
「飲食店、エンタメだって夢を持ってる」五輪特別視に疑問 高橋真麻の苦言に「心から拍手」と称賛
111コメント2021/05/26(水) 09:52
-
1. 匿名 2021/05/24(月) 18:12:12
その上で、「夢」という言葉が使われたことについて、「私は昔から思っているのは、オリンピック選手の夢というのも本当に大切なものだと思いますけど、お商売だって、飲食店だって、エンタメだって、みんな夢を持ってやってきて、このコロナ禍で犠牲になっている人がたくさんいる」と指摘。「やっぱり、オリンピックだけを特別視することはちょっとできないんじゃないかな」と疑問を呈していた。
この発言には、スタジオ出演していたジャーナリストの鈴木哲夫氏も「真麻さんの今のお話は本当に感動します。本当にそうですよね」と大絶賛。また、視聴者からも「泣けた」「感動してうるっと来てしまった」「心から拍手を送りたい」といった称賛の声が集まっていた。+476
-14
-
2. 匿名 2021/05/24(月) 18:12:42
(● ●)+10
-93
-
3. 匿名 2021/05/24(月) 18:13:23
良いこと言いますね+434
-14
-
4. 匿名 2021/05/24(月) 18:13:35
>>2
黒帯認定+2
-14
-
5. 匿名 2021/05/24(月) 18:13:36
勇気ある発言+407
-8
-
6. 匿名 2021/05/24(月) 18:13:38
(´・●●・`)+3
-44
-
7. 匿名 2021/05/24(月) 18:13:56
やっぱりこの人好きだ+238
-24
-
8. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:05
誰の夢なの?+4
-40
-
9. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:09
当たり前のことを言っただけで称賛されて羨ましいや+16
-72
-
10. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:12
そりゃそうかもしれないけど、夢に対して払ってきた労力と時間は違うから、賛同しかねる。+17
-165
-
11. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:38
後2ヶ月でどう変わるか…
アスリートの方には申し訳ないけど、私は中止でお願いしたい…+560
-13
-
12. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:40
オリンピック後はコロナが。
ヘルプ +
増えルプ ー+0
-50
-
13. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:40
確かに…!+16
-2
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:18
五輪の夢を見てるのバッハだけ説+346
-4
-
15. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:18
その通りだよね、夢かどうかはさておき。。
みんな大変な状況でやる必要がない
そこに関わる費用をもっと別に使用してほしい+280
-1
-
16. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:19
>>9
名前や顔を出して言えるかどうかじゃない?
+165
-1
-
17. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:27
選手も国民と政府の間に挟まれて可哀想+82
-8
-
18. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:18
オリンピックでメダル獲ることがアスリートの夢なのと同じように、庶民だって夢があるけどコロナでダメになったり、上手くいかなくなってるんだよ。
なんでオリンピックばっかり強行するんだよ。
国民全員がオリンピックを楽しみにしてる訳じゃないのに。+465
-4
-
19. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:41
高橋真麻かQちゃんが言ってるのかと
+0
-2
-
20. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:47
去年中止になった甲子園だって他の部活の子だってみんな子供の頃からの夢だよね
必死に毎日練習して15で親元離れて寮に入ってまでやってた子も多い
しかも去年より今のが余程変異株と医療崩壊で危険だと思うのにね
オリンピックだけ夢って簡単に通るのはおかしいよね+468
-1
-
21. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:53
