
高橋真麻、いじめ問題に「いつもいじめられる子が…」 訴えた疑問に共感の声
535コメント2019/07/31(水) 13:56
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/07/10(水) 10:49:22
出典:img.sirabee.com
高橋真麻、いじめ問題に「いつもいじめられる子が…」 訴えた疑問に共感の声 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com番組では、岐阜市に住む中学3年生の男子生徒が、自宅マンションから飛び降りて自殺した問題を特集。
MCの坂上忍が夏休みで不在のため、代わりに番組を進行していた真麻は、悲惨ないじめの数々に「これぐらいの事実が出てきてるのに、いじめた側に対する制裁がないのが不思議なんですが」と切り込んでいく。
■いじめる側が転校しないことに疑問
さらに、「話がズレますが…」と前置きした上で「いじめられてる子といじめてる子が一緒にいた場合に、いつもいじめられてる子が転校したり学校を休んだりして、いじめる側が転校させられるってことはないじゃないですか? 何でなんだろう?」と疑問を呈する。
この意見に、スクールカウンセラーの男性は「そうですね。そう言われてみれば…」とコメント。俳優の高嶋政宏も「俺もそれずっと思ってました」と納得していた。
・関連トピ中3男子転落死 担任がいじめのメモをシュレッダー廃棄girlschannel.net中3男子転落死 担任がいじめのメモをシュレッダー廃棄 また、男子生徒が亡くなる1か月ほど前にクラスメートが担任に渡していたメモには、2人の同級生から嫌いな給食を皿に置かれたり物を隠されたりしたことが書かれていました。 さらにメモには男子生徒が「嫌...
+1143
-6
-
2. 匿名 2019/07/10(水) 10:50:56
島流しでいいよ+1951
-6
-
3. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:15
そうだよ、いじめた側を転校させるべき+3375
-4
-
4. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:39
真麻がMCやってんだ今
こっちの方が視聴率よかったりして+2375
-9
-
5. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:42
「いじめる側が転校させられるってことはないじゃないですか?」
本当にそれ
+2747
-8
-
6. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:50
転校させることはできないもんね
いじめたら停学も、いじめてるように仕向けるいじめかもしれないし、難しいね+1049
-16
-
7. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:50
これからも真麻がMCやったらいいのに〜+1330
-22
-
8. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:58
イジメられたら警察呼べはいいのに+1253
-15
-
9. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:00
いじめられた子がもともといじめを受けてた環境に居続けてもそれはそれで辛いからじゃない?+870
-30
-
10. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:03
本当にそう
いじめた側って親もアレな奴が多いから学校側もめんどくさいんだと思う
結局はイジメられた側が泣き寝入り状態+1370
-5
-
11. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:22
スクールカウンセラーの人大丈夫?
普通そうおもうよ。+1051
-4
-
12. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:39
それも分かるけど、いじめた子に転校してこられても嫌だな
よって島流しで+1052
-9
-
13. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:45
皆昔から思ってるんだよ。
それだけ行政が仕事してないって事。
中学生の刺殺事件だって、結局は元はイジメからの事件だったんでしょ?
被害者の親が「犯人を許せない」って言ってたけど、それは親として当然の気持ちなんだけど、あんたの息子もやる事やってたんじゃんって思うわ。+1401
-16
-
14. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:47
この事件の犯人の少年は名前を公表されることなく、被害者の少年はいじめっ子として名前を公表されることになってしまわないか心配+418
-19
-
15. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:49
格闘技を始めて強くなってボコボコにしてやればいいんだよ+25
-29
-
16. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:49
刑事罰が必要+357
-5
-
17. 匿名 2019/07/10(水) 10:52:53
いじめた子を転校させるというのも受け入れ先とかもあるし
難しいかも
停学処分とか、研修に参加させるとかでもいいかも+434
-13
-
18. 匿名 2019/07/10(水) 10:53:09
そこまでの権限が学校にも無いんだろうね。でもいじめた側が居なくなるべきだよね。+503
-3
-
19. 匿名 2019/07/10(水) 10:53:10
勝手に生み出して勝手に学校や仕事を強制するのもいじめじゃい+13
-29
-
20. 匿名 2019/07/10(水) 10:53:43
いじめる子こそカウンセリングが必要なんだという風潮があった方がいいと思う。いじめる子を放置して、いじめられる側の被害が拡張するのが問題視なんだよ。いじめられる子も、周囲も『あの子カウンセリング受けさせてあげて』と言いやすい環境が大事だと思う。+732
-3
-
21. 匿名 2019/07/10(水) 10:53:49
人間同士関わり合って生きていく限り
「いじめは絶対に起こる」
未熟な中高生ならなおさら
まず学校がこの大前提の上で、起こった時にどう対処するか考えていけばいいのに
+421
-1
-
22. 匿名 2019/07/10(水) 10:53:52
真麻も鼻が原因でイジメられてたらしいから気持ちが分かるんだろうね+96
-34
-
23. 匿名 2019/07/10(水) 10:54:19
実際、顔も名前も住所も晒されて私刑にあういじめっ子なんて稀なんだろうね
大抵がのうのうと変わらず生きてると思うわ+518
-3
-
24. 匿名 2019/07/10(水) 10:54:27
ヤベー生徒と親は即刻退学でいいと思う
+297
-4
-
25. 匿名 2019/07/10(水) 10:54:29
イジメはいじめる方に問題がある。
心が安定している人はイジメなんかしない。
そもそも、イジメという言葉が軽い。
イジメではなく、犯罪なんだよね
日本はイジメられている方(被害者)が心に傷をおい、その上転校なんか絶対におかしい+564
-1
-
26. 匿名 2019/07/10(水) 10:54:57
転校して新生活になじむ努力をいじめられて傷ついた子が何でしなきゃいけないのか
イジメた奴が転校先で苦労すればいいんだよね+332
-1
-
27. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:00
>>12
その島、どこにするの?竹島なら文句言わないけど...+175
-14
-
28. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:04
>>21
そもそも集団でストレスのかかる学習という行為をさせるのが問題だよね
いじめが起きるに決まってる+45
-18
-
29. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:12
もう学校にも監視カメラを付けるべきなんだよ。
世知辛いとか言ってる場合じゃない。
人の命や心を守れる事なら惜しみなくやれば良い。+408
-5
-
30. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:28
いじめっ子の親が地域の地主だったりお偉いさんだった場合なんか最悪だよね+389
-2
-
31. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:33
相談があったのに「イジメはなかった」なんて言っちゃう学校側も問題あり
+443
-2
-
32. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:40
確かに。
やる側がどっか行けば良いよね。
そしたら平和じゃん。+186
-2
-
33. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:41
いじめは犯罪
酷い目に合うのはいつもいじめられてる側
未成年だろうが名指しにして刑務所にブチ込められればいいのにって心の底から思うわ+262
-2
-
34. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:52
というより、イジメは犯罪だよ。
犯罪者を野放しにする意味。
未成年だろがなんだろうが捕まればいいと思う。+245
-2
-
35. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:25
っていうか、いじめた子の転校もアウトにしよう?
退学と転校禁止で学校では教育を受けられないようにする。
いじめたら人生終わるくらいの制裁にしないといじめはなくならない。
親も必死に育てない。
自分の子なのに他人事、他人任せの親多すぎ。+286
-9
-
36. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:25
同感です(´・ω・`)+28
-2
-
37. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:28
負けるが勝ち
っていう、変な美徳みたいなのがあるよね。
日本には根強い。
やられた方が去るしかないじゃん。
だって、誰も引き止めてくれないし、
いじめた側を排除してくれるわけじゃない。
いじめられた側は疲弊してて、
戦う気力もない、逃げるしかない。
被害者が自主的に去って、その後何事も無かったように加害者が居座るし、
周りもそれで良いんでしょう。
この国は。+219
-2
-
38. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:51
本当にそう思う
中学時代、酷いイジメがあっていじめられた男子が骨折して入院した
それでも、いじめ側を転校させなくていじめられた男子がPTSDになって転校して行った
おかしいって思ったよ+335
-3
-
39. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:58
まあさ好きだよ。
父親は嫌いだけど、あんたは好きだ。+10
-15
-
40. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:59
いつも担任とか学校とか教育委員会が責められるけれど、一番悪いのはいじめた子!苛められた子が元気になるまで停学にするべき!+245
-3
-
41. 匿名 2019/07/10(水) 10:57:30
いじめっ子は教育を受ける権利を剥奪したらいいよ+175
-5
-
42. 匿名 2019/07/10(水) 10:57:38
いい視点だと思うけれど
いじめ野郎を受け入れるのもイヤだよね・・・
犯罪者として扱われるべき。+194
-2
-
43. 匿名 2019/07/10(水) 10:57:38
イジメられても警察は呼べない。
プライドが邪魔をしてしまうんだ+17
-12
-
44. 匿名 2019/07/10(水) 10:57:52
いじめっ子からは教育を受ける権利を剥奪したらいいよ+156
-3
-
45. 匿名 2019/07/10(水) 10:57:55
>>24
こういうのが集まって、ヤクザとかになっても怖いし。
+58
-1
-
46. 匿名 2019/07/10(水) 10:57:58
私もいつも思うのが、虐め番組でいじめられっ子に話を聞くの凄く無駄だと思う。
これいじめっ子の方に話を聞かないと予防なんて出来ない。
空き巣に入られた時、被害者(空き巣被害にあった側)より、泥棒(空き巣する側)に話聞いた方が予防になるでしょ。なんでずっといじめられた側の話を聞いてるのか疑問。+343
-1
-
47. 匿名 2019/07/10(水) 10:58:03
引っ越す金がないとか仕事がとか言われたら
第3者が援助しなきゃいけなくなるんじゃないの?
いじめっ子の親なんだから素直に引っ越してくれるのかな
罰は与えたいけど難しいね
みんなが言うように島流しにしたい+101
-1
-
48. 匿名 2019/07/10(水) 10:58:15
いじめという言葉をやめて犯罪として厳しく対応するのも一つの方法だけど
日本と海外のいじめの違いって、いじめの構造の部分だから
そこも教育で教えて認知を広めた方がいいと思う+96
-1
-
49. 匿名 2019/07/10(水) 10:58:19
>>37
仕事もそうだよね
イジメる方がのさばってる
嫌な世界だよ+154
-1
-
50. 匿名 2019/07/10(水) 10:58:41
被害者が、カウンセリングを受けたり、転校などで居場所から去らなければならない。
酷いときには被害者が、イジメられるのは変わっているから、心が弱いからと、追い込まれるんだよね。
でも、イジメは絶対にイジメる側の問題。
また、イジメる側は、別の人を見つけてずっと誰かをイジメているんだよね。+155
-1
-
51. 匿名 2019/07/10(水) 10:59:09
いじめっ子が転校してきたら怖い!!
こっちくんな!ってなるよ。
そしたら、その子がいじめられっ子になるのよね?+28
-1
-
52. 匿名 2019/07/10(水) 10:59:25
現実的に考えてイジメっ子側が転向しても、転校先でまたイジメ起こすだけで意味無いからな
学校側もそんな問題児受け入れたくないと思うよ+28
-1
-
53. 匿名 2019/07/10(水) 10:59:26
いじめっ子を転校させた方が顔色を窺ってビクビクしてた他の子供達も助かるのでは+39
-1
-
54. 匿名 2019/07/10(水) 10:59:30
そしたらうちの子のクラス、半分は転校だな。+27
-1
-
55. 匿名 2019/07/10(水) 10:59:46
いじめた側って不特定多数になりがちだから線引きが難しいんじゃない?
積極的に加担しなかったとしても
見てるだけで止めなかった子も含めたら
クラス全員や下手したら学年全員が対象になりかねない
現実的に不可能でしょ+44
-0
-
56. 匿名 2019/07/10(水) 10:59:54
いじめた側の子が転校すべきだよね。
他の学校へとかじゃなく、少年院みたいなとこで監察するべきだと思う。
いじめた側に何も苦労や面倒がないのはおかしい。+51
-1
-
57. 匿名 2019/07/10(水) 10:59:54
カウンセラーとかも、いじめられた子よりいじめた子のほうが必要な場合があるよね。+71
-1
-
58. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:01
>>39
えー!この人の父親の悪口あんまガルでみたことないから、びっくり。+13
-1
-
59. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:03
真麻司会してたけど、坂上くんはイジメてたから転校させられたの?+23
-1
-
60. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:22
>>21
そう思う。
いじめをなくす事ばかりにとらわれすぎていて、実際にいじめが起こった時にちゃんとケアできてない印象がある。+27
-1
-
61. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:25
子供のクラスで引っ越しでだけど諸悪の根源となってた子が転校してったら
憑き物が取れたかのように平和になったことがあるよ。+106
-1
-
62. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:30
番組見てたけど、よくぞ言ってくれた!と思いました。
いじめる側って、何もお咎めなしですよね。
こんな事思っちゃいけないけど、いじめられるくらいなら、いじめる側になった方がいいんじゃないかと思ってしまう自分がいる。
損するのはいつもいじめられる側ばっかりだし。+52
-5
-
63. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:34
やる側を島流しにしても、どこも受け入れてくれる学校はないし、根本的な解決にはならないと思う。+6
-3
-
64. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:43
犯罪なら加害者が刑務所などに隔離されるのに
いじめがどれくらい重い罪か分かっていない+19
-1
-
65. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:57
いじめた奴ばかり、檻の中で共同生活させればいい。+54
-1
-
66. 匿名 2019/07/10(水) 11:01:09
酷く罰するだの教育の権利剥奪だの
それで逆にもっと酷い犯罪者になったらどうするん?
環境の良い海外の刑務所では再犯率が下がって日本より下よ+14
-2
-
67. 匿名 2019/07/10(水) 11:01:15
いじめた側がいなくなるのが一番いいのにね。
悪知恵だけは働くから、なかなかうまくいかないだろうけど。+35
-1
-
68. 匿名 2019/07/10(水) 11:01:17
5年くらい少年院に入れたらいいよ
もっと酷いいじめは大人の実刑と一緒で+69
-1
-
69. 匿名 2019/07/10(水) 11:01:23
暇なお年寄り、店員や現役世代にケチつけてないでいじめっこに説教して改心させてよ。+40
-1
-
70. 匿名 2019/07/10(水) 11:01:30
学校の外ではイジメと言わない傷害罪や名誉毀損などと言われて犯罪だからね+21
-1
-
71. 匿名 2019/07/10(水) 11:01:34
そうなったら、いじめをした!という事にして、転校させるいじめが発生しそう。+29
-1
-
72. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:15
先生はイジメを放置しないで下さい+35
-1
-
73. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:24
学校側が、いじめた方にお前らがやめろって言えないから。
いじめを面倒に扱う先生もいるし、複数のいじめっ子よりいじめられっ子1人が転校する方が事を荒立てずに済むとでも思ってるんだろな。+26
-1
-
74. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:28
真麻、良いこという
私もいじめられてたけど、先生に言っても何も解決しないくて毎日、心の中で相手を呪い殺してた
いじめてる奴がいなくなればいい
自殺した子供が沢山いるのに、未だに学校や教育委員会の隠蔽体質が変わらない事に憤りを感じる+72
-1
-
75. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:29
いじめは犯罪なのだから更生施設送りにすればいいよ
転校するとよそで迷惑になるし+26
-1
-
76. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:51
外国に乗っ取られそうな島に流されて日本のために住み着いて下さい
着いていきたかったら親もどうぞ+21
-1
-
77. 匿名 2019/07/10(水) 11:03:58
いじめっこはいじめっこだけの特別クラスに集めて欲しい。+84
-1
-
78. 匿名 2019/07/10(水) 11:04:43
書いてる人達がいるけど、問題を起こしてるのはイジメ側なんだから、イジメ側をなんとかしてくれ
+21
-1
-
79. 匿名 2019/07/10(水) 11:04:51
登校禁止にしてカウンセリングを受けさせてほしい
県に一つの少年鑑別所の一角に教室を設け一ヶ月〜毎日通わせる
そこでの素行をチェックし合格したら晴れて小中学校に戻れる
たはだし事件を起こした学校以外で
転校するだけでは転校先でまた被害者が出るかもしれないし反省も改善もしないから+34
-1
-
80. 匿名 2019/07/10(水) 11:05:05
いじめっこも少年院で更正させないといけないんじゃないの。程度によっては犯罪者なんだから。+42
-1
-
81. 匿名 2019/07/10(水) 11:06:03
転校させると迎える側が困るし、そういうやつはまたいじめる可能性があるので隔離部屋作ってそこでずーっと1人で勉強しててほしい+23
-0
-
82. 匿名 2019/07/10(水) 11:06:30
>>71
そうはならないよ。海外の学校を見たら分かる+1
-1
-
83. 匿名 2019/07/10(水) 11:06:36
いじめられた子がその環境にそのままいるのが辛いのならば転校した方がいい。
ただ、その転校にかかる費用はいじめ加害者側が全額負担すべき。+57
-1
-
84. 匿名 2019/07/10(水) 11:06:51
転校させたい子を脅して、あいついじめてこい!とか、いじめをさせるいじめがありそう。
+23
-1
-
85. 匿名 2019/07/10(水) 11:07:21
外部機関作って、個別指導でカウンセリングしながら勉強教えたらいい
数か月で元の学校に復帰させてまだやってくるようなら転校
大体いじめる子は家庭に問題ある場合が多いよ
親が地元で権力者とか、ボスママが嫌いなママの子供いじめたり
あるいは親が子供を全然見てなくてさみしくてやってしまうとかね+18
-0
-
86. 匿名 2019/07/10(水) 11:08:23
ぶっちゃけいじめをしてた側だけど、なんで虐めをするかって言うと、いじめられっ子の親が馬鹿だからだよ。いじめられっ子の親が、子供に無関心で親がとろくさいの知ってるから虐める。
親が有能な場合は、すぐ対処打ってくる虐めを継続する事できないよ。
虐めで自殺とかあるけど、あれみて不思議に思わない?
