心も体も大事にしてよ!て主張していいの。
    「普段は優しいけどたまに閉め出されたりします」でもん?と思うのに、「閉め出されたりが日常茶飯事だけど優しいときもあります」て…。
    犯罪者だって優しい行動することもあるからね。
    たまに見せる優しさで、されたこと全部帳消しにしてあげることないんだよ。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:57 

    >>26
    頭は、人として一番大事な部分。知恵や能力を備えている。そこに暴力行為を働くのは尊厳を無視してる。子どもだからこそ未熟であり配慮が必要かと。親が叩くというのは、親の意思に従わないという勝手な解釈があるから。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:52 

    >>9
    20年くらい前だけど夕食中にパジャマ、裸足、茶碗と箸を持った状態で締め出されて少しの間家の近くをウロウロした記憶がある。
    誰にも見つからなかったのが良かったのか悪かったのか今でも分からない。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:20 

    >>1
    外に締め出される、は割と昔ならありそう
    私の主人は庭の木に縛られて放置されてたらしい
    ガムテぐるぐるは完全に虐待

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:24 

    >>167
    あまりにも恐怖が強くて逆らえなくなってたんだろうけど、これを虐待と思わないなんて…いろんな意味で怖い。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:37 

    >>170
    ごめんなさいと言ったら家に入れてあげるとかなら昭和なら割とあったのでは?
    サザエさんでもあったし。
    真冬に薄着で食事も与えず数時間放置ともなると
    命の危機になるからそれはダメ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:39 

    >>177
    虐待って普通の人間じゃ考えられないこと子供にするからね

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:59 

    なんか虐待がなくならない理由がわかった気がする。まさに負の連鎖だね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:47 

    >>180
    DV男に依存するのと同じだよね。
    子供っていつまでも親のこと信じたいのよ。少し優しい面があるとその優しい面に縋りたくなるんだよなぁ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:56 

    >>186
    前に小さい子が反省文書かされてたニュースあったよね。「もうアホみたいに遊ばないから許して」って。そのニュース見たとき苦しくなって涙出た。この子の人生どんなに辛かったんだろうって、赤の他人ながら親に腹立った。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:49 

    >>183
    身動きさせないようにするのは虐待だよ
    よって旦那さんがされていたのも虐待

    押し入れだって、戸が開かないようにしてトイレにも行けないようにしてるなら虐待

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:12 

    躾のための体罰も法律で禁止されたし、親が躾で必要だと思って叩いてる事も、虐待と言われてもおかしくないと思う

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:53 

    >>1
    子供の頃って虐待されても虐待だと認めたくないんだよね。だって認めたらみじめだし、その家で生きていけなくなるから。

    大人になって家を出て、やっと自分の気持ちに正直に向き合える。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:50 

    >>179
    それはそれでDQN女性vs児相女性職員の構図のほうがいいって話になるんじゃw

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:52 

    >>188
    男だったら別れれば済む話だけど親とはどうしたって一生親子だもんね…
    親に愛されたいって当たり前の願望のために不都合な事実に目を瞑って少しの希望にすがりつくの、周りには痛々しく見えて早く目を覚ませ!て言いたくなるけど、簡単には覚めないし覚めたところで楽にはならないんだよな…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:58 

    >>1
    こういう主みたいなのが「私は親と同じことは絶対にしない」とか言いながら簡単に中出しセックスして、数年後には子供に「ぐぉおおおらああぁっぁ」とか言いながら熱湯をかけて真冬に裸でベランダに放り出し、子供の指をガスバーナーで焼きながらそれをスマホで撮ってキャッキャ言ってるんだよね笑

    +0

    -13

  • 196. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:00 

    >>1
    千鳥の大悟

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:13 

    >>195
    は?決めつけは良くない

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:19 

    >>170
    毒は下着姿とか半裸で締め出すんだよ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:07 

    >>158
    私は子供にはしたくないですね
    まぁ時代が違ったし本当に怒られた時だけだったので虐待された〜とは思ってなかったですが

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:12 

    >>147
    取ったら怒られる、もっとひどい目に合わされる、もしくは主さんみたいに色々な感情で思考停止しちゃって頭が回らなくなってしまうんだよ。
    自分で取るって選択肢はないんだよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:49 

    >>196
    え、大吾も虐待されてたの?