>>1
極普通の事だけど、それを言えなかった今までがおかしい。
良く言ってくれたと思っている飲食店や旅行業界の人も多いと思う。
普通の人も、人生をかけて仕事をやっている点では、アスリートと何ら変わらる事が無いと思う。+272
-0
-
22. 匿名 2021/05/24(月) 18:19:06
これはそうだよね
夢があってがんばってきたのはアスリートだけじゃない+227
-0
-
23. 匿名 2021/05/24(月) 18:20:01
>>9
その当たり前のことをTVで言えるかどうかだよ+142
-0
-
24. 匿名 2021/05/24(月) 18:20:04
もう日本での開催を2年後にして、1回づつ開催国ズラすじゃダメなの?(T_T)
簡単じゃないのは分かるけど…+57
-5
-
25. 匿名 2021/05/24(月) 18:20:17
テレビはいつでも出きる❗
五輪は四年に一回。
五輪は特別だからみんな熱くなるわけで…+1
-35
-
26. 匿名 2021/05/24(月) 18:21:11
>>10
マイナス凄いけど、言いたいことはわかるよ。
強化選手のために税金が使われているし、オリンピックの成績だけが全てではないにしても、そこが一番大きいと踏んで期待してるところもあるからね。
知り合いにパラの選手がいるけど、お金の援助がすごかったもん。(みんながそうとは限らないですけど)+10
-47
-
27. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:51
すごく納得の得やすい切り口だな。+7
-1
-
28. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:09
>>1
バイキングで言うから+3
-0
-
29. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:32
成人式だって、晴れ着着て皆でお酒を飲むのをずっと楽しみにしていた子もいるだろうし、部活の大会とか、学校の行事とか夢が叶えられなかった人はたくさんいると思う。オリンピック選手だけ特別視されるのは本当におかしい事よね。+248
-1
-
30. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:01
>>26
税金の補助でやってるなら、なおさら諦めてもらったほうが腑に落ちるんですが+160
-1
-
31. 匿名 2021/05/24(月) 18:25:23
>>2
開始30秒でそれを書き込める能力を他に使えw+28
-0
-
32. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:33
選手は厳重な対策するだろうけどマスコミも各国から集まるんだよね?そっちはどうするの?観光目当てに来る人もいるって聞いたけど野放しなの?
もう世界中のウイルスが混ざって変異して、オリンピックによる日本株とかいわれそうでホントに怖いんですけど。+105
-0
-
33. 匿名 2021/05/24(月) 18:27:13
オリンピックなんて巨大ビジネスじゃん。
選手だってメダル目指すのも、一攫千金とか一生安泰みたいなのもあるよね。
だったらやりたい人、応援したい人だけに犠牲を払ってもらってよ。
こっちは生活切り詰めて税金払ってるんだよ。+160
-1
-
34. 匿名 2021/05/24(月) 18:27:41
>>26
そんな話聞いたら尚更、お金の援助なく自力で夢の為に頑張ってる一般人の応援するわ。
+128
-1
-
35. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:16
開催したらオリンピックの終わりの始まりになりそう。
外国から参加する選手も少なく、参加できても隔離期間やらで万全とは言えないなか、日本勢だけが好調でメダルラッシュ。涙を出して嬉し泣きする選手と、ドラマを仕立て上げるマスコミ。それを見てサーッと夢から覚める国民。。。までが頭に浮かぶ。
+102
-0
-
36. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:48
>>9
高橋さんは以前、金メダルを獲ってから金メダリストとして自分を律してきたと仰っていました
立ち居振る舞いや発言はもちろん、見た目も悪い影響を与えないように気を配って生活していたそうです
その中でリスクを伴うであろうと承知しながらも発言したのでしょうから、当たり前の事だとしても重みはあるのではないかな?と思います+2
-16
-
37. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:04
>>11
内心嫌がってるアスリート結構いると思うけどね
スポンサーや国がやる気ならなかなか嫌とは言えんよね+65
-3
-
38. 匿名 2021/05/24(月) 18:33:43
よく言ってくれた!