「子供が死ぬまで、虐められてる事に気が付かない親」
なんてさ。自分の子供だよ?ちゃんと見てればちょっとした変化でも気が付くでしょ。よほど子供が巧妙に格差無いと大人は気が付くよ。これ多くの場合、親が無関心なんだよ。だから安心して楽しんで虐められる。
いじめられっ子ってちょっと変なかっこしてるし、勉強もスポーツもできない子多い。これも親が全く無関心だからだと思う。普通自分の子供が劣等なら何らかの手段を打つよね。でも、無能で無関心だからしない。
虐めの原因って、いじめられっ子の親が馬鹿だからって言うのが根本理由だとずっと前から思ってる。でもこれ誰も言わないよね、虐めてた子は知ってるはずだから、そこそこの大人が知ってるはずなのに。
+12
-65
-
87. 匿名 2019/07/10(水) 11:09:26
せめて謹慎期間を設けて、カウンセリング受けさせて欲しい。
でなきゃ、子供を安心して学校行かせられない。+17
-0
-
88. 匿名 2019/07/10(水) 11:10:05
いじめで泣き寝入りして高校やめた。今だったらニュースになってます。私立の隠蔽は恐ろしいよ。
現実は加害者が居座りいじめ継続。被害者が学歴に傷がついて通信や定時にいくハメになる。
今議論されたり、ニュースになるのはいい時代になってきたのかな。でも死んでからじゃ遅い。
私も10年遅く生まれたかった。
被害者の方は警察やマスコミを味方につけてください。+67
-1
-
89. 匿名 2019/07/10(水) 11:10:34
いじめっ子って一人じゃやらないからバラバラに転校させれば借りてきた猫状態になるんじゃない?+27
-1
-
90. 匿名 2019/07/10(水) 11:11:09
あまり話したくないけど、私の中学時代の先輩、他校の生徒に袋叩きにされて亡くなってるんだよね。
学校が違っても、標的にされたら関係ない。
学校変えたからって変わる訳じゃないと思う。+18
-0
-
91. 匿名 2019/07/10(水) 11:11:19
>>8
そういうのは現実には無理でしょ?
苛めっ子って何かしらのバックが強い。+14
-1
-
92. 匿名 2019/07/10(水) 11:11:40
過去のいじめ裁判でいずれも加害者側の言い分が通ってしまうような判例がいくつも出てしまったのは悪手だと思う。
あれではいじめられた方の親がしり込みして裁判ができなくなってしまうもの。
個人的にはいじめに関しては痴漢裁判並みに被害者保護の立場でいいと思うんだよ。+25
-1
-
93. 匿名 2019/07/10(水) 11:11:43
いじめは社会的な殺人だからね+23
-1
-
94. 匿名 2019/07/10(水) 11:12:30
>>86
あなたの方がカウンセリング必要じゃない?
人の親のことなんでそこまで気になるの?+46
-2
-
95. 匿名 2019/07/10(水) 11:12:56
いじめは絶対にだめだけど一見おとなしくみせて影で自分よりも弱い立場の子をいじめて強い立場の子がとがめたらボクいじめられましたと教師に泣き付いてやってやったと言う子も実際にいるからなんともいえないわ+13
-1
-
96. 匿名 2019/07/10(水) 11:13:33
いじめっ子の親も変な人のパターンが多くない?ママ友いじめの主犯格とか、気に入らない人には挨拶もできないとか。
いじめっ子は転校もアリだけど親と離さないと治らんと思う。+43
-1
-
97. 匿名 2019/07/10(水) 11:14:04
そうなんだけど逃げるが勝ちってのもある。いじめっ子って弱いから複数で寄ってくるけど、その複数をどーにかしようとあーだこーだやるくらいならとっとと自分が転校でもして逃げる方が早いかなとも思う。そんなゴミみたいな奴ら、捨てちゃえよって。+14
-1
-
98. 匿名 2019/07/10(水) 11:14:14
虐めた奴が転校してみて居心地の悪さや孤独感を経験して、初めて虐められる子の気持ちがわかるもんね。
いつも思ってたけど、転校しないにしても、気持ちがわかるように全員でシカトしたり意地悪し続けて、それがどんな気持ちが体験させてみる罰があれば良いのに!って。
虐められてたことは無いんだけど、ギクシャクしてる空気がものすごく苦手だったから、みんなで無邪気に平和でいたいな~ってコジコジみたいに呑気に願ってたな~♪+9
-1
-
99. 匿名 2019/07/10(水) 11:14:16
ぶっちゃけ、いじめっ子って家庭環境ヤバい子多いじゃん?
カウンセリング必要だし、最悪虐待されてたとかあるから親の面談も必要だと思う。
少年刑務所なんてほぼ全員暴力とかネグレクトとか夫婦喧嘩がひどい家で育った子ばっかり。+55
-1
-
100. 匿名 2019/07/10(水) 11:14:35
その通りなんだけど、たいてい苛める子は要領良くて先生の前ではリーダーシップとってクラスのまとめ係みたいな存在だったりする。
先生とも距離が近くて、苛めても先に先生がその子達に話を聞くから、先生の中では苛められた子にも問題があると思ったりするんだよね。
苛められる子は少し変わってたり目立ったり、幼かったりオタクだったり、でも誰も苛める権利もないし、誰もが楽しく学校生活を送る権利はあると思うのにね。
苛めは先生の対応によってエスカレートするんだよね。苛めは絶対に苛めたほうが悪い。絶対にやってはダメ。
そう思ってくれないと、苛められる子は救われないよね。+47
-1
-
101. 匿名 2019/07/10(水) 11:14:44
>>94
いじめ問題って、虐めを無くす事を目的としてるよね。
だったら、原因を特定するのは当たり前じゃない?+6
-1
-
102. 匿名 2019/07/10(水) 11:15:15
いじめたやつを隔離しろと言ったら、すぐ人権がとか言うのがいるけど、
いじめた時点で人権を言う資格ない+55
-1
-
103. 匿名 2019/07/10(水) 11:15:19
あと、登校拒否まで追い詰めるのもおかしいと思う。加害者側を登校停止にさせるべきじゃない?+22
-1
-
104. 匿名 2019/07/10(水) 11:15:47
いじめた子は専用の学校に送り込まれて更正するシステムにした方がいい
いじめたら転校を余儀なくされる校則を全国的に作ればいい+20
-1
-
105. 匿名 2019/07/10(水) 11:16:22
>>86
大丈夫よ、どんなに正当化しようとも、あなた精神的未熟さ、片寄りを証明してるに過ぎないから。
+23
-2
-
106. 匿名 2019/07/10(水) 11:16:52
いじめをするような子供、登校禁止とか世間から隔離するとヤクザやチンピラになりそう+6
-1
-
107. 匿名 2019/07/10(水) 11:17:18
見てた。カウンセラーの人、目玉を上にして思いつかなかった的な事言って誤魔化してたのがムカついた。皆んなが思っている事を初めて知ったみたいな態度見て、何がカウンセラーじゃ!気持ち理解してあげれてないじゃん!!+47
-1
-
108. 匿名 2019/07/10(水) 11:17:43
海外じゃ加害者の方がカウンセリング受けるらしいよね。
問題あるのは加害者なんだから当然だと思う。
人間の中に猛獣が放たれて、噛まれた方が去っていくのっておかしいでしょ。
猛獣を処分しなきゃ+50
-1
-
109. 匿名 2019/07/10(水) 11:17:55
いじめが犯罪にならない不思議
やってることは犯罪なのに+26
-1
-
110. 匿名 2019/07/10(水) 11:18:12
アナウンサーがMCって珍しいね
大体アシスタント的な位置なのに+7
-0
-
111. 匿名 2019/07/10(水) 11:19:15
いじめを放置する担任も悪いよ+22
-1
-
112. 匿名 2019/07/10(水) 11:19:16
>>105
別に正当化なんてしてないでしょ、原因について話してるだけでしょ。
原因を提示してあげてるのに、なんで建設的に利用できないかな。
虐めなくしたいんじゃないの?
ならいじめっ子の意見のデータとらないとダメでしょうに。
いじめられっ子の親が無能って所からスタートしないと、虐めなんてなくならないよ。
いじめられっ子は、親が頼りにならないって言う現状があるんだから。+5
-24
-
113. 匿名 2019/07/10(水) 11:20:05
うちの子供も中2のとき、嫌がらせを受けていて学校とも相談しつつ成果も得られずなんとか卒業し成人し普通に暮らせてますが、当時のことを話せる時期があって、
実は当時あいつ(いじめてきた相手)をボコボコにというか、固い棒でもあったら頭を殴り殺したい気持ちだった、と言ってました。そんなに追い詰められていてんだと、よく我慢したねと
泣いてしまいました。殺してはいけない事だけれど今回の事件は加害者側に共感してしまいます。きちんと事実を解明してほしい。+39
-0
-
114. 匿名 2019/07/10(水) 11:20:28
いじめっこの親ってボスママとかモラハラ父とか、けっこう問題アリな人多いよね。
ある意味子供も被害者というか、その親から隔離しないと健康に精神が育たなくなる+38
-0
-
115. 匿名 2019/07/10(水) 11:20:39
>>91
権力を持つものは権力には弱いからなぁ
+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/10(水) 11:21:03
>>98
私はその孤独感から誰彼構わず喧嘩売ってた。
親が不仲で厳しいし学校は勉強を強制してくる場にしか感じなかった。
悪口だけだけど何人か虐めた。
もしそう言う罰を受けたらそれを決めた社会や世間にもっと酷い復讐を考えたと思う。
+2
-12
-
117. 匿名 2019/07/10(水) 11:21:49
職場でも結局同じだよね。
ほんと場を乱すヤツが転校なり退職なりするのが良いのにね。+26
-1
-
118. 匿名 2019/07/10(水) 11:23:21
大人になっても、昔あいついじめられてたんだって〜、と蔑むように言う人間がとても多い。
いじめをしてた側が軽蔑されるべきなのに何故なのか理解に苦しむし怒りが湧く。+45
-1
-
119. 匿名 2019/07/10(水) 11:23:45
いじめられた側の転校にかかる費用を学校で負担にすれば、学校も真剣になるんじゃない?
いじめっ子が転校してくるの、勘弁してほしいし。
いじめられた子が全員転校して、いじめっ子だけの学校になってしまえばいいよ。+28
-1
-
120. 匿名 2019/07/10(水) 11:25:41
私も虐めの線引きが難しいと思う。
転向させるにしろ少年院行きにさせるにしろ事実確認が1番重要になってくる。
けど結託して虐める事も可能だし誰か1人を悪者に仕立て上げる事だって容易にできる。
それに極端な話、傍観者も虐めだ!と主張する子が出てきたらどうするのか。+9
-0
-
121. 匿名 2019/07/10(水) 11:27:11
>>116
自分が不幸だからって他人を傷つけていい理由にはならないよ。他人の愛情が欲しいのなら人に優しくして愛される人間になる努力をすればいいんだよ。+10
-6
-
122. 匿名 2019/07/10(水) 11:27:22
暴言暴力を振るったらちゃんと親を学校に呼んで指導しなさい+2
-0
-
123. 匿名 2019/07/10(水) 11:28:34
いじめるやつは大概他の子にもやらかしてるから、そいつを追い出したほうが平和になるのは理に適ってる+13
-1
-
124. 匿名 2019/07/10(水) 11:28:43
>>112
頼りにならないとかより心配かけさせたくなくて子供が黙ってしまうんだよ+25
-0
-
125. 匿名 2019/07/10(水) 11:29:12
>>4
坂上いないとスタジオ明るくて空気が綺麗だよw+22
-1
-
126. 匿名 2019/07/10(水) 11:29:27
>>11
このスクールカウンセラー、話振られて真上見て「う~ん」とか言ってアホみたいだった。
最後に自分の子供がいじめられてたらどうしたらいい?って真麻に聞かれて、締めのまとめも回りくどくて論点が微妙にずれてた。
多分仕事できない、名ばかりの活動してるカウンセラーなんだなって思った。+38
-0
-
127. 匿名 2019/07/10(水) 11:29:54
日本は綺麗事が多いんだよ。
虐めを無くす事が最大の目標額と言うけど、虐めは絶対に無くならないとも言っている。
そこでまず矛盾してるけど、日本が韓国に政治的制裁を与えるのと同様に、いじめっ子にも制裁を与えていいんだよ。
未成年とか関係ない。
バカッターやバイトテロにも最近は何らかの制裁を与える傾向にあるのだから、いじめっ子にも厳しい制裁を与えた方がいい。
+32
-1
-
128. 匿名 2019/07/10(水) 11:30:25
気持ちは分かるけど、いじめられてた側は自分の意思で転校してるんだから、いじめっ子強制転校となるとまた全然別の話だよ。+1
-17
-
129. 匿名 2019/07/10(水) 11:30:44
いじめられる子 親が裕福 おっとりしてる
いじめる子 だいたい貧乏 親も図々しい
そりゃいじめる方は動かないわ+8
-13
-
130. 匿名 2019/07/10(水) 11:31:52
見てたけど専門家として偉そうにコメントしてた奴が
それは考えた事なかったですって
イヤ皆思ってる事だよ!専門家辞めろTV出て稼ぐな!って腹立たしかったわ+24
-0
-
131. 匿名 2019/07/10(水) 11:31:55
イジメた側に精神的発達の問題や暴力傾向があるはずだから矯正する専門施設を作ればいいんじゃないの?
ダルクみたいな+19
-1
-
132. 匿名 2019/07/10(水) 11:32:31
>>30
自分が標的にならないように苛めのがわにまわる子も自分の身を守ることに必死。
傍観者も同じ。
ますますの調子に乗る苛めっ子。
一番良い立ち位置は傍観者ということかな?
いじめを止めたら標的になり、守った子にさえ無視されるようになってって実際あるからね。
+16
-1
-
133. 匿名 2019/07/10(水) 11:32:46
>>1
やっと日本も先進国並みになるのかな?いじめしたら退学。それでいい+20
-1
-
134. 匿名 2019/07/10(水) 11:32:56
>>124
それでも自分の子供の事なら普通は異変に気が付くよね。
もっと冷静に考えてみな、普通に。
いじめっ子憎しで本当の原因を無かったことにしてしまったら、虐めなくす事なんてできないよ。
例えばオタクやデブ。
虐められる典型だけど、あれみて親が感心あると思うの?普通の親なら止めるし、容認するにも虐められない方法教えるよね。+8
-17
-
135. 匿名 2019/07/10(水) 11:33:03
>>121
残念ながら人を思いやる余裕が既になかったし周りは敵だとみなしていたので
彼らからの愛情が欲しいとはまた違った。
貴方達も犯罪者を罰するように敵に優しくする理由はないと感じていた。
今は違うけどね+2
-1
-
136. 匿名 2019/07/10(水) 11:33:12
ストーカーにしてもイジメにしても
加害者側に問題あるのに野放しにされすぎてると思うわ+27
-1
-
137. 匿名 2019/07/10(水) 11:33:48
いじめを隠す学校は異常だってことだよ+18
-1
-
138. 匿名 2019/07/10(水) 11:34:19
>>129
え、、、親が裕福でもいじめっ子めちゃ多いじゃん。
むしろ、そっちの方が、親がえらいのを自分が偉いと勘違いして、いじめっ子だったりするし。+34
-1
-
139. 匿名 2019/07/10(水) 11:34:44
真麻さんの言うように、いじめた奴が転校して全てスッキリとなればいいけど、
いじめが壮絶であればあるほど、加害者以外の人達の記憶にもその光景がしっかり刻まれてるから、
同じ学校に被害者がとどまると、その時の自分を知られているストレスというのもあると思うのよねぇ…
制裁として、加害者は問答無用で前科持ちにしてやればいいと思ってる。
+36
-1
-
140. 匿名 2019/07/10(水) 11:35:13
>>128
選択肢がそれしかないからの転校なのに?
+3
-1
-
141. 匿名 2019/07/10(水) 11:35:20
>>86
あなたの考え方、すごく変!
それこそ愛情不足で育ったんじゃないの?
普通の人はそんな考えにならないと思うわ!
そして、今でもすごく意地悪そうだねあなた。
+31
-4
-
142. 匿名 2019/07/10(水) 11:35:37
そもそも、いじめる方も転校させる必要なくない?
退学にするべき。
いじめっ子を受け入れる学校もそこの生徒も迷惑だよ。
以前に海外で女の子をレイプした男子生徒が転校先で別の女の子をトイレでレイプして、被害者の親御さんが、そんな子をなぜ学校側が受け入れたのかって問題になっていた。
社会復帰出来なくした方がいい。
いじめられた子が転校を望んでも残留を望んでも、加害者は追放すべき。+26
-1
-
143. 匿名 2019/07/10(水) 11:36:39
>>94
いじめを無くすことが出来るならこの現代にはもう消え失せてると思うけど
それは理想論
実際は いじめから逃れる、避ける方法しかないと思うよ。
だから対処の仕方中心になるし、その方が為になる。
何故なら学校は一応立場は同じだけど社会に出て立場が違う相手と遭遇した場合に起こったらやりようがない場合も増えるから
身を守る術を知る方が生きやすくなるよ+5
-1
-
144. 匿名 2019/07/10(水) 11:37:11
>>100
ホントそれ☝️
先回りして、大人も上手く丸め込む。
ど~したもんだか…+11
-0
-
145. 匿名 2019/07/10(水) 11:37:14
>>135
嫌いだけどいじめてまでも関わりたかったんだね
本当に関心がなかったら関わらないもの、愛情の裏返し+4
-1
-
146. 匿名 2019/07/10(水) 11:38:06
いじめはダメと言いつつイジメを放置する先生はクズ+8
-0
-
147. 匿名 2019/07/10(水) 11:38:15
この胡散臭いカウンセラーと一緒に並んでた元教師かなんかの男性は「いじめはなくなりません。職員室にいじめがあるのに…」って堂々と発言してたよ。
奇麗事は言わず、いじめはなくならないという前提の話をしてた。
カウンセラーは姿勢上に向けてぼそぼそ言ったりしてただけ。+22
-1
-
148. 匿名 2019/07/10(水) 11:38:24
>>112
クラスの子を一人ずつ全員いじめてみてのデータなの?それは。
ちょっとこづいて親が出てきたら「こいつん所は面倒だからやめとこ」って次へ、みたいな。
子供に無関心な家の子供はいじめられても仕方ない、恨むなら親だよってよくわからない。
人権があるじゃん。
無関心な家庭の子供はただでさえ苦しんでるだろうに、学校でもいいようにされて、ストレス発散のサンドバッグ。
何のために生きてるかを他人が決めていいわけない。
せめていじめっこが放っとけば、死ぬことを考えたりしないかもしれないのに。
何で見つけ出すの?