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:54 

    >>183
    それ旦那さんがされてたのも普通に虐待だよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:06 

    >>146
    私は蹴りが基本で靴で殴られたことあったわ
    躾だからわざわざ殴ってやってんだとか思い込んでたんだろうけど、やっぱ虐待親ってあたおか

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:08 

    こうやって虐待の連鎖は続いていく

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:58 

    >>195
    いるよね。こんな少ない情報から人間性決めつけて攻撃して楽しむ人。
    こういう短絡思考の人のほうがよっぽど危ないと思うけど。
    とりあえずコメント内容が不快すぎるので通報しました。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:50 

    >>159
    そうですよね。
    大人になってもいつまでもひきずってしまいます。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:34 

    子供が人としてしてはいけないことをした時に怒鳴るのって虐待かな、、、もちろん頻繁に怒鳴らないけど、優しく言い聞かせても舐めるし反省しないんだよね。
    ガルでは虐待だと非難された。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:38 

    >>205
    でも実際に虐待現場はああいった状況ばっかりだよ
    ソースは保護施設で働いてた私
    親のスマホの中はえぐい動画ばっかりらしい

    +1

    -5

  • 209. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:29 

    こんな職員さんはいやだ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:33 

    >>60
    この前子供達があまりにも言うこと聞かないから初めてベランダに追い出したけど1分で可哀想になってやめた

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/27(木) 17:16:03 

    >>208
    実際の虐待現場としてはそうなのかもしれないけど、わざわざここに具体的に書き込む必要なくない?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/27(木) 17:17:30 

    >>208
    虐待する親って変な性癖あるのかな?サディスト的な
    わざわざ動画撮るって、あとでそれみて興奮してるんじゃ…
    主の親も口塞がれて縛られて苦しんでる主みて興奮してそう

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2021/05/27(木) 17:17:40 

    >>184
    DVだって『あの人にも優しい所がある』みたいな変な希望もって離れられない人いるけどさ

    親子ならなおさら、日頃から無関心な親が見せる少しの優しさが、子供は嬉しくてたまらないんだよ
    だから、もっと認められたくて褒められたくて頑張りたくなるんだと思う

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/27(木) 17:19:10 

    >>167
    いやいや、下手すりゃ窒息死よ…
    長時間口にタオル詰めるのって本当に危険だからね

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/27(木) 17:19:12 

    山に捨てに行く
    橋から拾った子
    性的虐待
    ↑母からもこちらが悪いと言われる
    瓶を投げつけられてケガしたこともある
    病院や歯医者に連れて行かれない

    よかったところ
    ケンカ中もごはんをつくってくれた
    ないお金絞って進学させてくれた
    遠く離れた今でも気にかけてくれる

    よかったところがあると、どんなに毒親、虐待があろうと
    なかなか縁切れないもんですね

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/27(木) 17:19:49 

    >>89
    バカにしてる?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/27(木) 17:21:18 

    >>212
    虐待されて育ってるから自分も同じことをして
    それを娯楽に変換しないと精神がもたないんだよ
    結果、子供は運が良ければ死なずに済むけど
    運が悪いとニュースになるよね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/27(木) 17:21:50 