そもそもオリンピック開催しますと言いながら
丸川と百合子は責任のなすりつけ合いしたり
選手のためを思ってやるという雰囲気じゃないじゃん。
選手に複雑ですと言わせる時点でもう違うでしょ。
本気でやるなら選手をマスコミから守るとかさ。
いつもなら感動を〜とかだけど、今回は政治とお金のオリンピックが丸見え。
スポーツ選手を変に利用しないでほしい。+79
-0
-
39. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:03
>>11
後2ヶ月か…+4
-1
-
40. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:37
>>30
よこだけど、税金がすごいかかってるんじゃなくて、支援者からのお金がすごかった(=たくさん人がそれに大金を支払っている)ってことだと思うよ。
スポンサーになってて、オリンピック支援みたいな部署にいる人知ってるけど、今は本当に色々きついって嘆いてた。+17
-0
-
41. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:59
オリンピック=夢って選手くらいなもんでしょ。今時。
一部の人達の為になぜ一般国民が犠牲になるの?+85
-0
-
42. 匿名 2021/05/24(月) 18:37:32
選手たちは小さい頃からずっとオリンピックのために頑張ってきてやっと掴んだ夢なのかもしれないけど、何十年も代々受け継がれて来たお店とかも同じ。
商売やってる方たちのお店がいくつも廃業になって夢を閉ざされた人がたくさんいるのに、オリンピック選手たちの夢は叶えるんだね。+131
-0
-
43. 匿名 2021/05/24(月) 18:38:56
何が腹立つかって行ったらあからさまな不公平があるってことかなあ
+50
-1
-
44. 匿名 2021/05/24(月) 18:41:10
もっと小さいこと言ってしまえば、幼稚園児だって遠足を夢見てるんだよ。+130
-0
-
45. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:40
真麻さんはお父さんが芸能人の二世で一般人とは違う生き方をしてきたんだろうけど一般人の感覚のわかる人だと思う
共感できることが多い+93
-2
-
46. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:49
五輪は良くて修学旅行が中止なのが納得いかない。
子供は我慢してるのに。
本当に可哀想。+129
-1
-
47. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:45
>>14
一瞬音楽家の方が頭をよぎったが
違うそうじゃない+4
-1
-
48. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:03
>>37
日本より生活掛けてスポーツしてる国たくさんありそうだもんね+1
-3
-
49. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:44
オリンピックアスリートも大嫌いになりました+37
-1
-
50. 匿名 2021/05/24(月) 18:55:17
>>36
それは高橋ちがいでは+21
-0
-
51. 匿名 2021/05/24(月) 18:57:54
人って適材適所だよ。アスリートが人より努力してるは確かにそうだけど、それはその分野に対して努力出来る才能があったということ。勉強に対して努力出来る人は、良い大学入って良い会社に入ってきちんと経済まわしてるでしょ。私の身内は勉強が得意じゃ無いから、体力つけて汚い作業でも必死にやってるよ。飲食だって、エンタメだって、そこに努力出来る人が皆を楽しませてくれてる。誰が特別なんて無いよ。アスリートの方には申し訳無いけど、タイミングが合わないなんてどの職業でもあることなんだよね。本当はそれを言わせないように主催者側が全ての矢面に立たなきゃ駄目なのに、アスリートを盾にして自分達はまだ儲けようとするから駄目だよ。+68
-0
-
52. 匿名 2021/05/24(月) 18:57:59
>>20
本当、そう思います!+41
-1
-
53. 匿名 2021/05/24(月) 18:59:02
金メダルはもらえなくても、みんな日々を頑張って生きてる。+29
-0
-
54. 匿名 2021/05/24(月) 18:59:32
真麻その通り!