何でほっとかないの?
何でわざわざ絡んで傷つけるの?
かわいそうだよ、普通に。
いじめをやってた人の考えって理解できない。
+25
-4
-
149. 匿名 2019/07/10(水) 11:38:44
>>86
なにお前頭おかしいよ+20
-3
-
150. 匿名 2019/07/10(水) 11:38:47
うちの学校、いじめっ子、転校させられそうになったことあるよ。
もう20年以上前の話だけど。
結局親と密に話して反省したのか卒業までいたけど。+11
-0
-
151. 匿名 2019/07/10(水) 11:39:00
>>141
私の事を変だと思うのは、それはあなたが現実無視した思考をしてるからだよ。
虐められてる子は助けて欲しい。
本来なら親が1番味方でだし、そもそも大人なので自分が出来ない対処方法も使える。
でも、それ信じられないんだよ。
なんで?いじめられっ子自体が親が無能で自分に無関心だとしってるから。
他のトピとかでこれだけ毒親とかが語られてるのに、いじめられっ子の親が良い親だと信じてられるね。自分の子供の異変にも無能にも対処できないのに。
+5
-12
-
152. 匿名 2019/07/10(水) 11:39:16
>>3
場合によってはクラス全員と担任も移動になるね、それそれで被害者はキツイだろうね。
イジメはほんとに無くならないなあ+4
-0
-
153. 匿名 2019/07/10(水) 11:39:22
>>20
ほんと、いじめる子がカウンセリング受けるべき。
メンタル的に問題があるのは、いじめる側だということが一般に浸透すればいいのに。
そういうのがないから、大人になっても、いじめたことを武勇伝のように語る人や、最悪、社会に出てからもまだ誰かをいじめてる。+19
-1
-
154. 匿名 2019/07/10(水) 11:40:45
>>145
いや、生きる為にある程度学歴がいるから学校は通わなきゃいけなかっただけ
でも気に入らないから暴れてたってだけだよ
+4
-1
-
155. 匿名 2019/07/10(水) 11:41:06
新たに専用の矯正施設を設けて虐めをする側を強制的に収容すればいいと思う。
ただし虐めの主犯格ってズル賢くて逃れやすいので、日頃からAIに監察してもらいつつ監視カメラを設置する必要がある…気がする。(特に男子の虐めは休み時間に起きやすいので先生だけでは無理がある)虚しい犯罪を減らすためにも行動に移してほしいよね。+9
-1
-
156. 匿名 2019/07/10(水) 11:42:29
>>86
理解できないけど、
貴重なガチのいじめっ子の本心、意見だわ。
いじめる側の思考サンプルとして、専門家に研究してもらったらどうかと。
+28
-1
-
157. 匿名 2019/07/10(水) 11:43:04
引きこもりになる前にイジメ加害者を退学させた方が国の為だわ+9
-1
-
158. 匿名 2019/07/10(水) 11:43:08
>>26
おジャ魔女どれみに出てくる不登校の女の子はこれのせいでクラスの競争からドロップアウトしたんだよ。
親はいじめに怒るだけ怒って、肝心のメンタルケアをせず完全放置したまま転校させた。+6
-0
-
159. 匿名 2019/07/10(水) 11:43:21
>>134
親が気づいてダイエットさせればイジメられないの?(笑笑)
そんな単純な問題じゃないよ 、もっと複雑
有史以来世界中で人種年齢関係なく、集団があればイジメや仲間ハズレは起きる、人間の性みたいな部分もあるから、解決は一筋縄ではいかない
+11
-1
-
160. 匿名 2019/07/10(水) 11:45:20
私も職場でいじめられた時、1回目は自分から異動を希望し、二度目の時は辞めた。
なんで私が、異動はまだマシだけど職を失わなきゃならなかったんだ。ちくしょう。+23
-1
-
161. 匿名 2019/07/10(水) 11:46:00
更生の余地がある子は、サマーキャンプとかで精神の豊かさを学ぶといいけど。
サイコパスみたいなのは、脳の治療の域?+15
-1
-
162. 匿名 2019/07/10(水) 11:46:04
いじめっ子が自分のとこに転校して来たらそれはそれで嫌だけど、言いたい事は分かる。少年院みたいなとこで一時収用されないもんかね。+14
-1
-
163. 匿名 2019/07/10(水) 11:46:05
>>151
いじめの全パターンにあてはまる理論じゃないけど、確かにそういうケースもあるかな。
親がもう少し子供に関心なりあれば、身なりなどが原因でのイジメは回避出来るだろうから。
+11
-0
-
164. 匿名 2019/07/10(水) 11:46:08
>>130
うわ。いじめの話題なのにすぐ暴言。ほんとなってない人ばっかりだわ+2
-2
-
165. 匿名 2019/07/10(水) 11:46:41
真麻の言う通りだと、もちろん職場も通用するよね?+11
-0
-
166. 匿名 2019/07/10(水) 11:47:15
>>148
子を見れば親がわかるって言葉あるよね。
子供からでも、その子供が無能だとその親の無能っぷりがわかるんだよ。同時に面倒な親も分かる。
「親が変だから子供を虐めてても良い」なんて言ってないよ。
親が変だから、子供が虐められてるって言ってるだけ。現状に対する単なる認識だよ。虐めや良くない、これは当たり前。でも虐めはなくならない、これも当たり前でしょう。なら虐めが発生したらすぐ叩くことや、発生する虐め最小にする必要がある。
私が言ってる、親が無能だから虐められてるって言う原因なら、これ自体は深刻。何故なら先生いがいの大人の介入ができないから。大人の介入がされないって事は、虐め問題を子供に同士で解決するって事になる。こんなの無理だからずっといじめ問題がある。
では、どうするか?って所から議論のスタートじゃない?
あと、私が過去にやった虐めを正当化してたら、いじめっ子を封じ込める方法に対する議論を自分からしないよ。
+5
-9
-
167. 匿名 2019/07/10(水) 11:47:25
いじめの加害者って小さい子供がワガママで癇癪起こしてるのと一緒
自分の思い通りにならないと言い訳して自分は悪くない周りが悪いって考えだから始末が悪い+23
-1
-
168. 匿名 2019/07/10(水) 11:47:59
いじめ被害者が登校拒否になるまで待つ先生いるよね?+18
-0
-
169. 匿名 2019/07/10(水) 11:50:31
いじめる子の親共々ヒアリング・カウンセリングしないとね。親の言動が影響してるし。+10
-1
-
170. 匿名 2019/07/10(水) 11:51:34
先生が子供たちのいじめを助長させることも。+9
-1
-
171. 匿名 2019/07/10(水) 11:53:01
虐めた方を転校させる場合、複数の加害者の場合が多いので全員は難しいのでは?リーダー格1人だけに責任を押し付けるのも後々問題が発生しそう。
例えば、表向き1番の加害者の陰に、自分の手を一切汚さない裏のリーダーがいたりとか。
でも、実際に手をくだしているのは表向き加害者なのでそいつだけ転校させるのは表向き解決にしか他ならない。いろいろ難しいんだと思う。+8
-1
-
172. 匿名 2019/07/10(水) 11:53:08
教頭先生あたりがしっかりいじめ解決する努力をしてくれるといいのよね。期待薄いけどね+9
-0
-
173. 匿名 2019/07/10(水) 11:54:04
いつだって守られるのは加害者側
被害者は晒されるのに
あとさ18才が成人ならちゃんと顔を晒して欲しいわ+22
-1
-
174. 匿名 2019/07/10(水) 11:55:15
いじめた側をまとめてぶっ混んで厳しく躾
監獄生活が遅れる寮を設置
いじめた奴らは全国に実名公表
厳しく罰する+6
-1
-
175. 匿名 2019/07/10(水) 11:56:27
本当そう。
「逃げてもいい」ってよくいじめ解決のフレーズもあるけど、いつも違和感があった。
転校しようにもまた次の学校でいじめられたらって不安もあるだろうし、
当面の制服代や学用品を揃えたり、交通費も掛かったりで親の負担も多い。
その辺の費用もいじめっ子が出せばいいのに。
普通に卒業して「そんな奴いたな」なんて
人の一生を無茶苦茶にしておいてのうのうと生きているなんておかしい。
そもそもいじりとか言って人を小馬鹿にしたり命令したりする人間こそ大した人間でもない。
お前に言われたくないレベルの人が多い。
+28
-1
-
176. 匿名 2019/07/10(水) 11:57:25
学校に大人がいるのに解決しないってイジメを放置してるからじゃないの?+8
-1
-
177. 匿名 2019/07/10(水) 11:59:13
いじめられてる子は1人でもいじめてる人が1人は限らないから現実的ではないのかもね。
クラス全員でいじめてることもあるだろうし。
あー、考えたらめちゃくちゃ腹立つ。+6
-1
-
178. 匿名 2019/07/10(水) 12:00:09
一番悪いのは
いじめられ原因のある子でもなく
問題を解決出来なかった先生でもなく
傍観していた生徒でもなく
いじめをしている奴等だ!+26
-1
-
179. 匿名 2019/07/10(水) 12:01:46
>>1
真麻は司会業があってるわよね+6
-0
-
180. 匿名 2019/07/10(水) 12:02:55
>>151
いじめられてる子が親に助けてほしい
とか、どの口が言うw
いじめられてる子はイジメやめてほしい
いじめてる奴消えてほしい
だよ
都合よく解釈するな
私の子供のクラスのいじめっ子の親アムウェイ狂いの変わった人だけど、いじめっ子本人も変わってるよ
他の親はマトモだから直ぐ手を打って被害最小限に抑える努力してるけど、いじめっ子の親は知らんぷり
変わり者だから他人の目気にならなさ過ぎてやりたい放題+19
-2
-
181. 匿名 2019/07/10(水) 12:06:01
職場のパワハラも同じだよね、これ。
虐めた方はのうのうと残っているのに、
虐められた方は精神ボロボロになって職を失い、
1から就活しなきゃならない。
同水準の給与や待遇で再就職など滅多にないのに、
結局泣き寝入りしるしかない。
ほんと、不公平だわ。+20
-1
-
182. 匿名 2019/07/10(水) 12:06:36
教師の虐めも多い。
教師の子供の虐めも多い。
社会を知らないから…
まず、そこを変えないと駄目なんじゃないかな?+5
-2
-
183. 匿名 2019/07/10(水) 12:07:45
いじめる側の気持ちをはっきり書いてあるコメント、参考になるよ。
やってくる側は相手だけじゃなく、親まで馬鹿にしてるから、いろいろ出来るんだね。
いじめる子の思いやりのなさ、攻撃性、万能感がよく分かる。
いじめる側へのカウンセリング、必要だと感じる。そして、いじめられた側は距離を置いて心を守らないと、人生潰されてしまう。
たかが子供のすることと甘く見ていられない。+23
-2
-
184. 匿名 2019/07/10(水) 12:07:51
>>9 イジメられてたイメージを払拭するのは難しいし、新しい環境で新しい人の中で心機一転したいってのもあるよね+9
-0
-
185. 匿名 2019/07/10(水) 12:09:41
いじめ案件の話をここでもしたとして
いじめられる側に関して変化を求める意見は多くても
いじめをやる側に対しては世間からはなくならないとか
逆は少ないか皆無か最初からその発想がない
実際に何を言えばいいかわからない
傍観者側でも腰が引けて何も言えないる場合がほとんどだから+2
-0
-
186. 匿名 2019/07/10(水) 12:10:13
我が子中学生、いじめにあいうつ病発症・不登校・精神病院に入院して、
現在、学校に行けたり行けなかったり、
実際、いろんなところに相談しました。
警察動きません。被害届も受け取りません。
教育委員会・学校いじめの隠蔽なら、ねつ造もします。
県の教育委員会情報の共有しかしません、全く動きません。
加害者たちは、部活・学校生活満喫してます、入試のときの内申書にも
いじめをしたことも書かないそうです。
普通に入試をして、高校に行きそうです。また、高校でもいじめをするんだろう。
現在、いじめ加害者グループの被害にあった子たちは、不登校や別室登校をしています。
我が子も、高校に行ければ通信か、定時制になりそうです。
内申書が書けません、全く勉強してない、登校してない。
オール1です。いじめ加害者は、普通に受験します。
一応高校に、情報は流そうと思っていますけど。+29
-1
-
187. 匿名 2019/07/10(水) 12:12:27
大人ですら職場やママ友いじめやってるのに、より理性のない子供がいじめしないなんてどだい無理な話+12
-0
-
188. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:33
いじめをなくしたい。いじめられっ子の人達が集まるコミュニティがあったら参加してどうにか解決策を見つけたい。+1
-1
-
189. 匿名 2019/07/10(水) 12:14:06
苛めた子を転校させるのもナイスアイデアだけど、いっそ転校させないで進級なしにしたらどうかな。もう一回同じ学年をさせて、一学年下に入れる。
受験も遅れるし友達作りも一からやらないといけないし、就職の時もなんで留年したか訊かれる。
単なる転校では何の痛みも何のペナルティもないけど、留年はキツいよ。しかもまた苛めたらもう一年留年。苛めをやめるまで卒業出来ない。
その位のお仕置きが必要じゃないかな。+32
-1
-
191. 匿名 2019/07/10(水) 12:17:08
隠蔽か、弱い子が強くなれか、忍耐させることばかり。どこも「ことなかれ主義」。
+7
-1
-
192. 匿名 2019/07/10(水) 12:18:25
犯罪と一緒だよね。加害者は死刑にもならず無期懲役で手厚い保護。被害者は泣き寝入り。+11
-1
-
193. 匿名 2019/07/10(水) 12:19:39
>>180
あなた元いじめられっ子?
私がずっと「どうやったら虐めが減らせるか」を話してるのに対して、あなたはずっと「私への誹謗」だよね。
あなた自分の感情が大事で、虐めを減らすって言う根本的な目的の話出来てない。
あなたみたいな無能な親だと、子供は虐めるの簡単なんだよ。
なんせ自分の感情以外は大事じゃ無いからね。
って言っても理解できないよね、目的が自分の感情を満足させるために話してるわけだから。
+5
-13
-
194. 匿名 2019/07/10(水) 12:20:09
>>189
年下の子供が萎縮するだろうし、もしいじめの対象になってしまったとしたら、体格差もあるだろう。
対抗出来るのかもっと心配だ。+3
-1
-
195. 匿名 2019/07/10(水) 12:20:18
>>190
通報しときますね
ここ晒しの場所じゃないんで+3
-3
-
196. 匿名 2019/07/10(水) 12:24:08
絶対にいじめた子供が悪いに決まってるのに、いじめられたトラウマから不登校になった子が色眼鏡で見られたり、学校や教育委員会に掛け合ってどうにかしようと動いている親を面倒くさいモンペ扱いして付き合わないようにしたり、日本の子供を取り巻く環境って異常だと思う。
「子供のケンカに親がしゃしゃり出て…あの親は過保護だ」とかっておかしい。
人を虐めなければ誰も嫌な思いをせずに済むのに、虐めをわざわざする方が面倒くさいし家庭環境も問題あると思う。+23
-1
-
197. 匿名 2019/07/10(水) 12:24:31
>>195
ご本人ですねww
どーぞどーぞw+1
-0
-
198. 匿名 2019/07/10(水) 12:24:58
>>189
そのまま完全に不良コースにのかったら困るのは社会だと思うけど+1
-0
-
199. 匿名 2019/07/10(水) 12:25:26
いじめっ子学校を作って、寮生活するのがいいと思う。
カウンセリングも込みで。+8
-1
-
200. 匿名 2019/07/10(水) 12:27:51
>>183
虐める理由は楽しからだよ、つまり虐めって遊びなんだよ。
なんで虐めを楽しいと感じるのか?
私が思うに、おそらく人類の中には好戦的な人がいるのだと思う。戦いを好む感情が強い人。さらに自分が安全な立場から、相手と戦いたい。打ちのめす事を楽しいって思う感情が強い人の存在。
(格闘技とかやってる人は、喧嘩が楽しいって人も多いけど、テストステロンとかが関係してる可能性があるのかもって思ってる)
なんで虐めるかに対する答えは「虐めが面白いから」だから、これはその人に備わってる性質だから性質変える事は無理。だから、対処療法が必要。
でもね「虐め=遊び」なのだから、信念あって虐めてる訳じゃ無い。だから虐めて面倒になる時は虐めなくなるよ。これが虐めを減らす糸口だね。+22
-0
-
201. 匿名 2019/07/10(水) 12:27:59
>>193
参考に聞きたいのだけど、何故いじめたいと思ったの?何故他人を攻撃しても良いと思ったの?
どういう心理状態だったの?
どこかに書き込みしてあったらゴメンよ
イジメをなくす為に議論してる気持ちは伝わるから教えて下さい
+17
-1
-
202. 匿名 2019/07/10(水) 12:28:08
今のいじめってあきらかに周りから見たヤンキーはそれなりに自分らどうしで楽しんでるからいじめに関心なくてそれ以外がやり合ってる。見えにくい+7
-1
-
203. 匿名 2019/07/10(水) 12:28:28
>>197
もし本人がいたら肖像権の侵害とかで逆に訴えられるんじゃない?