    >>215
    それを“支配”と呼ぶのです

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:00 

    まぁ虐待されて育った人ほど“自分は親みたいにはならない!”とどんどん子供を作って、同じことを繰り返して事件ニュースで楽しい話題を提供してくれるので好き笑

    +1

    -4

  • 220. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:45 

    >>212
    脳内麻薬が出てるらしいね
    つまりはジャンキー

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/27(木) 17:25:48 

    >>1
    締め出されたり縛られたりそれ以外に親からされたことはないの?
    それならギリ虐待じゃないかも

    +0

    -3

  • 222. 匿名 2021/05/27(木) 17:30:38 

    >>1
    虐待だと思うし、虐待の中でもかなりハードな部類かと

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:01 

    >>9
    私も知り合いに「昭和の時代はそれが普通なんだからお前の被害妄想」って言われた。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/27(木) 17:41:11 

    >>221
    主です。
    他にされたことはないですが、強いて言うなら家にいる時は必ず正座でいなければならなかったり、食事は床でしなければならなかったり(親と子供の立場は違うということを分からせるため、と言われてました)、親が起きる前に必ず朝食を用意しておかなければはらなかったりしたことかなと思います。
    この辺は厳しい躾、といった感じですかね…?

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:17 

    >>223
    お前の被害妄想って言っちゃう人のモラハラ率高いのなんなん

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/27(木) 17:43:08 

    >>1
    鼻詰まってたら終わりじゃん…めっちゃ苦しそう
    誘拐犯の手口だよそれ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:15 

    >>224
    なんか証拠残さないように暴力は振るわないあたり、主の親たち悪いね
    精神的虐待だと思うけどそれ

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:19 

    >>151
    家に入れてもらえなくて、そのまま行方不明になった男の子いなかったっけ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/27(木) 17:45:59 

    >>183
    私も夏に庭の木に縛られて一晩中放置された
    朝になったら暑くて意識朦朧だし、身体中蚊に刺されるし散々だったわ

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:36 

    >>4
    やる側に合理的な理由があってもやられた側が傷ついたら虐待だよ。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:21 

    >>13
    ヒステリー親は平気で同じようにするよ。感情が激しいから抑えられないんだろうね。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:25 

    >>224
    あなたは自分が親になった時に躾として同じことをするでしょうか?したいですか?
    自分が苦しかった辛かった事実を受け入れないと加害者になるかもしれません

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:56 

    スタンガン常に持ってて、「悪いことしたらこれでビリビリするからね!」ってやられるのは虐待?
    ちなみに数回スタンガン当てられたことあり

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/27(木) 17:49:37 

    >>224
    一気に釣り臭くなった。

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:26 

    >>224
    正座はよく私も強要されてたわ
    実際虐待なのかな?みなさんどう思います?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/27(木) 17:52:03 

    >>234
    横だけど分かる

    これ、釣りでしょ
    つまらん

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2021/05/27(木) 17:52:21 

    >>41
    そうなんだ〜と思ってググってみたら、十分に整っている、不足や欠点がないって書いてあるよ。基本的に褒め言葉に使うんじゃないの?

    +0

    -5

  • 238. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:07 

    >>234
    このくらいやる親いるよ〜!
    なんてたって私の親は熱湯かけてきたり湯船に沈めてきたりしたからね!泣
    もちろん家のことは全部私で専業主婦の母はだーらだら、今思い出してもムカつく

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:10 

    ぐーで顔面殴られる。ベルトの金具で叩かれる。朝も起きるのが苦手で学校始まるギリギリになって(多分その頃から鬱ぽかった)平手で起こされZIPPOのオイルを頭からかけられる。髪の毛を捕まれて壁に押し付けられる。

    今アラサーだけど これ、中学生~18歳まで日常茶飯事に父親にされていた。学生ながらに児童相談所や警察に言おうか悩んで自殺まで考えてた。父親が捕まると弟はどうなるのか。と考え中々出来なかった。小学高学年までは母親に口で傷つく事言われた後離婚後に父親。虐待なのかどうかわからないけど、誰かに相談しても私もよく叩かれたよ。と軽い感じ。