五輪やって利権まみれの巨額の金で
バッハが島買うとか夢見てるんだろうな。。+40
-0
-
55. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:23
お商売?+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:19
越後製菓!+4
-1
-
57. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:15
真面目にどこに感動する要素があるのかわからない。
教えてほしい、、、+24
-5
-
58. 匿名 2021/05/24(月) 19:04:25
オリンピック自体に疑問を持たざるを得ない
もちろんアスリート抜きでのはなし+5
-0
-
59. 匿名 2021/05/24(月) 19:06:58
>>46
五輪が良かろうが悪かろうが修学旅行はダメだよw
逆に修学旅行がいいなら他のあらゆる観光の制限は必要ないよ。
そしてソーシャルディスタンスを保った修学旅行は冷静に考えてあまり面白くないと思う。
子供ガーで思考停止してないかな。+5
-22
-
60. 匿名 2021/05/24(月) 19:07:15
五輪が特別じゃないとか欺瞞だよ❗
こんな時ばかりこういうこと言うんだよねw
ほんと芸能人も上っ面のヤツばかり。+0
-9
-
61. 匿名 2021/05/24(月) 19:07:46
>>20
タラレバですが今思えば去年の方がやれたのでは?とは思います。
去年は去年でまさかこんなにコロナが広がるとは思ってなかったんですがね。+65
-2
-
62. 匿名 2021/05/24(月) 19:09:40
オリンピックは多額の税金かかってるんだよ。
飲食店なんて個人の店やん。
出資元からして全然違うんだよ。
国をあげてのイベントが特別じゃないとかよく言えるね?
まぁテレビに出てこんなこと言えないよね?
+0
-23
-
63. 匿名 2021/05/24(月) 19:10:58
ネットは反対の声だけが馬鹿みたいにデカいけど。
実際都民の意見は大勢が決めってる程の差はない。+0
-2
-
64. 匿名 2021/05/24(月) 19:11:14
>>10
でも頑張ってお金貯めて自分のお店開いた人だっているよ。それで自粛や営業短縮とかで閉店したとこだってあるはずたから同じだと思うよ。+76
-0
-
65. 匿名 2021/05/24(月) 19:13:01
スポーツって所詮娯楽じゃん
こっちは生きる為にやってる仕事で制限かけられてるの。
娯楽は全部制限してよ、夢がどうなろうとまた来年頑張ってくれよ+46
-3
-
66. 匿名 2021/05/24(月) 19:14:37
いい加減選手も自分の意見いいなよ+31
-0
-
67. 匿名 2021/05/24(月) 19:19:49
そーそー
だからオリンピックもやって旅行もいって、飲み食いしまくればいい。
老人が死ぬデメリットいっこもないわ
+2
-2
-
68. 匿名 2021/05/24(月) 19:19:57
>>3
その通りだよね。
本来は皆んなの暮らしが当たり前にできる世の中で、その上にオリンピックでもやりましょうって話しじゃないですか?
外食や外出がなんのためらいもなく出来ない状態なのに、オリンピックの活躍見たって元気になれないですよ。
逆に反感やモヤモヤされてしまうアスリートが気の毒じゃないですか??+29
-0
-
69. 匿名 2021/05/24(月) 19:22:00
>>36
真麻さんだよ。+8
-0
-
70. 匿名 2021/05/24(月) 19:24:53
夢なんて最初からないよ。
東京都がオリンピックを招致した経緯を見れば。
単なる街づくり、経済政策でしょ、カジノ計画とかと同じだよ、
石原都知事が言い出したことだし。
で今やめたら損失がさらに膨らむから、損切りできないだけでしょ?
あと冬季が中国っていうのも大きいと思う。
多分国力や資金力の差を見せつけられるのを恐れている。+9
-0
-
71. 匿名 2021/05/24(月) 19:25:07
東京の海でトライアスロンてどーなったの?+0
-0
-
72. 匿名 2021/05/24(月) 19:25:26
>>67
父と母には長生きしてほしいです。+8
-1
-
73. 匿名 2021/05/24(月) 19:25:44
激しく同意です。犠牲にしてまでオリンピックをとほざくIOCや内閣連中、電通などの利権絡み連中しか得をしない史上最悪の滑稽なオリンピックになると思う。+19
-0
-
74. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:21
>>32
そう、選手やコーチ達はちゃんと気を付けてくれるかもしれないけど正直マスコミは信用できないな…
普段から日本にいる人達だけに絞れないものか+17
-0
-
75. 匿名 2021/05/24(月) 19:46:21
真麻この発言で干されたりしないかな?それが心配+8
-0
-
76. 匿名 2021/05/24(月) 19:49:43
>>26
強化選手だって自分が好きだから努力したんでしょ。嫌なものを国のため国民の為に無理矢理やらされたわけじゃあるまいし。
好きな事やるのに、補助金まで出して貰ってるくせに、何言ってんのよ。+36
-0
-
77. 匿名 2021/05/24(月) 19:50:29
飲食店は制限かかってるだけで営業は出来てるよね?