気をつけた方がいいよ+3
-0
-
204. 匿名 2019/07/10(水) 12:30:22
>>201
マヌケで馬鹿な親子だからイジメられて当然って書いてあったよ+12
-2
-
205. 匿名 2019/07/10(水) 12:31:12
校内で起きることって“いじめ”って生ぬるい言葉で一括りにするのがダメなんだよ。
校内で起きたことでも、それぞれ窃盗、恐喝、脅迫、暴行、殺人、殺人教唆など普通に刑罰で取り締まればいい。+22
-1
-
206. 匿名 2019/07/10(水) 12:35:30
絶対になくならないいじめだけど普通に停学、退学とかにすればある程度は少なくなるのにね。
特に進学校は将来に影響するからほとんどなくなるんじゃない。
+11
-1
-
207. 匿名 2019/07/10(水) 12:38:17
教育委員会って基本先生と学校を守る機関だから何もしてくれないでしょ
自殺者が出た後の事後対応もいつも最悪だし一番あてにしちゃいけない所だと思うけど
加害者に制裁与えたいと思ったら警察か裁判しかないんじゃないの
+9
-1
-
208. 匿名 2019/07/10(水) 12:38:45
何言うとんねん。二世でお金持ちのお前に何が分かんねん!
胸糞悪いし、不愉快だから!お前がお前だけは発言すんな!以上+6
-4
-
209. 匿名 2019/07/10(水) 12:39:46
こなままじゃ自殺者増えたり引きこもりが増えて納税者は減る一方だよ。+6
-4
-
210. 匿名 2019/07/10(水) 12:44:07
真麻好き!+5
-0
-
211. 匿名 2019/07/10(水) 12:44:47
いじめっこって話が通じない
自分がおかしいのを理解できてない+23
-1
-
212. 匿名 2019/07/10(水) 12:44:55
>>201
丁度200に書いたように「虐めが楽しい」んだよね。他にも喧嘩や争い事が楽しかった。
子供の頃は、自分が普通だと思ってた。みんな自分と同じように争い事で勝つことや、相手を叩きのめすのが楽しいって感情があるのだと思ってた。
大人になってから、自分が戦いを好むいわゆる好戦的な人間だと知った。そしてそれと同時に自分と同じような好戦的な人達の存在を知った。
「虐め=遊び」で、単に遊びの一種として存在してた。
だから、そこに悪いと思う感情も無かったし、所詮は遊びなので相手(親も含めて)が反抗して面倒になったら、すぐ手を引く。自分が不利になってまでやるようなことではない。
虐めをやってる人達の共通点は「虐め=楽しい=遊び」だと思う。
そしてこれはその人の性質から来てると思われる。だから、カウンセリングとかでかわるものではないと思う。そのように生まれてしまったから。
マウンティングが楽しいとか、スポーツ競技で争うのが楽しいとか、そんなのと根本的性質は一緒だと思う。安全な立場から攻撃欲を満たせるって言うのが楽しい人達の性質改善は無理だと思う。
読書好きが面白い本を探してるように、虐め好きは楽しく虐められる人を探してる。
だから、そんな人に目をつけられない対処方法が必要だと思ってるよ。
+7
-15
-
213. 匿名 2019/07/10(水) 12:45:52
まぁいじめ被害に関しては二世とか金持ちとか、個人のスペックが高い人とかでも性格しだいでありえるんじゃね。
確率は低いだろうけど妬みや嫉みが人間にはあるから友達を作らないタイプの人だと数の暴力には負けるわな。
+6
-0
-
214. 匿名 2019/07/10(水) 12:46:19
>>151
てか、そもそもいじめしていた
あんたに色々いう資格無し!
説得力無し!+14
-2
-
215. 匿名 2019/07/10(水) 12:46:26
こっちが引っ越しだよ。
あーあ。仕方がない。逃げるが勝ち。+0
-5
-
216. 匿名 2019/07/10(水) 12:49:00
逃げた側 本当に引越してお金はかかるし
いじめた側がのこのこ居座るのが腹立たしいよ+12
-0
-
217. 匿名 2019/07/10(水) 12:49:11
学校はあてにならないから弁護士に相談するのが一番いいね+19
-0
-
218. 匿名 2019/07/10(水) 12:49:58
いじめられて転校した子は転校先でもいじめられるってよくあるあるみたいだね
もっと根本的な解決方法見つけないと負の連鎖になってしまう+21
-0
-
219. 匿名 2019/07/10(水) 12:52:40
>>195
横だけど、
人を死ぬまでとことん追い詰めた人の個人情報は守りたいとは思わない。
加害者の写真が晒されて当然だって思う。
いじめられた方は生きたかったはずだよ。
加害者が個人情報晒されても、被害者や親族の憎む気持ちに全然及ばないだろうし、一生かかっても許せないはずだよ。
自業自得だよ。+26
-0
-
220. 匿名 2019/07/10(水) 12:53:00
そもそも大人側の怠慢でしょ
子供の虐めに大人が介入し続けたら
少なくとも、暴力的な行為はなくなる
担任どころか、教頭や校長に粘着されてまで虐める子供なんていない+8
-0
-
221. 匿名 2019/07/10(水) 12:53:41
だいたい勉強できない子がイジメする+12
-2
-
222. 匿名 2019/07/10(水) 12:54:46
自分や他人に害を与えないストレス方法なんて山ほどあるのに、
いじめっ子は、まともなストレス解消方法を何一つ知らないんだよ
それに、加虐欲を満たすのは性欲を満たすよりも興奮するとも言われてる
いじめって、その場の空気を制圧できるから、
自分は得だけをしているように感じられるんだけど、
長期的には、理不尽に他人を攻撃する癖がある人間からは、人が逃げていくから、
目に見えにくい形の損をする
人はすべてのことができるわけじゃないから、補い合って交換し合って生きていくものだから
例えば、買いに行くと変な嫌味を言ってくる店員がいる店に行くのはやめて、
無難な接客をしてくれる店に行くようになるけど、
大抵の人は黙って近寄らなくなるから、客が逃げていくというのはすごくわかりにくい
いじめっ子の親は、例え勉強ができたとしても頭が「きわめて」悪いので、
長期的に損をしているってことがわからないから、教えられないんだよ
制圧して、自分の都合の良いような振舞いをさせればいいじゃんという考えだろうけれど、
そうやって制圧できる範囲なんか限られたものだから、
その範囲から人が逃げておしまいなわけ+12
-0
-
223. 匿名 2019/07/10(水) 12:56:38
わかりやすく攻撃するいじめもあるけど、
密室ではわかりやすく散々いじめておいて、
第三者の前では弱者ぶって被害者のように振る舞う卑劣ないじめもある+16
-0
-
224. 匿名 2019/07/10(水) 12:57:29
>>212
>そんな人に目をつけられない対処方法が必要だと思ってるよ
そんな方法なくない?
イジメる奴って異常な思考だよ。
あなたの意見は、イジメられた側に責任の一端があるように聞こえる。+22
-1
-
225. 匿名 2019/07/10(水) 12:58:27
>>86
本当、こいつおかしい奴だね!
あんたが過去にいじめた人達、
未だに心に傷を残してて、トラウマに
なってるかもしれないのに(心の殺人)
よくも色々語れるね。
あんたみたいなやつがいじめの件、
偉そうに語るなや!
+17
-1
-
226. 匿名 2019/07/10(水) 12:59:01
いじめっ子が転校してきたら嫌だな。
障害のある子たちの支援学級?みたいに
いじめっ子専用学級作ってほしい。
人手不足で難しいよね…。+8
-0
-
227. 匿名 2019/07/10(水) 13:01:31
>>212みたいな、
誰かをターゲットにして、取り巻きに攻撃するように唆すってことを
毎日のようにやってる人を知ってるけど、
まさにいじめが趣味って感じで、寝ても覚めても他人を攻撃する言葉が口から出てくる
パチンコ依存とかと似てる
趣味らしい趣味を始めても、結局、いじめの場にしちゃう
何でも下ネタに結び付けちゃうような感じで、何でもいじめのネタにしちゃう
欲望に突き動かされてて、だらしないんだと思う+19
-0
-
228. 匿名 2019/07/10(水) 13:02:12
>>224
虐めは遊びって書いたじゃない?
面倒なら、それ遊びにならないんだよ。
だから、面倒って思わせる事と目をつけられない。
簡単な方法だとこれ。+6
-2
-
229. 匿名 2019/07/10(水) 13:03:29
>>225
虐められた同士で話し合って解決になるの?+0
-2
-
230. 匿名 2019/07/10(水) 13:03:37
>>8
やってることは、
暴行、恐喝、傷害、強制性交などなど。
完全な犯罪だよね。
「いじめ」なんて言葉を無くさなきゃ、
この忌まわしい陰湿な隠蔽はいつまで経っても続いてゆくと思ってる。
「子どもだから」は、通用しない。+12
-0
-
231. 匿名 2019/07/10(水) 13:04:46
>>36
こういうのって暴行罪とかにできないの?
警察に届けてやろうと思う+4
-0
-
232. 匿名 2019/07/10(水) 13:05:44
「いじめ」
て言葉、もう無くそう。
言葉で逃げ道を作ってる。
+17
-0
-
233. 匿名 2019/07/10(水) 13:06:44
>>221
そうかな。
経験上は勉強のできないこがバカにされて虐められてたパターンが多かったな。
勉強できないこが虐めの加害者は不良以外は難しいと思うよ。+5
-4
-
234. 匿名 2019/07/10(水) 13:11:04
いじめた側を転校させる、一見一理ある意見のように見えるけど、無理じゃない?
だってさ、いじめって「いじめっ子」と「いじめられっ子」だけじゃなくて、「傍観者」っていう第三の当事者がいて、その傍観者達をカテゴライズするなら「いじめっ子」と同じになるわけよ。
いじめ問題で転校させるなら、いじめられっ子以外の全ての子を転校させないと、その傍観者達の中からまた新たないじめっ子が出てくるだけ。+6
-0
-
235. 匿名 2019/07/10(水) 13:16:01
>>86
たしかにいじめられっ子の親に問題があることもあるかもね。
もっと親が気にかけていれば防げたかもしれない。
それでもいじめてた側が、そして子供にそんなことをさせていた親が1番愚かで無知で恥ずかしい存在だと思うよ。
人を傷つけてはいけない、いじめてはいけないって幼児でも知ってることを小学生、中学生になってもやっていたんだから。
そんな事でしか楽しみを得られなかった自分とそう育ててしまった親を恥じた方がいいよ。
いじめられてる子がいる親は相手は人だなんて思わない方がいいよ。知能のない猿と同じと思った方がいい。「どうしてうちの子をいじめるの。そんな事しないで」と言ったって奴らは絶対やめない。話したらわかる、なんて幻。
猿は人間社会から追い出すのが1番だよ。
+27
-0
-
236. 匿名 2019/07/10(水) 13:17:16
いじめる子に問題あるからね!退学でいいよ。甘やかしは良くない+15
-0
-
237. 匿名 2019/07/10(水) 13:17:35
傍観者は最後まで傍観者だと思うけど。
ほとんどの人は虐めようとも思わないし、虐められたくもない。
事実一部の頭のおかしい数人がいないクラスの時は虐め何てなかったな。+7
-0
-
238. 匿名 2019/07/10(水) 13:18:10
スポーツでも何でも人より出来るようになりたかったら、自分の能力を高める他ない。
いじめは自分はそのままで、貶める対象を探して、下げて調子に乗っているだけ。
そして自分の行動を責められると、相手に原因を押し付ける。人の邪魔をして、能力発揮出来ないように仕向ける。卑劣だよね。
そんなに正当な行為なら、顔や名前出されてもいいはずだからどんどん出せばいい。 親も自分の子どもが正しいというなら、会見でも何でもすればいい。
+11
-0
-
239. 匿名 2019/07/10(水) 13:18:59
>>40 その停学を認めないのが学校側でしょ?
イジメ自体認めないのにどうやって退学にさせるの?
だからそこが責められてる。+3
-0
-
240. 匿名 2019/07/10(水) 13:20:32
>>235
あなたみたいに思ってる親が居ると、面倒で虐めないんだよ。
あなたみたいに思って無い親の子供を虐める。
虐めをなくすって事は、こっちの親の庇護から離れた子供を守る事だと思うよ。
+2
-7
-
241. 匿名 2019/07/10(水) 13:21:31
傷害は警察に相談しましょう!+6
-0
-
242. 匿名 2019/07/10(水) 13:22:09
忙しい警察官の手を煩わせて申し訳ないけど。
いじめで明らかな暴行とか恐喝されたら警察行っていいのかな?学校内で起きた事は対処できませんって言われるの?
先生って校内の問題を大事にしたくないから隠すイメージ。+10
-0
-
243. 匿名 2019/07/10(水) 13:23:58
>>234
見て見ぬふりしてる人もそうだけど、いじめの首謀格や黒幕って直接自分でやらずに誰かにやらせるように仕向けることもあるからね。
根っ子が卑怯者だから、「私はイジメなんてやってませーん、〇〇さんがやってましたー」って言い逃れできる状況にしておくとかね。+9
-0
-
244. 匿名 2019/07/10(水) 13:24:40
>>212
子供の頃は、自分が普通だと思ってた。みんな自分と同じように争い事で勝つことや、相手を叩きのめすのが楽しいって感情があるのだと思ってた
ってあるけど、子供は競争すきだよね。自分が一番になりたい、他人に勝つと嬉しい、褒められたい、すごいって言われたいって誰もが思ってると思うよ。
でもそれは他人をいじめて勝つ事じゃなくて、勉強やスポーツ、習い事などで他人に勝って嬉しいっていうのが正常。
ズルしたり、いじわるして勝っても気持ちよくないんだよね。普通の人は。
それに勝てなくても例えば子供が絵を描いたら素敵な絵だね、よくかけたね、って褒められればその子は満足するんだよ。
いじめっ子ってほとんどが親に愛されてないよね。親が例え金持ちでも子供に無関心とかね。何しても褒められない、何しても愛されてない、空っぽで他人をいじめたくなってしまう。
+14
-1
-
245. 匿名 2019/07/10(水) 13:25:38
>>1
言われてみれば、、
そこは気付かなかった+0
-0
-
246. 匿名 2019/07/10(水) 13:25:51
まあ、いじめを放置する学校も悪いわ+5
-0
-
247. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:04
>>232
暴力をふるったら暴行事件、物を取ったら盗難事件でいいと思う。
いじめを苦に自殺…も同級生からの暴行や盗難、誹謗中傷って言っていいよ。
暴行はちゃんと警察呼ぼう+15
-0
-
248. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:45
そうだよね!いじめ被害者が転校しなきゃいけないなんておかしいね!+9
-0
-
249. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:48
>>212
戦って勝つのが楽しいならそれこそボクシングとか剣道とか一対一で好きに戦っとけばいいのに。
その子からしたら相当うっとうしいよね。
その子はいじめっ子に関心は無いのに勝手に絡んでくるんだから。
そっちの決めたルールなんて知ったこっちゃないのにさ。
あなたは今も誰かをいじめてるの?
もしそうならやめた方がいいよ。
+11
-0
-
250. 匿名 2019/07/10(水) 13:27:03
>>242
少年課があるんだから行っていいでしょ+3
-0
-
251. 匿名 2019/07/10(水) 13:27:20
いじめる子もいじめられる子も親
学校でも警察でもなくて親+2
-8
-
252. 匿名 2019/07/10(水) 13:28:09
私をいじめた連中はトイレでの喫煙で退学になったけど、いじめだけだったら追い出せなかったんだろうな。
+14
-0
-
253. 匿名 2019/07/10(水) 13:28:54
ここ前頭葉に問題があるやつがいるね。
☆前頭前野や扁桃体、側頭葉が8~16%程度萎縮している脳で、反社会的、攻撃的、反抗的な行動パターンをとる特徴があります。相手の体や心の痛みを感じることができず、痛めつけることで快感を得るという特徴もあり、「行為障害(CD)」という病気と診断されます。
あんた、病気だってよ。+13
-1
-
254. 匿名 2019/07/10(水) 13:31:42
>>8
イジメで逮捕してもいいって法律がないと警察が来たって解決しない。
警察は法律通りにしか動いてはいけない。
法律を変えないと無意味。+23
-0
-
255. 匿名 2019/07/10(水) 13:32:21
どうやったらここまで性格が歪むのかなって関心するぐらいのいじめっ子数人を退学にするだけで全然違うだろうな。
あそこまでの悪人は人間そうそういないよ。
自殺するまで追い込むどの過ぎたいじめっ子はサイコパスだよあんなの。
+25
-0
-
256. 匿名 2019/07/10(水) 13:32:32
>>244
>いじめっ子ってほとんどが親に愛されてないよね。親が例え金持ちでも子供に無関心とかね。何しても褒められない、何しても愛されてない、空っぽで他人をいじめたくなってしまう。
おそらくこのように考えてる人も多い。だけどこの考えは間違えてる。この間違えが虐めが無くならない理由の1つだと思う。
何らしかのマイナス環境があるから虐める人間が育つ。この考え方は本来なら「虐めをするような人間ではないのに、不幸な環境によって虐めをするようになってしまった」と判断してる。
これは違うと思う。これ優しい判断。
現実には「虐めが楽しいと思う性質を持って生まれた」って感じだと思うよ。
だから、ありもしないいじめっ子の心の闇を取り除くことにより、虐めを無くそうとしても無駄。そんな闇は無く性質の問題。
通常なら殴られるボクシングなど楽しくないって思う人が多数派なのに、それが楽しいと思う性質の人がいる。そんな感じ。
+13
-7
-
257. 匿名 2019/07/10(水) 13:34:32
私もずっと思ってる。
逃げてもいいんだよじゃねーよ!加害者排除しろって。
+21
-0
-
258. 匿名 2019/07/10(水) 13:35:23
先生にはしっかりしてもらわないと学級崩壊になりますよ。いじめっ子には指導して下さいね+9
-0
-
259. 匿名 2019/07/10(水) 13:35:32
いじめとか小さい事件に限らず加害者の人権守られすぎなんだよね。被害者はカウンセリングに通ったって一生背負ってくのに、のうのうとっていつも思う。+15
-0
-
260. 匿名 2019/07/10(水) 13:36:04
いじめっ子を本当に移動させて欲しかった。。。+8
-0
-
261. 匿名 2019/07/10(水) 13:36:30
>>86
いじめるのが生きがいな奴は、
やっぱり親の愛情が足りないんだと思う
要は、親は無関心て事だよね。
いじめられる人の親が無関心だから
いじめられるって書いてあったけど、
あなたも親から、十分な愛情を注いで
もらっていないから、恨み憎しみみたいな
感じで、そういう子を(自分と似た境遇)
見つけて、いじめしてたんじゃないの?+13
-0
-
262. 匿名 2019/07/10(水) 13:36:46
>>112
自分の子供が他人を自殺に追い込むほどのいじめをしているのに気が付かない
いじめっ子の親は、どれだけ立派な人なの?