    ↑このせいか、子供出来た今でも月のペースで思い出して病む事がある。旦那に相談しても、昔の事じゃん。今はないんだから。とあっさり。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/27(木) 17:56:14 

    >>229
    ウシジマくん思い出した…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:32 

    >>208
    あのさ、あなたが見た事が事実だとしてそれは頭おかしい親の話でしょ?
    主は子供側で被害者だよ?
    なんで主が責められないといけないわけ?
    連鎖するにしてもまだ起こってないことに決めつけも甚だしいし、された子供側からしてこの文章読んでてどう思う?
    不快極まりないわ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:28 

    >>223
    わかる
    それぐらいで甘ったれんなと言わんばかりに
    自分はそれぐらい平気、強いと言わんばかりに
    変なマウント取ってくる

    この人に私の何がわかるんだろう、同じこと体験してから言えやって思いながら相手にしないことにした

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/27(木) 18:09:10 

    >>239
    経験したことない人ってリアルにわからないから前を向けとか終わったことをいつまでも言っても仕方ないとか軽々しく言ってくるよね
    終わっても虐待で心に残った傷ってずっと残ってるのにね
    私はそれが原因で子供産むこと自体躊躇ってるよ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:44 


    口で「うるさい!」はセーフ

    縛ったり口に物を詰め込むなんて
    虐待だよ〜怖い〜

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:47 

    >>224
    主は親と仲良くやってるならそれでいいと思うよ。どうしたいの?絶縁するほどの状況じゃないんでしょ?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:33 

    >>244
    咳して苦しそうな子供に「うるさい!」も個人的にはアウト

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:46 

    >>230
    客観的な合理性では

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:12 

    >>246
    ひとしきりボコられた後の夕飯の時にメシが不味くなるから笑えって怒鳴られたの思い出してしまった
    やっぱ虐待親ってオツムに病気あるよね怖すぎる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:09 

    >>1
    じゃあもしあなたに子供がいたら同じ事出来る?
    姪っ子甥っ子でもいい、出来る?
    犬や猫にも出来ますか?
    出来ないでしょ。
    普通はそんな事出来ないよ。
    虐待しか考えられないでしょ。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:32 

    母親から髪の毛掴まれ階段を引きずられ雪の中外に閉め出されました。これは虐待ですか?

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:23 

    殴られたり暴力はなかったんだけど、親から「お前さえいなければ家族はうまく行く」「死ね」「気持ち悪い顔」「お前なんて誰からも嫌われる」とか言われ続けました。

    外面のいい両親だったけど、なぜか両親のきょうだい(私にとっては伯父伯母)には見透かされてたみたいで、「がる子ちゃんにが可哀想」とかいろいろ意見されていたみたい。

    大学生の時には私への仕送りが少なすぎて親戚から怒られたそうですが、それでも金額はガンとして増やさず、なぜか兄と妹への仕送りを倍にしたそうです。

    私をきょうだい差別をすることによって、両親はなんかストレス解消していたみたいです。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:16 

    身体的虐待は受けている子供も周りも「虐待だ」と言えると思うけど、心理的虐待や経済的虐待は声をあげられないから、体に傷はないけど本当に辛い。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:35 

    >>1
    セックス依存症になりました。っていう漫画の主人公が>>1と同じようなこと言ってた。
    こういうことはされたけど、虐待はされてないですよ〜って。
    認識がおかしくなっちゃってるんだよね。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:44 

    セックス依存症になりました。っていう漫画の主人公が>>1と同じようなこと言ってた。
    こういうことはされたけど、虐待はされてないですよーって。
    幼少期からされてるから認識がおかしくなってる。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:04 

    >>1
    鼻炎持ちなので
    自分だったら死んでる…。

    そーやって育てられてると
    それが普通だから
    わからないんだね。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:49 

    >>4
    合理的な理由があったとしても、テープぐるぐる巻きとか一日中ベランダとか虐待だよ。
    理由どうこうよりも内容じゃない?