五輪は一年間停止してたんだよ。
同列に語ることは出来ない❗+0
-12
-
78. 匿名 2021/05/24(月) 19:53:22
都民の開催賛否は拮抗している
やめろ大合唱するなら2/3は反対で固めてほしい+0
-5
-
79. 匿名 2021/05/24(月) 19:54:00
>>1
個人の汚い飲食店と五輪を一緒にするなや🤣+0
-18
-
80. 匿名 2021/05/24(月) 19:55:38
中止でいいから発生する損失はすべて都民がかぶってほしい
ほかの自治体に迷惑をかけるな+0
-5
-
81. 匿名 2021/05/24(月) 19:57:50
オリンピック期間中だけぼったくりバーを合法化する。
電通IOCが儲けて悔しいなら
こっちもぼったくりガールズバーで応戦だ+1
-0
-
82. 匿名 2021/05/24(月) 19:58:52
少し前にガルちゃんのコメントでもあったよね。
+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/24(月) 20:05:10
その通り!なんでオリンピックだけ通常運転が許されると思ってるんだろう。+9
-0
-
84. 匿名 2021/05/24(月) 20:06:54
>>59にマイナス多いけど、うちの近所の観光スポットや路面電車内で色々やらかしてた修学旅行生達を見てきただけに、確かに修学旅行は難しいと思うわ
特に班ごとに移動させる場合は大抵悪ふざけする児童生徒が出るからさ…
やるんならクラス毎に別日程にして観光バスも通常1クラスで1台なのを複数台用意して密にならないようにして子供だけでの移動は一切させず、お土産買うのもホテルの中だけにする…みたいな感じじゃないと+0
-7
-
85. 匿名 2021/05/24(月) 20:09:44
娘の高校は2年連続体育祭無し。。
娘はオリンピックはやれて、なんでうちらの体育祭は出来ないんだ!!!と腹を立てております。
気持ちわかります!!+18
-2
-
86. 匿名 2021/05/24(月) 20:27:40
>>61
本当だよね。去年はさっさと延期を決めたのに、その頃よりよっぽど酷い現状で何の問題もない!つって強行してる意味がわからん+27
-1
-
87. 匿名 2021/05/24(月) 20:33:34
ご指摘の通りです。+4
-0
-
88. 匿名 2021/05/24(月) 20:42:31
お商売って言うの?+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/24(月) 20:43:45
真麻さん素敵や
+7
-0
-
90. 匿名 2021/05/24(月) 20:45:05
耳触りのいいこと言っただけ。+0
-2
-
91. 匿名 2021/05/24(月) 20:47:08
ビートたけしさんの「夏季はアテネに戻そうよ」発言は大賛成です。日本もどこの国も五輪招致でどれだけの税金を溶かしてきたんだろう?って思う。夏はアテネ固定で、諸外国は割り勘で競技会場の維持費をまかなう感じでいいんじゃない?+16
-0
-
92. 匿名 2021/05/24(月) 21:02:04
>>71
やるんでない?けどアレはトライアスロン協会がロンドン五輪で池使ったら注目浴びたから東京湾でやりたい!って言い出して、都は危ないんじゃって注意したけど、協会の意向で決定したんだよ。+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/24(月) 21:05:46
>>2
つまらない人生だね+3
-0
-
94. 匿名 2021/05/24(月) 21:24:40
>>17
選手も被害者よ+4
-0
-
95. 匿名 2021/05/24(月) 21:25:39
>>9
あなたに真麻程の影響力が?+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/24(月) 21:28:45
>>37
賛成も反対も言いづらそうだよね+1
-0
-
97. 匿名 2021/05/24(月) 21:30:49
>>57
平時のオリンピックなら私は感動するけど+4
-0
-
98. 匿名 2021/05/24(月) 21:31:34
>>60
こんな時じゃなかったら言う必要ないじゃん+2
-0
-