それとも気が付かないんじゃなくて、見て見ぬふりしてるの?
参考までに、あなたのご両親がどんな人だったのか教えてもらえますか?
+21
-0
-
263. 匿名 2019/07/10(水) 13:39:17
>>249
私の場合は、好戦的で戦うのが楽しいって言うのが気が付き、それは別虐めに限らなく楽しいって思うって気が付き、仕事で競うのを楽しみにしてるよ。
+1
-7
-
264. 匿名 2019/07/10(水) 13:39:28
>>257
同意します+8
-0
-
265. 匿名 2019/07/10(水) 13:40:35
他害する子ってだいたいアレだよね+12
-0
-
266. 匿名 2019/07/10(水) 13:41:00
>>261
それは256に書いたような感じ。
>>262
好きな事やってる子供と、虐められてる子供では、子供の反応が違うでしょ。+0
-3
-
267. 匿名 2019/07/10(水) 13:41:34
>>110
とても良かったと思います。+1
-0
-
268. 匿名 2019/07/10(水) 13:44:57
>>256
サイコパスと同じで産まれながらってことかな。
ちょっと中二病こじらせすぎかな。
本当にドクズでどうしようもないのってたまにいるけど、それ以外は親が問題ありな家庭ばかりだよ。
それで治らないのなら腐ったミカンたら同じで捨てるしかないよね。腐ったミカンと共存するより、ゴミ箱に入れて捨てた方が早いから。
+12
-1
-
269. 匿名 2019/07/10(水) 13:45:04
先天的に問題のあるサイコパス的ないじめっ子と、環境やストレスなどからイジメをする子。
同じイジメでも後者なら何とか対抗出来そうだけども、前者と出会ってしまったらどうしたら良いのかわからない。
通り魔に殺されるみたいに、大人でもターゲットにされたら逃げられるのか自信がないわ…+15
-0
-
270. 匿名 2019/07/10(水) 13:49:05
>>266
つまり親はまともだけど子供がサイコってことだよね。そんなことあるかなー?
周り見てもいじめっ子の親はお察しなかんじだよ。
幼児の時から他の子にいじわるしても止めない、とか、親自体が暴行的。
まともな親の子は例え馬鹿でも他人をいじめるなんてしたらいけないってわかってるよ。それでも大なり小なり揉め事はあるけど、とんでもないことはやらかさない+11
-1
-
271. 匿名 2019/07/10(水) 13:52:31
>>268
あっ~イメージ的にはサイコパスが近いかもね。
性質はだいぶ違うけど、そのような生まれもった性質って言うのが近い。
勿論家庭に問題がある人もいるだろうけどさ、家庭に問題があるからって「人を叩きのめすのが楽しい」ってなるかね?SとMみたいなもので、本来Sみたいに要素が無いとそうはならなくない?家庭に問題があるとボクシングが楽しくなる?みたいな感じに思うよ。
私は自分がこんな性質してるので、それ以降は周りを観察してきたけど、私みたいな好戦的な人って別に人格関係なく結構いる。前に書いたけど、テストステロンが多いと私のような性質になる人も多いって。男の方が私みたいな人多いし、私はその説が今の所信じてる。
まあ、結構書いたから、ここらで引っ込むど、虐め問題を考える時に参考にしてください。
+5
-1
-
272. 匿名 2019/07/10(水) 13:52:49
>>263
気がつくの遅いよw
いついじめをしてたのか知らないけど、スポーツや習い事で競う機会はなかったの?成績でも。
他人と争って勝つのが好きなら真っ当にその気持ちを叶える方法はいくらでもあったと思うんだけど。。+10
-1
-
273. 匿名 2019/07/10(水) 13:52:53
小学生の時から暴言暴力が酷い子は中学生になったらもっと酷くなるよ+6
-0
-
274. 匿名 2019/07/10(水) 13:53:15
>>266
262です。
少し解りにくかったんですが、あなたにとっては「苛め」イコール「好きなこと」で
趣味やスポーツと同じように「いじめっ子の親」とは「好きなことに打ち込んでいる
子供の親」に過ぎない、ということですか?
+7
-0
-
275. 匿名 2019/07/10(水) 13:53:41
ここでいじめっ子側として主張を繰り返してる人は自分自身でもいじめをしないように何かしてるの?
+7
-0
-
276. 匿名 2019/07/10(水) 13:54:13
怖い
このトピにリアルサイコパスが
いるんだね🥶
って怖がったら思うツボか!+13
-0
-
277. 匿名 2019/07/10(水) 13:57:25
>>262さん
多分、親について語りたくない
何かがあるんじゃない?
+4
-0
-
278. 匿名 2019/07/10(水) 13:58:24
とにかくいじめっ子と話し合いで解決できるなんて思うなってことだよね。
幼児や小学生低学年なら話せばわかるかもしれないけど、思春期以降の子供なんてそうそう考え変わらないよね。10年近くそれでそだってしまってるんだもの
。
+15
-0
-
279. 匿名 2019/07/10(水) 14:03:11
うちの子も幼稚園児だけどいじめられやすい。。
友達に蹴られたり、つねられたりして帰ってくる。
子供も私も不細工な方ではないし、ただ子供が面倒な性格をしてる。ズルして勝ちーという子に「それズルだよ!」とか言ってしまい、叩かれてる。
私も乱暴な子の親御さんに謝られると「いいよー、気にしないで」と言ってしまう。
いじめられない方法ってあるのかな?とりあえず、やめて!と大きな声で言えという事と、スポーツやらせてるくらい。+7
-0
-
280. 匿名 2019/07/10(水) 14:03:23
高嶋政宏「俺もそれずっと思ってました」
便乗感がぬぐえない+3
-0
-
281. 匿名 2019/07/10(水) 14:04:23
まずは暴言暴力する子どもは隔離しましょう+6
-0
-
282. 匿名 2019/07/10(水) 14:04:36
これ橋下さんが知事のとき言ってたよね+8
-0
-
283. 匿名 2019/07/10(水) 14:04:50
>>280
そうかなぁ?+2
-0
-
284. 匿名 2019/07/10(水) 14:05:12
>>275
そうだよね!
偉そうにいじめがなくならない
原因みたいな事語ってるけど、
いじめしていた件は全然
反省してなそうだし、多分これからも
こういう人は永遠にいじめしていく
人生だね!
虚しい人生😞+11
-1
-
285. 匿名 2019/07/10(水) 14:06:31
好戦的って話出てるけど、好戦的=勝ち気=負けず嫌いってことでもあるから、生まれつきそういう性格であっても、イジメが楽しいとかの感覚は、後天的なものによるんじゃないのかな。環境やストレスや親からの愛に飢えてるとか?親から道徳心を教わらなかったとか。
それこそ親力で、イジメっ子にも正義のヒーローにもなる要素なんじゃないかと思うけど。
+10
-1
-
286. 匿名 2019/07/10(水) 14:11:42
Twitterあったけど、いじめは傷害罪で、警察が対応すべきないようなんだよね。
例えばオトナで同じことされたら傷害罪で訴えるよね?
それを専門外の学校に担当させるからうまくいかない。
+17
-1
-
287. 匿名 2019/07/10(水) 14:14:21
>>1
イギリスとかどこかは、いじめっ子の側が転校させられるんじゃなかったっけ?
うろ覚えで申し訳ないですが、イギリスじゃないかもしれないけど日本じゃないどこか別の国ではそうなっている国があったと思った。+6
-0
-
288. 匿名 2019/07/10(水) 14:33:58
>>282
ホント?橋下さんいい人だね。市長選出て欲しいな+13
-1
-
289. 匿名 2019/07/10(水) 14:36:16
中学生ってもう半分大人だから少年院と刑務所両方行けばいいんだよ+4
-0
-
290. 匿名 2019/07/10(水) 14:37:10
悪い奴って幼少期から問題児+8
-0
-
291. 匿名 2019/07/10(水) 14:38:22
なんか86の人、出てこなくなったね。
痛いとこ突かれたか🙄+6
-1
-
292. 匿名 2019/07/10(水) 14:43:54
同級生刺殺事件で正確なことはわからないけど、いじめられっ子がその相手に牙を向くということだってある+9
-0
-
293. 匿名 2019/07/10(水) 14:51:29
>>12
極論言えば
アルカトラズみたいなのが
いいと思う。+3
-0
-
294. 匿名 2019/07/10(水) 14:53:47
このTV、マーヤは頑張ってイジメに対してまじめにコメントしながら司会してたけど、タレントのコメンテーターの歯切れの悪いこと。
なんかあんの?
教育委員会や学校を責めたらなんか不利益になるの?+9
-1
-
295. 匿名 2019/07/10(水) 14:54:55
周りの子も見てないで警察に通報してあげなきゃ+9
-0
-
296. 匿名 2019/07/10(水) 14:56:23
極論だけど、私の子がいじめにあったら証拠かき集めた上で、私刑執行する。
周りの目なんて気にしないで頭おかしい親とかモンペとか思われても構わない。
やられっぱなしには絶対にしない。+9
-0
-
297. 匿名 2019/07/10(水) 14:59:47
島流しw+1
-0
-
298. 匿名 2019/07/10(水) 15:00:57
>>294
見てなかったからわからないけど、役立たずなコメンテーターだね+6
-0
-
299. 匿名 2019/07/10(水) 15:06:57
>>3
私もそう思います+0
-0
-
300. 匿名 2019/07/10(水) 15:08:01
虐めやって転校して来るヤツ受け入れる学校はいい迷惑。+6
-0
-
301. 匿名 2019/07/10(水) 15:11:29
教育委員会も学校も発覚した時点で学校がスクラム組んでイジメを解決させる・イジメられていた子の心のケアを長期スパンで適切におこなったら評価加点とかにしたらきちんと対処するようになりそうだけどどうしてそれが出来ないんだろう。
虐めている子の未来を守ってイジメ被害の子の未来が犠牲になるなんて納得出来ない。
虐め=犯罪・逮捕
を国が広めてくれたら良いのに。+12
-0
-
302. 匿名 2019/07/10(水) 15:12:48
いじめ正当化ガル民生まれ持ったものって開き直ってて草
それをわかってて仕方ないで片付けて自分で気をつけて治そうとも思わないのなら社会のゴミじゃん+14
-0
-
303. 匿名 2019/07/10(水) 15:17:01
先生っていじめ解決しようとしないのよ。だから被害者は転校するのよ+20
-0
-
304. 匿名 2019/07/10(水) 15:20:37
いじめられる側も悪い+1
-18
-
305. 匿名 2019/07/10(水) 15:24:09
先生に権限持たせて加害生徒をゴツンとやればいいんです。それを‥‥尾木ママとかタレント人権弁護士とかが話してわからせる暴力では解決しないとか綺麗事言うからいつまでも卑劣なイジメなくならないのです。話してわかるお利口さんばかりじゃないの!
片親DQNに育てられた子供なんて本当に常識や優しさとか欠落してんだから。綺麗事も大概にしてください。+17
-2
-
306. 匿名 2019/07/10(水) 15:25:31
イジメは怖い。学校内の子ども達の中だけではなく、職場や近所にもあるから。。+8
-0
-
307. 匿名 2019/07/10(水) 15:25:34
未成年の自殺増えてる?+1
-0
-
308. 匿名 2019/07/10(水) 15:40:47
少し前に明るみになった吹田市のいじめ事件は、加害者数人転校した(させられ)ましたよ。
でも居残った人はいたし、近隣に転校しようとしたもののどこからも拒否された人もいたようです。
いじめられた子は転校先で受け入れてもらえるけど、加害者側は離れた所へ行かないと転校も難しいんだろうね。まぁそれだけのことをしたのだから当然の報いだけど。+11
-0
-
309. 匿名 2019/07/10(水) 15:44:11
だから日本の教育界は事なかれ主義だって言うんだよ
しょせん公務員になりたかっただけの連中なんだよ+5
-1
-
310. 匿名 2019/07/10(水) 15:45:06
不登校の娘が面談したスクールカウンセラーは「学校に戻るなら相談にのります」と言われました。学校に戻れなくて登校刺激やフラッシュバックでしんどいのに平気で身も蓋もないことを言ってしまうカウンセラーには呆れました。経験から学んだのは公的な相談窓口もスクールカウンセラーも中立ではなく、学校側の保身の為に形だけの相談機関だと言う事を学びました。私は九州在住で自治体や学校に娘は助けてもらえませんでしたが、同じ九州の大分県ではスクールロイヤー制度があり弁護士さんに相談できる仕組みができているようです。しかも学校復帰を目的とせず民間のフリースクールや親の会に繋げてくれるそうです。隣の県ですが大分県に引っ越せるなら引っ越したいです。同じ制度を国から義務付けたら助かる子供さんたちがいるのではと思います。
+19
-1
-
311. 匿名 2019/07/10(水) 15:47:22
いじめられる側って我慢して我慢して、それが色んな形で爆発する。
で、爆発の仕方によっては、学校に居られなくなるのがいじめられた側。(怒って暴れる、不登校など)
学校も色んな在り方があって選択できたり、いじめる側には登校停止や転校して欲しい。+5
-0
-
312. 匿名 2019/07/10(水) 15:47:57
>>57
前に、スクールカウンセラーをやってる臨床心理士が講義で語ってたよ
「いじめっ子は愛情を欲してるの、だからたくさん愛してあげなくちゃ!」って
思わず、質問タイムに「それで実際のいじめ事態はどう解決するんですか?いじめられた子はどうすれば?」と訊いたら
「それは心理士の仕事じゃないから…」「私達が解決できる問題じゃなくて…」とモニョモニョ言って終わり
それ聞いて、スクールカウンセラーって何の役に立ってるんだろう?と思った+28
-0
-
313. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:29
ch>>126
イジメられた経験がある人は、気づくだろうね。
このカウンセラー、そんな事にさえ気づかないという事は
イジメられた経験が無いか、イジメてた側か、どっちだろうな()+9
-0
-
314. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:30
いじめられるほうがカウンセリングと転校を勧められるのが日本という村社会なんだよね+11
-0
-
315. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:31
>>83
本当それいい!
うちは虐められて引っ越した側だけど、持ち家を売って知らない土地で賃貸住まいしてる。
子供が元気になったから引っ越して良かったけど、旦那の通勤時間は長くなり、兄弟たちは友達と別れ習い事も辞め、生活が一変した。
そんな苦労も知らず無傷でのうのうと暮らしているであろうあの悪ガキを一生心の中では許せない。+24
-0
-
316. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:33
マジレスすると
私立はわからないけれど、公立の学校の場合は生徒を転校させる権限はないんです
なのでいじめた本人やその親が「転校します」と言い出さない限り学校側はどんなにその生徒にいなくてなってほしくてもどうしようも出来ない
いじめられた側は学校自体に嫌な思い出や不信感があるから自ら転校していく
いじめた側は基本いじめの事実を認めたがらないから逃げるように転校なんてしない
それが理由です+13
-0
-
317. 匿名 2019/07/10(水) 15:52:31
>>314
日本て頭オカシイwww
米国とかは、イジメた生徒にもカウンセリングするらしいからね。
普通に考えたらそうだよね。
犯罪者を野放しにする方がオカシイんだから。
まあ、殺された被害者より、殺人犯の人権を守るのが日本だから
自分達がオカシイと気づけないよな。
国の法律からしてアホなんだからさ。
今まで、真面目だったり、気の優しい子供を何人
イジメで見殺しにしてきたんだろうな。アホな日本国家。+9
-0
-
318. 匿名 2019/07/10(水) 15:54:46
最近、イジメられる側に問題がある場合どうしたら?みたいなトピがあったけど、けっこう嫌うことと離れることはイジメじゃないってなコメがあったな。
関わらないってのも。
イジメた側を転校させるとして、どこまで範囲を広げればいいんだろうね。
+8
-0
-
319. 匿名 2019/07/10(水) 15:57:11
>>286
部活なんて専門外で大して意味のないものは熱心にやるくせにね+2
-2
-
320. 匿名 2019/07/10(水) 15:57:39
大人の世界だって会社でパワハラやらママ友いじめやらあるのに、子供にいじめはだめって言ったって聞くわけないやん。
いじめは警察介入でいいよ。+10
-0
-
321. 匿名 2019/07/10(水) 15:58:40
思い出した
サカキバラこと元少年Aが被害者殺害の様子をネタにした本を遺族の反対無視して出版したり
ブログ始めたりして話題になった時
心理学者だか臨床心理士だかが出してたコメントが、被害者や遺族じゃなく元少年Aの心を心配するものでびっくりしたっけ
彼が傷付かないかだけが気にかかります、みたいな
心理職系の人って何だろう、人権派弁護士とかと同じ思想なのだろうか
+12
-0
-
322. 匿名 2019/07/10(水) 15:58:43
結局、イジメられた側が金出して、弁護士雇うなり、転校するしかないのか
せめて、その金くらいは損害賠償で取りたいよなぁ+14
-0
-
323. 匿名 2019/07/10(水) 16:04:05
>>288
282です
確かに言ってたはずなんだけど記事が出てこないやごめんね
どこかでいじめ事件があったあと発言して非難されてた
何で非難されたのかがわからないと当時思ったよ
怒りながら言ってたから過激だと思われたのかな…+3
-0
-
324. 匿名 2019/07/10(水) 16:11:21
中二の殺人事件、殺された子の母親が怒りをぶつけていたけど(そりゃそうだけど)自分の子供が加害者を虐めていたと知った今、どう思ってるんだろう+8
-0
-
325. 匿名 2019/07/10(水) 16:12:08
っていうかいじめ問題って、加害者の子の親にも問題あったりするじゃない?