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:09 

    >>1
    うちは、心理的虐待だったよ。
    あとは、宗教みたいな洗脳。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:21 

    >>23
    でもこれを虐待と捉えてないんだから、子供にも同じことする気がする。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/27(木) 19:55:02 

    >>1
    口にタオル詰められるって想像しただけで苦しいんだけど

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/27(木) 19:57:35 

    施設入ったけど、なんで生きてるのかなって気絶から目覚めるたびに思ってた

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/27(木) 19:59:17 

    >>32
    言葉による脅し…ダメと分かってても、言うこと聞かなすぎて鬼を召喚してしまう。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:09 

    >>241
    横だけど。
    どう考えても主がされたことって虐待なのに、虐待という認識がないっていうのが怖いんだよね。
    その認識のズレを改めないと繰り返される可能性は高いと思う。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:25 

    >>238
    あなたの親が超異常者なだけで、普通いないからこんなことする親。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:15 

    >>224
    え?なに?戦前の生まれなの?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:09 

    >>233
    なんでスタンガン持ってるのよ…。
    しかも数回当てるって虐待だよ。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:31 

    >>239
    でも離婚してるなら今更蒸し返しても、関わりたくもないだろうし、どうしようもないよね…。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:12 

    >>53
    支援センターでそんな子がいたなあ。
    ママ友たちたくさん居たけど、その子がぎゃーって泣いて、お母さんが何もできないwって苦笑いしてたけど、周りのママ友から病院連れて行きなよ!と総叩きにあってた。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:00 

    >>58
    これは躾じゃなくて、母親が単に限界超えてプツンと切れただけじゃないかな…。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:33 

    >>1
    虐待された場合、他の家庭を知らないからわからないんだよね。私も大人になって、子供ができて、成長と向き合ってようやく確信しました。

    仲の悪い親子だったな、という感じはあって、虐待ぽい出来事があっても毎日殴られるとか露骨な虐待じゃないから、子供にはわからないんですよね。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:43 

    >>73
    死役所の気弱な職員思い出した。
    こんな人本当にいるのかと思ってたけど。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:12 

    >>166
    猫はどういうこと?
    猫にクスリ飲ませてたの?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:57 

    >>104
    >だからこそそうする事がいいとも普通とも思わないし

    つまりは悪いことだったと思ってるの?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/27(木) 21:07:33 

    >>115
    でも主はまだ目が覚めていないようだけど…

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/27(木) 21:09:24 

    >>129
    保護施設の子供たちは皆そんな感じみたいね。
    どうせ俺馬鹿だから〜ってよく言うらしいよ。
    馬鹿馬鹿言われて育てられたらそりゃそうなるわ。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:34 

    実家から離れて5年以上経つけど、たまに父親からされたこと思い出して苦しくなる
    愛されてないのは実感してた、自分を見る目が本当にゴミを見る目で、冷たい目を覚えてる
    殴られ過ぎて、手を振り上げた瞬間咄嗟に頭を守るような仕草がクセになってた
    それよりも中学校でのイジメが酷かったから、フラッシュバックする
    人間不信になって誰も人は信じられない嫌い、唯一ネコが好きで心の癒しになってた
    心に傷はいつまでも残るよね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:09 

    >>256
    >テープぐるぐる巻きとか一日中ベランダ
    これのどこが合理的なの?合理的の意味わわかってる?