99. 匿名 2021/05/24(月) 21:34:44
>>40
スポーツ振興の慈善的な考えなら立派だけど
お金かけた分回収させろってこと?+5
-0
-
100. 匿名 2021/05/24(月) 22:13:37
もともとオリンピックとか興味ないからこのご時世余計にオリンピックどうでも良い
私にとってはね+2
-0
-
101. 匿名 2021/05/24(月) 22:57:05
飲食店経営者です。真麻ちゃんありがとう。
私も夢を待っています。+8
-0
-
102. 匿名 2021/05/24(月) 23:17:20
>>14
バッハは金しか見てない+1
-1
-
103. 匿名 2021/05/24(月) 23:33:10
>>10
なにをもって違うとするのか具体的根拠を示せよ+8
-0
-
104. 匿名 2021/05/25(火) 00:34:06
>>9
あなたも言ってみたら?www+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/25(火) 00:36:27
>>10
いやいやほかの夢にも同じくらい労力と時間がかかってるよ
何でやってもないのに自分らが上だと思えるの?
そういう勘違いで傲慢なところが嫌い+9
-0
-
106. 匿名 2021/05/25(火) 01:14:09
>>45
そうそう。体型の苦労とか、アナウンスも上手いし努力の人だよね。+1
-0
-
107. 匿名 2021/05/25(火) 03:09:56
どうしても開催したいんなら
パラリンピック開催だけなら応援する
パラの人は、今年だめなら病気が進行してもう出られないってひとも
たくさんいるから。
それに、パラ優先が本当のオリンピック精神にも則ってるとおもうし
まぁ経済効果的に無いだろうけど+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/25(火) 06:20:35
>>40
支援スポンサー企業だって、選手を広告塔にしたいから支援するんじゃん。純粋なスポーツ振興ではなく、企業イメージアップ目的、要はビジネスでしょ。
全ては金よ。IOCもJOCも政治家もスポンサーも、そして選手も。金金金。+2
-0
-
109. 匿名 2021/05/25(火) 13:03:16
>>24
2024年のオリンピックはフランスにとって最初のオリンピックから100年のメモリアルイヤーに当たるので、絶対に延期はできないとのことだよ。
個人的には、オリンピックが後に控えているといろんなことが後手に回ったり歯がゆいことが多いので、これ以上の延期は勘弁してほしいと思います。+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/26(水) 09:46:55
>>107
五輪もパラも今年しかないって人は沢山いるよ。
もう経済効果はどっちもないだろうけど、中止の試算は出たし負債回避の為にやるべきだと思うよ。
自分は五輪だけ特別視してるとは思わない。
皆夢を持ってやってるの理解されてるから協力金等の補助金も出されてる。もらいながらこっそり営業続けてルール違反している飲食店や感染者出しながら公演を続ける悪質な連中が飲食店やエンタメ業界のイメージを下げている。
反対派の人達は五輪中止の為なら募金活動でもやって金出して本気度見せて欲しい。日本よりも感染が酷い米国や欧州でのスポーツ大会やってるのには黙りだし。+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/26(水) 09:52:11
>>108
それを言い出すとエンタメ業界も飲食業界も詰まる所は金金金だよ。夢と金は繋がってる。夢を支えるお金は必要だもの。
五輪反対をバンキシャで言い出してた宮本亜門も自身の関わる舞台では出演者に感染者出て観客や共演者に感染拡大の危険があったのに公演続行させたのを蒸し返されてた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この日、番組では東京オリンピック開催の是非について特集。その中で、IOCのトーマス・バッハ会長の「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない。アスリートは間違いなく彼らの五輪の夢を実現することができる」という発言を取り上げた。...