もうさ、親から変えていかないといじめなんてなくならないと思うんだよね
親の質の問題だよね+8
-0
-
326. 匿名 2019/07/10(水) 16:14:16
いじめっ子が転校してきても困るので島流しにしてください。+3
-0
-
327. 匿名 2019/07/10(水) 16:15:44
いじめっ子はみんな戸塚ヨットスクールに強制入学させよう。+5
-0
-
328. 匿名 2019/07/10(水) 16:16:34
いじめた側が転校するのが筋だけど
今のところはいじめられた側が逃げるしかない+5
-0
-
329. 匿名 2019/07/10(水) 16:19:49
だって、日本で一番注目されて尊いとされてる女の子(愛子様)が数人がかりでいじめられたって加害児達はお咎めなしで「穏便に」「波風立てず」でそのままだったんだよ
それで他に手がなく我が子を守るために付き添ってた母親(雅子様)が袋叩きにされる国だよ
覚えてるけど、当時2ちゃんのニュース系スレでは「こんな事ニュースにされたいじめっ子達が可哀想、この子達の将来を考えてるのか!」「愛子が悪い」「雅子出しゃばるな」の大合唱だったよ
狂ってると思った
でも、いじめ自体よりも被害者が声を上げる事=波風立てる事の方が悪っていうのが日本の根本的思考なのかも+20
-0
-
330. 匿名 2019/07/10(水) 16:20:06
>>86
ちょっと過激な意見だけど、いじめた側からの貴重な意見だと興味深く拝見しました。
そう、ちょっと変な子を見つけて(そして親も無能だと判断して)つつくのは、いじめる側もちょっと変な子だから(親が無能と知っているから)?そういう自覚はありました?
やられる前にやるって事?+10
-0
-
331. 匿名 2019/07/10(水) 16:20:28
いじめの範囲広すぎ
暴行や窃盗は警察+3
-0
-
332. 匿名 2019/07/10(水) 16:24:13
外国みたいに退学にできたり、停学にできたらいいのに。内申にも響けばいい。悪質な子は少年院にでも入れたらいい。
いじめではなく犯罪として扱うべき。
昔、橋本さんがいじめっ子を収容する施設?みたいなのを作るとか言っておぎママとかに批判されてたけど、橋本さんの意見に賛成だったな。
なぜいじめた側はのうのうと生きていけるのか。不公平過ぎる。犯罪歴みたいにいじめ歴とかもあればいいのに。一生不利になるようにしてほしい。+8
-0
-
333. 匿名 2019/07/10(水) 16:25:13
色々言われようと真麻好きやよ+2
-0
-
334. 匿名 2019/07/10(水) 16:25:47
>>318
これね。結果的にかかわらないようにしたら集団無視みたいになってしまう…なんてことはあるよね。
これもイジメ?
イジメの定義がいじめられたと相手が感じたらイジメになるんだっけ?+5
-0
-
335. 匿名 2019/07/10(水) 16:25:53
>>212
凄く貴重な意見だと思う。
その「楽しい」は、本人のリスクがない前提だけど、本当にリスクはないままきましたか?+8
-0
-
336. 匿名 2019/07/10(水) 16:31:45
>>328
いつまでその状態なんだろうね
教育界が政治家にどうすればいいか提案して法改正してもらえばいいのに+2
-0
-
337. 匿名 2019/07/10(水) 16:38:30
真麻さんMCにして+4
-0
-
338. 匿名 2019/07/10(水) 16:51:25
せめてすぐ違うクラスに変えるとかできないのかな
クラス変えればだいぶ違うと思うけど+3
-0
-
339. 匿名 2019/07/10(水) 16:55:00
学校でのイジメってどうしても親から見えない世界での出来事で、どちらの側にあってもよく分からない事が多いけど、ラインイジメは親の管理不足な所が大きいと感じる。
小学生中学生の場合、なぜ待たされているのかを理解させる、使い方、そのモラル等々が全く放置されているって事だもんね。+3
-0
-
340. 匿名 2019/07/10(水) 16:56:17
>>336
でも、イジメを起こした奴なんて来て欲しくないわ…
受け入れる所があるかね。+3
-0
-
341. 匿名 2019/07/10(水) 17:01:21
>>256
凄くわかりやすい。
たしかに、いじめる側の闇、必ずある場合ばっかりじゃないだろうし、そんな事で泣きじゃくって演技して見せて「もうしない」なんて口だけで言わせたって意味ない。
闇なのか性質なのかの見極めを検査して、見極められるまで登校停止。
性質なら仕方ないから、義務教育期間は家庭学習などですごしてもらう。学校行事も基本不参加。要相談で。
命を奪う恐れがあるから仕方がない。きっとこういう人は社会人になっても逞しく優秀なのでは?
文章もとても上手だし。+9
-2
-
342. 匿名 2019/07/10(水) 17:01:23
学校でスポーツ保険って入るじゃん。あんな感じでいじめ保険作ればいいと思う。いじめによる転居や転校にともなう費用を負担。裁判するなら裁判費用も負担。学校通えないあいだの家庭教師代も負担。+9
-0
-
343. 匿名 2019/07/10(水) 17:05:08
>>21
未熟な中高生だけじゃないと思う!
大人の世界の方がいじめがすごいと思うな...大人手本見せられないんだもん子どもができるわけない。
大人も子どもももっと厳しく罰すればいいのに。+8
-0
-
344. 匿名 2019/07/10(水) 17:05:11
子供が小学生の一時期いじめられて不登校だった。
その時もうちだけが何回も先生や相談員と面談したり支援センターに通ったりしたのに、相手は普通に学校生活をエンジョイしてた。
今年、高校受験。やっとやり返す時が来たと思う。
地獄におちろ!
+7
-0
-
345. 匿名 2019/07/10(水) 17:14:39
他人をいじめて喜ぶような奴は精神異常者。
隔離して矯正でいいよ。
+7
-0
-
346. 匿名 2019/07/10(水) 17:15:43
学校のせいにし過ぎ
いじめるヤツに制裁を+5
-0
-
347. 匿名 2019/07/10(水) 17:15:46
放置する教師にも厳しい罰則設けてほしい。
+6
-1
-
348. 匿名 2019/07/10(水) 17:15:49
>>344
プラス反映しない!
応援してますよ!+3
-0
-
349. 匿名 2019/07/10(水) 17:19:10
いじめって暴行、窃盗、恐喝、侮辱、器物破損、名誉毀損と罪のオンパレードなのに言葉のせいで軽く見られてるのが問題なのだと思う
犯罪なんだから弁護士と警察の介入は必要
被害者は守られるべきだし加害者は自分のしたことを悔いるべきだ
恥ずかしくも自分は加害者にも被害者にもなった側だからこそ尚更そう強く思う+8
-0
-
350. 匿名 2019/07/10(水) 17:23:10
>>2
ちょ、爆笑しちゃったよww+3
-0
-
351. 匿名 2019/07/10(水) 17:29:30
いじめた子は戸塚ヨットスクール行き+6
-0
-
352. 匿名 2019/07/10(水) 17:33:35
うちさ、いじめられっ子で今は大学生になったのね
小学、中学と特定されると困るから内容は書けないんだけど信じられないようないじめにあってきたのよ
行きたくないなら学校なんて行かなくていいから、休んでいい、生きててもらわないと困るからって常々言ってて小学では担任にいじめられた時と女子グループにやられた時だけ短期間登校拒否したのよ
中学は2年の時に数少ない友達と誰一人同じクラスになれなくて毎日発熱して吐いて1ヶ月近く行けなかった
本人強い子でさ、高校は嫌がらせあったけど三年間皆勤賞
義務教育の小さな時から滅多に休むって言わなかった
私は高校卒業までの12年、戦い続けたのよ子どもと一緒に母として親として
「いじめ」は警察介入にした方がいいと思う
いじめられてないのにいじめられたと言って嫌がらせをしたり、いじめてるのにいじめてないって言ったり、いじめっ子は逃れるためとまたいじめるためならなんでもやるの
そこら辺は警察が捜査に入れば嘘なんてバレるしいじめは罪として扱うのがいいと思う
ほんでアメリカみたいにいじめたら停学退学もありでいいと思うよ!
家族も地獄だから
通ってる本人はそりゃ死にたくなるぐらい逃げ場もないし生きることが辛くなるよ
それとお母さんたち、嫌がらせやいじめは恥ずかしいことじゃないから隠さないで言ってって何もなくても伝えてね
いじめっ子の親って本当に話通じないから死ぬことを選ぶ前に学校なんて放棄していいんだから
文章下手でクソごめん!
+34
-1
-
353. 匿名 2019/07/10(水) 17:35:31
いじめられた子にとっては、そこの学校にいる人全員いじめっ子に見えるんじゃないかな。
主犯格のグループが転校していったとしても、傍観してたクラスメイトや助けてくれなかった先生たちと同じ場所に居続ける事なんてできないよね。
+11
-0
-
354. 匿名 2019/07/10(水) 17:38:09
たいてい教師もいじめ側に味方するんだよね+14
-1
-
355. 匿名 2019/07/10(水) 17:41:17
これから18歳で成人になるんだから、少年法も撤廃するか小学生以下だけに適用してほしい+8
-0
-
356. 匿名 2019/07/10(水) 17:51:49
転校というペナルティあればいじめは減りそう
だって、いじめっ子だって新しい学校ではいじめで転校させられたって噂はすぐ広まるだろうし、いじめられることはなくても孤独な環境になる可能性高いよね+7
-0
-
357. 匿名 2019/07/10(水) 17:53:09
>>1
イジメられた子がそこに残ったとしても居ずらいと思うけど。
だってそのイジメの時に周りの同級生は見て見ぬふりしたたり、そのイジメがあったことを知ってる人がたくさんいるところに残っていたいもん?
新たな学校でリセットした方がよくない?+6
-1
-
358. 匿名 2019/07/10(水) 17:54:21
疑わしきは罰せずで冤罪を起こすわけにはいかない以上、カメラつけたりしないと、先生方も動きにくいだろうなとは思う。
権力を発動させるには、強い証拠がいる。+2
-0
-
359. 匿名 2019/07/10(水) 17:59:01
中学生の子がいつも、物を隠されたりからかわれたりしてるけど、先生から
ある程度は仕方ない、慣れてけば何てことなくなる、と言われた。
嫌な奴は社会に出てからも沢山いるから、って。
皆さんは、未熟な中学生の軽い嫌がらせ、いじめは耐性をつけて乗り越えさせるべきだと思いますか?
仕方ない、我慢して慣れるべき プラス
嫌なら行かないでいい マイナス+0
-22
-
360. 匿名 2019/07/10(水) 18:00:03
>>358
学校教育がみんな仲良くって綺麗事言ってる以上は、防犯カメラ設置は進まないだろうね
性善説で見ないといけない空気が日本は強いから+9
-0
-
361. 匿名 2019/07/10(水) 18:01:32
>>359
物を隠されるって結構やばくない?
+9
-0
-
362. 匿名 2019/07/10(水) 18:03:11
学生時代のいじめでPTSDになり、10年以上経ってから訴訟起こした方もいるみたいですね。
いじめを苦に自殺したら加害者は遺族に損害賠償請求されるだろうし。
いじめはダメって綺麗事言っても聞かないんだから、大人になった時に訴えられたり復讐されるよって教えればいいと思う。
加害者は若気の至りとか軽く考えているだろうけど、いじめられている側は一生の傷になるよ。+9
-0
-
363. 匿名 2019/07/10(水) 18:07:54
集団のイジメの場合どうすんの?+6
-0
-
364. 匿名 2019/07/10(水) 18:09:35
>>304
何が問題なのか教えてほしい。+0
-0
-
365. 匿名 2019/07/10(水) 18:19:18
>>2
イジメ加害者って生まれつき他人を痛めつけることに快感を覚える異常者で
要するにサイコパスとか自己愛性人格障害とかって呼ばれる連中がそれで
それらは生まれ持っての気質でまず治ることはないっていうけど
イジメの加害者の大半って正直そっち系のカテゴリーの異常者が大半だと思う
むしろ徹底的に排除されるべきは他害性の強いそいつら(加害者)だっていうのはほんと正しいと思う
何世代にも渡って隔離を続けたら
他害性や毒性の強い悪人どもの数は減っていって
善良で他害性の少ない穏やかで賢いより良い人間だけが淘汰されていくことになると思う
適切な例かどうかは分らないけど金魚や果物の品種改良などと同じことが
可能なのではないかと思う+4
-1
-
366. 匿名 2019/07/10(水) 18:19:51
>>360
この前の川崎の通り魔的殺人事件の時、こんな防ぎようのない犯行を一体どうやって防ぐかっていう話で
高機能防犯カメラで不審人物を事前に発見等の案に対して、TVのコメンテーター達がこぞって「監視社会反対!!」「警察にこれ以上権限を与えるの反対!!」「市民が何もかも監視される、警察の一存で不審人物にされる!」って騒いでたよ
そんなだからミーガン法もいつまで経っても導入出来ないんだよね
しようとする自治体はいくつかあるのにいつも人権団体の反対で潰されてる
ほんと、加害者の人権>>>>>>>>>>>被害者の人権 だわよ+7
-1
-
367. 匿名 2019/07/10(水) 18:21:28
>>359
私>>352だけど本人が休みたいなら休めばいいし、お母さんが行かせたくないなら行かせなくていいと思うよ
子どもがこんな目にあってるのに対応してくれないので学校には行かせませんて
その前にそのクソバカ教師とそれまた話し合いに行って!
そして全部録音して!
立派な証拠になるから
教育委員会の前にお住いの都庁や県庁に子ども安全課があるはずなので(子どものいじめについて相談したいと言って電話繋いでもらって)事情はなして面談取り付けて録音聞かせい!
最悪はいじめ問題取り扱ってる弁護士もいるからね!
そんなもん我慢させる学校が間違ってる
マスコミにも売ったれよ!
守ってやってください+15
-0
-
368. 匿名 2019/07/10(水) 18:21:33
転向っていうかカウンセリングとか精神科医とか専門家に見せるべきでは??
いじめっこを分析しないと終わらないよ
+4
-0
-
369. 匿名 2019/07/10(水) 18:21:40
>>359
犯罪被害に慣れる必要性なんて無いと思う。
裁かれるべきはむしろ加害者犯罪者のほう。+6
-0
-
370. 匿名 2019/07/10(水) 18:27:35
>>359
それただの教師の職務怠慢だよね
対応するのが嫌だから弱い方を丸め込んで黙らせようとしてるだけの
相手が中学生じゃなく大人だったらめちゃくちゃ突っ込まれて論破されてるわ+13
-0
-
371. 匿名 2019/07/10(水) 18:29:29
>>13
本当にそうだよね。亡くなった子のお母さんの気持ちもわかるけど、テスト勉強してるのに教科書を隠すような子を育てたのはどなた?と言ってやりたいよ。
結局今回のような事件がなければ、いじめ続けたんでしょうね。+10
-0
-
372. 匿名 2019/07/10(水) 18:31:43
>いじめっこを分析しないと終わらないよ
本当にこれだと思う
なんでその部分が「触れてはいけないタブー」みたいな扱いをされているのだろうって思うわ
一番の中枢の根幹部分はそこなのになんで「禁忌扱い」みたいになってるんだろうね
物事の本質であるそこに触れたら真実の部分に触れたら
何かマズいことでもあるのかって思っちゃうわ
今行われているイジメ対策の全てって
食中毒菌やその存在やその対策のことに一切触れずに食中毒対策したり
インフルエンザウィルスの存在やその対策のことに一切触れずに
インフルエンザ対策してるようなもんだと思う
まずは食中毒菌やウィルスが存在していることを認めて
その上でその分析や対策を行わなければならないのに
現行のイジメ対策はその部分の視点がまるっきり欠如していると言わざるを得ない+5
-2
-
373. 匿名 2019/07/10(水) 18:33:06
確かにそうだね。
転校生がいじめに合うってよく聞くから、いじめた側も 一度転校生になってみればいいんだよ。
そいつがいなくなれば、いじめられてる子だって学校来やすくなるかもしれないし。
それに、転校させられると思えば いじめもなくなるかもしれないよね。+10
-0
-
374. 匿名 2019/07/10(水) 18:33:21
周りの子も、先生も見て見ぬふりで、耐えたうちの子。転校した子もいた。
「それぐらいのことで」って誤魔化されてきた。
同じ目にあわないとわからないよ。
人ってそんなもん。
学校より、警察より、Twitter。すごい世の中だね。+15
-0
-
375. 匿名 2019/07/10(水) 18:35:09
>>372
誰にでもそういう要素があるからだとも思う
キモイ空気読めない奴はイジメられても仕方ないって思う人は多いし+5
-0
-
376. 匿名 2019/07/10(水) 18:36:35
>>359
社会に揉まれるというのは、嫌がらせに耐えることではないと思う。+8
-0
-
377. 匿名 2019/07/10(水) 18:44:26
いじめられてる子は、周りからも表だっては関わってもらえないからね。先生も学校も隠蔽されたら、絶望しかないよ。スクールカウンセリングしても、環境は変わらず、いじめられてる方が、意識を変えないといけないっておかしい。+7
-0
-
378. 匿名 2019/07/10(水) 18:45:25
>>375
例えば木村束麿呂みたいな気質とか
あんなのは誰にでもあるとは思えない気がする
ハッキリ言って異常者だし
親の行動も完全に異常だった
恐らくああいった類の異常者の血筋は割と連鎖していくのではないかと思う
+7
-0
-
379. 匿名 2019/07/10(水) 18:52:53
公立だからやめてくださいとも言えないから難しいね。いじめはほんとによくない+4
-0
-
380. 匿名 2019/07/10(水) 18:54:36
>>9 いじめに遭う前からの友達が学校にいる場合もある
転校先がバス代のかかるところなら、歩いていける学校を選びたい人もいる
+5
-0
-
381. 匿名 2019/07/10(水) 18:56:41
>>379
イジメ加害が発覚したら
加害者は隔離施設付きの島送りとかにすればいいと思う
そして履歴書にもそれがバッチリ残る感じ
ある程度のけん制効果はあるかもね+9
-0
-
382. 匿名 2019/07/10(水) 18:56:54
一時期学区なくして自由に学校選べるようになったことがあったよね。結局人気な学校に集中しちゃうから廃止されて何事もなかったかのように学区制に戻ってたけど。+3
-1
-
383. 匿名 2019/07/10(水) 18:59:00
私が中学の時も
背が低いというだけでひどいいじめにあってる男子がいた。結局その男子は引きこもり中卒
いじめっこはその後、ちゃっかり大学も行ってて社会人してる。
こんなのおかしい。
学校に監視カメラ、すぐに警察を呼ぶって対応を学校が取ればいじめは絶対減ると思う。+12
-0
-
384. 匿名 2019/07/10(水) 19:13:17
未成年が悪い事をしたら少年院に入れられるんだから虐めした子は更生施設に入れられる制度作らなきゃ。
アメリカのニューヨークでは虐めっ子の親が刑務所行きになる条例ができたようだし日本もそうしたら良い。
+12
-0
-
385. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:04
優しい子の親も優しいから言われっはなんだよね。
いじめる子の親は同じくずうずうしいからガンガン主張する…大人がこんなだから子供のいじめはなくならない。もう犯罪みたいなものだし法律必要だよね。+14
-0
-
386. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:41
一回真麻さんの意見を文科省推進でぜひ実行していただきたい+6
-0
-
387. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:52
偏見だけど、ゆりやんレトリィバァとか浜口京子に苛つき以上の感情を表す人はいじめっ子な気がする。
芸人なのに面白くないとかぶりっ子の意見は、まあわかる。人それぞれ。
イラッとするぶん殴りたいとか思うのはいじめっ子気質。
異論は認める。+22
-0
-
388. 匿名 2019/07/10(水) 19:30:39
この問題って、
いじめた奴だけを集めた学校みたいなの作って、
その学校でいじめが起きて、いじめられたらどんな気持ちになるか実際やってみるしかないんじゃない?