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:47 

    >>1
    その線引きが難しいから暴力そのものを虐待とする風潮になってきたね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:44 

    今日、イヤイヤ期で意地でもお風呂に入らない息子に対して夫が10分で諦めて
    「もう無理だから、タオルで拭いてあげてー」と丸投げして来ました。

    私は、今日朝から5回ほどあったイヤイヤのかんしゃくで疲れ切っていて、
    お風呂から解放されて喜ぶ息子に思わず「お母さん、お風呂入らない子は嫌いだからね」と言ってしまいました。
    そのあと息子が「抱っこ」とか「おっぱい」と甘えて来ても
    「お風呂入ってないから汚い。臭い。お母さん臭い子嫌いだから、抱っこしないよ。おっぱいもあげないよ」と冷たく言いました。
    息子がいつもと様子の違う母親にオロオロして「ごめんね」のジェスチャー(頭をペコッと下げる)をして来たのに
    「ご、め、んって口で言いなさい。言えないならダメだよ」と言って無視しました。

    10分後に我に帰って息子に謝って「ごめんね、嫌いじゃないよ。大好きだよ。お風呂入りたくない日もあるよね。そんな日もあるよね。お母さん怖かったね。ごめんね。大好きだよ」と言って抱っこして授乳しました。

    これは虐待ですか?なんだかもう疲れてしまいました。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:43 

    >>276
    合理的云々を基準にすると、すごい暴れる子だったらぐるぐる巻きも致し方ないってことになるよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/27(木) 22:21:34 

    >>279
    でも主はそういう子だったわけじゃないでしょ?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/27(木) 22:24:21 

    >>278
    わかるよー私もしたことあるよ。
    ごめんなさいって言いなさいって。
    子供はごめんなさいの意思は出してたのに口では言わなかったからついイライラしちゃって。
    2歳くらいかな?
    普段は言えたとしても、そういう状況の時って言えないんだよね。
    できないこと強要しちゃったんだよね。
    これだけで虐待なのかと言われると、半数は違うよと言うと思うけど。
    でもこれを繰り返しちゃうと虐待になっちゃうんだと思う。
    イライラして言ったことは躾ではないから。
    お互い気をつけよう。
    そして自分自身も労わろうね。頑張ってるよ。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2021/05/27(木) 23:07:21 

    >>64
    あなたが今生きててくれて本当に良かったよ
    親とは縁を切って幸せになってほしい

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:58 

    >>262
    その言い方だったらわかるよ
    でもされた側なら尚更聞いてて不快になるような親の虐待内容をドヤ顔で言って主がそうすると"決めつけて”最後に"笑”までつけて
    言い方ってあるよね?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/27(木) 23:47:54 

    隣の家から毎日お母さんの金切り声とドンドンドンドンドンという物音、子供のごめんなさいごめんなさいという声が聞こえます
    どの程度から通報すべきなのか分からないのでモヤモヤしてます

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/27(木) 23:55:19 

    私も聞きたいんですが

    中か2女子で軽いくせ毛で本人が気にしているのでヘアセットに時間がかかるのでどんなに早く起こして用意が終わっていたとしてもダラダラしていて
    なかなか学校に行かずほとんど毎日遅刻なので
    「早く用意して」とか「行くなら遅刻しないようにちゃんと行って」と毎朝ルーティンのように言ってしまっているのですが、それがとても負担になっていたらしく
    ストレス発散方法としてリストカットをしていました
    幸いスグ気がついたので行為が長引くことなくリスカは収まったのですが 本人がストレスに感じた場合こういうのも虐待になるのでしょうか?
    ちなみにくせ毛ヘアセット問題は美容室でアイロントリートメントでストレートにしたことにより解決されましたが未だに遅刻魔で未だに毎朝のルーティーンに変わりはないです…

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:24 

    うちは椅子を投げつけられたり、腹とか顔を蹴られたり、首を絞められたり色々あったけど何故か今は仲が良い。

    多分、三人兄弟で私だけが父の性格そっくりで同族嫌悪ってやつだったのかなと。

    ちなみに父は元国家公務員。外面はめちゃくちゃ良いです。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/28(金) 00:45:52 

    私は怒られたら家から出されて雨のなか立たされたり、タバコの火ついたまま投げつけられたり掃除機の棒や針金ハンガーで殴られてた。これは虐待ですよね?
    自分が大人になればなるほど母親がありえないことをしていたんだなぁと改めて気付かされるし腹立たしいし、悲しい。優しくもされたことはあるんだろうけどいま思い出すのはいやなおもいでばかり。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/28(金) 01:48:39 

    今は子供の前で過度な夫婦喧嘩するだけでも虐待だよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/28(金) 02:21:01 

    >>285
    いやいや、娘さんが繊細すぎる。
    さっさとお金渡して縮毛矯正と月一回のトリートメントを美容院で受けさせてあげたらいいよ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/28(金) 02:22:41 

    >>281
    ありがとうございます。
    わかるよーって、嬉しかったです。
    繰り返したら虐待…本当にそうですよね。
    二度としないように、頑張るのを減らします。

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/28(金) 02:39:46 

    >>234
    うん、釣られた

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/28(金) 02:41:06 

    >>224
    残念!このコメで釣り確定です。みなさん心配して損しましたね。私も含め釣られましたね。

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2021/05/28(金) 06:22:32 

    >>1
    あなたの場合は酷い虐待ですよね。口にタオル入れてぐるぐる巻って、ひとつ間違えれば窒息で死んでますよ。
     それを虐待かどうか気づかないのはある意味取り込まれてると言うか心が支配されてたからかな。
     

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/28(金) 06:23:28 

    >>11
    精神的虐待ですよね

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2021/05/28(金) 06:24:14 

    今なら逮捕されてるような虐待が昔はけっこうあったんだろうね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/28(金) 06:24:39 

    >>224
    まぁ、釣りならよかった。 
    虐待や教育、躾の本を読んでみたら、自分の親の事がわかると思うよ。 
    万が一で本当なら大変な事だからね。 
    基準がぶっ壊されてるから、古本でも沢山あるし本当に読んでみて下さい。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/28(金) 08:21:35 

    >>136
    虐待じゃないと思いますよ。
    濡れたままだと風邪ひく→早く!ってなるのは普通だし、お子さんの事思ってるからこその行動だと思います。
    でも子供はわからないからゆっくり歩きたかったのに!ってグズって泣いてしまっただけですよ😊

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/28(金) 08:55:32 

    明らかに虐待なのに主さんはわからないんだね
    それが当たり前で育つと区別がつかなくなるんだよね

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/28(金) 10:15:42 

    息子と同じサッカースクールの子が、ちゃんとできてなかったのか父親が仁王立ちで顎クイ、軽く揺さぶりながら「わかったんか!」って説教してて子供固まってた。しかもみんなの前で、説教してる自分かっこいい的な感じもしたし引いたわ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/28(金) 10:33:35 

    普段無関心なわりに、頭殴られたり外に出されたりしてたから絶縁にしてスッキリ。
    早く○ね‼

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/28(金) 11:21:27 

    公衆衛生学んでるけど、夫婦喧嘩を子どもが見える場所で行うのも虐待に入るから、知らなかった人は気を付けてね。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:31 

    >>1
    主のは明らかに虐待ラインを余裕で越えてると思う…

    私も親から殴られたこととかないけど
    小さな子供が多少きゃいきゃいうるさいのは当たり前のことだと思うけど、別に家の中を走り回ったわけでも、大きな声で騒いだわけでもないのに話しかけただけで「うるさい!!」と怒鳴りつけられ

    物音1つ建てるだけで殺意の籠った目を向けられギロリと睨まれたり、鼻を鳴らしたり、わざと乱暴な動作で音をたてたり聞こえよがしに溜息吐かれたり、と何かと脅されて育った

    っていうこれ↑で充分虐待だったと大人になってから知ったよ
    近隣への迷惑や子供の安全やモラルのために叱るのは当たり前のことだけど、子供の存在が気にくわなくてむしゃくしゃするから理不尽に当たるってのは虐待