そしたらいじめられた子の気持ちや辛さわかるよね。+7
-0
-
389. 匿名 2019/07/10(水) 19:39:26
どんなことされたのか日記に書いて、暴行受けたなら病院で診断書かいてもらうんだよ!学校が動いてくれなかったら警察に!+9
-0
-
390. 匿名 2019/07/10(水) 19:42:19
>>388
でもその中でもやる側になるだけで、やられない人もいるでしょ?+3
-0
-
391. 匿名 2019/07/10(水) 19:44:55
その親がうるせーんだろうな。ウチの子がすいません、とはなかなかならないんじゃないかな。+5
-0
-
392. 匿名 2019/07/10(水) 19:47:38
いじめる奴なんて全員、更生施設でいいよ。小さい子供から大の大人まで、みんなひっくるめて。
いじめた側は、人をいじめた事に対して全く罪悪感もなしで、楽に生きてると思う。トラウマがないから、簡単に過去を手放して幸せになる。
でもいじめられた側は、いつまでも心の傷になる。私は、体が小さい、理数系と体育ができない、気が弱い事で何年もいじめられた。何度も転校した。主に女からのいじめ。でも文系と音楽だけは頑張って、いい成績残した。顔だけは褒められるぐらいだから、助けてくれた優しい男の子もいた。でも、自信なら何度も無くした。
いじめられた人は、後々まで、大きな影響が残ってる。
入社したばかりの会社で、まだ仕事の事なんて全く分からない状態で、急に怒りながら、前後関係がめちゃくちゃなまま説明する、お局女。
初心者には対処しきれない程の仕事を与えといて、「まだできないの?」と言う、性格悪いバブル女。
自分の娘と同じぐらいの女に、厳しく当たるバブルシングルマザー。
黒い感情持ち込んで、仕事するな。
あんたらが辞めろ。
こっちは平和に仕事したい。先輩になったとしても、優しく教えたい。
優しい女性はもちろん多いけど、女性恐怖症で無職に。
くだらないレベル低い女から離れたくて、何度もスキルアップ転職した。
多分、幸せな結婚ができない限り、ずっと苦しいまま。
でも、今時稼げない女なんて流行らないんだよな。
長文失礼しました。+7
-1
-
393. 匿名 2019/07/10(水) 19:48:31
いつまでいじめって言葉で片付けるの?
犯罪で良いよね、暴行も加えてるし精神的苦痛も与えてる
どうして犯罪にならないの?+10
-0
-
394. 匿名 2019/07/10(水) 19:53:54
>>393
家庭や学校職場で起きると犯罪と言われないのはなんでだろうね+3
-0
-
395. 匿名 2019/07/10(水) 19:56:37
まあ自分の子供がいじめられたら
転校するけどね。
だって周りも黙認してたわけじゃん?
いじめっ子のリーダーが居なくなった所で
なにが変わるの?+5
-1
-
396. 匿名 2019/07/10(水) 19:56:57
>>394
それが不思議
犯罪として成立するのに犯罪にならないんだよね+3
-0
-
397. 匿名 2019/07/10(水) 20:00:46
いじめって言うの止めよう。暴力は傷害ですよ+10
-0
-
398. 匿名 2019/07/10(水) 20:01:26
ホームスクーリングもあったほうがいいと思う+5
-0
-
399. 匿名 2019/07/10(水) 20:01:56
他人の物を盗めば窃盗+5
-0
-
400. 匿名 2019/07/10(水) 20:02:31
>>398
ホームスクールのこと?+3
-0
-
401. 匿名 2019/07/10(水) 20:06:03
>>400
そう、それ+0
-0
-
402. 匿名 2019/07/10(水) 20:15:22
>>393
国によっては立派に前科持ちになると聞いたことがある
日本はあまりにも甘すぎる+22
-0
-
403. 匿名 2019/07/10(水) 20:25:20
まともな先生だと上手く対応できるんだよね。加害者の親を呼んでしっかり解決に向けて話し合う+9
-0
-
404. 匿名 2019/07/10(水) 20:29:05
橋下さんも似たようなことを言ってたんだね+8
-0
-
405. 匿名 2019/07/10(水) 20:30:57
同じ卓球部の子が一年生のときにも 命たったんだよね
しかもいじめっこの母親の開き直りのコメント
先生に相談したけど、本人には言わないでっ
それは、また何倍に返ってくるからだよね。
すごいやつだったんだね。
+12
-0
-
406. 匿名 2019/07/10(水) 20:36:27
学校内で起きてるからイジメなんて言葉で表現されてるけど外でやったら立派な犯罪ですよね。+23
-0
-
407. 匿名 2019/07/10(水) 20:38:25
>>406
犯罪だよね。だから海外ではパトカーが学校に来るし退学もある+8
-0
-
408. 匿名 2019/07/10(水) 20:39:42
ほんとうにそれ!いじめたヤツらを島流しにしてリアルなバトル・ロワイアルさせたらいいよ。+11
-0
-
409. 匿名 2019/07/10(水) 20:39:45
この国って
なんでいっつも加害者ばっかりが守られるんだろう+34
-0
-
410. 匿名 2019/07/10(水) 20:40:19
スクールカウンセラーなんてその場しのぎのこと
言うだけなのにびっくりするくらいいい金額もらってる+11
-0
-
411. 匿名 2019/07/10(水) 20:43:58
本当の被害者がやられなくてよかったと
わたしは正直思った。今回の事件は
+8
-1
-
412. 匿名 2019/07/10(水) 20:52:22
まだいじめまではいかないんだけど、乱暴な子が次々と同級生を怪我させてて、うちの子も怪我して学校の保険を使ったりしたんだけど、先生は特にその子の親を呼び出すでもないし、どの辺りから警察を介入させればいいのかな。
診断書出るレベルの怪我なんだから、もう充分に傷害罪なんだけどね…+10
-1
-
413. 匿名 2019/07/10(水) 20:53:01
スクールカウンセラーが「そう言われてみれば」って言ったの?!なんでもっと早く気づかないの?+8
-0
-
414. 匿名 2019/07/10(水) 20:55:17
いじめって言葉があるから悪い。
やってることは普通に暴力、恐喝だからね。
大人の世界だったら警察に届けだして逮捕モンだよ。なのにそれをすべて「いじめ」で完結する。
いじめは犯罪だって思ってない馬鹿ども多すぎ。
いじめた側は名前晒されて逮捕でいいよ。+18
-0
-
415. 匿名 2019/07/10(水) 20:59:49
自分がやったことをVRとかで体験させられる更正プログラム作ったら?痛みを知らない子は反省しないよ+7
-0
-
416. 匿名 2019/07/10(水) 21:03:15
よくネットでいじめられる側も変な子多いし、どんくさくてトロくて見てられないって意見あるけど
私からしたらいじめる側の方が変だし攻撃的だしいつ悪口言い出すか分からないのが怖いよ
本当いじめる人間がどこかに行ってほしい
いじめられても穏便に…とか波風立てるなって言われる事が多いけど、わざわざトラブル起こしてるのはイジメ側じゃんね+25
-0
-
417. 匿名 2019/07/10(水) 21:10:36
高嶋政宏はそれずっと思ってはいなかったと思う+2
-1
-
418. 匿名 2019/07/10(水) 21:15:31
いじめでつらかったのは周りから弱者と見られることだったなー+8
-0
-
419. 匿名 2019/07/10(水) 21:27:29
>>30
身バレしたら殺されるから詳しくは書けないが、私の場合はボス猿一家のガキ共(女。男。男)に目を付けられ 初対面で集団リンチ。(当時 私は小1) 更に弟2人と手下の近所の小学生の男女全員を使い 当時 小学校低学年の私に性的虐待をした。
恐ろしいのは加害者の年齢は全員 小学生+10
-0
-
420. 匿名 2019/07/10(水) 21:32:06
10数回の集団暴行を受け、登校できなくなり通信へ転学。
学校も教育委員会も警察も、加害者を守る、敵ばかりでした。
だけど、たくさんの味方もいると知って、今更ながらに涙が出ました。。。
いじめも暴行も、犯罪として厳しく取り締まらないからなくならないんだと、悔しい思いでいっぱいです。
笑顔だった息子の高校生活を、返してほしい。+23
-0
-
421. 匿名 2019/07/10(水) 21:41:00
真麻にしては珍しくまともなこと言ってる+6
-0
-
422. 匿名 2019/07/10(水) 21:49:54
>>413
そう言われてみればそうですね、なんでだろ?
って言ってたと思う。+1
-0
-
423. 匿名 2019/07/10(水) 21:53:25
職場もそう。
意地悪な人が残って良い人がやめていく+24
-0
-
424. 匿名 2019/07/10(水) 21:57:56
大人の世界でもある。
嫌がらせする意地悪おばさんが残って、まともな人が辞めていく+10
-0
-
425. 匿名 2019/07/10(水) 21:59:31
いじめられていたこは ある意味正当防衛。
+8
-0
-
426. 匿名 2019/07/10(水) 21:59:48
>>419
文科省も学校も
「性善説」に基づいてイジメ対策をしているのが完全にアホの所業だと思う
残念ながら今の世の中には想像を絶するレベルの
生まれながらのクズや生まれながらの悪が存在する
しかも絶対に更生が不可能な悪玉が
本来はその悪玉をあぶり出してあらかじめ隔離しておかなきゃならないのに
その事実と向き合わずに
いつまでも無駄な小手先の対応を続ける限り
永遠にイジメ問題は解決しないと思う
+14
-0
-
427. 匿名 2019/07/10(水) 22:00:49
真麻は台本を覚えて読んでるだけ。観てたけど議論してる最中にもニコニコ笑顔、時折笑い声あげたりで所詮他人事だった。コイツにはやられた側の事も被害者の親の気持ちも一切分からないだろーよって胸糞悪かったけどね+8
-0
-
428. 匿名 2019/07/10(水) 22:04:42
先天的に
通常の人間が持っている良心が欠片もない人間っているからね
+8
-0
-
429. 匿名 2019/07/10(水) 22:14:54
平成25年に「いじめ防止対策推進法」が制定された。
文部科学省のサイトで見れるよ。
これには、
「加害者から受けた行為で被害者が心身に苦痛を感じたらそれは〝いじめ″である」とされてる。
また、
・いじめ加害者を出席停止にする
・被害者が登校しづらい状況なら、加害者を別室登校させる
等の対応マニュアルが示されてるよ。
でも全国で出席停止が施行された例はゼロ。
みんなに浸透してないから。
もちろん学校や教員にもだが、いじめ被害者もこのガイドラインを知らない。
もっと多くの被害者や家族に、この法律を知って戦ってほしい。
いじめ加害者に強硬な態度で対抗してほしい。
いじめられた人が損して、いじめた人間が得する世の中はおかしい。+14
-0
-
430. 匿名 2019/07/10(水) 22:23:53
恐喝も傷害も犯罪で、いじめた子が自殺したら、いじめた人は未成年でも殺人犯です。転校とか更正とかさせる前に、少年院や刑務所でせめて数年は反省だけして過ごすべき。それをはっきりさせる世の中になってほしい。+6
-0
-
431. 匿名 2019/07/10(水) 22:31:35
ふとした疑問
いじめっ子だけを集めたらその中でもいじめは起こるのだろうか?
蟲毒みたいになるのかな?+13
-0
-
432. 匿名 2019/07/10(水) 22:33:27
“いじめはいけない”
誰もが想っていることなのにいざ現場に居合わせたら殆どの人が自分に火の粉が降りかからないようにするのが現実。
大人社会でいじめがなくならないのに子供達に対していけないことだなんて矛盾している。
世の中捨てたもんじゃないこともあります。
でも今の日本は色々な事が良くなさ過ぎる。
ストレスを抱えている人が本当に多い。+6
-0
-
433. 匿名 2019/07/10(水) 23:04:33
うちの子も小学校高学年の時にいじめ発覚した。
学校は休ませて、学校と話し合いするもこちら側が思うより軽い内容と受け取ってる様子。
警察管轄のいじめ110番に電話相談したら、話が警察の少年課に行き、警察が介入して話を進めることになりました。
学校や教育委員会の態度は警察介入でガラッと変わりました。
少年育成官の方が一番親身になって話を聞いてくれ、こんなに心に寄り添ってくれる人がいるんだ、と涙が出ました。その方も「いじめは犯罪です」と断言されました。
自治体や人によってかなり違いはあると思いますが、いじめ110番や青少年サポートセンターなど、警察管轄の窓口に相談するのも一つの手段だと思います。
+15
-0
-
434. 匿名 2019/07/10(水) 23:09:53
>>409
ホンマや+6
-0
-
435. 匿名 2019/07/10(水) 23:11:27
物を盗んだら泥棒のように
いじめ=犯罪
の意識を幼少期の頃から子どもたちに徹底させて罪を犯してる意識をもたせてほしい。
+5
-0
-
436. 匿名 2019/07/10(水) 23:11:41
>>431
カス同士で潰し合うんじゃない?+6
-0
-
437. 匿名 2019/07/10(水) 23:15:26
>>433
教育委員会は本当にダメだなって思う。ニュース見ても学校サイドで中立じゃないしましてや被害者に寄り添うこともない+9
-0
-
438. 匿名 2019/07/10(水) 23:19:59
いくら被害を訴えても
具体的な証拠を提出しない限り隠蔽されます
殴られてる恐怖の中で、スマホのボタン、押せないですよ
そんな知識、子どもにはありません+7
-0
-
439. 匿名 2019/07/10(水) 23:22:11
いじめてた子(加害者)は
それ専用のスクールとか研修入って
自分がしたことされてみたらいい
どんなに苦しいか、傷付くか
そしたら人の痛みも分かるよ+6
-1
-
440. 匿名 2019/07/10(水) 23:35:41
うちの息子も酷いいじめにあった。
主犯の母親が親の中でもボスで、親一同独特の気味悪さがあった。
加害者の中に父親が警察官の子もいたけど、謝罪に来たのは母親だけ。
親がクズだと子もどうしようもないクズで性根が腐ってる。
更生なんて到底無理。
+11
-0
-
441. 匿名 2019/07/10(水) 23:37:22
いじめっ子は脳の病気かなって思う+10
-0
-
442. 匿名 2019/07/10(水) 23:37:24
死なないと、動いてくれない
子どもを死なせるわけにはいかないので、私が死ねば
注目してくれますかね+3
-2
-
443. 匿名 2019/07/10(水) 23:40:13
>>440
加害者も警察官になるのかな?パン祭りの皿の警察官みたいになりそう+1
-0
-
444. 匿名 2019/07/10(水) 23:41:12
>>442
転校したら守れるよ+5
-0
-
445. 匿名 2019/07/10(水) 23:41:18
真面目な話、心理学的にいじめは絶対なくならない。
なぜなら、いじめは子どもの成長の過程だから。
自分と他人との違いに気づくのが成長過程には必須。
違いを許せない子が、人とは大きく違う子を認められなくていじめる。
必ず誰かがそれをすることで、いじめを見てる側も満足しているという構図。
ただ、いじめが高校生になっても続くなら、心療内科に行かないと治らない。
だから私はいじめられたらすぐ転校すればいいと思う。
悪が成敗されるの待っても時間の無駄。
そいつの成長を待たなきゃいけないからね。
ただ今はSNSがあるから、そのコミュニティーから抜けられないのが痛いよね。+5
-3
-
446. 匿名 2019/07/10(水) 23:43:05
引きこもりの大半はいじめ経験者かもね。学校がちゃんと対応してたら今頃働いて納税してることでしょう+8
-0
-
447. 匿名 2019/07/10(水) 23:46:06
別に学校側が辞めてくださいっていうわけじゃなくて、自分で決断してるんじゃないの?違うの?
どっちにしても、転校するのはいじめられた子の方がいいと思うよ。
居づらいよ、いじめられてた学校にいるの。
いじめられてた子にもプライドはある。
そこにいたら、いじめられなくても、ずーっと「いじめられてた子」のままだよ。
そんなのかわいそうだよ。+6
-1
-
448. 匿名 2019/07/10(水) 23:48:21
>>445
真面目な子がいじめられるよね。あと歯向かって来ない自分より弱い子。成長の過程でもなんでもないよ。勉強出来ない子は学校が楽しくないから誰かをいじめてストレス発散しているだけ
転校は有りだと思う。いじめを放置する学校は荒れてるもの+9
-0
-
449. 匿名 2019/07/10(水) 23:49:13
真麻は、政治家に向いてるんじゃない?
色んな事を声を大にして言ってくれそうだし。
色々ぶった斬って発言してくれそうだけどね。
+0
-2
-
450. 匿名 2019/07/10(水) 23:51:15
自殺者増やさないためには、いじめ=殺人に値することを分からせないといけない。
道徳とかなま優しいものではなくて。
法律でいじめをしたら罰せられる、少年院に入る、罰金300万等、実名報道等刑罰をあたえるべき。
それくらいしなきゃなくならない。
いじめ、ダメ
とか口で言ってるだけではなくならない。
+7
-0
-
451. 匿名 2019/07/10(水) 23:52:34
お金持ちが日本の学校に行かせたくないの理解出来るわ+9
-0
-
452. 匿名 2019/07/10(水) 23:55:18
真麻なら観たいな。+1
-0
-
453. 匿名 2019/07/10(水) 23:56:22
いじめを苦に自殺する子が後を絶たないけど、いつになったらそんな子がいなくなるのだろう。
結局、命を犠牲にしても学校の本質を変えず何の見直しもされてないって事だよね。
いい加減今の教育現場の根本的な改善をしてほしい。+10
-0
-
454. 匿名 2019/07/10(水) 23:58:24
いじめ問題なんか正直どうでもいいってのが本音でしょみんな+1
-9
-
455. 匿名 2019/07/11(木) 00:18:05
大人になっても、意地悪なやつは好き放題。取り入るのが上手い。
子供の頃から自分が悪いという感覚がない。+20
-0
-
456. 匿名 2019/07/11(木) 00:19:31
所沢の事件で思ったけど、殺された子の親は「許せない」とか言っているけど、本当恥ずかしいよね。なぜ息子が刺されて殺されたのか、考えて欲しい。どういう子育てしてたんだろうか。
いざ刺すって行動に移すのと移さないのでは、だいぶ違うけど、報復した事は凄いと思った。凄く勇気のいる事だし、頑張ったんだね。私も中学生の時、いじめにあってて、殺したい気持ちわからなくもないから。
報復も殺人という手段じゃなくて、もっと別の方法がある事を大人は教えていくべきじゃないかな。+16
-4
-
457. 匿名 2019/07/11(木) 00:24:05
あなたは、健康的な食事をしなさい。
吐くのをやたて、お顔をすっきりさせなよ。+0
-3
-
458. 匿名 2019/07/11(木) 00:25:19
いじめで自殺する子供って親が子供と信頼関係を築いていないゴミみたいな親が9割以上だと思うんだけど+2
-15
-
459. 匿名 2019/07/11(木) 00:36:55
いじめる側の根っこのほうがその地域に深ーく張ってるんじゃない
いろんな背景があるのかも
+4
-0
-
460. 匿名 2019/07/11(木) 00:37:11
職場も似てるよね。
意地悪な人が居座って、本当に仕事ができる人が辞めていく。
大人になっても本質は変わらないのかも。+15
-0
-
461. 匿名 2019/07/11(木) 00:41:50
本当にそう。
生活を取り戻すためとは言え、いじめられた子がっていうのは変な話。
かと言っていじめた側かただ転校しただけでは何の対策にもならないから、いじめた側には放課後に特別授業を課したらいいと思う。
一人一人カルテを作って、いじめをした背景(家庭環境、本人の対人スキル、他者理解力、ストレス発散スキル、道徳性などなど)を全部整理して、それにあったプログラムを受けるの。
スクールカウンセラーとかつけてさ。
そのプログラムで、十分な内省と効果が得られたら修了するけど、義務教育の間か、せめて高校くらいは、そのカルテは進学先にも引き継いだらいい。+6
-0
-
462. 匿名 2019/07/11(木) 00:55:29
いじめとか言うから曖昧になったり軽く見るんだよね。
いじめじゃなくて犯罪。
犯罪なんだから教師になんとかさせようってこと自体間違ってるんだよ。
警察や行政が介入して当然。+9
-0
-
463. 匿名 2019/07/11(木) 01:00:36
悪いことした方が罰を受けるべきだと思う
いじめられた側やストーカー被害者が引っ越しを余儀なくされるのはおかしい+6
-0
-
464. 匿名 2019/07/11(木) 01:03:04
いじめっていう問題が発生した時に責任取らなくて済むには、被害者じゃなくて加害者サイドに付く事だからね
教師も上司も
加害者サイドに付いて、被害者の訴えは揉み消して「何もなかった」って事にするのが一番楽で保身出来る
被害者サイドに立つって事は、問題が存在すると認める事だしそしたら問題解決しなきゃいけないから
だから本来解決しなきゃいけない立場の人間が被害者に「お前さえ余計な事言わなきゃ丸く収まるんだ」とか「あーあ、波風立てやがって」とか圧力かけるんだよ
+9
-0
-
465. 匿名 2019/07/11(木) 01:10:01
まぁ懲罰的な感じになってしまうからね
学校は教育機関だけど、だからといって罰を与えるのは少し行き過ぎなのかなとも思う
でもいじめに関しては懲罰あってもいいんじゃないかな?と個人的には思うけどね+1
-0
-
466. 匿名 2019/07/11(木) 01:12:25
>>1
これに対する答えが
虐める子が虐めない様になる事の方が大切
と答えやがった
???被害者はどうなるんだよ?
しかも加害者の奴ら何か指導受けてる訳?
虐めない様になる為の指導何も受けてない
つまりそのカウンセラーの方が言った事=学校での隠蔽なんだなと気付いたわ
謝罪も無く隠す事が間接的殺人犯に対する指導なんだよ?おかしくないか?これデモ起こしていい案件だよ?文科省おかし過ぎるだろ?フザケンナよ
悪い事はきっちり落とし前つけて罰を受けて頂かなきゃ改心なんかしないぞ?親もキチガイなんだから加害者は+0
-0
-
467. 匿名 2019/07/11(木) 01:13:07
>>461
そんなコストどこから…
加害者を更生させることは必要かも知れないけど、被害者のケアの方にコストかけたいよね
湯水のように予算も人員もあるなら加害者の更生も考えてもいいと思うけど+4
-0
-
468. 匿名 2019/07/11(木) 01:14:11
いじめが原因で亡くなったこの情報ばかり報道されるのも嫌だなぁ+7
-0
-
469. 匿名 2019/07/11(木) 01:15:07
>>466
落とし前をつけさせる権利があるのは司法だからね
学校にその権限与えたら軍隊みたいになってしまうよ+4
-0
-
470. 匿名 2019/07/11(木) 01:18:50
>>458
あんたさぁ?
色んな事件きちんと一つ一つ読んで理解してからコメントしな?
きちんと育てられてる子の方が被害者に多いんだよ
親に迷惑かけたり出来ないし自尊心もあり自分が虐められてるなんて普通まともに成長してたらこの時期の子供は親には恥ずかしくて言えないんだよ!
そして野放しされて愛情もまともに与えられず親も人様に迷惑かけて平然としてる事の善悪も分からない様な馬鹿な家庭のガキが虐めってやるんだよ
まともに育てられてる子供は人に暴行したりお金奪ったり嫌がらせなんてしないわ
全国の加害者親子1組ずつ溶鉱炉に突き落としてやりたい本当に謝罪も出来ない恥知らずな人殺し親子め
+14
-1
-
471. 匿名 2019/07/11(木) 01:30:48
わかるけどちゃんいじめられてた人はリセットしたい気持ちもあるよね+5
-0
-
472. 匿名 2019/07/11(木) 01:34:35
いじめた子の受け入れ先ないなら、いじめっ子専門の学校作ればいい。
地方の廃校になった校舎使って、田舎で全寮制で、カウンセラーとか充実させて更正させる施設作るとか?
いじめっこはそのままだとろくな大人にならないから。+7
-1
-
473. 匿名 2019/07/11(木) 01:41:30
>>86
まず、いじめんなよ笑
持論が幼すぎ。もう三周してこい!+5
-0
-
474. 匿名 2019/07/11(木) 02:36:57
>>453
担任はいじめを放置してた+6
-0
-
475. 匿名 2019/07/11(木) 02:42:00
宝くじ当たったらまともな学校を創りたいわ+5
-0
-
476. 匿名 2019/07/11(木) 02:56:53
昔イジメの主犯になってた女の子をいじめ返すように仕向けたことある
これぞ因果応報+10
-1
-
477. 匿名 2019/07/11(木) 03:02:49
性格みんな知らないし、心機一転出来るから転校は、アリかと。
同じ場所だと、「ほらほら、あの子がいじめられてたコだよ」「どういういじめだったの?」って会話弾んで言われるし。
子供だけの世界って案外、主婦と同じだよ。+8
-0
-
478. 匿名 2019/07/11(木) 03:11:38
>>3
しかも北朝鮮とか韓国とかシリアとかそっちの方ね+2
-0
-
479. 匿名 2019/07/11(木) 03:30:52
>>477
小学低学年ならすぐ忘れちゃう+0
-0
-
480. 匿名 2019/07/11(木) 03:53:59
いじめる側は親もやばい率が高いよね。この親見てこの馬鹿に育ったんだなって納得するみたいな。
ゴネる、恫喝する、嘘をつく。
手でも出してきたら(それも本来はダメだけど)まだ警察呼べるけど、法律の穴は知ってたりまぁ最低だよ。
これを退けようと思うと、その親とも戦わなきゃいけないわけで。
個人で長いこと弁護士雇って調停してとか、ものすごい疲労と精神汚染だと思う。
法律やシステムの整備で、そこは減らせそうだよね。+8
-0
-
481. 匿名 2019/07/11(木) 03:57:34
いじめる側は親もやばい率が高いよね。この親見てこの馬鹿に育ったんだなって納得するみたいな。
ゴネる、恫喝する、嘘をつく。
手でも出してきたら(それも本来はダメだけど)まだ警察呼べるけど、法律の穴は知ってたりまぁ最低だよ。
これを退けようと思うと、その親とも戦わなきゃいけないわけで。
個人で長いこと弁護士雇って調停してとか、ものすごい疲労と精神汚染だと思う。
法律やシステムの整備で、そこは減らせそうだよね。+4
-0
-
482. 匿名 2019/07/11(木) 04:40:59
暴言暴力が激しいのは隔離部屋で授業させるべき。まわりが迷惑+4
-0
-
483. 匿名 2019/07/11(木) 05:03:10
>>48
同意します+0
-0
-
484. 匿名 2019/07/11(木) 05:12:32
>>20
そうだね。いじめする子がカウンセリングを受けて欲しいよね+6
-0
-
485. 匿名 2019/07/11(木) 06:01:23
いじめっ子に制裁加えると、後から復讐されそうで怖い。と、いじめられっ子はきっと思ってしまうから、難しい。
私もいじめられっ子でしたが、大人になっても、人間関係は苦手です。
だから、転校しても苦手かもしれないけど、周りの人が変わったら、良くなるかもしれない。逃げてましになる可能性が残っている訳だから、逃げてなんとか生きて欲しい、と願います。+7
-0
-
486. 匿名 2019/07/11(木) 06:05:16
>>9
自分の意思で転校するかしないかは決めたいからまずいじめた側に先にいなくなってもらいたいのよ
いなくなっても傍観してた奴らに引き続き傍観されるのが辛くなったらその時また考えるからさ!
くらいは言ってもいいと思う
その上で引っ越し代、精神的苦痛の慰謝料をいじめ側やの親と学校に請求しよう
っていう法律そろそろ作ろうよ
少年法要らなくない?
子供だからって許されるのは自我もないような幼児だけで充分だよ
+6
-0
-
487. 匿名 2019/07/11(木) 06:56:24
いじめをする様に仕向けられてる場合もあるって意見もあるけど、
それはちゃんと話を聞いていけば明らかになる。
そういうのを省くから、ちゃんと調べないから悪いんだから。
いじめてる側を転校させるとかにすれば、見せしめになるし、
見せしめって言葉は良くないかもしれないけど、
人をいじめて平気で学校生活送れてること自体おかしいから、
そういう意味でも、
悪いことするとこうなるよ!!って子どものうちから叩き込んだ方がいいと思う!!
賛成!!+0
-0
-
488. 匿名 2019/07/11(木) 07:24:46
いじめられた奴が気付いてるのに助けないのもいじめだ!
っていう話ならクラス全員転校しなくちゃなw+0
-0
-
489. 匿名 2019/07/11(木) 07:39:26
>>15
それ本当に思ってる?
ニュースになったら何て思う?
仕返しで格闘はじめてボコって
仕返しはいいけど別に+0
-0
-
490. 匿名 2019/07/11(木) 07:47:58
今回は自殺しちゃったんだからいじめてた奴ら全員殺せばチャラだよ^_^だってそれが当然じゃない?死に対する平等って死しかないよね+3
-0
-
491. 匿名 2019/07/11(木) 07:50:48
「逃げる事は悪い事じゃない」
じゃねーよって思ってた。
「悪い奴は制裁を下される」
っていじめた本人にも、見て見ぬ振りしてた周りにも思い知らせるべき。+6
-0
-
492. 匿名 2019/07/11(木) 07:54:41
本当にそう思う。今の時点ではいじめられる側が学校行かない、もしくは転校など守る為に逃げなければ行けない。いじめ側を親子でカウンセリングして欲しい。それでも親もドンとかでやめない場合。学校停学や退学、人を傷つける行為をもっと重く処罰して欲しい。+4
-0
-
493. 匿名 2019/07/11(木) 07:58:22
NGTもそう。なんでまほほん辞めて加害者が残るの?+2
-1
-
494. 匿名 2019/07/11(木) 08:02:52
私は中高一貫の私立だったんだけど、中1の時問題児が多すぎていじめが多発した結果、学校側がいじめっ子達を退学するように勧めて(諭して?)みんな辞めてったよ。一気に平和になった。次の学校で被害が出なかったことを願うばかりだけど。+7
-0
-
495. 匿名 2019/07/11(木) 08:02:58
>>470
ほんとにそう。
思いやりとか優しさとかきちんと躾られてきた子が、一部の躾されてない成長の遅い子にいじめを受ける。
我慢が効くからつい我慢しちゃうんだけど、その都度やり返したり喧嘩に発展した方がガス抜きとしては正解だよね。+5
-0
-
496. 匿名 2019/07/11(木) 08:03:43
>>490
チャラにはならん!自分が殺人犯になってまで殺すのは辞めたがいい。そんなやつの為に一生刑務所。親や家族は多額の賠償金で全て失う。+2
-0
-
497. 匿名 2019/07/11(木) 08:09:22
中2が同級生に刺された事件。文春の記事で被害者側の親は子供にてめえ!とか遅くまで飲み歩きとか家庭環境最悪だったんだけど。+4
-1
-
498. 匿名 2019/07/11(木) 08:14:25
>>458
ゴミみたいな親って何?いじめてるやつがゴミみたいなら分かるけど。+3
-0
-
499. 匿名 2019/07/11(木) 08:20:42
いじめらた人は心の傷って一生もんだからね。本当いじめを少しでも減らして苦しんでる人が生きやすい世の中になって欲しい+4
-0
-
500. 匿名 2019/07/11(木) 08:23:29
中高以上なら
いじめ首謀者、加担者は
進学が不利になるペナルティーを
設定したらいかがかしら
社会性、人間性の低い青少年には
わかりやすいペナルティーが必要だと思う+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6099コメント2021/01/28(木) 11:18
婚活疲れ part8
-
4133コメント2021/01/28(木) 11:18
“整形した人と結婚したい人は少ない” ひろゆき氏、整形手術を巡って高須幹弥氏とバトル
-
4095コメント2021/01/28(木) 11:18
いろんなアジアのイケメンが見たい part13
-
3962コメント2021/01/28(木) 11:18
定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある 菅首相
-
2615コメント2021/01/28(木) 11:18
新型コロナ 東京都で新たに973人の感染確認 重症者は159人
-
2470コメント2021/01/28(木) 11:18
キンコン西野亮廣、突然のツイート 吉本興業と「退社する可能性も含めて、慎重に話し合いを進めています」
-
1971コメント2021/01/28(木) 11:18
ウレタンマスク警察被害者の会
-
1811コメント2021/01/28(木) 11:18
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #03
-
1352コメント2021/01/28(木) 11:18
【早い者勝ち!】好きな有名人を挙げて誰ともかぶらなければ無事結ばれるトピ
-
932コメント2021/01/28(木) 11:11
「ステージ2」ならGoTo再開 西村経済再生担当相
新着トピック
-
413コメント2021/01/28(木) 11:19
異常だなと思うこと
-
239コメント2021/01/28(木) 11:19
【子どもが欲しくない】相手にいつ伝えますか?
-
85コメント2021/01/28(木) 11:18
育児でそこまで神経質にならなくてよかったこと!
-
6099コメント2021/01/28(木) 11:18
婚活疲れ part8
-
225コメント2021/01/28(木) 11:18
昔のmini系を語らせてよ
-
1811コメント2021/01/28(木) 11:18
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #03
-
2615コメント2021/01/28(木) 11:18
新型コロナ 東京都で新たに973人の感染確認 重症者は159人
-
111コメント2021/01/28(木) 11:18
「食事中に野菜を先に食べると太らない」か双子女優が検証 驚きの結果に賛否も
-
1933コメント2021/01/28(木) 11:18
日本アカデミー賞:「罪の声」「Fukushima 50」など5作品が優秀作品賞 草なぎ剛、二宮和也らが優秀主演男優賞に
-
738コメント2021/01/28(木) 11:18
高学歴だけどそれを活かせていない人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する