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/28(金) 14:09:21 

    >>285
    んー、それは朝の支度が苦手なんじゃなくて
    何らかの理由があって学校に行きたくないんじゃないかな…

    私も年間出席日数の95%くらいを遅刻する子だったけど、本心では学校行きたくなかった、嫌だな憂鬱だなって気持ちがぐずぐずさせるんだよね…

    私の場合は容姿が悪くていじめられてたことと、鈍くさくて何やっても晒し者状態だったことと、両親が変わり者でそれに育てられた私も感性が変わってたので何かと浮いて浮いて、っていうのが相まって明確ないじめがあったわけじゃないけど、とにかく劣等感を刺激される学校という空間が物凄く憂鬱だったよ

    その子その子によって勉強についていけなくてとか、夜更かしのしすぎてホルモンバランス狂ってるせいの鬱とか、いじめられててとか色々理由があるだろうから私がお嬢さんの気持ちを言い当ててあげることは出来ないけど、まずはスクールカウンセラーの先生に相談してみたら?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/28(金) 14:47:44 

    >>72
    同意。頭叩くくらい何処の家庭でもあるとかここでも肯定してる人いたよね。貧相な家庭で育ってきて自分も子供に同じようなことしてるんだろうね。
    今は子供を叩いただけで逮捕されるんだから時代錯誤もいいところ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/28(金) 17:56:52 

    >>282
    返信遅くなりましたが、ありがとうございます
    暖かい言葉に今まで忘れようと抑えてきた思いが出てきてしまい泣いてしまいました
    見ず知らずの人にこんな暖かい言葉をかけてくださり少し救われました
    本当にありがとうございます

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/28(金) 19:00:47  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>1 風邪をひいてる子どもだったあなたに拷問に近いことをしたんだよ、虐待 暴行だよ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/28(金) 19:21:06  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>167 あなたは沢山つらい体験をされたんだと思う。
    あなたがされたことは、厳しい家庭のしつけではないよ。
    立派な暴行、風邪をひいたあなたにした親御さんの行動は殺人未遂にもなる。酷すぎる 風邪をひいた相手が子どもでなくても普通は人の口にタオルやガムテープで押さえるなんてこと絶対しないよ 窒息させることになるから。
    きついこというけど、あなたに子どもがいるか分からないけど、もしお子さんがいるなら同じことを子どもにしたらあなたは親でも人でもなくなるからね。逮捕され、人として信頼なくすよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/28(金) 19:26:45  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>9 なるよ 閉じ込められて閉所恐怖症になる人もいるんだよ。
    閉じ込められる、締め出される〈ぐらい〉って感覚を改めたほうが生まれてくる子ども、今あなたが親なら、あなたの子どものためだよ。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/28(金) 19:28:11  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>11 精神的虐待だよ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/28(金) 19:36:42  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>5 ほんと思うけど、平手打ちをビンタって軽視してる人多いよね。立派な暴行罪。
    昔からドラマや映画では演出で、熱血指導や誤ったことをした友達に対して、馬鹿野郎!って頬を叩く場面が美化されてる気がする。平手打ちは暴行や傷害だから。
    アニメでも、ビンタなんて軽々しくとらえられてるから、ビンタシーンとか言って作品で使われ、頬を叩くくらい大したことない、人を更生させるために必要、しつけに必要とかいう感覚が残るのよ
    幼い頃や思春期に、平手打ちをしつけの名目で理不尽にされてきた人の心の傷をえぐるようだと思う。アニメやドラマ、映画で、ビンタシーンって表現は嫌悪だなー

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/29(土) 13:26:47 

    >>114
    私なら報告だけしとくかな。何かあった場合、なんかの参考になるかもしれないし…。よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/29(土) 17:00:48 

    >>4
    え?合理的な理由があったとしても
    口にタオル詰め込まれてテープで巻かれるって
    下手したら死ぬよ??
    合理的な理由あるかどうかなんて関係なく、どこからどう見ても虐待じゃん。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/16(水) 14:18:27 

    >>11
    それは辛い…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード